2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD専用プレーヤーを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:44:05.48 ID:rw+PTZjN.net
CDの再生に特化したプレーヤーで
ピュアな音を極めよう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:04:39.23 ID:cQbY774+.net
2万のプレーヤーでオッケー
DACに20万かけろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:08:34.66 ID:D3LlYoyC.net
dCSロッシ欲しいなぁ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:31:35.01 ID:DpsIpZwc.net
予算は40万くらいまででCD専用プレーヤー考えてます
アキュフェーズのDP-430の新品かDP-510の中古を考えてます
この2つならどっち選びますか?出来たら理由もお願いします
他の機種の提案もあればお願いします

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:48:39.34 ID:tMAFnu9S.net
俺ならDP-510かなあ。
ちょうど、このGW明けから、アキュがセカンドユーザー登録を始めるし。
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2017/04/58accuphase.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:19:52.21 ID:Ud0IDPeY.net
CECのベルトドライブなんか手頃で良さげな気がするけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:24:00.26 ID:s7sb4Djn.net
吉田苑のHT01ver2.0を運用中
長年の使用でピックアップが心配だけど読み込みもエラーも発生しないから
まだ大丈夫っぽい?
この先、ピックアップの交換が必要になっても汎用のKSS-213Cだから
交換すれば「まだだ!まだ終わらんよ!」だなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:55:25.74 ID:A2eWDf9L.net
CEC使ってたけど、あれは良いね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:25:10.99 ID:G6C6jZf5.net
10万〜15万くらいのCD専用機でいい機種ないかなあ。ロック聴くのでシャープな音が好み。CECはアナログ的なマイルド系みたいですね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:49:11.32 ID:32VtsV3Z.net
ロックをメインで聴くならちょっと予算オーバーするけど
SOULNOTE C-1 がいいんでないかい?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:20:59.83 ID:G6C6jZf5.net
プレイヤーは何でもいいのでは?
DACを何にするか?
旭化成ならシャープとか聞いたけど。
PCにも対応出来るし。
プレイヤー2万
DAC10万かな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:11:32.49 ID:3Xk9YrHc.net
アキュフェーズのDP-430かsoulnoteのD-1にCDトラポだと
どっちが魅力的だと思いますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:48:07.45 ID:foF2GZHs.net
以前に一度、中古販売のアコースティックアーツのプレーヤーを聴いたことがあるけど、
あれは良い物だった
やはりCD再生専用機というのは良い
設計者の感性に基づいた設計する上での音作りで、
SACDを再生することを一切考慮する必要がないというのは大きいと思う
間違っても同じ機械でSACDよりもCDが良い音で再生してしまってはいけない
SACD/CDプレーヤーだとこの縛りからは外れられない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:04:12.86 ID:QkmXKFKI.net
50万出してレビンソンの390SLの中古を買えば良い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 10:12:38.89 ID:UZnGNL9Z.net
ティアック
テクニクス
CEC
ケンブリッジオーディオ

この辺の10万ちょいの
CD専用機でいいよ。

あとはDAC次第!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 10:34:23.34 ID:jdEZA5lI.net
>>15
見る目あるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 10:41:13.36 ID:87kvhfYU.net
ケンブリッジのCXCにsoulnoteのD-1あたりの組み合わせの方が30〜40くらいのCD専用プレーヤーより良い音なのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 15:25:44.58 ID:6W59/VHn.net
音の重心が低く、中音域厚めのCD専用機
なるべく安く手に入れたいな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:46:41.59 ID:iwrPY11U.net
一生物と思ってトラポ買ってDACは適宜組み合わせた方がいいんじゃないか?
俺はインデックス表示のためにDP-500の中古買ったけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:14:01.92 ID:87kvhfYU.net
クラシック中心に音楽聴いてるんだけど、インデックス表示あった方が便利なのかね?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:32:28.54 ID:iwrPY11U.net
新しい盤を追っかけるなら不要だけど俺は主にインバルのマーラー、ショスタコ、ロジェベンのブルックナーのために。
因みに初期のCDではグールドのゴルドベルクが1トラック31インデックス、オペラで1幕1トラックでインデックスとかあった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:58:03.96 ID:87kvhfYU.net
なるほど
俺はここ数年でクラシックにハマったからBOX買いが多いんだよね
だから新しめのCDばかりだね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:42:37.86 ID:JnOmhGFS.net
スレチだが、SONYのブルーレイレコーダーから光出力でDACに繋いでるが、これで十分な気がする
まあ、今後DACを買い換えるけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:55:16.24 ID:9jT8hTiy.net
クラシックを聴くのに
SANYO LC7881の DACが良かったな
似たような音質、今でも探してる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 21:28:28.79 ID:ltPxZie0.net
>>13
SA-10のCD再生は素晴らしいんだがこのフォーマットではここまでですよみたいな素っ気なさを感じるな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 16:34:55.40 ID:lNpAnHZX.net
>>25
CD再生に本気出したらSACDなんて不要なことがバレちゃうからな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:34:42.70 ID:RDkm9CUl.net
SACDこそ風前の灯では?
CDはなんだかんだ今まで
どれだけ世界にばらまかれてるか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:51:29.38 ID:Guda9fIQ.net
>>26
糞耳乙

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:54:45.13 ID:/g5iCi8q.net
DP-430ええで

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 10:09:43.01 ID:INpL0pwk.net
DP-430の良いところ教えてくれ
興味あるので

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 10:51:24.23 ID:gufV/FbN.net
>>20
インデックスサーチはあったほうが便利だよ
80-90年代までのCDは結構インデックス分けされてるディスクが有るし

自分にとって絶対欲しい機能の一つだから、以前にアキュのプレーヤーを選んだことがある
それなのに最近のアキュときたら
『既存のCDをより高品位な音で楽しみたい』というオーディオ・ファイルの強いご要望にお応えし
そんな謳い文句書くなら、インデックスサーチ削んなよ!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:08:38.05 ID:gufV/FbN.net
>>20
もう一つ
「インデックス表示」って書き方してるけど、表示だけじゃなくてサーチできる本体やらリモコンが無いと意味ないから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:15:15.18 ID:INpL0pwk.net
>>31
現行品だとインデックスサーチ機能とかある機種ってどんなのありますか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:33:24.64 ID:gufV/FbN.net
>>33
TASCAMのCD-500とCD-500Bくらいしか無いんじゃない?
https://tascam.jp/jp/product/cd-500/top

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:48:13.20 ID:INpL0pwk.net
>>34
ありがとう
TASCAMをCDトラポにして20〜30万のDAC買った方が30〜40のCD専用プレーヤーよりCDを高音質で聴けるのかなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 17:45:10.91 ID:F4K2XGtS.net
ct1.0欲しいがオークションしか入手方法ないんだよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:08:15.44 ID:GmO2V7lz.net
CDを良い音で再生することにめっぽう強くて20万そこそこで買える単体DAC

自分だったらインフラノイズのDAC-1を挙げる
中で使っているバーブラウンのマルチビット型PCM1704が良い仕事をしている
今でも店頭に並んでいる店があるかどうかは分からないけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:17:50.07 ID:faK3LsrR.net
390SLに2票目入れるわ
ほんとSACDなんかいらない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:31:06.24 ID:NCJMj11E.net
>>30
高解像度
キツい所まではいかない
ふくよか、余韻とは違う
浸透力は高め
( 俺が知ってる )30万円以下のDAC買うならCD再生できるこれがいいなぁと思うよ
エントリーだし視聴したらいいよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:43:01.29 ID:tp/7L89f.net
もう少し庶民的な価格の頼むよ。
やっぱり10万〜20万くらいかなあ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:11:38.84 ID:+pU7Y0iF.net
四十七研究所のやつとか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:53:49.04 ID:VrnZsric.net
CD dacはsoulnoteがいいぞ 中古のsc1.0でも買えばいいやん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:00:14.60 ID:Av+zzd2g.net
CD再生でもDP-720が圧倒的と思う
個人的にはこれ以上のプレーヤーは不要

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 05:51:45.88 ID:YGZjt+x6.net
脚色の少ないHi-Fi再生を求めるだけなら
国産のSACD/CDプレーヤーを買えば良い
更に無個性を貫きたい、とにかくソースの粗を探すモニター用途で使いたいなら
スタジオ向けの業務用からdacを探せば良いだろう

自分としては、CD再生専用のプレーヤーで求めるのはそこじゃない
設計者のセンスを感じさせる回路と音質の脚色なんだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:14:41.24 ID:L24GVDV+.net
マランツ・プロジェクトD-1が見つかれば最強だよ、もう20年近く使ってる
ソウルdc1.0の方が良いとか言うから買ってみたら足下にも及ばない
以来某ショップのインプレは一切信用しない事にした

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:38:22.11 ID:iObPfyZu.net
dc1.0よりsd2.0の方が音いいよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:58:18.21 ID:qVbxUcys.net
TDA1541だっけ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 10:04:10.34 ID:uevfg1VW.net
>>39
ありがとう、かなり良さそうだね
あとはCDトラポとしてDP-510あたりと比べてどうなんだろうかってところかな
430でもCDトラポとして510に負けてないなら、即買いするんだが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 14:18:39.02 ID:L24GVDV+.net
>>47
ダブルクラウンだかって1541の選別ものだったと思う
それのデファレンシャル駆動
普通の1541でも今新品2万くらいするでしょ
500台限定だったけど選別チップがとれなくて500台造れなかったって話

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:58:00.11 ID:VjJQjU8Q.net
>>49
スレチだけどTDA1541使ったアーカムのDACあるでよ
意外と良いから何となくのこしてるわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:43:26.26 ID:L24GVDV+.net
好みだろうけど流し素麺みたいな現代チップよりも二郎ラーメンみたいな1541Aが好きだわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:09:13.13 ID:zhEhCCh1.net
CD-72aのDAC7(TDA1547 ?)とどう違うの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:09:55.43 ID:O3Pu1Me/.net
現行でそこそこの価格で良さげなの何かある?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:48:16.91 ID:VjJQjU8Q.net
>>52
現行最高峰(決めつけじゃないけどね)のPrism dream-DA2 はDAC7だね
TDA1541との共通点はマルチビット
最高峰といえばSelectDACもTotalDACもマルチビット

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:11:14.19 ID:L24GVDV+.net
今鳴らしてるのがソニーのCDP333ESDって30年前のやつなんだけどCDなんて結局なんの進歩もしてないのがよく分かるよ
操作性など退化の一途
CDはCDP101やD100の時点で完成してたんだよ
VRDSなんてメカノイズを増やして慣性マス増やしてどんどん使いづらくしただけのもの
あれの音が良いとか思った人いる?
個人的にCDの3大はマルチビットとスイングアームとベルトドライブだと思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:34:18.96 ID:zhEhCCh1.net
>>54
そう聞くと今となってはCD-72aは貴重品なのかな
>>55
今でもCDP-501ESやXR-Z90聴くと凄い
もしかすると今の機器は16Bitソースを再生する限りはちょっと音薄いかもって思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:41:48.26 ID:KkmSl7Vd.net
>>53
俺もそれ訊きたい
できれば10万円代

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:06:34.80 ID:J5QrJDZS.net
スレ違いだけどクラウン無しのTDA1541AのDACならシナ産で2マン以下で購入できそう
これなら気に入らなくてもダメージ少ないかな
んで、スイングアーム式CDP+真空管ラインアンプを絡ませれば結構いいかも
https://world.taobao.com/item/521188224372.htm?fromSite=main

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:12:36.58 ID:vC8V8M+D.net
DAC7(SAA7350+TDA1547)は1bitでしょ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:32:50.17 ID:eMPV2CVZ.net
>>46
sd2.0のCD専用同軸端子に
NASに入れた44.1khz/16bit音源を送り出したら
不純物を削ぎ落としたかのような高音質だったな
ハイレゾ対応してるもう片方の同軸が
馬鹿らしいくらいに
sd2.0にct1.0との組み合わせが鉄板だろな
どっちもディスコンなのが悔やまれる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:43:09.80 ID:L24GVDV+.net
DAC7がCDをダメにした戦犯だと思う
未熟なデジタル録音技術をハード側の責任として不毛な1ビットマルチビット戦争、果てはオーバーサンプリング競争
結局誰も音が分からなかった平和な時代

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:53:03.45 ID:TzdPRPrB.net
>>55
VRDSが慣性マスを増やしただけと言っておきながらベルトドライブが良いとはこれまた如何に?
CDはCLVで常に回転速度が変化するのだから速度追従が掛けにくいベルトドライブを称賛する意味が分からない。
スイングアームは別にどっちでもいいが、主流のリニアトラッキングで良くない?
マルチビットのみ同意する

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 23:09:18.04 ID:K4M6kNGv.net
よくわからんがdac7目的でマランツのCD72a中古で買ってみたけどゴミみたいな音だったぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 05:57:14.90 ID:rWkl3tuo.net
>>62
駆動するモーターの違いでは?
DACを固定してトランスポートで比べれば誰にでも分かるけどBDの方が圧倒的に滑らかな音がする
VRDSはガチガチギスギスした音
小さなモーターを使って回路からも離れた場所からベルトでスピンドルを回す電気的にも機械的にもアイソレートされたBDと
ピックアップの直近で高トルクモーターを使って唸りをあげながら重たいVRDS機構をスピンドル直結でぶん回すのとでは余りにも違うと思う
自分はBD買ってからVRDS機は3台あったけど全て処分した

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:18:04.80 ID:7XZ1C8wy.net
一頃CDメカに凝ってやれスイングアームだ光学固定だの色々買い集めたがベルトドライブだけは一聴して歴然とした違いがあったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:30:45.54 ID:dr8miZYZ.net
CECの安いベルトドライブでオッケー?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:55:27.81 ID:QHpmkqR9.net
コスパ面だけでいうなら
ケンウッドのDPF-7002を単体DACとして使うことを一考してもらいたい
同軸とオプティカルで計3つのデジタル外部入力持ちで
バーブラウンのPCM1702を8枚積んだマルチビット構成
このCDプレーヤーが定価5万8千円で発売当時でもコスパのお化けだった
現在の中古相場は1万円を切っているようだ

昔使った記憶だと、CDプレーヤーとしての音質は硬質なクッキリ系
真空管アンプでウォームな音質を出している人なら相性は良いと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:33:02.16 ID:MW4sWbc0.net
俺も7002新品で買って長らく使ってたけど今の機器と比較すると流石に抜け切らない音だよ
PCM1702の8枚は確かにすごいけどさw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:41:53.39 ID:v6+oLeO6.net
ビクターのCDプレーヤーが贅沢な音がするかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:14:18.12 ID:rWkl3tuo.net
ウチのサブシステムが7002だわ
CEC TL2X→7002DAC→自作上杉キットプリ→真空管845シングル→JBL4311

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:40:32.40 ID:dr8miZYZ.net
なんか
ディスコンか
高級品か
どっつかしかネタないのかよ。

テクニクスのÇ700
はどうかの。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:03:07.22 ID:NfKhXbJH.net
>>71
値段見たら思いの外安くてワロタ
振動対策は酷そうだけど聴いてみたいな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:58:00.21 ID:OyXeOvA2.net
今はもう1万円のBDPで十分じゃないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:09:24.13 ID:+ZMaZ1D+.net
DPF-7002が良い音だと思うなら、パイのU-05がおすすめ。
バランス入力のアンプで受けないと魅力半減だけど
スレ違いではあるけどびっくりしたのがマランツのSA-11S3
CDにはこんな音が入っていたのかと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:29:37.73 ID:NfKhXbJH.net
Esoteric P-0もお忘れなく!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:55:53.63 ID:UYpkMbtR.net
tascam cd-6010聴いてみたら?

驚愕するぞ。業務用だけはある!
細かい音が聴こえてくる!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:09:47.17 ID:qcmn9klE.net
>>76
>業務用だけはある!

業務用=高音質
この図式は違うでしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:55:32.36 ID:UYpkMbtR.net
デノンの2500NEよりは、俺の耳では
明らかにTASCAMのが良かった。

業務用だから良い音とは一概に言えないけど、業務用故にCDのデータを
家庭用よりシビアに抽出するという
事は言えるんじゃないかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:52:25.20 ID:uZL3TIGp.net
民生用は音作りをするので人間はそれを感知する。

業務用は、音作りをしないから良い音に聴こえる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:40:11.92 ID:6WeojKLFv
業務用って、骨格のしっかりした音が多いよね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:22:20.38 ID:SpXycnFs.net
TASCAMとは鋭いところに目をつけたなあ。殆どオーディオ的に話題ニモならないし。10万程度の専用機か。旭化成のチップ積んでるし、大穴かもしれん。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:09:34.90 ID:s3+Bu8wv.net
TASCAMのDA-3000かなり良いよw
オーディオ的?音楽的?じゃ無くて情報量と鮮度ならコスパ()最強

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:24:08.26 ID:jNT7hfx9.net
タスカムはCDレコーダー持ってる
等速でじっくり焼き込む古いヤツだけど出来上りをきちんとしたプレーヤーで聴くとオリジナルと判別は不能なくらい良い
焼き込みは素晴らしいけど単体での再生音は2980円のDVDプレーヤーレベル
聴けたもんじゃない
内蔵DACがゴミなんだろうと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:40:35.00 ID:qaECTqsn.net
9010、6010もインデックス読めるんだな。流石に9010は導入するのに勇気がいるが6010は買ってみようか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:04:59.85 ID:7WI9Dtwk.net
6010にDAC通せば完璧ですね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:26:57.86 ID:PJFdod6u.net
同じDACにCDトラポだと、CDトラポの能力によって音質って結構変わる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:21:43.78 ID:r5YL/yOp.net
自分の環境だとドライブメカの違いによる出音に違いがありましたよ。
VRDSは、解像度は高い。灰汁のようなギラついた感じ。
スイングアームは、解像度はVRDSより低いが中域が厚く落ち着いた感じ。長時間聴きたくなる。
固定光学は、VRDS程ではない解像度とスイングアーム程ない厚み感がある。どっちつかずというより解像度と厚み感がいいバランス。
って感じだったです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 10:52:01.20 ID:CaWwzaGl.net
CECのベルトドライブがいいんでない?
安いし。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:48:06.84 ID:rZ4R93xn.net
私の環境ではベルトドライブだと
フニャッっとした感じで合わなかったです。
ちなみにアンプはSnowWhiteとX-PW10です。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 03:47:15.83 ID:e2BUXbvs.net
10万円台ぐらいの安いCDPならCECのがオススメなんだけど、
倒産した会社のは市場在庫がまだあるとはいえ薦めにくいんだよな・・・
まあ、更に言えば10万円も払って安物ってとこがオーディオに興味無い人から一番突っ込まれるとこなんだけど.......

