2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART10 ☆☆

1 :ドレミファ名無シド:2021/10/15(金) 20:49:03.53 ID:UQEYioB7o
【唄三線】弾けるようになりました!お聴きください!【民謡】
【YouTuber】素人です!初心者です!独学です!教えます!【支離滅裂】

前スレ ☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1599978771

264 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 10:22:47.83 ID:VPvtcAO6N
>>263
そうとばかりは言えないと思うよ。

自分の場合は学生時代に弦楽器をやっていた。
子供が中学生になって部活で忙しくなり、遊びに連れて行くことも減ったのをきっかけに、家族旅行で行った沖縄で見た三線を習ってみようと思い立った。

ゴルフや釣りも趣味だから、心の置場が無いとか居場所が無いということは無いなぁ。
思いつきに近い感じで始めて、いつの間にか10年以上。

自分のことはさておき
どんな理由があっても生徒をだまして金を巻き上げたり、むしり取るなんてことは、やっていいわけないだろ。
それってハンザイじゃねーか。

265 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 11:06:27.71 ID:yPBB9c8iH
沖縄の民謡界は、人にモノを教える立場の教師や師範が、生徒から借りパクしても処分されないのか!?
さすがは沖縄
そーゆーとこもユルいんだなww
カルチャーだったら即クビ&Kサツに突き出されるのに。
ユルいから悪徳先生がのさばり続けられるし、実力のある生徒がどんどんやめて行く悪循環。
それを知りながら見て見ぬふりできてしまうのが沖縄なんだろうね。
情けないよ。
民謡嫌いになりそうだ。

266 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 16:47:04.30 ID:Vxx/AMf9C
民謡の唄者に道徳など求めても無理なわけで
芸能だから唄と三線さえ上手ければそれでいいんだよ
協会の場合はコンクールと免許で商売しているわけだから
法人格を明らかにせず納税もしないで権威だけ振り回してたらいかんわな
教師免許乱発で協会系教室(研究所)全体のレベルダウンは加速してるし
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」でそのうちカルチャーからも軽視されるよ

267 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 23:11:50.54 ID:mPPUBRO4x
免許所持者がカルチャーにホイホイ出向いている様じゃ終わってますよw
シェンシェー曰く師匠のススメで「教える練習」とやらをしているらしいが
コンクールいりませんので課題曲以外で何か歌ってみせてもらえませんかw

268 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 07:55:48.21 ID:bUoL33pwi
カルチャーで教える練習!?
カルチャーの生徒さんにとったら迷惑な話やな
そんなこと勧める師匠も師匠や
自分とこの研究所で教える練習さして、師匠が教え方を教えるのが本当の教える勉強ちゃうの?

こんなの月謝取ったらアカンやろ
無料講座にするべき

269 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 12:15:44.84 ID:lu7p1v5WM
研究所を避けてカルチャーを選んでもB級教師に弟子扱いされちゃうわけか
カルチャーを選ぶ人の価値観と目的意識は研究所のそれと全然違うはずだぞ

270 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 18:33:58.86 ID:vSAsbZKmk
「教える練習」じゃなくて、
『教うるは学ぶの半ば』ってことでしょ?

271 :ドレミファ名無シド:2022/01/09(日) 15:02:33.52 ID:gn88qfZa1
カルチャーで研究所ごっこをするのは厳密には規約違反なはずだけどね
師匠がOK出せばその限りではなくなるとしたらルールなんて無いも同然

272 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 10:51:29.98 ID:IE9+oI12B
協会所属の研究所も、カルチャーも個人も、本土にいる
先生達は全体的にレベルが今一つだね
生徒をとって教えている先生自体が少ないから、沖縄みたいに競争が激しくないし、だから腕を磨く努力も怠りがちなんだろうね。
沖縄ではそんなでは生徒つかないし、悪い噂すぐ出るからさ
沖縄のことユルいとか言うけど、本土のシンシーたーのほうがユルいさー

273 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 16:13:24.68 ID:mcifMmjzf
60代以下で上手と思える人は、沖縄でも数えられる位しか居ない
本土出身者で上手いと思う人は一人も出会ったことがない
残念

274 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 16:37:03.06 ID:KGSQdQtEm
本土じゃ上手い人は研究所なんかじゃなくてミュージシャンに習ってるよ

275 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 06:41:25.75 ID:MjLd+rcHY
だから〜
本土出身者で、上手いと思える人には、一度も出会ったことが無いんだよ。
そもそも、ミュージシャンってどういうジャンル?
プロのバックバンドとかで伴奏してる人?

オレは関西方面の大学を出て、20年前に関東圏の企業に就職して、関西でも関東でもライブやってる店によく行ってたけど、気持ちよく聞けるのは沖縄から出張ライブに来ている一部の民謡歌手だけだよ。

276 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 13:16:29.21 ID:AGge/+33Q
民謡ライブなんてどこもハッタリ9割の下品な宴会芸にしかみえないが
どちらかというと沖縄で観光客向けにやってるライブの方がひどいと思う

277 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 15:48:53.98 ID:8SnCtulO8
旅行に行ったときに国際通りで飯食うついでに何箇所か
ライブを見たけど、宮良康正さんと、上原正吉さんは、
素晴らしかったよ
もう何年か前の話だけどね
上原正吉さんの店はもう閉めたんだね

コロナ前に行ったとき若者客が多い居酒屋風の店に
行ったが、三件とも若い人たちで、はっきり言って
下手だったなぁ
あんなのでライブチャージ取られるなんて詐欺に等
しいよ

278 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 17:11:49.52 ID:dNUajDlc3
70歳前後以上の年齢の民謡歌手の中には、数千円のライブチャージで演奏を
聴かせてもらうのは申し訳ないと思える方々がいるけど、ちょっと習ったく
らいの若僧が大先生方と同額のチャージをとってライブするなど百年早いわw
しかもメッタクソ下手となると憐れみしかない
チャージ取るならもっと勉強してからにしろよ
観光客なんて二度と会わないかもしれないから、やったもん勝ちと思ったら
大間違いだぞ
いうのが許せん

279 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 23:50:40.70 ID:hzmYj+BNC
三線ライブってどこで聴いてもたいした人がいないよね
何才から始めたとか〇〇賞を受賞したとか能書きばかりで

280 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 08:11:54.64 ID:K5oIXFjZl
こんな中、2月に某協会は沖縄県内で民謡コンクール実施するのか?

