2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:37:04.66 ID:MK3bb5Bn.net
ローコストで高音質なスピーカーを求める、無茶な人たちが集まります
ペアで 5〜10万円程度のスピーカー(o・ω・o)
基本的に新品の話題をメインに語りましょう

■ブックシェルフ
3万前後、LS-NA9、MX-1、DIAMOND210、DIAMOND11.0、SPECTOR2、NS-B330、R-41M
4万前後、Debut B5.2、DIAMOND220、QAcoustics3020、Concept20、D-112、R-51M
5万前後、OBERON1、Q150、BRONZE2、Knight1、BS73、SX-WD7VNT
6万前後、BS302、Mission QX-2、Q350、4312MU、DebutB5、DIAMOND225、MX-3
7万前後、OBERON3、DIAMOND 11.2、Chorus706、Aeromax2、SS-AC5、D412EX、607
8万前後、BS U5 SLIM、DIAMOND 10.5、MX-4、BS U5 SLIM、DebutB6、11L-CS、606
10万前後、606、MENUET、Silver50、Emit M10、BS U5、S-1
■トールボーイ
Chora 816 、Chorus714、Aeromax 6、QX-4、LX-4、SPECTOR6、BRONZE5、NS-F700、DIAMOND230
3050i

■前スレ
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1577125717/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:41:33.97 ID:wbV40RQN.net
愛ってなんですか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:09:55.46 ID:wF3SlW5Q.net
ためらわないことさ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:12:26.47 ID:lgJP++Dq.net
よろしく勇気
あばよ涙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:27:39 ID:/Q9gLB6z.net
クリプシュはクラシック向き?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:42:42.88 ID:/uHza9VU.net
ロック向きの定評がある。
ハードロックにも向いているとの評もある。
ということは、JPOPやアニソンもOK。

クラシックはわからない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:45:49.41 ID:MJnJx3pK.net
元気になる音楽だったらクラシックでも大丈夫、癒し系音楽はダメだと思う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:47:02 ID:FRZ5Wf5y.net
初トールボーイでspe6特攻してみたけど、値段の割には良かった。spe2と一緒に鳴らすと良い感じになったわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:58:12 ID:Y0hi0N18.net
sc-cx303の展示在庫品が6万であるんだけど買いかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:48:57.71 ID:8d26LDJJ.net
売っていたのは20014年までらしい
要は既にお店としては不良在庫、廃棄が決まているような代物
12万くらいが定価なので、もはや3万、4万の世界かと思う
半額で買うのは余程惚れた弱みを持つ人間だけかもしれない
価格コムで6万前後を検索すると、Wharfedale DIAMOND 11.2 が出てくる
どっちがいいんだろう? 聴いてみないとわからんね、低音のスペックはDENONの圧勝だけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:59:47.20 ID:hyuq2g08.net
どえらいロングセラー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:45:34.64 ID:/86SoDW4.net
周波数特性(±3dB) 48Hz-20kHz
ブックシェルフでこの数値は優秀。
DENONとかのf特表示は±何dBの数値か書いてないから全くアテにならんわ。
国内メーカーは±20dBの数字注釈無しでシレッと載せてたりするかんね。
そりゃオーディオ衰退もするわって感じ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:24:43 ID:UY/VzR9j.net
menuetで尼のmusic HDの24bit/96khzのソースを聞いてみたんだが高音質ワロタw
どんなに良い機材を持ってても音源がわるけりゃクソってことかな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:58:58.52 ID:6smlvt1w.net
つまり?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:59:45.24 ID:JwmyBegy.net
良いスピーカーほど録音の良し悪しを再現してしまう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:16:04.00 ID:rJNecrkG.net
俺はいまだ、24bit/320kbps・・・
DSDで聴きたい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:42:14 ID:+BWm4Z8F.net
ELACのDBR 62なかなか良さそうだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:15:11.49 ID:duORY9uN.net
F500ってどこで聴けるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:32:01.56 ID:vZt5u3uN.net
>>17
気になってるんだが発売して暫く経つのにレビューが全くない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:12:24 ID:kHDy2sjJ.net
elacのデビューシリーズってやたらメディアで評価高かったよな
what hifiでもベストバイに選ばれてたし
俺も気になる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:37:40.43 ID:y0p0/FGN.net
ELACレビューきたな
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202004/14/3820.html

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:36:14 ID:/X5gd6Wc.net
えらくタイミングいいな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:58:22 ID:5AMbln1N.net
何か絶賛じゃないな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:33:57 ID:KEWSEKaY.net
KLIPPELの測定見る限りモニター系だからじゃね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:28:28 ID:flStQWO+.net
ELAC DBR62 なかなか良さそうだ
このクラスはツイーターやウーハーを上位クラスの使ってる場合があるがいかんせん箱が弱くて全く生かせてないがこれは箱を強化してるみたいで期待が持てる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:12:20.13 ID:wvqWMT9r.net
ELACって何でも黒っぽいグレーで作って見た目の良さがないよな
音なんて今はどれも良いんだから部屋に置きたくなるビジュアルにしないと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:54:11 ID:qWyvlU6e.net
今回のはデザインも気に入った
前のdebutはバスレフの形もダサかったけど今回はかっこいい
箱の質感も前より高級感が増した

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:49:48 ID:hZE+z2Eq.net
まあ感じ方は人次第だな。最初のdebut持ってるけど今度のはダサいと思うし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:53:34 ID:+X17PH0j.net
暗い色よりは良いな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:07:03 ID:LLSlkPp6.net
elacはドイツとアメリカとで棲み分けをやってる感じだね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:46:14 ID:6bjXfR+i.net
ところでダリのメヌエットSEって何であんなに高いの?
他のメヌエットの倍近いじゃん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:10:23.31 ID:79Vg8Ypz.net
高いと音が良さそうに感じるだろ?
それに価格でマウントも取れる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:25:14 ID:VOsHb9z+.net
日本人専用だから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:51:33.67 ID:fWDufHuO.net
天然木を使ってるから
尚音はノーマルと同じ
11.5cm極小ウーハーで低音は全く出ない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:53:19.27 ID:FanbYkpW.net
sonetto1程度の低音で十分ならmenuet seも出るけどな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:55:07 ID:71vQywSf.net
メヌエットとただのインテリアだろ?
まともに音楽聞きたいんなら同じ値段でもっといいやつが腐るほどある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:37:57 ID:94muFvUI.net
>>36
そういうツッコミ、具体例挙げないと意味ないぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:58:02.25 ID:QnOid5yx.net
具体名なんか出さなくても説得力ある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:02:31 ID:Bmkh0CFh.net
あの大きさでいいのあったら買い換えるんで教えてください

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:21:13 ID:4eZhdAxt.net
menuet売れたら困る人なんじゃね?
ただこき下ろすただけの人間はスルーでいいと思うよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:17:13.34 ID:gh0fZzWx.net
>>39

KEF LS50

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:38:45 ID:jzr64d48.net
価格コムのレビューではメヌエットはセンソールより低音出ないみたいだねw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:08:06 ID:94muFvUI.net
あの箱の容量で低音出すのは無理でしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:17:34.73 ID:Bmkh0CFh.net
どの程度を求めるかによるけど、小さいなりに出てると思うよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:51:58 ID:/TWMdIpl.net
メヌエットの一回りでかいやつ作ったら40万くらいか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:00:40 ID:DWUZhrOG.net
epicon2買え。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 20:40:21.54 ID:17IBPKKr.net
話しは変わるがエラックのDebut Rererence DBR62がなかなか良さげだな
日本の代理店で扱ってなかったDebut B6.2のアップグレードモデルだから
ウーハーが16.5cmで低音も余裕ありそうだし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:29:55 ID:jhYr5iuR.net
menuetが最強

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:56:40 ID:EvaJU6Vl.net
ELACのDBR 62、 なんかONKYOのスピーカーみたいだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:59:51 ID:CLhTXQH2.net
全然

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:35:12 ID:f0lEDOEb.net
全然似てない? 全然似てる? どっち?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:23:23.66 ID:a9BGo5m0.net
fyne audioのf500、f300、f301の違い分かる方いますか?
f500を以前聞いて気に入ったのですが、予算オーバーで買うとしたらf300シリーズなので傾向が同じならいいのですが…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:40:13 ID:mOieVIHJ.net
>>52
いやいやいや、絶対気に入った500にしとけって。一緒とか絶対ないから。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:01:14 ID:8Ccol2nb.net
F300シリーズ近所に置いてないんだよなあ。F500なら見かけるのに
F301はコスパ高いという意見もあるにはあるけど、実際聞いて気に入ったものを買った方が良いと思うよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:06:51 ID:ZBFs7nJo.net
>>53
>>54
やっぱりそうなりますよねぇ…
せめて6,7万で中古出てくれればいいんですけど全然出回らない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:41:15 ID:B+nBSGX/.net
音を聴かずにサイトに載ってる情報だけで判断するなら
F300シリーズは普通の2WAYリアバスレフ
F500シリーズは独自の同軸+下向きデヒューザー付バスレフ

構造が違い過ぎて同じ雰囲気の音が出るとは思えないです

同軸で有名なタンノイの元技術者が関わってるメーカーだから
真価は同軸ユニット積んでるシリーズからでしょうね

自分はKEFの下位の2WAYと同軸ユニットのシリーズと
比較したことありますがまったくの別物でした

まあ独自構成というのは量産効果が出るまでは
安く作りにくいのはしょうがないです
個性が気に入ってしまったのならF500選ぶのがいいでしょうね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:27:59 ID:FNStINyZ.net
友人がインフィニティBT40というスピーカーをくれるという話があるんですが、結構重たそうで。。。。
重い思いしてでも貰ってくる価値あるスピーカーなんですかね? ネットでもあまり情報ないし。買ったときは10万円ぐらいしたって言ってました。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:59:04 ID:2vihcQkR.net
インフィニティてメーカー最近聞かなくなったね
10数年前までデノンラボが輸入代理店してた関係でそこそこ見かけてたりオーディオ雑誌のベストバイのランキングランクインしてたりしたけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:53:59 ID:ajyRYyGw.net
>>57
>インフィニティBT40
https://www.phileweb.com/ec/index.php?p=7692

会社は2017年にHARMAN系列というかサムスン電子系に
https://en.wikipedia.org/wiki/Infinity_Systems
スピーカー
https://www.infinityspeakers.com/reference-series-home/
Referenceシリーズを3機種のみみたい。主にカーオーディオで生き残っているのかな。2014年ぐらいから新機種無いみたい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:50:58 ID:QbaRVYhX.net
>>57
今なにを使っているかで評価は変わるけど、一般的に言ってまあまあじゃないかと思う
その心は重量、そこそこ重いので、低音はだぶついてはいないと思われる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:54:34 ID:LqAWpc8e.net
古いやつでもハイエンドなら入手する価値もあるが
古いエントリー製品とかまだ使える粗大ごみだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:40:22 ID:gNbJropR.net
>インフィニティよりホームシアタースピーカー「BTシリーズ」、か
この手の処分の場合は音がどうのより、デカくて重くて邪魔だのが理由だろうから
置けるなら有難く貰っておけばいいんじゃねーのw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:17:35.83 ID:NP3pnQ9o.net
置けるスペースがあるなら、ちっこいブックシェルフなんかより、スケール感のある音が聴けるよ
小型ブックシェルフでもスタンドに載せないと意味ないから、トールボーイでも結局スペース的には変わらない
能率も高いしアンプを選ばないだろう
スピーカーについて言えば大きい方が低音は明らかに有利

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:15:56 ID:hgHXKqWJ.net
>>57
重い思い

65 :57:2020/05/22(金) 19:10:44 ID:S41oEEqu.net
ああ、皆さんでさえ聴いたことないスピーカーなんですね。
元々は友人の別れた旦那の置き土産らしいんですけど、オーディオに全然興味がないので邪魔らしいです。
今ウチの環境はONKYO のN855というアンプ(?)とD-212というスピーカーなんですけど、大きいスピーカーの方がなんか音がいいかなぁって思っています。

66 :57:2020/05/22(金) 19:13:32 ID:S41oEEqu.net
>>63
やっぱりそう言うものなんですね。
頑張って貰って来ようかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:53:26.09 ID:NSg/ThYf.net
>>66
>頑張って貰って来ようかな
まぁ別れた旦那のガラクタなんか1日でも早く捨てたいでしょうから、貰ってあげるのが人助け。BT-40は、D-212よりちょい古いけれど、15年ぐらい前はかなりもてはやされた丁寧な作りの製品です。最近の同じサイズの一流スピーカーより40%ぐらい重いです。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:09:49.37 ID:yBqcYih1.net
流石にそれなら貰ってきた方が良いわw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:10:05.96 ID:Z4UsdN2U.net
1本24キロは並みの男ならなんとかなるでしょ
30キロ台が限界、40キロになると不可能

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:48:05 ID:bvaiBKxC.net
もらってきて画像とインプレ頼むわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:07:10 ID:ShT4YEKZ.net
D212より数倍良いよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:29:18 ID:imVk9UVR.net
このスレの価格帯のスピーカー使ってる人はどんなスピーカースタンド使ってますか?
おすすめあったら教えて下さい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:49:34 ID:MkdYpT6j.net
>>72
これ
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=93

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:41:26 ID:5LOxEVLA.net
BT40ついこの間まで使ってたよ
かみさんに部屋を広く使いたいと言われ泣く泣く手放したけど
なかなかいい音を聴かせてくれました
それにしても重たいやつだったなぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:13:41 ID:/WKCdzs4.net
フォステクスのフルレンジユニットとバックロードホーンキャビネットの組み合わせで良い音鳴りますね。
10万円以下でおさまります。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:22:45.07 ID:YVfatD6Y.net
バックロードは過渡特性が糞なので駄目ですね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:25:36 ID:g22aBu1a.net
過渡特性以前に低音の出ないスピーカー、低音は出るが低能率にしてるスピーカーはもっと糞だから駄目ですね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:13:55 ID:EAGHGEDV.net
久しぶりにクリプシュの新型が日本でも発売されてるね
せっかくだからトールボーイにチャレンジしてみようかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:42:44 ID:RiqPTlqZ.net
スーツの絶頂期は新型コロナ直前の月収400万円。
それが新型コロナの影響で100万円台にまで落ち込んでいる。
再生数が伸びているにもかかわらずだ。

焦りまくったスーツは、チャンネルの有料化を画策するが、得られる収益はたったの30万円。
それと引き換えに、有料ライブ放送3回、無料ライブ放送3回の計6回を視聴者に確約した。

1ライブ放送が1時間として、時給はたったの5万円。これでは、おっちゃんねるから貰っている出演料と変わらない。 w

「俺とコラボしたかったら300万円払え」

と豪語していた男の真の価値は5万円だったというわけである。 w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:24:32 ID:roQ8sKmG.net
B330の販売終わったみたいね。
後継は何になるんだろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:05:49 ID:o+O9idNG.net
>>80
ソースは?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:42:50 ID:8aZQKdJF.net
ヨドバシで予定数販売終了

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:53:49 ID:FJbl3gi0.net
>>80
ZENSOR1亡き後だから
値段高くなったモデルになりそうだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:15:24 ID:Zf80iLGG.net
もともとZensor1を倒すために送りこまれた刺客だしな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:56:11.77 ID:8aZQKdJF.net
値段が高くなるのはいいとして、B330って音の完成度が高かったから、あれ以上のモノを出すってのはきついだろうね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:28:43 ID:0imxEfFW.net
>>84
それは知らなかった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:08:14 ID:FJbl3gi0.net
>>85
あの音があの価格で、いい時代だった
と、なるか
これだよこれ、これを待ってたんだ
と、なるか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:55:32 ID:8aZQKdJF.net
B330を凌ぐ力作って言われたら、とにかく買ってしまうだろうな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:11:12 ID:yR3GuCuZ.net
タンノイのPlatinum B6は?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 05:42:19 ID:PCj2ykK5.net
QUADRAL ARGENTUM 520買ってみて聴いたけど解像度が高くて素敵

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:00:08 ID:pgDz8tTX.net
>>80
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/769940.html
>海外の生産拠点では26日時点でインドとインドネシアの工場が稼働を停止している。

もしかして、これが関係してるんじゃないか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:17:57 ID:Lq0+V+uF.net
それなら、予定数販売終了ではなく、納期未定になる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:16:18 ID:qxYSWi5w.net
Monitor 300ってどうなの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:10:38 ID:gpDfxWUm.net
ブロンズじゃないだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:39:58 ID:eriXW7hS.net
フロントバスレフが使いやすいと思う人は今のうちに現ブロンズシリーズ買っといたほうがいいな
Monitor Audioではフロントバスレフは廃止されるみたいだし
あとは海外の他のメーカーだとエラックに2シリーズあるぐらいか
まあ、そっちもなかなか優秀なスピーカーだが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:56:24 ID:rHUF1bn+.net
そういや先月だったかAudioAffairで投げ売りしてたな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:52:47 ID:mnCej8un.net
淀の予定数販売終了は終息商品とは限らない(復活することもある)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:05:03 ID:Hrw1yitj.net
納期未定で復活してるな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:12:57 ID:BilWp/Bx.net
ってことは>>91説の可能性か