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 05:11:48.94 ID:rQuooOiU.net
>>90
在庫抱えている所とか
どんな手を使ってでも売り払いたい
そのように思える

念のためCECの機器を既に持っている人とか
今後の修理対応の状況などを店に聞いておいた方が良いかもしれない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 06:44:20.08 ID:57QWDTQy.net
この話CECスレでも出てるがかなり前からアフターサービスやってる会社の方にオペレーションは移っていて法的な問題に整理が着いたから処理したようだ。これからよくあるパターンは新会社をCECに改名する。
だから新製品も出ているしアフターサービスも普通に機能している。あくまで現時点の話だけどね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:01:22.23 ID:3UhQ17Af.net
ベルトドライブでもDACの組み合わせ次第では、タイトでスピード感も出せるんじゃ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:14:03.83 ID:QWegwqCe.net
CECはDACがあれだから別途調達すれば幸せになれる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:21:03.44 ID:57QWDTQy.net
CECのトラポとDAC64のコンビをサブとしてずっと使ってる。
もうCD止めようとTL-2X手放したけど結局TL-5買ってしまった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:17:00.21 ID:rQuooOiU.net
何か特別な理由があって特定のメーカーを推したい人は
プッシュする度合いに気を付けた方が良い
ごり押しが分かり易いとステマがステマにならない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 10:50:59.29 ID:d8pBAd5S.net
何を読んでもステマにしか思えなくなったらしばらくネットを離れた方がいい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 15:12:05.14 ID:lE5tpwe1.net
このスレには欺瞞がある。
スレタイを「安くて音のいいCDプレーヤー」にしたほうがいい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 15:57:50.68 ID:ECForvKX.net
DP-430考えてるんだけどコスパどうですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:22:27.80 ID:lE5tpwe1.net
アキュはほぼ全ての製品のコスパはいいだろうよ
俺はアキュのA級アンプがあまり好きじゃないけど、他の製品に不満はない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:53:09.01 ID:xygbDEh7.net
アキュは下取りが良いからC/Pは高いがパフォーマンスそのものは低い
何を買っても手元に残らない
ラックスもしかり

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:55:20.95 ID:lE5tpwe1.net
へえ、俺はそうは思わないけどなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:17:57.24 ID:ECForvKX.net
買取価格抜きにした、DP-430の音質ならびにCDトランスポートとしての能力はどうですか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:37:21.38 ID:3UhQ17Af.net
>>98
スレたてたよ


安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494923719/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:35:50.85 ID:rQuooOiU.net
>>103
CDプレーヤーとしての音質の傾向は
音を分離するのを最優先にしたいならありだと思う
音と音を分離して立体的な再生をするのはデノンやマランツより上手いと思う
ただ全ての音の輪郭を強調しているような音で人工的な感じはする
今でも好きな人はいる、ひと昔前のマルチビット型のような
音色の濃淡で厚みをだす立体表現とは全然違うタイプ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:37:45.42 ID:lE5tpwe1.net
じゃあ
音色の濃淡で厚みを出すプレーヤーでおすすめは?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:12:37.72 ID:rQuooOiU.net
>>106
安価な製品だとAURE DesignのVividが良いよ
ただしアンプは同メーカーのVitaを合わせる事
その理由は相性の問題ということで

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:18:03.29 ID:lqTz2mQK.net
>>107
AURA?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:24:57.02 ID:rQuooOiU.net
もう少し予算を用意できるなら
densenのB-420
これは音質的に本当にお勧め出来る当たりのCDプレーヤーだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:26:39.59 ID:rQuooOiU.net
>>107
そうそれ
すまん誤植だったわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:27:20.92 ID:lqTz2mQK.net
>>106
最近だと難しいよねぇ
濃さだとトライオードとかどうなのかね
アキュのDP700は表現豊かで濃いけど解像度がって感じかな
DP-430は上出来だと思うけどな
濃さが欲しければラックスのアンプでも使えばいいと思うよね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:31:22.40 ID:lE5tpwe1.net
ああ、DP−700は表現上手かったな
あれは名機認定してもいいかもしれん
価格高いけどなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:35:37.72 ID:lE5tpwe1.net
Bー420ももう新品だろ売ってないよな?
まだ手に入る?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:41:06.16 ID:rQuooOiU.net
ただしモニター気質の好きな人が実際に聴くと
輪郭を強調した音質の方が好印象を持つはずだ
クッキリした音、混濁のしない解像度の高い音質は分かり易い魅力だからね

音色の濃淡で立体感を出すのはかなり強めな脚色や味付けの分野だと思う
国産メーカーの現行機種でこれを出せる所は知らない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:42:42.89 ID:lE5tpwe1.net
112は途中にタイプミスがあるが、強引に読んでくれw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:52:50.11 ID:rQuooOiU.net
古めの中古で良いのなら
マラプロのCDレコーダーでCDR-630を中古市場で探すのもあり
業務用に作られただけあってドライブメカも大変頑丈で、
まだまだ現役で再生出来るプレーヤーは非常に多い
業務用では或るものの、しかしCDプレーヤー音質は濃淡で立体感を出す方向性だ

ここのメーカーはアンプの音質がバッキバキのハードな感じなんで
プレーヤーの音質をウォームにしてバランスを取っているんかな?と勝手に思っている

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:58:06.82 ID:lE5tpwe1.net
DENSENのBー410はどう思う?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:05:20.51 ID:ECForvKX.net
>>105
ありがとう
自分のプリメはラックスの507uXなんだけどDP-430との相性は大丈夫そうだね
あとCDトラポでオススメってありますか?CDトラポにDACという選択も検討中なので
とにかくCDで出来るだけ良い音で聴きたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:07:11.66 ID:rQuooOiU.net
>>117
B-420を聴くとBー410だとエレキギターの表現とか音色の色彩に不満を覚えるよ
アナログ回路や電源周りに力が入っている分の価格差は残酷だと思ってしまう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:12:54.30 ID:lqTz2mQK.net
>>118
なら俺だったらDP-430なんだけど自宅視聴を依頼したらいいと思うよ
特約店なら簡単に手配してくれるよ
>>39でも言ったけど音の傾向はそんな感じ
別にアキュ信者ではないからな!w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:17:58.21 ID:ECForvKX.net
>>118
ありがとう
自宅視聴頼んでみるよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:19:04.61 ID:ECForvKX.net
間違えた
>>120さんありがとうございます

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:19:52.43 ID:rQuooOiU.net
>>118
パイオニアのPD-70を探したほうが良いかもしれない
パイオニア製のメカの耐久性は異常
自分の周りだとパイオニア製のプレーヤーが壊れたという話は聞かない
音質はニュートラルだが味付けがどうにもイマイチというか塩が足りないというか、
もう一つ表現力が欲しいと思う
それを単体dacで補うと良いんじゃないだろうか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:49:25.00 ID:57QWDTQy.net
>>119
あんたのロジックだとお前はステレオ屋のステマやってることになるな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 21:11:53.17 ID:B5bZnTST.net
A-50 DAに騙されて買ってすぐ売りに飛ばしたおいらが通りますよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 21:26:45.24 ID:BIukInrL.net
>>110
ヨドバシアキバで展示品をCDP, AMP 7万円くらいで在庫処分してたよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 21:32:30.92 ID:rQuooOiU.net
>>124
確かにそうなっているわ
これじゃ自分はまるでどこかの店の回し者だ
自分がオーディオに関してあれこれ書くのは迷惑だったかな?
ステマそのものだと不快に思ったのなら申し訳ないです

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:21:51.14 ID:AT6y1Vl9.net
ヘーゲルのモヒカンってどう?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 08:23:34.76 ID:nJyMsJ3n.net
名前が…w

最後のCDプレーヤーということでラストモヒカンとかけたらしいが…w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 08:31:24.14 ID:SlmPosHG.net
>>123
うちの300枚チェンジャーも壊れないな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:43:29.64 ID:X+a474C5.net
CDトランスポートとしてのオススメのプレーヤーありますか?
DACは30〜50万くらいのものに合わせようと思ってます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:44:35.64 ID:V6fIimm2.net
CECの10万ので充分
エソの100万よりええで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:28:26.84 ID:RSmlgmC0.net
mark Levinson No.31.5L
CD時代の最高峰って事で
値段もそこそこ高いですがDACの能力を考えて

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 15:53:17.31 ID:X+a474C5.net
>>132
CECそんなに良いですか?
>>133
もし故障した時の修理とかは今でもやってもらえるんですか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:58:22.55 ID:Tecz0pMM.net
>>134
音が気に入るかどうかの問題は置いといて
もしもの故障を考えたら、アキュ一択になるんじゃない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:05:45.35 ID:RSmlgmC0.net
>>134
ハーマンの修理受付リストに載ってる
修理不能な中古は薦められないので壊疽とかWADIAは外した
気になったらハーマンにOH不可能なところがあるか聞いてみて

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:11:27.44 ID:V6fIimm2.net
>>135
アキュも音が良かった頃のソニーメカ使った機種はピックアップに起因するトラブルはお手上げ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:18:25.46 ID:X+a474C5.net
>>135
アキュも考えてはいますけど、他に何か良いのが無いのかなあって思って
>>136
ありがとうございます、修理はまだやってもらえるのは大きいですね、商品じたいは文句無しなんですけど予算的にオーバーです、せっかく調べてもらったのにすみません

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:14:03.29 ID:xmXCE0mN.net
>>135
TL51Xを昔使ってて
久々のベルトドライブのTL5が今日届いて聴いてるけど。
(・∀・)イイ!!
しかしDACはONKYOのだけどねw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:18:53.31 ID:xmXCE0mN.net
>>134 へのレスだった;

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:31:28.31 ID:0ZTAmB6l.net
ベルトドライブは知らないけど、上に載せるタイプはディスクに傷が付かなくていい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 01:18:38.49 ID:VQ3bGX1q.net
>>127
一人称自分は社会的禁治産者

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 02:48:40.97 ID:YZMAAY8w.net
彼なりに協力してくれたんだし
そういうことを言ってやるなよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:39:24.46 ID:awZFy6I3.net
DENONの DN-950FA、DN-951FA、DN-960FA、DN-961FAがいいよ。
入手出来るコストと音考えるとぶっちぎりじゃないかな。
業務用として世界中で使われてたんでピックアップの供給も社外品も含め
継続されてるしね。
デジタルアウトは一部付いてない機種もあるけどね。
トランスポートとしても非常に優秀だよ。
ただ業務用だからバカチョンというわけではなくピックアップの劣化度により
フォーカスやゲインを調整する必要があるけどね。
この範囲の狭さが民生機と違って音の良さの所以でもある。
少しは頭使える人向けではあるとは思う。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:18:54.73 ID:+rzYuWcf.net
>>144
それらの製品ってピックアップどこの使われてたの?

DENONっていうと、ソニーかサンヨーのピックアップしか知らないんだけど。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 16:32:25.15 ID:awZFy6I3.net
SONY製だよ。
業務用だから民生用と違い国によってストックが有ったり、業務用需要が多いから
レーザー・ピックアップだけ交換したリビルト品も供給されてるし、社外の複製品も
供給されてる。
この辺が数年でパーツありませんって言われる民生品と違うところだよ。
ちなみにDENONの民生機とは全く音も違うよ。
世界中のAM,FM放送局やスタジオで使われてシュアーはスチューダーより遥かに多い。
知らないのは日本人だけってか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:26:14.95 ID:GPJiFQTC.net
中国人?
ストック品は良いのだが中古やパチ物で修理できると言われてもうれしくないな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:59:38.19 ID:Lwnosaw5.net
プライマーのCD32がでないね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:12:43.67 ID:8qkAa4Nd.net
アナログ時代からだがデノンのプロ機はデザインが酷すぎて部屋に置く気にならない
どんなに音が良くてもアフターが良くてもムリ
同様にEMTのアナログプレーヤーとかを家庭に持ち込んでる人はちょっと神経疑う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:51:30.39 ID:awZFy6I3.net
>>147
CDプレーヤーの場合どんな新品を高額出して買っても10年も経てば修理不能だぞ。
業務用のレーザーピックアップ部のリビルトはフィリップスのスイングアームのCD-1でも
行われている。
あるだけ有り難いと思わなきゃ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:57:36.91 ID:awZFy6I3.net
>>149
そりゃ君も主観だろ。

EMTなんかメカニカルな格好に惚れて何時かは我が家にと思ってる人の方が
オーディオ好きには多いと思うよ。

要は君はオーディオに興味が無いだけだろ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:39:19.32 ID:8qkAa4Nd.net
オーディオに興味がないのではなく美しくない機材に興味はないが正しい
どんなインテリアにすればあの工事現場の足場みたいなプレーヤーと釣り合いが取れるのか
日本人のスタジオ機材好きには辟易する

スタジオ機材が美しいと思う人がいても良いとは思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:59:27.44 ID:GPJiFQTC.net
>>150
10年以上たってもメンテしてるメーカーもあるじゃん
何でうそ言うのかね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:15:16.19 ID:Co/lPDmk.net
>>153
アキュフェーズは治るって言ってるのかな?

自社でピックアップ造れるレベルの会社じゃないんで手に入るユニット使って
取り敢えず音が出るようにはしてくれるだろうね。
その代わり結構な修理代取られるよ。
CDに関してはそれでも限界があるだろうね。

たぶん修理代でその時代の最新機買えるんじゃない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:18:36.54 ID:Co/lPDmk.net
>>152
インテリアとか言ってる時点でマニアじゃないね。

156 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 05:08:02.75 ID:lg2uYymc.net
>日本人のスタジオ機材好きには辟易する

そうかい?
この板にいる限りじゃあんまそう思わないけどな
あ、俺は大好きだけど

と言うか、自分が使ってるもの/周りにあるものは好きで、自分の周りにないものは嫌いなのかもな
"バランス伝送嫌い"ってのをこないだ見てつくづく思った
XLRはいいものなんだけどね

あと「スピコン?あれはPAの糞音のものだ!バナナプラグ?音質劣化要素しかないだろw」と言いつつ、年に数回のスピーカーケーブル剥き直しや接点クリーニングしてたら「磨き馬鹿w」言う人とかw
(こだわりのオーディオなのに…地球にいる限り酸化から逃れられないと思うんだけどな…)

ショートしないからスピコンはなかなかいいものだ
ケーブル剥き直しは、出来合い高額ケーブルユーザーなんだろうからYラグ外してケーブル短くなるの嫌だろうな
接点クリーニングは、いったん設置したら抜かないからいらないんだろう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:04:22.42 ID:6ywPqjoC.net
>>154
わかったような書き方だけど、アキュフェーズに修理出したことあるのかな?
修理代で最新機買えるとか言ってるけど、5-10万で買えるアキゅの最新機種って何よ?

勝手な思い込みで語るんじゃないよ。
スタジオ機器が民生機より言いと思い込んでる時点で思い込みが激しい人なんだろうけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 09:05:55.08 ID:+rR+GCCC.net
ティアックのX-30とかピックアップの在庫とかもうメーカーには無いそうだが、
そういう時の修理って機器の所持者は部品の調達をどうしているんだろうね?
ヤフオクか何か???

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 09:32:58.75 ID:zVgQ1dHh.net
>>157
>スタジオ機器が民生機より言いと思い込んでる時点で思い込みが激しい人なんだろうけど

天下のおベンツ様といえどもSクラスに10トンの荷物積んだらトルコンが滑って発進出来んぞw
そしてベンツといえどもトラックのリアサスは、コイルでも油圧でもエアサスでもねえ板だ、板www
かようにプロ用と民生用は使用目的が違うのだ
それゆえ使用目的が同一でない限り比べても無意味だ
天下のEMTといえどもSNで不利な4極モーターでリムドライブなのも放送局用だからだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 09:49:53.62 ID:A/3Ho35H.net
プロ用=高音質だと思ってる人が大半だからね
自分の部屋に調整卓に埋まってそうな毒々しいランプを煌めかす機材なんかまっぴらご免だ
でも世の中にはそういうのに魅了される人ってのも居るんだよなあ

161 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 09:49:58.08 ID:lg2uYymc.net
スタジオ機器を敵視する人って、いつの間にか誰もそんなこと言ってないのに「スタジオ機器が民生機より良いなんてことはない!」って仮想敵作り出すから嫌なんだよね
こっちはスタジオ機器は好きだよーって言ってるだけなのにね

そういう人って逆に「民生機の方が優れてるんだあ!」って言ってるのと同じなことに気がつかないのかね
結構萎える

162 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 09:52:44.15 ID:lg2uYymc.net
>調整卓に埋まってそうな毒々しいランプ

まあ意味なくシャンパンゴールドにしてる訳ではない意味のあるランプなんだけどね
使わない人には毒々しく見えるのかもね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:21:16.92 ID:Qhfk89r3.net
まぁ、一般ユースには必要のないプロユースの機能ですからw
趣味や自己満足の世界ですから否定も優劣もつけませんが、一般人の私が使うには仰々しくて
まず食指が伸びません。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:31:15.52 ID:NZ+W7Jdg.net
逆だよね
業務機が一番で他認めないってやるから反発されてる
上の方見ても特に高額品に対していやみ言うしね
そりゃ付き合いたくねーと思われるよ

165 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 10:33:47.09 ID:lg2uYymc.net
まあ、故人の仏壇に備えた時に映えるようにシャンパンゴールドってのも十分大事な理由だよね
照明で反射しにくいように黒が多いのと同様

ほんま趣味や自己満足の世界だよね

166 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 10:34:41.19 ID:lg2uYymc.net
あ、>>165>>163へのレスねw

167 :アンバランス転送 :2017/05/20(土) 10:47:38.34 ID:lg2uYymc.net
>>164
>業務機が一番で他認めないってやるから反発されてる

で、その人って誰?
上まで遡って読んで来たんだけど見つかんないんだよね…

安いCDプレーヤースレが分岐したのは見たけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:05:13.45 ID:Qhfk89r3.net
>>165
シャンパンゴールド? 機材を仏壇に供える?
好む好まないのレベルですが、私はシャンパンゴールドの機材は
プロユース機材と同じくらいに食指が伸びません。
無難なシルバー系カラーでOKの人です。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:38:03.99 ID:NZ+W7Jdg.net
やっぱ碌でもねーな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:01:28.11 ID:f3ALnFY9.net
>>157
スタジオ機器が民生機より良いなんて一言も言ってないぞ。

DENONの DN-950FA、DN-951FA、DN-960FA、DN-961FAが
入手出来るコストと音考えるとぶっちぎりじゃないかなって書いただけ。
ちゃんと整備した物でも10万以下で買えるからね。
予備ピックアップまで買えるかな。
で、民生期より保守に融通が利く。
その上でCDだけの再生なら十分に現行50〜100万クラスのCDと比べても決して負けてないと思う。

アキュが10万以下で買えて保守も心配ないならアキュ買えばいいさ。
それから誰がアキュの修理代でアキュの現行品買えるなんて言った?
アキュの古いのの修理代はCDに限らずアンプでも結構な金額取られるんで
それくらいの金額でアキュ以外の現行品買えるだろうってこと。
CDなんて昔の100万より現行の5万の方が良かったりするだろ。
家にもガラクタ化したアキュが数台転がってるが治す価値はなしだよ。
(チューナーとかプリな)

デザインの好き嫌いまで知るか。好きにせい。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:43:50.38 ID:nY5lf+YF.net
アキュフェーズはアンプ専門なイメージだし、CDが出始めた頃からCDプレーヤーを作っていたわけではないので、興味がわかないな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:59:19.83 ID:A/3Ho35H.net
CD出たてのころはローディやオーレックスなんかもガンガン出してたからアキュみたいな零細にはなかなかピックアップを供給出来なかったんかね?
アキュなんかは数年遅れだった気がする
テクニクスもすぐには追従しなかったイメージ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:39:17.26 ID:f7ZM25ot.net
>>170
アキュのチューナーは勿体ない気ガス
とは言え直してまで聴く番組もあまりないのか。。。
世の中には欲しい人もオルだろうから、世の為、人の為オクに出したら?

あとググったら、DENONのプロ用プレーヤーは殆んど出ないね
結構入手難易度は高いのかな?
1.03みたいに普通に買えるといいんだけれど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:39:02.88 ID:7kfxj432.net
レビンソンの390SLだな
ラックスマンのD−06から乗り換えた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:52:41.27 ID:f3ALnFY9.net
>>173
DENONのプロ用プレーヤーは関西にメンテして売ってる店があるよ。
偶にオクにもその店が出してることがある。
でも多くのオクに出てくる奴はジャンクばっかりだよ。
カートタイプなのにカートが無いとかね。
前記の店だとカートも50枚でも100枚でも分けてくれる。
もっとも本体購入者にだけだけど。
今、オクにはコンソール付きのがバカみたいな高額で出てるね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o175738728
前記店売りで保証付きで15万程で売ってるのに馬鹿じゃないかと思う。

そっか、ゴミチューナー売れるかな?

アキュは元々トリオから独立したアンプ屋なんでCDみたいなサーボ系設計出来る奴
居なかったのさ。
新卒採用してその分野に手出して行けるようになるのに数年掛かった。
トリオは無線機のメーカーだからチューナー得意だったけどアキュには独立当初アンプ屋
しかいなかったんでチューナーの発売もずいぶん後になってからだよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 23:22:33.47 ID:6ywPqjoC.net
>>175
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-100.htm

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 01:27:06.34 ID:UcmEsbRe.net
御免、思い違いだったね。
T-100は一緒に出てたんだ。

ちなみにうちのゴミチューナーはT-104。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 06:08:49.45 ID:M8grWBnE.net
100万円以下のCDプレーヤーは総じてゴミ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:13:41.25 ID:FLXVFLVT.net
100万円を超えるCD専用の単体プレーヤーとか現行ではそんなにないと思う
超・超高級機ってほぼトランスポート+DACという形態じゃない?
もしくはSACD/CDプレーヤーという形
かつてはオラクル、クラッセ、LINNなど色々あって珍しくなかったけど
オラクルは現行モデルもあるみたいだし、恐らく日本国内でもどこかには売っているんだろうな
昔に一度だけ拝見したオラクルのCD2000は、展示品を眺めるだけでも眼福物のカッコよさだった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:17:52.86 ID:L7CVC4/1.net
リンのCD12って今いくらくらいすんのかな?
ベイシーの中の人に聴かせたら「CDも音良くなったね(棒)」って感想だったみたいだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:59:45.70 ID:FLXVFLVT.net
ベイシーの中の人、というのは知らんけど
アナログ至上主義の人にとってCDは今でも「決して悪い音では無いんだが」
って卑下はしないんだけど、歯に物が詰まったような感想を言いそうなイメージ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:31:36.81 ID:2T0uy2Qz.net
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201705/22/18731.html

国内販売は未定らしいけど、次期モデル来たってのは安心。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 10:56:25.31 ID:88I34zFk.net
これだけ物量あるのに、何で中途半端なES9026PROにするんだろ。ES9038PROにして
DAC機能つければPD-70の倍以上の価格でもバカ売れするだろうに。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:00:09.68 ID:7WE4dBqT.net
よくこんな企画が通るよな。今更DAC機能無しのCD/SACD専用機なんて売れるのかね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:11:17.31 ID:Ygr/xrgr.net
>>184
http://www.hifi-journal.de/images/pics/2017/news/Pioneer/PD-70AE/Pioneer-PD70-AE-SACD-Player-04.jpg

背面見ると、コアキシャルとオプチカルのデジタル入力は有るんだけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:30:29.43 ID:Rbjpibcu.net
パイオニアの電源コードの出力って
2ピンなの?
この形状で3ピンでない電源ケーブルあったっけ?

