2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 124

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:49:41 ID:KyieGb4z.net
fsを上げる操作をアップサンプリングと呼ぶのは、用語的には別におかしくはないさ
a) サンプリング定理に従って忠実にfsを上げる
b) 失われた高域をクリエイトしてfsを上げる
の区別が用語として確立されていないので、こういった混乱が生じる

b) をアップサンプリングじゃなく、アップコンバートとかアップスケーリングとか呼んで
区別しようとする場合もあるが、残念ながらあまり浸透しているようには見えない

リサンプリングという操作はデジタルフィルタを通すことによって行うんだが、
信号理論の知識がない一般の人にはそのあたりの関係が余計にわからない

パイオニアのレガートリンクコンバージョンを始め、b) を売りにする機器が大昔から販売されていたのは >>223 の言う通り
今ではDACチップ内にスローロールオフと称する擬似高域創造フィルタが複数装備されてるのが当たり前になってる

まあ、わざと歪ませて音楽性(笑)を追求するのは球アンプ同様オーディオの王道らしいが、
140dB台のDACのS/Nに拘る人には、どう見えるんだろうねえ

総レス数 1002
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200