281 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 08:12:00.27 ID:kYgq04D9i
古典以外の沖縄民謡の協会が必要悪なわけ
民謡コンクール、師範・教師免許試験、〇〇祭、金集めのためのイベント企画にご執心で、会員に対しても教師・師範に対しても肝心の教育はそっちのけさぁ

内地には「公益財団法人日本民謡協会」というのがあるさーね
公式サイトがあるから沖縄民謡の協会と比べてみたらいいはず
年間事業、決算書も公開されている、教育や研究もされている

沖縄民謡の協会と比べたら天と地ほどの差があるよ
沖縄民謡の協会は金集めばかり一生懸命で、何のためにあるのかわからんよ
こんなでは三線も民謡も衰退するばかりさーね

282 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 18:07:33.02 ID:gcMTrC+4q
2000年代初頭に到来した空前の沖縄ブームで三線バブルが始まったでしょ
東京では並べたそばから売れた時代で新橋には沖縄の某工房も出店していた
そのころ習いたがる人が多すぎて研究所だけでは教室の数が足りなくなり
教室難民の受け皿としてカルチャーが台頭するんだけどこれが大当たりした
もちろん研究所は研究所で大盛況だからみんなウハウハだったんだよ
ちなみに「涙そうそう」の発表が2000年で「島人ぬ宝」が2002年だはず
その2002年には莫大な利権に群がる役員の内紛で協会は大分裂したんだけど
皮肉にも沖縄ブームは急速に冷めて三線バブルもすぐにはじけたわけ
2011年には新橋の店は撤退してしまったし東日本大震災と原発事故勃発で
本土の三線ブームはコアな愛好者を残して完全に終わってしまったわけよ
教室数が過多になるとこんどは開業できない難民教師が大量発生して
ルールを無視してライバルのはずのカルチャーでバイトする者まで現れる始末
協会がその場しのぎの浅知恵で免許乱発してたらこの状態はおそらく長く続くよ

283 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 08:12:06.29 ID:J8eBTBg7o
本部が改革しないなら支部は独立した方がよっぽど普及推進になる
沖縄詣のコンクールさえなくなれば研究所も一般の三線教室もほぼ同じだし
所属や免許資格よりも好きな唄で自由に競い合う楽しみこそが民謡本来の姿
既得権に甘えて腐敗したピラミッド型の徒弟制度は役目を終えたのではなかろうか

284 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 14:14:21.20 ID:U05cfh1io
そもそも本土では琉球民謡はかなりマイナーな音楽だし
一般の人が三線を習いたくなる動機が実はそこじゃないわけで
つまり三線教室が必ずしも琉球民謡の研究所である必要が無いんだな

285 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 16:30:10.14 ID:Pgq3xcysD
内地で「津軽三味線」と「琉球三線」の知名度を比較したら
「津軽三味線」の方が圧倒的に知名度高いだろう
「ソーラン節」と「唐船ドーイ」を比較しても同様、
「ソーラン節」の方が老若男女問わず圧倒的に知名度が高い

一般的な内地の人で、沖縄の民謡を一曲でも知っている人が
果たしてどれくらいいるだろうかと考えると、ほとんどゼロ
に近いのでは?

琉球民謡とか三線というのは、一部の特殊なマニアの中でしか
知られていないマイナーな音楽

にもかかわらず、「協会」「研究所」「教師」「師範」
何かネーミングだけは仰々しくて違和感満載な感じ

286 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 18:38:52.17 ID:U05cfh1io
本土まで知られたガチ民謡のヒット曲一つも無いし有名な歌手も育たないのに
民謡協会の研究所って三線教室の王位に君臨しているかのように態度でかいよ
古典の教室だってポップスや愛唱歌をバカにしたりしないというのにあきれる

287 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 12:31:33.32 ID:t1lUsnlyZ
技巧の全ては琉球古典音楽の中にすでにある
古典に品格と教養は不可欠だし客観的な継承には資格と免許も必要
民謡で三線を使うようになったのは琉球処分以降で比較的新しい文化
決まりごとが無いからこそ面白い庶民の文化なので誰でも参加して良し
ただし民謡の本質はのど自慢であることを忘れず上手い下手に拘るべし

288 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 13:53:42.60 ID:PI5LN7bdn
草笛協会だって、土団子協会だってあるんだから、そんなにめくじら立てなくたって笑

289 :ドレミファ名無シド:2022/01/17(月) 11:23:50.70 ID:6cmm9jjLN
以前はカルチャーに協会教師がいるなんてことはなかった
大半の研究所はカルチャーをはるか格下に見おろしていたし
カルチャーの先生を正式な教師ではないと言って見下していた
居酒屋ライブで人気の奏者をしつこくディスって鬱病に追い込んだり
教則本を出したカルチャーの先生に嫌がらせしたりやりたい放題だった
今は力量の足りない協会教師がカルチャーでこそこそバイトしてるのは普通
コンクールと免許試験以外に個人で取り組むべきことが何もないんだろうと思う

290 :ドレミファ名無シド:2022/01/17(月) 12:46:32.09 ID:UxxRdpxyu
某協会の本土にある某支部の先生たちは、昔からカルチャーで
教えることに熱心さー
今でも10箇所以上の教室で教えている先生もいるさーね
カルチャーで生徒集めww

>>289
>居酒屋ライブで人気の奏者
そんな人は本土には実在しないさーww
自意識過剰あんに?

291 :ドレミファ名無シド:2022/01/17(月) 15:19:49.32 ID:6cmm9jjLN
首都圏の三線愛好者に協会の押し売り教師は不要
今さらながら関りたくないし絡みついてほしくない
クソみたいなジジババに睨みつけられても恐くないし
オレは免許無い人に教わってすごく上手くなっちゃった

292 :ドレミファ名無シド:2022/01/17(月) 20:43:19.59 ID:LHtUahPgb
相変わらずのキモブサぶりにデージワロタwww
性格の悪さが表情に現れてるさーw

293 :ドレミファ名無シド:2022/01/17(月) 21:17:23.44 ID:4AnJWR0Lr
あっきさみよー でーじなとーんwww
ごーぐちゃー、やなー、くんじょーむん、しむちゃー、なんじゃらー、
そんなことばかりしていると、やなかーぎーがよけいにやなかーぎーになるよww
人の心は顔に現れるね
うとぅるさやー

294 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 07:47:57.97 ID:t/EOU8Q64
性格が悪い人って、ホント顔に現れるよね
見るからに腹黒そうなのに笑顔で取り繕っても、目が笑ってない
ただの節穴みたいに無表情な目で、口元だけ取り繕ったように口角だけあげても、不自然で怖いよw
所詮、悪党は悪党さ
人の内面は、そうそう変わるもんじゃないからなww

295 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 07:59:55.15 ID:bAi3+NAS5
また何かあったばー?
よくわからんけど

沖縄の民謡界は昭和の初期より創作民謡が目的意識的に追及され、大衆と共に歩んできた。
当時の民謡は比較的、民謡の「こころ」が大切にされ、南島沖縄の風俗や社会事象、人々の思いが深く込められていた。
ところが、昭和40年ごろを境に沖縄の民謡は新しい局面に入った。

【中略】

問題は林立している民謡研究所や歌手の民謡に対する姿勢を言っているのである。
マスコミ主導の風潮は、民謡の明日に多くの波紋を巻きおこしている。
民謡の背景を無視した派手な衣装、賑やかな伴奏楽器と舞台、ウチナー口からヤマトゥ口への変化に見られる流行歌的民謡。

コンクール一辺倒の画一的節回し、物まね。
一体そういう形でこれからの民謡はいいのだろうか。

【中略】

個々の民謡は、その地域の文化と切り離しては考えられないのだ。
だからこそ、郷土性を失った民謡は民謡ではなく、流行歌でしかないといわれるゆえんである。

296 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 12:42:14.22 ID:7mvPOFkpb
>>280
2月予定の協会はまだ様子見じゃね?
1月予定の協会は6月に延期にしたらしいけど、経験から何も学んでない協会やなw
第6波が3月下旬にひと段落したら、4月の春休み、5月のGWで、人事異動だ卒業だ送別会だ卒業旅行だ春休みの家族旅行だwwwww
で、5月中旬からまた新規感染者増えるんじゃね?

