2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ Part171

342 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM43-Q+cm):2020/06/29(月) 10:10:50 ID:dF8TGVQAM.net
昨日のもうネットで見れんの?

343 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-xCGU):2020/06/29(月) 10:27:38 ID:VpP34dvjd.net
>>342
13時過ぎじゃなかった?

344 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 11:21:02.35 ID:XYpAqHS1M.net
A4用紙数枚程度でヒーヒー言ってるから
専門書をスラスラを読めるようになるにはまだまだ遠いのを切実に感じる

345 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 12:06:13.73 ID:3sw0BZFj0NIKU.net
昨日の解答速報で採点したやつより点数下がりそうだから嫌だな…

346 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 12:22:39.09 ID:POexp+6h0NIKU.net
そろそろ公式解答か。youtubeでも見ながら待とう。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:05:35.53 ID:POexp+6h0NIKU.net
https://www.eiken.or.jp/eiken/result/pdf/202001p1kyu.pdf
昨日の解答速報はリーディングに大分ミスがあったな。
公式で採点したらR38でL24になった。
ここでの議論どおり解答速報が間違ってたようだ。

348 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:10:50.73 ID:3sw0BZFj0NIKU.net
結局because of thisで合ってたんだ昨日の
1問間違いが発覚してたけどそこで補ったからプラマイゼロか
結局点数は昨日のと一緒だった

349 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:11:21.96 ID:w1QEeLUeaNIKU.net
ライティングで2ポイントアップしてW34のL19になった。

350 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:11:38.95 ID:VJkL/Zaa0NIKU.net
やっぱりbecause of thisであっとるやんけ!

351 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:13:36.31 ID:NdfWClIL0NIKU.net
R29 L12
ライティングが満点くらいいけばワンチャンあるな!

352 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:16:22.65 ID:80ZVb8MJCNIKU.net
R30,L19と判明
サイはWに託された、かな?

353 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:19:49.25 ID:Eq/K/3Oo0NIKU.net
R35L19、Wは20分くらいかけてそれなりに自信あるんだけど安堵して良さそう?

354 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:20:04.38 ID:VJkL/Zaa0NIKU.net
35/41 19/29だった
昨日のと比較して長文二問稼いだけどcomposedで間違えた
リスニングも一問ずつ違っててプラマイ0

355 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:22:00.48 ID:HhimYuGwMNIKU.net
何も聞こえなかったのに適当にマークしたらL14点もあった
なんとか一次通りそうだわ

356 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:25:31.84 ID:w1QEeLUeaNIKU.net
またWと書いたけどRの間違いです。。。

リスニングの記憶がハイパーな病気は何だったんだろう。

357 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:28:30.75 ID:P642U1OY0NIKU.net
>>355
ノウハウを…

358 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:30:13.91 ID:fThLfYn5MNIKU.net
リーディング35付近リスニング19点のやつ多いな

359 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:33:52.29 ID:k0eiBD030NIKU.net
R36 L19
合否出るまでわからないけど2次の勉強に集中するか

360 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:38:48.27 ID:7s4kLD7b0NIKU.net
最初に書かされる電話番号の下4桁間違えたら不合格?
携帯電話で登録したのに固定電話書いちゃった

361 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:41:58.64 ID:VpP34dvjdNIKU.net
>>360
そんなことねーだろ、さすがに

362 :へむ :2020/06/29(月) 13:46:19.73 ID:6kj7psq80NIKU.net
35/41 17/29
ライティング12/29とってれば受かりそうだけど、12って難しい?

363 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:12:41.86 ID:oF9UIth70NIKU.net
>>352
ワイもR30, L18やった
W次第

364 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:32:24.89 ID:jvYyL2Yn0NIKU.net
リスニング凄く聞き取りづらかった。
過去問を家でやった時のクリアな音声とは全然違って、かなり濁ってる印象だった。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:35:28.81 ID:OlXhpXZy0NIKU.net
リスニングなんにもわからなかったのに、23/29もとれてていつもできてたリーディングが最後の長文全部間違えてて32/41でわろた

366 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:36:41.50 ID:HhimYuGwMNIKU.net
>>357
過去問見ればPart2は解答だけでこれかなって2択に絞れるようになる
Part3もわからないまま聞いてそれっぽいの選べば2択にはなる
Part1は聞かないと無理、実力がそのまま出る(3/13だった)

367 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:38:42.91 ID:HhimYuGwMNIKU.net
3/12か

368 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:12:36.04 ID:hgIIBRyg0NIKU.net
>298のものです。
息子の点数 R: 23/41, L: 26/29ですがざっくり
Writingは16点中何点必要になりますか?

369 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:13:35.60 ID:yF8LH0HmrNIKU.net
>>638
W13/16

370 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:21:18.12 ID:yF8LH0HmrNIKU.net

>>368ww

371 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:21:32.22 ID:HhimYuGwMNIKU.net
素点7割りが目安

372 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:31:52.62 ID:hgIIBRyg0NIKU.net
>368です
アドバイスありがとうございます。
13/16だとギリギリですね。もしくは素点70%だと12点でしょうか。いずれにしてもありがとうございます。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:58:20.89 ID:l9g56ZXr0NIKU.net
R34L17
完全にW次第だわ

374 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:02:32.01 ID:uQTKrr5ldNIKU.net
R95%、L90%
高二だけど準2とって半年でここまで来たわ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:15:35.74 ID:7s4kLD7b0NIKU.net
そりゃセンス有りすぎだろ
ま、1級もがんばれ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:21:27.80 ID:xjo7daz+MNIKU.net
R39/41 L25/29
W語数だいぶ足りない

377 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:36:13.56 ID:25bqwiwV0NIKU.net
問題も解答も今日の新聞にのってる??

378 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-xCGU):2020/06/29(月) 17:53:42 ID:VpP34dvjdNIKU.net
>>377
載らないよ
民間試験だもん

379 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 8f96-Q+cm):2020/06/29(月) 18:03:56 ID:25bqwiwV0NIKU.net
>>378
レスサンクス。
あれ、のらないのか。なんか新聞で見れたような記憶があったから。。
公式サイトに問題ってすぐにアップされる?

380 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sad3-pPzt):2020/06/29(月) 18:39:00 ID:vNJn7rrMaNIKU.net
英検1級スレで人気上昇中の英検1級爺様の話題をこちらにも貼り付けておく。
ちなみに英検1級爺様は、英語専門大学に入学して0から英語を勉強し
1年以内に英検準1級(確定)、3年余りで1級(自称)の70歳直前のつわものだ。

70名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)2020/06/29(月) 11:35:25.82ID:vNJn7rrMa
トンキン族とは異なり、コロナ禍で民度の高さが改めて判明した
「浪速の爺様」を応援しよう!!

オメエラ、爺様を中傷しようと所詮は1級1次未合格者どもじゃ。
爺様はG1+4で合格。英語を本格的に勉強し始めてまだ2年あまり
だぞ。オマエラの未来の70歳ってどうよ?姥捨て山予備軍だろ。

爺様をもっともっと尊敬しろ。

因みに今回の1次試験エッセイ。ワシの意見を披露してやろう
賛成派が7割だったらしいが、ワシは反対じゃ
世の中のことを本当によくわかっているものは、反対で書くんじゃ

Disagree アジア諸国との関係はprioritizeされない!
ポイント
1 military alliances:日米同盟での世界秩序
2 経済:偏向経済では健全な成長はない。例 EUの反省
3 global age:地域連合は無意味。特に環境問題はterrestrial issue

どうじゃ。ところで、爺様はエッセイは得意なんだぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=-VwSvatVn2Y&t=0s
この番組でオマエラもしっかり勉強せい
まずは常識をつけることからじゃ

381 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:20:16.74 ID:MXurtnzp0NIKU.net
R30L17だとW13は必要ですよね…
減点されるポイント分かる方いますか?
反対/費用かかる/地元住民とのトラブル/って感じで書きました。構造とスペルミスは大丈夫だと思いますが、複数形・文法ミスはあるかもしれません。
ミスした数だけ減点されていくとしたら、あっという間に13切りそうで怖いです。

受験生なので2次対策するべきか迷っています。誰か助けてください

382 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:24:04.77 ID:2CxucEgXrNIKU.net
>>381
経験上、単純にその点数だとWが相当良くないとムリじゃないかな?
二次対策より受験勉強兼ねて単語力と読解力つけた方が良いと思う

383 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:26:24.96 ID:KXT8+vNIrNIKU.net
>>381
詳細がわからないからあれだけど、準1Wに関しては採点は厳しくないよ。
合格者平均が毎回14/16固定からわかるように、ガンガン減点していくスタンスではないはず。
W13/16で通過できる可能性が高いな、特に今回は2次までの期間がいつもより長いからストレートで2次通過も期待できるから、何となくでも良いから2次本眺めておくと良い。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:27:21.08 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
今年は二次まで長いし結果出てからでええやろ

385 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:28:18.54 ID:KXT8+vNIrNIKU.net
>>382
経験上、RL45からW13で通過したことあるから個人的には可能性高いと思う

386 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:28:25.67 ID:MXurtnzp0NIKU.net
>>382
ありがとうございます、やっぱり無理目ですよね…
気持ち切り替えて受験対策に集中しようと思います。

387 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:29:41.34 ID:YGmwzBJR0NIKU.net
合格率公開ときは難化かなったよ
意図的に難しく本来受かる人が受かりにくい、抗議するものもいず、コンピュータ試験に切り替えるだろう

388 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:31:56.84 ID:MXurtnzp0NIKU.net
381です。皆さんありがとうございます!期待しすぎない程度にしてみようと思います。元々面接系は得意な方なので、二次対策もほどほどに今は受験に集中しようと思います。
丁寧にありがとうございました!

389 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:47:56.48 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
リス難しかったけど
イヤホン→スピーカーのせいなのか
問題が難しかったのか

390 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:50:52.99 ID:7s4kLD7b0NIKU.net
リスニングはやや難しくその分リーディングやWのお題がやや易しいって感じだったな

391 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 20:05:54.25 ID:MtGsdDGF0NIKU.net
ワイヤレスのヘッドフォンくらい配布しろよ

金あんだろ

392 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0f23-pPzt):2020/06/29(月) 20:12:58 ID:jr/fAzEj0NIKU.net
>>390
英検準1のWのテーマは書きやすいテーマ
が多く毎回そこまで変わらんやろ

393 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0f9d-jzci):2020/06/29(月) 20:14:08 ID:jvYyL2Yn0NIKU.net
自分的には音量がちょっと大きすぎて、耳に圧がかかる感じだったんだよね。
ヘッドフォンで各自音量調節出来たら嬉しいね。

まあ実力が無いから、細かいことが気になるんだろうけど。

394 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sabf-+d3A):2020/06/29(月) 22:04:40 ID:2skqkRWHaNIKU.net
試験開始前のこの大きさでいきます音声はちゃんと聞き取れたから、別に音声に問題はなかったはずなんだけど、
リスニング始まるとあれ?あれ?となった

395 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM9f-CfLj):2020/06/29(月) 22:15:04 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
音量小さいと前聞きやすい、後ろ聞き取れない
音量大きいと前聞きにくい、後ろ聞きやすい

396 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-PKxn):2020/06/29(月) 22:33:16 ID:ASCdKG66dNIKU.net
英作で1つスペルミスして、theをつけなきゃいけないところでつけなかったんだけど減点1点で済むかな??

397 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0f0b-n38w):2020/06/29(月) 23:10:17 ID:H5elB8rO0NIKU.net
間違いがそこだけなら減点されないと思う

398 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 23:34:36.11 ID:hl0/xnNMMNIKU.net
つーか日本の英語教育って完璧を求めすぎなんだよな
イチイチ文法でグチグチ言うからみんなアウトプットできなくなる

399 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-tABK):2020/06/30(火) 00:01:43 ID:HWR69iDQa.net
何か英作文の配点知らなそうな人が多いみたいだけど、
準1の場合は、
単語4点、文法4点、内容4点、構成4点の合計16点満点だぞ

とりあえずミスがなければ4点
少し不備があるようなら3点
かなり不備が目立つようなら2点
全く終わってる出来なら1点

って感じや

実際には、よっぽどひどくない限り、ほとんどの人は各項目で3点はもらえる。各項目のどれかで2点以下になってる人は都市伝説じゃないかってぐらい、ほとんど見かけたことないわ。

400 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf33-Hqyr):2020/06/30(火) 00:03:13 ID:JeScBih+0.net
>>399
そのレスで救われました

401 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:16:16.70 ID:5NDKCdCIr.net
>>399
何をえらそうに

402 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:40:09.26 ID:+H8MR8ao0.net
>>398
確かに
韓国の歌手とかBBCで喋ってるの見るとあんまり文法とか気にせず
伝わりゃ良いかみたいな感じで喋ってるが
日本の歌手とかが英語で喋ると発音文法が鬼の様に採点される
皆ビビってなかなか話さなくなる

403 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 03:26:37.68 ID:HWR69iDQa.net
>>401
一応準1はW満点で通過してるし、1級のWも8割以上取ってパスしてるんで

404 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 04:55:20.23 ID:+BnerXywp.net
W満点なら、RもLも全て塗り絵でも受かるから意味なし。次!

405 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 08:00:48.05 ID:2/8eiOuf0.net
2点食らってる人、ネットだと結構見るけどね

406 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-QV5Z):2020/06/30(火) 10:22:18 ID:aogDrs0D0.net
W12点とれてれば受かってるんだけど、まじで不安だわ。字数はきっちり書いたけど

407 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-z2U5):2020/06/30(火) 11:44:58 ID:ENbMGaIDM.net
英検CBTの合否発表メールって何時くらいに来るんだろう?知って人いますか?

408 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxa3-W94Q):2020/06/30(火) 13:14:03 ID:QwFq3Tybx.net
皆さん今回受かってたら次回一級申し込みますか?

409 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 13:47:03.75 ID:TUNVw2Vn0.net
前回構成以外2点だった…

410 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 14:13:01.06 ID:jWOrob5x0.net
>>409
オレも初めはそんな感じやった
11点か12点だったか

でも、英語がめっちゃできる方に週2で無料で添削してもらったら 16点とれた

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:01:00 ID:/1HvIELo0.net
>>407
自分はS-CBTなんだけど今日のはずだけど来ない
何時頃なんだろう

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:04:34 ID:/1HvIELo0.net
>>411
自己レス
今メール来た

413 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:07:56 ID:44ou0D0Gr.net
ついに1級が射程圏内に入ってくるな!

414 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 17:49:19.93 ID:qdfdcVxV0.net
>>408
俺は3回英検1級落ちたんで心折れたんで今回準1級受けたよ。準1級飛ばして1級受け続けてた。
やっぱり難易度が1級のほうが全然高い。今回の準1級はRとLは得点率88%だった。
もちろん1級はまた受ける。
ちなみに2019年第3回の英検1級の得点率はR80%L52%W75%で落ちてる。

415 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:55:03 ID:QbgrFZM8r.net
>>414
TOEIC何点でつか?

416 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:04:05 ID:ksDAWoMyp.net
>>414
語彙ってやっぱ全然違う?
というか語彙以外に差ある?

417 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:22:04 ID:ksDAWoMyp.net
語彙ってもちろん、Pt2/3やリスニングに使われている語彙も含めて

418 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:32:56.29 ID:s8Jvpi3f0.net
英検一級に3回も落ち続けるのは…

419 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:51:49.03 ID:OFxwqSfzM.net
3回ぐらい普通でしょ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:59:22.90 ID:ksDAWoMyp.net
しょうもない煽りはスルーしよう
1級も準1も受けてる人のまともな意見が聞きたい

421 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:01:05.22 ID:TvayZU4T0.net
中学の時の英語の先生、何回やっても1級が受からないって言ってた
合格率が4%なんだよって

422 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:12:21.84 ID:guNr1GENa.net
先生なんて授業準備や部活で忙しいから英検の勉強してる暇なんてないんだろう

423 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-XvXr):2020/06/30(火) 19:34:08 ID:OFxwqSfzM.net
英検1級は社会人も普通に受けるものだからな
時間がないは言い訳だよ
そんなこと言ってたら何もできないよ
教師は給料上がる訳でもなく民間と比べてモチベーションが薄いんだろう

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f43-24s8):2020/06/30(火) 20:33:20 ID:4eQWcPg00.net
密を避けるためか試験会場の定員が30名になっているっぽくて
数名が急遽用意された別の教室に移動させられたわ

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f23-pPzt):2020/06/30(火) 20:35:08 ID:jWOrob5x0.net
教師は英検1級とったら報酬金とか
もらえないのかね

426 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f8a-aCfH):2020/06/30(火) 20:39:54 ID:+ivr52VA0.net
>>423
勉強する時間は睡眠にあてるよ。

毎日30分勉強して数年で合格とかならできるかな。

427 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:44:14.33 ID:YS0/gjYC0.net
>>425
聞いたことないな。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:45:12.81 ID:Dz+ZcYgHa.net
>>425
教師は英検の受験料がやすくなるんだよね、確か

429 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:03:46.23 ID:xr7KkYkR0.net
>>412
メールが来るまでサイトでの合格発表は見れませんでしたか?