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:04:33 ID:A737avBJ.net
CASTLE Knight 2 はどうよ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:45:23.66 ID:1vF+Wucy.net
カッコ悪い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:42:39.69 ID:CQbNlxeX.net
10万未満なら606で決まりじゃん
好みとか関係無く性能第一主義ならね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 03:18:54.69 ID:l6/ELm9F.net
タンノイマーキュリー7.2はどうよ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:37:33 ID:B2eN2rk4.net
>>103
箱が駄目だわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:40:15 ID:b0sUOtjk.net
ELAC DBR62を10日ほど鳴らしてみた。うまく鳴らすのは難しかったけど、AudioScienceReviewで高評価なのも頷ける出来だったわ。代理店税も少なめ。なぜか日本のオーディオショップでは殆ど売られてないけどね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:48:58 ID:b0sUOtjk.net
ELACスレにも書いたがDBR62の特徴

ニュートラルな音調。暖かくも暗くもドンシャリでもカマボコでもない
フロントバスレフで設置場所の自由度が高い
箱鳴り少なめ。スイートスポットが左右に広く、小音量でも音が痩せにくい。机上ニアフィールドも行ける
最初は電子音の歯切れや低音の応答性の悪さが目立つが、工夫でなんとかなる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:47:50 ID:zv8QArot.net
>>106
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202004/14/3820.html
このレビュー見てみると応答性は良いみたいだが悪いってマジ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:54:39 ID:F5tf9Bq/.net
>>107
うちは鳴らし込んだりアンプやらケーブルやら弄ってるうちに改善した感じ。鳴らし込みに気を使う機種だと思う。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:02:57 ID:F5tf9Bq/.net
メーカー貸し出しのエージング済み個体と、自腹購入個体では、設置直後の印象が異なるのはしゃーないね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:14:51.57 ID:+Gqj9XSu.net
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:42:22.80 ID:fp/i7OpJ.net
LS-NA9を超ニアフィールド(腕伸ばせばギリギリスピーカーに届く)で聴いてるのだが、
最近Diamond 11.0が気になっている。
(流石にLS-NA9よりは大きいので、もう20cm程後ろに下げることになるんだろうが)
この2つって、どんな違いがあるのだろうか。
ツイーターとか密閉/バスレフとかサイズから、Diamond 11.0の方が低音域寄りなんだろうけど、音の解像度とか違うのだろうか。
LS-NA9はLS-NA7との比較をよく見かけるが、他のスピーカーとの比較はあまり見かけないし、
Diamond 11シリーズは11.1あたりが良く取り上げられているが、11.0はあまり他のスピーカーと比較されていない。

環境はPCオーディオで、PCからUSB-DACでAI-301DA-SP経由でスピーカーにつないでる。
音の好みは多分モニター寄りで、雑音や曇りがなく解像度の高いのを希望。

実際には、買い替えるにはハードル高いんだけどね。
LS-NA9の後ろのスペースに置いて気分次第で使い分けようにも、LS-NA9に隠れないようスタンド置くと上がつかえて入らないし、
(ちなみにLS-NA9は角度のみ変更のスタンドを使用だから、後ろに高さ20cm程のスタンドを検討した)
そもそもデスクを買い替えてまだ1年未満だから、それもちょっとね…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:01:20 ID:1fI3NsOr.net
>>102
確かにB&W606は価格を考えたらよくできてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:03:54 ID:PvAauhHg.net
B&Wのエントリー機て5-6年でフロントパネルが加水分解でベトベトになるやつだろ。685もそうだった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:07:31.44 ID:aoVPzZTG.net
>>113
あの時代までは流行りの素材で
もっと上位モデルでも採用してたメーカーもあったから
別に685に限った話では無いな
ベトベト体験した奴がトラウマになるのはわかるが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:22:00 ID:cqZrbEmQ.net
PM1なんて悲惨極まるグロ状態だしな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:29:19 ID:NuBaCfeH.net
>>111
生憎11シリーズは試聴したことがないんだけど
10シリーズや200シリーズを試聴した限りでは
聞き疲れせずに聴いていて楽しいけどぼんやりとはしてるなって感じだったので
書いてる通りの好みなら正反対の方向じゃないかなと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:30:39.67 ID:XDQkoGtj.net
>>116
ありがとう。まさかの正反対とは。
モニタースピーカーとは何だったのか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:19:51 ID:x00fdG2H.net
ファインオーディオというのが安くて良さそうなんだが聴いた人いる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:35:04 ID:UXAnNQ7e.net
>>118
>ファインオーディオ
スピーカー名門老舗のTannoy社のエンジニアが集団で離れて作った新メーカー。2017年の欧州の展示会で初めての製品を出品。
https://www.whathifi.com/news/fyne-audio-launches-munich-high-end-show-2017
https://www.whathifi.com/reviews/fyne-audio-f500
https://www.whathifi.com/fyne-audio/f501/review
https://www.whathifi.com/reviews/fyne-audio-f303

https://www.whathifi.com/reviews/fyne-audio-f300
たぶんこれ↑↑かな? ベタ褒めです。ちょっと音に派手さがかける。
このサイトは、一応全世界的にもっとも信用されている評論誌(日本のオーディオ雑誌のように広告出せば金賞とかは無い)。ただし英国メーカーには点数が甘い (FyneAudioは英国のエリート組なので当然評価が甘い)

F300や、F500なら、とても良いと思います。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:50:26.79 ID:FDIt3XGK.net
ちなみに日本のスピーカーで5スターを取れたのは長い歴史で一つもないはず
日本のマニアが持ち上げるFostex製品なんかは商品失格の3スター連発

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:10:03 ID:UXAnNQ7e.net
>>120
>ちなみに日本のスピーカーで5スターを取れたのは長い歴史で一つもない
それがあるんだ
https://www.whathifi.com/us/eclipse/td-508-mk3/review
5chではオカルト扱いの人が多いタイムドメインTD508Mk3 が★5
この機種は米のトップ評論誌Stereophileでも最高評価、一昨年まではrecommendedにずっと残っていた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:26:03.49 ID:3b4G080l.net
>>120
もう日本人の聴覚は他の世界の人達とは異なってるんじゃないかと
思っちゃうくらい日本のスピーカーって評価されなくて売れないよね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:32:44 ID:x00fdG2H.net
>>119
おおサンクス。
オレが目をつけてるのがF301とF302。
手持ちのアンプが真空管なんでスピーカーの能率高いやつが候補。
英国だと最大評価みたいなので試聴して良かったら買うかもしれん。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:26:00 ID:S6yGWSAQ.net
Fyne audio の高い奴はTIASで水道管とか揶揄されてたけど、下のやつは普通なんだね
現代風タンノイだと思っていれば間違いないんじゃないかなぁ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:07:25 ID:FDIt3XGK.net
>>121
知らんかった
情報をアップデートしとくわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:48:11 ID:6siPZMdy.net
イクリプスは概ね高評価だよね
508mk3だけでなく510Zmk2や712Zmk2、
サブウーファーの725なんかも五つ星

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:52:46 ID:ILu+M/cW.net
このスレ的にはバーチカルツインスピーカーってどんな評価?
Qアコのトールボーイかパイオニアの中古ブックシェルフあたりを考えてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:59:03 ID:tGpxE9X/.net
JBL4312mIIはアンプによって評価が真っ二つに分かれるね。
真空管で鳴らしてる人は絶賛、トランジスタで鳴らしてる人はクソ味噌。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:00:51 ID:f/FNzUm+.net
真空管の時点でゴミ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:26:16 ID:ePPeF5i+.net
>>127
バーチカルツインだから音が良いという事は無いよ
もしそうだったらみんなそうなっている、もしくはそれに対抗して何かを出している
予算、サイズ、送り出し機器、聞く音楽を晒して、何が良いかを聞くと全然違う答えになると思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:46:56.17 ID:aq4k63Kl.net
耳鼻科で液体垂らして吸い上げて耳掃除してもらってこい。
医院から出たら驚愕、雑踏の騒めきが以前より大きく聞こえた数年前。

スピーカーの音質追及がばからしくなった。
まあ今は耳鼻科行くのはコロナ禍で怖い面もあるが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:09:24 ID:6C7XDJhr.net
>>131
聞こえが良くなったんなら益々音質追求に励めよカス
ばからしくなってんなよヘタレ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:03:06.54 ID:B7z1cNqy.net
オーディオではスピーカーが一番と言ってもいいぐらい大切なパーツ
少し頑張って10万以上を考えたほうがいいと思う
左右2台セットでの価格なんだから
そこをそんなにケチってたら決して良い結果は得られない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:20:56 ID:K3Rfrt+L.net
スピーカーは能率が大事

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:30:07 ID:/zHFv7v2.net
低能率小型は罠だよな
小音量ではまともに鳴らない
狭い部屋で使おうとすると失敗する

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:40:25 ID:w9mrDyVW.net
能率で選ぶと失敗する
今は高能率でもろくなのが無い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:33:32 ID:hs0CgAHS.net
>>133
どの程度違うのか具体的に定量的に教えて下さい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:51:59.70 ID:ZZYhobIj.net
10万以下ではしっかりした箱のスピーカーは無理なんだよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:31:21 ID:hs0CgAHS.net
10万以下で箱の剛性が売りなのはDBR62があるかな。ASRでも評価高め

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:23:55.46 ID:BgKf90xA.net
>>139
なかなか良さげじゃん
試聴してみようかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:52:26 ID:BdE79do9.net
>>1

> ローコストで高音質なスピーカーを求める、無茶な人たちが集まります
> ペアで 5〜10万円程度のスピーカー(o・ω・o)
> 基本的に新品の話題をメインに語りましょう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:44:26 ID:BBJ289q8.net
klipsch reference r-620f
https://www.youtube.com/watch?v=qbREFTf26hM
素人耳だけどこれすごく気に入ったんだけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:01:51.87 ID:9LDmVFhO.net
>>142
>すごく気に入った
米国では人気あります。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:20:08.90 ID:6TJmA7C+.net
ステマだから相手にするな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:26:19 ID:4VxKvd+W.net
雑なステマやな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:06:55 ID:sHhNukK6.net
クリプシュは面白いスピーカーだな
ピュアオーディオ的というより
音楽好きが楽しめるスピーカー
AVとも相性がいい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:20:56 ID:fQfx4wc/.net
クリプシュは全米市場のオーディオ専門店および家電量販店では売り上げトップであり,全米の劇場で採用されているスピーカーでもNo.1のシェア。

日本のオンキヨーと提携の話も出てるね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:59:34.93 ID:5ZGiqrAG.net
クリプシュはJBLと似てるよね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:44:48 ID:4EyK9U3i.net
ここの住人の方々ならお詳しいかと思って聞いてみます

今使用してるのがB&W684なんですが、CM7が気になってて、どちらが評価いいスピーカーなのでしょうか?

聞く音楽はピアノウッドベースのジャズが多いです

色々好みやらあると思いますがなにぶん田舎者なのでオーディオのショップもないし、詳しい人もいないので…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:21:48 ID:mC5g/eYx.net
まだCM7売ってるの?
684よりCM7のほうが上位だけど初代は高音がキンキンして評判悪かったよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:37:41.59 ID:6JlarDBI.net
>>149
音の質感は確実にクラスが違うよ
基本的な音調は同じメーカーだからそこまでの違和感も無いとは思う

トーンコントロールを使うことに抵抗が無いタイプの人なら安く買える時に思いきって買い替えしといたほうが後々の満足感が違うと思うよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:30:46 ID:lkmFmGGl.net
ピュアオーディオに手を出そうと思っているが
スピーカーのメーカー、機種が多くて、どれがいいのかさっぱりわからん。アドバイスお願いします
今ONKYOの500HDにM300MK2組み合わせて使ってて、音の分離(と解像度)に不満がある
The Azure Arbitratorの出だしの男性女性のコーラスをもっとはっきり音が分離して聞こえるようにしたい。設置工夫したけど無理だった

基本聞くのがアニソンとゲームのサントラなんだけど
中身が女性ボーカル曲、男性ボーカル曲、オーケストラ、ロック、ヘビメタ、電子音と幅が広いので
比較的オールマイティに聞けるスピーカーじゃないとダメっぽい
それと設置場所の関係で、スピーカーの奥行きは260mmが限度(これでD-212系の線が消えた)
幅は20?ぐらいまでなら、高さは35cmぐらいあっても可
予算はできればスピーカーは5万円までに抑えたいが、7万までなら検討する

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:32:04 ID:lkmFmGGl.net
今500HD使ってて気に入ってる点
・中〜高音がクリア、あと音がきらびやかで綺麗
・女性ボーカルや弦楽器、サックスに艶があるように聞こえる
・テンポ早くて盛り上がる曲でもいい感じなので、ONKYOの味付けは比較的好みに合うと思う

不満点
・音の分離が期待したほどではない
・低音の解像度(なんとなく鳴ってるように聞こえる音がちらほら。まぁこれは良くなったらいいな、ぐらいの心境)
・上記2点は、X6J(627AU化)、DXPro3、M300Mk2の3つ聞き比べしてもほぼ違いが分からない。スピーカー(アンプ)の性能が飽和してると判断
・DACのフィルター変えても違いが判らないので、スピーカーの内蔵アンプ?の補正が強すぎるのではと疑ってる
・金管楽器だと思うが、曲によってはキンキンして気になる時がある

おまけ
・Youtubeで音を実際に慣らしてるレビューを見たけど
DALIのOBERON1やOPTICON1は寂しげな雰囲気で合わなさそうな気がする(かけてる曲がそういうの多いしアンプの相性もあるとは思う)
・田舎なので、試聴できる店はほぼない。あっても置いてるのが10万円以上の物ばかりで参考にならなさそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:38:04 ID:QqVnLGEr.net
>>153
それじゃーB&Wの607しかないだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:52:57 ID:+YN+RjLJ.net
設置場所はもしかしてPCモニタ置いてる机の上かな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:07:01 ID:lkmFmGGl.net
>>155
その通り。前後左右の位置や向きは調整して音質はだいぶ改善されたけど、一歩足りなかった
高さは元々高音のコーンから上15?ぐらいの位置で聞いてるからか、調整しても印象変わらず
インシュレーターはVFE4005Uを使ってる
部屋の間取りの関係上、机がカーテン際なのでスピーカーも同様。フロントバスレフのがいいんだろうか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:07:13 ID:S9lGZTUc.net
>>152
Q Acoustics 3010i、Bronze 50、B&W 607、Dynaudio Emit M10

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:12:56 ID:8RIWaSbN.net
元がONKYOのパワードなら、
KEF LSXなんかどうだろう。
(アンプの予算も、パワードSPに全投入)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:25:27 ID:+YN+RjLJ.net
>>156
近距離すぎるし、多分モニタースピーカーを検討した方が幸せなんじゃないかな…。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 04:20:42 ID:IEMp3eXk.net
アニソンとゲームか
予算内で好きなのを選べばいい
そのソースだとどのスピーカー選んでも大差ない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 06:07:29 ID:i6u11LB5.net
>>152
机の材質にもよるけどボードを敷いて卓上用のスタンドを使えばある程度改善するのでは?
一案としてはISO Acousticsのスタンドとか

↓こんなスレもあるので紹介しとく
PCモニタ脇に最適なスピーカー 6台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1597478389/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:16:59 ID:wJ4h9anZ.net
オプティコン1持ってるけどデスクトップ使用だと性能引き出せないよ
至近距離で使う場合は小音量で音痩せしない製品を選ばないと駄目

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:33:35 ID:8RIWaSbN.net
>>160
>そのソースだとどのスピーカー選んでも
同感。
置き方も制約強いので、今お使いのONKYOなりFOSTEXのパワードは良いチョイスのはず。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1179180.html KEF LSXの紹介
https://www.fostex.jp/products/pm04c/ FOSTEX PM0.4c

置き方:後ろが近い(10cm無い)のは、音的に不利 (カーテンの場合でも避けたい)。
もしもスピーカーの左右が家具(タンスや本棚など)に密接しているのでしたら、・・・何というか「ほぼ最悪の置き方」

VFE4005U:もう少し高さのある方が良さそう。4-5cmのブロック材を追加してみるのは如何でしょうか?
https://www.biccamera.com/bc/item/1960060/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:38:42 ID:IG8kNG71.net
>>142
クリプシュは昔はYAMAHAが代理店だったが、ここ10年近くは日本の代理店が途絶えていて、サウンドハウスあたりが細々とグロスで輸入して売ってた程度でなかなか手に入りにくかったんだが、今年に入ってONKYOグループが久しぶりに代理店になったばかり
その矢先ONKYOの倒産騒ぎも起きてるから、正直いつまで代理店契約が続けられるかもわからない状況
安くて個性派のスピーカーだから、興味のある人は今のうちに買っといたほうがいいぞ
自分も代理店が途絶える直前に手にいれた古いモデルを今でも使ってるが、気に入ったら、代わりがなかなか見つからないスピーカーだと思ってる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:33:15 ID:rR7we704.net
クリプシュのイヤホンは知ってたけどスピーカーもあったんだって感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:11 ID:dttP4o2l.net
中学のとき時々給食の時間に「パリは燃えているか」が流れてたけど、どういう顔して食えってんだ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:31:49.72 ID:WVhAEgNo.net
これが最後の食事だと思って大事に食え。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:53:41 ID:GP8QKYzZ.net
ここ最近で各社の新型が出揃って
あとはMonitor AudioのBronzeの新型が日本発売待ちぐらいかな
この世代はさすがにコンピューターシミュレーション設計や中国生産の恩恵で安くて優秀なモデルばかりだから安心して好きなやつが選べる
ここまで優秀な海外メーカーのエントリーモデルが手軽に買える時代に感謝だな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:08:15 ID:wCrJJJYj.net
新ブロンズは称賛の常連だったWhat HiFiが投げ出すレベルじゃなかったっけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:19:15.74 ID:aoRjHPdL.net
このクラスだとパワードモニタのほうがコスパ高いのが問題だな
ブロンズはツイーターのマグネットがショボいからあまりオススメしないよ
これはBW600シリーズもだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:34:31 ID:ZldYpUd+.net
やっぱスピーカーはパッシブがいいな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:06:23 ID:YdVThuyw.net
パワードってスピーカーの振動がもろにアンプに伝わって
音質的にはかなり不利な気がするんだけどどうなの