もう、沖縄までわざわざ出かけて民謡コンクールを受けるなんて時代は終わりじゃないの?


>>295
>コンクール一辺倒の画一的節回し、物まね。
>一体そういう形でこれからの民謡はいいのだろうか。

>郷土性を失った民謡は民謡ではなく、流行歌でしかない

まったくもって、おっしゃる通りっすよ
郷土性だけじゃなく、方言や発音を軽視するヤマトゥンチュにすっかりぶっ壊されて、単なる流行歌と化している沖縄民謡っす

297 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 13:39:41.11 ID:jp5faTshX
>>296
少しは科学的に考ろや

>>295のコピペのポイントを素直に読解してみると
>昭和40年ごろを境に沖縄の民謡は新しい局面に入った。
つまりここからすでに琉球民謡の形骸化は始まっていたはずで
原因は
・研究所や歌手の姿勢
・マスコミ主導
・コンクール一辺倒
だと書かれているようにしか読めないし
・民謡の背景を無視した派手な衣装
・賑やかな伴奏楽器と舞台
これらはコンクールや芸術祭のことだし
・ウチナー口からヤマトゥ口への変化
これは沖縄で起きた変化なわけで…

1957年(昭和32年)琉球民謡協会発足
1972年(昭和47年)本土復帰(沖縄返還)
1973年(昭和48年)協会再編&本土上陸

の歴史を踏まえても大和人のせいにするわけ?
民族音楽を商業音楽にしてしまったのは本当は誰なのか?
最初から反日の捏造バイアスかかってる人には一生わからんはず

298 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 16:48:19.42 ID:jp5faTshX
占領下の沖縄で発足して他力本願体制と不労所得の利権を確立した協会は
本土復帰とともに支部を作り赤狩りと並行して既存の愛好者を迫害したのさ
新興勢力なのに伝統と称しコンクールを正しいやり方として支配権を握るわけ
まさかの沖縄ブームで2000年以降は大変な好況になるけどやがてその反動も来た
内外一致団結してブーム後の人気継続を推進すべき時に利権争いで内紛状態に陥る
この時に改革派が分裂してできたのが琉球民謡音楽協会だわな
最初から胡散臭かったけどこのあたりから本家の堕落は止められなくなったよ
税金の未納問題だって支部の大和人は何も悪いことはしていない
腐臭はいつも沖縄の協会本部から漂ってくる

299 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 15:33:47.78 ID:mC30I7qy7
協会は金集めの事しか考えてないさーねww
例えば教師免許、師範免許あげるときには、免許交付料取るだけじゃなくて、弟子を取るようになった時の確定申告の事とか教えないとダメさー

研究所をひらくのは、唄三線を教えることで月謝収入を得るということだから、個人事業主になるということさー
一年間の所得が48万円以上なら確定申告が必要で、年末調整している会社員が副業で研究所やっている場合は、所得が20万円以上なら確定申告が必要なことを協会が責任を持って教えないといかんでしょ

そもそも、協会自体が無申告? それでは話にならんけどwww

協会は金集めだけでなく、教師や師範の教育にも責任を持たんといかんよね。
こういう場合に「自己責任」なんて無責任な言葉では逃げられんよ。
教師や師範が無申告なのは教育の放棄、協会の責任やさに

資金繰りの悪化で役員報酬を未払い報酬にして次年度繰越にするくらいなら、役員報酬を下げようと思わんのかね?

年会費は非課税のはずなのに課税されてしまうのには意味があるってなんで気付かんのかね? 知っているのに知らないふりしているのかね?

ちょっとぐゎーやり方変えるだけで年会費に課税されている消費税を節税できるのに、何でやらんのかね?

協会や会員が損しても、自分たちが金もらえれば満足だわけ?
上層部はもっと会員や協会の将来の事かんがえてほしいやっさー

300 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 15:55:27.21 ID:Pcg1pXadh
税金の件ねー

沖縄の人って、他県より税制の優遇受けているのに、自分たちは税金を払うのは損だという感覚の人が多いと感じる。
貧困の問題もあるのかもしれないけど、納税は日本国民の三大義務のひとつだと日本国憲法第30条に定められているし、中学校の公民で習ったでしょう。
沖縄県以外の人たちだって、派遣労働者やシングルマザーや低所得の人はたくさんいるけど、多くの人がちゃんと申告して納税している。
それなのに恥ずかしいと思わない?

沖縄の人を見ていると、自己中で自分勝手で自分の満足のために他人を利用しても罪悪感を感じない人が多いと思うよ。
本土の人が汗水流して納めた税金をあてにするだけじゃなくて、納税の義務を果たしなさいよ。

301 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 17:28:31.32 ID:LPYNu4z4w
協会のクソっぷりと教師のクズさ加減はとっくに知れてるというのに
お前らどんだけ師弟ごっことコンクールの賞状が好きなんだアホらし

302 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 22:42:31.05 ID:Mc54W+kka
沖縄民謡の教会というのは、建前と実際が全然違うんだな。
普及、研鑽、発展、継承 等々理念だけは立派だが、やっていることと言えば、コンクールのインチキ合格者の量産と、ナンチャッテ教師師範の量産だろ?
インチキとナンチャッテが生むものは、民謡の衰退とあぶく銭だけ。
そんな協会に存在意義があるのか?

303 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 07:15:54.07 ID:elmae+wxQ
沖縄民謡の「協会」というのは、既得権益を我が物にしたい上層部と、いい年して自分探しが終わらない資格マニアの、共依存によって成り立っているのさ。

「モラトリアム」という心理学用語がある。
やりたいことを探したり、自分の社会的な立ち位置や生き方を模索するために与えられた「人生の猶予期間」のことで、「自分とは何か、これからどのように生きていくか」という問いかけをしながら自己同一性(アイデンティティ)の確立をしていくことを課題としている。
通常は青年期(主に18歳〜23歳)に起こると考えられている。

ところが近年、青年期を超えて幅広い年代でモラトリアム状態に留まる人が増えている。

モラトリアム状態にある人は、ありのままの自分を認められていなかったり、自分で物事を決めることに自信が持てず、他者基準で決めることも多い。
そのために目に見えて他人からも賞賛されやすい「資格の取得」に必死になる。
これが資格マニアの実態。

中高年になっても、仕事や家庭をそっちのけでコンクールや免許試験に必死になっている人の多くが、いい年して「自分探しが終わらない」人生迷子の資格マニア化している人。
既得権益目当ての協会からしたら、願ったり叶ったりさ。
鴨が葱を背負ってやって来るものだからな。

だから、インチキでもナンチャッテでも、資格マニアにとっては協会は存在意義があるということさ。

304 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 14:49:44.68 ID:s+26Qteg6
やりたいヤツにはやらせとけばいい
ずーーーと会費払い続けるわけだし

305 :ドレミファ名無シド:2022/01/21(金) 18:26:42.56 ID:g9y95GgKk
そだねーww
教師、師範は、年会費未納は資格無効になるから、○○民謡協会教師または師範を名乗るには、今後欠かさずに年会費を納め続けなければならない。
金集めのための縛りはキツイなww
肝心なとこはユルいのに

306 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 07:50:18.94 ID:3vwPPleDA
>>305
自分が所属している協会は、教師・師範は
本部の年会費滞納したら、資格無効になる
と聞いてるよ。

でも、教師合格しても、独立する気がない
人や師範試験受けない人たちは、教師免許
取ったら支部会費しか納めない人もいる。

師範受けない、研究所開かない教師免許保
持者にとって、本部に年会費納める理由も
メリットも無いじゃん?

