2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】42

1 :世界@名無史さん:2020/05/29(金) 12:24:24.48 0.net
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/

※前スレ
【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1571185884/

469 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 21:52:52 ID:0.net
あーあもうめちゃくちゃだよ

470 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 21:53:11 ID:0.net
自演で自画自賛してる割に大した知識もない

471 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 21:54:36 ID:0.net
戦争の定義は?
答えろやゴミ

472 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 21:59:07 ID:0.net
自演して話逸らすことしかできないのか?
そんなに負けを認めたくないのかw

473 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 22:11:56 ID:0.net
>>446
おやおや、カエサルとポンペイウスと随分対応に差がありますねえ〜
なぜ、元老院はカエサルには厳しくポンペには甘いんだい?

答えろやガイジ

474 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 22:31:43 ID:0.net
ネットバトルでこれくらい明白に勝敗がハッキリするのも珍しいな

475 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 22:41:05 ID:0.net
カエサルは所詮暗殺された二流、バヤズィット一世や漢武帝の輩

476 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 22:45:42 ID:0.net
ポンペはさらに三流じゃん

477 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:10:46.55 0.net
ポンペイウスも味方だと思ってたエジプトに裏切られて殺された
裏切られて殺されず戦場に散ったクラッススは勝ち組

478 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:18:02.07 0.net
暗殺に関しちゃ護衛がいても井伊直弼みたいに殺される場合もあるから運次第よね

479 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:23:42.65 0.net
暗殺を警戒して身を保持するのが一流
それにかなり無能だし井伊直弼

480 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:33:43 ID:0.net
暗殺者を許したサラディンは超一流

481 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:34:51 ID:0.net
>>479
当代一流の文化人、教養人ではあった

482 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:43:13 ID:0.net
一方で幕末、まわり敵だらけの中護衛らしい護衛をつけずにやり過ごし
明治以降も長生きした勝海舟先生
これも一流

483 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:44:48 ID:0.net
>>385を読み返すとカエサルのことを基本褒めちぎってるんだよな
それでも気に入らないからって喧嘩腰になるカエサル信者こえー

484 :世界@名無史さん:2020/08/13(木) 23:48:32 ID:0.net
>>481
マリーアントワネットもね

485 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 01:52:14 ID:0.net
>>483
「帝政ローマのシステムにどれだけ寄与したかはぶっちゃけよく分からん」が引っかかってるんじゃないの?
ここが一番大事なとこなんじゃ?

486 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 02:46:29 ID:0.net
18歳当時から明確にローマの絶対的支配者を目指していたであろうオクタウィアヌスと違って
カエサルは成り行きでなっちゃった説も有力だからなあ
彼自身何がしたいのか分かってなかった説も

487 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 12:42:18 ID:0.net
>>419
いやカエサルとかクリオとかは派閥を作ってカト達と戦っただろ

488 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 16:00:23 ID:0.net
マックス・ウェーバーの支配の類型式にいうと

ポンペイウス=伝統的支配
カエサル=カリスマ的支配
アウグストゥス=合法的支配

て感じ?

489 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 16:15:46.13 0.net
>>488
その類型に従うなら

ポンペイウス=そもそもローマの支配者ではない
 ローマ外では圧倒的な領土の支配者だったが、それでもローマでは1有力元老議員の扱いにすぎなかった
 
カエサル=正統性なし
 だから殺された

アウグストゥス=伝統的支配
 自らの祖先がローマ建国に関わったとする神話の創設
 共和政の擁護者を騙る

490 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 17:00:33.44 0.net
アウグストゥスは全部やる方式じゃん?

491 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 17:17:10.07 0.net
>>490
アウグストゥスは合法的支配では全くない
彼が得た権力は違法でこそなかったが、法的には何らの支えを持たない
例えばアウグストゥスが戦争に負けるなどして権威を失った場合、元老院が彼に従う法的義務は何もなく、実際従わなくなっただろう
元老院が"善意で"与えていた彼の特権も忽ち取りあげられてしまったはず

皇帝権が法的な正統性を持つようになるのはフラウィウス朝から

492 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 18:15:45 ID:0.net
フラウィウス朝が皇帝制度を法的に確立したのも
アエネイアス以来の伝統を持つとするユリウス朝のような伝統的正統性を彼らが持ち得なかったからだろうな
だから法的正統性に頼った

493 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 21:55:46 ID:0.net
法的支配と訳すからおかしな事に成ってるけど
要は体制、法、監察に由る支配じゃん?