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:48:16 ID:SdMgFptr.net
>>172
まあ複合機だからね
ベースノイズがデフォルトの機種も多いし
中身中華デジアン積んでるのがほとんどで、外部アンプは使えないからアウト

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:15:36.65 ID:8X/FFvgb.net
>>172
>音質的にはかなり不利な気が
チャンネルデバイダー積んだ本格マルチアンプ構成で、
更にウーハー・ツィーターのメカニカルインピーダンスを含めたかなり程度の良い位相補正付きまであるんだぜ。10万未満ではそこまでのは無いが、予算15万(アンプの予算もパワードSPへ)ならそこまで買える。
でも、故障したらお手上げ・・の怒りの書き込みがamazonにありました。(1年以内は無償交換、1年経つと日本では修理できません)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:43:01.19 ID:4lEBH7w+.net
DSPやBluetoothモジュールなんかも積んでるのもあるから何かとトラブルは多いね
内部のどこが故障しても音が鳴らなくなったらお手上げ

パッシブはまず故障なんて無いからな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:28:02 ID:U5MYbN8Z.net
買い替える時は又パワードにせざるを得ない、パワード地獄

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:19:27.50 ID:qfxX5LgA.net
パワードって音質不利とか言われるけど、
このクラスだと差はわかりにくいし、
むしろコストパフォーマンスや設置性を考慮すると十分選択肢にはいるよ。
特にニアフィールドは。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:45:16 ID:2FsGmoXO.net
パワードもJBLやyamahaとかの一流どころは音いいけど
マイナーメーカーのはやっぱりもごもご冴えない音してるよ
けっきょく耳のいい技術者がいるかどうかなんだよな
だからメーカーによってはっきり良し悪しが別れてしまう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:20:06 ID:Dw5MLTyi.net
ニアフィールドで使うならパワードもアリだと思うよ

ただ、このスレは基本的にパッシブ中心のスレなんだと思うわ

パワードは複合機みたいなもので、いわばテレビデオと同じで
どこか壊れたら役割を果たさなくなるリスクがあるしな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:53:30 ID:qJQbs3ET.net
>>169
この価格帯では20cmウーハーを採用して攻めたモデルだから叩かれてるのかもな
箱の作りが予算的に脆弱そうなのは目に見えてるが、箱鳴り込みでどんな音なのか試聴できる日が楽しみだ

経験上、多分この手のモデルはデジアンで鳴らせばタイトで気持ちいい低音が出るだろうな
ウーハーサイズならではの沈み込む深い低音は諦めてスピード感狙いでアンプ選んだほうが結果オーライな気がする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:36:35 ID:Z9jjnEnN.net
TRIANGLE BOREA BR03が評判いいのですが聞いた事ある人いないですよね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:02:34 ID:7ryJmrjX.net
>>180
https://www.whathifi.com/us/reviews/monitor-audio-bronze-100

音が叩かれてるな。

Songs that should fizz with energy fall flat, thanks to a lack of rhythmic coherence and the inability to express dynamic nuances with any great skill. Gardot’s voice may come through with clarity, in the sense that you can make out the words she sings, but these speakers can’t find the emotion behind the words.

Listening through the Monitor Audios makes it sound as if she’s rehearsing rather than giving her best performance. A quick swap to any of the class leaders confirms our doubts.

We play a wide range of recordings, from Bruce Springsteen’s High Hopes and Kanye West’s Yeezus right through to Ólafur Arnalds’s Found Songs, and note the Bronze’s continued inability to fully communicate the music’s passion and subtlety.

It doesn’t help that the updated tweeter lacks the refinement we’ve come to expect from the brand and can sound a little crude and harsh if provoked. At the other end of the spectrum, really deep bass is a little soft. These are merely details in a disappointing performance that’s well off class-leading standards.

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:50:00 ID:CUZb1XHU.net
リハーサルみたいな音ってw
逆に聞いてみたくなる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:05:02 ID:QQnXplVc.net
BRONZE100-6Gって旧シルバー的な路線だな
サランネットも

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:08:21.59 ID:Or5xOofc.net
KEFは以前も活性炭を使った吸音材使って薄型の壁掛けスピーカ作ってたよな
評判はどうか知らんけど、これも同じだろw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:08:51.06 ID:Or5xOofc.net
すまん誤爆ったw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:56:55 ID:yhjEtQj5.net
本当はさ、聴く音楽のジャンルによって選ぶべきスピーカーがある程度決まる。
ジャンルというより何の音が入っているのかだ。
電子楽器が入っているのか否か、生音がほとんどなのか否か。
音楽のスピードはどれくらいか。
これらを総合してスピーカーを決めないとおかしなことになる。
特にスピーカーの能率は大事。
それとウーファーの材質とツイーターの材質。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 03:02:15.57 ID:ucEYn+sW.net
じゃあジャンルとそれに合うスピーカー書いてみろよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:25:43.29 ID:I8Fmm7PW.net
このクラスのスピーカーはそこまで何かに特化したスピーカーって少ない
とりあえずまんべんなくそこそこ聞けるスピーカー
ただ、割と苦手を持ってる場合もあるのでマイナスの意味では一理あるな
低音弱いとか解像度足りないとか高音あまり伸びないとかそんな感じで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:40:47.58 ID:UZIIxLbi.net
特化しない代わりに”スピーカーの音”がするんだよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:22:19.71 ID:UqQHSj1S.net
>>187
この価格帯だとどんな選択になるのかな
例えばJPOPメインの人向きなスピーカーとか

正直高価格帯はともかくこの価格帯なら聴いて気に入った
スピーカーでいいと思うんだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:40:45.59 ID:QElW7sA8.net
高価格帯でも聴いて気に入ったスピーカーを買うんじゃないの?
それとも気に入ったスピーカーよりも高いスピーカーを買わないと気がすまないという見栄で買うの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:42:16.06 ID:UZIIxLbi.net
このクラスは見た目が気に入ったスピーカーでいいと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:17:31.31 ID:ucEYn+sW.net
>>190
キムタクが何を演じてもキムタクになっちゃうようなものか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:27:42.91 ID:88SCiLRf.net
>>191
J-popって割とどんなスピーカーもいけるとおもうな。
ボーカルと打ち込みリズム隊と電子音メインの音だね。
あまりレンジの広さは気にしなくて良さそう。
リズム隊を気持ちよく聴きたいならハイスピードな鳴り方のが良いね。

私ならディナウディオEmit10を選ぶかな。
割と低音出る方だし。

音像定位重視ならKef Q350
低域の量感重視ならエラックの同軸3wayなブックシェルフ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:15:25 ID:6c5r/1Gh.net
>>195
エラックのは13cmウーハーで低音もQ350のほうが出てると思うが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:11:33 ID:FYEYxESs.net
この価格帯って各社の低価格帯の激戦区だよね
B&Wの607とかmonitor audioのbronzeとかKEFのQとか
どれもわりとオールマイティに作ってある気がするからデザインで選べばいいのでは
俺もお勧めはあるけどマイナーだからな
誰かに相談されたらB&Wの607買っとけって言うわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:25:58 ID:KlmcK5Jw.net
激戦区だからオールマイティーな気がする、って理屈も感覚も分からないよ。

この価格帯ではあまり繊細な作りにはならない、とかなら分かる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:38:30 ID:3G2fW88p.net
細かいこと気にしてもしゃーないクラス=オールマイティ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:13:44 ID:hWcHRykr.net
確かにこのクラスのスピーカーは何かに特化したタイプというのは少ないな
とりあえず低価格でもある程度の高音質でなんでも聞けるように作ってあると思う
このクラスはそういうニーズが求められる
何かに特化した個性的なスピーカーを求めるならもう少し上のクラスからだろうな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:17:23 ID:hWcHRykr.net
ただしメーカーによる多少のカラーの違いぐらいはある
ONKYOとモニオのスピーカーでは帯域バランスも結構違うし
それでも各メーカーは一応何を聞いても大丈夫なつもりで作ってると思うw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:13:13 ID:BVMntGvO.net
>>198
お前に英語は難しそうだな
日本語も怪しいが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:47:12 ID:wxC2mwWV.net
このクラスのスピーカーでほとんどの人は納得できるのがB&Wの607だと思う
コスパとか超えてあの価格であの音が出れば文句無い
上には上があるという話は別にしてだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:58:01 ID:ki25iPw8.net
ELACのDBR62
KEFのQ350
YAMAHAのHS8

海外での評価と価格差を考えるとこの3種が良さそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:24:07 ID:qfitxL9G.net
>ELACのDBR62

どこの海外?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:26:12 ID:qfitxL9G.net
上の記事で評価されてるのは、この4つなんだよな。

This is a tough market, but one that Monitor Audio has negotiated with skill for decades. However, the Bronze 100s are up against some talented opposition from the likes of B&W’s 607s, the Q Acoustics 3030is, Dali’s Oberon 1s and the ELAC Debut 2.0 B6.2s, and, on this evidence, they simply aren’t up to the task.

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:54:28 ID:16gky0PA.net
>>204
その辺はピンと来ない人も充分いそうなレベル
どれも悪くないスピーカーだとは思うけど、、、って感じで

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:22:22 ID:MGNhQ5xA.net
HS8って白いコーンで可愛いよね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:24:07 ID:dDq6Ig/S.net
サランネット付けたときの透け感がたまらんよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:42:18 ID:BDE3c/9Q.net
昔は10万以下ならCM1買っとけで終わってたのにな
700になって値段も倍になったからなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:21:10 ID:DLtmvxi6.net
>>210
そろそろデフレ脱却したってことで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:12:09 ID:P56Y1B+p.net
これからもっと高くなっていくよ
10年後は600の価格が700の価格になってる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:54:05 ID:7jXzQf63.net
そういえば10年前ならDALIのセンソール1やブロンズBX2あたりが3万以内で買えたよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:17:59.46 ID:ZqMbTj5C.net
この価格帯はほとんどチャイナ製?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:56:24.51 ID:TIgr46/E.net
アベノミクスで日本が没落する一方だから海外製のスピーカーが2倍近く値上がりしたんだよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:41:38 ID:fWmi5fIm.net
こんなとこにもいんのかアベガー、くっさ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:54:42 ID:o64Bm9f+.net
>>216
ぱよぱよちんは高卒だから為替を理解できてないよw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:27:13.88 ID:u+i+C20O.net
日本以外の国では、製品が賞をとったりして、製品やメーカーが有名になるにつれて製品の値段が上がってゆくんだよ。
お前らが欲しい製品=有名な製品 だから高いのは必然。
良い製品を安く売る国は日本だけ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:37:50.25 ID:Z+VTQsTt.net
ここ10年くらい、日本だけ成長が追いついてないからな。相対的に貧しくなった。
結果、生活必需品ですら値上げばかりなのに趣味の製品が値上がりしない訳ない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:48:20.03 ID:fdcFbadJ.net
今の2,000万円と30年後の2,000万円が同じだと思うな
年に3パーセントの速さで運用しないと実質的にどんどん目減りする
日本人の所得の伸びを無視して車は年に2〜3パーセントずつ値上がりするからな


マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)

2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208

1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553

年平均約2.6パーセントの値上がり

年平均約2.6パーセントの値上がりを図にするとこうなる

15年前 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台

今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台

15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台

30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:46:38.88 ID:SToRreqS.net
今年に限っていうと コロナ禍の影響で価格が高止まりしてる影響はあると思うよ
例えばダリのOBERONは 去年は今頃から価格下がって年末年始に最安になっていた(1が28800円 3が57780円)
だが今年は全然価格が下がる気配がない どちらも1万前後高いまま変動しない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:48:12.29 ID:SToRreqS.net
↑ すまん OBERON1の最安は38800円だった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:29:33.70 ID:mmkcMVD8.net
欲しいスピーカーは早く買って実際に部屋で聞いたほうがそれだけ得だよ
特にコロナ禍の今年は既に欲しいスピーカー買って楽しんでる者勝ち

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:42:48 ID:MTMLqViu.net
20年前だとB&Wの805は30万円代で買えた。
今100万だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:57:53 ID:cIDR0LlR.net
デフレが止まったこともあるけど潜在成長率が低いまま
なのが主原因だろうね 219さんと同意見

あと正確な数字はないけど輸入オーディオ製品特に高価格帯
が数売れなくなって代理店が上乗せ利益増やさないとやっていけないのでは

潜在成長率は人口増加率や移民でフォローできるけどその道は
選ばないのが日本人の総意

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:07:05.90 ID:P9EssntI.net
>>225
日本の代理店のぼったくり上乗せ分は、むしろ昔と比べたら適正価格になりつつある
一昨年からのKEF製品を除いてだけど

海外メーカーの製品は本国や欧米の価格自体が上昇してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:28:43 ID:m5Zc6zr2.net
タンノイのマーキュリー日本で売ってないけど良さげ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 03:27:45.57 ID:OVS7DmZN.net
能率の高いスピーカーがほとんどないんだよなあ
真空管アンプ使えないや

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:50:29.83 ID:N3wc2IXT.net
>>228
今は2000年代半導体アンプの時代、1900年代の技術のアンプを使うならスピーカーもその時代の物を使わないとね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:17:26.97 ID:mL6QmCji.net
理屈としては正しいと思うが
自分は全く逆の発想だな

昭和の小さめの密閉スピーカーあたりは
現代のデジアンで鳴らすと
当時はなかなか聞けなかった音で鳴るのを楽しめる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:19:10.33 ID:2myG2tOo.net
視聴せず606買ったけれど悪くない
くせがなく高解像
定位がよくない気がするけれどセッティングか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:28:41.92 ID:CX7Ez2iA.net
大体、10年前は10万台で買えたスピーカーが+10万位になっているイメージがある。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:30:38.06 ID:CX7Ez2iA.net
この価格帯だとMENUETは暖色系で女性ボーカルを魅力的に聞かせることに個性があると思う。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:44:23.41 ID:XtuOQYy5.net
低音が50Hz以下まで出るモデルがいいよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:02:11.33 ID:bcb/TfBq.net
50hz以下なんてこのクラスであんまり意味ないと思うけど
それより、60〜100hzくらいが厚く鳴る方か大事かと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:05:04.90 ID:6+6qtiHs.net
>>235
それだとそのうち音に飽きて物足りないなくなる人が半数ぐらいはいて
結局16cm以上のウーハーのスピーカーに移行していくんだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:10:50.48 ID://wfhq30.net
全然説得力無くてワロタ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:49:44.19 ID:LcWo26Pn.net
去年秋Bronze 2を6万で購入
音には不満はないのですが外装仕上げがいまフタツくらい
webの画像でしかみていませんがMenuet欲しいなあ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:15:03.03 ID:KceZ+uHG.net
そんなに、外装変かね?
正面がネットで覆われた普通の形だと思うけど。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:57:58.25 ID:LcWo26Pn.net
箱部分の表面ですね
ひどく言うと素人のニス塗り仕上げみたいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:05:09.92 ID:KceZ+uHG.net
ああ、それは同意。
うちもニス塗りにムラが見える。
細かいことを言うと、コスト削減の手抜きみたいなのは露骨にある。
正面の木の張り合わせ部分とか、正面上下のプラスチックの嵌め方のズレとか。
でも、そこに文句があるなら、10万円以上のクラスじゃないと満足できない気がする。

というわけで、次はシルバーかゴールドに行くべきじゃないか?
なまじ音がいいだけに他の系列に行くとダングレード感じるリスクがあるような気がする。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:08:11.42 ID:uF7APFHp.net
中国製に文句言うなよw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:44:33.59 ID:0nJvVbXs.net
外見は大事だよな
ブロンズ2は見た目が良ければ買ってたかもしれん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:02:40.21 ID:LcWo26Pn.net
>>241

たしかにもうひとつ上のクラスにしたほうがよいかもしれませんね
(家内の目が・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:32:22.72 ID:KceZ+uHG.net
アップグレードは、

音の広がりを求めるが、設置スペースに制約がある→シルバー50
低音を強化して、スケール感向上→シルバー100
専用リスニングスペースがあれば、定位もバッチし→ゴールド
持てることの優越感を味わえる→プラチナ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:45:40.23 ID:tkbxODfX.net
このクラスは音はともあれ、箱の質感とか求めたら酷だな