307 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 07:54:15.74 ID:3vwPPleDA
続き
教師の資格が無効と言われても、免許状を
返還しなくちゃならないわけではないから、
何の問題も無いww
会員もバカじゃないから、何のメリットも
ないのに年会費を寄付し続けることはしな
いよ。

308 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 14:55:39.87 ID:3vwPPleDA
結局は規則がザルw
年会費を滞納したら免許無効とするなら、3年に一度は免許更新手続とかしないと管理しきれないだろ?
更新手続きしていない免許保持者は教師、師範の名簿「無効」のハンコでも押さないと、本部の年会費納めてない人も、◯◯民謡協会教師とか師範の肩書きを使えてしまうw

309 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 14:57:35.26 ID:3vwPPleDA
続き
やはり管理がユルいんだな
規則を全面的に見直しする必要があるんじゃないか?

310 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 15:10:03.52 ID:6YePcE8JM
確かにwww
教師免許取っても弟子を取らない人や師範免許受けない人にとったら、本部に年会費を納める意味は無いかもww
納めても何も特典無いし、今のところは特にペナルティーも無い

支部は納めておかないと、周年記念行事とか出られないから、とりあえず支部の年会費は納めるっつーことだな
資金不足の割には、こーゆーとこユルイっつーか、管理がまったくデキてないのが、沖縄らしいwww

311 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 22:48:35.01 ID:/CA94wKyo
そーゆー杜撰な団体に所属して偉そうにされてもねww
笑うしかない
協会とか研究所とか名前だけは立派だけど、とても胡散臭いね

312 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 01:19:12.71 ID:DLUYjjWs/
だって日本語の使い方が間違ってるんだもん仕方ないよw

313 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 08:30:55.87 ID:Xw0f0phNZ
まぁ、元々が抜け道満載のユルい規約なんだし、それに
対して疑問すら持たないような上層部を選んでいるのは
会員代表の先生方なんでしょ?
ザル管理でも仕方ないさ

沖縄の感覚では、取れるところからだけ取れればいいわ
けさ
それを不公平と思わないのが沖縄だわけ
とりあえず足りていればOKという感覚

314 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 06:32:12.89 ID:0y3lotKfj
>>313
取れるところからだけ取ればいいと言うよりも、具体的に言ったらウチナンチューとヤマトゥがいた場合、ヤマトゥから多く取ればいいみたいなのでしょ?
私は夫婦で移住して沖縄に住んでいたことがあり、協会所属の研究所で民謡を習っていましたが、いろいろ差別を受けましたよ。
私たち夫婦は子供がいなくて、もう一組の移住組は子供が三名いて、共に旦那がウチナンチュー。
私たち夫婦は共稼ぎでもう一組の夫婦は奥さんは専業主婦でした。
私たち夫婦は一人7千円ずつ月謝を払っていて、もう一組の夫婦は先生が「あんたたち大変だから5千円ずつでいいさー」と。
それ以降も、私たち夫婦は何かにつけて多く払わされました。
飲み会の会費とかも。
共稼ぎと言っても夫婦二人でも生活はカツカツで、三人で沖縄を引き上げてきました。
沖縄の人は、ヤマトゥンチューは金持ちと思っています。
だからヤマトゥンチューから余計にお金を取ることに、罪悪感無しです。
私は不公平と思いましたが、沖縄の人は当たり前と思っているみたいで腹が立ちましたよ。

315 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 10:42:24.27 ID:fDrhpqcYj
自分がだいぶ前に習ってた研究所でもあったね。
内地の研究所で、先生がウチナンチューだった。
生徒のほとんどが内地出身者で沖縄にルーツは無い人ばかりだけど、後から入ってきた沖縄出身者に対する贔屓はあからさますぎて、ナニコレ???みたいな感じだったよ。

居酒屋やってて儲かってないウチナンチューの生徒からは月謝を取らないのに、派遣切りにあった内地出身者からは月謝を満額取るww
所用で忘年会を欠席する(本当は会費を払うのもキツイ状態)と言った内地出身の生徒には、もう稽古に来なくていいとか言うのに、ウチナンチューの生徒が欠席しても「あれはしょうがないさー」って、何よそれwww

ウチナンチュー贔屓があまりにも露骨で、内地出身者のうちけっこうな人数がやめたよ。

316 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 17:22:31.53 ID:MkTHFYdOq
琉球国が沖縄県になってから142年経つんだよ?
本土復帰から50年経つんだよ?
沖縄県人の皆さん、あなたがた本土の人たちと同じ日本国民でしょ?
いつまで自分らのことを、沖縄人、ウチナンチューと呼んで他県の人たちと区別するの?
いつまで他県の人たちを、ナイチャーとかヤマトゥンチューと呼んで差別するの?
時代錯誤も甚だしい。
沖縄県人もうちらと同じ日本人じゃん。
親とかおじぃおばぁが、はるか昔のことを根に持って子や孫に変な刷り込みするから、いつまでも沖縄県人だけが浮いた存在なんだと思うよ。
C国がしつこくいあんふもんだい持ち出すのと一緒じゃん?
もういい加減に日本国民の一人という自覚持ってほしいよ

317 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 07:08:42.38 ID:G+nqqsbQR
>>316
戦争と無縁の年代の人までもが、ウチナンチューとか
ヤマトゥンチューなんて言葉を使うのは、親や祖父母
からの刷り込みか
そう言われてみれば、そうかも。
何かにつけて、内地の人を批判する話を聞かされて育っ
ているから、ある意味洗脳さーね
自分は進学や就職で本土に出る機会があったから、
本土の人を悪く思うどころか、ウチナンチューより全然
優しいし、ちゃんとしている人が多かった

318 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 07:55:37.03 ID:/BYIdTOc3
私もナイチャー差別はすごく感じています。

特に60代後半以上の年齢の先生に多いです。
そういう年代の人たちは、三線の先生に限らず、日本という国の中の沖縄県という意識が低いです。
日本人でありながら、沖縄のメディアは反日意識を持っているように感じます。
そういうのに、単純に影響されてしまっている気がします。

沖縄から基地がなくならないのを政府のせいみたいに言ってるけど、基地があるのは沖縄だけじゃない。
北海道にも青森にも、東京にも神奈川にも、石川、兵庫、広島、九州にも基地や施設はたくさんあるのに、沖縄の人は他県のことを知らなすぎるんじゃない?