430 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:18:52.32 ID:s8Jvpi3f0.net
大学4年の時に英検一級1回目で受かったぞ
大学で友達いなかったけど…

431 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:40:35.38 ID:qdfdcVxV0.net
>>415
TOEIC今までに2回受けたけど780が最高。
>>416
語彙はまあ差はあるけど、とりあえず暗記すれば何とかなるのは他の級と一緒。
ただ細かい単語も多くて忘れやすい。
自分はパス単1級とジャパンタイムスの語彙問題集やった。パス単1級だけだと分からない単語多い。
2冊やったら語彙8割以上は取れるようになった。

個人的に準1級との差は全体的な分量かなぁとおもう。
なんかもう1級は体力勝負なところあって、自分RとW終わった時点でへろへろでリスニング頑張れずに下手った。
リーディングは最後まで終わったためしがない。
ライティングは絶対だからリーディングの最後の大問捨てて、英作やってた。

リスニングの語彙は熟語に難しいのが多いと思う。大問1は準1級は直接的で分かりやすい会話がおおい。
1級は間接的な言い回しと砕けた熟語が多い。next egg とかgreener pasturesとか。
文脈から察しないと分からない表現が出てくる傾向がある。
まあでもリスニングは準1級をそのまま一回りレベルアップしたくらいかと。

実際合格者は1,2回で受かってるからね。
まあ自分が落ち続けた理由はただダラダラ勉強していたのと本番で集中力が続かないとこだな。
準1級は余裕で最後までやり切れるが、1級は最後まで集中力できずにへろへろや。
試験に現役で慣れている高校生や大学生のほうが集中力あってがんばれるんじゃないかね。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:08.87 ID:qdfdcVxV0.net
>>417
Rのパート2、パート3も難語出てくるけどパート1の対策しておけば大体大丈夫。
ただ全体の分量が多くなってるからかなり早く読まないと終わらない。
英文の構造とかは準1級のレベルの長文読めれば大差ないと思う。
リスニングの語彙は大問1が熟語表現多く、パス単にものってないのもある。
大問2は固有名詞が多いのが難しい。
大問3はもうこのころは疲れてわいは集中力続いてない。
大問4はインタビューで長すぎ。単語は別に難しくないかな。集中力切れてまともに聞けてないけど。

433 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:12.94 ID:JeScBih+0.net
一級合格者の平均toeicスコア950くらいだし単純に英語力が圧倒的に足りてないだけだろ

434 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:23:42.94 ID:TUNVw2Vn0.net
1級とか想像もつかない

435 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:27:31.09 ID:PEkPtcrma.net
>>416
別の者だけど、準1と1級を両方合格した経験があるから答えてみるよ

ちなみに準1→1級の点数推移は、
R:37/41(準1) → 19/41(1級)
L:18/29(準1) → 22/27(1級)
W:16/16(準1) → 26/32(1級)
って感じ

語彙は準1と1級では相当差があった。自分は準1の語彙で8割以上正解したのに、1級の語彙は4割ぐらいしか取れなかった

長文の難易度もまあまあ差があって、準1の語彙問題で出てくる単語が1級の長文に普通に出てくる感じ

Lは準1と1級とでは全然難易度の差は感じなかった。1級の方が少し長くなって、インタビューの問題が追加されただけって感じ

Wも字数が長くなるだけで難易度の差はあまりないと思う。ただ採点は準1のような超激甘採点ではなくて、やや甘めぐらいな感じになる

他に聞きたいことがあればどうぞ

436 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:30:39.14 ID:PEkPtcrma.net
ちなみに、準1から1級まではほぼ何も英語の勉強してないです。パス単は準1はやったけど1級はやらなかった

437 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:31:48.68 ID:LKTOoV8dp.net
>>435
主元気だった??

438 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.07 ID:PEkPtcrma.net
>>437
実は名無しでちょくちょく書き込んでるよ
コテハンつけると1級スレで長文で難癖つけてくる人がいるからね

439 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.55 ID:QwFq3Tybx.net
知り合いに1級一発で受かったやついるけど、どうやって対策したの?って聞いたらアメリカとカナダのpodcast聴いてただけって言われた。レベルちげーなって思ったわ。。

440 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:38:28.99 ID:LKTOoV8dp.net
>>438
そうだったんだ
全然気づかなかったよ、一部粘着してくる輩いるからな1級スレ
自分も前より書き込まなくなったよ

441 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:49:40.39 ID:UB4keYAN0.net
まぁTOEIC700点代レベルから900点代レベルに上がないといけないって考えたら準一級から一級は遠い道のりだと感じる

442 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-chXA):2020/06/30(火) 23:05:40 ID:Dz+ZcYgHa.net
ライティングがなあ

443 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-xCGU):2020/06/30(火) 23:42:25 ID:Dz+ZcYgHa.net
英検CBT受けてみようかなあ

444 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 23:43:57 ID:QbgrFZM8r.net
戦略があれば、必ずしもTOEIC900〜950とかいらないよ。
Wも1級用対策本やり込めば点はついてくるから過度に心配しなくていいよ

445 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-epz1):2020/06/30(火) 23:44:37 ID:eSvFEmmf0.net
落ちてる可能性考えて今CBT申し込むのリスキーかな?

446 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 00:04:30.78 ID:u6ylOze70.net
そもそもCBT受験会場締め切ってないか調べたほうがいいよ。
自分の県は8月いっぱい全部CBTの会場空き無しになってた。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:21:35.89 ID:/pLDsfita.net
合格者のアドバイスは励みになります

448 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:38:04.74 ID:AClFsiBC0.net
>>435
好きな食べ物は?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 07:48:37.98 ID:ZY3bkUfP0.net
Wの対策本でおすすめは?
過去問で十分?

450 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 09:26:24.32 ID:4/Fvu8Vx0.net
>>449
あなたの今のライティング力がどの位か分からないと難しい
得意な人は対策無しでも満点狙えるだろうし
危うい人は添削してもらった方が良いだろうし
難しい

451 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:13:49.47 ID:rR6YT4nHa.net
>>449
「準1ライティング大特訓」はすごく良い本だと思う。よくある文法の間違え方みたいな章は特に神だった

ただもっと重要なことは、何でもいいから基本的な英作例文がたくさん載ってるような例文集を買って覚えて、数ヶ月かけて文法的に正確な一文を書けるようにしていくことだと思う

あと準1のWは基本的に4段落で書くことになると思うけど、
それぞれの段落の書き始めのフレーズを何するかは、自分なりに予め決めておいてそのフレーズを覚えておくこと
(例えば1段落目ならI agree/disagree with the idea that〜. I have two reasons to support my opinion. 2段落目ならThe first reason is that〜. など)

過去問はどうせここ数年で出たものと同じものは出ないから、やってもやらなくてもいいと思う
添削はしてもらってもしてもらわなくてもどっちでも構わないと思うけど、もし添削してもらうにしても添削してもらう前に文法間違いを自分で気付く意識が大事。添削してもらうと安心してその間違いに自発的に気づく意識が薄れてしまうデメリットがある

>>448
カレーライス
それと最近、あれほど子供の頃嫌いだったトマトジュースや大根おろしがおいしいと感じられるようになった

452 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:20:56.32 ID:1MqUCGh00.net
>>429
自分の場合
メール 17:03
サイトは17:00から発表が見られたみたい

453 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:40:03.77 ID:MGjKz/fi0.net
>>451
1級だけど、今回の作文のトピック、2017年第3回に酷似してたよ

454 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 15:42:04.01 ID:rR6YT4nHa.net
>>453
アメリカとアジアじゃ全然書き方も違ってくるでしょ
軍事同盟の有無とか

455 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 01:30:47.68 ID:/IYWYAygr.net
今週の日曜日の一次試験の合否ネットで結果見れるのいつ?

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab67-Wiu6):2020/07/02(木) 07:28:55 ID:nN3Ah4aX0.net
みんな英単語ってどうやって覚えてる?
いいアプリか単語帳あったら教えて

457 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMc6-/BVJ):2020/07/02(木) 07:43:06 ID:awAwtT/iM.net
普通に覚えろよ

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-/Dqc):2020/07/02(木) 11:44:52 ID:ftkn5Szb0.net
パス単準1に載ってる単語の例文ってなんか独特な訳し方してるの多くない?
ネイティブ感覚だと普通の訳し方なんだろうか

459 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-4/in):2020/07/02(木) 11:54:54 ID:og0L1b6vp.net
準1は知らないけど1級だと、見出し語おかしい(こっちじゃないだろ、ていうかなんであの意味が書いてない?)とか割とある

460 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:06:36.59 ID:cNqoLKkX0.net
逐語訳に固執するよりも、
複数の単語帳使って、イメージをつくる方が、
覚えやすいと思うよ

461 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e65-Wiu6):2020/07/02(木) 22:19:40 ID:uD7ZWeiW0.net
落ちたっぽい人CBTとか受ける?

462 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM63-h0J+):2020/07/02(木) 22:20:50 ID:MfOAZpyqM.net
準1合格は世界基準のCEFRのB2だぜ
ノンネイティブの一つの到達点だ、気合入れてけよ

463 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:34:14.56 ID:1cynV1JA0.net
されど準1級どころか1級取ってもペラペラにはほど遠い
資格だけなら努力でなんとかなるけど、実際しゃべれるようになるってセンスがないと無理なことなのかな

464 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:44:53.87 ID:tKVp58Xqp.net
>>463
それはSpeakingに重きを置いているからじゃないかな
自分も1級2次には苦労したけど、随分とRとL、特にWは試験を通して向上したよ。
下地はできてるはずだからSは機会を作れば今後伸びるでしょ

465 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:50:49.49 ID:MfOAZpyqM.net
>>463
それはSpeakingに重きを置いているからじゃないかな
自分も1級2次には苦労したけど、随分とRとL、特にWは試験を通して向上したよ。
下地はできてるはずだからSは機会を作れば今後伸びるでしょ

466 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp23-h0J+):2020/07/02(木) 22:58:08 ID:lMqzpCN7p.net
>>463
Sを意識してるから自分が求めるレベルとの差を感じやすい、みたいなことを言いたかった。
わかりづらくてゴメンちゃい

467 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 23:51:30.65 ID:W0RODh5M0.net
自己採点結果
R 33/41
L 14/29
だったのですが、Wでどのくらい取れば受かるでしょうか?

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8fe3-/VOL):2020/07/03(金) 01:04:07 ID:D5tBpkTw0.net
スピーキングは英語で独り言を言ってればすぐに上達するよ

469 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 05:37:34.37 ID:Q4fbAL5I0.net
>>467
13点くらい取れれば、行けそうな気がする

470 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 09:50:29.50 ID:ImFpRC8U0.net
R38 L18でWは何点必要でしょうか

471 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 12:17:08.36 ID:PGm8kGpSM.net
回によっても違うもんね
それぐらいの点数ならドキュメントして待ててええやん

472 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/03(金) 15:15:11 ID:dEQkt4Kl0.net
ライティング12点頼む、R35L17なんや

473 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 16:28:52.22 ID:6M36A/YK0.net
R32
L23
だとW何点必要ですか?
12じゃ危ない?

474 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a343-OqFv):2020/07/03(金) 21:10:14 ID:6evxKxn70.net
前回の合格基準点は1792/2250で79%以上取らないと行けなかった

475 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/03(金) 21:23:18 ID:dEQkt4Kl0.net
>>474
素点で79%って意味ではないで、知っとると思うけど

476 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 22:09:41.88 ID:Z0yjfLcj0.net
10月の第二回検定で準一級初受験しようと思うんですが、まず申込する時ID持ってない場合「英ナビ!」「英検クイック申込」のどっちがおすすめとかありますか?前者は無料で英検の対策できるって特典があるとのことですが後者には何もないのでしょうか?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 22:13:55.11 ID:psQjHCoc0.net
前回っていうか毎回1792で固定だから
素点だと70%近く

478 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-C4WJ):2020/07/03(金) 23:24:18 ID:ZXK5pEKPp.net
なにげに準1が得点率のボーダーラインが一番高いよな
RLWがだいたい同じ得点率の人なら、素点で7割以上は必要になるし

逆に1級の場合は素点で7割を少し切ってても1次で合格できることが多い

479 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-4/in):2020/07/03(金) 23:27:26 ID:GyGA32BOp.net
準1はクソ簡単だから平均点高くなるのはしょうがないし、一級が逆なのも然り

480 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 23:29:51.94 ID:A8OdbW4D0.net
この板の投稿数順位
最終更新日時:2020/07/03 23:25:00

本日の総投稿数: 229 順位: 430/1,032

分あたり投稿数: 1 順位: 313/1,032

書き込み屋もっと仕事せんかい

このままだと首だぞ

481 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b1c-kG71):2020/07/04(土) 05:26:30 ID:1UznSJGr0.net
準1級10月分申し込みました

482 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 07:53:34.43 ID:/VHq73Ae0.net
2020年の第一回の英検を受けたのですが、一次試験の自己採点結果が Reading 33/41 Listening 14/29
でした。Writingは自信はあるのですが、おそらく二箇所スペルミスの可能性があります。 Writing次第で合格はあり
得ると思うのですが、合格できるか、またWritingの素点はどれくらいが予想されるか教えて欲しいです。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 07:58:26.85 ID:EuD2Uex6r.net
W13/16でOK

484 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM96-4TW+):2020/07/04(土) 12:00:07 ID:xsUzKYrbM.net
R35付近の人多いな
毎回こんな感じなのか?

スコアが思ったより低く返ってきそうで不安になってきた

485 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/04(土) 14:07:49 ID:VOyOJ6Vp0.net
今回難易度高めだからスコア高めにでそうじゃね

486 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMc6-AvmX):2020/07/04(土) 14:31:41 ID:cGi3NzqkM.net
難易度高め?
普通だよ 
みんな自分が受けた回は難しかったって言うんだな

487 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/04(土) 14:50:33 ID:VOyOJ6Vp0.net
>>486
そうなのかなぁ。リスニングはむずかった気がしたが

488 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-G1Cc):2020/07/04(土) 15:07:57 ID:RW1HbDhka.net
みんなできないとスコア上がるんじゃなかったっけ?
英作みたいにできない人が白紙とかだと15点満点で7.○点平均だと、12点で700、13点で720、...とかになるけど
皆同じぐらいの点数の2次だと11点ぐらいが平均で、普通の日本人の合格者は
12、13点で600ぐらいのスコアしかない
ネイティブレベルだと14か15点で700、750になる

489 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 17:18:29.53 ID:Tf6ah2500.net
CBTとS-CBTの存在をさっき知ったんだけど、この間の運営見ると普通のよりもよさげ?
でも9月以降はまだ申し込めない?
実施されるのか、いつから申し込めるのか、サイトを見てもさっぱり分からないです。誰か教えてください。

490 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-CmLz):2020/07/04(土) 18:09:28 ID:Tf6ah2500.net
CBTとかって第一回は第一回で同じ問題使うのかな?それとも各月で違う?毎回違う問題作るの大変じゃない?でも変えないと漏れそうだよね。
とかも疑問だけど、調べてもわかりません。
うそです面倒なので調べてません。誰か教えてください。

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b23-l7m3):2020/07/04(土) 18:21:45 ID:Ca1h+l720.net
>>490
海外のアメリカやイギリスの英検の問題をそっくりそのまま使い回してんのじゃないかね
Ieltsで台湾のリスニング問題がそのままそっくり日本で出題されたらしいし

492 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/04(土) 18:25:33 ID:JeJC2x7ur.net
ほう

493 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-uBQI):2020/07/04(土) 23:44:44 ID:0INEX6yDa.net
プリワン イザミネーション

494 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:42:08.03 ID:eFElOF2Rd.net
>>489
これ知りたいです。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:57:44.46 ID:6ZTmOpkO0.net
今申し込めるよ
会場によっていっぱいとかあるか知らんけど

496 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:58:11.44 ID:6ZTmOpkO0.net
事後報告よろしく

497 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-CmLz):2020/07/05(日) 11:41:38 ID:eFElOF2Rd.net
>>495
8月のしか出ないし、もういっぱいなんですが・・・
準一級ならCBTかS CBTで受けられるから、コロナ運営の酷さを考えると、それで受けたいのに・・
9月からも毎月やるはずですよね?中止?

498 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 11:52:01 ID:Ez8obLk80.net
https://www.youtube.com/watch?v=iv6W-a60WTI
China's new Hong Kong national security law expands across the world | NTD


英作文の採点は中国製AIが担ってるんだが、中国を甘く見るんじゃないな。
英検に抗議、政府に抗議、政治家に抗議、すべきだと思うよ。
英検が中国製AIを使ってることに対して。

499 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:13:01.53 ID:dhnfCzSP0.net
お前が頑張れよ

500 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:44:29.51 ID:Ez8obLk80.net
>>499
やってる
お前もやれ

501 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:51:31.31 ID:Co12uNsSM.net
中国製AIでもいいじゃん
性能が充分なら何も問題ない
中国人が不正するってんなら別だけど、不正したところで何の特もないだろし
香港とかの問題も全く関係ない

502 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:56:56.48 ID:Ez8obLk80.net
>>501
お前、アホもええとこやな。
そんなんだからいつまでたっても英検2級。
俺は1級合格して英検は受験する必要ないけど、
かなり憂慮してる。
ほんま、英語全然わからんのやな。
その動画の内容分からなかった?
国家安全法の問題条文解説してたけど読めなかったの?
2級からやり直せ。

503 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-h0J+):2020/07/05(日) 13:18:06 ID:tDeS2rU8p.net
>>502
1級スレで邪魔にされてるからって準1スレまで来るなよ

504 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 13:45:08 ID:Ez8obLk80.net
>>503お前は日本語も怪しいんだな

427 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji) 2020/07/05(日) 10:15:10.77 ID:Ez8obLk80
香港の国家安全法、National Security Lawでは。中国内外問わず
中国に都合の悪いことを、例えば、天安門事件で中国政府は中国人を虐殺しただとか
香港独立だとか台湾独立だとかチベット独立だとか習近平はクマのプーさんと言っただけで
逮捕するんだってさ。
そこで問題になるのが英検の英作や二次試験が中国製AIに判定されるってこと。
このAIに中国批判を減点するプログラムが仕込まれる可能性あるし、さらには
個人の思想をデータベース化する可能性もある。うっかり、香港にトランジットで
立ち寄るとアウト。逮捕される。

434 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb1b-oW59) 2020/07/05(日) 10:54:54.20 ID:igNwJLke0
俺らも中国に入国した瞬間アウツやな
435 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a332-VQSO) 2020/07/05(日) 11:07:59.15 ID:ogF61+cD0
In the past, Xi Jinping offered an affront to Queen Elizabeth.