要するに音はまあまあで作りは安普請で価格を抑えたお買い得品なんだから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:48:20.09 ID:KKjhr+I8.net
所詮はプリントだからニス塗りもクソも無い
表面処理としてはホムセンで売ってる安物のカラーボッックスなんかと一緒
もひとつグレード上げても突板
木工品としては無垢が一番だけど
音響製品としては材質にムラが出来るし難しいものだね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:09:15.36 ID:mNHPcNF+.net
ピアノブラックが比較的質感良く見えるから無難だな
素材はさまざまだろうが
極端な話プラにもできる塗装だからな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:50:53.52 ID:8dX1gpjd.net
スピーカーに限らず、日本メーカーは低価格な製品でも見た目の質感にこだわるが、海外メーカーは
割りきりがはっきりしているからな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:00:30.46 ID:TVjsYq1w.net
音に関してはこのクラスのスピーカーは完全に海外メーカーのスピーカーの音調のほうが主流になってる感じだな
やはり音楽を聞いて楽しめる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:29:55.71 ID:W5UFCfyR.net
>>249
それ、それ。

B330を箱から出した時、目を疑った。
スピーカーに傷かつかないように紙を当ててカバーをして。
筐体の丁寧な作りに言葉を失った。

3万円の販売価格に、こんなとこまで手をかけて利益が出るのか、他人事ながら心配した。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:12:52.98 ID:FX43TFUv.net
>>251
梱包がめちゃめちゃ丁寧だよな。

Wikipediaの山葉寅楠の項にあるけど、
事業に対する姿勢として
「自分は品物を販売するに掛引をせぬ。
生産費を控除して代価を定め
決して暴利を貪らぬ、
而して品質に対しては絶対的責任を
負ぶるを信条として、
社会の信用を博する覚悟である」
と語っていた[4]。

今もイズムみたいなのがあるのかねぇ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:47:50.39 ID:W5UFCfyR.net
批判を承知で言うが、日本人は商売が下手なんだと思う。
いいものを安く提供するなんてことを本心から言ってる。

日本以外だったら、スピーカーでもホテルの部屋でもワインでもレストランの食事でも、評判が上がれば売れる限界まで値段を上げるのが商売。
コストは売れるレベルでの極限まで落として、少しでも自分の利益を増やす、その欲望があるから頑張っていいものを作ろうとする。

一部の日本人を除いて、儲けないことが美徳みたいな風潮があるから、いつまで経っても自分の給料も上がらない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:15:35.97 ID:hjxNKrj7.net
特にオーディオは20万クラスの音とかいう表現がまかり通る業界だからな
安くていい音を出しても評価されない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:13:18.55 ID:FXbQ236Q.net
>>253
同感。価格は市場が決める。
希少で価値のあるものを生み出してるのなら
ちゃんと対価を受け取るのは悪い事じゃない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:54:28.13 ID:gPdMuKbm.net
>>251
でも肝心のデザインが中二病っぽくてダサくないか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:16:24.50 ID:3b17Pe1y.net
>>253
「良い物を安く」というのはあくまでの売る側の心得で、買う側に「良い物には金を惜しまない」
という心意気があって初めてバランスするんだわ。
今は買う側がそれを口にして、なんでもかんでも買い叩くからおかしくなっている。

要するに客が「お客様は神様だ!」とふんぞり返るのと同じ事だな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 04:31:24.32 ID:mUDNZSQm.net
で、どの会社が暴利をむさぼってるの? その前提があるからヤマハがお得だって言ってるんだよね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:17:33.73 ID:yAZMT0d2.net
>>258
創業時の決意の話なんじゃね?
そりゃさすがに曲解ってやつだろ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:03:08.43 ID:PU8Pv3sY.net
>>258
有名サイトのレビューで五つ星とったらすぐに値上げをして、みたいな。
あと後継機種がどんどん値段が上がっているとか。

音は好みなので、ヤマハがお得だと断言はしないが、丁寧な包装に余計なコストがかかっていることは間違いない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:32:48.56 ID:mUDNZSQm.net
>>260
で、どの会社のことだよ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:35:35.58 ID:mUDNZSQm.net
よく分からん社是をもとにヤマハをageて他をsageたいが具体的な社名は書けない、って明らかに信用ならない話だと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:40:24.47 ID:onYME2BF.net
仮に俺の想像が合ってればだけど、
どっちも好きなメーカーだけどなあ。
メーカーageはいいけど、disるのは見たくないなあ

で、4312M3って出ると思う?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:55:50.26 ID:MrXWgheP.net
ヤマハがコスパいいスピーカー作ってるのは事実だけど
なんかヤマハ=アルミくさい音みたいなイメージになっちゃった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:42:11.94 ID:N2eBimK1.net
プラシーボ万歳
所詮趣味趣向なんだからソレでいいと思うよ

ちなみに俺は日本企業の製品ってだけで音が良く感じる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:01:33.42 ID:DyKWXSNJ.net
何故かヤマハのスピーカーはどれもノリが悪い気がする
ジャズには全く合わない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:27:34.60 ID:5KetyIqD.net
ジャズって言ってもいろいろあるけどな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:34:36.56 ID:tT1hV2zm.net
ジャズはヤマハでなくホンダ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:39:53.93 ID:m5P2VltV.net
>>268
バイクかw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:42:07.91 ID:tT1hV2zm.net
乗ってると恥ずかしいバイク(原付)No.1だかな
まあスレチだやめとこ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:48:16.19 ID:DyDc+/Ef.net
ジャズはJBLだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:48:32.01 ID:umBDzVmr.net
ゴリラが一番恥ずかしい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:01:01.73 ID:DyKWXSNJ.net
個人的にはモンキーよりゴリラ派

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:32:40.33 ID:5KetyIqD.net
ジャズはJBLじゃなくて、JBLでまともに鳴るのがジャズだけってことじゃなかったっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:49:38.66 ID:G1xgDEkF.net
つい最近まではパルプコーンだったから
その個性をどう捉えるかによるかな

他が新素材をどんどん取り入れて行く中で
時代遅れの音という批判もあるし
古き良き時代から続く伝承の音とも言える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:12:34.28 ID:XazWHI2H.net
パルプコーンは布団叩きみたいな低音になるぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:23:51.47 ID:f1Zso257.net
ドス!ドス!バン!バン!www

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:31:01.86 ID:ZHm/sxkW.net
>>277
>ドス!ドス!バン!バン!www
ドォスン!ドォスン!ヴァン!ヴァン!www

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:22:06.60 ID:GUiYIQoR.net
そこで古くはランサプラス塗布とか、
ポリプラスとかポリセルロースですよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:03:05.69 ID:JZdN7Fam.net
悪いことは言わない
10万以内のスピーカーを買うとかなりの確率で数年以内に買い換えたくなる
しかも特に大失敗とかでもないのにだ

だったら始めから真剣に選びに選んで10万〜30万のスピーカーを買っとけ
少なくても数年間は満足感を感じながら楽しめて
そのうちかなりの確率で、まーこれでいいか、と買い換えるのを忘れることになる

もちろんどちらのケースにも例外はあるが、あくまでかなりの確率の話

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:26:45.05 ID:89tsivA6.net
俺も感覚的にわかる
個人的な感覚だが、普及価格帯のエントリークラスはもともとセットアップされたミニコンポやヘッドホンからピュアへの移行を狙ってるから少々適当な作りでもいいなあと最初は思う
だが、徹底的にコストダウンを図ってるからやっぱりちょっと落ちるんだよな
B&Wだと600 KEFだとQ DALIならZENSOR モニオならbronzeあたりね
メーカーが本腰を入れて作ったクラスから満足度は高くなる
モニオのgold KEFのR DALIだとheliconあたりか
B&Wならもう高すぎるけど805だけどCM1の後継の700でもいいかな

やっぱ30万見といた方がいいね
高いよなあ
ちょっと前はCM1みたいなキラー商品があったんだけどね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:27:35.33 ID:89tsivA6.net
ピュア向きの10万〜30万のスピーカーというスレはないの?
一番ニーズがありそうだけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:50:12.63 ID:kO4qeCBU.net
>>282
実売10万〜30万のスピーカー その8 “IP表示”
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1589692366/

まったり進行で半分雑談スレ
多分この辺から方向性が様々になって住人も分散していくかと

280みたいな書き込みをする人は〜30万スレにもいるので
購入検討する人はお気になさらずに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:44:12.95 ID:18r/Jg4L.net
>>280
>10万以内のスピーカーを買うとかなりの確率で数年以内に買い換えたくなる
>しかも特に大失敗とかでもないのにだ

それは、俺のことを言ってるのか(笑

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:47:33.75 ID:0DpTOxjZ.net
この価格帯は箱がアカンのや
どうしても低音がボワボワした音になる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:30:37.91 ID:8qX+sGWb.net
車で言ったら軽自動車みたいなもんか
実用的だけど鉄板も内装もとりあえずどうにかあるだけって感じで

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:35:36.20 ID:GUiYIQoR.net
ZENSOR3のウォルナット使ってる。先月アキバに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして音がいい。アンプのボリューム上げると鳴り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもエントリークラスなのにコスパいいから音のバランスがいい。低音がモコモコしてるって言われてるけど個人的にはヌケがいいと思う。

高級機と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、音楽は楽しめるって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただボリューム上げるとちょっと怖いね。箱なりして低音がボワボワするし。

音質にかんしては多分高級機もエントリークラスも変わらないでしょ。高級機鳴らしたことないから知らないけどエンクロージュアが頑丈かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもエントリー機なんて買わないでしょ。個人的にはエントリー機でもでも十分に音がいい。

嘘かと思われるかも知れないけどアキバのお店で10時くらいのボリュームでマジでEPICON2より低音が出た。つまりはEPICON2ですらZENSOR3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:05:22.08 ID:Ek/m6fS0.net
つまんねー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:54:36.10 ID:AM2p3GdT.net
>>287
文章から加齢臭がする

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:31:58.89 ID:Wbc7pvD8.net
えっ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:42:54.61 ID:6qclBqx7.net
タンノイのマーキュリー7.2はどうよ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:50:25.97 ID:P/qwhuwe.net
>>287
EPICON2とZENSOR3を聞き比べて、ZENSOR3のほうが低音が出た!ということしかわからなかったとはな・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:33:23.07 ID:k8E/zKWf.net
>>287
3点

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:05:07.52 ID:MueqrYRi.net
>>287
おもろいw
でもココの奴らにGTOは分からんと思うわww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:13:37.73 ID:8LqH1jjy.net
>>287
EPICON2とZENSOR3を聞き比べて、ZENSOR3のほうが低音が出た! ってそれはあたりまえでしょ
スペック的にはEPI2のほうが低いけど、EPI2は16.5cm、ZEN3は18cm、しかも箱の容量は同じくらい
EPI2はだら下がりで低域伸ばそうとしているんだろうね、重さも違うから低音全体かなり違うと思うよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:26:45.16 ID:zVRZbmIx.net
>>280

>だったら始めから真剣に選びに選んで10万〜30万のスピーカーを買っとけ

その価格帯のスレ欲しいっす

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:51:43.51 ID:G46B0uQJ.net
>>296
あるよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:32:58.38 ID:JvZlUO3F.net
>>280
何万だろうが、何十万だろうが、それこそ何百万だろうが、予算なり入手性なりで妥協した結果ならそのうち新しいのが欲しくなるだろ。
値段は関係ない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:15:28.84 ID:yfFYVXuy.net
>>298
世間の一般常識として、ある程度ポイントになる価格帯ってのがあるのさ

単なる個人的な都合によるものだったら、それぞれてんでばらばらで「高い確率で」とはならないもんだよ

上を見たらきりがない、みたいな話とごちゃ混ぜにするな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:24:55.52 ID:2J2ZGpTc.net
価格=音質の良さではないからなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:44:30.92 ID:SkmelGU2.net
多分だけど、このクラスのスピーカーばかりを何度も買い換えるのは、結果的に凄く効率の悪い金の使い方になると思うんだよね
いつまでたってもいくら使ってもひとつ上のクラスの楽しみを知らないっていう

まさに安物買いの銭失いのパターンだよね

ただ、音はどうあれ本人が楽しければそれでもいいとは思うよ
パチンコ好きがいくら負けても、本人はそれを楽しんでるわけだから
周りがとやかく言っても始まらないのと近い感覚だよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:17:30.44 ID:AeCsEV1r.net
言い換えると安物買いの銭失いだからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:19:23.01 ID:KwxEieZ6.net
言い換えてないし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:24:56.80 ID:7x4i5/mf.net
>>301
買い換える理由が表面の加水分解だった場合、価格帯は何かの指標になるのか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:57:04.20 ID:6/E7xdq0.net
>>304
理由は特に関係無いだろ
このクラスばかりを何度も買い換えるかどうかって話だから

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:20:46.72 ID:OcsX+QcL.net
クルマと一緒だよ
値が上がるほどにはパフォーマンスは上がらない
例外なんかないよ
どこで満足するかは本人次第

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:51:34.75 ID:UkQf/S93.net
このスレ覗いてる人がこのクラス何度も買い替える訳でも
ないと思うのだが

大抵買い替えなら上のクラス検討するし
不満無い人なら買い替えない

極一部の変わった人だけでしょう 

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:19:03.89 ID:545M3gqS.net
>>307
むしろ
上のクラス検討する人も
不満ない人も
このスレは覗いてないんじゃね?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:40:45.53 ID:6K5hFBsI.net
この連休で試聴して良かったらB&Wの607を買うことにした
他のも悪くなさそうだけどいろいろ聞き比べるとまた迷うから
607だけを試聴して良ければ買う
気になったら止めとく

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:57:07.90 ID:otI6wE3/.net
>>309
アニバーサリー?
先週アニバーサリーじゃない606買った俺かわいそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:05:25.71 ID:TdcZKyPy.net
>>310
先週ならもう出るのわかってただろw
ていうか大差ないよ
600の音は箱だから
どうせすぐ不満になって上にいく

どこで打ち止めにするかだよな
805D3で止まる人もいれば800D3とかMAGICO行っちゃう人もいる
そうなるともう1000万コースだよな
常人じゃないよ

道を踏み外さないギリギリのラインがペア100万だろうな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:15:17.49 ID:BOSWyGon.net
このスレ以外の価格帯の話はいらね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:54:26.24 ID:Z2sA6Nou.net
>>311
>そうなるともう1000万コースだよな
その先があって、こりゃ部屋が駄目だ。1~3億円コース。
20畳以上で、天井も8m(2階までぶち抜き)ぐらいで低音の定在波がちょっと改善する。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:19:10.88 ID:NWiunVTc.net
金の話しかできない哀れな男

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:41:30.70 ID:/IPrYkI6.net
>>313
あー部屋かあ…そうだよね
部屋の次は電柱だよな
ネタじゃないよ

まあ俺らはほどほそのところで打ち止めにしないとねw
どうせ賃貸マンションじゃ昼に中音量までだし
フロア型は宝の持ち腐れ

でもほどほどは10万じゃないと思うわ
んー200万かなあ
スピーカーがペアで100万
805D3が目安
アンプがプリメインで80万
DACその他で20万てとこか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:00:50.79 ID:u+lsejAG.net
>>315
しつこいぞ、糞野郎

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:03:35.65 ID:AVXE2bP8.net
結局スレ違いな話なんじゃないのコレ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:35:30.47 ID:Z+i8btzO.net
今のこのクラスって海外のメーカー中心に各社かなり優秀なスピーカーが揃ってるし確実にレベルアップしてるね
自分の使いやすいサイズや気に入ったデザインで選んでもほとんどハズレは無い状況だと思うよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:20:39.31 ID:vdnf6Jl9.net
805Dとか音ボアボアで音色も統一感のない糞音質じゃねーか
強調感のある音が素人騙しで分かってる識者は買うもんじゃない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:33:13.79 ID:VM5BJsG1.net
スピーカーなんて既に完成してるもの、いまさら新品なんて買う必要ねえ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:01:21.72 ID:EQUL8MgD.net
>>318
jblを除く

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:33:42.10 ID:uZ/qr7K6.net
KEF Q350定位の良さが素晴らしいな
まるでフルレンジ1発

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:09:43.83 ID:p3HYmk/E.net
それはないわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:19:23.62 ID:r4hCH0J9.net
同軸2Wayはフルレンジと呼ぶ場合もあるので
あながち間違ってはいないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:22:59.39 ID:NWiunVTc.net
ないわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:02:19.24 ID:vdnf6Jl9.net
KEFは音悪過ぎ
まだオンキョーのリバプールがマシなレベル