むかし琉球人と呼ばれて差別を受けたとか、地上戦の舞台になったとか言ってる人がいるけど、そんな体験をした人は今はもう数少ない。
自分自身が体験したことではないのに、なぜか被害者意識を持ってる人がいるけど、それはおかしいでしょ。

自分が経験したことでもないのに、何時までも過去のことをうだうだ言うのは、Ch国やKo国と一緒のレベルだよ。
何時までも過去にこだわる必要は無いと思います。

歴史を知ることは必要だと思いますが、現在に持ち越してまで問題にする必要は無いと思う。

沖縄の貧困問題がクローズアップされているけど、本土の人たちの税金を投入して沖縄の経済を助けてるんだよ。
本土の人に感謝するべきなのに、差別やイジメをするなんて、義理を欠いた行為だと思います。

319 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 08:10:44.77 ID:Zdu4jfd/M
もうずいぶん前のことだけど、「ナイチャー狩り」という、観光客に暴行を加える事件があったみたいね。
ある地域の人たちが観光客に戦争の恨み言をあびせて、土下座させたとかの話しも聞いたことがある。
戦争はその観光客の責任ではないのに、でーじちむい

沖縄では戦後のアメリカ世のころに、本土から虐待されているという教育があったから、そのころに育った人の中には反日感情を植えつけられたままの人が、少なからず残っているのかもしれんね。

320 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 14:41:18.44 ID:q0NJoHTri
ウチナンチューの弟子は上手下手に関係なくひいきして、
沖縄出身以外の弟子は上手下手に関係なく粗末に扱うような
センセーなんて最低だよ
本土出身者をバカにしているとしか思えない

もう、三線も民謡も色褪せて見えるよ
アホクサ!

321 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 18:36:28.54 ID:k0zCgqTmS
>>319
まるでキムチの国

322 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 22:24:06.24 ID:IcEBG3r/+
ちょっと知ってるだけで教えたがる人もいればそれを求める教えて君もいる
しかし基礎も実績もない座興思想の先生にいつまでもついて行く生徒はいない
素質のある初心者がまじめに取組めば初級者となり中級者となるのは驚くほど早い
中級者以上となった生徒にあっという間に教えることが無くなってしまうような先生は
免許があろうと無かろうと音楽家として成長が止まってしまったダメな人ではなかろうか
島の論理でヤマトゥー差別したけりゃすればいいがそんな人の音楽に誰が魅力を感じるのか

323 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 18:18:41.14 ID:wn7L6jSRF
前にいた研究所は反日反米の暇な高齢者が協会の師範たちに忖度しながら
師弟ごっこを軸にして大和の悪口で盛り上がりつつお茶をすする場だった
そこに自称文化人の半端な左翼がはまって金を貢ぐのが典型的なパターン
そういう人ですら金の切れ目が縁の切れ目で終いには悪口の対象になるし
三線に興味を持った本土出身者が習う教室として研究所はオススメしない

324 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 10:35:28.73 ID:u8ihfDu0c
そうね、趣味として楽しく学ぶのが目的なら、研究所じゃない方がいいはず
自分も思うけど、研究所たのしくない
練習もコンクールの課題曲中心で、毎回毎回同じ歌ばかりでつまらん
先生もまわりも、研究所はいったらコンクール受けるのがあたいめーと思ってる
髪伸ばせってうるさいし 着物注文するねー?って 受けないって言ってるのに

今はコンクール受けなくていいから、唄をたくさん覚えたい
家族に負担かけたくないから、社会人になって自分で生活できるようになってから受けるさー
それじゃダメなわけ?

研究所は自由が無い、カルチャーは物足りない、どこで習えばいいのかね

325 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 12:22:03.23 ID:l16mYvZMv
>今はコンクール受けなくていいから、唄をたくさん覚えたい

これだな
研究所=コンクール
目的と手段を取り違えていることが諸悪の根源だわ
民謡協会だか何だか知らんけど免許も賞もいらんな
お金集めのシステムで三線を不自由にしないでほしい

326 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 10:33:17.13 ID:Gppotpy8b
大昔の弟子入りみたいに、師匠の家に住み込んで習うのとは
訳が違うからなぁ
週に一回、二回の稽古じゃ、教える方もコンクールの課題曲
ぐらいで精一杯じゃね?
逆に、習う側は覚えきれるのか?

自分的には、コンクール受けたい人と受けない人の稽古は
別々にやってもらいたいよ
自分もコンクールなんかより、いろいろな唄を覚えたい派
だからさ

現代も研究所では昔からの流れで「弟子」なんて呼び方して
るけど、実際には音楽教室の生徒さんと何も変わらんのだから
師匠とか弟子とかいう呼び方からして、変えた方がいいと思うよ。

先生、先生と呼ばれて、何か勘違いしてるオヤジも多いからww

327 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 13:12:06.36 ID:6NiYa9ZCW
「コンクールいりません」て言っちゃうと研究所の意味無くなるから村八分だしな
いろいろなやり方があるはずなのに実質1種類しか無くなっちゃうのはどうなのか
たくさん受験させて合格者出しても協会が潤うだけで三線の普及にはならないはず
カルチャーにまでコンクールを持ち込む「教える練習教師」は害悪でしかないなあ
自分は研究所を離れてみたら三線が楽しくなって仲間も増えたし良かったと思うよ

328 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 16:57:44.41 ID:e5vYJ8YVr
コンクール受けない選択しても、研究所の存在意義は
無くならないと思うよ。
三線の弾き方や民謡を研究して学んでナンボでしよ?
『研究所』なんだからw

入会したら必ずコンクール受けないとアカンのやっ
たら『民謡コンクール受験予備校』とでもしたらい
いやんww

協会は金集めにご執心だろ?
教師、師範の多くが、コンクールの合格者数を多く
出す事と、会費や受験料、チケット代等々の、協会
本部への上納金を生徒からより多く出させ事が、
自分の地位を示すステイタスだと勘違いしてるww

だから、自分の協会内での地位を高めるために、
インチキしてでも、一人でも多くの合格者を出した
いんだよね、生徒のためじゃなく全て自分の見栄の
ため

金権主義に陥った協会と、協会に媚を売ってご機嫌
取りすることに懸命な教師たち
こんなふうでは、歌三線の継承、普及には程遠いね

329 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 18:08:28.95 ID:Zzln5b8nJ
月謝を取って教えるからには、先生が教えられる唄だけじゃ
なくて、生徒がおぼえたい唄も勉強してよね。

勇気を出して「想いくがり節(月と男心)」をおぼえたいと
センセーに言ってみたら、「聴いたことない。新唄か?」
って

最近のセンセーはこんなんですよ
だからコンクールの課題曲ばかりやりたがるんですよ。
新人賞から教師免許までストレート合格と威張ってみた
ところで、課題曲しかわからんようなセンセーでは、
金払って教わるのイヤになるよ。

ホント、研究所というからには、古い唄も研究してよww

330 :ドレミファ名無シド:2022/01/30(日) 00:58:45.54 ID:npzn+huvK
どこで学ぶにしろ三線学習者の究極目標は奏者として自立することだと思う