505 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ac8-ISKm):2020/07/05(日) 13:55:58 ID:8YYreTeP0.net
リスニングパート3あれだけ難しくされたら点数取れないな

合格点開示してみろ、時給下がってる国は今日本だけ

506 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/05(日) 14:10:52 ID:QzAfV4Arr.net
>>504
実生活で周りから嫌われてるからってムキになるなよw

507 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 14:28:09 ID:Ez8obLk80.net
>>506
ほんま、お前アホやな。
何その発想w
お前が中国大好きなんじゃないの?w
ChiNazisだろ、中国って。

508 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 14:31:12 ID:Ez8obLk80.net
例えばN即見たら、こんなスレが。
この件で中国を非難したら、中国で最高終身刑。
中国製AIの企業が、もし共産党批判する英作を高評価したら
それは中国の法律違反。だから処罰される。


共同通信】中国船、領海侵入 5日午前8時40分現在、未だ領海内にとどまっており、過去最長の30時間17分超えを記録★4 [かわる★]

509 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/05(日) 15:56:03 ID:1h+bZCZlr.net
>>508
で?

510 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-anDI):2020/07/05(日) 15:57:38 ID:Mssi7Rv7d.net
>>508
陰謀論とか弱体化計画とか知らない人達なんでしょ。わざわざ中国製を使う事の意味の裏側を知らない人に何言っても無駄。知ってる人だけが知ってれば良い事。他人に教えても馬鹿にされるだけで何も良い事ないよ。

511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:08:50 ID:Ez8obLk80.net
>>510
お前、底抜けの馬鹿やな。
中国製AIを使う裏側?お前が知らんのだろ。
中国が日本のアカデミアへの入学者選抜をして
中国に都合の悪い人間を弾くため。

512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:12:01 ID:Ez8obLk80.net
>>510
お前には読めないだろうけど、こういうこと。
‘Twisted patriotism’ In creating the surge of patriotism, the CCP has found that it is riding a tiger.
After twenty-five years of patriotic education through every medium that Chinese people have access to,
segments of the public have absorbed an acute sense of victimhood and nationalist rage,
causing them to overreact to any slight from foreigners. Online, ‘red bloggers’ have launched unapproved
but coordinated attacks on Taiwanese websites whenever Taiwan looks as if it has taken a step towards independence
In 2012, in response to an escalation of tensions with Japan over the Senkaku Islands, nationalist protesters went on rampages
in dozens of Chinese cities. 24 Although the protests seem to have been officially sanctioned, Japanese restaurants and supermarkets were smashed up,
Japanese vehicles were damaged and a Panasonic factory was set alight. The police had trouble controlling the mobs, with one group climbing
onto the roof of a hotel in Guangzhou to wave the flag, sing the national anthem and chant ‘Japan, get the hell out of China’.
The government had lost control and cracked down. But the popular anger also forced its hand so that party leaders had to show greater determination
to resist ‘Japanese imperialism’ than they might have. President Xi Jinping, who has fanned the flame of nationalism, has to live up to
his rhetoric and be seen to be responsive to its demands, which means a more assertive China for other nations to contend with.

Hamilton, Clive. Silent Invasion (Kindle の位置No.393-400). Hardie Grant Books. Kindle 版.

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-tIvE):2020/07/05(日) 16:13:47 ID:qx9laBVu0.net
こんなところに書き込んでても意味ないのにな。
売国奴の安倍が中国べったりなんだから安倍の家に抗議に行けよw
ネットでしか文句を言えない恥ずかしいヤツだなw

514 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:17:29 ID:Ez8obLk80.net
上の書籍は、豪州の学者が豪州がどのように中国から工作されてるのか調査したの。
そこに中国が豪州を乗っ取るためにどのような工作をやってきたか書いてる。
数週間前に和訳書も出版されたから、それを読んでおけ。
陰謀論でもなんでもなく事実。

515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:18:09 ID:Ez8obLk80.net
アホがアホなコメしてるから書いとんじゃ、ドアホ。

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:18:42 ID:Ez8obLk80.net
>>513
お前と違うんじゃ、ボケ。やっとるわい。

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8733-rpR/):2020/07/05(日) 16:36:49 ID:p4IATmdr0.net
みんな、頼むから無視してくれ
最近準1スレは荒らされてなかったのになあ

518 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:38:38 ID:Ez8obLk80.net
>>517
アホなレスする馬鹿がおるからやろ。

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:40:19 ID:Ez8obLk80.net
こいつ、マジ馬鹿。
こんな馬鹿が多いから日本が中国に支配されていってんだろ。
英検も中国に支配されてるやんけ。
それで「俺、関係ない」ってどんだけ底ぬけの馬鹿やねん。

501名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMc6-AvmX)2020/07/05(日) 12:51:31.31ID:Co12uNsSM>>502
中国製AIでもいいじゃん
性能が充分なら何も問題ない
中国人が不正するってんなら別だけど、不正したところで何の特もないだろし
香港とかの問題も全く関係ない

520 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:43:48 ID:Ez8obLk80.net
>>510
こいつも、底抜けのアホやろ。
中国の企みを何も知らんって。
日本の政治家もマスコミも中国に買収されてるから
(豪州では既にそれが発覚して、中国の息のかかった政治家らは粛清されてる)
っていっても、ネットでいくらでも中国の企み暴かれてるやろ。
この頭の中身ピーマンってどうなの?

521 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 16:44:29 ID:Ez8obLk80.net
何年2級なんか知らんけど
ちったー頭使え。

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb1b-oW59):2020/07/05(日) 16:46:21 ID:igNwJLke0.net
言っていることは正しい!でもスレチ

523 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 17:25:33.02 ID:1h+bZCZlr.net
たぶん荒らしてる奴は統失だな、schizophrenia。
関わらん方良いぞ、2次の4コマやってた方が1兆倍マシだなw

524 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 17:59:36.92 ID:MToRHUi/0.net
スレ一覧でレスが伸びていたから期待してのぞいたのに・・・
誰か僕の質問に答えてほしい・・・

525 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 18:00:26.79 ID:MToRHUi/0.net
>>497です。
IDかわっちゃいました。

526 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 18:02:29.08 ID:MToRHUi/0.net
スタディギア使ってる人いますか?準一級まで対応になりましたね。
英検まだ申し込みしてなくて、受験予定入れただけなのに、ベーシックコースが使えるのは仕様?

527 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 18:26:05.15 ID:Ez8obLk80.net
>>523
頭がパッパラパーな反論言い返してくる奴らがおるから俺が返してるんだろ。
俺も英検等に抗議はしてるがな、お前ら真剣に考えろ。
中国製AIがお前らの英語エッセーや面接試験を判定する意味を。
中国は共産主義。
治安のために自由に武器を持たせてはいけないのだから
当然、言論も中国に都合の悪いことを自由に語らせてはいけない
というのが共産主義の思想。
その中国AIに英検のエッセイやら面接(準一は無関係だろうが1級は
政治問題がテーマになることが多い)を判定させるってどういうことなの?
英検はセンター試験に代わり、近い将来入試にも導入される。
中国が推奨するイデオロギー基準で高評価を受けた者が高得点を取り
上の大学に行けるのか?
(実際中国の大学では中国の共産主義にかなった思想テストに高得点を
取れないと1流大学に行けない)

この深刻さも理解できずに俺をキチガイ扱いする奴らって
情けないアホやで
生きてて恥ずかしいやろ、そんな奴ら。

528 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 18:53:27.65 ID:Ez8obLk80.net
>>523
準一の二次試験に不合格する奴なんかおらん。
普通に英会話やってる奴が
4コマ漫画をたどたどしくとも
説明出来たら合格。

529 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 19:53:32.97 ID:0PUCXLMB0.net
英作文どれだけ減点されてるかな
心配だ

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-7Pyb):2020/07/05(日) 23:23:25 ID:uCpMiL+hM.net
ボーダー公開するときは7割弱必要だけど
それ以外は6割あれば受かるザル試験みたいだな

531 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23b7-rpR/):2020/07/05(日) 23:32:34 ID:wOQQGHjl0.net
Wは導入、ボディ、結論で一行ずつ空けなくてもいいよね?

532 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 00:31:14.02 ID:mkGdLpeH0.net
ライティングでI have two reasons to support my opinionって書く人多いけど、模範解答そんな直接言ってないよね。俺はin terms of A and 使ったわ

533 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 00:45:24.01 ID:mkGdLpeH0.net
>>532
in terms of A and B

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-h0J+):2020/07/06(月) 06:39:43 ID:KNSeA8ni0.net
>>531
全然大丈夫

535 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23b7-rpR/):2020/07/06(月) 07:04:52 ID:qPRaSb7Y0.net
>>534
安心した!6月28日のは行数が足りなくなると困ると思って、あえて行を空けなかったんだ
結果的には6行くらい余ったんだけど
ありがとう

536 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 10:19:20.63 ID:wi+pSITM0.net
>>527
全くもって同意
あなたに噛み付いてた全ての人は信じられないレベルの低脳

537 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 10:19:31.62 ID:biLCr/lC0.net
>>532
旺文社のには書いてあったけどね

538 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 10:21:07.53 ID:wi+pSITM0.net
失礼にも程がある
最低だな
ここの住人

539 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-C4WJ):2020/07/06(月) 12:20:54 ID:EJNPRL+ia.net
>>532
>>537
2016年に新形式になって一番最初に英検が公開した模範解答にI have two reasons to support my opinion.って書いてあったんだよ
各社の問題集はそれを真似してるだけ

540 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-C4WJ):2020/07/06(月) 12:22:41 ID:EJNPRL+ia.net
>>531
>>535
むしろ段落ごとに行を空けない方が正解

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-K3tP):2020/07/06(月) 13:42:59 ID:mkGdLpeH0.net
>>539
あーそうなんだ初Siri

542 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 19:32:38.07 ID:fs0QJZL10.net
>>497
9月分は7月中旬から申し込み開始じゃないかな

英検のお知らせ欄にでるから常にチェックするといいよ
会場はすぐ埋まるからとっとと申し込まないと希望の
会場はすぐ満席になるね

543 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ae3-H96x):2020/07/06(月) 19:56:41 ID:fs0QJZL10.net
>>497
ちなみに英検メルマガに登録しておくとお知らせが来ると思う

544 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-EJAe):2020/07/06(月) 23:27:16 ID:Bhpi/lJO0.net
>>533
そんなの絶対ダメ。

545 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 23:41:24.52 ID:mkGdLpeH0.net
>>544
公式の模範解答で使ってるんですが、、、絶対ダメとはなにか明確な理由があるんですか?

546 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 23:47:43.26 ID:mkGdLpeH0.net
>>544in terms of を使ったのは導入で、〜の観点から、私は反対ですって書きました。〜にはキーポイントをいれました。絶対ダメって言うってことは内部の人ですかね??

547 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/06(月) 23:57:37 ID:R93wFbN5r.net
in terms ofは全然問題ない。
むしろ明確で読み手に優しい。

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-K3tP):2020/07/07(火) 00:07:01 ID:jj8rlAQV0.net
>>547
ですよね。私もあえて使ったので安心しました。

549 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sdaa-8D+3):2020/07/07(火) 16:28:37 ID:GQVbMW0Wd0707.net
一次試験免除する人は来月から申し込み出来るのな

550 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/08(水) 01:12:51.95 ID:EaqancOT0.net
英検ってキャンセルしたらお金かえって
こないよね 
めっちゃ儲かるね
バスの予約とかでもキャンセルしたら金がある程度
帰ってくるのに

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cde3-GwjW):2020/07/08(水) 01:28:06 ID:4MO3PIMU0.net
試験や検定で返金されるという感覚があるほうがおかしいよ

ホテル、交通は特殊

552 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2523-Bqa1):2020/07/08(水) 01:54:38 ID:EaqancOT0.net
それもそうなんだろうけど
今回は7月24日までに次の試験の申込をしなければならないが

一次合格者は 2次試験を受けることもなく次の試験を受けるかどうか
判断しなければならない
今回のほどんどの一次合格者は 自分の予想だけど ほどんどの方は次の試験の予約を
するんだろうけど 結局、大半は今回の2次試験で合格するだろう(たぶん)

合格してる方は試験をキャンセルしてもちょっとは返金してもいいような

553 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7543-myX+):2020/07/08(水) 08:44:33 ID:YVJfQJ2E0.net
今回は1次試験合格者で2次試験落ちした人のみ
2次試験の後に申し込み出来るよ

554 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3f0-HNVs):2020/07/08(水) 11:43:46 ID:6IAqtYUV0.net
旺文社の文単を買うか、JTの語彙問題集を買うか悩ましいぜ

555 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23e3-E/kw):2020/07/08(水) 12:22:23 ID:TxNzZLld0.net
そういう時は両方買うね、俺なら

556 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-O4f/):2020/07/08(水) 12:22:40 ID:EMisfbW3d.net
先に一次試験免除の人は来月から申し込み出来るって書いてたんだけどな

557 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2523-Bqa1):2020/07/08(水) 12:35:11 ID:EaqancOT0.net
〉〉553, 556
そうなの?
知らなかった

どこに書いてるんだ?

558 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2523-Bqa1):2020/07/08(水) 12:41:06 ID:EaqancOT0.net
あ、書いてたわ
すまん

559 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-PHEY):2020/07/09(木) 14:18:09 ID:1BjTsyeJr.net
>>552
アスペの奴が書くような文章で読んでて吐き気した

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed9d-2lEM):2020/07/09(木) 22:20:24 ID:MdAENyiO0.net
これじゃ二次試験も延期かもわからんね

561 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra1-c9t6):2020/07/09(木) 23:32:28 ID:59Qaxw/ar.net
うむ

562 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/10(金) 22:18:22.60 ID:Nlpd2Tdf0.net
ai採点ってどうなんだろうね、厳しいのか

563 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-kYYI):2020/07/10(金) 23:03:32 ID:qzVLXe/Q0.net
ミホコ
とかいうスカイプ出会い厨女、まだおるんかねココ

564 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/12(日) 04:29:35.07 ID:IHZlRutCM.net
二次試験って試験官の前に
コンビニのレジのようなビニール貼られてるのかな

565 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 05:23:09.61 ID:hjyRc0da0.net
結果気になって寝れない

566 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 07:32:39.58 ID:wTrdzr1K0.net
結局 過去のテストと比べると今回は
R: 同じくらい
L: 少し難化
くらいかな?

567 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 11:01:28.59 ID:uCixJDmOa.net
あと1時間

568 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 11:05:01.80 ID:ajNd/qwH0.net
リスニングのPart3なんかもう英検1級だよ
基準点下がれば合格者が増える

英検にはたまに言ってるけど、言う人が少ない

569 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 11:25:17.99 ID:SY1rxfCZ0.net
>>568
準一と一級のリスニング大差ないってこと?

570 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:04:50.11 ID:whzlVl42M.net
まだ成績見れないけどなんで?

571 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:05:56.81 ID:jPM1/8kO0.net
結果出た。
R38 684
L24 650
W16 750
英作文満点は草
準1級の英作文の採点めちゃくちゃ甘いね。1級の英作文だと最高で75%の得点率だわ。

572 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:07:18.16 ID:CWZashwbM.net
合格キター
ライティング100字に届いてないのに採点甘すぎ!

573 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:08:31.59 ID:tNYR6iv7a.net
R34 643
L19 604
W690
英作文で明らかに変な文章を書いたけれど通過できました。

574 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:11:01.82 ID:whzlVl42M.net
ショックで死にそう
https://i.imgur.com/hdnLvPl.jpg

575 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:12:08.08 ID:uCixJDmOa.net
R 34 643
L 21 621
W 16 750
合計2014で受かってた!
英作文の採点ガバガバすぎる…

576 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:13:26.82 ID:SY1rxfCZ0.net
>>568
準一と一級のリスニング大差ないってこと?

577 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:14:31.76 ID:SY1rxfCZ0.net
今回スコア高めにでてるな。やっぱ難しかったよな

578 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:17:13.10 ID:fM+MsfVm0.net
英作文がどうしてもとれない

579 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:18:22.85 ID:uJBwvpCLM.net
>>572
ライティング何点だったんですか?

580 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:18:43.12 ID:qKHPzV5Z0.net
前回英作文9点だったからクソ嬉しいわ

581 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:19:02.42 ID:GwjYhdlUC.net
R30 616
L20 612
w14 651
1879合格!

582 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:20:14.17 ID:xGcZZqepp.net
準1のWは元々満点がバンバン出る試験ではあるけど、
今回は特に満点の人数が多めな気がするな

合格者平均もWは9割ぐらいいってそう

583 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:23:55.15 ID:p21aTdHGM.net
L13でもギリ受かったわ

584 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23e3-E/kw):2020/07/13(月) 12:26:51 ID:hxgpKtCy0.net
>>574
イキロ

585 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b23-8bMX):2020/07/13(月) 12:33:32 ID:E9dY/e160.net
R 38 684
L 21 621
W 12 594(平均以下)
1899 合格サンキョー

586 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 059d-MjUo):2020/07/13(月) 12:37:12 ID:Y8UkOoXa0.net
R 37 671
L 20 612
W 13 621

受かってた!
リスニングほとんと分からなくて、適当にマークしたのにこんなに取れているとは思わなかった。

587 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMcb-tVNJ):2020/07/13(月) 12:38:48 ID:tleMuWsdM.net
英作文10で合格してたわ
1815
余裕だと思ってたのにあぶね〜

588 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:44:02.86 ID:p21aTdHGM.net
二次は二次の点数だけで合否決まるんだよね

589 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:44:40.95 ID:2Rlh96xs0.net
英作10点だとスコア何点だった?

590 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:47:14.54 ID:tleMuWsdM.net
英作文10でスコア551だわ

591 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:51:30.58 ID:2Rlh96xs0.net
ありがとう!

592 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:53:23.39 ID:CWZashwbM.net
>>579
13です

593 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 12:54:29.83 ID:wTrdzr1K0.net
>298のものです。
息子もやっと合格しました。Writing 170文字でもスコア15/16だったので字数オーバーは大丈夫みたいです。このスレにはお世話になりました。次回一級頑張ってもらいます。

594 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 13:07:22.70 ID:xGcZZqepp.net
今回の準1はリスニングのcseスコアが全体的に高めに出てる気がする

リスニングが難しい回は全体的にリスニングのcseスコアは高めに出るし、逆にリスニングが易しい回は全体的にリスニングのcseスコアは低めに出る
(※cseスコアは偏差値みたいなもので、受験者全体の出来との相対比較で算出されるから)

こんなにリスニングのcseスコアが高めに出るケースも珍しいと思うし、やっぱり今回の準1のリスニングはかなり難しかったんだろうな

595 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa1-c9t6):2020/07/13(月) 13:37:05 ID:NCtQAzVqp.net
R616(73)L583(55)W594(75)合計1793
合格ライン1点越えは奇跡。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 14:31:08.57 ID:Uqh3fLG30.net
残り10点かよ!

