2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:40:43.07 ID:Wj3sQltrE
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1477407294/

依頼:http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1405949569/225n

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:47:16.06 ID:jhZ1I8Ydb
>>718
2.ストビューでお示しの、兵庫県神戸市長田区長楽町4丁目の神戸本庄郵便局、正解です。

3.ストビューでお示しの、山陰本線鷹取駅の南北自由通路になる高取駅地下道、正解です。
鷹取工場があったことを示す写真などが壁面にあったり、線路やトンネルのデザインがあったりで
目を引きました。

4.ストビューでお示しの、兵庫県神戸市長田区海運町4丁目の満福寺、正解です。鷹取駅の南側は
阪神・淡路大震災で火災が発生し、この周辺は広く焼失したところのようですが、このお寺は
焼失から免れたのだとか。

7.ストビューでお示しの野田歩道橋、正解です。4.の萬福寺のすぐ南東にありました。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:09:14.94 ID:jhZ1I8Ydb
>>719
1.ストビューでお示しの、兵庫県神戸市長田区海運町3丁目のカトリックたかとり教会、正解です。
この教会は震災で焼失したようですが、2番目の画像にあるキリスト像は焼失を免れたようで、その写真が
建物の入口近くに展示されてました。なかなか迫力のある写真だと思います。
  http://i.imgur.com/BWcVInL.jpg

5.ストビューでお示しの、兵庫県神戸市長田区本庄町3丁目のイムマヌエル神戸キリスト教会、正解です。
この建物は震災の被害からは免れたのだとか。

6.ストビューでお示しの、兵庫県神戸市長田区本庄町2丁目の大国公園、正解です。交差点に四角の公園ということで、震災後につくられたのかと思いましたが、震災の数年前に完成して、震災時は避難された方たちの
避難場所として使用されたのだとか。この周辺は、ほぼ焼失したようで、古い木造の建物は見かけませんでした。

9.お示しの住所あたり、大国公園の北東すこしの建物からの眺め、正解です。古い木造の建物が、この周辺ありませんでした。

10.お示しの住所あたり、鷹取駅南すぐの建物からの眺め、正解です。ここは鉄筋で震災前からあったと思います。
震災時は周辺の火災などで大変だったかと想像します。

11.お示しの住所あたり、3.の野田歩道橋のすぐ近くの建物からの眺め、正解です。南の海方向は県立野田高校が見下ろせました。

12.お示しの住所あたり、神戸本庄郵便局の南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。

722 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:17:04.50 ID:CNUJ0yyOF
出題します すべて同一日の撮影で、移動手段は自転車です
ひと目でわかる超易問、なかなか見つからない超難問、いろいろあると思いますが、当方まったく急ぎませんのでごゆっくりお考えください

1.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443333479.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443353706.jpg

2.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443396735.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443448431.jpg

3.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443504140.jpg

4.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443558804.jpg

5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443610776.jpg

6.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443663983.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443694426.jpg

7.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443852917.jpg

8.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495443939265.jpg

9.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444022738.jpg

10.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444060302.jpg

11.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444133822.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444158707.jpg

12.この踏切はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444267775.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444296206.jpg

13.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444357527.jpg

14.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444422765.jpg

15.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444628601.jpg

723 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:17:30.65 ID:CNUJ0yyOF
続きです

16.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444716530.jpg

17.この寺院はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444770867.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444795248.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495444816608.jpg

18.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445058629.jpg

19.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445195449.jpg

20.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445251097.jpg

21.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445121832.jpg

22.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445600178.jpg

23.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495445643395.jpg

24.この神社はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446049982.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446114882.jpg

25.この神社はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446215285.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446233887.jpg

26.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446344652.jpg

27.この踏切はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446406549.jpg

28.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446480715.jpg

29.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446531782.jpg

30.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446590799.jpg

724 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:17:56.52 ID:CNUJ0yyOF
続きです

31.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446686490.jpg

32.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446732744.jpg

33.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446788108.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446808000.jpg

34.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446886177.jpg

35.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446963696.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495446990361.jpg

36.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447051692.jpg

37.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447109724.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447153768.jpg