494 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 22:03:04 ID:0.net
ローマってローマ法で法治国家のイメージあるけど実際はかなりグダグダだよね……

495 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 22:15:14 ID:0.net
古代ローマはまず基盤に家父長制があって、それぞれの家の利害調整のために法があるような感じだったからな
アウグストゥスが権力を掌握できた大きな理由の一つに妻リウィアの存在があって
彼女を通じて古代ローマ最大のクラウディウス氏族と結びつくことができた

496 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 00:19:25.17 0.net
アウグストゥスはちょくちょく戦争に負けてるイメージあるよ
でも権威失墜的なのは感じないな

497 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 00:21:11.40 0.net
カエサルもちょくちょく戦争に負けてるしな
権威失墜につながる敗戦とそうでないのがあるというこった

498 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 00:53:11.90 0.net
クラッススのカルラエ敗戦は権威失墜以前に戦死しちゃったからある意味ラッキー?
ローマ全体だとプライド失墜だけど

499 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 02:42:00 ID:0.net
ポンペはクラッスス以下ってことか

500 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 06:36:49.52 0.net
カエサルにとっては6つ歳上の元息子だったポンペイウス

501 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 07:48:50.17 O.net
>>495
ローマを学んでから映画のゴッドファーザーを見ると色々納得する
パトロヌス=ドンにしか見えなくなる

502 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 07:52:25.29 0.net
>>494
ローマ法は古代中国や古代イラク、近現代の法と違って
モンゴル帝国と同じく権威者の出した一時的な命令の束だもんな

503 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 12:29:58 ID:0.net
>>501
ゴッドファーザー達のカルテル+彼らを下から支える協力者達=SPQRって感じするよね
だから「カエサルやグラックス兄弟は民衆のために戦った」って言われると「えっ!?」て気分になる

504 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 12:31:06 ID:0.net
カエサルは世界史上一有名なハゲで、
世界一史上一モテたハゲ

505 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 14:30:59 ID:0.net
劉邦もチンギスも負けても人びとは去らなかったな

506 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 14:33:27 ID:0.net
白帝城だけはそうはいかなかった・・・

507 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 16:27:42.55 0.net
内乱の100レスは終結してたか

508 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 18:49:34.59 0.net
ポンペ信者が逃走したからなw

509 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 18:51:34.79 0.net
>>507
見ろ貴様が蒸し返すからまた湧いてきた

510 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 19:02:55.30 0.net
負けたくないから煽りカスはルビコン以降に限定して屁理屈こねてるが
カエサルはマリウスの外甥として閥族派のカトーやポンペイウスと戦った
そして元老院が閥族派に贔屓した

元老院が先に軍隊をルビコンを渡らせてる
イタリア本土に軍団を展開するのが違法で、ラインラント進駐みたいなもの
先に仕掛けたのは元老院

511 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 20:25:54 ID:0.net
法が無いのに違法もクソも無え
上級氏族の族長が集う元老院こそがいわばまさに法、近年の日本国と一緒

512 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 20:37:13 ID:0.net
>>511
まあ、マスゴミ(電通?)がもうひとつの権力と化してるのは違うところなんじゃない?

あ、古代ローマって、今のマスコミに当たるものあったの?
ジャーナリズムというか、報道機関というか
国の命令の伝達官ぐらいはいただろうけど他は?

513 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 20:37:34 ID:0.net
先に仕掛けたかどうかより勝ったか負けたかが大事

514 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 20:45:11 ID:0.net
カエサルが執政官の年にアクタ・セナトゥス(元老院議事録)とアクタ・ディウルナ(新聞に似たもの)の公示を始めてる
もちろんアウグストゥスがアクタ・セナトゥスの禁止令を出した

515 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 21:09:32 ID:0.net
>>513
「勝てば官軍」は一見正しいようで中長期的には案外そうでもない

ヒトラーは騙し討ちで西欧を手にしたがそのせいでチャーチルに信用されずイギリスとの停戦ができなくなり
同じく騙し討ちしたロシアとの挟み撃ちに遭い滅びる結果となった

ナポレオンやソ連共産党も国内的勝利にかこつけて前政権の対外債務を無視することに決め込んだが
周りの国のほとんどを敵に回す結果を招き、やはり最後には周りから押し潰される結果となった

カエサルも同じで、ルビコン渡河は同時代人達の同情を買えず、ラビエヌスが有名だが
「大義よりも軍勢が優れている方につく」とキケロに送ったカエリウスもカエサルが信用しきれず裏切る結果に終わったし
それ以降もカエサルは人材難に苦しみ最後には暗殺される結果に終わった