597 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 14:50:39.76 ID:SY1rxfCZ0.net
一次でスコア稼いでも意味ないやつ?これ

598 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 14:58:08.85 ID:xGcZZqepp.net
>>568
英検は準1と1級両方合格した経験があるけど、確かにリスニングに関しては準1も1級もほとんど難易度に差がなかったと思う
何なら1級のリスニングの方が易しかったとすら感じた

>>597
どゆこと?
2次の合否に1次の点数が関係あるのか?って趣旨の質問なら、1次の点数はいくら高くても2次の合否には全く関係ないよ

599 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 15:06:41.43 ID:SY1rxfCZ0.net
>>598
一級と差がないってマジか。
準一の二次でなんかコツありますか?

600 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 15:16:45.25 ID:fkHrHhXbd.net
W4点も引かれてるんだが意味わからん
引かれてても1、2点だと思ってた。おもにどんなことしたらこんな点引かれる?

601 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 15:25:51.23 ID:7qZL27xMa.net
文法ミスと冠詞ミスを4回やらかしてるとか?

602 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-c9t6):2020/07/13(月) 15:31:08 ID:fkHrHhXbd.net
>>601
はぁ…見直ししなかったからそうだったのかもしれん
文法or冠詞ミス>スペルミスってこと?

603 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-a7go):2020/07/13(月) 15:55:07 ID:YxAjHluAM.net
リスニングの合格平均は20点か
みんなすげーんだな

604 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 15:58:09 ID:xGcZZqepp.net
>>599
4コマのナレーションは型取りのことが言えればおkだから、その自分なりの型を模範解答を参考にしながら身につけていくこと
1コマあたり、3つの文で説明するのが目安。書かれてるセリフは必ず引用する。間接話法よりは直接話法使った方がいい。平易な英語でゆっくり落ち着いて話すこと

ナレーションもそうだけど、
Q&Aは特に「14日でできる〜」みたいなタイトルの旺文社の本で練習するのがいいよ。本番で高確率で1問ぐらいは的中するから
Q&Aは、まずは自分の結論(agreeなのかdisagreeなのか、YesなのかNoなのか)を1文目で述べて、そう考えた理由を2文目で言えればおk

>>600
準1のWは、語彙・文法・内容・構成の4点ずつ(合計16点)で採点されるから、
どの項目で点数引かれてるのかは確認した方がいいと思うよ
準1のWはかなり採点甘いはずだし、上記のどれかの項目で2点以下しか取れてないなら、その項目でよっぽど大きなミスをやらかしたと考えた方がいいかも

605 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 15:59:06 ID:xGcZZqepp.net
>>603
帰国子女がLの平均点を爆上げさせてると思われ
あいつらLでほぼ満点近く取ってくるし

606 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3596-IYsc):2020/07/13(月) 16:05:17 ID:SY1rxfCZ0.net
>>604わかりやすい解説ありがとう

607 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H99-UaLL):2020/07/13(月) 16:08:12 ID:AVPhtkpDH.net
R 34 643
L 17 590
W 13 621

1854 合格

リスニング、会場の音響のエコーがすごくて全く聞き取れず、半泣きで適当に塗った。絶対落ちたと思っていた。
ライティングは上手くかけたと思ったけと、いまいち取れなかった。満点近い人すごいですね。

608 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-a7go):2020/07/13(月) 16:23:04 ID:YxAjHluAM.net
L13だったけど呪文にしか聞こえず意味不明だったから普通に大満足
Wは甘いと聞いてたから14くらいいけるべと思ったけど12だった
何回も同じ表現使いすぎたのが敗因か

609 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-a7go):2020/07/13(月) 16:24:38 ID:YxAjHluAM.net
まぁでも受かって良かったよ
Rだけでぶん殴れば受かる辺り
英検は日本人向けの試験だよね

610 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 16:32:42.36 ID:xGcZZqepp.net
英検はどの級もそうだけど、RLWのどれかの項目で1つでも満点近く取れてれば、残り2つの素点得点率が5〜6割ぐらいでも合格できるからなあ

英検はバランス型の人よりも、一芸に秀でた人の方が報われやすいね

611 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 16:39:27.08 ID:u+cNhOfG0.net
個人的に Wが一番満点取りやすい
毎日1個ずつ書いてりゃだれでも満点とれる

612 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 17:16:58.80 ID:3Ybkg4D50.net
Wは一問のミスで少なくとも-20点、満点付近だと-50前後はされるけど、RLは9割以上取らない限り一問のミスで引かれるのは6〜8点程度。

RLで9割とるのは厳しいけどWで満点とるのは比較的簡単だからWをあまり軽視しないほうが良い。字数不足や同じ単語使い回すクオリティになるなら長文1問捨てるのも選択肢になり得るんじゃないかな

613 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2523-hfyP):2020/07/13(月) 17:53:34 ID:u+cNhOfG0.net
今回、Wの点数低くて受かっちゃった人は 文法とか見直したほうがいいかも
2次で不合格になるよ

614 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-YpXU):2020/07/13(月) 18:06:35 ID:EeiPkNW5M.net
>>271この作文九点だったわ

俺より低いやつおる?
次やれば受かるけど一点の差でまた8500円払いたくねえ

615 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-YpXU):2020/07/13(月) 18:08:54 ID:EeiPkNW5M.net
>>574の者です
もう飛ばして一級受けようか迷うは

616 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H4b-aFv/):2020/07/13(月) 18:15:52 ID:lYYMQa+wH.net
>>574
Writingの再採点依頼出来ないの?

617 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 18:16:21 ID:xGcZZqepp.net
>>614
よく見たら>>274って理由1つしか書いてないからね…
しかも唯一理由が書いてる第2段落も内容が薄い

多分、内容と構成の点でめっちゃ減点されてそう

618 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 18:17:06 ID:xGcZZqepp.net
↑ごめん、>>274じゃなくて>>271だった

619 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 18:28:19 ID:xGcZZqepp.net
あと、1級は下手したら準1以上にライティングゲーになるよ?
1級は準1と違ってRで高得点取るのはかなり難しいから、なおさらLとWの点数が大事になってくるし

実際、自分も準1のRは9割以上取れたけど、1級のRは4割ちょっとしか取れなかった

620 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM51-c9t6):2020/07/13(月) 18:29:21 ID:jUsadD6YM.net
R33 635
L14 569
R15 690 計1894
で合格でした。 CSEスコア換算表作る方頑張ってください!

621 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b23-u5L0):2020/07/13(月) 18:31:05 ID:aN0FovqL0.net
明らかな文法ミスが一つあったがライティングは満点だった
採点基準が謎

622 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 18:52:44.18 ID:u+cNhOfG0.net
>>271
難しい単語使えてるのはすげえ
violate とか obsolete

623 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMcb-YpXU):2020/07/13(月) 18:56:40 ID:EeiPkNW5M.net
>>622
obsoleteの使い方間違えてるけどな
次は簡単な単語で構成を意識してとりあえず長く書くわ

624 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 19:09:45.92 ID:jhnOalKE0.net
R 30 616
L 21 621
W 13 621
1858で合格
前回は3点足りず不合格
今回惜しくも不合格だった人、次回に向けてがんばってください!

625 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 19:29:21.86 ID:9HKyozFir.net
めずらしくWの合格者平均点が13/16だ!
いつもは14なのにな

626 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 19:46:30.66 ID:PCLzJNLq0.net
みんな合格してるんだな
本当に15%しか合格しないのか?
楽勝だったし

627 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-a7go):2020/07/13(月) 19:52:54 ID:1cnLm1d+M.net
RL46+W12くらいがボーダーか

628 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 21:21:41.21 ID:tE9pr6rV0.net
リスニングと北センチネルのせいで手応えなさすぎたが、なんとか合格したわ。
6回目の受験です。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 21:24:05.98 ID:tE9pr6rV0.net
>>628
スコアもあげとく
R 30 (616)
L 16 (583)
W15 (690)

630 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-c9t6):2020/07/13(月) 23:08:48 ID:yn4ODES7p.net
R23
L15
W15
で合格しました

631 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-c9t6):2020/07/13(月) 23:10:48 ID:yn4ODES7p.net
R23(581)
L15(576)
W15(690)
で合格しました!

632 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/13(月) 23:34:54.70 ID:SY1rxfCZ0.net
>>631
これで受かるのは草さすがにRとL実力なさすぎやろ

633 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-c9t6):2020/07/14(火) 00:07:03 ID:OrO8uJRJp.net
>>631
Wナイスだな
実力だの何だの後からつけりゃいいから気にすんな
俺も当時、似たようなスコアで通過したよ。
2次通って1級来なさい

634 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/14(火) 00:45:08.70 ID:AtFzkz1Y0.net
合格率めっちゃ高くなってる?

635 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/14(火) 02:28:21 ID:Ni5LJ/y+p.net
>>634
cseスコアって結局相対評価による数字だから、ボーダーの1792点を超えてる人の割合はいつもだいたい同じだよ

cse1792点取るのに必要な素点の得点率が、その回の試験の難易度によって多少上下するだけの話

636 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-c9t6):2020/07/14(火) 02:50:11 ID:d1Drd9Ro0.net
>>631
しかもGP1+3でした笑笑

637 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spa1-c9t6):2020/07/14(火) 02:51:11 ID:zsST4F4Bp.net
>>633
TOEICで満点取ってから行くことにします笑笑
まだ先になりそうですw

638 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-YN4a):2020/07/14(火) 02:58:01 ID:SMVxH4/k0.net
1770で不合格。
これで4回目だけど、手応えを感じたのは初めて。

639 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/14(火) 11:53:30.54 ID:QsUHrLnIr.net
>>638
素点であと1点あれば合格だったな
俺もそれが3回続いてからの今回合格だったから次はいける!

640 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/14(火) 12:03:09.05 ID:Zl3HW3hmM.net
あと1点だったの?4問くらいの感覚。

641 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b23-u5L0):2020/07/14(火) 14:07:37 ID:UbDm4sZ40.net
ライティングでしょ

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2523-Bqa1):2020/07/14(火) 14:42:36 ID:q4DNZdE30.net
>>638
意外とみんな受けまくってるんだな

643 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 059d-MjUo):2020/07/14(火) 14:49:59 ID:9l7cLDNn0.net
2次は受かったつもりで次回の1級申し込もうかな?
勿論一回では受からないだろうけど、まあ練習ということで。

644 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/14(火) 15:03:02 ID:Ni5LJ/y+p.net
1級は早めに1回は受けといたらいいよ

645 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/14(火) 15:45:08.64 ID:VtR3HJfIp.net
模試で十分だろ
語彙が違いすぎる

646 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b33-wtXw):2020/07/14(火) 16:37:15 ID:7jfPnKQn0.net
R34 643
L16 583
W15 690
Wの内容は>>267
Lが途中崩れてごっそり取れなくて後はW次第・・・だったけどちゃんと取れててよかった
2018年第1回からの換算表を見る限り、2018年以降では今回はR, Wが1番、Lが2番目に難しかったみたいだね
とはいえきちんと受かっててよかった。ここで英文添削とかしてくれた人たちありがとう

>>267ぐらいのレベルでも内容、構成、語彙、文法の1つ以外は満点が取れるってことだから、これから受ける人はよかったら構成のテンプレとか参考にしてくれるとうれしいな
(個人的には内容が-1されてると思う・・・。)
https://i.imgur.com/0EML0NL.jpg

647 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMcb-tVNJ):2020/07/14(火) 18:33:59 ID:8aLk+eo9M.net
自分の書いた英作文の内容を一字一句覚えてられるってすごいよな

648 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3596-IYsc):2020/07/14(火) 18:40:23 ID:33DSLm3l0.net
結果からの8月18って遅くね

649 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3596-IYsc):2020/07/14(火) 18:50:39 ID:33DSLm3l0.net
>>648
結果くるの

650 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 61e3-Zxtl):2020/07/15(水) 13:34:44 ID:uZf5/+ha0.net
語彙はパス単だけでどうにかなりますか?

651 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 14:02:52.36 ID:VbgIWV5fa.net
どうにかなります。私はパス単だけ使って大問1で23/25でした。

652 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 14:08:21.16 ID:jYUWuz2V0.net
ぱす単純一って何千五レベルなの?

653 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 14:13:10.87 ID:nl2bSy5Np.net
>>647
準1の場合は時間制限がゆるいから、速く解ける人ならWの答案を自分の問題用紙に書き写す時間ぐらいはあるでしょ

>>650
パス単のAレベルとBレベルだけを重点的にやって21/25だったよ
その回は、熟語は4問ともパス単には載ってない初見の熟語が出たけど、前後の文脈から「どの前置詞のニュアンスを入れたら一番フィットするか」という観点から、その前置詞を含む熟語を選んだら4問とも正解できた。これは準1でも1級でも使えるおすすめの裏ワザだわな
準1や1級の熟語の問題は、実質「前置詞」の問題と捉えることも大切

654 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 14:14:49.38 ID:nl2bSy5Np.net
>>652
8000語レベルぐらいはあると思う
もちろん、2級以下のレベルの単語が固まってることが大前提ではあるけど

655 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 954d-d+HS):2020/07/15(水) 15:23:40 ID:2cFGEmU30.net
>>631のがすごいけど
R27L16W13で通ってた
絶対落ちてると思ってたよ

656 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 15:33:12.05 ID:JaXZkHL10.net
パスタンで22/25
だったけど間違った問題のうち2つはパス単に乗っていた単語が答えでした

657 :650 (ワッチョイW 61e3-Zxtl):2020/07/15(水) 17:07:41 ID:uZf5/+ha0.net
パス単についてレスをしてくださった方々ありがとうございます

パス単です知ってる単語をチェックしてら3分の1しかわからず先は長いなという感じです

658 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-/wEX):2020/07/15(水) 18:27:28 ID:SvsOU6zE0.net
準1級って高校生で受かったらすごい?

659 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-EAHQ):2020/07/15(水) 18:43:46 ID:jhzvo2lSp.net
すごいけど、現実的には余裕とは思う
留学とか考えてるような奴以外興味ないだけで、バンド組んで楽器覚えるより簡単だろ
あるいはスポーツにしろ

なんの趣味もないんなら挑戦したらいいんじゃ?

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-4/em):2020/07/15(水) 18:45:23 ID:jYUWuz2V0.net
たしかにギターとかピアノは2、3年じゃ覚えらんないもんなあ

661 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0H95-RQVE):2020/07/15(水) 19:09:25 ID:rt8SXdjSH.net
>>658
特にすごく無い
都市部の受験会場は毎回最低1クラスは小中学生

662 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0H95-RQVE):2020/07/15(水) 19:10:35 ID:rt8SXdjSH.net
いや、小学生だけで1クラス分いるな…
中学生が既にシニア感あるくらいだし

663 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 057f-o8MP):2020/07/15(水) 19:29:18 ID:puT4AGUR0.net
ピアノは指が動かないらしいけどギターはどうなんだろうね。
英検準1も高3を犠牲にしたら意味ないから高2からやらないといけないのがね
取れれば共通8割と組み合わせれば旧帝や横国神戸とか医学部推薦も狙っていける。上位ほど受かるかは不明だがね
何事も組み合わせよ。工学もできて英語もできるとかそういう人は高給だ
英語だけだとこの過疎国で英語日本語ができるフィリピン人は溢れるようになる。親も子供に英会話とかやらせるようになっている
そうでなくても小学生から英語の時代だからね。その世代中学生の教科書に仮定法や完了法入るんだって
後4、5年が高校で準1が生きるラスト世代かねえ?

664 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-/wEX):2020/07/15(水) 19:30:06 ID:SvsOU6zE0.net
はーい、準1級とって東京外大目指します

665 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdfa-yOfz):2020/07/15(水) 19:40:39 ID:UHmq4os6d.net
準一級がそんなに簡単なのに大学は塵みたいなとこに行ってる人が多いのはどうしてだろう

666 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b623-yGrG):2020/07/15(水) 20:08:07 ID:JaXZkHL10.net
早稲田の国際教養とかってみんな準一級以上持ってるもんなのかな?

667 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 20:26:54.74 ID:jYUWuz2V0.net
いまでる単買ってきたけどこれターゲット1900と配置が一緒だからすごく良いね。片面だけに見出語載ってるから赤シート使わなくても隠せるのが良い。
赤シートくらい使えよって話だが、片手で全部済むのはデカい。あとターゲット1900新しいの出てたけどめちゃくちゃ改悪されててワロタ笑

668 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 20:36:36.88 ID:VbgIWV5fa.net
二次試験前にDUO3.0を始めたけど無駄かなぁ。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 20:37:46.16 ID:PAruno8Wp.net
アラフィフの親戚から貰ったターゲット1900の扉に
10年間に全国の大学入試で1回だけ出た単語20語が載ってるけど
準1受けるなら覚えておく必要あるかな?

abjure,bogus,covert,dyspepsia,extol,fetid,gloss,immerse,limpid,marrow
ode,peevish,posthumous,recluse,salient,sedate,sonorous,trillion,ulterior,weasel

670 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 20:38:55.98 ID:mE+DKyWv0.net
準一の一次通ったし、シャドーイング、リスニング目的で文単一級買った

671 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 21:15:03.16 ID:ooZgmBt10.net
>>669
英検1級レベルだよ

672 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 21:20:56.80 ID:Ukj67/Uwr.net
>>670
んで準1の2次で足止めくらうっていういつものパターン

673 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b153-PDgx):2020/07/15(水) 22:58:23 ID:RqjK2bow0.net
2次試験の会場って1次と同じ?それとも違う場所を指定されるの?