38.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447211083.jpg

39.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447340007.jpg

40.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447483689.jpg

41.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447775670.jpg

42.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495447834473.jpg

43.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448544497.jpg

44.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448608812.jpg

45.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448687276.jpg

725 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:18:59.52 ID:YWGimk8C1
続きです

46.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448780235.jpg

47.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448867649.jpg

48.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448927437.jpg

49.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495448982482.jpg

50.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449188609.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449208604.jpg

51.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449326657.jpg

52.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449387264.jpg

53.この郵便局はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449559619.jpg

54.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449636040.jpg

55.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449703502.jpg

56.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449778866.jpg

57.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449855906.jpg

58.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449916576.jpg

59.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449978603.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495449999070.jpg

60.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450086355.jpg

726 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:19:44.96 ID:YWGimk8C1
続きです

61.この踏切はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450203671.jpg

62.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450274788.jpg

63.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450339580.jpg

64.この神社はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450416246.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450438621.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450458899.jpg

65.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450548569.jpg

66.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450609226.jpg

67.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450765498.jpg

68.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450847185.jpg

69.この踏切はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450909388.jpg

70.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495450959637.jpg

71.どこの踏切からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451019356.jpg

72.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451069835.jpg

73.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451111545.jpg

74.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451163592.jpg

75.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451228262.jpg

76.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451323105.jpg

77.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1495451354169.jpg


ヒントがご入り用でしたらどうぞ遠慮なくご要望ください

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:33:41.91 ID:jhZ1I8Ydb
出題します。駅ホーム待合室というものです。それぞれ何駅でしょう。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/gpbz9p1.jpg
  http://i.imgur.com/42mkhkK.jpg
2.2方向です。
  http://i.imgur.com/zHGECmF.jpg
  http://i.imgur.com/N4qAmup.jpg
3.http://i.imgur.com/sI8BXd8.jpg
4.http://i.imgur.com/IjFbORE.jpg
5.http://i.imgur.com/ioKB2uG.jpg
6.2方向です。
  http://i.imgur.com/14FOnxb.jpg
  http://i.imgur.com/RHJxayF.jpg
7.http://i.imgur.com/ijR4RAv.jpg
8.2方向です。
  http://i.imgur.com/k7tK1jT.jpg
  http://i.imgur.com/0oOhcN4.jpg
9.http://i.imgur.com/tOC4V1I.jpg
10.2方向です。
  http://i.imgur.com/Fn55b2L.jpg
  http://i.imgur.com/snSIE0V.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:41:16.70 ID:jhZ1I8Ydb
>>727
地域分布ですが、東北2、北陸2、東海1、関西2府1県から5になると思います。

729 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:41:32.90 ID:YWGimk8C1
>>727 まずはパッと見で
4.関西本線加茂駅でどうでしょ
5.東北本線花巻駅でどうでしょ
7.只見線会津川口駅でどうでしょ
10.近鉄大阪線伊賀神戸駅でどうでしょ

730 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 20:56:37.41 ID:YWGimk8C1
>>727
2.紀勢本線和歌山駅でどうでしょ

731 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 21:05:22.03 ID:YWGimk8C1
>>727
3.北陸新幹線金沢駅でどうでしょ
9.北陸新幹線富山駅でどうでしょ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:11:03.16 ID:jhZ1I8Ydb
>>722-726
ご出題ありがとうございます。これらを一日で回られたのですか。さすが自転車ですと機動力といいますか
行動範囲が広くて驚きます。旅人さん、都内の地理は熟知されていらっしゃるとは思いますが。画像の
いくつかは、回答者も出題したことがあるところもあり、あそこかなと思いつつ、ぼちぼち回答させて
いただければと思います。

1.東京都目黒区大橋1丁目の目黒天空庭園・オーパス夢ひろば、でしょうか。ここは過去に出題した記憶が。

4.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/ngrNWKVKEXJ2
訪日観光客の観光スポットになっている渋谷スクランブル交差点の北側から渋谷マークシティ方向の眺め、でしょうか。