交換できないのでは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:39:06.33 ID:P7hQQyD+.net
SACDの必要性は知らないが
USB端子は付けるとPCドライバ代が付くらしいんで
ディスク特化で値段も高くならないなら歓迎

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 13:02:58.02 ID:Ygr/xrgr.net
オレもUSB端子のDACとか不要なので、こんなプレーヤーは嬉しい
ディスプレーにテキスト表示は不要だから、インデックスサーチを復活させて欲しいわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 14:24:24.60 ID:Ygr/xrgr.net
>>186
SONYのSCD-XA5400ESもこの形状で2ピンだよ。
3ピンのプラグがそのまま入るよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 02:47:21.20 ID:cP4fwf4A.net
>>183
ES9038PROの開発段階にアキュが関わってるので意地でも使いたくないとか、
そういうくだらない理由じゃないか?w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:12:49.46 ID:yIn5c3K0.net
>>186
3ピンAC挿しても真ん中のアースが接続されないだけだから問題なし。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 21:24:06.17 ID:IeAZBWs4.net
>>182
パイオニアオーディオ=オンキョーだろ
名前だけ残って本家は完全撤退

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 07:49:17.05 ID:6ISChhQm.net
>>183
>>184
>>185
国内はオンキョーから出るんじゃないの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:48:37.19 ID:MCQW2GQU.net
>>144
オレも一時かなり注目したんだけどRCA出力端子が無いのであきらめた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:14:01.47 ID:q0/PpeRk.net
>>194
バランス→RCAアンバランスの変換回路入れたら?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:26:10.24 ID:l+9JgaFG.net
>>194
XLR-RCA変換ケーブルも有るよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 06:59:14.75 ID:sn/22j17.net
長年使ってたARCAMのCDPのトレイが出てこなくなって、開けてみようにもネジの形状が特殊で、買い換えるしかないかと思っているのですが、CDPはもはや過去のカテゴリー何か選択肢があまりないのですね。
マランツやヤマハは音作りの嗜好が合わない気がして。今どきはどのあたりのメーカーがおすすめなのでしょうか?
弦楽四重奏、ジャズ中心で、オーケストラも時々。といった感じです。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:07:44.55 ID:b0jaNu+Y.net
アキュフェーズ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:55:30.38 ID:6OYgLYVT.net
同じ英国のケンブリッジオーディオCXCはどう?
んで、お好みのDACを組み合わせる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:35:26.51 ID:sn/22j17.net
修理のこと考えるともはや国産が無難ですかね。海外製品は選択肢がなさすぎです。
DENONの1600NEでも買ってみようかな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:56:56.06 ID:0/UXbpYb.net
俺もそう考えてた時期がありましたが
今はもうCDPに関しては消耗品と割り切ってるよ。

国産といえども、いざ故障してみれば修理費がけっこうな金額になるので
新しく買い換えするようになりました。

海外製品は車と同じように、一味も二味も違った設計思想で
聴こえ方がまるっきり違います。
抽象的で分かり辛いかもですが、特にイギリス製品では
音楽らしいというか音楽家の意図する音を出してくれる。
筐体を開けてみると、実は使ってるチップなんかが
日本製だったりするんだけどね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:11:45.40 ID:sn/22j17.net
やっぱそうですか。車の例えはよくわかるので、オーディオもそうだとすれば踏ん張って英国製にするかなぁ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 06:14:52.97 ID:iIB3w/Rm.net
creekかcambridge audioのWolfsonのDual DAC構成ならなんとか手に入りそうですね。
オールドファッションかな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:58:55.62 ID:YeeHTR6X.net
英国WolfsonのWM系チップ採用のCDPやDACはアリだと思う。
上のレスにもあるけど、クルマやオーディオにお国柄が表れるように
DACチップにも米国ESS系やBB系とは違う英国らしい音作りで、
決してオールドファッションではないと思いますよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 21:59:42.49 ID:UZKRUGBB.net
Cambridge Audioの651cを購入しました。ほんと選択肢が少なくて、もうCDの時代も終わりかけていることに改めて気がつきました。
DENONの1600NEと迷いましたが、これまでのARCAMが若干苦手だったピアノの音がより綺麗に聴けるようになり満足です。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:32:00.16 ID:ZmORsnFL.net
アズールいいよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:36:34.46 ID:RFaa6xmI.net
同意
アズールは良い
Cambridge Audioは真面目にモノ作りしてる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:44:11.82 ID:VdgZcB93.net
アズールでJazz聴いたらスカスカだった。録音がダメなんだろうね。PC用のBoseのスピーカーがお似合いの一枚だったよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:10:29.38 ID:pBfuadnz.net
DCD-100って出した意味あるのか?
50より25000円高いだけの価値があるとは全く思えないけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 03:02:59.46 ID:fcI/8CVY.net
Cambridge Audioのあのペナペナな筐体はまさしくチャイナクオリティ
とても真面目とは思えない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:32:42.11 ID:V6qA8UWV.net
>>210
君は外見だけで何でも判断してしまう人間なのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:30:41.93 ID:lz+Npvf9.net
お前は巨乳の女に目が行かないのかw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:18:58.31 ID:LuahieQB.net
巨根で汗臭そうなイケメンには釘付けだ♪

214 :440UA8:2017/07/27(木) 21:16:43.81 ID:bYM3G97t.net
プレクスター、PB-300
最高。

215 :440UA8:2017/07/28(金) 01:32:46.52 ID:Q+zpLGf7.net
PB-650
も良いよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:14:12.54 ID:Jkl9bu0r.net
本当に良いCDプレーヤーってついに出なかったな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:45:24.14 ID:+uAeMQWU.net
ミュージカルフィディリティのが本当に良かった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:13:19.07 ID:C65TAoXc.net
スイングアームにTDA1541を超えるCDPは出なかった
評論家は日進月歩って言ってたけど何だったの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:15:21.73 ID:zK2Tg6bj.net
スイングアームって何が良いの?
音はとりあえず置いとくとして技術的にどう優れている、優位なの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:24:04.36 ID:7nN40eTR.net
CDを再生しても、音楽がスイングするんだよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:47:43.20 ID:EN9nbIfp.net
390SL一択

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 13:35:10.92 ID:PHPtGnf9.net
歴代のCD専用プレーヤー、忘れられない機種は?
俺はDP-S1+DA-S1

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:20:43.64 ID:exuOByg3s
これ
http://audio-heritage.jp/MARANTZ/player/cd-34.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:10:19.29 ID:/MaQYDHc.net
断トツはDPF-7002かな
忘れられないどころか現役。
デジタルプリみたいな使い方も出来るし。
中身まんまだけどDP-7090も良かった
あとソニーのXA55ES、CDP-MS1
24ビットになって音が柔らかくなった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 17:00:25.73 ID:hWJ6JvJg.net
10年前ぐらいに以下の環境を揃えましたが、プレーヤーの読み取りが悪くなり再生中にブツブツと音が飛びます。

プレーヤー DENON DCD755SE
アンプ DENON PMA1500
スピーカー KEF iq70

買い替え案として、現行の755REを買うべきかアドバイスがあれば教えてください。
現状の音には満足しています。
予算は10万円ですが、余ったらその分通勤用のイヤホン(er-4sr)でも買おうかとも悩んでいます。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 21:35:30.11 ID:mqLDNRhXH
>>225

DCD755SEのピックアップを買う。
http://cdpartsman.com/213c.htm

自分で交換できなかったら、依頼する。
http://slabo-e.jp/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 21:43:43.61 ID:wZvvgB4j.net
ピックアップの問題だけなら修理可能な場合もあるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 07:55:58.38 ID:kjioFgdB.net
ROTELのRCD-1072っていうのを使ってます
HDCD対応。きちんと設置してやれば好みの音でます
ドライブも予備2台購入し使い倒す覚悟です
ただディスクにより気になる位回転音がするのが難

あとSACD用にUD7007っていうユニバを使ってます
これは回転音がとても静かで、好みの音でます
ただエラーと曲間に動作音がする
ドライブ交換費用が高いらしいのが難

そろそろファイル再生に移行しようと思います

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 17:05:46.57 ID:Wq+wlwry.net
>>227
10年も使ったので、修理とか考えてもいませんでした。
検討してみます。
ありがとうございます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 19:25:02.13 ID:KAZhGfE8S
このサイトで「DENON DCD-755 II」を探すと、ピックアップの型番は、「KSS-213C」だとわかる。
http://www.marantzphilips.nl/the_complete_d_a_dac_converter_list/

KSS-213Cは潤沢な在庫があるので、新品に交換可能。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:50:56.22 ID:SR0n7lJs.net
>>225
駆動系のものだから 修理しないで購入した方が
よいのでは

マランツの6006辺りも検討しておけばよいのでは
上を見たらキリがないとは思うがね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:16:36.65 ID:vVwhjJUA.net
>>231
Marantz CD6006は良いよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:27:01.09 ID:QB6faXhH.net
CDプレーヤーをいい音で鳴らそうと思ったら
電源コードとRCAコードの端子がニッケルメッキしてない非磁性の物を使うといいよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:28:44.19 ID:QB6faXhH.net
つーてもそんなものを入手するのはかなり難しいけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:13:55.58 ID:7Ylw/WJB.net
そもそも本体に付いているインレットが既にニッケルメッキ、
高級機は金メッキされている。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:45:56.34 ID:QB6faXhH.net
高級機の金メッキも下地はニッケルメッキです
ニッケルメッキなしのプラグでも中のネジは鉄ですし 非磁性の製品はなかなかありません

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:28:18.63 ID:yr0NlfsM.net
昔アキュのDP-80Lがロジウムメッキだったような気が・・・当時ショップで見た記憶だから間違ってたらゴメン

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:17:55.46 ID:YrFM6Lm0.net
メッキ無しのりん青銅やクロム胴では駄目なんかな?
それなりに理由があるからメッキしているのだろう。
コンセント受けバネは胴なんだけどね。

まぁただのCDプレーヤーなんて、もはやLPプレーヤー
よりも生産台数が少なくなりそうな気もする。
事実上、UDプレーヤーしか生き残らないのではないだろうか。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:36:20.40 ID:ya3bWo39.net
まだまだCDだね。ホームセンターやツタヤで売ってるのはCDまたはDVDだけ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:52:15.36 ID:Zel1E+L7.net
まだCDですね。
LPプレイヤーより少ないってなんの冗談でしょうか。媒体もDVDやBDなんかは有り得ません。次世代はネット配信ですね〜。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 07:39:27.06 ID:hj/w1GUu.net
SDR-4000SLがホスィ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:45:23.96 ID:UHm9alh+.net
ムンドのやつはまだ売れ残ってるのないかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 19:12:59.06 ID:7L8RQP8e.net
40万予算のある人にはレビンソンの
390SLの中古をオススメしたい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 18:41:21.62 ID:tygAwkoS.net
CECのCD5を入手しました。これをドラポにした場合オススメのDACてありますか?予算は20くらいなんだけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:18:28.52 ID:a+DLDl4Y.net
なぜTL3かTL5にしなかったのか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:53:37.67 ID:UfMUZ/ng.net
貰ったんですよねー
それと10の間違い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 20:05:25.45 ID:eq/krY/h.net
CDオンリーなら昔の中古探した方がいいんじゃない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:12:25.10 ID:5rAu7a7/.net
>>240
CSデシダルラジオだね、

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:47:36.07 ID:DI+LyxF1.net
ネットワークプレーヤーを使っていて、音に不満がありcdプレーヤーを購入しようかと思っています。
当初はマランツのsa11シリーズのどれかを買おうかと思っていましたが、昔の94リミテッドとかが実は凄く良いと何処かのブログで読んで以来気になっています。
30年前のプレーヤと比較したら普通に考えて現代の30-50万円クラスの方がいい音に決まってますが、オーディオは一概にそう言えない所もあるような気がしてる為、どなたかアドバイス下さい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:18:47.37 ID:oDXS6vlc.net
10万円以下のでいいんじゃないか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:32:20.17 ID:Rs0JMO4e/
10万円もしないCDプレーヤーを買って、相島技研でフィデリックスなどのクロックに
交換してもらえば、100万円クラスの音になる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 14:14:20.39 ID:gWHYRc67.net
LHH700をオクに出したら中国人がバカ高値で買っていったよ
本国で倍で売るんだろうな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:30:50.93 ID:zAdxGYX/.net
頑張ってSL-P1200を使ってる、不調を迎えたが3年掛かって何とか満足の行く状態になった・・・・もう少し持って!
別に音とかじゃなくて自分には操作性がこれしかダメ、DCD1650SEを出て直ぐ買ったが読み込みの遅さに耐えられない。
つかトレイが出入りするのがもう我慢できない、究極のイラだとは分かってるんだがこのタイプを何処か出してくれ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:11:48.97 ID:VnOingJa.net
音抜けの良いプレーヤーって何がありますか?
いまはna11s1ネットワークプレーヤーですが、抜けが今ひとつと感じています。
おススメありますか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:17:24.86 ID:x7llYHe0.net
DSD1792Aで満足いかんなら
好みが分かれるけどSABRE32 Ultra DAC かなぁ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:38:31.32 ID:jUVeJtWy.net
CDプレーヤーって音を悪くしてきただけの歴史

現代録音を初期のプレーヤーで聴くとよく分かる
初期のプレーヤーが音が悪いのではなく録音が糞だっただけなんだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:46:51.49 ID:HH2LMgJk.net
>>256
昔のはCD専用メカ。
今時はCD再生はおまけ。
回転速度だけみてもCDには速すぎるんよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:54:25.50 ID:jUVeJtWy.net
使われてる部品も昔のはMUZE Cerafine Duorex シルミックとやりたい放題
抵抗だってとんでもなく豪華なオーディオ専用品
今のプレーヤーなんて一般産業用のゴミくず部品
良い音なんてするはずがない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:36:49.92 ID:RYwYI9OM.net
とりあえず今の200万くらいのプレーヤー買ってから書き込もうよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 05:39:43.06 ID:yFLq8lz/.net
プレイバック デザインズのCD専門機
MPS-3自宅試聴した事あるけど
良いプレイヤーだったな
音が少々固めなので好みが分かれると思うが
状態の良い中古が出たら欲しい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:58:02.09 ID:c7PkEk6K.net
マランツのCD6004を使っている
2011年の白河工場製(Made in Japan)

ちなみに、白河市は福島県ね 箱も押し入れに取ってある
放射性物質が付着していると思うと、少し愛着もわく

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 11:45:13.10 ID:o41l05Ss.net
>>256
こういう奴って、過去があって今があることを解ってるのか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 00:49:29.64 ID:oUs/H2AG.net
うるせえ
金がなくて今の機器が買えねえんだから仕方ないだろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 01:50:10.00 ID:xnF7Swf+.net
どうなんだろうな
経年劣化をリセットできる魔法があったら今と昔の同価格帯のプレイヤーを聴き比べてみたいものだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 02:17:19.47 ID:4pk283A6X
クロックの位相ノイズが、あれほど音を悪くしていることに、ずっと気づかなかっただけだよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 03:49:40.35 ID:Nbf4wuvV.net
意味のない仮定の話って楽しいのか?
俺宝くじ当たったらMAGICOとFM買うわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:23:44.81 ID:HCnOu2Na.net
記憶の中の話で申し訳ないけど、
最近出た松田聖子のCDはAmazonあたりで音質は最高クラスとの評価で、
実際、自分もなかなかの音質だなと思ったわけだが、
35年以上前のレコードのほうが鮮烈な音だったような気がする
CD(過去に何枚も同じ曲が収録されたCDを買ってきた)では、
悪い意味で角が取れているというか、縮こまっているというか、
少しボケているような音になっている

よく、(ふつうの)CDより(高音質の)レコードのほうが音質は上、
みたいな主張をする人がいるが、その根拠はさまざまであろうけれども、
自分も同じようなことを感じた次第
レコード盤→CD盤の過渡期に比較したわけでもなく、
ただの記憶の中の音との比較なんだけど、
レコードはもっとダイナミックなサウンドだったような気がする
単に周波数の上下がカットされているとか、データ量が一定の範囲内に収められているとか
そういうこと以上に、CDの規格というのか、CDの限界みたいなのもを感じたよ

アナログのマスターテープを使って、経年劣化がほとんどない時期(レコーディングの直後)
にレコード化したわけで、ほぼ最高の状態だったんだろうな

まあ、現代のデジタル録音からのCD化で、当時のレコードは超えたはずなんだけど、
現代のアナログ録音からアナログレコードを作ったら、凄い音が出てきそうだなとは思う

もしかしたら、このスレの人たちには「当たり前だろ」なことなのかもしれないが
CDって、もっと素晴らしい規格だと思っていたんだよね
冷静に考えたら、40年近く前の規格がベースになっているわけで、いいわけないだが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:43:49.66 ID:aDf4F7fw.net
松田聖子のレコードは普通に売られていたLPが一番音が良い
マスターサウンドシリーズはまるでダメ
CDはさらにダメ
当時の人の音楽は当時のメディアで聴かないと

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:20:13.77 ID:jlnooz4R.net
当時の人の音楽は当時のメディアで聴かないと

これに尽きるな
あとは思い出補正
悪く言うつもりはないそれでいいと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:34:37.93 ID:Jcsf2JPR.net
ほとんどCDしか聴くことないのですが
DP-430とDP-560だと、どちらが良い音でCDを聴けますか?
やはり560の方が高いだけあってCDの音も良くなっているのでしょうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:44:25.58 ID:XYR/4bRR.net
560ならハイレゾdvdも聞けるんだよな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:18:53.76 ID:sDwd9whA.net
CD再生は外部DACも使うしパイオニアあたりの安い
BDプレーヤーでもいいかと思っているが、画面表示が
ないと操作が難しい。

USBやLANでつないだHDDのファイルを再生し放題とか
安いとか、BD DVDを観られるとか色々便利ではあるが、
CDだけさらっと再生するとなるとBDプレーヤーは面倒で
ある。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:36:52.55 ID:GarWpy/U.net
>>270
CDしか聴かないんなら、DP-430やDP-560の半分くらいの価格でCDトランスポート+DACを揃えた方がCD音質は良いね。
まぁSACDも一応聴くってんならDP-560にしな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:40:49.19 ID:GarWpy/U.net
>>270
ごめんごめん、DP-430はCD専用だったな。
でも、アキュの場合は上位機種下位機種の音質差しっかり出してくるから、CDだけでもDP-560の方が良いね。
まぁ価格差もかなりあるけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:57:50.77 ID:oUHPXIgs.net
アキュは音判ってないから高額機種ほどCDの音をスポイルしてる
使いこなしでは音が逆転するよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:28:23.57 ID:5Jbbm0Oh.net
720で良い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:15:09.12 ID:4VnaiHii.net
アキュフェーズは音がパサついて硬く
音楽がつまらないから買ってもすぐに売却することになるからいらない。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:17:35.37 ID:NVngjZRN.net
>>277
現行使用機とかお勧め機を教えてクレクレ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:20:23.00 ID:ESDel3lu.net
>>274
560を検討してみます。

>>276
破産します。

ありがとうございました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:29:42.48 ID:b/RHIvaI.net
>>277の返事がない
ただの荒らしのしかばねもようだ・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:43:47.46 ID:p53YMXwP.net
EMT 980 シリーズはCDフォーマットを超えていると思われるくらい
音が "ほとばしりでる" ようであった。自分は SONY CDP 777ESシリーズを売却した
以降は音楽専用PCで完全データ化して再生している。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 02:49:35.91 ID:8yKWfy8u.net
ケンブリッジオーディオの安いので充分

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 08:49:53.58 ID:NHX0Wb8p.net
>>280

実際そう感じる人間多いと思うけどな。
アキュフェーズ買ってもすぐオクヘ即手放す人間は毎度のようにいる。
本当に解像度だけのつまらん音。
特にロックとか硬くて聞いてられない。
アキュフェーズ評価してる人間って
実際クラしか聞かない爺さん達なんだろうな。
本当に硬くてつまらない音

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:09:02.48 ID:5g3RCJwG.net
アキュの音決めはクラシックだからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:48:32.37 ID:uhrPc8tH.net
>>283
現行使用機とかお勧め機を教えてクレクレ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 17:31:12.05 ID:Bntj9z8A.net
>>283
ロックは音がふやけない硬めの方がいいだろ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 18:35:36.51 ID:HaCl5sG8.net
>>286
真空管的に柔らかく歪まないといけないのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:13:44.59 ID:3hQTdfIj.net
メーカー名が意味不明なところは嫌だな
あと、アルファベットのA、ひらがなの「あ」で始まる会社は避けるようにしている
アート引越センター、アーク引越センターなど

Accuphase 1972 ケンソニック(ださっw) 新興の零細企業
AIWA 1951 廃業
AKAI 1946 廃業

カセットオーディオの〇〇〇
オートリバースの〇〇〇
いつかは〇〇〇〇〇〇

AKAIはオーディオタイマーを買ったくらいかな

アキュフェーズってどんなアンプ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11531491/
創業当時の試聴会に参加した方の投稿が読める

まあ、百歩譲ってアンプ屋だよね、ここ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:21:23.11 ID:9/PMv1V2.net
>>288
アキュスレで叩かれるから、今度はこっちでやってるんだ
御苦労さん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:20:44.82 ID:/Vufx/Ui.net
アキュのdp950とオーディオpcを交互に
dacに繋いで聞き比べたが
前者はノイズを含めた音楽のまとめ方の良さが若干あるが、後者に比してピンボケした音で
聞き比べると明らかにオーディオ的に劣るものだった。
やはりもはや利便性はもとより音質面においても円盤機を用いるメリットはないなこれ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:22:06.23 ID:Xjb8N3LF.net
dc950とHS-LINKで繋ぐ設計だからな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:16:40.23 ID:tT+87G++.net
>>291
テスト方法がものすごすぎて感服です