674 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/15(水) 23:40:00.30 ID:3CYNiotDp.net
>>672
www
つら
二次面接の対策の一部としても悪くないと思ったんだけど
発音良くしたいし、聞き取りも強化したいし

675 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-yGrG):2020/07/16(木) 00:48:13 ID:gKSMGOzVp.net
準1は英語の偏差値70ぐらいの高校生でも受かるかどうかは半々って感じだし、ハードルは低くはないと思う

とはいえ、>>666で挙げられてる早稲田国教クラスだとさすがにほとんどの受験生は準1ぐらいは持ってるとも思う

>>673
普通は違う会場

>>674
まあ2次はよほどやらかさない限りは落ちないから、気楽にいきなされ
ナレーションは15点のうち文法語彙が5点、内容が5点、発音が5点になってて発音点の割合は低くはないし、ネイティブの発音を真似して鍛えていくのは有意義なことだと思う

676 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdfa-yOfz):2020/07/16(木) 00:55:49 ID:8rjn7yv+d.net
結構二次は落ちる人は多いけど一次試験受けなくても良くなるしまあ

677 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4d-o8MP):2020/07/16(木) 01:21:25 ID:uvkFmKzma.net
ほとんどが準1を持ってるなんてありえないでしょ。国際教養の学生は準1を軽く超えてるだろうがね
私立は推薦多いし全員の受験生のトイックとか公表しなくなった。最後が10年20年前の400点ぐらいだったよ。早稲田は見かけの偏差値は60あるのにね
何だかんだ一番高いのが東大だけどそれでも600程度。準1レベルの長文、英作は勉強すれば書けても
単語レベルとリスニングは全然受験レベルではない

678 :名無しさん@英語勉強中 (ソラノイロ MMf1-8He5):2020/07/16(木) 03:07:34 ID:/c2tAXMDM.net
>>675
ありがとう(ノω・、)
コロナで留学途中帰国したせいでスピーキングめっちゃ苦手なの再発したからなんとか耐えれるように1ヶ月がんばる、、

679 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-EAHQ):2020/07/16(木) 11:39:16 ID:vKtx/hGjp.net
中高生の英語力向上傾向 中3で英検3級以上は44%  高3で英検準2級程度以上は43% 文科省 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594858853/

680 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdfa-yOfz):2020/07/16(木) 15:04:25 ID:96CyrjTVd.net
推測の記事を出してマウントですか?

681 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdfa-xGn9):2020/07/16(木) 15:13:24 ID:YzSITVred.net
みなさん二次試験余裕そうですね。
自分は会話苦手で、DVDの模擬面接をやってみたけど、めっちゃカミカミでピンチです。
あと一ヶ月なんとか勉強してやるしかないのだけどかなり不安です。

682 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 16:37:13.94 ID:XH8qP5uYr.net
旺文社の2次本のDVDは男子諸君は是非チェックしたまえ
激カワだぞ

683 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-hHzd):2020/07/16(木) 17:30:32 ID:ZygiR3e70.net
転職の面接で、「TOEICは対策も受験もしてませんけど、英検準1級なら合格済みです」って言ったら評価されますかね?

684 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/16(木) 17:51:19 ID:w8JtBw/00.net
>>683
準一ってそんな評価されないと思いやーす

685 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-4/em):2020/07/16(木) 18:04:20 ID:mscdgr0c0.net
準一級は英語学習のスタートラインだ!

686 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-Xtjn):2020/07/16(木) 18:30:55 ID:71YrwpQO0.net
>>683
企業の募集要項によります。
TOEICの点数で募集しているならば、準1は残念ながら、評価されない可能性が高いです。

687 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 18:52:03.16 ID:AQBDTPCWM.net
>>682
確かにカワイイ
なぜかヒールの高い靴を履いてて、コツコツって音が萌える
そして発音は日本人←これ大事

688 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 19:17:25.22 ID:nxzysUjsp.net
帰国子女に単語帳やる意味ないって言われるんだけどやっぱその人の言う通り単語帳とかじゃなくてなるべく本とかニュースとかでわかんない単語覚えてくべきなのかな?

689 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 19:26:58.99 ID:mscdgr0c0.net
俺が思うに8000語までは単語帳使ったほうが効率が良いと思う。8000語は将来的に運用単語として使えるようにしなきゃなんないので深く知る必要がある。
それ以上の単語は見たら聞いたらなんとなく分かる程度でも問題ない

690 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-8He5):2020/07/16(木) 20:09:51 ID:nxzysUjsp.net
まあ、理想の勉強法はその人の言う通り単語帳なるべく使わないでそうやって覚えていくことだとはわかるんだけど、純ジャパの自分からすると、少なくとも8000語レベルとかまではなんとなくの意味は単語帳でやっていって、本とかニュースとか多読していく中でシチュエーションにあった使い方を学んでいくってほうが早くて効率よくない?って思っちゃったんだよね
推測も限界あるし

691 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 20:31:27.21 ID:ZeTBXzB5a.net
その帰国子女さんは他人の環境が理解できないんだろうな。
へえへえ聞き流しましょ。

692 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 21:07:48.36 ID:s06XddJyd.net
まだSCBTとかCBTの9月以降分が募集にならないな。このままだと10月の普通の申し込まないといけなくなる。

693 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-hHzd):2020/07/16(木) 22:14:16 ID:iEWcpvYO0.net
>>684
>>686
なん・・・だと・・・・?
だったら、君たちはなんで準1級に労力を注いでいるのさ?

694 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/16(木) 22:23:32 ID:XH8qP5uYr.net
1級へのプロセスなのではなかろうか

695 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-8He5):2020/07/17(金) 08:52:46 ID:kOls3Shg0.net
みんな二次面接対策どうしてる?

696 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 12:43:50.02 ID:T9MbbDR7M.net
合否のハガキっていつ来るんや?

697 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 12:58:08.69 ID:9I4GFx7Ld.net
誰か>>692に答えてよ

698 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 13:01:46.18 ID:kl23qlEO0.net
>>697
今回落ちたん?一次免除だったら9月10まで待ってもらえるで

699 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 13:12:01.72 ID:ZB48cJuja.net
>>695
14日間のを買ってまだ何もやってないわ
何したらいいのかなぁ

700 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 13:46:52.19 ID:zt9eADhcp.net
この時期は4コマ漫画の説明の仕方の「型」を自分なりに身につけるといいね
かなりパターンが決まってるし

701 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/17(金) 13:59:13 ID:/2zcoL70r.net
俺みたいに4コマで時間切れ喰らわないように対策しろよw

702 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 14:08:05.35 ID:kl23qlEO0.net
>>695
いうて一ヶ月以上あるから余裕こいてる

703 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 14:15:08.37 ID:DxoAJxAf0.net
イッチーの面接対策本使ってるが、
回答にあまり直接話法を使ってないね

間接話法使って、言い換えないと
点が貰えないのかな

704 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-yGrG):2020/07/17(金) 14:33:20 ID:zt9eADhcp.net
>>703
直接話法使ってナレーション13/15だったよ
多分あまり関係ないと思う

705 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 14:47:19.46 ID:DxoAJxAf0.net
>>704
13か 、すげえな

それだったら全然関係ないのかな
だったらわざわざ難しい間接話法を使う必要がないか
時制とかミスったらどれだけ減点されるんだろな

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-Xtjn):2020/07/17(金) 15:01:32 ID:x00yIAsD0.net
>>697
今回受験したの?
もしそうなら、この第1回の期間中は受けれないと思ったよ、確か。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-Xtjn):2020/07/17(金) 15:16:14 ID:x00yIAsD0.net
>>706
ごめん。
第1回は7月までだった。

708 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 15:42:15.39 ID:qfw2tAwx0.net
とりあえず過去問をやりまくってる

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-8He5):2020/07/17(金) 17:23:39 ID:kOls3Shg0.net
ずっとサボり続けてもはや何も話せる気がしないし4コマ考えるの苦手すぎるから今日から英検テキスト使わせてくれるDMM英会話始めるわ、、

710 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM35-l+/r):2020/07/17(金) 18:10:03 ID:OKv3htzNM.net
二次試験がこっちのスケジュール次第で受けられないかもしれない。だとすると第二回の申し込みもしないといけないのか…今回申し込み締め切り早すぎるんだよ

711 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4523-F2eh):2020/07/17(金) 21:15:07 ID:DxoAJxAf0.net
英検準1の1次合格者のみでパートナー組んで2次の対策してみたいわw

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-8He5):2020/07/17(金) 21:20:41 ID:kOls3Shg0.net
たしかにzoomとかつないでみんなで練習できたらいいね

713 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-l+/r):2020/07/17(金) 21:28:37 ID:q2oupRm8p.net
男女比が2:8なら参加希望!

714 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 21:50:58.97 ID:zt9eADhcp.net
準1の2次面接に行ったら、男女比はだいたい4:6ぐらいで女子の方が多かった記憶があるなあ

1次よりはだいぶ年齢層が低くなって、女子高生や女子大生が多かった。女子中学生もチラホラ

715 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 22:42:18.60 ID:BQvdLHHI0.net
Wの練習は書いて添削してもらって・・・ということですが

へき地に住む独学者はにとって最良の方法はありますか?

716 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/17(金) 22:48:04.50 ID:Juvoa8Yfa.net
英検CBT受けてみようかなあ

717 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-yGrG):2020/07/17(金) 23:20:26 ID:zt9eADhcp.net
>>715
自分は一切添削してもらわず、ひたすら基本例文集的なもの(←大学受験参考書コーナーで売ってるようなやつ)を覚えまくって、正確な一文を書く力をつけたよ
あとはDUOも例文ごと覚えて熟語を英作文で使えるアウトプット用の知識に変えた

あとは試験前日に段落の出だしのフレーズを何にするか考えて、それを覚えて本番に突入
結果的にWで満点取れた

添削なしでも英作文の能力を鍛える方法はいくらでもあるし、自分で自分の間違いに気づく能力も鍛えられるから、むしろ添削を利用しないやり方の方がおすすめ

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-8He5):2020/07/18(土) 00:01:17 ID:qaUVhzTh0.net
準一レベルの人におすすめのレベルのシャドーイング教材ってなんかありますか?

719 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-yGrG):2020/07/18(土) 01:07:23 ID:+W+6Wid/p.net
>>718
速単入門のCDで肩慣らしした後に、準1のリスニング過去問そのものを素材にしてシャドーイングするのが個人的におすすめ!てか自分もそうしてた

720 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-8He5):2020/07/18(土) 01:31:02 ID:qaUVhzTh0.net
>>719
ありがとう、準一の一次の前は準一過去問リスニングでシャドーイングしてた!
一次は終わったけどやっぱり引き続き準一過去問でしばらくやるのがいいかな?

721 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/18(土) 05:08:11.28 ID:qIgLSNNI0.net
ぱす単0271 inquiry 発音ぜんぜん違くね?嘘書くなよ

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da20-aitT):2020/07/18(土) 13:12:10 ID:YvKLOQVY0.net
2019のリスニング過去問の原稿聞いて勉強してるんだけど皆あれ全部聞き取れるレベルなのかな、?
声質のせいかゴニョゴニョしてる人いて聞き取りにくいな、、
ちなみに10月が初受験です

723 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a31-2dck):2020/07/18(土) 14:04:02 ID:QCd0gdod0.net
「第1回試験で合格してたら自動的に第2回の上位級に振り替えます」って

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2020/pdf/2020717_info_2020-2_apply.pdf

準1級に受かったからってすぐに1級受験レベルになるわけないだろうに
ひどいね
返金すべきだよ

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/18(土) 14:09:22 ID:ukxrGb1T0.net
>>723
なんとかして稼ぎたいんだろうね

725 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a31-2dck):2020/07/18(土) 14:13:36 ID:QCd0gdod0.net
先日の試験での大混乱に対してもお詫びコメント一つ発表しないし
まさかこんなに腐った組織だとは思ってなかったよ

726 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/18(土) 14:17:33 ID:ukxrGb1T0.net
>>723
勝手に上位級に繰り越しておいて差額分もきっちり払わせるww半額返金のがまだ納得するやらw近年受験料上げまくってるしね。金稼ぎしか頭にないのかな?

727 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a31-2dck):2020/07/18(土) 14:46:50 ID:QCd0gdod0.net
1級に申し込んで第1回で受かった人にはどう対応するんだろう

728 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7643-EAHQ):2020/07/18(土) 15:13:56 ID:1w84nbDG0.net
ていうか、ちゃんと観てないけどもともと(これも変更された気はするけど)、
一次試験受かってる人で一次免除かつ二次試験の申し込み期限は8/3~9/10
これは変更されてないよ
2回目開催の一次試験受験者の締め切りを明確化しただけじゃ?
もともとこの認識なんだけど

>>727
たとえば、こないだの1級第一回目一次試験合格者は8月22/23二次試験、発表9/8で、それを受けて二次試験を申し込めたはず

準1以下の準会場追加分とかの人への弁明なのかな?
よくわからん

729 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a31-2dck):2020/07/18(土) 15:53:25 ID:QCd0gdod0.net
>>728
12行も書いてくれてお疲れさまだけど

よく読んで書き直して

730 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/18(土) 15:55:42 ID:ukxrGb1T0.net
発表見ると、一次免除は、24日までの申し込みに対して行いますって書いてあるんだが

731 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-uwUD):2020/07/18(土) 16:43:25 ID:1HbtnuBV0.net
>>714
おっさんは大体一次で落ちるんだな…

732 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-f9co):2020/07/18(土) 17:17:16 ID:TyIhGBr1a.net
>第 1 回検定の一次試験を合格され、二次試験が不合格となった方は、第 1 回検定の二次試験結果
発表後、一次試験免除の方向けに二次試験のみの受付期間を設けます。(詳細は後日発表いたします)

↑今回一次通過した人は二次の結果発表後に第二回の申し込みができるって意味だよねえ
何が問題なの

733 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4523-KQa2):2020/07/18(土) 17:17:44 ID:ReRpnAkI0.net
なんだかよく分からんのだが、今回2次試験不合格だった人は9月10までに申し込んだら大丈夫なんだよね

734 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee1c-hHzd):2020/07/18(土) 17:18:58 ID:1N+wt2Hi0.net
>>717
ありがとうございます

結局、それが正しいのかが独りよがりになていないのかが不安で、
誰かに見てもらう方法ではないとダメなのではないかと思っています。

英語の能力が基本頼りないのでそんな自分が自己採点とか無理じゃ
ないかということを思うのですが・・・

準1級になるとそういうことではお話ならないのでしょうか・・・

735 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e33-8WLt):2020/07/18(土) 17:59:50 ID:mwalvMUf0.net
>>734
とりあえずGrammarlyって検索してそのアプリ入れてみるといいよ
最近は書いた英文がどう見えるかっていうのも判断してくれる機能がついた
この中の"Formal"がMAXの5ゲージ取れるように練習してみるだけでも随分違うよ
(というかFormalが5ゲージなら準1級のライティングは満点だと思う)

736 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/18(土) 18:47:40 ID:SMxIVy9Ba.net
have an effect on
play a role in
place emphasis on
the number of
ここらへんの汎用性にはお世話になったけど他になんかみんなが愛用してたコロケーションある?

737 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b623-agio):2020/07/18(土) 18:51:54 ID:OM0J0J2I0.net
make a profit

738 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-4/em):2020/07/18(土) 18:54:44 ID:TlOL+GPtp.net
hold someone accountable for

739 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/18(土) 18:56:56.58 ID:TlOL+GPtp.net
on pain of death

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4523-aTVc):2020/07/18(土) 19:07:11 ID:ReRpnAkI0.net
make the impossible possible

741 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0549-/LXU):2020/07/18(土) 19:17:27 ID:32LNz56c0.net
>>735
grammaryって高くないですか?サブスクリプションでしょ?

742 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/18(土) 19:27:34 ID:Vy45y4vor.net
in some cases

743 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-UbfV):2020/07/18(土) 19:29:01 ID:EsUk1Omda.net
グラマリー、無料版でもそれなりに仕事してくれるよ

744 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/18(土) 20:33:45 ID:qaUVhzTh0.net
数ヶ月ずっとしゃべる練習とかしてなかったらまた全然何も話せなくなっててすごい落ち込んでる、、

745 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-4/em):2020/07/18(土) 20:40:06 ID:qIgLSNNI0.net
慰めようか?

746 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/18(土) 21:05:11 ID:Vy45y4vor.net
よしよし

747 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-hHzd):2020/07/18(土) 21:52:20 ID:XO3ylKwQ0.net
英検準1級でも評価されないとしたら、英検準1級すら合格していない人はどうなっちゃうのって話ですよね。
これについては、どう考えているの?

748 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8933-VKCQ):2020/07/18(土) 21:53:44 ID:/vR34w+T0.net
中卒フリーターだが独学で一発パスしたわ
でも学歴なきゃ意味ないから大学入りてえ
英語出来たら入れるオススメ大学ある?

749 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/18(土) 22:12:48 ID:ukxrGb1T0.net
>>747
英語ができない人。そんだけ。準一級では評価されないのは事実よ、今回受かったけど1級へのプロセスとしか本当に考えてない

750 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/18(土) 22:20:27 ID:Vy45y4vor.net
準1ホルダーはもっと評価されても良いんだけどな

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/18(土) 22:25:47 ID:qaUVhzTh0.net
>>745
>>746
ありがとう(ノ_・。)

752 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-EAHQ):2020/07/18(土) 22:25:57 ID:s2SRcLnjp.net
>>748
高認受けないとダメなんじゃ?
あと、大学は学費が払えるかどうかだけだよ
安いのは通信のかな

753 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/18(土) 22:27:52 ID:qaUVhzTh0.net
>>748
Fランて言われるかもしれないけど、うちの大学、青学なら英米はB方式で英語のみで入れる入試あるよ
わりと帰国子女向けではあるけど得意ならいけるかも

754 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp75-l+/r):2020/07/18(土) 23:32:43 ID:yJnJvwaxp.net
仮に中卒が本当の話だとして、逆に学歴なくて純ジャパの準1合格者って希少だから自分が採用担当なら目につくし興味湧く。
私なら敢えてそのまま先に進んで、TOEIC900や1級取ったりして低学歴を前面に売り込んで行くわ

755 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee1c-hHzd):2020/07/19(日) 00:39:27 ID:WaLHTgAb0.net
>>735
ありがとうございます

仕方がないので自分が判定するよりよほどましだろうと思ってgoogle翻訳を
使ってましたがGrammarlyというものもあったのですね、活用してみます。

756 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 00:51:04.15 ID:0SMeaXwH0.net
準一って大学受験より難しい?