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:45:34.63 ID:DT9wuJ+d.net
KEF買うなら一気にRまで行ったほうがいいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:03:52.36 ID:MdWvKJqy.net
>>327
価格が違いすぎるわい。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:59:53.40 ID:6fEgVqX7.net
同じ同軸のTANNOY XT6ってどうっすか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:51:13.24 ID:UJfmSRyR.net
まあ、悪すぎは言い過ぎ
Q350は言われてるほど良くなかったが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:01:01.83 ID:470gln2m.net
上の値段帯のことは知らんけど
KEFは音が上品すぎるように感じて購入に至らなかったな
あと、あまりにも素っ気ない外観が残念
まぁその点についてはメーカーのポリシーなんだろうけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:25:51.44 ID:TkBuMNQZ.net
>>266
MJQとか合いそうじゃね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:33:15.88 ID:p+ClXSV8.net
よく聞く「〜に合わない」みたいなレビューは単にそいつの感性でしかないからなぁ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:44:16.30 ID:/AwkHsuo.net
そもそもオーディオ機器の批評なんて、一定レベル以上については全部個人の感性に基づいた話では。
ただ最大公約数的に多くの人が納得する製品があるのと、好き嫌いが別れる特定の嗜好に合致した
製品もあるってだけで。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:15:18.31 ID:XZgUHDjt.net
一定以上菌があると漬物は腐りにくい
好き嫌いは別れるが納豆はおおむね腐りにくい

みたいな事を大発見のように言うな
痛いぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:34:20.26 ID:us4WmeRI.net
もっと訳のわからないのが湧いてきてワロス

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:06:43.20 ID:cf9CGmvc.net
クリプシュのトールボーイ型のReference R-620Fか、
試聴して価格差に納得できれば、頑張ってR-820Fを買いたい。
秋葉あたりにあれば連休中試聴しに行ってみる予定。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:53:56.91 ID:v6+Zb7c7.net
Klipschは買い時かもね
またいつ代理店が途切れるかわかったもんじゃない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:30:42.02 ID:nTqJWYTj.net
>>326
各社、798、598にしのぎを削る中、
シンプルなレシーバーをベースに
あれを発売したのは感心したな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:46:18.12 ID:dLp2EJji.net
>>326
オンキョーのリバプールって新品というか現行品ある?
KEFのQ350より良い物なら試聴してみたい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:05:24.60 ID:C987EbXk.net
Q350は過大評価されすぎだったから
○○の方がマシ、ってのは当然有り得るだろう
だが好みの範疇だな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:46:46.21 ID:rANrLKgr.net
>>340

>>326じゃないけど
もう20数年ほど前のオンキヨー製品だよ。
スピーカーならD-200、D-500、
D-500IIなどの型番が該当する。
当然新品はないと思う。
ファイバークロスウーファーに
ハードドームツイーターじゃなかったかな?
あの辺りからしばらくは快進撃だったな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 08:30:19.84 ID:0Ilfph4v.net
橋本奈々未

寿司

小学校の頃クラスで好きなお寿司の話になって、
わたしはうにが好きと言ったら全く共感してもらえなかった。
男子Aの「俺はまぐろ!」という意見にはほぼみんな賛同した。
悔しかった。
「まぐろとか、血の味しかしないじゃん」
言ってやった。
男子A「お前それ本当に美味しいまぐろ食ったことねーんだよ」
そのときから、意地でもまぐろ好きって言わないって決めた。
でも今ではまぐろは毎回欠かさず頼む。
当時の男子Aより美味しいまぐろを食べてる自信はある。
まぐろ大好き!!!!!!!!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:08:52.14 ID:qv93TzcS.net
寝ているときはあなたがマグロ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:08:29.70 ID:J2PI4kVn.net
高級店でマグロ嬢にあたった喪失感と言ったら、
シャワーの時間がやたら長いし、ベッドの上でも責めるでもなく受けるでもなく
ただただ時間が過ぎていった。

その金でこのクラスのスピーカーが買えたのに…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:21:28.69 ID:OY5EAvRd.net
性欲処理なんて格安でやれるブスとかババで十分

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:20:05.31 ID:Se6HRfMj.net
それじゃ勃たないよ…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:00:57.23 ID:6LFnUkyd.net
若さってなんだ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:07:30.36 ID:yCQEt/wD.net
>>345
たkkkkっか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:53:41.24 ID:Wk64AnjE.net
アニバーサリー買ってみっかなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:09:23.00 ID:8Lvcot3r.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/program.keitai.fm/pms/images/AU/person/8820_ccc93f62_sq_large.jpg

老けたなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:54:45.30 ID:aSVfxArr.net
リバプールはエッジが朽ちる

テクニクスのウレタンエッジは驚異の耐久性
通常ウレタンは10年でだめになるが、
20年経って無問題。加水分解しない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:00:33.14 ID:46NUjn7/.net
>>352
マジかよ
何使ってんの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:07:36.70 ID:aSVfxArr.net
SB-M300U

99年に購入。まだ現役。設置場所も関係するとは思うけど
ちなみにほぼ同時期に発売されたデンオン(当時)のゴムエッジがベタベタになってるのを
リサイクルショップで見かけた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:07:01.68 ID:E5MsMIMO.net
>>352
関係無い
特別なウレタン使ってる訳じゃ無いから
ただ単に中古なんかでも湿気の少ない
管理されたスタジオなんかに合った物は
Pioneer S-HE100ですらボロボロにならず
未だに綺麗なまま

湿気の多い家庭にあるものは
2000年に入る頃にはボロボロだからな

ウレタンエッジの寿命の全ては
加水分解が起きる環境にあるかどうか、
湿気で決まる

後は、加水分解を促進するオゾン
空気清浄機も低濃度オゾンが出てるし
今はコロナでオゾンを利用した
空気の殺菌が主流になりつつある
オゾンで24時間気密性の高い部屋で
オゾンに晒し続けたら加水分解が進み
あっという間にボロボロになる

コピー機の様にオゾンが発生する機器もある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:37:19.81 ID:racoAnQV.net
ウレタン樹脂にはエステル系とエーテル系の2種類あるってだけ
性能がいいのエステル系だけど加水分解する
性能いまいちなエーテル系は加水分解しない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:51:30.14 ID:vzGZ0j5U.net
【エーテル系】
エーテル系ポリオールとウレタン結合で出来るウレタンゲル

@軟質から硬質まで様々な柔らかさのゲルを作る事が出来る
A加水分解を起こさない
B耐寒性、ゴム弾性はエステル系より優れている
C機械的強度はエステル系より劣っている

エーテル系のウレタンは加水分解を起こさない為
水周りでの使用も可能です。
ただしエーテル系のウレタンの中にも
組成によって水に余り強くない物もあるようです。

【エステル系】
エステル系ポリオールとウレタン結合で出来るウレタンゲル

@エーテル系に比べ機械的強度が特に優れている
A広範囲の物性を持つ製品を作成可能
B加水分解を起こしてしまう
C耐寒性はエーテル系より劣っている

エステル系は構造上、加水分解が起こり易く
エステル部分が水と反応してアルコールと
酸に分解されてしまいます。
組成によっては加水分解が起き難い物もあるようですが
一般的にはエステル系のウレタンゲルは
水回りに使用しない方が無難でしょう。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:14:06.25 ID:lsI1Od7s.net
私の名はエーテル

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:42:29.70 ID:+yIWytMQ.net
>>358
エステル基、エステル記
ameblo.jp/kei-keymw/image-12553268494-14662066306.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:25:29.17 ID:P7pbESUM.net
古いonkyoのウレタンエッジは軒並みだめ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:10:54.32 ID:Dp4dZ/a6.net
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:21:25.11 ID:FbSgZj34.net
安いスピーカーは音が良い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:49:25.60 ID:gsJl4nYr.net
つまらない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:08:59.02 ID:KVlTkbrk.net
全盛時のヒデキは今で言うオーラとかフェロモンがものすごくドバドバ出てたんよ。
20回ぐらい生歌を聞いたけど、脳からなんか出るっていうか、性的に興奮しちゃうマジで。
歌番組で一緒になった女歌手が脳をやられちゃって当たり前。
あんな人はジュリー以外、昔も今もいない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:12:31.80 ID:vGFcY9OJ.net
>>364
いきなり、なんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:22:20.69 ID:c8OD2xFl.net
>>364
お前、相当年寄りだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:03:13.05 ID:h9yoJ3Gy.net
そうさなァ……
うぬの倍は生きておるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:33:06.12 ID:jK8LyD6j.net
言葉の端々に老人臭がするな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:35:06.97 ID:P/xLqNkN.net
>>309
俺も買いたいと思ってる
音良くて安い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:55:26.39 ID:yi4ooZz2.net
10万円の【B&W 606】に100万円【B&W 805 D3】が負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:59:59.69 ID:Fp9c8Lw6.net
607より606s2の方がよくない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:05:51.57 ID:G8s5JDJg.net
607s2anniversuryの方が良いでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:41:11.48 ID:Rp6rBAvP.net
606s2だと10万円超えちゃうね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:46:02.40 ID:ZJ15AwOg.net
607S2だと十万円以内

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:23:13.51 ID:gskjrRuu.net
>1. Elac Debut B5.2    約5.5万円

買おっかなー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:59:38.16 ID:8ig1MnFm.net
what hi fiでは星4つだぞ
https://www.whathifi.com/reviews/elac-debut-reference-dbr62

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:07:01.71 ID:nkV5fFr7.net
萎えるな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:32:18.87 ID:ReHKz2BL.net
そのリスト、別にいい音というわけではないんだよな

価格とのバランスが良いというだけで

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:26:42.24 ID:fkFqr0SH.net
5のつく日で実質3.7マソやったから買ったわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:22:54.72 ID:DuSZrCbJ.net
アリババでよく見るけど、このラビリンス構造スピーカー(迷宮音箱)っていうのが、中華では流行ってるのかな?
https://hifi-exquis.com/en/paiyon-hifi-speakers/605-paiyon-p1-bookshelf-speaker.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:22:43.29 ID:FF0GPaAs.net
PMCのパクリ過ぎてワロタ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:09:28.38 ID:tcFRPe+L.net
>>380-381
これな、
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr_pmc/index.html

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:32:31.06 ID:DuSZrCbJ.net
値段も一桁違うだけど、素人目からでも、出来が違うね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:12:07.41 ID:yZXCFJWY.net
差があって当たり前だろw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:57:20.42 ID:SUBZDeUh.net
低能率スピーカーはしっかりしたアンプでないといい音出ないって説
どう思いますか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:56:23.52 ID:ow/zw8eP.net
当たりだよ
86dBとか低いアンプは30万級じゃないと満足に鳴らせない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:57:03.58 ID:ow/zw8eP.net
すまん上はスピーカーね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:48:33.03 ID:22YlZi1D.net
>>385
そんなんだろうと思いますね。
3万の能率86のスピーカーに3万のアナアンで聴いてましたけど
10万のD級アンプに変えたら結構変わりましたよ。
音の出方がシャープになりました。
キビキビ反応する様になったと言うか。
ただオーディオに興味のない妻は違いがわからないって言ってる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:53:01.50 ID:EMpoYoIS.net
>>388
D級の方が電流変動に強いということですかね?
私は所謂中華デジアンをトロイダルトランス型のリニア電源で駆動しているのですが
低能率スピーカーを駆動しても10万クラスのアナアンで駆動した場合と変わらないように感じています

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:08:06.94 ID:eRwmgwQa.net
暫くデジアン使ってたけど、今はアナログに戻った。
昔のTA2020デジアンはDF低すぎて低音制御全然出来てなかった。
周波数特性も20k手前でインピーダンスによって暴れまくってたし。今のは100kとかまで真っ直ぐ伸びてるし。

ただ最近の石のアンプやnCore辺りはカタログスペック凄いから是非入手出来たら使ってみたい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:22:41.83 ID:22YlZi1D.net
>>389
あんまり詳しくないんですけど、瞬間的にウーファーを
駆動する力はD級がかなり優れていてAB級でそれに対抗するには
かなり高額なクラスになるかなと。
ただアンプの性能はそこだけではないので無条件にD級が
優れているとも思いません。

楽器の音を電気的に増幅するPAはD級だらけなのに
オーディオファンにはD級アンプの人気がないのは
何故なんでしょうね?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:24:31.31 ID:w+AnpmaR.net
安くて軽くて小さいからだと思う
マジで

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:50:08.50 ID:IDQcIH/W.net
そーだよな
高くて重くて大きければオーオタはご満悦だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:19:37.63 ID:4eBPFu9f.net
>>390
PM-10はなかなかいいよ
分解能は高いし高域も伸びる
DFもいいから大抵のスピーカーは鳴らせる
俺はLUXMANのA級持ってたけど使わなくなった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:36:38.77 ID:Mdq8SAiZ.net
バカの街

大阪維新 「医師会とか既得権益じゃあ」
大阪維新 「看護学校への補助金とかいらんやろ 閉校や」
松井大阪市長 「雨合羽でもないよりマジじゃろ文句いうな」
吉村大阪府知事 「コロナ重症者センターつくるわ」

維新 「あれ? その重症者センターに医療関係者が集まらないぞ、なんでなんや」

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:27:48.95 ID:XnOTAsEl.net
DENON CX-101を15年ほど使ってきました。自分の好みでした。
引っ越しを機に手放してしまったのですが、また環境が変わって再度ブックシェルフを探してます。
次はCX-303を、と思ったら、もう廃盤だったんですね。
主にクラシックを聴くのですが、オススメあったら教えてください。
積極的に試聴しに行こうと思っています。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:43:09.05 ID:Ocg0N8+7.net
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:48:56.67 ID:edPRJkJK.net
>>396
>主にクラシックを聴くのですが
小編成〜大編成までイロイロ過ぎて・・
取りあえず、1 のリストをwebで検索してみては?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:37:29.78 ID:FzipOA0b.net
>>396
KEFなんてどう?
ブックシェルフは3シリーズ(QとRとLSと)あるから予算次第で適当にどうぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:16:20.01 ID:edPRJkJK.net
>>396
>主にクラシックを聴く
1から、KEF Q350 私的には緩くオケ聞く印象
DALI OBERON1, 3 普通にクラ向け MENUET もう少し狭いが美音派
B&W 606 ピアノなんかが良い感じ 持っているのはB&W社のだけです (すみません)
DALIはデノン社、B&Wはマランツ社 (どちらも今は同じ会社)で家電量販店でも結構置いてあります。

1のリストは、欧米でも老舗メーカーの各種レビューで最高評価のものばかりです。メーカー記載が無いですが、606 スピーカーとかで代理店ないしメーカーサイトに行けるはずです。
価格.com のスピーカーでも探しやすいものばかりです。

401 :396:2020/12/08(火) 21:36:46.56 ID:XnOTAsEl.net
皆さんありがとうございます。
管弦楽よりも室内楽(ピアノ、弦楽四重奏、バイオリンソロなど)が好きです。
少し硬め、スピード感ありが好み。
CX-101のときは、アナログアンプで濃い目サウンドよりは、
デジタルアンプと組み合わせて少しあっさり目にしたほうが好きでした。
1のリストを参考に、試聴してみますね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:24:10.74 ID:6Qxb343w.net
>>401
B&Wで決まりだな
しかも、昔の中古
今は雰囲気重視に変わってしまったから
全盛期のB&W聴いたら驚くぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:53:27.23 ID:aCh/PnT9.net
>>401
ELACのDebut B5.2だな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:50:02.11 ID:AhCgUQmV.net
>>401
KEFかワーフェデールだね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:05:16.70 ID:ZBLpVjSF.net
国産もいいぞ!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:27:27.87 ID:rLOQLMsn.net
硬めスピード感が好みでワーフェは合わないんでは?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:00:09.80 ID:seEdKebi.net
>>406
>硬めスピード感が好みで
ピアノが主ならYAMAHAか (私はB&Wになった)
あとはどこかなぁ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:16:03.45 ID:MKore/uy.net
使っていたCX-101と同じような感じで良いのだから、硬めスピード感といってもそれなり
KEF,Wharfedale,あるいはKRIPTONの入門機でも良いかも

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:15:23.61 ID:e984u0yw.net
ソナスのルミナがいいらしいぞ
おまけに中国製ではなくイタリア製だぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:23:59.38 ID:g3amrnXd.net
>>409
>ソナスのルミナ
ルミナ1 良さそうですね。(でも現場で作っているのはイタリアに住んでいる中国人かも・・)

https://www.whathifi.com/reviews/sonus-faber-lumina-1 英国以外のメーカーには明らかに辛口なWhat hifi、四つ星。欧米価格と日本価格の差はほぼ無いですね。
★★★★ ルックスが良い!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:24:59.36 ID:TEyT1ob8.net
>>410
メヌエット の廉価版って感じかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:01:56.12 ID:8lIMhsUE.net
見た目が無いわー。
ソネットと比べて安っぽい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:40:31.44 ID:ckZvLw7U.net
ソナス・ファベールって高級機の評判の良さと、
普及機の評判のなさ(評判が悪いという意味ではなく)の落差が結構激しいイメージが有る。