733 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 21:23:45.41 ID:YWGimk8C1
>>732
1.首都高大橋ジャンクション上にある目黒天空庭園で正解です
  出題者は初めて訪れましたが、ちょっと感動するほどのすばらしい空間利用でした

4.訪日外国人観光客に大人気の「ハチ公スクランブル」渋谷駅前交差点で正解です
  日本人にはあまり珍しくないですが、交通信号で歩行者と車両が一斉に入れ替わる様に興味を引くようです

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:28:32.63 ID:jhZ1I8Ydb
>>729-731
4.関西本線加茂駅、正解です。1番ホームに大和路快速、中線に亀山行きの機動車(キハ120系になりますか)
が写っている橋上駅ということで、(出題者はわかりませんが)旅人さんには易問でしたか。

5.東北本線花巻駅、正解です。ホームに展示されている花巻獅子踊りが見えてますので(過去に出題したような)、これは易問でしたか。

7.只見線会津川口駅、正解です。只見線のマスコットキャラが見えますしダム湖の横にホームがある駅というので、これも旅人さんには易問ですよね。

10.近鉄大阪線伊賀神戸駅、正解です。松本零士の忍者のイラストのラッピング列車が写ってますので、これまた易問でしたか。

2.紀勢本線和歌山駅、正解です。ホーム案内表示の「くろしお号 阪和線 KIX 紀三井寺」などモザイクすべきだったかもしれません。

3.北陸新幹線金沢駅、正解です。新幹線ホームの上屋支柱、駅によって特徴があるようで、そこからおわかりだったでしょうか。

9.北陸新幹線富山駅、正解です。富山駅の新幹線ホームの支柱も特徴的かと思います。

735 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/22(月) 21:40:56.13 ID:YWGimk8C1
>>727
6.水間鉄道貝塚駅でどうでしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 06:27:33.36 ID:PBY8jxoCj
>>735
6.水間鉄道貝塚駅、正解です。地域限定商品のミッキー3点セットというのを販売しているようで。

>>722-726
10.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/cLejLjGA7Gn

原宿駅の北ちょっと、竹下通り入口あたりでしょうか。何度かこの通りを歩いたことがありますが、いい歳で
ここを歩いても違和感しか感じませんでした。

16.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/DBgAsgcc94U2
東京都中野区東中野5丁目の都営バス小滝橋営業所でしょうか。

当初、以前隣接する団地からの眺めを出題した都営バス早稲田営業所かと思いましたが違うようで、ではこちらかと思い調べると。

20.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/SDVGGpwDYSC2
「中目黒立体交差」交差点あたりから北方向の眺め、でしょうか。中目黒駅すぐ南の中目黒アトラスタワーに見覚えがあります。

26.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/u5E4yrkSm4v
東京都新宿区北新宿4丁目の中央卸売市場淀橋市場でしょうか。一度、前を歩いたことがあります。

31.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/5C9hPk6TP982
新宿駅東口あたりからスタジオアルタの方向の撮影でしょうか。


35.最初の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/x4nwFMBGfbC2
東北本線北戸田駅南西ちょっと北部公園の東の笹目川にかかる橋でしょうか。ここを出題した覚えが。

37.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/tMPkQQoD3bU2
東京都目黒区下目黒4丁目の目黒寄生虫館でしょうか。カップルのデートスポットでおすすめとかで有名ですよね。

39.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/Fi63y8dPs4n
東京都渋谷区恵比寿南1丁目の渋谷警察署恵比寿駅前交番でしょうか。

46.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/HhTKATBF6632
都道413号線神宮橋駅西で山手線をこえる五輪橋でしょうか。

50.2番目がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/8XqPRkykpzF2
国道17号新大宮バイパスなどが荒川・新河岸川をこえる笹目橋でしょうか。

54.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/Wt4X9V5HY3k
青梅街道新宿大ガード下西交差点あたりから西方向の眺めでしょうか。
このあたりはよくうろうろしてました。

58.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/9EYUQF9qfqk
山手線新宿駅東口あたりでしょうか。