757 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 01:01:01.27 ID:Xt/sBSBK0.net
>>756
技能が均等に3つあるからなんとも言えんけど早慶未満よりは難しいかな

758 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-hHzd):2020/07/19(日) 03:48:53 ID:XFMr+2pB0.net
>>749
TOEIC600点、または同等かそれ以上
っていう募集条件がたまにあるじゃん。

準1級は同等かそれ以上に該当しますかね?

759 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 04:31:40.66 ID:khzgJ1KW0.net
一般的にTOEICは600はそこそこ英語の勉強を頑張った、800以上で英語が得意とみなされ、英検準一もそれくらいだから世間的には英語できる人に分類されると思う。
上に書いている英語できない人というのはガチでネイティブと比較したり日常的にバリバリ使ったりする場合でしょ。
900点台でも英語話せない人もいる。
そういった基準からするとTOEICは900位上、英検は一級がスタートラインかもしれないが。

760 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 05:09:22.62 ID:MoFLuTPy0.net
無勉でサクッと合格が望ましいよな。試験に受かるスキルを駆使して合格しても英語力が上がったことにはならないもんな準一くらいはサクッと取りたい

761 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 08:38:37.70 ID:4u798OZq0.net
TOEIC730〜860が準1級とだいたい同じ
合わせて取得すれば、まぁそれなりには英語出来ると思わせられる組み合わせ

762 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 08:41:28.60 ID:pFtFcBGVa.net
無対策で点数が取れずに落ちてしまうのは、準備ができない人なのかなと思うけど。
むしろできないポイントを自覚して練習でできるようになるのがまっとうな努力じゃないかな。
英語力ってそういうのの積み重ねだと思う。

763 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 08:50:13.10 ID:8f8dMbRc0.net
英作文以外はそれなりに自信があるのですが、準一級の肝である英作文が一番苦手ですね・・・。
それなりに文章作成の練習はしましたが、字数が足りない(笑)
字数が足りないとそもそも採点の対象にならないのでしょうかね・・。」

764 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 08:59:15.10 ID:Y73q+pyn0.net
他がそれなりに自信があるのなら、
そこそこくらいでも大丈夫でしょ
Wは序論本論結論の三段論法で、
持論(というか普通の意見で良い)を書けば、
必然的に必要字数も行くし、悪くても10点以上は取れると思うよ
ましてや、他で自信があるレベルなら必然的に行くと思う。

765 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-EAHQ):2020/07/19(日) 11:24:09 ID:2peLxZPyp.net
どうでもいいけど、それは三段論法じゃなくてただの3段落構成か、小論文構成じゃないか?

766 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-W/bt):2020/07/19(日) 11:33:48 ID:Y73q+pyn0.net
あぁ、そうですわね
お恥ずかしい

767 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 13:19:48.58 ID:20xoCsIS0.net
序論
本論
1 メインアイデア
具体例
2 メインアイデア
具体例
結論
で少なくとも150字は絶対いく

768 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/19(日) 17:16:31.47 ID:iAkE5MjW0.net
9月のSCBT募集始まっとるやんけ。出遅れたわ。もう13日の分は埋まってたから27日新宿申し込んでみた。とりあえずさくっと準一級とって一級目指すわ。
なお10年前のTOEIC800弱程度のザコです。英語再開しました。

769 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-9TBz):2020/07/19(日) 21:30:46 ID:IjxLuZ2Ia.net
今知ったけど申し込み27日までか、めちゃくちゃ早いな

770 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0532-3J1N):2020/07/19(日) 21:39:10 ID:iAkE5MjW0.net
英ナビからSCBTとかCBTって申し込めないのか?また氏名住所入れないといけないの?

771 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7643-EAHQ):2020/07/19(日) 21:44:25 ID:CDKoSyYA0.net
>>768
サクッととか言ってるけどSはいけるの?

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/19(日) 22:57:49 ID:xGaPWDgw0.net
ここにいる準一の一次合格した人たちってどれくらい英語話せる?簡単な英語ならつまらないですらすら言える?

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 959d-uwUD):2020/07/19(日) 23:18:02 ID:TqooGYdx0.net
準一級、Jリサーチ出版の面接大特訓で勉強はじめたんだけど、ここに書いてある例文のレベルはとてもじゃないけど出てこない
本番にもなれば中学レベルしか話せない気がする
ヤバイかな

774 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0532-3J1N):2020/07/19(日) 23:41:34 ID:iAkE5MjW0.net
>>771
Sはいけるってどういう意味?

775 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/20(月) 00:29:31 ID:UNuk4zRY0.net
>>774
speakingのことやろAHAHAHAHAHA

776 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/20(月) 00:41:32 ID:BSihpoI4r.net
SMのことだよ!

777 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 01:25:45.96 ID:UNuk4zRY0.net
訳してください
I don't like dogs and cats.

778 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 01:53:05.49 ID:WUhyLTiP0.net
>>777
我不喜欢狗和猫。

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/20(月) 02:06:42 ID:UNuk4zRY0.net
>>778
たぶん違う

780 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 03:51:24.26 ID:bBiX3nPRp.net
>>773
いや、大丈夫だよ
中学レベルの文法で喋れれば受かるから
あんまり背伸びしなくてもいいと思う
満点狙いの人だけが、ああいう本の模範解答並のことを言えればおk

>>720
シャドーイング教材は、ボチボチ次のステップに移ってもいいと思う
自分が興味のある教材をやればいいんだけど、ニュース英語系なら「CNN english express」とか、学問系なら「多読英語長文」だったり「リンガメタリカ」だったり

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4523-KQa2):2020/07/20(月) 15:47:37 ID:RAp9qHrA0.net
英検のCBTが23日にあって、今、タイピングの練習してるw

782 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 16:21:08.68 ID:XqAPDWWO0.net
知ってるとは思うけどS-CBTなら紙だぞ

783 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-/Ljk):2020/07/20(月) 18:22:12 ID:EikU9w11a.net
エッセイも紙なの?

784 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee1c-hHzd):2020/07/20(月) 20:26:42 ID:XV7zzsFM0.net
いまさらといわれそうですが・・・・

英検ってアメリカ英語ですかイギリス英語ですか?

785 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/20(月) 21:58:16 ID:zk71KdMtr.net
オーストラリアだよ!

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-W/bt):2020/07/20(月) 21:59:34 ID:blM6rzWd0.net
>>772
一次+7
二次+1
全く喋れません/(^o^)\

787 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 00:01:38.13 ID:VAR+mdCI0.net
たまにインド英語も使われる

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/21(火) 01:11:26 ID:aEU2EFxB0.net
>>786
面接どんな感じでそのスコアでした??

789 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/21(火) 01:12:18 ID:aEU2EFxB0.net
ずっとサボってたのもあって会話のとき全然簡単な文法も出てこなくて間違えるんだけど、ネクステやるの意味あるかな

790 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 12:52:57.57 ID:1AlhdXz0p.net
>>789
ネクステはとても会話で使わないような重箱の隅を突いた細かい文法も多いからあまりオススメはしないな
もっと簡単なのでいいし、4択問題じゃなくて例文形式で文法が学べるような本がいいよ

例えば「耳から覚える英語例文集」とかおすすめ

791 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 13:46:51.65 ID:4LYahYRBa.net
YouTubeのただよび基礎英文法講座見てる人いる?
文法用語が苦手でちんぷんかんぷんだったけれど徐々に理解できるようになってきたよ
英検対策になるかは不明

792 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 14:44:14.54 ID:1AlhdXz0p.net
>>791
ああいうのは基本からていねいにやってくれてるから、英語苦手な人には有益かもな
それを英作文に活かす意識が必要。やっぱ例文集は1冊はあった方がいいね

793 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-f9co):2020/07/21(火) 16:19:21 ID:4LYahYRBa.net
>>792
最近は難関私大入試レベルの文法になってきて、ついてくの大変
むしろ英作文で使わないほうがいい表現とかいちいち教えてくれるからありがたい

今は二次対策にDUOを始めてしまって、これでいいのか迷いながら音読してる…

794 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 17:27:29.76 ID:C+aTf//Np.net
>>790
ありがとう、調べてみる!

795 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 17:29:18.86 ID:C+aTf//Np.net
>>791
全部じゃないけどちょいちょい見てる
大学受験で詰めた文法うろ覚えになってるから、確認にいいかなと思って

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/21(火) 17:55:30 ID:mEd0CR7Z0.net
今回準一の一次受かって、二次受かったら10月は一級受けようと思ってるんだけど、現段階では準一級申込みでいいんだよね?

797 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 19:23:42.51 ID:4LYahYRBa.net
>>795
ノートとってる自分はガチ勢なんだな
文法の参考書は退屈で読み続けられないから、せめて動画で頑張る
1級はTOEIC900点超えてから挑戦するつもり
>>796 今回準1級の申し込みで合格してたら次回は自動的にスライドですね

798 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9131-97kB):2020/07/21(火) 20:59:30 ID:LeKee3wx0.net
英検1級リスニングしたけど、nativeも難しくしてる言ってたよ

調節増えたら合格者増える

どんどん難しくしてる分は抗議しよう

799 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/21(火) 21:20:00 ID:qH9Eb7kqr.net
??

800 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-GTHQ):2020/07/21(火) 22:14:39 ID:KsvOJg2+a.net
>>798
言っていることが一つもわからない

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0532-3J1N):2020/07/21(火) 23:01:36 ID:9zL4J/460.net
カタコトわろたw

802 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-5kge):2020/07/22(水) 00:43:15 ID:mUmrNgjE0.net
あんまり資格のための英語勉強したくなくて、TOEICは就活用に800点以上とったらとりあえず撤退して、いずれ英語力自体かなり伸びたらまた受けてもいいかなって思ってる
一級ももっと色々英語に触れるようにして、英語力もっと上がってから少しの対策で受かる感じにしたい

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb33-mE9M):2020/07/22(水) 07:00:59 ID:SPk+/tyW0.net
でも意外と資格のための勉強が効率良く英語力伸ばせるって場合もある

804 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 07:41:16.30 ID:bPwEtVZ5a.net
旧英検合否結果サービスでライティングの詳細を見たら文法で1点引かれての15点だった
やっぱり文法ちゃんと勉強しないといけないな

805 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b89-Ar/h):2020/07/22(水) 09:23:39 ID:+BPc0J5g0.net
>>798
薬でもやってる?ww伝わらない。

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/22(水) 09:58:41 ID:YlD7eH7K0.net
>>803
確かにそれはいえる
特にライティングとかはそれ専用の勉強しないときつい

807 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:29:48.70 ID:Mr1+hb8i0.net
>>804
正しい文法の知識がないとミスにも気付けないからな
文法の勉強はやっておくべき

808 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:33:12.81 ID:YubIfiLJ0.net
大学生で文系なら勉強しておくのは悪くないよ。社会人の方が基本は資格にこだわらないでじっくりでもよいかも
大学3年になって英語力が高校時代より下がっている、公務員の勉強していない、日商簿記とかないとかで後悔する人も腐るほどいるよ

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-afn7):2020/07/22(水) 15:09:01 ID:mUmrNgjE0.net
二次試験までの期間は、音読からのシャドーイングと文法やり直しとオンライン英会話と洋書読んだりドラマ見てみたりって感じのことをするって感じのルーティーンに決めてやり始めた

810 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-R5Nh):2020/07/22(水) 15:10:54 ID:ez6uxqRFp.net
そういうことやるよりメリハリつけて、しっかりスピーチの練習とかの時間作った方がいいんじゃ?
テレビとか観てやった気になっても

811 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-afn7):2020/07/22(水) 16:09:02 ID:mUmrNgjE0.net
>>810
一応ディスカッション的な練習してもらってるけどだめかなあ

812 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:04:18.56 ID:J2ouhtFh0.net
楽しみながら英検受ければ?
自分で楽しみながら、落ちたら落ちたで分析してやればいいんだしね。
受験勉強みたいにやっても、英語がつまらなくなるだけ。
それじゃあ本末転倒でしょ?

813 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:24:26.67 ID:ImQpp2AD0.net
合格率10%というと超難関ではないかもしれないが難関試験・・・・

じっくりやるのかとりま合格を目指すのか・・・。

2級までもなんとなく合格してきて、こんなんではダメだと思って2
級はじっくりやったけど、結局は耐え切れずとりあえず合格してし
まった。

振り返っていまやり直してみると、なんとなく合格してきた4級とか
完ぺきに理解できる、勉強を進めていけば2級もそういう状態にな
る時が来るのだろうか?

ある程度高いレベルに行って戦うことでしか身につかないものがあ
るんだろうか?こんな状態でいいんだろうか・・・

814 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:27:09.11 ID:mUmrNgjE0.net
そうだよね、周りがすごいできるから焦っちゃって
もう少し気楽に考えてやれるようにがんばる

815 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:30:15.33 ID:mUmrNgjE0.net
スピーキング、英語もダメなんだけどそれ以前に日本語でも自分の意見がすぐに出てこなくて困ってる

816 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:36:38.39 ID:L4m2lUhMr.net
準1の合格率は15〜20%ぐらいじゃないか?

817 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/22(水) 23:35:48 ID:YlD7eH7K0.net
>>812
楽しみながらやる のと 試験用の勉強をやる

どっちも重要だと最近気づいた
4対6ぐらいの割合で自分はやってるかな

818 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:21:42.11 ID:7aZ1RolV0.net
急ぎましょう!第2回英検締め切り(7月24日)まであと1日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧めです。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

(参考)
英検1級取得直後にTOEICを受験した人(2人目)の記録
国際英語力基準CEFRについても解説

英検1級をTOEICに換算すると?何点取れる?2つの試験の違いを徹底解説!
https://shimom.net/eikengrade1-toeic-socre/

【英検とTOEICの違い】
・英検は問題が持ち帰れる、復習ができる、正誤が全部わかる、
 過去問・模範解答がでる(リスニングの原音もでる)
 したがって次回への対策がたてられる(最大の違いかも)

・問題が学術、一般、ビジネスと全般で偏りがない
・資格の有効期限がない(TOEICは990を取得しても2年で無効)
・勉強により英語の実力がつく。長文読解も楽しい(格調高い文章)
・英検1級は歴史もあり世間からの評価も抜群。英語の東大。
 誰でも「へえ英検1級なんだ〜。すっごーい!」と認められる。
 (文部省後援・認定。とくに教育関係)

少なくとも今年のTOEICの受験状況では今年の点数を評価する企業(社会)
はないでしょう・・・・・・・・

819 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:33:26.43 ID:sNH/TQbD0.net
TOEICとか有効期間とかあるのが強欲だって思うが・・・

いま能力があるかに注視してるからそうなんかもしれんが、だったら有効期間
を半年にしたらって思うが・・・

運動でも勉強でも自分みたいな中途半端レベルだと全く何もしなくなったら半年
ですっかり得た能力がなくなってしまう。

時がたてば忘れるとか、少なからずそういう側面があるんだから期間とかってい
らんだろうって思うけど・・・

そういう意味では英検は良心的?、というかTOEICとかでも何年も前に取ったス
コアでも、やればすぐ思い出すだろうからって認識されてるから問題ないんだろうか?

820 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 11:13:03.60 ID:hVfyVeELp.net
英検でも入学とかの資料だと、向こうから期限求められるよ

821 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-fOmF):2020/07/23(木) 13:31:19 ID:acIYUuyV0.net
>>818-819
英語の資格試験に有効期限なんか、あってもなくてもどっちでも良いだろう。
いつ、何点取ったかっていう過去の事実は永久に変わらないのだから。

「20年前に英検1級合格しましたが、それ以来英語には一切触れていません。しかし、英検に有効期限はありません」
って言ってもダメだろ。
なぜなら、暗黙の有効期限は実質存在しているのだから。


技術が求められる国家資格や、運転免許の有効期限なら必要だと思うけどね。

822 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-NhiB):2020/07/23(木) 15:28:33 ID:FqNolTfmM.net
英検CBT受けたがスピーキングが無理ゲー
うるさすぎてあんなの集中出来るわけない

特に4コマはめちゃくちゃ

823 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 298f-WQpp):2020/07/23(木) 17:44:49 ID:NDV0SAO70.net
なぜduringが前置詞で、whenが接続詞かわからないレベル。
だめだこりゃ。

824 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0993-mnEY):2020/07/23(木) 17:47:34 ID:y4R6UXmE0.net
ここってCore1900ぐらいのレベル?

825 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-QqTA):2020/07/23(木) 17:52:05 ID:z6OH9ZSX0.net
>>823
どういうこと?
前置詞と接続詞の違いがわからないとか?

826 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-R5Nh):2020/07/23(木) 17:56:31 ID:hVfyVeELp.net
>>822
今って、コロナ対策で席間引いてんじゃないの?

827 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-NhiB):2020/07/23(木) 18:29:15 ID:FqNolTfmM.net
>>862
薄いパーテーションがあるだけで、密接で全く集中出来なかった

リスニングは、先読みできないし、リーディングはページをめくるたびに時間がかかるし、災厄だった

828 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/23(木) 19:18:08 ID:gXcc8Qqir.net
CBTのお誘いメールが定期的に来る
あんまり受験環境は良くないのか

829 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/23(木) 20:01:23 ID:SwfNDv0D0.net
>>828
Wだけは、圧倒的にCBTのほうがやりやすい
15分ぐらいで、230字になった

スピーキングはYes, No質問は裏技が使えるかもしれん
2回まで聞き直しが出来るんだが、その間にメモを取ればw

830 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/23(木) 20:13:38 ID:gXcc8Qqir.net
>>829
ありがとう。
CBTもアリかもしれないね、Wでタイピングできるのは大きいね
S聞き直しできるんだ!