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:59:54.80 ID:l54vDJoo.net
購入しようと 今色々悩んでいるけど
昔は購入者がこれいい、あれだめって書いていたから、参考になったが。
今ないからな・・・・ずーと悩み中。
しかも昔の2倍ぐらい値上がっている感じだし。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:12:27.58 ID:tmMiEShs.net
DACの性能は何倍も良くなってるから、ヤマハとかπの安い奴で充分じゃないか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:17:46.27 ID:l54vDJoo.net
しゃーないから、中身を見た感じ。(値段はしらんよ あくまでも物量戦w)
見事
Esoteric K-07  ヤマハCD−S3000 でも40万以上
(次のランク)
パイオニア PD-70AE  値段(25万)の割には凄い物量
ラックスマン  D-05u  30万越えでも納得の物量
アキュフェースアキュフェーズ DP-560 ただ値段の割には少ない
(次のランク)
ヤマハ CD-S2100 値段に割には納得
マランツ SA-14S1 20万以下で凄い物量
(次のランク) 
ラックスマン D-380
Accuphase DP-430

よって 値段と物量を考えてみたら マランツかパイオニアかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:26:28.17 ID:l54vDJoo.net
今 パイオニアは出たばっかりだから、高いけど
2年ぐらいで20万ちょいになるだろうけど。
そう考えたら、凄い物量だね・・という感想。
でもさ。20年ぐらい前だったら、
このぐらいの物量でこの価格は妥当かもしくはちょい高い感じだったよなwww
特にソニーがこの物量でこの価格だったけw
ソニーがバンバン出していた時代が懐かしいの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:31:49.03 ID:l54vDJoo.net
>特にソニーがこの物量でこの価格だったけw
ソニーがこの価格でびっしり部品を投入して、驚かされたっていう意味ね。

まぁ今の時代 部品の必要はないのはわかるけどさ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:31:50.81 ID:AUOcjiQ2.net
ct1.0オーナーのワイ、中立ポジで見物中

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:45:14.64 ID:75vNej2G.net
>>295
そのヤマハのプレーヤーのドライブってパソコンのドライブみたいね
https://jp.yamaha.com/files/36649_12075_1_1920x1920_301065267f101144067b15b95952db2c.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:51:46.36 ID:B8GmjTe4.net
>>299
ヤマハとラックスマンは同じドライブですけどね。(CDトレイの形が少し違うけど)

Luxman D-05
http://www.6moons.com/audioreviews/luxman6/3.jpg
http://www.6moons.com/audioreviews/luxman6/4.jpg
http://www.6moons.com/audioreviews/luxman6/5.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:50:50.10 ID:Ihi8YztT.net
>>300
価格コムを見た感じ
周波数特性がほぼ横一線だし、
部品メーカーはCDの部品を作るのをやめているし。
今のCDの部分、ごく少数のメーカーが商品をしぼっている状況だろうね
それで同じ部品を使っていますというの多いだろうね
特にマランツは10万以下でも、周波数特性が高級品と同レベルだし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:45:54.41 ID:+uQmhxnu.net
パイオニア PD-70AEはスノーとか何種類も調整をできる機種

今迄何回も視聴して、
正直に言って固すぎてどうかと思っていたが
今日たまたまパイオニア(オンキョー)の派遣店員と話してわかったことは
細かさを表現したいからって、きつくロックレンジ幅を調整をしていた事
ロックとかだったら、いいかもしれんが 店の視聴ディスクにロックは見たことないからな。
大抵は静かなクラッシックが多いというのに、売り方下手だなと感想
調整した選択だと、別モノでグッと良くなったよ。

この機種調整が個性なんだからさ。わかりやすく本体&リモコンに表示をしたら
これ相当売れたと思うよ
今のままじゃ、視聴段階で、機能しらずに ナニコレとなると思う。
俺だったら、店にある商品にシールなり解説をつけて、「どんどん調整してみて」ってやるよ。
俺オンキョーとヤマハファンだから、もっとオンキョー頑張ってほしいんだよね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:54:12.85 ID:+uQmhxnu.net
Esoteric K-07 は色付き 細かさ付き
PD-70AE は 細かさ付き 調整しだいで色も付く 同時は無理がK−07の価格差か
D-05u  は 色勝負。
CD-S2100は 上の機種たちより 簡単にいうと時代遅れの音
そんな感じだったな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:50:44.14 ID:AfCjwBN3.net
CDのデータをいったんメモリに取り込んで、
それから再生するプレーヤって無いの?

スタートして、3分くらいでディスクの回転が止まって、
あとはメモリから流れて来るデータを聞いてる、、みたいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 03:07:44.62 ID:GDHKDApx.net
>>304
近いのはソニーの
ハードディスクオーディオプレーヤーかな?
これにCDリッピング用ドライブ接続し、曲を入れて使えばそうなるかなと
https://www.phileweb.com/review/article/201611/04/2278_3.html
これが説明な

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:39:16.92 ID:LqcU+E2L.net
>>304
PSaudio DirectStream Memory Player

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:20:19.95 ID:WeREi4dW.net
ロックだったらこういう音とかクラシックだったらこういう音みたいな書き込みする奴はオーディオを何もわかってない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 10:41:32.82 ID:answXgL7.net
やっぱり、レンズクリーナーでたまにはクリーニングしないと、音が悪くなるね
当たり前の話かもしれんが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 10:50:09.89 ID:69yH5fUN.net
>>308
メーカーによっては、レンズクリーナーは使わないでくれってマニュアルに載ってるけどね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 11:09:43.57 ID:answXgL7.net
>>309
えっ、そうなの?
マランツの安いCDプレーヤーだけど、大丈夫かなあ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:06:46.94 ID:69yH5fUN.net
>>310
https://www.accuphase.co.jp/manual_pdf/dp-430_manual_j.pdf

3ページ目
■市販のレンズクリーナーについて
本機は埃が入り難い構造となっていますので、レンズクリーナー
の使用はお勧めしておりません。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:29:05.90 ID:answXgL7.net
>>311
現在使用しているものの取扱説明書にはそのような記載はなかったですね
そのかわり、5年に1度、ホコリなどを除くクリーニングのためにメーカーに出したほうがいいよ
とあった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 14:00:04.22 ID:mSNXW3ix.net
ガラスレンズは大丈夫だけどプラスチックレンズのピックアップだと傷になったりするからダメ
今の安いピックアップはほとんどプラスチックレンズ
掃除より交換してしまった方が良い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 19:25:11.42 ID:KYPUeQ13.net
予算30万でコンパチブルじゃなかったら
アキュの430一択じゃないのか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 00:52:38.82 ID:d69+ucH7.net
綿棒で拭くわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 13:53:14.89 ID:rM5nbaMY.net
レンズに傷がついて読み取り不可なんて起きない
問題はレーザーの寿命

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 14:17:11.27 ID:V68AGEne.net
>>316
レーザーの寿命ってどれぐらい?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 17:11:06.18 ID:nNNz9pBq.net
数年ぶりにDCD-S10の電源入れてみたら電源は入るけどCDセットしても読んでくれなくなってた
まあ使ってないんだけどなんかさみしい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:17:18.25 ID:HPj5Ae/4.net
暫く通電しっぱなしにしたら復活するかもよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 01:24:17.80 ID:TF4SqExM.net
ONKYOの16万ぐらいのCD専用プレーヤー
値段の割に物量投入で各所で高評価だったから試しに買ってみたけどゴミだった
物量投入しててもONKYO独特の腰高サウンド、速攻売り払ったわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:43:59.77 ID:mZMQbgyL.net
>>320
c7000Rね、あとドライブがソニー製で良い込み悪し。デノンもそうだな。

国産ならパイオニアにしたほうがいいよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 02:10:54.83 ID:QMBokGFL.net
レンズクリーナー使うと大概終わるね
笑えんが事実

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 03:42:05.20 ID:+xX4sfhe.net
パイオニアで決まり!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 19:29:35.00 ID:vAx41bSl.net
ドライブはパイオニアがいいけど、音質はどうなの?
なんか薄いというか軽くない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:50:20.41 ID:9mZF/s3y.net
さすがに30年前のCDは音が悪いな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:11:09.49 ID:j95QzKgm.net
いいと思い込めば古いCDだって良い音になる
オーディオなんて思い込みでどうにでもなるんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:34:41.03 ID:2221bqrJ.net
30年前のCDをいかに良い音で再生するかが
自分のオーディオの命題だとあらためて自覚し取り組んでいる昨今。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:40:10.69 ID:nkz2JmLF/
1930年台の米VICTORの録音はなかなかよろしい。
1950年台末からの英DECCAの録音は素晴らしい。

329 :猫娘+ :2018/04/22(日) 05:05:24.93 ID:u3lHrkwb.net
再生速度可変は、音程が変わる機種、音程が変わらない機種があります。
無論、後者の機種では、マシンパワーを使うらしく、マシンの負荷が大きくなります。

非圧縮リニアPCMを1980年台のNEC PC-8800シリーズで再生するのには、オーバースペックに近かった。
※当時のHDDは20MBや40MBが主流で、20MBのやつで40万円はしましたからね…。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:59:06.34 ID:5/9TGNoY.net
昨日、10数年来使っていたPioneerのPD-T07HS Limitedに同じPioneerのDAC U-05を繋いだ私が通りますよ
初めてレガートリンクコンバージョンがかからない素の音が聴けて感動(?)した

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:35:55.15 ID:Mlz/ddwW.net
http://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=6963
この電ケーはCDプレーヤーにおすすめ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:54:28.78 ID:0ZB5JV/9.net
>PioneerのDAC U-05
このDACね、付けているからわかるけど
勢いがあるテンポの良い雰囲気になるから、手放せなくなった。
ちなみに今回 定価60万超えのCDを買ったから必要ないだろと思っていたが、
聞いてみて、勢いとテンポがよくなるから、売らずにDAC使用で聞くことにした。
よくDACを使用したら、CDプレイヤーは関係ない安くてもいい、DAC機のみだって思っている人がいるが、
CDプレイヤーの下地が良ければいい音出すよ。
5万ちょいで新品が買える状況だから、お勧め

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:57:53.32 ID:s62Hi/vz.net
PD-30AEで十分
これがCDプレーヤーの決定版
そしてCDは消えていく方向へ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:39:32.96 ID:sgOnxP0h.net
メカ部分がプアだと出音に差が出るでよ。
とは言っても、ここ最近のCDPはメカ部分やコンストラクションが
プアのモンばっかりだから吉田苑のケンブリッジオーディオのCXC改造に
ちょっとばかし期待している。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:49:22.81 ID:s62Hi/vz.net
パイオニアのあのターンテーブル方式は意味があったのだろうか?
かっこいいから買ったけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:01:57.59 ID:wJfnBc+X.net
保有CDが多過ぎてリッピング面倒くさいなら
デジタル出力付きの安いCDプレーヤーからUSB-DACに繋ぐので
十分やね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:08:24.55 ID:OcQuWjKj.net
soulnote ct1.0
CDトランスポートだがかなり正統派な音だな
録音の良し悪し誤魔化さないところにそれを感じた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:14:26.28 ID:o/vY3ndQ.net
>>335
それ、TEAC(エソ)のVRDSってカッコイイけど意味ある?ってのと同じ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:30:48.62 ID:+KDnLh0i.net
ソニーの固定なんとかってやつも意味あったの?
かっこいいから買って今でも現役だけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:47:25.11 ID:axSDqxku.net
>>335
ピックアップが下向きだからレンズに埃が付きにくいというメリットはあるかも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:52:14.33 ID:sgOnxP0h.net
ディスクがターンテーブルに押し付けられるからディスクのブレが非常に小さくなり
信号をを安定して読み取ることができる。
ターンテーブルにより慣性マスが大きくなりディスクの回転が安定する。
みたいな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:26:46.91 ID:0ZB5JV/9.net
>>341
エソのVRDSブリッジは がっちり上から挟んで
これは
下に置いて固定し、上から読むだから。
理論上 エソのVRDSと同じ論理かと。
ただどうなんだろうね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:03:17.55 ID:+KDnLh0i.net
今のパイオニアのCDプレーヤーも良い音するからターンテーブルはかっこだけだった気がするのだが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:08:13.20 ID:iW338ZAv.net
ターンテーブルじゃなくてもいい音になるように努力してきたんだよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:09:53.81 ID:+KDnLh0i.net
なるほど。もうターンテーブルもレガートリンクも要らなくなったのね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:30:31.23 ID:sgOnxP0h.net
>>342
アプローチが違うだけでターンテーブルもVRDSも目的は同じですね。
でもターンテーブルは生き残れなかった。
でも個人的にはターンテーブル方式がVRDSより出音が自然で好みでした。
生き残ったVRDSとではメカの差なのか、それとも他の要因なのか判らないけど
ターンテーブル方式が廃れたのは勿体ないとは思ってますわ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:23:12.64 ID:cGoQgeSH.net
スイングアーム
光学固定
ターンテーブル
VRDS

一時色々凝ったけど明白に音が変わるなと感じたのはベルトドライブだけだった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:36:23.11 ID:FsAPLNpO.net
良くも悪くもベルトは変わるね
トランポですら明確に変わる
エソの100万トランポよりもベルトの10万トランポの方が良い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:33:28.09 ID:r7LhPUfh.net
X−5000は良かったよな・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:06:57.86 ID:pVW4CNnp.net
ベルトのトラポそんなに良いの?
PCオーディオに疲れて原点回帰しようかしてるんだけどオススメの機種教えて。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:33:43.71 ID:4cSS/yPt.net
音楽板で
CDよりも配信のほうが音が良いと言い張る馬鹿がいて
頭が痛くなった…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:33:34.58 ID:N3rUUYgU.net
配信の方が音がいいのは事実だけどそのまま適当にPCオーディオする位ならCDPの方が音がいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:04:12.76 ID:due2cmfH.net
配信ってハイレゾ?
それなら環境次第では上かも。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:27:44.35 ID:N3rUUYgU.net
ハイレゾとかじゃなくてTIDALのロスレスストリーミングと比べたことあるよ
CDをあらゆる手を使ってリッピングしたものとストリーミングで比べた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 12:41:24.97 ID:ry/fh8ol.net
>>352
配信元の音源がCDだったりして

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:35:02.38 ID:QoIR5Sh7.net
配信ってだけじゃなんとも
mp3からDSDまで色々だし

357 :猫娘+ :2018/05/05(土) 17:41:16.02 ID:XIZfjfRS.net
CDを使ったテープライブラリ

つ、800枚くらいのディスクを管理できる大型のチェンジャーデッキ。
マキシシングルのディスクを使った場合は、簡易的なジュークボックスになる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:33:13.54 ID:lYnwSUYN.net
最近のCDPはエンファシス処理をすべてデジタルで完結させてディエンファシス済みのデジタル信号が出てくるんだな
うちの再生装置3つ(CDレシーバー2006年、BDP2011年、SACDP2012年)全部そうなってた
エンファシスビットをONにするだけのデジタル出力するCDPを中古で探したいんだがどの年代までさかのぼればいいだろうか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:46:46.81 ID:FdYTFjpk.net
>>358
87年辺りじゃない?
88年の製品にはデジタルディエンファシスと謳った製品カタログがちょこちょこあるから

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:31:01.47 ID:xE0y9Nwr.net
>>359
ありがとう.。やはり相当さかのぼらなきゃダメでしたか。完動品を探すの難しそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:05:50.52 ID:6G2QD20z.net
家のはエンファシスディスクを入れるとインジケーターが点く(2枚位しか持ってないけど)
でもデジタル出力すらない古いもの。アナログ時代とは別のもの?>>エンファシス処理。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:16:16.38 ID:SIU7DFfe.net
>>361
ディエンファシスは元々アナログフィルタでしてたの
88年辺りのcdpからデジタル領域でやるようになったはず

間違ってたら訂正よろしく

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 15:56:16.95 ID:0M1nPHt0.net
CDプレーヤーの新作は出ないのかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 17:49:17.45 ID:Wo3B1AqQ.net
アキュからDP-430出たやん。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 12:19:31.60 ID:lQNfQ5GT.net
>>364
アキュ以外のメーカーから、もうちょっと手が届きやすい価格でも出してほしい訳よ
10万位でね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 15:45:22.37 ID:38tboRbX.net
>>363
DCD-800NEはどうよ?
デザインは755REのが好きだけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 08:01:20.69 ID:T0187IbI.net
>>366
DENONは以前に使用していたことが有るんだけど、
音よりもデザインがどうしても受け付けないんだ
全体的な造形もDENONのロゴもダメみたい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:59:48.69 ID:GKN12/Vo.net
吉田苑のケンブリッジCXC改はどう?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 22:49:46.56 ID:zgeU+g4n.net
CXC改俺も気になってる
CDトラポ探してるんだけどTL3 3.0とCXCの2択

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 21:25:56.46 ID:V6pC1L94.net
TL3 ver3.0は、ベルトドライブ故の柔らかい出音だからクラシックや女性ヴォーカル物に合いそうだけど
良く聴くのは、ジャズ・フュージョン系だから選ぶとしたら楕円のCXC改かな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:22:30.05 ID:FJkSfPIw.net
nuprime cdt-8聴かれた方いませんかね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:20:03.63 ID:nNu2NPyW.net
NA11S1というネットワークプレイヤーを使っていて、それをDACにCECのTL2を購入するか
同じくCEC のTL5かCD5を買おうかと思っています。
値段的にはTL5. TL2. CD5なのですが
どれが一番幸せになれると思いますか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 04:05:22.09 ID:RMGNgP9d.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

I7V

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:20:28.90 ID:fak42IUU.net
>>372
TL2って中古?生産中止から10年くらいは経ってるからあまりおすすめしないな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:14:29.78 ID:OxQ/kjfx.net
九州だと駄苑が有名じゃんね
あそこアニソンにも理解ありそうだし
上から下まで吉田苑セットみたいな人も板でよく見かけるよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:30:11.11 ID:N7GOc8T4.net
TL2は中古です

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:57:19.84 ID:JOL1kuKA.net
PD-70AEってどうかな? DCD-SX11と迷っている

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:24:19.17 ID:B0QVQfTJ.net
今買うならPD70AE一択でしょ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 03:23:28.55 ID:cp+1S9Z+.net
DP-430一択だろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:45:16.37 ID:9t8U2Z01.net
吉田苑のケンブリッジCXC改って凄くないですか?

改造モデルやっているところは他にもあるけど、底部の鉄板を0.8→6ミリに替えるとか、
電源を追加するとか、重量も倍になっているし、そこまでやって良いんでしょうか、
と思ってしまうぐらい。

改造モデルに怪しさを感じる僕もこれには注目せざるを得ない。
でも、わざわざ九州にまではいけない…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:34:03.03 ID:n3NSXHTV.net
>>380
通販で買えよ。
気に入らなかったらオクで流そう!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:01:23.43 ID:7TVIO2w1.net
ティアック、CEC、パイオニアなんかのCDP使ってきたけど、結局、Windows に TuneBrowser に落ち着いた。
CDPに随分と散財したなぁ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:34:43.71 ID:n3NSXHTV.net
俺はPC絡みのノイズに起因する音質の低下に耐えられず円盤に回帰したよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:50:35.73 ID:PvZwqeSu.net
DCD-800NE出たけどヘッドホン出力ない
安い製品にはつけとけよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:23:00.96 ID:3+Ei9XWj.net
DCD-800NEが発売されたのに
まだ755は生産終了にならないの?
定価ベースで8000円しか変わらないけど??