生徒が成長するにつれて先生との技術的な差はいつか縮まっていくのだから
やがて力をつけた我々の前にラスボスとして立ちはだかる人こそが先生だよ

デタラメな協会に服従してコンクールを受験させるだけのエージェントでは
師弟関係なんて言葉だけの見せかけで指導も一般の音楽教室に劣るでしょう

個人の成長をオーダーメイドで支援してくれる研究所も沖縄にはあるのかな
本土ではお金集めと組織強化と課題曲での画一的な受験指導しかされないよ

331 :ドレミファ名無シド:2022/01/30(日) 16:16:39.41 ID:838W0nHqX
今みたいな協会の在り方では奏者として自立できる会員は
なかなか育たないはず

実力が伴っていないのに、お金の都合で合格させられてる
会員がどれだけ多いか

それなのに、本人たちは協会から合格のお墨付きをもらっ
たと勘違いして、チャージとってライブとか始めちゃうわ
けよね

「〇〇民謡協会のコンクールで最高賞をいただきました!」
とか言っちゃってwww


ごくごく少数の自立できる人たちは、研究所だけに頼らず
芸能コースがある高校に進んだり、芸大で腕を磨いている。

協会と研究所と自分の先生だけが頼みの人は、奏者として
自立するなんて夢のまた夢、一生かかってもムリ。
自分でも研究、研鑽を重ねないと。

332 :ドレミファ名無シド:2022/01/30(日) 19:00:05.15 ID:WdT31fmqn
思い出作りみたいな着物を着て課題曲を歌うステージにはもうんざりだ
芸術祭も集金パーティーに過ぎないし現地に行ってまで見る価値はない
国際通りの観光ライブでドンチャンやってる協会員はハッタリ君ばかり
スポンサーもいい加減に協会への活動支援など打ち切ったらいいのにな
本土だけでも協会の枠組みにとらわれない活動を取り戻せたらと思うよ

333 :ドレミファ名無シド:2022/01/31(月) 12:20:00.46 ID:g238g4V6w
沖縄民謡の協会というのは、金集めには熱心だけど
コンクール合格者のフォローとか、教師・師範への
免許交付後のフォローとか教育には無関心、無責任
だよな。

まず、「自己責任」という言葉を使った責任逃れを
やめてもらいたい。

無責任な人たちにとって、個人に責任を負わす
「自己責任論」ほど都合のいい言葉は無い。
「自己責任」という言葉の誤用の氾濫がひどすぎるね。
日本語は正しく使おうよ。

「自分のした行動の過失のみに、責任範囲が限定される」
という、有限責任が「自己責任」の本当の意味だよ。
「無限の責任を、支部や会員個人に押し付けて『非難する
ため』の自己責任論」はやめてもらいたいよ。


責任の所在を支部や会員個人に丸投げすることは「自己責任」
とは言わないよ。
日本語、間違えてる。
支部も、会員個人も「過失」は冒してないさ

334 :ドレミファ名無シド:2022/01/31(月) 12:50:49.97 ID:ASNAnECO7
何でもかんでも『自己責任』という言葉で責任逃れするパターンが目立つね。
確かに、自己責任の意味をはき違えて使っている人が多い。

そもそもさ、コロナの感染者が増えると言われている秋冬に事業の予定を組むとかありえないのに、本土の人が飛行機のキャンセル料発生しても「自己責任」て言うのはおかしいよ。
『自己責任』の意味を間違えているでしょ?
会員には過失はないよ? だから「自己責任で申し込んで」とか言うのは、日本語として間違えてる。

何なら、コロナが終息するまで本土に住んでいる会員の受験はご遠慮くださいと、はっきり言ってもらった方がまだ納得行くよ。
本当に会員の事を考えるなら、コロナが終息するまで一切の事業を中止としますというのが一番正しい判断と思うよ。

335 :ドレミファ名無シド:2022/01/31(月) 13:03:27.74 ID:QmcMrkqQt
まぁ、これだけ延期、延期ってされると、本土住みの会員の
キャンセル料の負担はハンパないわな。

それを「自己責任」なんて言葉で、さも協会サイドには一切
責任無いみたいな態度をとられると、ハァっ!? って感じ。
不信感しかわかない。

もっと会員を大事に扱ってほしいよ。

336 :ドレミファ名無シド:2022/01/31(月) 17:38:49.17 ID:St+IFha57
本土の会員さんたちは沖縄の人よりも負担が大きい状態でしょ
支部が本部に忖度した従属的な存在である限り何も始まらないよ

本土の人からとぼけて余計にお金をむしりとって
沖縄の役員たちや関係業者が安定的に潤うイベント
みんなわかってるけどこれがコンクールや芸術祭の正体でしょ
お金と暇のある本土のリタイヤ組には適度な刺激で良い遊びかもね

沖縄の会員たちは支部からの受験組に対して反感をもっているし
それが出身地差別や発音に難癖付けたりすることにつながるわけで

本部が独占しているコンクール・芸術祭・免許試験に本土が参加しなくなれば
免許も受賞歴も一種の塾が発行した沖縄県限定の紙切れに過ぎなくなるのだし
本土からのお金の流れが断ち切られれば利権争いする意味もなくなるでしょう

その上でどうしてもステージ物のイベントがやりたければ
本土の各地域が持ち回りで全国大会でも開けばいいのだし

337 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 08:45:43.20 ID:NuIOfre08
せめてコロナをきっかけにして考え方を刷新できないのかなと
コンクールありきの民謡協会ではバカの一つ覚えにしかならないし
会員もモチベーションの維持を他のことに切り替えていくチャンスでしょう
研究所も原点に戻って三線教室のひとつとして唄と三線を教えてくれればいい
試験が無ければコンクール予備校みたいな教室の教師は優位性も失うわけだし
それで正々堂々と一般の教室と実力で競い合ったら良いのじゃないでしょうか
もちろん個人の希望を尊重して他者と競い合わない楽しみ方もあると思います
師弟関係に基づく不適切な行為や同調圧力によるいじめも減ることでしょうよ
逆説的ですがこれらの理由から自分は協会組織には期待できないと思っています

338 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 13:34:39.93 ID:b2iF0uEie
最短4年で教師になれる楽器が他にあるか?
それを考えたって、程度が知れてるだろう。
教師の受験資格は優秀賞合格以上だからww
最高賞の課題曲を教えられない教師もいるかもなw

実際問題、最高賞を何度も不合格になって諦めた人が、なぜか教師免許合格してるしwww


>師弟関係に基づく不適切な行為や同調圧力によるいじめも減る
少なくとも弟子から金銭を借りパクするようなセンセーを野放しにしている協会、イジメが蔓延る研究所を野放しにしている協会は組織として失格だろ。
存在意義すら疑問だし、オレも沖縄民謡の協会という組織に期待が持てないと思う。