831 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/23(木) 21:38:31 ID:SwfNDv0D0.net
>>830
いや、タイピングはほぼ出来ないがそれぐらい書けたよ

家のパソコンならタイピングがちょっと出来るんだが、本番だとキーボードの形状が違うからなのか出来なかったw

832 :第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日! (ワッチョイ 51b8-keh3):2020/07/24(金) 09:38:13 ID:5a7mvoNq0.net
第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧め。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

【英検とTOEICの違い】
1. 英検は問題が持ち帰れる、復習ができる、正誤が全部わかる、
  過去問・模範解答がでる(リスニングの原音あり)
  したがって次回への対策がたてられる
2. スコア評価もあり(CSEでのCEFR基準対照)Cf. TOEICは点数のみ
3. 問題が学術、一般、ビジネスと全般。Cf. TOEICは似非ビジネス
4. 資格の有効期限がない Cf. TOEICは一般社会で有効期限2年
5. 4技能評価。勉強により真の英語の実力。Cf. TOEIC LRは2技能。
6. 英検1級は歴史もあり世間からの評価も抜群。英語の東大。
  誰でも「へえ英検1級なんだ〜。すっごーい!」と認められる。
 (文部省後援)cf. TOEICは点数のみで世間では通用せず(韓国人向け)

(重要)
TOEIC第250,251はコロナのため中止
TOEIC第252回(9/13)も受験制限(受験者大幅減少。即日完売。)
TOEIC第253回(10/4)も大幅受験制限、ないし中止の可能性あり
こんな状況では受験できてもスコア自体の信頼度はないでしょう。

英検は会場確保等により受験制限や中止のリスクは極めて低いとされています
(文部省認定のため学校等会場確保可能)

これからは英検!

833 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b932-4qMj):2020/07/24(金) 13:29:43 ID:Qm43yd5P0.net
パス単と出た単と文単、結局どれがいいの?
それぞれの用途というか強みがよく分からないんだよね。
迷ってるヒマあったら全部やっちまえとも思うんだけど、最近仕事が忙しいので試験勉強時間できるだけ削らないと。

834 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 14:13:27.91 ID:+w5sqU1sp.net
そのレベルだととりあえず全部買ったらいいよ
忙しいぐらい仕事してるんなら大した金額じゃないだろ?
なんでそこで迷うのか謎

835 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3923-keh3):2020/07/24(金) 14:47:21 ID:6ZDL/sC/0.net
英検の2次試験で、4コマ、最後まで終わらなくて合格した人いる?

836 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 16:58:28.56 ID:3FixnXv7r.net
>>835
僕を呼んだかな??

837 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 17:43:01.56 ID:XQGLG1ZF0.net
英検準一から英検一級合格するのは時間かかるって言われてるけど語彙数以外で何がそんなに難しいの?

838 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b932-4qMj):2020/07/24(金) 18:20:03 ID:Qm43yd5P0.net
単語は紙?アプリ?
シャッフルとかいろいろあるし、物書堂のアプリでパス単やろうかなと思ったら、セールやってたんだね。逆に今買う気失せたわ。

839 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 20:10:05.43 ID:6ZDL/sC/0.net
>>836
マジすか?
4コマ何点でしたか?

840 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/24(金) 20:58:19 ID:tEnLcxsCr.net
>>839
たしか10/15だったなぁ
モタモタしてたら3コマ終了時点で打ち切られたわ
だから万が一4コマ失敗しても挽回できるから2次受験者は諦めずQ&Aに切り替えてくれ

841 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-Xhld):2020/07/24(金) 21:24:38 ID:/4/B/kkl0.net
今日 準一級CBTを受けたのですが、結果のメールは大体何日後に届くものでしょうか?公式サイトでは
8/18と書いてあり3週間後でしょうか?

842 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 22:22:32.79 ID:6ZDL/sC/0.net
>>840
ありがとう!

ゆっくり描写してもそこそこ、いい点が
貰えるんですね

843 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 23:29:35.39 ID:3R+k1Lbk0.net
二次受けるんですが、旺文社14日間のDVDの女の子見て凹む。
あんなにすらすら難しい内容をしゃべれない。
自分はひどいカタカナ発音だし、知ってる簡単な単語を途切れ途切れに言うのが精一杯。

844 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/25(土) 00:20:42.25 ID:gegcr6rB0.net
あれは満点レベルじゃ
1級のもそうだけど

845 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/25(土) 01:10:57.22 ID:aDHCIyU2r.net
DVDの女の子は激カワ!

846 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb1c-fOmF):2020/07/25(土) 19:56:15 ID:XDoheO+w0.net
>>734

翻訳アプリですが、今日ネットニュースみてたらDeepLってのが評価が良いようで、
教えていただいたGrammarlyを合体させたgoogle翻訳をさらに相互に作成した英
文をお互いで翻訳させたりして使っています。

847 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d933-op/s):2020/07/25(土) 20:41:25 ID:MhA8AoNF0.net
二次試験の過去問の問い、内容がすっごくむずかしいんだけど。
こんなん日本語でもとっさに答えられないわ‥ほんとに1次通過者の殆どが合格できるんかね。

848 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9e2-Ar/h):2020/07/25(土) 21:09:51 ID:v6aQO4880.net
一次突破できる時点である程度勉強できる人が揃ってるからあの合格率なんだろうけどそれにしても高いよね。二次試験のボーダーが一次に比べて低いってのもあると思うけど

849 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/25(土) 21:47:19 ID:+Mdhf/Vb0.net
>>848
2次試験の合格率が高いのは、1次免除の人もいれてるからやろ

850 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-iWky):2020/07/25(土) 21:51:52 ID:mdZRc2c20.net
>>848
何パーなん?

851 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-Ar/h):2020/07/25(土) 23:20:59 ID:a7UrRBn+M.net
でも2次の採点は緩めだよ
前よりは必要な素点は上がってるみたいだね

852 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-Ar/h):2020/07/25(土) 23:46:43 ID:a7UrRBn+M.net
>>850
公開されてたときは80%
今は70%ぐらいではないかと言われてる

853 :名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 0b23-bbkE):2020/07/26(日) 00:31:14 ID:1punNJ170FOX.net
四コマ2分じゃ全部言えない泣

854 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! MM05-NhiB):2020/07/26(日) 01:47:18 ID:777hYijUMFOX.net
1コマにつき3行言ったらいいらしいけど、絶対間に合わない

855 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! MM05-NhiB):2020/07/26(日) 01:47:57 ID:777hYijUMFOX.net
すまん
3文だった

856 :名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 990b-4qMj):2020/07/26(日) 08:50:30 ID:UEUMiMOK0FOX.net
リスニングのパート2は難しい
2年前に受かった俺でも未だに1回では聞いて理解できないもの(当時は勘でマークして当たった)

857 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-0nvc):2020/07/26(日) 19:56:45 ID:hbbmcm9JM.net
スピーキングがゴミなので短期でオンライン英会話始めるわ
正確には数年ぶりに再開だけど。
話してないと劣化がひどすぎる

858 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/28(火) 14:01:44.24 ID:ksLhLWNn0.net
リンガメタリカは使えますか?

859 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/28(火) 16:55:32.71 ID:wZqqOyJSa.net
>>858
リーディング対策ならばまあ

860 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-GQFN):2020/07/28(火) 19:26:23 ID:aaiznTyQ0.net
大学入試の単語帳ほぼ完ぺきにしたら準1級の語彙問題20/25くらい取れるようになった。
調子いいと23点くらい取れる。
でも、JTの単語帳を見ると、3割くらいしか分からないw
どうなってんだこれ

861 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 11:07:19.10 ID:UiLQ3Owd0.net
自分が使ってた大学入試の単語帳にも準一パス単にも載ってない単語ばかりで15点くらいしか取れないんだけどそんなに取れるのすごい

862 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa09-geDH):2020/07/29(水) 13:39:06 ID:CKPrPdUpaNIKU.net
二次対策に行き詰まって気の迷いで1級のパス単を買ってきた
わかってはいたけれど難しすぎて震えてる

863 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 14:09:14.57 ID:w4gSHwOrrNIKU.net
>>862
お買い上げありがとうございま〜す!

864 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:04:15.60 ID:e6OGbqxZ0NIKU.net
英作文で満点取れれば、
RとLの正答率がそれぞれ半分ずつでも1次試験合格できちゃうね。

なんか、10年前のルールとは大違いだね。

865 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:47:13.29 ID:th2+Vw7ZpNIKU.net
英作文満点取れる奴が残り半分ていうのが妄想だからな

866 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 21:34:42.98 ID:xW5lAHtd0NIKU.net
大阪でも感染者200人越えか

2次どうしようかな

867 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa22-yqvH):2020/07/30(木) 04:35:41 ID:suoM5JXXa.net
その気になれば、R4割L8割W8割でも今の制度なら合格ラインに乗るからなぁ

帰国子女ならLとWは8割取れるだろうし、めっちゃ有利な制度だわ

868 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-S1lf):2020/07/30(木) 05:50:03 ID:RG/rbyi10.net
パス単と呼んで覚える単熟語を買いました。
来年の一月に向けてがんばろっと。
とりあえず何も考えず5回ぐらいは通して読んでみるかな

869 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 450b-eoeL):2020/07/30(木) 06:46:01 ID:41aMysiE0.net
何も考えずに読むのは1回目だけで2回目からはしっかり読む方がいいよ

870 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/30(木) 09:12:39.13 ID:sufmC2ns0.net
英検のリスニングでPart1とPart3よりPart2のほうが簡単に感じるんだが、自分だけなんかな
スピードがゆっくりで聞き取りやすい

871 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/30(木) 09:24:41.02 ID:yNvy09B20.net
読まれる量がある分か確かにpart2は文章や問題が少し簡単になってる気がする
集中切らさずにちゃんと聞けば十分得点できるpartだと思うよ

872 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd32-PFHx):2020/07/30(木) 13:37:36 ID:bUL4uThS0.net
>>868
呼んで覚える?読んで覚える?そんな教材あったっけ。

文で覚える単熟語じゃなくて?

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-S1lf):2020/07/30(木) 15:45:03 ID:RG/rbyi10.net
>>872
通じてるじゃん。
誤字はあったものの。実は言い換え問題でした。

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd32-PFHx):2020/07/30(木) 17:06:39 ID:bUL4uThS0.net
>>873
わざわざ反応してやったのに、何だよその返信は!

一人で勝手に叫んで覚えてろや!

875 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-geDH):2020/07/30(木) 17:16:30 ID:tJQZF0o/a.net
笑笑

876 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-DfbS):2020/07/30(木) 17:31:59 ID:ooSCEOeXr.net
サーセン!

877 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-x3zz):2020/07/31(金) 01:05:25 ID:xxBHTu7V0.net
オンライン英会話で面接っぽい質問の練習とかしたりしてるけど、レスポンス遅いって言われるけど面接までに早く答えられるようになるの無理(;;)

878 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-UD9X):2020/07/31(金) 14:15:48 ID:cN2QY9Ai0.net
英作文の出題形式だけど、賛否どちらかの立場を選べるのは甘いと思う。
実際の英語としては使えないでしょう。

だから、和文英訳の形式のほうが良くないか?
受験者に余計な自由度を与えないための措置が必要だ。

879 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d643-X2TX):2020/07/31(金) 14:58:17 ID:ifSIYo6i0.net
与えられた議題について決められた時間内で考えをまとめ、論理展開して英文にまとめる能力を観るんだよ
それが出来るなら、論理的には何でも考えた事をまとめて発言できる事が証明される

和文英訳より単純な難易度は上だよ

880 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/31(金) 20:50:24.88 ID:57ZVlKnM0.net
4コマの描写は時間内にそれなりにできるようになってきたけど、録音の発音聞いていたら悲惨すぎて泣けてきた。

881 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/31(金) 22:14:36.07 ID:RiA4e6bi0.net
これ・・・

2次でコロナで受験しない人とかってのを受験者にゆだねるってどうかと思う。

2次だからあれかもしれんが、それでも受験可能回数を浪費させるわけだし。

1次では大学で受験できなくて密を作ってしまったわけだし・・・・策もなく2次で
も同じようなことをする危険差異があるなら、中止するとかそれはやはり主催者
が判断しないとな・・・・

882 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/02(日) 23:07:53.83 ID:KAuJDHcMC.net
>>878
甘いと思うなら、1級の英作文やってみなよ
200字以上、ヒントなし、目安は準1と同じ25分以内
準1は受かったものとして、もう始めてるけど、泣きたくなる
なんせ模範解答書き写すだけで30分かかってるから

883 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/02(日) 23:34:02.65 ID:9GnqVIEJr.net
>>882
そうだよなぁpoints無くなるからな
慣れないとアイデアも出にくいかもね
TipsとしてはWにもっと時間取って良い

884 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/02(日) 23:46:07.00 ID:iH6MUV7C0.net
>>882
準1級の話をしているのに、どうして1級の話を持ち出して食いついてくるの?
バカなの?

885 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 03:10:40.35 ID:+G16kKXjC.net
>>884
二次試験まで長いから、1級の英作文もやってんの
1級の試験までは逆に短いから
英検は1級もWで決まるようだし、WとSは同じアウトプットで似てるしな
まともな受験生ならみんなやってるだろ
それをバカとしか思えないなら、このスレに来るのは早すぎるよ

886 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 06:19:03.45 ID:hIT8g+C30.net
昔は和訳なんじゃなかったっけ?
和訳の方が簡単だと思うな、端的に言えば考える必要ないもん
英作文にしろ面接にしろ、考えるってのがメンドクサイ

>>882
模範解答書き写すのに30分とは随分丁寧に書いとるんね
かなり汚い字でも満点だったよ
俺は書き始めたら、15分かかんなかったんじゃないかなぁ

887 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-DfbS):2020/08/03(月) 08:54:43 ID:TnpcsuPCr.net
>>886
1級W満点ですか??

888 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 16:43:00.73 ID:We+7024oa.net
二次試験の4コマのナレーション、模範解答をゆっくりめに音読しても1分11秒で終わってしまうんだが。
自分で書き出した解答を音読しても1分ちょっとで終わってしまう。
何を話したら2分になるんや。

889 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1523-QWST):2020/08/03(月) 17:42:31 ID:7N4bjZs70.net
>>888
羨ましい
もう流暢に話せるんじゃないの

適当に写真から妄想してみたらどうだろう

890 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 17:59:00.23 ID:We+7024oa.net
>>889
レスありがとう、下書き無しでぶっつけ本番の録音したら、つっかえながら1分35秒だった。
もう少し細かく正確に言えるように練習するよ。
英検の勉強してる人が周りにいないから本当に手探りなんだ。

891 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 13:00:26.44 ID:zqv2GDEo0.net
英検2級合格から準1級合格まで。
やるべきことの9割が語彙力の増強と感じるんですけど、この感覚は正しいですか?

892 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 13:19:15.76 ID:k6tC7qrZa.net
はい

893 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 13:53:16.89 ID:735Wb6uTp.net
あと準1以上はライティングである程度得点できるようにならないと苦しくなるね

894 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb43-YF/I):2020/08/05(水) 15:36:41 ID:A0AIUQm00.net
2級と準1って語彙にそんな差あったっけ?
作文もたいして差ない気するし

速読力とリスじゃない?

895 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5167-FoHg):2020/08/05(水) 15:38:13 ID:18lUkYeE0.net
二級4000
準一級8000
めちゃくちゃ差あることね

896 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89e3-Nh0i):2020/08/05(水) 15:50:35 ID:m/0UPhyU0.net
2級は合格のための得点率も低いよね

897 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-/Jt2):2020/08/05(水) 15:55:17 ID:SsXLpkYgr.net
>>895
あんまり意識したことなかったけどこんなに差があったのか
どうりで初見のパス単に手を焼いた訳だわ

898 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99e3-B5sl):2020/08/05(水) 19:20:33 ID:4vadgJaV0.net
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)

899 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 019d-FoHg):2020/08/06(木) 00:34:27 ID:ElSgnt8j0.net
単語帳を使ってひたすら語彙を暗記とか、マジで退屈なんですけど。
もっと苦痛にならない良い方法ないですかね?

900 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3132-WdOk):2020/08/06(木) 00:47:27 ID:dJiJ4Rvn0.net
文単とか使ったらええやん。

901 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b33-mMZu):2020/08/06(木) 01:41:16 ID:hErBhzG50.net
mikanとかPlaysquareのパス単使うのオススメ
スマホでの学習効率めちゃくちゃいいよ
最近の受験生はこういったアプリを活用してるかどうかでも差が出てそうだ
ちなみに俺はAnki使ってやった。iOSで買い切り3000円だから、英検だけなら上記のアプリのが安上がりだと思う

902 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89e3-Nh0i):2020/08/06(木) 01:57:24 ID:VcqxExOS0.net
アプリなら普通に買い切りのパス単がいいよ

903 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 019d-f2iR):2020/08/06(木) 04:41:35 ID:vdHcn0Io0.net
即効性を求めないなら、
日本発刊の英字新聞がお奨め
語彙→読解→リスニングの順で力が付く
長く使えば漢方の様にじわじわと効いてくるよ

数か月でどうにかしたいんなら、
つまらなくても単語帳が結局は手っ取り早い

904 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF33-WdOk):2020/08/06(木) 09:14:21 ID:FPuSEDROF.net
>>903
日本発刊の英字新聞ってジャパンタイムズとか?

905 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 14:53:57.37 ID:imwXZMTsr.net
Japan Newsもあるでよ

906 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 15:09:59.38 ID:imwXZMTsr.net
Japan Newsもあるでよ

907 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 15:29:53.96 ID:dJiJ4Rvn0.net
英字新聞のリスニングってどうやるの?あと和訳あるの?

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 099d-B5sl):2020/08/06(木) 16:54:46 ID:NuFQPBR50.net
Japan Timesの記事で使われる用語や表現ってアメリカの新聞や雑誌の
ものと比べると日本人くさいところがある。

909 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 17:30:14.88 ID:E2c5iBcs0.net
The New York Timesの国際版が付いてくるところが魅力なんだな<The Japane Times

910 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 019d-f2iR):2020/08/06(木) 21:08:48 ID:vdHcn0Io0.net
準一には特にjapan news辺りがちょうど良いと思うよ
japan timesは、もう少しだけレベルが高い気がする。
でもまぁ、その辺は好みで良いかと。
俺は読売新聞取ってるから、japan news(旧daily yomiuri)

>>907
もちろん新聞読むだけでリスニングに直結する訳はないのだけど、
毎日読んでると少しずつ、追いつく様についてくる感じ。
準一のリスニングよりは難しい内容の語彙、表現を
毎日読んでいれば、それより簡単な準一のリスニングの
合格点くらいは行けると思うよ。
好きな内容の記事で良いので、
毎日読む根気がある人(興味がある人)にはおすすめ。
多少分からない単語があっても、興味のある記事ならどうにかなるよ。

911 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 21:40:51.92 ID:kzGeVzDGp.net
Japan newsの翻訳コーナーは負荷は高いがオヌヌメだよ
最近は日英しかないようだが

912 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5378-k6Jo):2020/08/07(金) 07:28:37 ID:3yIVOBU80.net
二次面接のナレーションで過去より前の過去の事いうやつって過去完了じゃなくて大過去ですか?