それとボッタクリ価格の
DCD-100は何台売れたんだろ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:25:37.61 ID:U/yaoS7U.net
ベトナム産だよな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:26:18.40 ID:A1biQkkh.net
北米版の好きなアーティストの音楽は「CD」のみで
SACD、ハイレゾは皆無だね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 06:22:14.24 ID:SbwO1/kO.net
そうそう、SACD、ハイレゾ
全く無いよ。オーディオ好きってもしかしたら音から入るタイプなのかな?ステレオ誌とかに優秀録音盤とかあるし、いやいや曲だろよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 16:23:29.44 ID:mS16YoV9.net
ONKYO CR-N765にDALI MENUETをつないで楽しんでいる者です

音楽ファイルだとかネットラジオとか、そういうのはもういいやって気分になって、手持ちのCDをしっかり楽しめるアンプ+CDプレーヤーに置き換えるつもりです

予算はアンプ込で10万円程度です

オススメよろしくお願いいたします

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 20:19:48.36 ID:6BmkVJIi.net
DENONの800シリーズでええんじゃないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 11:43:09.66 ID:0gzdaAgR.net
NHK BSで「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」21日21時放送
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138696.html

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:37:02.26 ID:HWzTSAfM.net
>>391
見たいけどBS契約してない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:02:09.28 ID:ig2Hq/k+.net
契約してるからよく知らんけどBS直なら「契約してください」とか画面に出るけども番組は見れるんでないの
CATVとかは知らん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:15:40.39 ID:HWzTSAfM.net
>>393
あ、そういうもんなの?
昨年、賃貸から戸建てに引っ越してパラボラアンテナも無いから
見ることが出来ないんだと思ってた。

395 :雀の涙 :2018/08/21(火) 16:41:16.07 ID:yPmxFZum.net
>>391
録画しよ 

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 17:42:19.28 ID:aAe4IYXZ.net
録画しとけばBS契約しとくれてなヤツは出ないよ

397 :雀の涙 :2018/08/21(火) 22:08:05.20 ID:yPmxFZum.net
>>394録画できた 

松任谷由実のプロデューサーが十数年前にアナログを超えたというのが印象的だった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:11:25.61 ID:labbPApD.net
>>391
プロジェクトXとかあったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 02:10:25.67 ID:4ED9DiKF.net
>>378
そんなに70AEいいの?800NEよりも?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:11:01.44 ID:RXU/2rG7.net
なんかPCオーディオとか音悪いからCDプレーヤーに戻っちゃったよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:18:37.44 ID:aXLB3ntS.net
>>389
CDRはドライブが自社製の
パイオニアの
PD-30AE(22,000円程度)

アンプは
DENONの
PMA-800NE(55,000円程度)

これがオススメです。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:01:06.94 ID:BmoRpOkL.net
>>400
PCはノイズ対策しないと音悪いね
その分CDPは手軽さが武器かな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:24:06.38 ID:L9exEk9E.net
>>402
まずPCは内蔵でも外付けでも
ドライブ自体から回転音が…

安いので良いからCD再生はCDPが必要

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:52:44.39 ID:TDloYAqq.net
>>401

PD-30AEって回転音はどう?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:08:35.90 ID:ohJ94gXZ.net
CECのベルトが一番静かで音も良いよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:58:37.09 ID:AcDi6InK.net
>>405
CD5は14万円ぐらい
ちょっと高い、高値安定
10万円の時あったのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:00:05.73 ID:ohJ94gXZ.net
今はCD5まで行きましたか
時分のはTL-51x
オクで2万円で買ったけどナンチャラテリックとかいうギュオーンギュオーンやかましい100万円近いトランポを軽くぶち抜いてくれたのでナンチャラテリックは売り払い
もう一台中古で買ってきて2台まとめてオーバーホールして使ってます
ピックとベルトとFL管買えてクロック調整して2台で5万でお釣りが来ました
ナンチャラテリックはピック交換で8万円とられました
今は修理すら受け付けない糞テリックになったようです

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:13:48.89 ID:fXS2l2nd.net
DCD-800NEは割高感あるが、その値下がりを待つくらいならDCD-1600NEを買うほうがいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 03:08:17.71 ID:9HyjUNvR.net
>>130
300枚チェンジャー欲しい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:49:46.16 ID:r9m1Rq+M.net
PD-30AEは静かだし音も綺麗
お買い得

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:51:57.47 ID:y/8EbHOs.net
SONY CDP-X777ES は当時よかった。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:07:12.09 ID:6VgpygmE.net
ミニコンポから脱却で何だかんだ単品で買ってたらパイでCDP,アンプ、スピーカーが揃ってしまった
このほうが相性考えなくていいけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:58:47.09 ID:MOHGrxCk.net
パイオニアはいいよ

414 :リンク+ :2018/12/22(土) 08:35:57.87 ID:ZQ95mJFr.net
パイオニアでターンテーブル式のCDプレイヤーが出ていたね。

このプレーヤーの構成をPC用の光ディスクドライブに転用できたらな…。
CD-RWならハイスピードタイプの媒体で24倍速、DVD-RWなら8倍速、BD-REなら4倍速という
高速度で読み書きをするため、ターンテーブル式は安定性では有利だと…。

PC用のBDドライブでDVD-ROMを読込する際には、8倍速で動くため、ドライブがブーンとなるしな…。
※CD-ROMなら24倍速。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:44:34.75 ID:QHqGpjIs.net
 
57 リンク+ ◆BotWjDdBWA (4段)2018/07/07(土) 06:33:29.31ID:e2tZoIIc
Region: [JP]
QUERY:[14.101.209.87] (ワッチョイ) 0b66-gqST
HOST NAME: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 14.101.209.87
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.3.9600
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1527521764/57

IP address: 14.101.209.87
hostname: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp
ISP: Kddi Corporation
City: Oyama
Region: Tochigi
Country: Japan (JP) flag
Postal code: 323-0825
 

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 02:17:46.20 ID:TVwIuKSP.net
パイオニアはA-50DAにあうCDP出して欲しい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 12:01:56.14 ID:7/g2mxz0.net
CDチェンジャーが欲しいんだけど発売してくれないかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:21:41.52 ID:mlTDo0sq.net
今だにDCD3500GL使ってますよ。
DCD50よりは音はゴージャスだから
好きですよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 13:42:48.77 ID:5TfO7gG9.net
>>405
同意。
TL51XZ使ってるがDAC通すとさらに音がいい。

420 :リンク+ :2019/02/16(土) 03:28:32.66 ID:SpoBf+KB.net
CD-ROMはドンドン高速化していったが、54倍速で頭打ちとなった。
限界まで回しても64倍速にとどまる。

それ以上の速度で回すと、CDのポリカーボネイト基板が遠心力に耐えきれずに砕けてしまう。
※劣化が進んだディスクは40倍速で回すと砕ける危険がある。

エラー訂正で多数のエラーが起きると、劣化しているものと判定して、転送速度が落ちる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:49:47.58 ID:NUbVEdUK.net
楽器練習用にスピード−50%に減速出来てそこそこ
高音質なのはないかな?
普段使いは20年以上DCD-1650ARNで
減速可能な東芝TY-P1ってのを買ったら
投げつけたくなる位ボケボケの音だった。
1台で済むなら便利なんだけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:17:39.41 ID:o+saq3Z+.net
自己レスですが、タスカムので検討する事にしました。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:43:30.58 ID:NwY4F52V.net
楽器練習用だとABリピートも便利ですね。
タスカムのでどんな感じかレポお願いします

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:01:22.12 ID:+3ZanddT.net
>>421
youtubeで0.75倍、0.5倍再生。
0.5だと 遅すぎて何やってるのかわからなくなるので
基本0.75で。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:53:48.25 ID:+zDR/F15.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Guiter Drums Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/uzFWUDt_PpA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 16:50:25.19 ID:DNW5n4EZ.net
CDプレーヤーの寿命はどれぐらいですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:52:32.62 ID:KiAnJm9y.net
ピックアップ次第
昔のSONYとパイオニアは頑丈

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 18:17:00.15 ID:DNW5n4EZ.net
ピックアップってレンズのところですか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 10:48:17.08 ID:E90BKMPa.net
音が悪くなったなあと思ったときに
レンズクリーナでクリーニングすると
音がよみがえる
しかし、いつまで持つのやら
現在の機種は5年も使っているから、あと数年かな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:48:55.01 ID:DZRFH61v.net
パイオニア PD-70AEも生産終了なのですかね?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:59:35.77 ID:bMA166BT.net
ソニーSCD-XA5400ESは11年のロングセラー

この度、目出度く生産完了

さようならSCD-XA5400ES

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:48:24.29 ID:ZbbPfpQh.net
パイオニアは新機種を出してほしいなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 13:43:55.31 ID:peOZ8SY1.net
>>426
ウチの Marantz CD-94 Limited & CDA-94 Limited は
30年前の機種だけど、今でもちゃんと動いてるよ。

CD-94 はベルトを2回交換してるけどね…。
1回目はメーカー修理で、2回目はベルトのみAmazonでポチ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 13:48:35.70 ID:clDXOWCO.net
CDもベルトドライブがあったねー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:42:37.16 ID:ZzzEgIns.net
marantz CD-99SE LTD使ってたけど
CDP-9に変えました

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:48:30.85 ID:nsdIqR/+.net
>>434
我が家では現役
てか、これ以上の物はないと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 17:08:34.07 ID:SPIFOR70.net
うちもベルトだなあ
なんだかんだでCECに戻ってしまう
昨年TL-3 3.0を導入したけど満足してる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 17:22:47.87 ID:kuc9RqSb.net
ベルトドライブは芯が無いっていうかフニャって感じの出音だから好みに合わなかった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 17:22:57.06 ID:nsdIqR/+.net
レコードプレーヤーはDDでもBDでも良い派なんだけどCDプレーヤーはベルトじゃないとダメ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:33:17.20 ID:hZu0EDSS.net
レンズクリーナーでおすすめあります?
みなさんがお使いになっているレンズクリーナーを教えてください

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:44:37.41 ID:rXzUOIwe.net
>>440
使うべきではない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:47:45.31 ID:m8N0rP3L.net
>>440
CDに穴が空いててかけてる間風起こしてホコリを吹き飛ばすやつ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:20:29.87 ID:zZt8rfJk.net
>>442
保母気休め

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:02:17.40 ID:r3PtABGF.net
DCD-SX11とPD-70AE の二択だとどっち?
合わせるアンプはプライマー(バランス入力なし)
スピーカーはエラック

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:54:03.70 ID:rXzUOIwe.net
>>444
SX-11にはUSB端子がある
PD-70AEにはUSB端子はない
USB端子使わないならパイオニア
USB端子使うならデノン

パイオニアは音に悪影響のあるものは排除したという

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:00:41.11 ID:4O+sEyp9.net
XLRケーブルならPD70AE
RCAケーブルならSX11


かもね

どちらもよい音がする、どっちを買ってもCD聴くのが楽しくなる

個人的にはPD70AEを使っています
モンキーパンチさんは確かSX11を仕事部屋で使ってましたよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:03:34.40 ID:V9qDey/m.net
>>444
音質的にはお好みでと言うしか無い

それ以外の観点だと
パイオニアはもうこれ以上の後継機種が出ない可能性が高くて
デノンは当然更に上のスペックの後継機種が出るだろうから
その辺の事情を自分が満足度として加味するタイプかどうかで決めるのも一つの手かもね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:15:03.98 ID:uLB2fH0e.net
モンキーパンチが使ってたって何かスゲーな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:17:12.39 ID:CbJHJEZa.net
>>448
じゃあそれで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:17:17.99 ID:J/6mo93N.net
PD-70AE のバランスとアンバランスは比較したことがあるけど別物か!ほどの差がありすぎて
でもプライマーは壊れるまで買い換えるつもりはないからバランス接続は不可能
USBも当面は不要なのでどっちでも
となるとDENONになるのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:24:40.28 ID:NRiqkqxi.net
DENONやらPioneerやらどこのステマか知らんが、DP-430の1択だろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:55:34.20 ID:mslxCyAo.net
>>451
何が1択だボケ
好きなの選べばいいんだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:44:26.07 ID:A7iPPvR3.net
アキュフェーズは筐体の色が部屋に合わないんだよ

あの古臭いデザイン何とかならんか?
高すぎるしね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:00:32.72 ID:b8piL3e+.net
今どき金キラ金てのもね
老人には受けが良いみたいだし金のない若者に媚び売る気もサラサラないみたいだし望んでも無駄だろうね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:03:11.48 ID:CkriRNcb.net
デザイン変えると奥方に機器入れ替えたのばれちゃうから・・・

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 11:19:38.23 ID:NRiqkqxi.net
>>453
高い?SX11と同じ価格帯だろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 14:55:39.76 ID:gOG+wp3d.net
アキュも受注でも良いからブラックかシルバーカラーの作ってくれれば欲しいんだがな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:02:54.23 ID:b8piL3e+.net
>>457
昔あったE-302やT-107のブラックはカッコ良かった
もうシャンパンゴールドなんて時代じゃないんだけどユーザーの大半が時代から取り残されてる人なので仕方ないことです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:04:14.55 ID:KzrimL6K.net
カラー以前に音が【つまらない】アキュ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:05:18.76 ID:fFqXfTQf.net
>>458
なんか大昔の発想だよね
奥方にバレないようにとか
キンキラキンとか
諸々が

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:13:17.58 ID:NRiqkqxi.net
>>458
ピュアオーディオは音で選ぶものだからw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:13:57.22 ID:NRiqkqxi.net
>>459
うわっw
聴いたことがないのバレバレw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:16:13.18 ID:Yjb2LZyi.net
>>462
感想は人それぞれだと思うよw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:35:03.29 ID:NRiqkqxi.net
アキュがつまらない音てw

冗談キツいわw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:38:12.40 ID:StUWMaax.net
PD-70AEを
XLRケーブルでA-70Aにブチ込んで
SHORTでロックレンジ3に設定。

渇いた透明感が堪らん。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:52:40.83 ID:NwX9Udob.net
>>464
アキュが好きな人の反応としてはわかるけど
それなら>>462はあまりにもアホなレスってわかるよね?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:53:24.55 ID:A7iPPvR3.net
>>456
デノンは店行くと驚くほど安いのですよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:16:53.64 ID:uw193mL1.net
PD-70AEはフィルターで音がえらべる
XLRケーブルでの接続で音がよい
LOCK RANGE ADJUSTでさらにクリア

おそらくパイオニア最後のCDプレーヤー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:04:06.18 ID:6B31I2Sc.net
>>458
シャンパンゴールドはダサいな
オーディオは色で選ぶものだもんな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:05:58.81 ID:UC5WGZ92.net
>>466
アキュが好き?俺が好きなのはEMMやwadiaだけどなw
まあ日本のメーカーなら迷わずアキュを買うだろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:06:33.74 ID:UC5WGZ92.net
>>467
そうそう、売る時も安いもんなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:53:26.10 ID:UC5WGZ92.net
あっ、勿論dcsのDACも好きだがw

473 :リンク+ :2019/05/19(日) 08:17:48.52 ID:a50QD5KS.net
データ転送レートとは、CD-ROMが中のデータを転送する時のキロバイト数で表します。

例えば、1倍速ドライブでは、1秒間に約150キロバイトのデータを読み込むことができます。
一方、2倍速ドライブでは、1秒間に約300キロバイトのデータを読み込むことができ、
1倍速ドライブの約半分の時間で読み込み作業を完了できるのです。

CD-ROMのデータ連想レートは、音楽CDの再生時の転送速度を元にしたものであり、
この速度では、コンピュータ用途としては遅すぎるため、2倍速や4倍速といった、
次々と高速なものが開発された。

最近では、54倍速のドライブも珍しくない。

474 :リンク+ :2019/05/19(日) 08:22:51.41 ID:a50QD5KS.net
音楽CDはマルチセッションに対応していないため、ディスクアットワンスで書き込む。

ディスクアットワンスは、リードインからリードアウトまでのセッションを一気に書き込む方式であり、
その名の通り、一度だけ書き込みが可能であり、追記はできない。

5メガバイトのデータでもクローズセッションしてしまえば、空き容量の無いディスクになってしまう。

マルチセッションは、簡単に言うなら、複数の目次情報が記録されたようなディスク。
マルチセッション非対応のドライブに掛けた場合は、最初のセッションしか読み込めない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:28:49.79 ID:mvM1yMdG.net
>>468
弟分のPD-50AE発表されたねシングルDACバランスOUTなしUSB入力付き
オンパイがデノマラの親会社に行く話もむしろ朗報と思える

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:18:49.91 ID:9OQ0T9yo.net
50AEはとりあえず買いたいけど値段にもよるかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:47:06.71 ID:M2fIVTnP.net
ブラックが「かっこいい」のだがどこもシルバーw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:23:47.41 ID:EzgCrmdM.net
>>459

日本のメーカーならアキュフェーズは一番選ばないな。
ラックスやTADとかの方が写実性のみならず音楽性もあり遥かに良い。

なぜならアキュフェーズは音楽を楽しむのではなくただ細かい音を拾うためだけの【つまらない】写実一辺倒の音だからだ。
オーディオユニオンやダイナの一部の店員も表立っては言わないが分かる奴は皆そう思っている。(商売上の辛みでヨイショしてるだけ)

事実アキュフェーズを買っている人間の大半はクラシックしか聞かない。
そのクラシックにしても音の細かささえ聞き取れれば満足で音楽にノリや楽しさを求めていない老人達ばかりだ。

購入する際の試聴もクラシックのみか試聴すらせず新型が出る度ごとに指名買いするような体たらくな音の素人ばかり。

雑誌も裏金貢がれてステマ記事ばかり書く始末だ。
(細かい音を拾う道具としては優秀だから、スピーカー等の音質比較用には良いだろうが。)

まあ、音を写実的に淡々と聞き些末な機微を捉えたいだけなら好きにすればいいが
それで音楽を聞いて楽しみたいということであればアキュフェーズは選ばない方が良い。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:21:12.25 ID:QtZ3m5Bo.net
↑音楽に"ノリや楽しさ"を求めることが当たり前のことなのか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:00:50.14 ID:rJ6GSVA9.net
ノリや楽しさのない音楽

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:32:31.92 ID:3NDhir0K.net
>>478
なんかエソにもそれ言える気がするけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:55:20.04 ID:27pjKV6u.net
CECのベルト一択

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:06:25.32 ID:wJxKtKMo.net
PD-50AE、初値15万円くらいかなw 音牌はどんどん値段上げていくと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 04:14:44.14 ID:iDJwYQ4w.net
>>478
お前アキュ聴いたことないだろwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:12:16.08 ID:NDX1R5y4.net
アキュのピックUPは、SONY製の汎用で3500円

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:21:03.64 ID:cqS6t+fV.net
>>484>>478
アキュの音と言っている時点で空耳確定、音何か聞いていないことが確定。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 20:53:47.08 ID:iDJwYQ4w.net
>>485
ピックアップをオリジナルで造ってるメーカー自体が殆どないんだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:02:27.49 ID:hgk4WePL.net
フェラーリだってネジはフィアットと変わらんからな
サーキットを走ってるフェラーリはチタンネジかもしれんがw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:14:33.82 ID:fwOP1Q5j.net
>>485
今はそんな高級品使ってないでしょ
DVD用の数百円だと聞いた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:17:23.27 ID:y1AENVpE.net
ピックアップで音は変わらないからねー
安いの使うよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:00:37.32 ID:ruDn5tqZ.net
>>478
確かに周りでも
ジャズ好きには
アキュユーザーはまったくいないな…

イメージなのかも知れんが
マッキン+JBLもしくはALTECばっかりだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:18:38.03 ID:L5SNZHpG.net
アキュとジャズは全く合わないからね
そもそもメーカーからしてジャズなんて眼中にない
アキュ使ってるジャズ喫茶がないのと同じ
使っていても音じゃなくて壊れないから使ってるってケースが多い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:28:46.69 ID:y1DnDr0h.net
アキュの渋谷さんってジャズマニアだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:03:31.74 ID:JkPmWl6j.net
メーカーがジャズなんか眼中にないと思ってるのか。

5ちゃんはバカばっかり。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:19:47.16 ID:cs6mHbcp.net
5ちゃんねるはバカの溜まり場だよ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:21:10.38 ID:uJcW5Xl7.net
5ちゃんはバカばっか(俺はお前らとは違う)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 02:56:46.41 ID:M8hxuifw.net
Pierre LURNE(ピエール・ルネ)
AUDIOMECA(オーディオ・メカ)
MEPHISTO CD Transport(メフィスト・CD・トランスポート)
made in France(メイド・イン・フランス)
Pierre LURNE AUDIOMECA MEPHISTO T (ピエール・ルネ・オーディオ・メカ・メフィスト 1)
Pierre LURNE AUDIOMECA MEPHISTO U (ピエール・ルネ・オーディオ・メカ・メフィスト 2)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 00:31:52.91 ID:qEs9xgfQ7
DP-430とD-380ならどっちがいい?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:26:06.70 ID:Jn86vsdd7
(´∀`)kinoukiritizuattayo!!!
gatosixyokoramo158deipaigettosita
mgamatamatiyamaikukarana!!!!!!!!!!!!!
kamisamanookageyayo.