以前もTOYという革張りのスピーカーがあったけど、あまり評判にはならなかった。
この価格ならメヌエットを買うのかな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:45:50.35 ID:i5/BMCAc.net
逆に見た目は凄いいいじゃん、特にウェンゲが。ウォルナットはちょっと軽いけど。
音もかなり、ダリとか要らないんじゃないの。
もし言うなら、バスレフのベースがプラってことかな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:28:27.63 ID:vt5erXh1.net
四角いソナスは要らないな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:00:35.08 ID:eIeUFPzs.net
【B&W 805D3】
stereophile誌が測定した周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:55:48.79 ID:1pqv+tUT.net
スピーカー買い替えたいんだけど、
電子音メインの2.1ch前提でb&w 607かelac bs302だとどちらが良さげ?
今はimage11 kai2とかqacostics 2020i使ってます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:08:50.55 ID:8yS1wnCd.net
どっちも今よりはいいけど、まあB&W
音楽の好み変わった時にも対応できる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:46:48.63 ID:zf4Bv+pH.net
JETなら電子音に向いてるが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:37:16.75 ID:1pqv+tUT.net
b&w 607 は本命 壁が近いんで密閉が理想ではあるが…
サンクス jetも調べてみるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:40:33.63 ID:8yS1wnCd.net
418だけどELACも確かにいい。悩むよな。
両方とも長く使えるから部屋に合うデザインでいいんじゃない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:17:51.35 ID:VpShbwf9.net
https://www.youtube.com/watch?v=dZ9HkDahBUU

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:26:32.00 ID:KKUPBGlf.net
低音スカスカ高音シャリシャリ
最低なスピーカー【B&W 805D3】

stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:00:57.79 ID:I0yrFirM.net
ハイルドライバーはクラにはいいけどジャズにはイマイチ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:01:27.24 ID:/vKvAPZZ.net
B&Wだと電子音は微妙

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:56:44.67 ID:8+Wtc6lg.net
初期のボカロとかシャリシャリうるさくて聴けたもんじゃないな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:21:14.35 ID:0MpwfnVz.net
ボカロはソフトドームに限るな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:08:34.14 ID:/4FODc+l.net
レベル低いなあ。
ソフトドームだからソフトな音がするとでも思ってるのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:58:08.35 ID:g5W6blUr.net
ほとんどハードドームは共振点がボカロのそれと合って非常に耳につくからだよ
バカは黙ってな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:46:07.99 ID:e82com9C.net
ボカロ云々の話って皮肉?
それともほんとにボカロ聞いてんの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:13:34.38 ID:PsZpsxPR.net
>>428
東京ドームが東京っぽい音がするのはなんでだ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:51:47.78 ID:Pa2N8S4W.net
それは東京ドームだからだ、札幌ドームは札幌の音がするよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:15:29.65 ID:nMY2s548.net
最近の中国人は、信用スコアを採用してるおかげでマシになってるよ。
多分このままだと日本人と逆転するわ
日本も監視カメラをメチャクチャ設置して、信用スコア採用してしまえと思う。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:56:07.19 ID:zdT4ngwO.net
上の嘘を垂れ流すだけの監視システムを肯定とか呆れ果てた話だわ
経済が逆転しようがどうでもいい、ネガ豚は失せろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:45:05.02 ID:uordEphN.net
新築に伴い、ちょっと良い音でテレビや映画や音楽鑑賞したいと
思っていろいろ物色してるけど、視聴に行けなくてなかなか決まらない
まず肝心の購入予定のアンプ(NR1200)が品薄で買えない
スピーカーはコロナで試聴になかなかいけない
さらにアンプはともかく、スピーカーにどれだけ予算をかけられるかも不透明(妻の理解が厳しい)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:37:10.28 ID:0ajDH4xc.net
俺は嫁にこれ9万もすんねんとか言いながら
無印の倍するmenuetSE買った

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:14:52.87 ID:uordEphN.net
>>436
ウチの場合、9万って言ったら100%ブチギレられるわ
金額的にも〜7万くらいかなぁ
レビュー見てる限りはoberon3とかQ350あたりかなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:34:24.04 ID:vEGVj/F5.net
私なら607か、もう少し頑張ってEmit10。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:03:04.34 ID:FUpkWUzj.net
Q Acoustics 3030i 注文しちゃった
届くの楽しみ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:47:08.44 ID:wXyUz1XN.net
>>439
いいですね!うらやましい!
レビュー希望!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:42:39.05 ID:RLt+VQh7.net
KEF Q350

DALI Opticon1
MonitorAudio BRONZE50-6G

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:26:58.48 ID:RLt+VQh7.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。

例えばどんな高性能なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き

17000円
https://ae01.alicdn.com/kf/H472d8da517d94cd4b382729e7753808ej.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H64dcc18016a940c0be92a735693cada85.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H866fcc6fa0874a1dbe74f74e6c2d5347h.jpg

リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:43:21.89 ID:HhMK56V0.net
>>442
禿げしく同意です
大音量、せめて中音量以上で鳴らせるならそのスピーカーの実力も発揮できるでしょうが、小音量ではやっぱりね、、、
そういう時はトンコンはありと思います
でもこれを言うと余計な回路ガーとか音の純度ガーとかいう人が出てきて否定されます
小音量でダイレクトモードとかあり得ないと思うんだけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:16:04.05 ID:q/uSjlIJ.net
>>443
>余計な回路ガー
DACの手前のDSPに、トーンコントロール補正とかが流行するだろうね。Apple(Home pod)とかAmazon(Echo)のデバイスは既にやっているはず。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:40:38.92 ID:azQTw0pj.net
>>442 ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/N2xlS25tZGsw.html
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/RGEyaWIrM1Yw.html
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/dDJheU5VMysw.html
(ワッチョイ ae55-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/cjdDV2ZZWW0w.html
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210120/K3ZrQ2JtU0Uw.html
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/dzVyRUxUK0ww.html
(ワッチョイ ae55-/xA9)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/RlJ1UGI0OXAw.html
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
http://hissi.org/read.php/pav/20210122/cFF3VnhpZjUw.html
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
http://hissi.org/read.php/pav/20210126/cGtTdFBOMXYw.html
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)(ワッチョイ 7f29-nYjF)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8.html
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回)(New) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回)(New) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:40:56.89 ID:azQTw0pj.net
>>442
ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ 7fb7-69HX)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ 4bb7-69HX [153.217.183.94])(New)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/Ukx0K1ZRaDc.html?thread=all

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #15【DDFA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516661011/781
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1610124037/715
デジタルアンプ総合スレ 25台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584338963/558
クソゴミユーチューバー大好き

過去のマルチポスト一覧
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)

IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1

IP:153.217.183.94
ホスト名 p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
住所:400-0302 山梨県南アルプス市
緯度:35.4754 経度:138.8001

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:25:49.70 ID:5kCFGp10.net
D&Mホールディングスざまあねえなwww
俺がぶっ潰してやったぜ!(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3

800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと

以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了
800シリーズWhite全モデル
800D3/B 802D3/MR 805D3/PE
HTM1D3(全色)HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:29:41.83 ID:jJid+E9d.net
そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない

ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある

その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:29:50.67 ID:jJid+E9d.net
中華アンプを真空管だプリだダックだと繋げてロマンチックなどコンポーネントを組むオーオタは老害でしかない

中華でバイアンプ・トライアンプで使って、デジタルチャンデバでDCR上昇無しに帯域分離した信号をスピーカーユニットに送り込む。
これが音質向上に一番効果がある。
DACに金掛けたりするよりも桁違いの効果が実感できる。

パッシブ化しカマデンキットTAA4100AをパワーIC以外全換装。
PCからESI MaXiO XDで出力、PIONEER D23やfoobarチャンデバで帯域分割、2wayマルチアンプ駆動。
この時聴いた女性ヴォーカルの透明感やポッと浮かび上がる音像は色々なスピーカに手を出すもいまだ出会えず。
で、Edifierヲタに。

スピーカで音質に大きな影響を与える部分はネットワークで、LSR2325Pなどのパワードモニタの多くはマルチアンプ駆動。
ユニットの特性を最大限発揮させる方式といえます。
詳しくはマルチアンプで検索。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:29:59.84 ID:jJid+E9d.net
オンキョーもDolby Atmos搭載の1世代前のAVアンプは、時代を先取りしすぎた、驚異のAVアンプだった。
「デジタルプロセッシングクロスオーバーネットワーク」 がそれで要は2WAYのデジタルチャンデバなんだが
完全に垂直に切り立った減衰カーブ(もはやカーブではなく崖)でTW、WFの音のかぶる帯域が全くない。
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/technology.htm
AVアンプ本来の機能であるSW運用&フロントSPのスモール設定(SW領域の音をメインのSPからは出さなくする設定)
と合わせて、デジタルチャンデバの3WAY運用(厳密には2WAY+サブウーハーCH運用)ができる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:09.01 ID:jJid+E9d.net
別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。
結果チャンデバマルチアンプ目的で買うやつが少なくセールスにつながらなかった。
その後もONKYOがパイオニアAVブランド買収したことにより、高価格帯AVアンプはPaioneer製品を売ることになり、
ONKYOブランドのAVアンプは低価格製品のみになった。

>>世の中には音質のために何百万何千万と支払うユーザーが一定数>> 一定数って、少なすぎる一定数w。
もともと少ないうえ近年のピュアオーディオ衰退で中間層も減ってるなか、ビジネスとして成り立たない。
東芝オーレックスブランド、日立ローディーブランド、ビクター、シャープ(1bitアンプはすごかった)、みんな消えていった。
テクニクスやダイヤトーンも復活したのは極小規模製品群。
オンキョーもパイオニア吸収した後、自身の屋台骨もぐらついてる。

ヤマハも看板だったスピーカー開発が相当長期間停止してたせいでブランド失落。
NS−1000Mの栄光はどこへ?
復活をかけNS−5000を出したがセールスはパッとしない。
日本のオーディオメーカーのうち生き残っていくのはアキュフェーズ、TEAC(エソ含む)、ラックスマンぐらいか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:18.15 ID:jJid+E9d.net
繰り返すがONKYOのデジタルチャンデバ技術はほんとにスゴイ。
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1207/04/news053.html
こんなオールインワン製品が15万とか安すぎる。しかもネットワークプレーヤー機能まで内蔵。
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/special/channeldivider.htm
くどいくらい繰り返し言うけどツイーターとウーハーの帯域分離がパーフェクトなんだぜ。
こんな分離、ジョセフオーディオのインフィナテイスロープ(楕円関数ネットワークで120db/otb)でもできんわ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:27.28 ID:jJid+E9d.net
まとめると
世の中的には
アンプとスピーカーがより密になる方向
さらにいうと補正、チャンデバ、DACまでセット

オールインワンvsセパレートで争ってるようじゃ進歩がない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:36.38 ID:jJid+E9d.net
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。
ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:45.60 ID:jJid+E9d.net
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。
ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:30:54.81 ID:jJid+E9d.net
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/img/img_dpcn.gif

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:31:03.99 ID:jJid+E9d.net
デジタルクロスオーバー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/technology1.htm

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:31:13.18 ID:jJid+E9d.net
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワーク(Digital Processing Crossover Network、以下デジタルクロスオーバー)は高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではのシャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域(または中高域)を分割(セパレート)することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
音声信号をダイレクトに送る。新たなリスニング体験をお楽しみください。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:32:22.89 ID:jJid+E9d.net
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:32:31.93 ID:jJid+E9d.net
メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:32:41.06 ID:jJid+E9d.net
別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:32:50.27 ID:jJid+E9d.net
http://www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg


中華でバイアンプ・トライアンプで使って、デジタルチャンデバでDCR上昇無しに帯域分離した信号をスピーカーユニットに送り込む。
これが音質向上に一番効果がある。
DACに金掛けたりするよりも桁違いの効果が実感できる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:32:59.39 ID:jJid+E9d.net
http://www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg


中華でバイアンプ・トライアンプで使って、デジタルチャンデバでDCR上昇無しに帯域分離した信号をスピーカーユニットに送り込む。
これが音質向上に一番効果がある。
DACに金掛けたりするよりも桁違いの効果が実感できる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:33:08.52 ID:jJid+E9d.net
スピーカー内のネットワークコイルが音を劣化させる一番の原因だったのです
従来からのDACやアンプをいくら替えても音が聴き分けられないのはここがボトルネックだったわけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:33:17.72 ID:jJid+E9d.net
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなLCネットワークのコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:34:46.99 ID:jJid+E9d.net
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-2.gif


スピーカーの改造なしでもメリットはあることはある
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-3.gif

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:46:10.00 ID:Dv99G6E9.net
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:52:37.49 ID:xsPCq3zJ.net
ELACのDBR62か、B&Wの606S2の2択まで絞り込んだけど、どっちがいいかなあ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:31:21.47 ID:q4UhdT1K.net
壁にピッタリつけたいならELAC,そうでないならB&W

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:47:20.32 ID:GdSJt/dN.net
>>468
音質が全然違うから、聴き比べてどちらか納得する方を選ぶのが良いと思うよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:07:12.42 ID:xsPCq3zJ.net
>>469
>>470
なるほど〜。とりあえずヨドバシ梅田に行ってみるか。両方展示してるみたいだし。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:05:15.78 ID:oL1ujH5x.net
Wharfedale220とQacoustic3020i
2つに絞り込んだ

場合によってはワンサイズ下の
210か3010iになるかも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:26:43.45 ID:D2VGf9I+.net
>>472
220ええぞー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:42:10.22 ID:Sq7fSpGV.net
メインで使うなら220くらいのサイズは欲しいなあ
まあわいもワーフェデールとQアコは気になったスピーカーだけど
もうこれ以上増やせないし、買い替えるのもめんどうなんよなあ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:50:57.32 ID:TtKQ/NvI.net
220気に入って225も買ってしまった位
聴き疲れしないとても心地良い音がするスピーカー
アンプは良いの奢った方がいいと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:21:30.92 ID:Mc2M5rOO.net
聞き疲れはないけど眠たい音だよな
こういうのが好きな人いるんだろけどながら作業のBGM用とか寝室用だね俺から言わせてもらうと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:28:53.03 ID:LuYxOfkm.net
防音ルームも無いのにピュア?
そんな馬鹿な

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:37:38.41 ID:Bj3obuFz.net
防音ルーム用意して5万のスピーカー聴く方がそんな馬鹿なだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:38:17.88 ID:96j4KGZz.net
>>477
>防音ルームも
防音ルームが、音が良いとも言えないぜ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:44:56.55 ID:LuYxOfkm.net
昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:57:16.30 ID:96j4KGZz.net
>>480
>定在波バリバリで
6畳間で、定在波が47Hz, 63Hz (天井71Hz)だそうで・・・
つあり80Hzより下を鳴らすのはテクニックになるそうです。
https://natuch.com/2014/12/22/listening_room/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:12:52.98 ID:evBfPHvF.net
>>479
住んでるとこにもよるが防音が無いと住宅街じゃ大きい音を出せないから苦しい
理想は田舎の一軒家だけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:16:08.52 ID:wY1eokLQ.net
>>476
これ見て俺もやったけど
リボンツイーター追加で225は見違えたぞ
https://youtu.be/erJ_iJsJ6II

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:31:04.15 ID:s1nKTtRF.net
>>480
ウーハーは床面から天井高さの1/4以上の距離をとらないと、定在波と床からの反射でまともに鳴らん。
上下だけじゃなく左右も壁から同様に離さないと。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:02:19.36 ID:X5Ko+hB5.net
つまりJBL青ダンスは全滅と

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:49:47.91 ID:s1nKTtRF.net
高さに関しては床に直置きしている奴は流石にいないだろう。
一般家屋の天井高さは240cmなんで、スタンドなどで60cm以上持ち上げればいい。
左右は6畳間が360×270cmなので、長辺側に設置すれば収まる。
問題はSPとリスニングポジションの距離になるが、この辺はSPユニットのレイアウトで変わる。

まあ、8畳間なら問題なく収まるが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:11:41.15 ID:yhiN++C9.net
音の単位 dB(デシベル)

騒音の大きさは、dB(デシベル)という単位を用います。健康な人が聞こえる一番弱い音を0dB、その10倍を10dB、100倍を20dB、1000倍を30dBというようになっています。
例えば、同じ騒音が発生する発電機を2台並列運転をしたとします。1台から発生する騒音が57bBだとすると、この場合は60dBになります。10台ですと67dB、100台ですと77dBとなります。
ここでは簡単に日常生活における音の目安をご紹介致します。
120dB 飛行機のエンジンの近く
110dB 自動車の警笛(前方2m)
100dB 電車が通るときのガードの下
90dB 騒々しい工場の中、大声による独唱、犬の鳴き声(正面5m)
80dB 地下鉄の車内(窓を開けた状態)、ピアノ(正面1mバイエル104番)
70dB 騒々しい事務所、騒々しい街頭、掃除機、電車のベル、ステレオ(正面1m)
60dB 静かな乗用車、普通の会話
50dB 静かな事務所
40dB 深夜の市内、図書館、静かな住宅地の昼
30dB 郊外の深夜、囁き声
20dB 木の葉の触れ合う音、置き時計の秒針の音(前方1m)
110〜120dB スネアドラム
100〜110dB プロの声楽
90〜100dB 地下鉄の構内、ピアノから1〜2m
70〜80dB ボウリング場やパチンコ店の店内