913 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b123-otPV):2020/08/07(金) 14:42:24 ID:NPIhlu920.net
そうだよ
had done を使う

914 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5378-k6Jo):2020/08/07(金) 16:18:14 ID:kcl8zDN10.net
>>913
ありがとう

915 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sp5d-xhoE):2020/08/08(土) 12:58:49 ID:/UHMw3tpp0808.net
4コマで大過去なんて使う機会あるか?

間接話法を使ったら大過去はたまに出てくるんだろうけど、直接話法を使えばその必要がなくなるし

916 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sr5d-l3c6):2020/08/08(土) 16:19:52 ID:7vQmEi/8r0808.net
大過去とかめんどくせーな

917 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 16:34:52.21 ID:6KV8L/A+00808.net
>>915
予測問題の答えとかみたら
大過去はまあまあ使われてるよ
she saw that there had been a collision~って英文をそこで見たし、
この英文は直接話法に出来なくね?

918 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 18:15:11.91 ID:6F6+TmQS00808.net
S-cbt結果きた
R 37
L 24
W 15
S31
2533 合格
Sは機械相手でとまどって 4コマ1分ちょっとでしかも内容の主旨とちがったナレーションして4コマ麺でやばいと思ったけど今さら変更効かない事態だったからおわったと思ったら受かってた。

要するに、スピーキングは喋れる人は受かる

919 :英検> (プチプチ a9b8-Ea0s):2020/08/08(土) 18:42:35 ID:Nn9hG0Ls00808.net
オメエらに恵の雨じゃ!
有難く頂戴すんのじゃぞ


名物英検1級爺様が英検準1級2次試験を解説
https://www.youtube.com/watch?v=A1YJxLELBuE

920 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW d19d-cQZ3):2020/08/08(土) 21:30:16 ID:Ud7lPMsl00808.net
>>918
いつ受けた試験ですか?CBTを7/24に受けて結果待ちです。

921 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 03:35:28.96 ID:wHg3x2Q70.net
>>920
https://www.eiken.or.jp/cbt/apply/
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/apply.html#results
ここに載ってる日程通りじゃないの?
>>918がこれよりも早く結果が来たとかなら話は変わってくるけど

922 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 04:37:35.29 ID:6yBVNZle0.net
>>918
もともとめっちゃできてるやん

Sが31ってことは流暢に話せていたんだろうな
うらやま

923 :名無しさん@英語勉強中 (シャチークW 0Cab-XWFn):2020/08/09(日) 07:10:37 ID:X6VPvzxpC.net
>>919
見て損した
長い割に情報は無いに等しい
しかも最後になって、外大の教授相手に練習したとか言いだす
結構イラっとする

924 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13f4-htLM):2020/08/09(日) 08:18:49 ID:TljMUjrm0.net
918だけど、ビデオの女相手に最初に挨拶されたけど、あっ?みたいな感じでとまどって、なんで英語勉強してんのって聞かれて理由喋ってたら長くなって途中で切れて あららみたいになってアティチュード3だからよくわからんよ
4コマ目でも、やべっみたいな声最後にはいったと思うし(笑)

ちな、結果は発表予定日の5時くらいにメールきて、それから見れるようになったから、あんま早い時間から気にするとまち疲れるからね

925 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-Ea0s):2020/08/09(日) 14:58:38 ID:6yBVNZle0.net
英検の準1の2次試験、23日は何時から始まるか
分かる方いますか?

926 :爺様登場じゃ :2020/08/09(日) 15:09:24.82 ID:Zln1rCuca.net
>>923

うっせえ野郎だな

雑魚どものために爺様がちゃんと用意しとるぜよ
オメエ、質問あるならメールアドレスに質問してみろ矢!

それとな、


イングリッシュお〇る野郎に負けない講義を作成されたのじゃ

英検1級リスニング勉強法=有料級 公開!!
https://www.youtube.com/watch?v=FQ6bLDPbrO8

オマエラ、敬えよ

927 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp5d-XBws):2020/08/09(日) 17:04:25 ID:iQXatpVkp.net
>>924
ありがとうございます。てっきり発表予定日より前に結果が届くのかと勘違いしてました。

928 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 22:56:26.98 ID:Rx+qw5130.net
1次試験受かったんだけど1次受験の時に発行された受験票なくした。どうしたらいいんだろう自分が悪いんだけどかなり焦ってる

929 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 23:02:33.69 ID:vLp5u3Pfa.net
どうやったんだか忘れたけど無くしてもなんとかなるよ
とりあえず電話して聞きな

930 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 23:09:19.36 ID:e2oaHfydr.net
>>928
再発行してくれるよん

931 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 23:37:47.49 ID:Rx+qw5130.net
>>929 >>930
ありがとうございます。問い合わせしてみます!

932 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/09(日) 23:48:44.41 ID:X6VPvzxpC.net
>>926
見たけど、時間の無駄だった
過去問の否定とか、ちょっとありえない
この人は英語好きなんだろ
俺は英語嫌いなんだよ
だいたい映画を否定してるけど、アラビアのロレンスは英語で見てんじゃん

933 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa23-xhoE):2020/08/10(月) 11:38:39 ID:U8Z6Umc5a.net
まあでも実際、過去問を解く前から合格レベルに達してる人って結構いそうだしな

自分も過去問を解く前にお試しで1級を受けてみようと思ったけど、その時点でまさかの合格できちゃったし。(まあ、Rは5割未満でLとWの高得点でどうにか合格できたけど)
というか、過去問が高すぎる上にCDがまさかの別売なのがいけないわ。あれじゃ買う気にならん

爺の動画は見てないけど、多分過去問解く前から1級合格レベルに達してたから過去問を解く意義がわからなかったんでしょ?

934 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89e3-Nh0i):2020/08/10(月) 11:56:48 ID:OGxz9XTu0.net
CD別売じゃないでしょ

935 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-uIcN):2020/08/10(月) 11:59:21 ID:iwG594330.net
CD別売だよ

936 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-l3c6):2020/08/10(月) 12:35:35 ID:cOKtxWbjr.net
英語の友で無料DLできるでしょ

937 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89e3-Nh0i):2020/08/10(月) 12:37:33 ID:OGxz9XTu0.net
DLだったわ
でもDLできるんだからわざわざCD買う必要ないでしょ

938 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/10(月) 15:16:38.80 ID:/hXtKHJHa.net
>>936
>>937
今の時代は音声ダウンロードできるらしいけど、
当時(というか2年前ぐらい)は確か音声ダウンロードすら無かったはずだよ

準1は3回分の過去問が収録されてる方の本はCDが同封されてて重宝したのに、1級だとその3回分の過去問が収録されてるシリーズの本(←CD同封)がなぜか売ってなくて6回分の過去問が収録されてるシリーズの本(←ただしCD別売)しか売ってなかったから、めっちゃ不便だった

939 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb43-YF/I):2020/08/10(月) 15:46:06 ID:O5kXCc/Z0.net
英語の友はパス単の単語モードが金払わないと英語だけ再生なんだよね
金払えば、詳細設定出来て最高だけど月1800円とかマジでアホなんじゃないかと思う設定だし

940 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4167-++7W):2020/08/12(水) 14:20:14 ID:fe7IQzsl0.net
二級と準一級の違いって主に単語の数だよね?
ぶっちゃけ文法については二級でほぼ終わってるから後は単語とスピードのみ

941 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/12(水) 14:37:34.56 ID:gzyLnL0M0.net
過去問やりまくって英作文毎日練習したら受かる

942 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/12(水) 14:42:00.38 ID:cFmXqu4Ha.net
あとはリスニングの話者にイギリス人が混ざるからイギリス英語に慣れておくことな

943 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed53-QlkZ):2020/08/12(水) 16:50:03 ID:ei8Kj6g60.net
今月23日にはじめて準1級の2次試験を受けるのだが、ナレーションは、4コマを見ながらするの?それとも、ナレーションをしているときは、4コマは見れないの?(すべて暗記しておかないといけないの?)

944 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/12(水) 16:58:04 ID:kor/e5xdr.net
>>943
見ながらできるよん
ガン見してもOK

945 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed53-QlkZ):2020/08/12(水) 17:03:32 ID:ei8Kj6g60.net
>>943
サンクス
そりゃそうだよねw

946 :943 (ワッチョイ ed53-QlkZ):2020/08/13(木) 16:37:01 ID:5FrAdvoJ0.net
もう一つ質問

面接の過去問には、Questionsが文字で書かれているけど、本番は面接官が口頭で質問してくるんだよね?
つまり、過去問のように質問を文字で書いて提示はしてくれないんだよね?

947 :名無しさん@英語勉強中 (シャチークW 0Cd6-8czi):2020/08/13(木) 16:59:18 ID:u+br96DMC.net
当たり前だ
なんかのん気でいいなあ
俺なんかtooとtoの区別がつかず、結構あせってるのに

948 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/13(木) 17:36:17.76 ID:IKx6mkRJa.net
一次試験の結果と二次試験の受験票が届きましたー
会場はアクセスのいいところになって良かった

949 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/13(木) 18:57:09 ID:q8mIT1J+r.net
お盆休みは二次試験に向けてひたすら独り言英会話
親戚からついに頭狂ったか?と噂されているらしい

950 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7123-WQQr):2020/08/13(木) 20:56:08 ID:C7LlPQes0.net
頑張ってるな

2次試験の勉強ってつまらないからサボりがちになってたわ
目が覚めた

951 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-jUmA):2020/08/14(金) 01:25:32 ID:SnqWVSYm0.net
語学で修行はないよな。ソーシャライズする中で上達するんだよ、というのが
正しいことだと思うんだ。

952 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/14(金) 18:18:03.43 ID:v/IcAA+U0.net
「準1級は月に2回実施!」 になるの?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/14(金) 22:56:41.10 ID:wriehBNO0.net
あと一週間しかないじゃん
やばいやばい

954 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7123-XQXO):2020/08/15(土) 01:31:50 ID:EkMH88c80.net
残りの1週間は英文法と過去問のみに集中
しよう!!

955 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e23-OlBD):2020/08/15(土) 12:38:01 ID:3o//RJiu0.net
ちょっとくらい詰まっても許してくれると信じたい

956 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7123-XQXO):2020/08/15(土) 19:41:07 ID:EkMH88c80.net
写真描写でたまに爺さんか婆さんか分からん
絵がある

957 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42e3-Ao/J):2020/08/15(土) 19:58:27 ID:DEYI319p0.net
>>952
S-CBTの話でしょ

958 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/16(日) 00:34:08 ID:eXTpY8jTr.net
思ったより2次対策捗らなかった。
途中からプロ野球見てしまった、西武ドームは暑そうだった

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e23-OlBD):2020/08/16(日) 11:32:44 ID:6PpHNNKE0.net
自分のナレーションを録音して聞き返してみる
キモい声で噛みまくってるし悲惨

960 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/16(日) 23:10:57.73 ID:ZeF3hYu60.net
過去問やってて気になったが they wanted to go to the library の大過去って
they had wanted to go the library っていうのかな

961 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/16(日) 23:47:47.11 ID:TlCnYCM3r.net
wanted toの発音はウォネトゥがオヌヌメ

962 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 00:30:56.50 ID:bp/QtNUm0.net
>>961
ありがとう

963 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 02:11:38.54 ID:1wSw4MCM0.net
>>959
分かる。なんであんなにキモいんだろ。動画撮ってるんだけど、見てられない。面接官って凄いと思う。俺なら笑ってしまうわ。

964 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed53-QlkZ):2020/08/17(月) 15:18:32 ID:4jl+fV1H0.net
準1二次試験の配点って、どんな感じ?
やっぱ4コマナレーションが配点高いの?

965 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82fc-0ooH):2020/08/17(月) 15:31:03 ID:W0p8z0E90.net
>>964 記憶してる限りだと
ナレーション…5点
質問…各3点
アティチュード…3点

966 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 19:52:45.09 ID:IOClJuzz0.net
やばば

967 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 20:33:01.76 ID:TisPja4E0.net
日本語でも どもるから英語ならさらに
酷いわ

ゲームでいうなら 村に一人だけ生き残った住人みたいな話し方になる

968 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spf1-OlBD):2020/08/17(月) 21:35:36 ID:Ayr9oHPOp.net
>>964
>>965
マジレスすると、

・ナレーション15点(語彙・文法5点、内容5点、発音5点)
・Q&A20点(各質問5点×4)
・アティテュード3点

これで合計38点だよ
最近は24点ぐらいがボーダーになることが多い

969 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/17(月) 21:38:44 ID:l94IGAK5r.net
前はボーダー22点ぐらいだったのにな

970 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 22:08:31.37 ID:ElhYbgbX0.net
え、上がったの?
面接特訓には22点と書いてた

971 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 22:14:25.32 ID:9+Y/jhFfa.net
これまでは受かりすぎてたんだよ
2次はもっと落とした方がいい

972 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 22:21:09.24 ID:yohTFnFxa.net
H 23に受かったんだけど、もう一回受けないとダメかなぁ。
老化しちゃって。。

973 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/17(月) 22:26:45.24 ID:l94IGAK5r.net
1級狙いなさい

974 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-S3UM):2020/08/17(月) 23:26:15 ID:9LXKPZmIa.net
どうも。

975 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/18(火) 13:19:55.28 ID:/iFFZkOvM.net
2次試験はマスクしながら話ないとダメ?
息苦しくない?

976 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd62-OZpX):2020/08/18(火) 13:41:54 ID:K9APlV0qd.net
前回偶々24点だったけどそういう時もあるし逆に22点の年もある

977 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999d-++7W):2020/08/18(火) 22:06:03 ID:l3mpZCVP0.net
>>963
他人の録音の声を聴くと違和感ないけど、自分の録音の声を聴くと違和感ありまくりだよね。
なんで俺の声ってこんなにキモイの?って思う

978 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 42e3-YmTL):2020/08/18(火) 22:31:42 ID:er+lh1P40.net
ナレーションの時に、ずっとイラストだけ見てても大丈夫ですか?
しゃべるのに精一杯で、試験官の顔見る余裕なさそーなんですが。

979 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-0ooH):2020/08/18(火) 22:35:35 ID:mTcTGP2La.net
ナレーションは紙を見てても大丈夫

980 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/18(火) 23:31:53 ID:FqARGdynr.net
Q&A一発目のI would be thinking〜は絶対取りこぼしちゃいかんよ
たいてい4コマ目の描写から出題されるから

981 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/18(火) 23:40:36 ID:FqARGdynr.net
>>977
俺っちも小学生の時に実家の留守電で初めて自分の声聞いてキモくて愕然としたわw
英語はシャドーイングの時に聞いてみたけどトーンが上がっててキモいw
たいてい低いトーンになるらしいんだが

982 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/19(水) 06:26:06.41 ID:UH1LByfH0.net
気づいたら後4日か
やべえよ

983 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/19(水) 17:13:48.68 ID:0xX3JZuDM.net
寝坊も心配だ

984 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/19(水) 17:47:13.77 ID:1EHt6tMdr.net
みんな何時から??

985 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f9d-MttI):2020/08/19(水) 19:46:04 ID:dyiogJc40.net
10時

986 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fe3-2QNr):2020/08/19(水) 19:53:06 ID://M6bq8p0.net
>>979

ありがとうございました。
がんばります。

987 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/19(水) 21:16:15.67 ID:xcMnphEL0.net
明日7/24のscbtの発表だがリスニングの手応えなさすぎて受かってる自信がないわ…

988 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 00:42:32.07 ID:qQi0Lbtv0.net
23日の2次の結果って9月1日だっけ?

989 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 00:43:22.65 ID:CoUWtd77r.net
んだ

990 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f3f-qjQY):2020/08/20(木) 01:57:01 ID:Reol4Nlh0.net
>>977
あるあるw
「録音だと自分の声すごい変わるね」
って周りに聞くと、
「普段の声だよ」って返されて落ち込んだよ最初。。

自分の声って自分の耳で聞くのと、実際に他人に聞こえてるのじゃ違うね
自分で聞く自分の声は少し響いて聞こえてるんだと思う

991 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ff6-opce):2020/08/20(木) 09:24:28 ID:Thc4VYbr0.net
ナレーションには時間制限あるけど、Q&Aは話しすぎると止められたり、減点される?
練習してるときに、ついだらだら話しすぎてしまうのですが。。

992 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-IgUS):2020/08/20(木) 13:25:05 ID:ApSO+jaXd.net
cbtの発表今日だけどまだか

993 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 14:29:54.13 ID:QSnR+z+O0.net
>>992
毎回17時ぴったりだよ
重くなって順番待ちページ飛ばされるからあらかじめページ開いておくのが吉

994 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 16:08:44.74 ID:Ps3noWTkr.net
おらワクワクすっぞ!

995 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-Is5t):2020/08/20(木) 16:24:29 ID:Qs/kr+NF0.net
>>981
日本人で英語喋ると低い声になる人多いらしいけど、あれわざとやってると思いたい。自分も声高くなってるから。

996 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 16:32:12.53 ID:PK8zCW+20.net
>>991
3文以内に収めるよう頑張ればいいのでは

997 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 16:49:06.47 ID:jmH0BXSua.net
最初に結論言って理由を言えばいいのかな

998 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 16:51:58.22 ID:Wz65laEd0.net
合格きたああああああああああああああああああ

999 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/20(木) 16:58:12.35 ID:QSnR+z+O0.net
次スレ
英検準1級スレ Part172
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597910205/

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-MttI):2020/08/20(木) 17:24:01 ID:iRdCta0sM.net
おめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200