∴****∴
∴○○○○**∴
:**○万○平○∴たまや〜
∵**∵∵**∵
 ∵****∵
  ¨¨
 ノハハ|」」」|_|」
  (*゚ー゚)(^ヮ^*川
  r´yヽ/ y `ヽ
  ∪ ̄;∪|__| )
  ‖ ̄"| |―ー|´
  ‖__| ‖__|
  し`J し`J
tosixyokitedetenainodetonarinopc

reiwasaisixyononatu2019ikkaisikanainatu

sigotorizobasoreigaizuttoagaitetademonanntomonarann

soreworobatasannto mannpeiwatanabesannto tokubetunohitotokiwo

motarasitekudasatta

okagedenanntokaiinatunninattayo!!!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 14:06:20.60 ID:kQKUAox2.net
CDプレーヤーの電源の極性が5年間逆だった…
直したら、見違えるほど音が良くなった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:15:09.24 ID:Gc4891nM.net
アキュの音決めソフトには2019年現在でもオスカーピーターソンのプリーズリクエストが入ってるぞww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:50:11.16 ID:lZm5AJ8J.net
極性逆で音が変わるのかよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:17:30.69 ID:iSgUmK86.net
>>502
電源の基本じゃん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:39:05.72 ID:7arG+uG/.net
>>502
若干変わる
レコードプレーヤーの場合はもの凄く変わる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:19:18.76 ID:BuZAcUfz.net
上にプリメインアンプを積載したら低音が締まる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:17:39.67 ID:YAxJlWCW.net
CDP-9 良いわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:41:46.58 ID:YQPGK7DA.net
cdp-9はレビュー少ないから貴重だな。
アナログ出力で使ってるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:20:29.29 ID:NBFPYT+i.net
>>507
はい、RCAで使用してます

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:12:51.36 ID:r8mVzPOL.net
>>462
馬鹿なの?
聴く必要なし!
【つまらない】からな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:12:51.59 ID:r8mVzPOL.net
>>462
馬鹿なの?
聴く必要なし!
【つまらない】からな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:13:32.16 ID:X5LRdQGj.net
RCAケーブルはベルデン8412使ってるけど88760のほうがいいのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:03:22.63 ID:Y3LGRWWN.net
機器間のケーブルはどれ使っても一緒

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:14:32.13 ID:CG1k6yPX.net
シールド切りのケーブルいいぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:51:13 ID:Ju/9asH9.net
ケーブルで音は変わらない
CDPの性能が重要

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:41:50 ID:y2bVx/jN.net
テクニカのケーブル使うと、高音域がジャギジャギした感じに聞こえるのは
どういうことなんだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 01:51:16 ID:JzF/pqPg.net
>>515
それが本来の音なんじゃないの?
インピーダンスがマッチしていないとかはないと思うけど。

ラックスマンからCD専用機が出るみたいだね。
音はどうだろう?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:27:25 ID:wWklPKlZ.net
>>489
そうだよ。えってぐらい安い。あんな高いモノにな。高くても2,000円前後。
メーカーで修理代数万円だもんな。部品はお隣りに国で作られてる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:47:39 ID:XchA5rL9.net
>>488
鉄ねじはあり得ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:22:30 ID:ISfQDLz/.net
基本的な質問なのですが
CDプレーヤーは機種によって音の色づけとかあるのですか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:00:12 ID:woj0FFkR.net
>>519
アナログ出力なのである
まあデジタルフィルターや歪みでも音は変わると思われるが、俺の駄耳では分からない

プレーヤーにヘッドホン出力があれば、そちらで聴いた方が分かりやすいかも

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:52:20 ID:soxTZVKy.net
>>519
CDPはメーカーの音作りの過程で設定が1つに絞られるからそれがその「メーカーの音」という
ことになるね
それを機種による色づけって言い方をすることはあるでしょう

CDPのトランスポート部分だけ使って同軸か光でDACにデジタル出力すると音の違いがよく
分かるよ
「511」の人も書いている通りデジタルフィルターの違いでも音はころころ変わる
ESや旭化成のDACチップは音質調整が幅広く出来るのでそういうチップが搭載されたDACを
CDPとは別に購入するって方法もあるよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:37:32 ID:0VzaHBY5.net
30年以上前、優秀賞でもらったCDプレイヤーは、うれしかったなー。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:29:10 ID:1aEWq7bI.net
インコネやSPケーブルのエージング中とかに1日中CD回しっぱなしにした状態で聴くと
ハイ上がり刺さりまくりになって聴けたもんじゃなくなるんだよね
通常時の音はとても気に入ってるから良いんだけどなんか気になる
DACにCDトラポとPCを気分で繋いでるんだけどPCからの時はならないから尚更
CDトラポはTL-3 3.0です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:41:01 ID:eXLnnqYI.net
ベルトは中低音が...

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:14:34 ID:PRTm4SLa.net
うちもCECだが、流石に1日中はないんで分からんな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:14:03 ID:9VExpdNt.net
9年前に買った時から使用頻度は高くないし、
ドライブ逝っても、フロントUSB-A端子が生きていれば、使い道はある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:10:14 ID:TB/75vnB.net
安いDVDプレーヤーでCDを聴いていますので大きいこと言えませんが
アンプを変えたらUSB ポートがあったのでアップルロスレスでUSBに入れて聴いてみると
こっちの方が円盤より伸びが出て聞き易い
回転しない方がいいのでしょうかね
それとも高級なCDプレーヤーだともっと良くなるのでしょうか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:26:51 ID:Db/Spzyo.net
小型のCDプレイヤーでいいのないですか?
ティアックのPD-301みたいな感じでいいんだけど、
スロットインは耐久性が心配で候補から外したいんだ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:53:16 ID:ptMISQC+.net
>>527
安いDVDプレーヤーだと伸びがない音になるぞ。
DCD-755REとAudioCommとかAVOXとかの比較
Quriomの高めのはまあまあだった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:36:49 ID:vd9aGaQA.net
>>528
D-N150かRubyCD

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 08:43:09 ID:2Vd/POVj.net
>>528
プレイヤーではなくトランスポートになるのだけれど
NuPrime CDT-8 CD Transport がオヌヌメかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:37:08.29 ID:wjST5J2h.net
>>531
CDP-9なら使ってるぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 12:05:54 ID:2Vd/POVj.net
あ、CDP-9 があったね
迂闊だった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:46:36 ID:3ohjJfWT.net
SACD対応機種だとなにがお勧めですか?
そもそもSACDは音質は良いですか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:32:38 ID:PW7H74DU.net
>>534
そもそもソフトが・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:52:57 ID:3ohjJfWT.net
>>535
ソフトが少ない?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:09:15.60 ID:vFkiC6MK.net
スレチになるがクラやジャズの名盤なら相当数揃ってるぞ
アニソンならSACDよりもハイレゾ配信の方だ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:37:50 ID:3ohjJfWT.net
さすれば、SACDプレーヤーでなくてもOKということか
CDプレーヤーで高音質を求めるなら、どこのメーカーでしょうか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:40:21 ID:eB8mlhi5.net
音質最優先ならばエソテリック(但しリセールは絶望的)
長期での安定動作と買い換えも考えるならアキュフェーズ
ディスクリートのDACに魅力を感じるならマランツかな
動くものは安定動作しないとね
2〜3年で動作が怪しくなるような製品は困る

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 17:41:51 ID:eB8mlhi5.net
ごめん、CD専用機か
SACDPを買ってCD専用に使うのと勘違いした

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:27:27 ID:urYulNqL.net
>>534
SA-12

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:35:14 ID:pEkOPIfJ.net
今どきCD専用機でも中のメカはPC用のDVD(ブルーレイ)ドライブの流用なんでしょ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:05:33 ID:LUNoEAIM.net
いや、CD専用ドライブのやつもある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:42:42 ID:gafVso1B.net
>>542
だとしたら、BDPは1万円で買えるからそっちの方が得だね。
扱うデータ量はBDPの方が比較にならないほど多い。(技術的に30年は進んでいる)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:39:24 ID:p4+nu+za.net
>>544
・四方アルミの筐体
・でっかいトランスを積む(トロイダルならベター)
・ドライブのトレーがアルミの削り出し
これで主な基盤そのままでも20万円で売れるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:40:25 ID:X+ypZJFf.net
マランツのCD6006とデノンのDCD800NEなら
どちらがいいでしょうか?
値段はマランツのほうが安いですが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:55:51 ID:EjJG7qEu.net
>>544
CD、DVD、BD、レーザーの波長が全部違うからビームを分割したりピックアップを複数搭載したりして対応してる。
専用機のほうがはるかに有利。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:59:00 ID:EIjuSieR.net
ケンブリッジオーディオのtopaz cd5が価格コムで評判いいですがどうでしょうか
ただしコロナのせいか入荷未定だそうですが
高さが低いものが欲しいのです cd専用機は高さあるものが多いですね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:08:14.15 ID:h1il1Mmk.net
>>546
基本的なツクリはCD6006のほうがいいよ 奥行きがあるし、重さもある
使っているパーツが上級機のものが多いせいで、重くなるんだよ
無駄に重いデノンなのに、DCD-800NEは4.4キロしかないが、CD6006は6.5キロ

ヘッドホン端子も、あって損はない 意外と元気な音が鳴る
iPhoneやiPod touchをUSB端子につなげて再生することもできる
今、林檎音楽で「昔の名前で出ています」を聴いているが、いい感じ

新型マランツ出たら大幅値上げ必至だから、CD6006を買うことを勧める
差額でLuxmanの電源ケーブルJPA-10000(6千円ちょい)を買うといい
これ1本でCD再生音がグレードアップする

かつてヨドバシ秋葉でDNP-2500NE(ネットワークプレーヤー)の
電源ケーブルがしれっとJPA-10000に変更されていたという報告がある
このグレードのプレーヤーだと、音質にシビアな客が試聴するから、
こっそり電源ケーブルを交換するという策略

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:00:53 ID:eaZ7oqn9.net
電源ケーブルで音が変わるとかの迷信がまだ生きていたとは。







(うちも全部JPA-10000)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:14:14 ID:3hCGB8aX.net
うちもD-06

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:29:56 ID:AaO/H4H6.net
JPA-10000は薄いヴェールを被せたようなモヤついた音になるからNG。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:18:51 ID:+z3kuhj+.net
>>545
ウチのCD専は4面ウッドで中では球が妖しい光を発して(ry

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:35:25 ID:ePoHJAaE.net
>>549
俺もCD6006ユーザー、CDの音いいよね。
iPhoneぶっ刺しの音も悪くない トレーの
動きが安っぽいが値段を考えるとしゃーない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:39:05 ID:cHdWnRCp.net
去年CDプレイヤーが壊れたから替わりにDVD-RAMレコーダーを引っ張り出してきて使ってる
DVD-RAMにPCM録音が出来るのでレコードでも録音しようかな
録音という作業が懐かしいわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:01:16 ID:gqsjw6eW.net
そのうち針のいらないレコードプレーヤーが出るかもな
フィリップスとソニーあたりから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:09:45 ID:/5VkQ9q5.net
>>556
何十年も前からあるけどそれは知った上での書き込みか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:29:40 ID:r4YUWsXc.net
>>556
とっくにあるじゃろ さいたまで

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:53:51 ID:5cqH2kpl.net
30年前から

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:05:05 ID:lJdzBAIb.net
>>556
レーザーターンテーブル知らなかったのね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:29:53.39 ID:sQP8GGPY.net
俺を入れて5匹が

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:59:17 ID:+eXXG+M+.net
色々使ってPD-70AEに落ち着いたけど
正直、DV-S9も良くて違いが分からない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:05:22 ID:dtLIbqz7.net
>>562
どこが良かったと感じたの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:07:59.57 ID:gXRVsVcD.net
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-imz8 [118.240.146.7])[sage] 投稿日:2020/05/19(火) 11:40:24.06 ID:yPGOPrh90
エフェクト・・・
イフェクトって書くし、しゃべるときもイフェクトじゃないの? エフェクトかい?
イフェクターだよね、 エフェクターとは言わないでしょ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:46:33 ID:S5aLQ0VI.net
テクサンのCD-80良さそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:58:17 ID:frhgAY3H.net
CD6004を9年前に買って、今はフロントUSB-A端子からiPod touchで林檎音楽再生
CDドライブもまだまだ現役 あと16年使って「四半世紀」を目指す

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:24:45.95 ID:GKJOt/Yn.net
PD-50AEが予約受付中
パイオニア最後のCDPになるかも
PD-70AEの予約はまた終了したよう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:58:30.02 ID:acG7O2Sl.net
PD-30AEでも十分音が良い。これをずっと生産してほしいね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:51:44.02 ID:yeEiIVFZ.net
70AEは来年度辺りに再開するだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:51:11.25 ID:RL5gN7Lt.net
モノラルで出力出来るCDプレイヤーってある?20万円以下で
バイアンプするからモノラルx2の出力が欲しい

金ないからスピーカーを1本しか買えなかったから

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:55:47.20 ID:iRosbQKj.net
PD-70AEは本当に良い音がする
バランス接続したときの音の良さはすごい
まだ買える可能性があるなら予約したい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:59:52.11 ID:nlSMHJHK.net
>>570
ディバイダーを挟むのは嫌だと?
贅沢な

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:24:13.21 ID:RL5gN7Lt.net
>>572
ディバイダーで2つに分けるのもOKです
モノラル出力が1つでも付いてるCDプレイヤーはありますか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:52:35.54 ID:nlSMHJHK.net
ん〜普通はないよね。
プリメインを使うならプリメインでモノラル出力にすればいいし。
或いはステレオ-モノラル変換ケーブルを使う手もあるし(ケーブルの接続がどうなっているかは知らないけど)

もしかしたら業務用機にあるかも?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:27:42.50 ID:JLHw9icQ.net
NHK第1ならモノラルだから拘ってそうだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:10:17.46 ID:/wCzmcoW.net
今使っているプレーヤーが壊れたら、
ミニコンポのレシーバーから光デジタル出力で、
それも壊れたらBDプレーヤーから同軸デジタル出力で
単体(ではなくヘッドホンアンプ内蔵)DACに入れて聴く

さすがにPCのDVDドライブは使わないな
そこで再生するくらいならPCに取り込むわ
PC買い換えたらがんがん取り込みたいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:22:18.04 ID:fCvrZK+n.net
もう10年以上使ってるアキュのDP-500。
まだ当分、買い換える予定なし。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:22:19.40 ID:fCvrZK+n.net
もう10年以上使ってるアキュのDP-500。
まだ当分、買い換える予定なし。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:26:32.17 ID:/XIMWdIl.net
2連投か、気に入っているのがよくわかるなあw

それはさておき、それだけ長期に使っているなら、メーカーにメンテナンスに出すことを
おすすめしときます
DP-500が帰ってきたとき見違えるほどの高音質に惚れ直すこと請け合いだよ

あともう一つ、インシュをASUKAのアキュフェーズ用に置き換えることもおすすめ
少し高めだけど、しっかり価格に見合った御利益が得られます
ウチのDP-750でも使用中

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:49:49.36 ID:TX+pvJW9.net
LとRで別の音入れれば倍入るだろと
モノラル音源をLR別々に入れた珍品CDがあった
ググったらフルトヴェングラーRodolphe盤だったようだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:56:57.93 ID:VjlG6oFt.net
それ持ってる。ベートーヴェンの交響曲全集。あんまり聴いてないないけど。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:23:31.12 ID:BFsDabQs.net
>>579
私もDP-600をこの前オーバーホールしてもらったよ
音もリフレッシュって感じだけど、
以前よりもディスクが認識するまでの時間が早くなった気がする

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:25:56.02 ID:Y7MoLAxo.net
1ビットデジタルアンプのNmodeから小型CD専用機ののX-CD3が発売!
これは事件だ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:46:18.47 ID:SaauE3pS.net
>>583
トライオードのTRV-CD6SEと兄弟?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:20:58.53 ID:zgfmWA9q.net
パイオニアはほぼ生産終了

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:54:26.54 ID:5D65gZY/.net
PD-50NEは絶賛予約受付中だよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:41:16.87 ID:NaGotpxX.net
dp70メーカーに送ったらピックアップの予備がありませんはショックだった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:08:56.11 ID:NUPUWDcF.net
オーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:20:25.17 ID:3KnFH+aN.net
CDプレーヤー発売から40年くらいだが、
なおも高級プレーヤーを買い続けるお前らに脱帽
今年買ったプレーヤーを10年使ったら、50年だ
俺は10年くらい前に買ったプレーヤーで50周年を迎えるつもり

と言いながら、尼音楽を聞いている俺ってw
平山三紀の真夏の出来事が入っているCDなんか持っていないしな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:19:18.25 ID:5HOz6f6c.net
>>587
SONYが生産を止めたら手配のしようがないから
BU-1Cを使っている
CDP-303ES、CDP-303ESII、CDP-502ES II、CDP-552ESD II、CDP-553ESDの中古で
状態のいいものを探すかebayなんかの通販で見つけてくるかだね
ピックアップがあればアキュも修理してくれるんじゃないの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:03:51.00 ID:s3hwL/LS.net
>>590
BU-1シリーズは末尾A,とBは互換性ありでCはスピンドルモーターの
ドライブ基板が違ったような。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:14:52.85 ID:s3hwL/LS.net
追記

BU-1はCDカラオケのCDK-3000でも使われているが
今となっては廃棄されて現存してないだろうね
ピックアップは単体では手に入らないですよ。
サービスではベースユニットBU-1丸ごと交換になるはず。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:23:47.09 ID:X0PvrUAN.net
メーカーは部品持ち込みで修理はしてくれないはず
自分で交換するしかない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:28:09.52 ID:1NTHyzeQ.net
部品さえあれば修理してくれる電気屋はあるやろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:03:01.72 ID:FR8zYdMy.net
補修部品保有期限が過ぎていると街の電器屋さんい頼むしかないかも
オリジナルでの修復は諦めるしかないが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:49:04.62 ID:yANhgoIC.net
CDプレーヤーで、アナログRCA出力が可変なモデルってありますでしょうか?
最近のものではなく、古い機種でもOKです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:02:48.60 ID:hzyoSyxQ.net
DENONの古い機種(20世紀の製品)はだいたい可変ができたと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:46:40.31 ID:0Sj30fbx.net
ウチのXL-Z521も可変の端子がある様だ
使った事ないけども

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:43:45.09 ID:chbZe1fC.net
>>596
nuprime CDP-9
ボリュームがついています

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:45:53.61 ID:b61AXPvQ.net
うちのDACにも可変出力あるわ
SONY DAS-702ES
35年選手だけどガリもない
ボリュームの質が良いんだろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:53:33.99 ID:JESpFZeT.net
CDはレーザーディスクプレーヤーで再生するのが一番音が良かったらしいね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:45:10.35 ID:0BZL1qmK.net
高いもののほうがいい
最低10万円以上
入門機、初級機は音が悪い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:11:37.87 ID:GRqpPapj.net
20数年前はそんなでなかった。どれを買っても悪くなかったように思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:49:31.76 ID:En8gDbj/.net
GOLDMUNDに限る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 05:47:55.68 ID:Ey7rY7zu.net
>>178
100万以上でも全部ゴミだろ?
きちんと探して聴いてみようね♪
マランツCD-34【改】が一番アナログに近い音がしますよ!さすがはフィリップスだな!
メカも最高峰だし他は話になりません

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:36:05.62 ID:n3Go2WX5.net
随分と程度の低いアナログだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:18:29.71 ID:pCkDul5M.net
>>602
DENONの800NEはいいよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:15:07.05 ID:odUhaDoh.net
C-1VLは良い。もう15年も使ってるのか。壊れないな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:15:41.22 ID:9WB3IXYz.net
14年前に買ったデノンの755AEが調子悪い。CDをセットしてトレイを閉めると「ブイーン」て唸り音がして
数秒後に吐き出す症状。素人が開けてどうにかなるもんじゃないよね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:08:58.05 ID:Fd8Bun4B.net
>>609
ピックアップが行ったり来たり動いている音が聞こえるならピックアップの劣化もしくは汚れだけど、その場合はピックアップレンズの清掃しか出来る事はないね
まあ多分TOCを読み込めていないんだと思う
(音がするんだからCDはきちんと取り込まれているんだろうな)

後は電解コンデンサの交換と言う手があるが…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:47:09.09 ID:9WB3IXYz.net
>>610
トレイを閉じたらすぐに電源オフにしてその後オンにすると読み込んで再生出来る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:06:45.24 ID:rShf87h8.net
>>609
俺の場合は755REだが、その症状出た時に、
φ25×1.2Tのゴムベルトを交換して、
ピックアップ部レールのグリスを
タミヤ(プラモデルメーカー)のセラミックグリスに
塗り替え、フィルムケーブルを挿し直すことで
解決して今も好調だぞ?