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:31:38.49 ID:yhiN++C9.net
音源からリスナーの耳までの距離誤差を生じない「点音源」がスピーカーの理想とされます。
しかし、低音を出すためユニットにはある程度の面積が必要になります。
けれどユニットが大きくすると高音が出なくなり、スピーカー本体(バッフル面)からの反射も大きくなります。
また、キャビネット内で生じる低音を利用する「バスレフ」方式では、反転して遅れる低音が邪魔になることがあります。
これらの矛盾を高いレベルでクリアするのが、
ウーファーのサイズが10cm、ツィーターの口径が25mm程度の密閉型小型2Wayスピーカーです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:02:20.10 ID:esSDOC30.net
小さなウーハーは音量を上げると歪が大きくなるのと、低周波域の音がまともに出ないという本質的な制約がある。
ニアフィールドで特に低音域の伸びを求めないのなら一つの解であるけど。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:46:30.10 ID:dyPW3/xN.net
>>489
>小さなウーハーは
6畳間程度なら、定在波を考えると100Hz以下はある程度で我慢するしか無い。それなら小さいウーファーで十分だなぁ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:00:00.09 ID:MRzbMv3I.net
小さいウーファーで低音を出すのは無理なのか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=k9O2pzYkVLQ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:15:45.40 ID:D8mN6wcl.net
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
PCオンボードの蟹DACのアナログ出力
or
DAC内蔵オールインワン中華アンプと
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:30:38.28 ID:fUHFbuVJ.net
デスクトップ環境ならLS-NA9で充分だと思う。
アンプをAI-301DA-SPあたり使えば手軽に小気味良いサウンドが楽しめる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:57:58.16 ID:9fH8bNuP.net
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:23:09.84 ID:O6FM1f6x.net
日本のオーディオメーカーで部屋の話はタブーだったのか
アンプの駆動力が足りないと言ってれば高額品が売れるからな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:01:52.36 ID:UpoBLNJJ.net
低音(40-60Hz)出すには、一辺が6-7m(天井高さもね)の部屋が必要だが、そんな部屋は戦前の洋館建築ぐらい以外では個人住宅には普通は存在しないのが日本でした。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:02:04.18 ID:UM1+qHnN.net
それは1波長を共振させるためでしょ、でも共振させちゃダメでしょ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:34:47.34 ID:Ht2qNTUI.net
そうそう
ウサギ小屋はパウンダリーエフェクト効くし、鉄筋6畳とかだとルームゲインもたっぷりなんで低域再生にはとてつもなく有利とも言える
ミドルクラス以上てクロス300〜400Hzの8インチ3wayバスレフのダクトをふさげば30Hzとか楽々再生できてしまう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:09:20.90 ID:jOjCsm+H.net
定在波の問題を考えるなら、和室はむしろ影響が少ないので有利なんだよなあ。
上下方向は畳で緩和されるので。

あと部屋のサイズが問題になるのは、波長云々よりもSPとリスニングポジションで
点音源性が確保できる適切な距離がとれるか、その上で床や壁から適切な間隔で
離す事ができるかどうかだから、実用上はそれ以上に部屋を広くする必要性は無い。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:00:01.92 ID:37EwbAjd.net
田舎 + 独り暮らしな
よそ者が行っても自治会費の徴収もないかわりに広報誌や回覧板も回してもらえず
不審者扱いされがち

郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
PCオンボードの蟹DACのアナログ出力
or
DAC内蔵オールインワン中華アンプと
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:38:49.37 ID:yxGdl9xE.net
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB        + DAC内蔵中華アンプ 2万円  + 8万円スピーカー
DAC 8万円      + アナログ中華アンプ 1万円   + 1万円スピーカー
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:03:44.09 ID:RrswBuw5.net
>>501
DENON PMA-60 実売5万、スピーカーは実売4万円台の次のうちどれか、
DALI OBERON1、ELAC Debut B5.2、Wharfedale DIAMOND 225、 その他諸々
もしくは、アンプはDENON PMA-800NE 実売5万ちょっと、上記スピーカーとペアでちょうど10万か

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:23:37.62 ID:Yg+Iw6BE.net
>>501
>予算10万円
アンプに小さいのが好みなら、DENON PMAか、マランツ 612か、TEACぐらい。
現状がパソコン + 安いヘッドフォンなら、アンプとSPを5万+5万の502さん提案は良いかも。
ところでソースは、CD? ストリーミング? まさかyoutube?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:29:05.30 ID:yxGdl9xE.net
予算20万円でよく聴こえる順

PC-USB     + PMA-60   5万    + 15万スピーカー
オンボードの蟹 + PMA-600NE 5万    + 15万スピーカー
 DAC 2万    + PMA-600NE 5万    + 13万スピーカー
PC-USB     + PMA-150A 10万    + 10万スピーカー
オンボードの蟹  + PM7000N 10万    + 10万スピーカー
 DAC 5万    + PMA-600NE 5万    + 10万スピーカー
オンボードの蟹  + PM7000N 10万    + 10万スピーカー
 DAC 2万    + PM7000N 10万     + 8万スピーカー
 DAC 8万    + PMA-600NE 5万    + 7万スピーカー
オンボードの蟹  + PMA-1600NE 13万  + 7万スピーカー
 DAC 5万    + PM7000N 10万     + 5万スピーカー
PC-光      + PMA-600NE  5万    + 5万スピーカー
 DAC 2万    + PMA-1600NE 13万   + 5万スピーカー
 DAC 10万    + PMA-600NE 5万    + 5万スピーカー
 DAC 8万     + PM7000N 10万     + 2万スピーカー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:55:39.40 ID:yglsuCTt.net
スマホからBluetoothでMP3やYouTube Musicを聞いたりテレビで映画やゲームを楽しむだけの用途に5〜10万のスピーカーはオーバースペックかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:19:52.93 ID:yxGdl9xE.net
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
オンボードALC1220+ アナログ中華アンプ 1万円  + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60     5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220+ PMA-600NE  5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE  5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー (ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー (FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー (OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)

507 :502:2021/02/18(木) 18:54:44.79 ID:RrswBuw5.net
全部試してみればわかるよ、こういう事の為に答えたんじゃないよ、

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:11:38.65 ID:3MTnerek.net
menuet買うって決めたのに、いざ最後の決断ができない。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:31:49.18 ID:oQ8NFKi/.net
>>508
なんだよその
押すなよ絶対押すなよ的なのは

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:35:52.30 ID:ss54Ub4O.net
>>508
迷ってるうちに値上がりしちゃうぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:17:07.17 ID:+L5WkWKX.net
>>508
じゃあ俺が買うよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:25:52.88 ID:X6CAlhnP.net
多分まだ決めきれてないんだな
私もopticon6を買うって決めてたのに買って来たのはcm6s2だったなんてことがある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:26:59.88 ID:p8x7BmYg.net
>>505
そんな用途はアクティブスピーカーかサウンドバーで十分

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:59:23.59 ID:zS0MEh4I.net
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:05:58.50 ID:1Vn5s9fo.net
マルチすんな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:27:11.57 ID:4mB86auc.net
はわわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:29:52.89 ID:QmSCr6mj.net
マルチ見かけたらそっとNGへ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:16:33.12 ID:Civqc0no.net
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、部屋まで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:40:40.57 ID:m1gK5NRp.net
>>518
大型スピーカーってどんなものを想定しているんですか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:05:52.91 ID:NJf8YyeA.net
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:10:46.48 ID:NJf8YyeA.net
プロが使う道具を見てれば何が合理的で何がそうでないかはすぐわかる
宣伝や装飾にコストを掛けない。
情緒の入り込む余地がないものをいう。
プロ用途前提だから必然的に納得プライス(適正価格)になる。(ごまかしがきかない)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:17:40.08 ID:NJf8YyeA.net
プロ用スピーカー
KRK
https://www.otaiweb.com/krk/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:39:48.49 ID:m1gK5NRp.net
>>520
6畳の部屋だろうが、20畳の部屋だろうが、人間のサイズは変わらないし、ほかの家具の大きさもそんなには変わらない
なのに、スピーカーの口径は3倍以上変わるのは何故? 6畳でたったの10cmっておもちゃじゃん
10cmが2個か3個のウーハーだったらまだ良いけど、うちは、今8畳で20cmx2ウーハーだし、大昔は3畳で16cmフルレンジだった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:43:26.84 ID:NJf8YyeA.net
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:44:28.46 ID:NJf8YyeA.net
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:44:41.10 ID:NJf8YyeA.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:44:55.12 ID:NJf8YyeA.net
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:45:40.20 ID:NJf8YyeA.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:48:44.15 ID:NJf8YyeA.net
アクティブスピーカーの進化は留まることを知りません。

iLoud MTMやADAM Sシリーズはルームアコースティック問題をも解決する、正に音楽再生のための次世代スピーカーといえます。

高音質に音楽を聴くためのキーワードとして”ピュアオーディオ”、”ハイレゾ”、”ビットパーフェクト”などがあります。
しかし、これらのキーワードの要件を満たしたオーディオシステムを使っても決して高音質な再生ができるわけではありません。...

HEDD Audioのアクティブスピーカーは、スピーカーの抱える位相歪みとインパルス応答の問題を劇的に改善するソフトウェア
HEDD Lineariserが無償提供され、HEDD Audioの各アクティブスピーカーごとに最適化することができます。

iLoud MTM – IK Multimedia 高解像度の天才小型スピーカーで最高の音楽体験を | オーディナリーサウンド
https://ordinarysound.com/iloud-mtm/

https://youtu.be/zgAumHAJbE8

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:51:35.51 ID:NJf8YyeA.net
IK Multimedia | iLoud MTM ※ペア

¥86,000

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:51:59.09 ID:m1gK5NRp.net
>>520
この写真、石井伸一郎さんの講演の写真じゃないの?
スピーカーの口径とは全然関係ないな
石井式のリスニングルームはパナソニックショールームのTechnics リスニングルームがそうだ
癖の無い音が聴けるぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:48:22.68 ID:Q5/NRh8t.net
>>523
8畳で20cm×2は低音飽和しない?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:13:25.14 ID:b46NjnHl.net
4306で決まり

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:04:15.79 ID:m1gK5NRp.net
>>532
低音飽和って、低音が空中にどんどん溜まってブンブンドンドン鳴り出すんですか?
共振さえ気を付ければ良いかと、もっともこちらは廊下にも逃がしてますけどね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:18:27.46 ID:eAxarfcX.net
>>532
部屋のサイズでSPの最適位置はほぼ決まるから、ユニットの口径は関係しない。
低音がボワボワになるのは単に置く場所が悪いから、というケースが殆どだし。
まあ、ある程度広い部屋の方が最適な位置に置きやすいのは事実だけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:21:56.85 ID:SHjuuyA3.net
ホームシアターのスレでは大は小を兼ねる、大きいスピーカーで低音絞って聞けば狭い部屋でも問題ない
小さいスピーカーを選ぶ奴は馬鹿
みたいなレスをよく見掛けたなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:27:50.21 ID:ZV9KsY3s.net
>>524
いろいろやり尽くして枯れた人の感性にはまだなれないかな

無理に落ち着かなくても
今はもう少しいろんなバランスの音もそれぞれ楽しみたいところ

確かに低音は音全体を濁らせる要因になりがちだけど
本来そういうものなのだと思う
濁らせるととるか混ざり合って下支えしてると取るか

あまり中高音ばかり大切にしていると
最終的にはテレビの音でいいじゃん
ってことになりかねないからね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:32:02.13 ID:PNOvd2K2.net
>>535
2ウェイ3ウェイだとユニットから近いと点音源にならないからある程度距離をとらないといけない

大型ウーファーほどツイータとの距離が離れ、視聴距離も長くなる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:34:41.42 ID:PNOvd2K2.net
20cmウーファーの2ウェイや3ウェイだとこんな感じ

                      前壁

                      (1.5m)

左壁(2.0m)  左スピーカー  (左右間3.0m)  右スピーカー  (2.0m)  右壁


                      (3.5m)

                        人

                      (2.0m)


                       後壁


20cmウーファー用の本格リスニングルームなら縦横7mは要る

7m*7mで49m2 = 30畳

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:37:09.37 ID:PNOvd2K2.net
ロクハンは2m離れて聴く
壁からの距離をかなり妥協しても縦横4mは要る
 
                      前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間2.0m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (2.0m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁




4m*4mで16m2 = 10畳

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:39:32.89 ID:PNOvd2K2.net
13cmは1.5m離れて聴く
壁からの距離をかなり妥協しても縦横4mは要る
 
                      前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間1.5m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (1.5m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁




3.5m*3.5mで12m2 = 7.5畳 ≒ 8畳

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:41:07.94 ID:PNOvd2K2.net
10cmは1m離れて聴く
壁からの距離をかなり妥協しても縦横4mは要る
 
                      前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間1.0m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (1.0m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁




3m*3mで9m2 = 5.5畳 ≒ 6畳

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:41:39.29 ID:PNOvd2K2.net
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:43:07.04 ID:FE7IltuW.net
D-152Eは低音の回り込みが酷かったけど
同程度に低音の出るBronze2はほとんどボワつきがなかったから、セッティングの他にスピーカーの設計の差はあると思う
バスレフダクトは円形のほうがよく、縦に細く横長の形状のタイプはボワつきやすいのかも

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:45:22.14 ID:PNOvd2K2.net
ほんとは人間は部屋の中央に座るのが理想だから
これでも妥協してるほうだよ
(後壁との距離をもっと取りたい)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:47:13.79 ID:PNOvd2K2.net
13cmは1.5m離れて聴く
壁からの距離を妥協せず部屋の中央に鎮座
 
                      前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間1.5m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (1.5m)

                        人

                      (2.5m)

                       後壁




3.5m*5.0mで17.5m2 = 11畳

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:03:10.78 ID:V0XglAXu.net
どんなに理想的な環境で聞いたとしても
所詮聞くのは素人の耳だからなぁ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:09:56.22 ID:PNOvd2K2.net
大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:43:05.05 ID:jkw/oP5X.net
そもそも13cmウーハーのスピーカーを聞くのに壁から1m離せる奴が日本の住環境でどれだけいるんだろうな?

その時点で机上の空論だな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:04:31.00 ID:01fjuWdd.net
まあ、横のスペースはさらに妥協しても
スピーカーまでの距離はユニットの大きさに比例する点は譲れない

もしそれすらも妥協してまでも大きいスピーカーを置きたがる理由のほうが不自然だよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:18:25.41 ID:j+vxhyW6.net
部屋>スピーカー>セッティング>他2 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:20:02.44 ID:j+vxhyW6.net
オトナは汚いな。
どう考えても(聴いても)一番重要なのは部屋なのに…
ポータブル+ヘッドフォンから
ピュア+スピーカーに目覚めたような子羊たちが
今年も大量に業界のカモにされていくw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:21:39.30 ID:j+vxhyW6.net
奥行き感を出すのに一番簡単なのは、スピーカーの位置を壁から2m以上離すことです。

一度、現実から離れて、仮置きでも良いから、後ろの壁から思いっきり離してスピーカを設置してみたらどうでしょうか。奥行きって割と簡単に出ると思います。

両方のスピーカーの間に極力何も置かないほうが良いです。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:23:44.18 ID:j+vxhyW6.net
オーディオ装置は一定のグレードまで行くと
部屋を新しく作るよりもコスパ悪いので、
ハイエンドにいくならまず部屋を整えてから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:26:18.13 ID:j+vxhyW6.net
たぶん、ピュアオーディオ板に数多いるオーディオファンの中で
このスレの住人こそ一番の「通」だろう。「本物」です。
本物(オーディオは結局、“部屋”次第)を知るオトナだからこそ、
よくわかってないコドモたちを生暖かく見守ってあげましょうぜw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:36:33.85 ID:j+vxhyW6.net
スピーカーを後ろの壁から離すと「視覚効果」で猛烈に解像度が上がったと感じられる
スピーカーを横の壁から離すと「一次反射」による悪影響を大きく改善できる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:37:51.33 ID:j+vxhyW6.net
【重要な順】

スピーカーとスピーカーの設置方法、設置場所
部屋の音響
アンプ
プレーヤー
電源環境やケーブル
細かなアクセサリー

このランクの上位で問題があると、下位での音の違いはマスクされる。
日本の場合、部屋の音響に問題があるケースが多すぎる。
アキュだろうがラックスだろうがデノンだろうがヤマハだろうがオンキヨーだろうが、
そのメーカーの試聴室ではいい音してるのに、ユーザーの部屋では音がクソなのは部屋に問題がある。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:44:50.38 ID:qhz+HYF1.net
死ね!カス!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:46:14.03 ID:j+vxhyW6.net
SPが点音源化する距離と一次反射音をどれだけ考慮するか、の問題で、
100Hz位(間接音と直接音の差分が3m超必要)まで考慮すると、
12畳縦使いでやっと小型ニアフィールド脱出、って感じになるのよな。
まぁ俺は壁との距離が1mしかないことを、1KHz±2oct.が定位に関係する、
とお呪いの様に唱えて精神的にごまかしてるが。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:54:12.47 ID:/LesrvFg.net
一人暮らしのワンルーム住みだけど平日の昼間とかに思い切って音量結構上げてみるとかなりいい音するからな
大きい音を出せる部屋ってのも重要だよね