516 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 21:18:13 ID:0.net
「勝てば官軍」が後に毒となることはポンペイウスにも言えて
彼は世界史上まれに見る領土を手に入れたアレクサンドロスにも匹敵するほどの成功者だったが
その成功を笠に着て、元老院の慣例や手続きを無視することが度々あった

そのツケは彼が一番苦しいとき……つまり内戦時に噴出して、元老院議員は(キケロでさえも)ポンペイウスが勝ったら彼が僭主になるだろうと思った
そうして彼らの協力が得られず、せっつかれて、戦略上正しくないファルサルスの戦いに打って出ざるを得なくなり
勝てるはずの戦いに負ける結果となった

517 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 23:34:34 ID:0.net
カエサル陣営って人材が実績のない若手ばっかだったからな
副官ラビエヌスの離反、任せたクリオは北アフリカで戦死と不運が続く
アントニウスは軍団兵ストライキを沈静化できず…
むしろこれでよく内戦勝ったなというくらい
内戦初期とか地盤も占領したてて正常不安定なガリア属州のみ、周囲は全て敵勢力
信長包囲網より悲惨

518 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 23:54:37.57 0.net
だからカエサルは将軍としてはほぼ文句なしに絶賛されるけど
政治家としては賛否両論なのよね
とにかく敵を作りすぎる

519 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 00:04:17.34 0.net
年齢的に人生も後半だから焦ってた部分もありそう、カエサル
しかも自分一人でやらなきゃいかんことが多過ぎる
ポンペイウスがエジプトで殺されなかったらなんやかんやで許して共同統治目指したんじゃない?

520 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 00:09:30 ID:0.net
>>516
ポンペイウスが元老院を撃破して独裁者になろうとしてたらカエサルは敵対したんかな

521 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 01:02:51.31 0.net
>>519
不倶戴天のカトすら許すつもりだったんだから、間違いなくポンペイウスも許した

522 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 02:41:24 ID:0.net
>>517
クリオは戦争の経験が極めて浅かったんで
不運というより人材不足の結果
経験豊かな側近をつけてあげる余裕さえなかった

523 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 22:22:49.41 0.net
レピドゥス、ヒルティウス、デキムス、ドミティウス、トレボニウス、キケロの弟ぐらいか
アントンやクリオ除いた内戦時におけるカエサル陣営でそこそこ有名なの
あと名前忘れたけどスッラの親戚がカエサル陣営に所属していたのには驚いた

524 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 22:52:24.03 0.net
>>523
キケロの弟は内戦では兄キケロと行動を共にしていて、カエサル陣営にはついてない

他はその通りだけど
うちトレボニウスとデキムスはカエサル暗殺に参加
クリオは内戦の前年に(借金の肩代わりをしてもらったからか)カエサル派についたばかり(しかもキケロにカエサルの悪口を送ったりしてる)
カルウィヌスは能力に疑問符が付くので
信頼が置けたのはレピドゥスとアントニウスくらいじゃないかな

525 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 23:06:40 ID:0.net
>>523
ファルサルスでカエサルと共に軍右翼を担当したプブリウス・スッラかな?
彼はスッラの甥にあたるはず
スッラの息子ファウストゥスはタプススで殺された

526 :世界@名無史さん:2020/08/17(月) 00:49:53.49 0.net
スッラの親族なら元老院派に属しそうなのにカエサル派にいるのが面白い

527 :世界@名無史さん:2020/08/17(月) 01:13:20.84 0.net
兄弟で相争ったりとかいくらでもあるからな
クリオも父親は筋金入りのカエサル嫌いで知られていた

528 :世界@名無史さん:2020/08/18(火) 22:19:45 ID:0.net
Timeline of the Roman and Byzantine Emperors
https://www.youtube.com/watch?v=KwIQSgnn8-U

529 :世界@名無史さん:2020/08/19(水) 02:24:56 ID:0.net
Timeline of the Roman Emperors
https://www.youtube.com/watch?v=SbO9iCbUakA

530 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 09:44:37 ID:0.net
やあおはよう、同志いや市民諸君!
諸君の要求は検討の上で検討する!