339 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 16:30:59.67 ID:e5c3qIz3I
本土の三線文化は斜陽を通り越してどん底の衰退期ではないかと思う
軽い気持ちで興味を持った人や出戻りの経験者が安心して学べる場が無い
ライトなファンが気軽に学ぶ喜びを享受できる研究所は残念なことに少ない
カルチャーやワークショップはそのための受け皿として存在していたはずだが
近年はコンクールを持ち込む「教える練習教師」が講師として多々紛れ込んでいる
免許を所持していない自由奏者の講師は人気が高くなるにつれ嫌がらせの的になり
協会員でないライブ奏者が鬱病に追込まれるほど陰湿な嫌がらせを受けた事例もある
本土の人間としては協会が理念通りに民謡と三線の普及を願う団体とはとても思えない
民謡協会から大和人を排斥することが沖縄の人たちの総意ならそうはっきり言えば良い
そういう協会に心酔して大和人に唾を吐くことを良しとするエセ沖縄人の大和人がいるが
自分のアイデンティティーを大切にしてこそ異文化に対しても敬意が持てるのではないか

340 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 18:59:43.65 ID:L2VaTwovO
>>338
教師免許取るのに、最短4年の協会もあるんだね
自分とこは本部に入会して満5年で優秀賞合格以上
1年しか変わらないけど、それにしても他の楽器と比べたら相当短期間で教える側になれる
だからコンクールの課題曲程度しか教えきれないんだよね
歌知らないし

341 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 19:18:53.50 ID:wlXMRdvuL
>>339
研究所と名のつく所で、気軽に三線を習える所はごく少数だと思うよ。
下手すると入会して数ヵ月でコンクールの受験を強要されるところもあるよ。
先生自体が見栄っ張りなのか、協会に媚を売りたいのか。
生徒を利用して自分の存在を知らしめたいだけでしょ?

そういえば、某協会の旧執行部下ろしに力を発揮した本土の支部のことを「だからヤマトゥンチューを入れたら大変なことになると止めたのに」と宣ったウチナンチューのセンセーがいたと聞いたことがある。
誰のお陰で協会が成り立ってると思ってるんだろう?

財布のヒモはユルいけど、言うことはハッキリ言うヤマトゥンチューの会員のお陰で何とかなってるのに。
ヤマトゥンチューを邪険に扱ったらバチがあたるよ。

342 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 22:30:20.98 ID:k+H1C0qxh
なんだかめんどくさいね…

343 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 07:37:22.39 ID:573vaNgkV
まずは、ウチナンチューの意識改革が必要だよ
同じ日本人でありながら、自分たちはウチナンチュー、他県の人は本土の人、内地の人、ヤマトゥチューという線引きを、せめて協会内だけでも浸透させることだね。
この線引きが存在するうちは協会の発展は期待できないと思った方がいい。

なぜなら、いまや三線愛好者は沖縄県外の人たちが支えているという現実がある。
協会を経済的に支えているのも、沖縄県外の人たちの力が大きい。
なのに、なぜ沖縄県外の功労者を軽視する?
感謝して然るべき、大切に扱って然るべき、もっとレベルアップしてもらうための教育をして然るべきでしょう。

協会において、協会と会員は、同志であり仲間であり、同じ価値観(理念)を持ち合わせて一つのことを成し遂げる共同体。
協会の上層部だけの一存で、好きなように好きなことをやり、協会の理念や方向性がブレまくっているようでは、会員は満足できないだろう。

協会の理念や目的を明確にして、それを一般会員にまで浸透させ、皆で同じ方向を向いて進む組織じゃないと、将来に期待できないよ。

344 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 07:38:46.07 ID:573vaNgkV
あ、間違えたwww

線引きを、せめて協会内だけでも浸透させることだね。(誤)

線引きをやめることを、せめて協会内だけでも浸透させることだね。(正)

345 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 14:16:34.45 ID:qcCngB2Bl
協会について検索しても現在は公式情報を得られません
以前は善意の個人によるホームページが非公式に存在していましたが
税金未納問題が内紛に発展する過程で圧力がかかったのか消えました
なので非公式なデータなのですが現在の規約は
@琉球民謡の研鑽
A普及発展
B保存継承
C会員相互の親睦交流
D組織強化拡大
などを中核としています
漢熟語を多用して格調高い文章を書こうとした様ですが
日本語そのものが稚拙で特異とも言える言葉遣いであり
付け足しを繰り返した様な書きぶりで論理性に劣ります
国語教育を普通に受けた人間には首をかしげる文章です
内容的には自分たちのことばかりが書かれていて
理念と言っても社会的な発想が極端に欠けています
公益性の視点から評価に値する内容は見当たりません

このような団体に一般の三線愛好者が遠慮する必要はないのですが
沖縄社会での影響力と既得権が本土にそのまま持ち込まれているため
自らを正統と称して他流を排斥しようとする独善的な会員が多いです
しかしそれは沖縄と聞くだけで感傷的になってしまう左翼的な大和人たち
沖縄出身者以上に沖縄を狂信する特殊な大和人たちが意外に多いからです
沖縄の人たちは大和人のそういう一面を知っていて無意識に利用するのです

346 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 07:53:55.35 ID:1JX/qnUxH
役員執行部に対して規約でしばり
教師に対しては開業心得で訓示し
会員には会員憲章で権利を明示する
民主的な自治組織なら普通はこうする

347 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 17:58:20.44 ID:Gj6/0/P1k
私が最初に教わった先生は本土出身で協会の免許は持っていませんでした
先生は自由な精神の持ち主でレッスンの日が待ち遠しく思えるような教室でした
先生が協会のエージェントに説得されて大きな協会の傘下に入った時は心が折れました

自分たちはともかく先生が新人賞からやり直すのは時間の無駄だと私たち生徒は思いました
私たちはコンクールを求めていませんでしたし先生も苦悩したのではないかと思います
別の理由で教室は解散となって自分は三線を弾かなくなり沖縄へのシンパシーも薄れました
カルチャーがどんどん研究所化していく中で本土出身の自由奏者が協会の網を逃れて活動するのは
たいへんなストレスを伴うことでそれを職業とするのには大きなエネルギーが必要なのだと思います
先生は協会の批判をするのではなく自分のキャリアとプライドを振出しに戻す勇気があった人なのだと思います

たまに沖縄の音楽が聴こえると私は必ずあの先生と楽しかった教室のことを思い出します
もう何年も経つことですから今はどこかで協会の教師になっていらっしゃるのかもしれません
あるいは大和人の歌うフェイクの唄だと言われつづけて苦しんでいらっしゃるかもしれません
私たちはそれでもあの先生がよかったのです
今はネットで検索してもあの先生のライブ情報をみつけることはできなくなりました
協会の排他性とその影響力と言うのは本土においてもおそろしく大きなものだと私は思います

348 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 18:09:30.49 ID:8Kr3qMToK
そうだね
規約の全面的な見直し
開業心得
会員憲章
作らないといけないタイミングと思うよ
理不尽な搾取やイジメを防止して、民主
的な組織を確立するために必要なことだ

これ以上、会員を減らさないためにもね

349 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 12:59:57.79 ID:Bu28dy7Kb
どんなセンセーか知らんけど、現存の生徒さんと協会発行の
紙切れを秤にかけたら、センセーにとったら紙切れの方が重
かったということさ。
だから恥も外聞もかなぐり捨てて新人賞受験に踏み切ったわ
けだよww

研究所に所属しちまったら、最高賞か教師合格以上で尚且つ
師匠の許可がないとライブ出たら弟子失格という所もあるか
ら、師匠のOKが出ないんじゃないの?