そう考えると都内でオーディオをやるなら億以上かかるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:56:37.23 ID:utUPmOM1.net
自分の位置(真ん中らへん)を変えずにスピーカーの位置を
変えてもイマイチ効果が無いんだよなぁ。
確かにリスニングポイントは10cmとは言わないけど
50、60cm動くと凄い変わる。低音が出てフラットに近くなる。
なので機器はこれでいいんだな、とは思う。
センターじゃなくなるからステレオ感という意味ではやっぱマイナスなんだけど、
音楽的にはそっちの方がまぁいいだろうなぁ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:58:26.83 ID:utUPmOM1.net
結局お金が無いとこの辺りは手が出ないからね。ここ10年の5chはスクラップオーディオの人しかいないから無理じゃないかと。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:01:00.24 ID:utUPmOM1.net
スピーカーを長辺側に設置する事をお勧めする
https://i.imgur.com/fHuHtot.gif
https://i.imgur.com/df8vKDm.gif
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:04:44.84 ID:utUPmOM1.net
このオーディオ板で色々と環境を見てきましたが、私のの環境は随分良い方です
100点満点でいえば25〜30点ほどですが、それでも良い方です

ここからさらに苦労して30点を35点に上げるより、専用ルームで50点以上を目指した方が効率的です
なのでそれが無理であればここいらで上がりにしても良いのではないでしょうかと考えております

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:11:29.82 ID:utUPmOM1.net
単なる所有欲から、部屋にそぐわないような大型のスピーカーを持ち込んで
小音量で聴くといった方は、それがどんなに高価で高評価な機器であろうと、
はたから見ると気の毒な気がしてしまいます。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:12:12.67 ID:utUPmOM1.net
日本のオーディオマニアの部屋は狭い。まず20畳もない。
ソナスのスピーカー、ザ・ソナス・ファベールの説明書には30畳以上と指定がある。
誰も置けないw
狭い部屋では反射が大問題になる。
吸音パネルが売れる。これは仕方ない流れ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:13:52.45 ID:utUPmOM1.net
日本の貧相な住環境の割に大きいのを入れるアホが多いんだよな。
だからよい音が出ない連中ばかり。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:20:32.91 ID:utUPmOM1.net
オーディオ部屋だけ天井高3mにした
音も気分も良い

天井上げたor徹底的に細工した部屋の独特の響きや開放感は幾らスピーカーが頑張っても
日本のごく普通の高さの天井の部屋では再現困難だと思う

部屋での音質変化の大きさを知ってしまうと、他のことが小さく見える。

ケーブルを交換するくらいしかできない奴を哀れに思うわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 04:24:12.95 ID:utUPmOM1.net
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:47:41.56 ID:YVccBhjU.net
連投はNGでスッキリ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:11:47.70 ID:/xmGE6mg.net
>>550
SPとリスニングポジションの距離が近過ぎると問題になるのは、音源が離れることから音像定位が歪む事。
なので最適距離はユニットサイズに比例するのでは無く、ユニット間の間隔と比例する。
音源が変わらないフルレンジや同軸型なら、理屈から言えば距離が近くても問題無い。
とは言っても、極端に近いのは狭い範囲の中に音像が集中するから聴いていてつまらんだろうけど。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:30:31.48 ID:Udvzd5r/.net
そういえばフォーカルのChora 806使ってる人いるかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:00:16.87 ID:sKFUeNS3.net
部屋と設置場所が良ければ、5〜10万のスピーカーで充分ってこと?
狭い部屋に大型機器入れても無駄なのは分かるけど、部屋やセッティング工夫しても2〜3万のPCスピーカーじゃ限界があるから、5〜10万はスピーカーに金かけろってこと?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:06:16.57 ID:MH1sWM1U.net
スピーカースタンドや吸音パネル
家具の左右対称配置にこだわるために各2つづつ揃えるこだわりに金かけたほうがいい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:12:05.88 ID:MH1sWM1U.net
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5wBuWBHj2is

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:15:58.84 ID:7O7rRlBs.net
10万近いスピーカーは作りも音も本格的なので、オーディオ的にも音楽鑑賞的にも
十分と言えるだけの性能があって楽しみも与えてくれる
けどそれ以上の物は当然もっと凄い、凄いけど使い方も難しい、大きくなると特にそうだね
2-3万のPC用は使ったことある限りにおいてはオーディオって感じじゃなくて
そんなに不満なく音楽は聴けるけど実用品的って感じだし使ってて楽しい感じはしない
この辺は感覚的なものだからあれだけど、簡単に言えば10万クラスのスピーカーのオーディオは楽しい!のだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:32:22.42 ID:sQ3tcZ10.net
高くなるほどオケ再生に特化していくだけだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:38:31.87 ID:MH1sWM1U.net
小さい部屋に大きなスピーカーはなぜダメなのか〜ルームチューニングでオーディオの音を劇的に良くする | 創造の館 音楽苦楽部
https://souzouno-yakata.com/audio/2015/10/24/13828/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:39:32.91 ID:MH1sWM1U.net
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:40:06.20 ID:MH1sWM1U.net
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:42:21.59 ID:MH1sWM1U.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。


13cmウーファーにベストマッチするように専用設計されたツイータと組み合わせられた3万円のスピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:04:16.29 ID:2hVifKfP.net
16cmのが落としどころとしてはいいよ
13だとどうしても低域が

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:20:33.41 ID:gajBcQzN.net
最初にこのクラスのスピーカーを候補に選ぶなら
使いこなししやすい13cmユニット採用のブックシェルフいいですね
ZENSOR1とかヤマハのでも
自分も最初はそれで満足してたものです

ただもっといい音求め出すとき色々選択肢に迷い
沼に嵌っていくのもオーディオ...

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:22:45.46 ID:MH1sWM1U.net
>>583
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:37:09.62 ID:MH1sWM1U.net
>>582
13cmですら重低音の音漏れ気にして目一杯鳴らせられないのにさらにサイズ大きくして何がしたいんだ

小口径を2m離れて聴くのと、
大型スピーカーを音量下げて3m離れて聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:37:34.81 ID:MH1sWM1U.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:46:13.80 ID:MH1sWM1U.net
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを12時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思って試してみてくれ、どーせタダなんだからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:04:10.25 ID:9/5DiOr/.net
でもさ、大型の、面で受ける感じ、これは出ないな。  

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:32:15.56 ID:nPADosAG.net
>>583
>使いこなししやすい13cm
大昔:磁石弱いので大口径ウーファーのコーン紙を少しだけ動かして低音出した。
今:高性能磁石と新材料(新形状)で必要なら小口径ウーファーを大振幅させて低音。

大口径の原理的な欠点:分割振動で歪む、箱が大きくなり回折効果がでる、コーンが重いので俊敏な低音(アタック音)は鳴らせない。
実用上の問題:部屋に置きにくい、値段高い。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:48:59.72 ID:MH1sWM1U.net
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:18:52.84 ID:gajBcQzN.net
16cmユニットのブックシェルフを設置するには
小さいすぎる部屋もあるだろうし十分な大きさの部屋もあるだろうから
特に選択肢減らしてもしょうもないような

各社の採用ユニットのメイン規格の一つが16cm超でもあるし

13cmにはそれなりのよさがあり 16cmにも良さがあり
それぞれ採用した製品のよさがありでその中から選べばよいでしょう

このスレの範囲内の13cmユニット採用の製品で
オススメできるもの書き込んだり実際の使いこなし紹介していけば
喜ぶ人もいるかと

あとマルチはよくない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:25:45.53 ID:2hVifKfP.net
ID:MH1sWM1U
ただの荒らしだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:06:21.23 ID:TpNnDN3T.net
荒らしのほうが忖度なしで鋭く核心をついて発言するから間違いのない意見が多いってこと
昔の2chはそっち系だったけど
最近は牙を削がれキンタマを抜かれたおっさんのような腑抜けの書き込みが多すぎる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:13:20.85 ID:9/5DiOr/.net
フルレンジに始まって、負け犬は、フルレンジに戻る。
 と言われた時代があった。今も同じだな。  
大型がうまく鳴って、小型も持つのが望ましい。

原チャリで始まって普通車が経費かかるので原チャリに戻った
これ、どう思う?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:13:50.75 ID:sQ3tcZ10.net
今は16センチでもでかい扱いだしな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:16:54.95 ID:2hVifKfP.net
>>593
お前も色んなスレ荒らしてるよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:23:03.31 ID:TpNnDN3T.net
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:25:11.69 ID:TpNnDN3T.net
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:07:01.52 ID:UY/RBqqx.net
お呼びでない。巣に帰れ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:10:05.06 ID:TpNnDN3T.net
資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:38:38.87 ID:PCMZ7/er.net
>>600
で?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:41:12.52 ID:3Z/dI/SO.net
ロックやメタル向けのこの価格帯のスピーカーってどれですか?
607S2買っとけば間違いない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:45:37.68 ID:sQ3tcZ10.net
スピーカーで資本主義の陰謀に気づいたのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:48:28.97 ID:kwQejn3e.net
>>602
607は好きよ
ロック、メタルもいけるんじゃね?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:33:52.16 ID:8xqe8jFc.net
キンキンさが合う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:48:25.60 ID:3Z/dI/SO.net
なるほど
主にメタルやEDM、映画見る位の用途なんで670S2を候補に今度視聴して来ます

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:51:53.38 ID:TpNnDN3T.net
その程度ならもっと安いのでいい
KRKの1本24000円のでいい
https://www.otaiweb.com/krk/img/06.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:56:24.28 ID:TpNnDN3T.net
https://youtu.be/8aiq6qu6fvI

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:02:24.55 ID:/xmGE6mg.net
>>589
それ、フルレンジの限定の話だな。
大口径ユニットが分割振動するのは高周波域だから、現在主流のマルチウェイでは最初から
高周波域をカットしているので関係無い。
逆に大口径ユニットは少ない振幅でも音量が出せるので、歪みの無い綺麗な低音が出せる。

重く能率の低い小口径ウーファーはパワーかけて大振幅で音量を稼ぐしか無いから、音の歪が
大きくなって煩く感じるようになる。
それを防ぐにはウーファーの数を増やして、ユニットあたりの負担を減らしつつ必要な音量を
確保するしかない。
縦に細長いトールボーイがウーファーユニットを二つ積んでいるのはそういう理由。

で、今度は縦にユニットが広がるので、今度は十分な音像定位を得るのは十分なリスニング距離の
確保が必要になり、広い部屋じゃ無いとまともに鳴らないという事になる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:06:54.91 ID:TpNnDN3T.net
https://youtu.be/qLs3AYJbABI

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:08:18.26 ID:rGnzDogD.net
>>602
価格帯から外れるけど、クリプシュ、Reference R-51M か R-41M
予算内でスーパーウーハーも買えるぞ、ロックならクリプシュが定番ずら

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:11:07.67 ID:TpNnDN3T.net
>>609
13cmで歪んで16.5cmで歪まないってどんな爆音だよ
近所迷惑だな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:17:26.81 ID:TpNnDN3T.net
13cmでクロスオーバー3000
16.5cmでクロスオーバー2000(3000だと分割振動するから下げる)

この場合クロスオーバーが低いとコイルが太巻きになってコンデンサも大きくなるから音の鮮度が多少落ちる
小音量なら特に影響が大きい

大音量のメリットを取るか小音量のメリットを取るか
多くの日本人家庭ではどちらが選ばれるか言うまでもない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:30:14.26 ID:Lg//OOoF.net
>>607
アクティブスピーカーやんけ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:45:02.69 ID:rBFzBJFc.net
>>602
クリプシュのトールボーイがバッチリだと思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:06:55.52 ID:3Z/dI/SO.net
クリプシュも視聴してみます
ただ視聴環境がニアフィールドだし重低音が響き過ぎると家族からクレームが来るのでブックシェルフのみにしたいなと思ってます

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:03:03.96 ID:M3k3gDEl.net
>>594
フルチンより
ふたなりの方が良くね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:01:50.84 ID:Y3TEzfZ+.net
10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:37:07.16 ID:Y3TEzfZ+.net
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹  + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹  + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹   + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー
予算10万円でよく聴こえる順
PC-USB     + Loxjie A30   + 8万スピーカー
オンボードの蟹  + AIYIMA A07 + 9万スピーカー
DAC 2万    + AIYIMA A07   + 7万スピーカー
PC-光      + PMA-600NE  + 5万スピーカー
PC-USB    + PMA-60     + 5万スピーカー
オンボードの蟹  + PMA-600NE + 5万スピーカー
DAC 5万    + AIYIMA A07   + 4万スピーカー
DAC8万    + AIYIMA A07   + 1万スピーカー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:45:24.19 ID:KhZe8S30.net
おっまた来たか。お〜い、塩まいておくれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:39:32.28 ID:bEGGFzf8.net
毎日毎日鬱陶しい
さっさとこの世から消え去れキチガイ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:55:07.82 ID:Y3TEzfZ+.net
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:03:10.42 ID:ehrQ2RVs.net
お前がいちばんバカにされてるんだよ。馬鹿太郎

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:37:51.25 ID:sjdpVKGz.net
>>622
自己紹介乙

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:29:52.42 ID:tjNLbLX0.net
まともな人間ならSP以外の差なんてほぼ無視して専用リスニングルームを用意するのに努力する

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:26:53.84 ID:HLdvP4i8.net
1音源に金をかける
2部屋に  〃
3スピーカーに  〃
4スピーカー以外の機器に  〃
5ケーブルやアクセに  〃

1から順に進むのが正しい
上をやり尽くさないと下に進むべきではない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:49:48.06 ID:h53x3Nq3.net
0.仕事頑張って金稼ぐ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:52:03.47 ID:E/Aaeqdr.net
音源に金かけたらノートPCのスピーカーでも高音質になるのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:48:02.93 ID:1bqN4Eqs.net
音源に金かけるってハイレゾを買うとかいう意味か
優秀録音盤を買うという意味か

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:33:37.24 ID:rGpxMttJ.net
>>628
うん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:35:05.60 ID:AHotGz2U.net
アホやろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:17:01.25 ID:XIyHj+SA.net
いい意味で解釈すると、貧困は人間を賢くするんだろうね
悪い意味で解釈すると、財力は人間をバカにするんだろうね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:23:10.18 ID:DGmwrOtr.net
>>632
小泉進次郎みたいな感じか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:48:12.97 ID:0xwSZ/6B.net
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーを買おうとするとですね、5〜10万前後のお金が必要なんですね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:16:06.59 ID:h53x3Nq3.net
>>634
ポカーン

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:16:32.20 ID:XIyHj+SA.net
その程度なら貧乏人の俺でもはした金だから出せるけどな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:43:44.49 ID:xn5kDN4O.net
そういうことではなく、ピュア向き5〜10万前後のスピーカーをクレジットカードで買うとですね、約2ヶ月後に5〜10万前後のお金が銀行から引き落とされるわけなんですね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 15:41:56.12 ID:rGpxMttJ.net
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         90dB
距離2m   95dB         80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB         60dB
隣室     70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:20:56.84 ID:HCz5mhs+.net
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


       大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB        90dB
距離2m   85dB        80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB       60dB
隣室    70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:30:03.43 ID:7xGVgMnS.net
コンパクト・ニアフィールド・オーディオ   KS-55 PC Audio Speaker クリプトンオンラインストア
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-55?a8=k9FUa9Mh_Zskwj1PvKwqNqOAFZru5EOATKOHMgmQ5Hth_ZF94TNh5ZF9VZEvsvNObHXT-6FWb9FU0s00000011983001

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:12:44.02 ID:er2ls5Ka.net
Focal Shape 65を購入し1年経ったので再レビュー | SynthSonic
https://synthsonic.net/archives/focal-shape-65%e3%82%92%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%a61%e5%b9%b4%e7%b5%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7%e5%86%8d%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc.html

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:41:32.89 ID:er2ls5Ka.net
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくい

低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

ニアフィールドなら2ウェイよりもフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現   ←いまここ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:33:50.91 ID:Jv0IMeqx.net
>>642
広い部屋に引っ越せば全てが解決する

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:57:25.60 ID:j3qzBYuW.net
真似はしないでね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:10:00.36 ID:xXB9ubss.net
>>643
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:23:41.11 ID:hhHIWEAa.net
https://youtu.be/qZTqBBfMYS8
【奇跡の10万円】最高のハイレゾオーディオシステムが完成しました!!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:35:38.92 ID:E6tqLkQ3.net
これはアフォーカルくんの仕業?

それともデノン安アンプくんの仕業?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:49:23.00 ID:g8iNsXXx.net
TANNOY │ GOLD
https://www.kikutani.co.jp/tannoy/gold.html

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:37:43.99 ID:mgFgyZg2.net
少し前だったらMonitor Audio Bronze2
今だとElac Debut Reference DBR62
辺りが癖の少ないバランスの取れたスピーカーだと思う

個性や主張が無いのは物足りないという人にはあまり向いてないかもだけど
本当に良くできたスピーカーだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:52:57.42 ID:g8iNsXXx.net
10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 3万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 3万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
PC-USB       + PMA-60       5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE   5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光         + PMA-600NE   5万円    + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円      + PMA-600NE   5万円    + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
PC-USB       + 10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100
DAC 5万円     + 5万円パワードスピーカー( TANNOY GOLD5 ) https://www.kikutani.co.jp/tannoy/gold.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:26:23.79 ID:H6G3NlFD.net
それでもなんとかしていい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg


部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5wBuWBHj2is

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:44:00.52 ID:nopzFmaU.net
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。

総レス数 652
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★