531 :世界@名無史さん:2020/08/24(月) 12:07:34 ID:0.net
なんで西ローマ帝国はあっさり滅びたの?
https://youtu.be/23QKcq73ebk

532 :世界@名無史さん:2020/08/24(月) 12:14:38 ID:0.net
>>531
>五賢帝の外部侵略政策による経済発展からもたらされる豊富な税収が、結果的にローマに繁栄をもたらした


>アントニヌス勅令により税収が増え、その税収を使ったインフラの整備が整うことで、民衆の生活は快適になり、彼らの不満は解消された



ここで見るのやめたんで続きは諸賢の方々にお任せします

533 :世界@名無史さん:2020/08/24(月) 14:37:52 ID:0.net
そういう「調べてみた」系の動画の人はコンビニ本1冊とかで対象が理解できると思ってる(むしろ読むだけマシな方)ので
全く参考にならないな

534 :世界@名無史さん:2020/08/24(月) 17:24:46 ID:0.net
>>502
古代ローマ法の方がよほど現代日本の法体系に近いのだけど
例えば民法で使われている信義則もそうだし公示されていないと法は実効力を持たないというのもローマ法起原
そもそも中国では律令はあくまで権力者がここまでは民衆を処罰してよいのですよという一定の規範であって
民衆はその内容を知ることすら許されなかった時点で根本的に現代の法律とは別物

535 :世界@名無史さん:2020/08/24(月) 21:46:03.37 0.net
無理矢理なこじつけ、一般に屁理屈と呼ぶ

536 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 00:05:36 ID:0.net
アントニヌス勅令が成功した世界線での話だな
カラカラ大帝は偉大、大浴場だけの人じゃない、政治もできる男

537 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 00:31:54 ID:0.net
>>534
「古代ローマ法の方がよほど現代日本の法体系に近い」
 ↑
 これ自体は間違ってない

 だがやはり前提となる社会が現代日本と全く違うので、古代ローマ法も遙か遠いと言わざるを得ない

538 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 20:24:07.87 0.net
詳しくは木庭顕の「ローマ法案内」を読んで欲しいのだけど時代背景や価値観は違うと言えども
いまだに特に民法の法解釈はローマ法の影響をかなり強く受けているのよ
一方古代中国や律令や日本古来の武家政権が定めた諸法度なんてのはまったく一顧だにされない
例えば伝統的な東アジアの刑罰に親不孝者を罰する不敬罪が象徴しているようにあくまで律令とは共同体の理論
を被支配層に叩き込むためのルールであって当事者間の争いを調停するという現代法の法理解とは大きく異なっている
いわゆる「法的連続性」ってやつがないってことね

539 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 20:58:46.51 0.net
受けて無いよ、全くの故事付けルネッサンスという名の捏造

540 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 21:02:21.84 0.net
>>538
二年律令にすら調停の観念は出て来る
以っと云えばウルナンム法典バビロニア法典にも出て来る
ローマ法の影響なんてドイチュ蛮族の完全な妄想

541 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 21:33:04.05 0.net
>>538のほうが説得力あるな

542 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 21:45:03.39 0.net
通りすがりの善意の第三者だが客観的に判断して>>540の圧勝だな

543 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 21:58:44 ID:0.net
ローマ法が現代の法律の土台だなんて常識だろ

544 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 23:41:42.97 0.net
ローマ法を参考に西欧の法体系が整備され、現代の近代国家は西欧の法体系をベースに国家運営してんだから
ローマ法の影響力はでかいに決まってる
古代法と現代の方を比べるなよ
起源はそれってだけなんだから

545 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 23:42:39.70 0.net
>>542
ねたとしても滑ってるが法律用語の使い方が頭悪そうやで

546 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 23:51:53.36 0.net
ローマ法の日本への影響というのは、帝政後期以降法典化したもので影響は民法に限られるんでは?

刑法はローマ法だけではなく律の影響もあるはず

法典化以前のローマ法だと帝政期は勅令と総督告示の束だし共和政期は法務官告示の束
時代によって少しづつ性質が違う

547 :世界@名無史さん:2020/08/25(火) 23:53:26.97 0.net
>>546
放火の罪が重いのと建物と土地を分ける法律は日本の特徴ではある。

548 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 00:05:27.45 0.net
>>547
>建物と土地を分ける法律
これはホントわかりにくい 登記簿検索しにくく間違って取り直しになる
コスパ悪い もっと合理的にせいや

549 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 00:10:14.56 0.net
>>548
これのおかげで判例くそ多い=紛争になってる糞制度だがもう定着してるのでむりだぞW
だれかタイムリープして民法作ったときにこれをやめさせろ

550 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 07:27:31.98 0.net
放火は火あぶりと決まっておったからのう江戸時代は
大火が多く火事が出ると多大な被災者の出る国だから放火はより反社会性が強い

551 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 10:05:16 ID:0.net
>>550
他国は基本的に物を壊した犯罪
日本は社会を危険にさらした犯罪
なのでひとがすむ「可能背」があるところに火をつけただけで人がそこにいなくても死刑
まぁ運用で死刑にはならんけど法律上はそう

552 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 10:06:07 ID:0.net
可能性ね

553 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 15:11:59.86 0.net
>>551
なるほど、ただの器物損壊のすげえやつみたいなのと、一方でテロリズムってことか
それは納得