ゴムベルトとグリスの劣化で、
プーリーのテンションが落ちていることと、
グリスの抵抗が増えたことで、定位置まで
ピックアップのブロックを上げることができず、
読み込みに失敗しているんじゃないかなぁ。

自己責任でどぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:07:37.07 ID:rShf87h8.net
グリスの件はピックアップの動きに関係すると
書き忘れたすまん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:21:51.08 ID:9WB3IXYz.net
暇が出来たら試してみます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:54:14.17 ID:aoITo4I8.net
>>611
CDが回ってなくてモーターが空転している感じ?
なら駆動系かな

電源に起因するのならコンデンサも怪しくなる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 10:13:21.08 ID:37JfY9Dm.net
DENON SX11 vs アキュ DP-450 さあどっち!?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:14:33.38 ID:MbSg4SYl.net
それ以外で

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:43:21.61 ID:S1grojt7.net
エソのX-1sって名機なのか?
サイドカバーの塗装が剥げる欠点あり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:36:42.21 ID:xxFAC++9.net
コロナ不況
コロナ明けバブル景気来るよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:06:14.15 ID:svMADptP.net
経済紙の受け売りだが、今世界のトレンドは「good enough(これで十分)」なんだと。
必要以上のハイスペックオーバースペックが苦境に立たされているらしい。

だから、別にA棒よりマランツノーマルジンでいいじゃん。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:35:31.12 ID:vWhm49Xn.net
それは元々ノーマルのほうが良い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 16:03:40.94 ID:LGqFlngu.net
アキュのCD再生専用機で最強なのは現行DP-450でなく今だにDP-510だ
と思ってんですが異論ありますかね?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:35:42.38 ID:TV/8HP9Y.net
現行のほうが気が利いいてる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:48:55.24 ID:NLjF4HmR.net
>>622
CDプレーヤーとしての機能面を考えると最強だよね
現行機のUSB入力とか邪魔だし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:01:55.79 ID:4gOglr67.net
アキュフェーズの最新のDP450だって所詮は400番台の延長であって
もう10年前に生産終了となった500番台機には音質面で及ばない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:34:07.33 ID:mJ8Acqq9.net
>>625
音質面で優れていても
音質以外のサーチ速度やサーチ機能(トラック、インデックス) 部分リピートとか
明らかに機能は退化してるでしょ

そーゆー機能を多用する自分が特殊なんだろうが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:35:08.61 ID:4gOglr67.net
>>618
禿げるというデリケートなワードはオデ界では禁句らしいので
気をつけましょう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:34:29.64 ID:mAjuszzl.net
>>625
進化から取り残された廃番に幻想かね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:35:03.89 ID:JM0HVTXL.net
KSS-213シリーズは、SACDには未対応の波長780nmのピックアップです。
そのため搭載しているのはエントリークラス及び、ミニコンポのCDプレーヤーが中心。ONKYOのように中級機でも、SACD未対応モデルに採用されています。

そういう意味では異色なのがACCUPHASE DP-510。50万円近くもするハイエンド機が、エントリーモデルと同じピックアップ(原価は1000円以下)を使っていいのか?。オーナーさんは知らぬが仏ですね。

https://audiof.zouri.jp/hi-pickup-01.htm

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:56:35.16 ID:kMkYCSRN.net
いいんでない?
耐久性と入手性重視でしょ
読み取り率とか変わらないと思うけど、違うのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:45:35.45 ID:hrbUVMCw.net
特殊なピックアップはすぐに入手不可になるからね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:04:15.70 ID:ArgR/1FF.net
ソニーってピックアップもう作ってないんじゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:56:27.07 ID:q53rONdU.net
DP400なんだけど、最近 ばりばり音が飛びまくる。
温まってくると調子が良くなってくるけど動作不安定です。
とりあえずピックアップの掃除をしたいけど上手い方法を教えてください。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:06:23.36 ID:oERCSjZg.net
中の人切望(素人が何かする前に修理に出して)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:06:30.41 ID:rcdOmJFI.net
>>633
とりあえず、サンワサプライのレンズクリーナーを試してみる←イチ押しのクリーナー
それでダメなら、メーカーメンテナンスに出せばいい
ショップに持ち込みと、メーカー直があるよ
メーカー直希望で、箱なければ、送ってねと頼めば箱を送ってくれるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:50:58.63 ID:EIg1n5uY.net
>>632
今のCDPを購入するときにピックアップは気になってググったらSONY製だったので
違うのにしたよ。
10年は使いたかったからピックアップが無くて修理不能とか言われるのは嫌だもんな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:34:46.95 ID:cIvzWM2T.net
最近?CD絡みの静電気対策をしようかと・・・
静電気はレコード然りろくな事が無いからな!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:14:52.79 ID:KlKsCpPb.net
>>637
オレは再生前にORBの静電気除去機必ず使っているよ
音抜け感が大きく違うからね

あと、おすすめはしないけどトレイを開いてロの字型の開口部にはめ込めるように
厚紙で漏斗状に作ったモノを差し込んでORBの静電気除去機の風を送り込んでやると
明らかに音数が増して聞こえるよ
ピックアップ周りの静電気が除去されて動きが軽くなるからだと思っているけどね
ただし、ホコリを送り込んでしまう危険性もあるから注意は必要

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 02:21:57.51 ID:5x74icQT.net
CECのCD3300Rを使っているんだが、最近トレイの
開閉がうまくいかないことがあってどうするか考えてる
音は低音分厚くて好きなんだが

@修理
A買い替え 候補としてはマランツのCD6007あたり

マランツのCD6007ってどんな音?
ヨドバシで試聴したけど他の現行機種との聞きくらべでは
良い印象だったんだが、CD3300Rと比べられる人いる?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 08:42:01.72 ID:UCdz18zu.net
DIGAとマランツNR1200の黒と
余った小型スピーカーとTV画面で
リビングは解決

やがて、DENONのアンプにも
ようやくHDMI入力が装備され、
デジアンが主流となるでしょう

こうなると、DIGAとTV画面で
コンパクトにまとめたCD音源が
好相性

CDPとBDPの回転物は使用頻度が
低いため共有させ、無駄な機材を
減らすが吉

DIGAを名乗る前のDVDの時代から
PanasonicのCDPとしての音は
値段の割に非常に良かった

長くCDPとして音が酷かった
シャープや東芝のDVDやBDPが、
慌ててCDP兼用として改良しても
おいそれと追いつけるものではない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:35:10.54 ID:7YWVZX4Y.net
>>639
低音好きなら、マランツは合いそうにないかなあ
まあ試聴出来ればベストですが
一般的にはデノンの方が低音が厚いと言われている

自分はマランツの別機種を持っておりますが、比較的解像度の高いスッキリ系の様に聴こえます

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:42:55.00 ID:SnSE8leX.net
>>641
ヨドバシで試聴したんだけどあまりにも自宅環境と
違うから余計にわかんなくなったんで…

DENONはなんかかたまりで低音出てきたのでマランツ
かなと思ってました

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:06:19.61 ID:SnSE8leX.net
>>641
追記
DVD再生機はどうかと東芝SD-1500、SD-5000
を試したものの、ジャンク品価格は超えてるよね
というレベルでした
CD3300Rの前はSONY 555ESJを使ってました

いっそ高いユニバーサルディスク機買った方が幸せ
かもしれんけどCDしか再生しないんで…

求めているのは

分厚い低音(ピラミッドバランス)
ハイスピードな音

でしょうか

YAMAHAは明らかに違いました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:55:17.40 ID:kNdGDLKO.net
トレー開閉の不具合なんか9割がたベルト交換で直るんだが

645 :632:2021/12/28(火) 12:40:24.70 ID:gPiBZauL.net
>>643
以前でしたらオンキヨーとかパイオニア辺りが良かったかもしれませんが今はもう
デノンも、少し上の機種ならそんな固まりには聴こえないと思いますが、感じ方は人それぞれですからね
ティアックは聴いたことないし、いっそ海外メーカーとか

お力になれずすみません

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:56:06.28 ID:bIpaRyO8.net
>>643
分厚い低音ならデジフィルSAA7220, DAC TDA1541搭載機一択だな
名機とされてるプレーヤーはどれも中古価格高騰してるからマランツCD-80あたりを狙うといいかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:26:01.69 ID:SnSE8leX.net
>>644
ありがとうございます
検索するとそのようですね
CD再生中に途中で止まってしまうこともあるんですが
これも同様なんでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:26:54.10 ID:SnSE8leX.net
>>645
いろいろありがとうございます
ヤマハ、いつの間にか新型になってたようなので
再度試聴しに行ってみます

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 03:44:30.78 ID:QblPIaU0.net
>>648
ヤマハは美音系だからそのまま使う方がいいと思う
CECはまだあるからOHしても15k円ぐらい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 05:18:00.97 ID:adhI6BCC.net
マランツならできるだけ高いのを買った方が後悔しないよ

高音寄りで、高域そのものは美音なんだけど、
低音が出ないというより
低音の描写が平板で躍動感がない 
平坦で平板な音
これが我慢できるかどうかだと思う

ライブのドラムの躍動感や分離感
各演奏楽器の位置の明確さとか
立体的な音場表現が好きな人には
マランツは向かないと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 05:27:06.94 ID:adhI6BCC.net
ライブの臨場感や立体的な音場表現が好きな人には、
デノンの上級機でバランス接続をお勧めします。

自分は、今、デノンのSA1とマランツのSA12を併用で
音源と気分で使い分けて聴いてます

ピアノ系の弦楽器の煌びやかな美しさと女性Voを聴くならマランツ
ライブ系の録音や楽器間のバトルや
ホールの音場感、リアルな現音感、生音感を味わいたいときはデノンのバランス接続
と音源で聞き分けてます
正直、一長一短でどちらかには決められないですね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 06:55:58.49 ID:QblPIaU0.net
>>650
さすがにCD6007の予算は10倍にならないと思うけどどうなんだろうかw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:54:50.60 ID:XBMNRuDU.net
マランツのHD-CD1がデザイン的に好きなんで興味あるんだけど、10万円位内のCDプレーヤーなら、大体音的にも変わんないすかね?
それとCECのTL5つうトランスポートが気になっとります。
こっちは約11万くらい?
ちなみにアンプはnuprimeのida-16です
DACはアンプの使う予定

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:17:00.19 ID:poWjBriI.net
CECのトラポは独特の音で好みが分かれる。
安いランクのCDPでも違いはあるから試聴必須

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:29:01.21 ID:XBMNRuDU.net
>>654
独特すか。
CECは都内のヨドバシにあった気がするから聴いてみます。
HD-CD1はどっかにないかな〜
色んな視聴してみます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:05:49.79 ID:dw4urOA4.net
>>653
ida-16の内蔵DACをUSB経由で使うなら音いいけど
デジタル同軸や光経由だとジッタで音質劣化するので注意
一体型CDプレーヤーからアナログ入力した方が良さげ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:13:04.43 ID:XBMNRuDU.net
>>656
マジすか?
う〜ん、困ったな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:43:07.93 ID:kGhsU0L1.net
VQ37VHR

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:46:05.19 ID:8PMM2ITO.net
>>652
予算オーバーです!予算5万以下

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:46:55.08 ID:8PMM2ITO.net
>>649
OHも検討してみます。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:13:58.02 ID:0ABLrfkr.net
デノンのDCD2500ぐらいは最低限使いたいものだ
最近はCDが落ち目だけど、将来的に見直されると思うので
プレーヤーは確保しておきたい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:46:16.37 ID:JtDOqhE1.net
ビットパーフェクトの精度を確保出来る適当なプレイヤーを選んで後の予算は外部DACに振った方が高音質を実現出来そうに思えるんだけどな
ジッター云々なら間にフェムト秒精度のクロックを積んだDDCを挟んだりSPDIF入力でのリクロック機能があるDACを選ぶという手もあるし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:09:37.52 ID:ZFb7cfH6.net
セパレート型って容積が大きくなるぐらいで他のメリットは乏しいからな
SPDIFだと確実にジッタ性能悪くなるしコスト面でも不利だし
とくに予算が限られてるなら良くできた一体型を買う以外に選択肢ないよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:07:30.01 ID:3BKDPjfS.net
>>663
その良くできた一体型の想定機は具体的にどれだか教えてほしい
よっぽど剛性の高い高級機以外はドライブの振動が悪影響だし少なくとも30万位の機種じゃないとD/A部がショボすぎる

そのへんも含めてマシだったのはプレミア価格になってて今は入手困難なOppoの205、パイの70AE、パナのG700位かな
元が同価格帯で今も手に入るマラの30nやデノンの110を聴いたらこれらより明確に劣る感じだった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 04:44:26.98 ID:sUvcM0JF.net
>>664
オーディオ機器評論家的な視点だと「ドライブの振動ガー」なんだろうけど
実際ドライブの振動程度が問題になるほど脆弱な構造だとスピーカーからの音圧で揺すられてアウトだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:18:52.26 ID:F14IxllN.net
>>660
CECって良心的だからOHお勧め
15000円ぐらいでOHできるなら
そうした方がいいし、ベルト交換
だけならゴムベルトだけ1000円で
買って交換した方がいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:24:21.36 ID:F14IxllN.net
>>661
CDこのままオワコンで終了しちゃう
ような気がするんだよね

海外でCD出さなくなってきているの
がその兆候

誰もCDクラスの音すら求めて無くて
ストリーミングの圧縮音源か所有欲
を満たすアナログ盤(ただし再生機
は安物)なんじゃない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:29:28.12 ID:cRGaNMkb.net
>>667
CD出しても販売店がほとんど残ってないからな
昔は石丸や山野楽器で輸入盤よく買ってたけど今はどこで売ってるかすら知らない
実店舗でなくネットなら売ってるがそれなら海外からダウンロード購入した方が安くて品数も圧倒的ってことになる
動画すらストリーミングの時代に音声の固体メデイア販売なんてどう考えても廃れる運命なのさ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:39:26.38 ID:XjTqVmXS.net
>>667
クラシックとかジャズはディスクが残っていくと思うけどなあ
マイナーレーベルのクラシックはハイレゾデーターとディスクの併売が多くなっている
みたいだね
ハイレゾ再生は弊害が大きいから止めたので、個人的にはSACDがもっと増えるとうれしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:05:07.24 ID:cawzev9G.net
>>669
マスター品質がクソだと、
いくらハイレゾでもな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:39:06.08 ID:pI3+O7T5.net
オーディオシステムをしっかり組み立てると、CDでも良い音で再生できる
アナログ盤も売れるかもしれないが、CDも生き残るよ
でなければ、俺の膨大なコレクションをどうしてくれるんだ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:27:57.42 ID:5+FerhD8.net
サブスクにも流れてないような廃盤CDはこの先どんどん高騰するよ。ってか既に高騰してるけどな。
LPやカセットテープが見直されてきた経緯を見るに、昨今のアナログブームが去った後にパッケージメディアたるCDが再び見直されて価値が上がるのはもう確定かと。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:24:35.43 ID:BYzFFUqk.net
>>672
CD化されていないような音源がサブスクにあるという事実

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:39:28.50 ID:kgod+eIL.net
そういうのは誰も渇望しないんですよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:52:15.71 ID:5D3G+HlW.net
オーディオファンが良い音を求めるなら、CDは生き残ると思うよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:16:24.02 ID:7Z26FyDN.net
>>675
データでなくCD?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 07:58:35.23 ID:qcpn/K5u.net
>>でなければ、俺の膨大なコレクションをどうしてくれるんだ?

リッピングしてネットワークオーディオで聞けば良いだけだろ。
不便極まりない円盤を使う意味はこれっぽっちもない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:15:16.47 ID:PMt2n0CQ.net
配信は音の種類が1種類だけになるだろ
少々極端だけどジャズCDでRVGリマスターが嫌なら他を探して自分が良い音だと思うのを聞けるけど
配信だとそれが出来ない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:11:25.04 ID:6ueE612w.net
>>677
まあ、不便かどうかは
ユーザー次第で、他人は
そこを評価すべきじゃないだろうな。

実際、マスター違いとか
リマスターバージョン違い、
マスターの劣化具合など、
単純には行かないと思うぞ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:43:13.68 ID:afq2+2AW.net
ここは、CD専用プレーヤー貶すスレですか?

一応CDは、存続するという前提(滅亡するかもしれないが、仮定として存続する)
にする土俵の上でレスするのが、まともではないのでしょうか?

もし、この前提が嫌なら、他に「CDは存続するか?」「今後の音楽データ媒体はどうなる?」
等のスレッドを立てたらどうかな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 13:15:21.09 ID:qcpn/K5u.net
諸外国じゃ今どきcdpなんかで聞くとこほぼないそうじゃないか。
オーディオもそうだが、なぜこの国はこうもITリテラシーが低いのだろうか。
たったアップル一社で東証時価総額も半分いくらしいし、オーディオ然りこの国はもう終わっとるわ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:46:54.87 ID:Wr8EjySb.net
12cm光学ディスクは全世界で1000億枚以上ある(俺想像)ので
ピックアップ装置が入手不能になることはない
起こるとすれば電子機器が使えない世界の到来であり、そのときはネットワークオーディオも使えない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:05:01.80 ID:6ueE612w.net
>>681
では、アナログディスクの復活は
どう説明するんだい?

趣味のものであるから、
リテラシーなんぞ関係ないんだわ。
需給バランスが取れさえすれば
成立するだけのこと。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:59:55.59 ID:afq2+2AW.net
>>683
672は、やっと自分で「CDプレーヤーは不便過ぎて・・・」を作って引っ越したかな。

ご自分ではITリテラシーが高い(と思っている)ので、海外ではCDPをすでに使ってないという情報を頼りに
、自分のITリテラシーにマッチする海外に脱出するかも。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:49:58.06 ID:fLMCHXAY.net
なんだかんだで現存の音楽ソースで質と量が一番充実してるのはいまだCDメディアだし
CDメディアを最も高音質かつ快適に再生できるのはCD専用プレーヤーなのは事実

CDがオワコンか否かはこのスレの趣旨とは別の論点

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:25:13.95 ID:rawSmVNe.net
念のため、メーカーに光ピックアップの供給限界を聞いてみた。

かなり先まで大丈夫だった。

やはりSACDプレーヤーにしておかなくてよかった、と今日この頃。
過去スレにあるかもしれんが、CDを聞く場合の音質は、CD専用プレーヤーと兼用プレーヤーと
どれぐらい違うのかなあ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:39:01.11 ID:YYzFMCRZ.net
高速回転する円盤をダイレクトに読み込むんだから
ハイレゾなんて足元にも及ばない凄絶な事をこなしてたんだよ
世界中に高層ビルあるがエンパイアステートビルみたいもの
あのビル築92年ぐらいだが建て壊しの話など無く現役
今発売されてるハイレゾ再生機が10年後使えるかね
マランツSA-10なら10年は使えるだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:38:22.60 ID:fRzEN+Ui.net
ITリテラシーのない今の爺どもがあの世に行ったら不便極まりない円盤専用機はだれも買わなくなるから
10年後に使えなくなるのはむしろCDPの方だろう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:04:01.90 ID:rawSmVNe.net
出た
ITリテラシーかぶれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:07:21.08 ID:JveH0Sw1.net
誰も使わなくなった頃にブームが来て、整備された全盛期の中古ハード、ソフト共に高騰。
LPやカセットで現在進行中。
CDは10〜15年後に同じ流れになるでしょう。
音質とか利便性とかとは別の、商売の都合でそうなるわけよ。
サブスクハイレゾマンセーもいいけど、それは商売の都合に踊らさらてるんだってことに気付いてないなら哀れだね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:32:42.02 ID:QAzR0FqI.net
>>687
10年どころか30年前のCDP-777ESAを現役使用中
現在販売されてるWiFiやUSB接続のハイレゾプレーヤーが30年後のPC?に繋いで使えるとは全く思えない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:34:15.87 ID:Oy2X6Rkm.net
>>686
CD聞くだけならCD専用プレーヤーの方が読み込み速い分快適だが
高級機はみなSACDプレーヤーになるので、音だけで言ったら気合が入ったフラッグシップのSACDプレーヤーには敵わない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:43:24.89 ID:CSHtfLOM.net
>>692
同感
俺も単体CD専用プレイヤーをずっと使ってきたけどSACDPの高級機を
トランスポートとして使う方が性能は上だね。
SACDP→同軸デジタル→DACという使用法だからどのみちSACDは使えない。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:46:34.51 ID:XFXuZuls.net
>>693
同軸デジタルやトスリンクで繋ぐと
DAコンバータ側のクロックがPLLになるので残念ながらジッタ性能が悪くなる
一体型プレーヤーの水晶クロックと比べて1000倍ぐらいジッタ大きい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:47:59.68 ID:ry2WDEAg.net
CD専用機でリファレンス的な性能を持つ機種を教えてほしい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:54:54.82 ID:rawSmVNe.net
DP-510

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:02:40.21 ID:F5IGS8Zh.net
>>695
CDP-R10/DAS-R10

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:07:57.33 ID:hCGqqjEd.net
>>686
20XX年までは大丈夫と言われたの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:12:58.69 ID:Oy2X6Rkm.net
20XX年は核の炎が世界を包む

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:05:34.44 ID:Q/fjNaut.net
>>688
全世界的にグローバルサービスが停止、
聴きたい曲にアクセスすることすら
叶わない世界になってるかもしれんぞ。
変なのがあちこちにいるからなぁw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:57:42.12 ID:CSHtfLOM.net
>>694
それ必ず出てくるけど一体型のCDPと単体DACの音質じゃあ比較にならない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 22:34:39.10 ID:zwOsTIQt.net
単体DACを買った人が「俺のは音いい」とひたすら思い込んでるだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:15:43.26 ID:Zs1N7YzP.net
ヤマハの最新の廉価機それでも5万近いが
ヨドやビックで定価販売という超強気だが音はいいらしい
3.5キロと軽量だがバーブラウンのDAC選択してるのが興味深い
この価格帯マランツのCD6007があるが同じくUSB端子はあるが
iPodのダイレクト再生マランツは出来ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:39:15.18 ID:rawSmVNe.net
>698
 電話だが、現状のピックアップ交換メンテ需要のスピードならという条件で、10年先も大丈夫と言われた。
 ただ、ピックアップはオーバーホールと一体で引き受けるので、やはり費用が50万ぐらいいるらしい。

 10年以上先のことは聞かなかった。 A社の特定品種は2032は大丈夫らしい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:43:30.86 ID:rawSmVNe.net
>701
 分からん。

「・・・は比較にならない」とは?
 比較できない?
 あるいは、片方が一方的に優位ということ? どっち?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:45:43.75 ID:rawSmVNe.net
695です。 連投ゴメン
 訂正 ・・費用が50万  →  費用が5万

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:46:49.58 ID:zwOsTIQt.net
・純度8Nの銅ケーブルだから音が良い
・単体DACだから音が良い

最初に本人がこだわって思い込むことがポイント
そうすると本当に音が良くなったように聴こえる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 09:42:15.08 ID:UqiITT2r.net
>>693
そのSACDトランスポートの型番教えて下さい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:18:20.74 ID:CU6l1pfv.net
>>708
CD-S303SはSACD非対応USB経由でハイレゾ音源再生は可能
電源ケーブル着脱式だがメガネタイプ以前のヤマハなら廉価機なら
3万程度で出したろうが部材高騰の諸事情で5万近くなった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:04:50.57 ID:LFEPjOj2.net
>>708
アキュフェーズDP-560
DACはSchiit Yggdrasil とSMSL D-1

トランスポートとして使うにはいい機種だと思うよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:54:52.04 ID:LDX2nAiw.net
60万円のSACDプレーヤーをトランスポートとして使い10数万円のDACで聴いてるとは
ずいぶん勿体ないことしてる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:55:28.80 ID:do5ADJOw.net
スレチで  鬼は外

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:05:08.01 ID:foUZdkmO.net
SONYの555ESJが壊れてからスパイラル
もうあの時代の音は無理なのかと思ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:38:13.56 ID:s5wrxHN9.net
バブル期のソニーのCDプレーヤーは特別だよ
あれほど物量を投入した機器はもうないからね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 16:23:15.67 ID:+mgVXxK7.net
ITリテラシー信者が居なくなって、平和になった。

ソニーの555○○○はそんなに良いのか?
古い音が好きなら、アキュのDP500や510を買うより555探した方が良いかなあ?