まぁ、オレからしたらそのセンセーは生徒の事より自分が
大事で、ロクなセンセーじゃないなと思うよ。

350 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 13:01:27.89 ID:5kcxwIqrp
誰のための組織強化拡大か知らないけど三線も民謡も自由なはず
社会的地位も貧富の差も出身地や免許だって唄三線には関係ない
協会員の選民思想と沖縄人の卑屈な大和差別に戸惑わされるのは
協会のことをよく知らずに始めた大和人のまじめな愛好者ですよ
支部でも本部になびいた大和人による大和人いじめがありますね
協会員の数が減っても愛好者全体の数が減らなければ良いのでは

351 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 18:51:43.34 ID:w8xV1WZyQ
減っているのは協会員だけじゃないさ
三線の愛好者自体が激減しているんだ


三線製作協同組合のHPに「三線業界
では原材料の枯渇、技術継承者の高齢
化、県民の三線離れなど、未来へ引き
継ぐことが困難な状況に直面している」
と書いてあるよ。

けっこう深刻な状況だはず

352 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 19:02:04.56 ID:K/eLV/6pq
何で唄三線でワンセットなんだろうね
ピアノもバイオリンも、その他ほとんどの楽器が、
唄無しでも習えるじゃん?

三線の場合、琉球語という意味も発音も難しい言語
の歌詞の唄を三線を弾きながら歌わないとならない
という難点があるから、沖縄県以外の人たちには、
敬遠されがち

ウチナンチューでさえ愛好者が減っているものを、
県外に広めるのは難しいんじゃないか?
協同組合がやってる三線教室、月謝がメッチャ高い

353 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 07:38:43.62 ID:8AeOJF1Aj
協会の規定では、週二回の稽古で月謝は七千円
入りやすい金額設定だけど、研究所の中には、
入会金と称して万単位の金を徴収しているとこ
ろもあるね
逆に入会金取らない研究所もある

同じ協会の研究所なら、一ヶ月の稽古日数と、
入会金の有無くらい統一してもらいたい

やはり、教師、師範対象の「開業心得」を
作ってどこで習っても損得無いようにしても
らいたいよ

354 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 09:00:48.98 ID:DB/Vdqzt2
>>352

>協同組合がやってる三線教室、月謝がメッチャ高い

組合が窓口になって、講師と受講生のマッチングをやって
いるわけでしょ?
講師にはそれなりの講師料を払わなくちゃだし、組合だっ
て運営のためにマージン取らないとでしょ?
結果として受講料が高くなる

建設業とかの重層下請と同じシステム

それを考えると、やはりカルチャーや研究所とか個人教室の
方がランニングコストは安い

習う人がどこに重きを置くかによって選び方が変わって来る
と思う

355 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 17:54:48.22 ID:iAL3kmXac
>>352
唄わないで弾くだけのパフォーマンスを全て否定する必要はないと思うけれども
沖縄の唄に特化した単音弾きの伴奏楽器を唄無しで活用できる場面は限られてる
逆にイントロだけ三線を目立たせて唄に入ると弾いてないライブは割と多いよね

356 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 07:46:52.29 ID:44BjQzKl4
「渡りぞう・瀧落菅撹

357 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 07:52:44.07 ID:44BjQzKl4
「渡りぞう・瀧落菅撹」専門なら唄は不要だけど二曲
だけではつまらんと思うわ
歌が苦手で三線やりたかったら、オキナワンポップス
系のユニットで伴奏だけやるとか
あとはインストゥルメンタルみたいな新しい分野を開
拓するとか
まぁ協会関係者からの批判は避けられないだろうけど
新しいことをやろうと思ったら、最初はみんなそんな
もんさ

古典や民謡は唄三線ワンセットは避けられない

358 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 08:22:06.48 ID:MpJaOw0ja
研究所の月謝はこの時代に月謝袋で現金払い。
研究所開いてる先生方たちはきちんと確定申告してるか気になるところだ。

359 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 13:38:54.76 ID:1ql7PZJoO
徒弟制度の下でコンクールの受験指導を受けいれている人たちの中にも
いろいろな考えをもった個人がいると思うし多くの人は忍耐してると思う
でもそれが他流の奏者や雑多なやり方の愛好者への差別的言動に繋がるのは
支配層に有利な儒教道徳に洗脳されて個性と価値観が封じ込められた証拠だよ
何をするにも師匠にお伺いを立てなくてはならない様な音楽が沖縄民謡なのかな

360 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 16:53:23.90 ID:nudfgYsjU
>>358
沖縄民謡に限らず、琉球舞踊も、古典民謡も、沖縄芸能の先生は全般的に、月謝収入を得ていても無申告が多いのが実情。

コロナの助成金欲しさに前年度分の申告したセンセーもいたみたいだけど、氏名・住所・生年月日・預金通帳ほか個人情報を役所に提供しちゃったわけだから、コロナ落ち着いたら税務署からお尋ねが来るよww

研究所の月謝どころか、経営してる居酒屋も無申告というセンセーもいる
ウチナンチューの税に対するモラルの低さが伺える話だよな

数年前に、某協会に税務調査が入って過去にさかのぼって追徴課税をくらったことがあっただろ?
その後、他の沖縄芸能の団体にも税務署から調査が入ったらしいけどその際の言い訳が「あそこの協会が調査されたから巻き添えを食った。何てことをしてくれたんだ」とか「調査するなら全部の団体を調査してもらいたい」
と言った人がいたらしいけど、巻き添えって何? 自分のことは棚に上げて、他も調査しろって何?

そもそも申告して納税しなければならなかったから、無申告を咎められて注意を受けたのだから自業自得でしょ
某協会が調査されなかったらずっと無申告でいられたのにとか、バレなかったのにとでも言いたいのかね

沖縄芸能の団体はどこもモラルが低くて、日本国民の義務も果たさない
情けないよ

361 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 17:32:23.09 ID:L/9nNCVE7
>>358
振込は手間や手数料かかるし、口座振替にしても件数はないから銀行も受付ないでしょ?

362 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 18:30:53.29 ID:id3Gzn8RZ
>>358
自宅から通える研究所や個人教室の場合は、月謝は現金払いがほとんどではないですか?
しかも領収書もくれないですよね
カルチャーや、最近流行りのオンライン講座の場合は、振込みや銀行引き落としがほとんどですね

私は民謡の研究所には三か月分ずつ月謝を振込みしています
仕事の都合で稽古に行けないこともあるから

私は自分でも他の楽器を教えているけど、月謝は振込みにしてもらっています
通帳に記録が残り、確定申告のときに楽だし、万が一調査に入られても証拠になるので

現金でやっていて領収書の発行もしていない先生は、申告もしていない可能性が高いのでは?

363 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 22:47:29.70 ID:EY3WY7bmM
協会以外の教室は確定申告しているのが普通ですよ
日本国民の義務だから怠っている教師は犯者者です

総レス数 1001
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200