554 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 17:06:07.09 0.net
江戸が有名だけど、地方都市でも大火は昔から結構起きてるよね日本

555 :世界@名無史さん:2020/08/26(水) 17:52:25 ID:0.net
木造長屋の多い江戸期の都市部は消火ではないってことがポイント
風が強く乾燥した冬は類焼しやすいから、風下一帯を壊して鎮火

江戸市中は防火と長屋を屋根伝いに破壊しやすくすることを兼ねた屋根瓦の義務付け
その義務がなければ壊し辛くて燃え広がりやすいですなぁ

556 :世界@名無史さん:2020/08/28(金) 01:16:51 ID:0.net
日本は火事に関してはいろいろ法律的に厳しい
551で言ったように放火をそもそも他国とちがう類型にしてるのもそうだが
>553
テロリストはわかりやすい表現と思いました

破壊消化が認められてるのも特徴
個人の財産を奪うには本来告知や弁解の機会を与えるのが原則だが
消火に関してそいう手続きなしに周囲の建物を壊していいという法がある。

557 :世界@名無史さん:2020/08/28(金) 07:27:05 ID:0.net
消防ポンプのない時代には破壊消防しかないわけだしね

558 :世界@名無史さん:2020/08/28(金) 23:22:15 ID:0.net
江戸にもクラッススみたいなゲス野郎はいたのか?

559 :世界@名無史さん:2020/08/29(土) 07:28:20 ID:0.net
無慈悲なだけの小クラッスス札差しなら大坂にナンボでも
動く人間山脈な大塩平八郎さんもそりゃお怒りになるわって

560 :世界@名無史さん:2020/08/29(土) 21:29:36 ID:0.net
武家も庄屋も大半糞っていう

561 :世界@名無史さん:2020/08/29(土) 21:30:25 ID:0.net
クラッススは確かに騎士階級からの成り上がりで名家からは疎まれたし
本人も面白みのない性格だったから民衆の人気者ってわけでもなかったが

家族を殺されて家や財産を奪われたところから自らの才覚でローマの富豪にまで上り詰めた苦労人
苦労人らしく、金持ちになっても質素な生活を続けつつ、家族を大切にし、身分の低い者に対しても挨拶するなど礼を欠かさなかった
戦いに負けて死にかけてたスッラを救ったり、執政官二人の軍団を打ち破ったスパルタクスを破るなど軍事的功績も申し分ない
積極的に他者の弁護を引き受け、弁護士としての実績も当代一流といって良かった

火事に遭った不動産の売買で財を成すことはリスクも高く、当時の感覚としては必ずしもクラッススの際だった強欲を意味しないし
それが際だった強欲だとしたら、ガリアで100万人虐殺したカエサルや「食肉解体業者」とあだ名されたポンペイウスはどうなのだと

562 :世界@名無史さん:2020/08/29(土) 22:03:42.73 0.net
火事で燃えれば再建のために材木が必要になるので材木問屋は儲かる。
明暦の大火では河村瑞賢が木曽福島の材木を買い占めて莫大な利益を出した。

563 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 01:53:48 ID:0.net
スパルタクス征伐はポンペイウスにいいところ持ってかれた感はあるな、クラッスス
カルラエは単純に相手が悪かった
それでも名将で軍才があるかと言われると微妙
同時代にヤバい連中が多いというのもあるけど

564 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 01:59:30 ID:0.net
キケロが(弁論術についてだけど)「クラッススは才能はないけど努力家だね」って書いてるせいでそういう印象が強いな
あと士気が極めて重要だった時代に、兵の心を掴むのが上手いとは言い難かったのもケチが付く
もっともこの点に関しては、一般に名将とされるルクッルスも下手だったんだけど

565 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 12:32:30 ID:0.net
クラッススは貴族としての教育は受けてないんじゃろーなと思う
そういう王者としての魅力はなさそう

566 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 12:51:46 ID:0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W81uymQwRsc
チアリーダーたちが隊列組んで規則正しく踊ってる間を
自由気ままに徘徊するマスコットたち・・・きっと将軍気分なんだろうな

567 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 14:54:58 ID:0.net
アウレリアヌスってものすごい人だと思うけどマイナーじゃね?

568 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 15:07:38 ID:0.net
>>567
高校世界史ではガリア帝国やパルミラ王国すら習わないからな

569 :世界@名無史さん:2020/08/30(日) 19:47:34.09 0.net
中国の五胡十六国期もやらんしそんなもんだろ、というか日本国史も南北朝時代やらんし

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200