ESJの他のアルファベットの555は駄作ですか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 16:56:18.70 ID:bKsuyaZI.net
>>715
ソニーだったら
CDP-555ESD、CDP-337ESD、CDP-557ESDも素晴らしいと思うんだよ
音は好みもあるから書かないけど、

・ディスクテーブル開閉のスピード
・リニアモータートラッキングによる選曲する際のアクセススピード
・早送り、早戻しのスピード
キビキビとした動きで気持ちいい!
ネットワークプレーヤーより選曲速いんじゃない?

ディスクテーブルのスローモーな動き = 優雅 ←これはちょっと違うと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:51:38.60 ID:nIN6KCM7.net
>>715
それなら、アキュフェーズのDP-450の新品と
ジークレフ音響のウェルフロートボード4449Lをセットで買うことを
オススメするわ。この組み合わせはリファレンスたるサウンドが得られるよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 11:06:42.79 ID:xhpTBB19.net
>>716
555ESDや557ESDはシリーズ最上位機でその後の777と同グレードだけどね

7系統は
701ES → 502ES → 552ESD → 553ESD → 555ESD → 557ESD → X7ESD → X77ES → X777ES → 777ESA → 777ESJ

5系統は
501ES → 302ES → 該当機なし → 303ES → 333ESD → 337ESD → 338ESD → X55ES → X555ES → 555ESA → 555ESJ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:55:22.69 ID:4HrqZH9A.net
>>716〜709
 ありがとう。

 必ずしも最新機種が良いわけではないだろうが、ソニーなら名目では777ESJが、
 値段が安ければ一番か?
 残念だがDP-450は新製品で、ちょっと・・。 宝くじも買ってないので

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:05:14.82 ID:xZStnGgY.net
>>719
1bit DAC機なら究極は777ESJだろうね
後継のXA7ESはDAC等のデバイスはそのままだし光学系固定メカになるから故障リスクが高くなる

歴代シリーズで音質評価が一番高そうなのはX7ESDで
これは18bitマルチビットDAC PCM58P-Sという放送局グレードの特別選別品が使われてる
高級感あふれるハンサムフェイスなところも良い

コスパなら337ESDがダントツでこれはおそらく557ESDとして開発されたもの
実際の557ESDはカタログスペックのために急遽18bit DACを搭載したために16bitの本機は337ESDとして発売したぽい
それでシャーシもドライブメカもデジタルフィルターも上級の557ESDと全く同じという超ハイCPな中級機になってる
DACチップは557ESDのPCM64より337ESDのTDA1541Aの方が明らかにグレードが上という逆転状態になってる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 14:20:17.13 ID:0K0UNkVF.net
ヤフオクで、動作確認済みで
CDプレーヤー CDP-337ESDあったが、5500円と輸送量

高くないが、怖い。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:31:33.80 ID:92OY7XNW.net
CDを使う人間には、

CD専用プレーヤーは良いな。音質も良い。
SACDプレーヤだと、損している気分だ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:55:21.54 ID:W9kbFbDS.net
専用CDPの アキュから昨年発売のDP-450は 
「上級機の技術を使い・・・」というが、中古のDP-500やDP- 510を超えているのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:19:00.33 ID:E/AfOlqN.net
アキュは最初にMDSを提唱してPCM63P-Kの16パラ/chで出してきたときは画期的だったけど
そこから30年のあいだイノベーションが停止してるメーカーだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:54:39.41 ID:uqwcHbho.net
チップを開発しなくなったからどこのメーカーも同じさ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:02:28.13 ID:WS78wkK4.net
>>725
そうでもないぞ
FPGA独自デジタルフィルタ+ディスクリートDACってのがハイエンドではトレンドになってるし
市販チップを使うにしても前段のデータ処理は自前でやってるメーカーもある

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:41:28.93 ID:P61aqeRF.net
SACDプレーヤーは多いが、CD専用プレイヤーは減っているな。

でも、SACDは発売数はどうなん?
SACDこそ、先が見えないぞ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:39:32.83 ID:DZcTbvNB.net
昭和63年に買ったCDP-227ESD使ってる
SHM-CDをかけると後半の曲が再生されないことがあるけどこれは仕方ないのだろうか
いい加減買い替えろということかw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:07:34.37 ID:34MLe9cd.net
sacdスレで聞いたら、でたらめだろうが、1万対1 CDが多いと言う御仁が居た。
でも、割り引いて、100対1ぐらいかなと言う俺の感触。

だからやはり、SACD兼用CDPを買うのは馬鹿らしいってことで

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:41:49.82 ID:xwsjVfnG.net
TEAC ESOTERICはもうCD専用機作ってないが、最後に近いX-30はまあまあ良いぞ。

アキュは頑張って専用機を作り続けてくれ。
でもDP510の後継がなくDP430の後継のDP450の1ラインのみになってしまった。寂しい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:12:12.93 ID:2SJXuNjf.net
アキュの500番台は600番台と統合してSACDプレーヤーに移行したからねえ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:46:31.21 ID:92ylzBGX.net
dp450はすごいよ 音の勢い立体感が全く違う
高額機種は音が細くて勢いがない
視聴したら良く分かる
 

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:56:40.44 ID:r8sakG2N.net
オレは人生最後のCD専用機を先日Get、47研のIZUMIだよ。
NOSDAC、アナログローパスフィルターレス、I2S伝送。
測定君、シッタカ君が聴こうともしない、耳で作った機械。
これでマーキュリーリビングプレゼンスみたいな弄くり回してないCD聴くとびっくりするほど鮮明。

ラックスD-10Xで聴くCDも悪くないが、イズミと比べると弄った感じがする。低域が膨らんで広がって聴こえるが、なんかベール被ったみたいな。
聴きやすいラックストーンだとは思うけど。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:45:03.43 ID:m6riIj+o.net
47研の宣伝はお断りです

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:35:15.83 ID:HkMUfI0X.net
アキュの宣伝はお断りです。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:35:48.12 ID:HkMUfI0X.net
エソの宣伝はお断りです。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:36:07.46 ID:HkMUfI0X.net
マランツの宣伝はお断りです。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:36:38.03 ID:HkMUfI0X.net
デノンの宣伝はお断りです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:37:07.13 ID:HkMUfI0X.net
ヤマハの宣伝はお断りです。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:37:38.13 ID:HkMUfI0X.net
ラックスの宣伝だけはokです。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:43:54.99 ID:HkMUfI0X.net
オンキヨーとパイオニアはバンバン宣伝して下さい。
もう無いけどw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:13:31.70 ID:fliauaGs.net
DP450が良くても、やはり古いがDP500に負けるんではないかい。

両者を比較試聴した人は?
 DP510>DP500>DP450>DP430 か?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:17:18.47 ID:HkMUfI0X.net
アキュの宣伝は禁止です

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:52:43.12 ID:egQcMhL2.net
こうやってすぐ発狂するところが47研宣伝爺の特徴

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:58:19.99 ID:HkMUfI0X.net
エソの宣伝は禁止です。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:30:12.11 ID:x+pnu5j8.net
ここでマランツやデノンが宣伝をして、結果数十台多く売れたとしても会社の売上で見ると誤差でしかない。
だからネット掲示板で宣伝なんてする意味はなく、ふつうに広告費をかけてメディアで宣伝する。

ところがこれが素人に毛が生えた程度の零細ガレージメーカーだと話が異なってくる。
数十台多く売れたりすると会社の売上が数倍にもなったりする。
だからネット掲示板で執拗に宣伝を繰り返す。
メディアに広告を打つ資金なんて当然ないから、宣伝は専ら費用のかからないネット掲示板にこだわらざるを得ない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:30:05.12 ID:Wx5RiJZR.net
例えばどこ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:49:24.86 ID:Wx5RiJZR.net
今買うなら一押しはどれですか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 01:57:20.45 ID:OAjDvAn3R
>>742
DP430のオレの立場は・・・
いいんだ、初めてのアキュだったしDP450は値上げだったし。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 09:28:07.67 ID:qo7TJHh9.net
47研だな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:04:51.45 ID:zTj6lFND.net
連呼は止めて、具体的にどのCDPが良いと薦めるんだ?

CD専用プレーヤースレに徹してみなさい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:22:49.40 ID:qo7TJHh9.net
47研のIZUMIが最高です。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:35:39.14 ID:pXz9ZvZq.net
この47研バカは最強CDプレーヤースレでもしつこく宣伝を繰り返して出入り禁止になったジジイ
向こうで宣伝できなくなったからここへ来て宣伝してる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:52:12.99 ID:6dWrmRqL.net
もう日本製CDプレーヤーは機械系の寿命を除いてどれも差はない。にも拘わらず
ケチをつけLPプレーヤーを買うバカの気が知れない。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:51:23.54 ID:zTj6lFND.net
>754
LPは別物。

何が言いたいのか意味が良く分からん。説明kwsk

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:56:03.89 ID:TNB9EJOi.net
dp-750とdela n1a+dc-1000ならどっちが音良いんだろうな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:36:31.47 ID:zTUiuY7J.net
アキュの宣伝は禁止です。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:47:49.26 ID:zTUiuY7J.net
724だが試聴したCD専用機が気に入って買った。マイナーメーカーの物だった。
自宅で聴いたらますます惚れて、感想を「CD専用プレーヤーを語ろう」に書いたら宣伝だと言われた。
さらに大メーカーの機材は5ちゃんに書いても販売量からみればわずかだから宣伝にはならないというヤツが居た。
小規模メーカーの機材は気に入って5ちゃんに感想を書いたら宣伝扱い。
大規模メーカーは感想を書いても宣伝とは言われずにスルー。
これは小規模メーカーの機材が気に入ったヤツに対する言論封殺に等しい。
47研の感想を書いたら宣伝なら、アキュ、エソ、デノン、マラ、ヤマハ、ラックスどのメーカーの機種を書いても宣伝だろう。
自分の気に入った機種の話も書けないなら「CD専用プレーヤーについて何も語るな」というスレを立ててやってくれ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:57:03.93 ID:IJ5wOi8y.net
結構なご年配のようだが、処世術は身につかなかったのか
誰か・何かを褒めるときに、誰か・何かと比べて相手を下げるようなことをする人は
内容いかんにかかわらず嫌われるわけですよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 20:52:55.43 ID:zTUiuY7J.net
>>733, 742, 748
47研のIZUMIなら試聴したことあるけど解像感の低い眠い音でしかなかった
感覚は人それぞれだし聴覚の加齢による劣化や使用スピーカーの性能などにも左右されるしNOSDACだから良いという刷り込みの影響も受けるから
それを最高と錯覚する人がいてもおかしくはないが
一般的にはお世辞にも他人に薦められるプレーヤーではない
使用してるデバイスや電源回路等の内容を見てもボッタクリの域を出ない

なので良いと思った個人の感想を書くのはいいが1回だけにしとけ
同じ意見を3回も書いてるのは見苦しいしそれ以上やるなら荒らしでしかない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:29:37.44 ID:qo7TJHh9.net
>>760
アキュもDENONもマランツも同じ機種の事を何度も書くヤツが居るからそれも全部取り締まれ。
そこまで出来ないならROMってろ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:06:55.56 ID:qo7TJHh9.net
>>760
>一般的にはお世辞にも他人に薦められるプレーヤーではない<
これは書いても良いのか?
749は見てたら750に抗議しろ。
749は
>ラックスD-10Xで聴くCDも悪くないが、イズミと比べると弄った感じがする。低域が膨らんで広がって聴こえるが、なんかベール被ったみたいな。
聴きやすいラックストーンだとは思うけど<
すら書くなと言ってるぞ。749は750を見逃すわけにはいかないよな。

アキュの宣伝マンの746は
>dp-750とdela n1a+dc-1000ならどっちが音良いんだろうな?<
と書いてるが、これに回答したら比較だ。749は許すなよ。

オレは5ちゃんには自分の思った事を書く。気に入らない奴は覗かなければ良い。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:10:22.93 ID:IJ5wOi8y.net
思ったことを思ったように書く人には、それを読んで思ったことを思ったように書く人からの反応が来る。
47研書き込みうぜえ氏ねというのも思ったように書く人の反応。気に入らないなら覗かなければ良い。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:17:58.11 ID:qo7TJHh9.net
>>763
お前うぜえ、来るなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:20:22.21 ID:IJ5wOi8y.net
腹を決めたか
47研の株を下げる人間となり果てる予感がするがwがんばれよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:23:42.70 ID:qo7TJHh9.net
それはそれとしてソニーの古いヤツやたら出てくるが、ソニーってさっさとCDは見限ってどっか行ったメーカーだろ。
その体質が気に入らんから聴きたくならんなー

まあ会社は会社、製品は製品と割り切れるヤツは良いけどね。
オレもどう見ても酷い男としか思えないワーグナーとか作品は好きだから人の事は言えんか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:25:41.29 ID:qo7TJHh9.net
>>765
いっぺん聴いてみなよ。
750みたいに合わない奴もいるしオレみたいに凄く良いと思うヤツもいる。
まずは聴け。話はそれからだ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:33:39.03 ID:ucznViJW.net
47研のCDPってDACがTDA1543という最廉価チップなところがね
CDラジカセ向けに売られてた1ドル前後のチップで音質を論じるようなDACではないんじゃないかな
ピュアオーディオで採用された例はないんだし
それで何10万も取るんだから笑いが止まらないわな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:35:06.56 ID:qo7TJHh9.net
>>768
音聴いたか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:36:07.63 ID:ucznViJW.net
>>769
>>768の主旨が理解できない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:40:37.48 ID:qo7TJHh9.net
コピペだが
>市販品のDACは高価な物ばかりで、デジタルフィルター、サンプルレート、I/V変換 を変える事により高音質を争っています。
TDA1543のDACはそれが一切無い単純なDACで、市販品として販売される事がほとんど無いDACです。<

実に47研的なパーツだね。47研は回路の単純化、パーツの最小化、サイズの最小化、結線の最短化などで
高性能を狙ってる。
最近ラズパイオーディオやる連中はDACをNOSDAC、結線をI2Sにする人が増えてきたぞ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:43:47.56 ID:ucznViJW.net
>>771
THA1541やPCM58などもそれらが一切ない単純なDACだけど
少なくともTDA1543よりはずっと高音質だよ
「単純だから高音質」という謳い文句にすっかり感化されてご愁傷さま

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:57:38.92 ID:ucznViJW.net
安物の食材を使って素材の味だけで勝負する料理を作ったらどうなるかって話だな
一部の味覚音痴がありがたがって絶賛してるだけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:59:12.93 ID:WDiKpCOh.net
>>772
>>773
の致命的な欠点は聴かずに語ってるところだな。
自分は何でもわかってると思ってるヤツには大した音は聴けないよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:01:43.95 ID:WDiKpCOh.net
このスレで47研のIZUMI聴いてるのは俺と750だけだろ。
他の奴はみんな思い込みで言ってるだけ。ご愁傷さま。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:21:11.97 ID:WDiKpCOh.net
>>772
>「単純だから高音質」という謳い文句にすっかり感化されてご愁傷さま<
単純ならなんでもいいとは思わんね。ファーストワットは何処が良いのか分からないフツーの音だとオレには聴こえた。
47研IZUMIは自分比では過去サイコーに音の良いCDプレーヤー

今まで使ったのはそんなにないけどね。マランツCD34、日立DAD001、フィリップスLHH500、
スチューダーD730、47研フラットフィッシュ、マランツSA15とかなんとか言うヤツ、ラックスD-08、D-10X。
他は映像兼用機だから省く。レーザーディスク県用のヤツもあったなー懐かしい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 03:39:30.72 ID:4DTWHbkO.net
老害が連投

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:03:56.97 ID:VtX9s3Pg.net
DCDS1 発売されて即買い 修理3回くらいしたかな レンズ交換 今も現役 CD聴くなら一番好きな音色 レンズがSONYで廃止 今後は直せないらしい 今はDACで使用してる 

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 09:35:03.77 ID:WDiKpCOh.net
ソニーはCDプレーヤーから撤退したから宣伝には当たりません。他製品との比較も許されます。
オンキヨー、パイオニアも倒産したから製品名を上げても良くなりました。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:03:54.30 ID:1+eN+G7Y.net
cdプレーヤーは今や老人しか使わないジッターだらけで音の悪い不便極まりない時代遅れのゴミ。
各オーディオメーカーは一刻も早くこのようなゴミの開発は終了し、便利でハイクオリティな次世代型オーディオ再生機の開発に移行すべきである。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:15:02.74 ID:TDE8u41l.net
CDは20kHz以上は出ないとか、ー90dBの波形がめちゃくちゃだとか言っ
てたの、あの話どうした?LPと比べたデータも出さずにウヤムヤ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:24:16.05 ID:TDE8u41l.net
CDに鮫油(ガマの油?)を塗るとか、ふちに緑の塗料を塗るとか、複屈折が何の
余色、補色とか喧しかったけど、結局あーゆうこと言った奴らドーしてんの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:27:06.67 ID:gtDLNjWO.net
>780
 だったら、このCD専用プレーヤーのスレに粘着は止めろよ。
 あんたが言うゴミの世界からは決別したらどうだ。
 
 自分がバカにできると思う対象をバカにするレスをして優越感に浸る人は、寂し過ぎる人生な。
 他をバカにすればするほど、実は自分の尊大さを世間に露わにして、自分の人間としての価値を落としてしまっている。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:52:30.56 ID:WDiKpCOh.net
>>780
ソニーやリンはそうやって成功したみたいだから、それが企業としては正しいんだろ。
でもオレはオーディオは再生芸術で文化だと考えてるから残ったメーカーを応援する。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:58:17.99 ID:WDiKpCOh.net
特にソニーとフィリップスは酷くないか?
自分が提案したCDからもSACDからも撤退。
SACDなんかリッピングもできないからメーカーがプレーヤー止めたらゴミだ。

LD廃止の時は目ぼしいのを50枚ほどDVDに焼いて保存出来た。SACDの廃止前はメーカーの責任としてリッピング出来る機材を10万以下で出して欲しい。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:59:55.89 ID:WDiKpCOh.net
ソニーは古いプレステもう一回出せば良いだけだろ。
やれよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:23:13.95 ID:WDiKpCOh.net
例えばさ、「2025年にSACDのソフト,プレーヤーの販売を終了します。2031年まで修理に対応します」
「2025年から2026年までSACDリッピング用プレーヤーを販売します。そちらも2032年に修理を終了します」こんなのやったらオーディオメーカーを見直す。
まあやらんだろうな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:30:58.16 ID:WDiKpCOh.net
でもSACDのコレクションを持ってる人の3割くらいはリッピング用プレーヤー買わんかな。
現在家庭で使われてるSACDプレーヤーの三分の一か四分の一の数、リッピング用プレーヤーが売れたら採算取れないかね。
メーカーは中身が全部同じヤツを外装とブランド名だけ変えて出す。そうすればコストダウン出来て利益も出るかと。
最初機のCDプレーヤーはそうだった。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:17:14.27 ID:gtDLNjWO.net
>785
 でも、CD兼用のSACDの販売量ががぜん多いので、被害者は少ないだろうな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:57:54.34 ID:cJZQc5pw.net
集団訴訟とかまで持ち込めば
SACDの盤を送付するとDSDデータのダウンロードキーが送られてくる
ぐらいはいけそう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:32:44.79 ID:WDiKpCOh.net
>>790
百家争鳴のオーマニがまとまるわけがない。
北風と太陽みたいにメーカーに飴しゃぶらせないとSACDのリッピング用プレーヤーは販売されないだろうな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:01:31.69 ID:fjjGZ5cv.net
SACDリッピング出来るプレイヤーは買えるだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:03:51.83 ID:TNDdwlI7.net
中古ばっかだし、やるのもアングラじゃん。
ちゃんと宣伝出来て表で売れるのが欲しい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:32:55.93 ID:EHGXEdHP.net
そういえば少し前それをPS3でやるとかパイオニアのユニバーサルプレーヤー
とPCでやるとか見た気がした。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:09:20.02 ID:E89Zv9vg.net
>>780
おまえがゴミだということに気づけ。おまえが終了したほうがみんなのためになる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:48:02.24 ID:7bXCeN9L.net
法律の問題だから無理では?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:45:27.02 ID:7kWJmIC4.net
cdプレーヤーは今や老人しか使わないジッターだらけで音の悪い不便極まりない時代遅れのゴミ。
各オーディオメーカーは一刻も早くこのようなゴミの開発は終了し、便利でハイクオリティな次世代型オーディオ再生機の開発に移行すべきである。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:51:39.53 ID:7kWJmIC4.net
正に此れだ。
cdpもcdpに執着する老害もまとめてこの世から一掃すべきだな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:11:01.28 ID:0IwYSTY+.net
荒らし御一行様のお帰り。

「CDPは不便スレ」で仲間と楽しく遊んでいてください。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:43:13.35 ID:rZ8szHU8.net
マトモなCDプレーヤーで音楽を聴いたことのない可哀想な人

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:00:51.54 ID:Io4W0/rk.net
>>798
おまえしつこい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 07:30:12.58 ID:p8MyWT65a
圧縮音源より
CDの音は自然で心ごち良い音がする
ベテラン

総レス数 802
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★