62.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/SrQkqpWMq8H2
都営三田線志村三丁目駅の北すぐ、サミットストア志村店の東から南方向でしょうか。
画像左の建物の屋上駐車場から撮影した覚えがあります。

737 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/23(火) 20:02:27.37 ID:hFZNyP/BN
>>736
10.原宿駅竹下口の竹下通り入り口付近で正解です
テーマパークの中ならともかく、一般地域としてはちょっと異様な雰囲気ですね

16.中野区東中野にある東京都交通局小滝橋自動車営業所で正解です

20.山手通りから見上げる中目黒駅近くの中目黒アトラスタワーで正解です
自転車で走っていると遠くからよく目立ちました

26.新宿区北新宿にある中央卸売市場淀橋市場で正解です

31.新宿駅東口のスタジオアルタ前で正解です

35.東北本線北戸田駅そばの笹目川にかかる北部橋で正解です
おっ、見覚えのあるアートがあるなと思っての撮影です

37.目黒区下目黒にある目黒寄生虫館で正解です
先日国立科学博物館で「ミンククジラの腺胃に寄生するアニサキス」という薄気味悪い展示を見たので、
こりゃ寄生虫専門の博物館ならもっとすごいものが見られるのではないかと訪問しました
ですが、ここの展示は玄人向けのようで、その夜の夢に出てくるようなぞっとしまくる展示は少ない感じでした
ここが当日の折り返し地点です

39.渋谷警察署恵比寿駅前交番で正解です

46.原宿駅南側の五輪橋で正解です
五輪にちなんだレリーフが側面にありました http://2ch-dc.net/v7/src/1495536694086.jpg

50.新大宮バイパス都県境の荒川にかかる笹目橋で正解です

54.新宿駅北側にある青梅街道新宿大ガード西交差点で正解です

58.新宿駅東口付近で正解です
先日ご出題いただいた湘南台駅の同じようなスケスケ物体がパッと見ではここに見えました

62.都営三田線志村三丁目駅北側の板橋北郵便局とサミットストアの間からの撮影で正解です

738 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/23(火) 20:57:56.17 ID:hFZNyP/BN
>>727
8.泉北高速鉄道和泉中央駅でどうでしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:36:06.20 ID:PBY8jxoCj
>>722-726
2.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/g3FH7ZQ8fKn
東京都目黒区中目黒1丁目と中目黒2丁目を目黒川をこえて結ぶ田楽橋でしょうか。
桜並木の豪華な目黒川沿いに、ちょっと無粋な清掃工場の煙突があったなと思い出しまして。

6.最初の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/qqs1ujpxRU62
東京都中野区新井3丁目の平和の森公園でしょうか。2番目の画像の「弥生時代の復元住居」を検索すると
ここがヒットしました。

7.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/fnqGUqDUUg72
国道17号線中山道が荒川をこえる戸田橋の北詰、川岸一丁目交差点あたりから南方向でしょうか。
荒川にかかる橋であろうことは推測できたのですが、ギリギリでしょうか東北・北陸新幹線の橋梁が写って
おらず、こことわかるまで少し時間がかかりました。

9.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/yaQ1nnuccUL2
東京都道305号芝新宿王子線鳩森小学校西交差点あたりから南方向、中央本線高架あたりを眺める、でしょうか。
ありがたやビル名表示が読めるところがありまして。画像右にお地蔵さまが写ってますね。ビルの多いこんなところにも、と思います。

13.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/5ePWTVDcSyA2
東京都板橋区赤塚5丁目の板橋区立美術館でしょうか。ここは、板橋区立郷土資料館が見つかったあと、ここをちょっとストビューで見ましたらラッキーにも。

27.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/ycppX1k5AWU2
東武東上線下赤塚駅のすぐ東の踏切あたりでしょうか。ありがたや画像に出ている文字情報からここが検索でsきました。

30.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/rdvm4wTrBEp
東京都中野区中央中央4丁目21あたりでしょうか。ありがたや電柱の住所表示を残していただいてますので、それと電柱の質屋の文字情報から。

33.2番目の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/B4fJVqNgpmr
都道416号線が明治通りから駒沢通と名称を変える渋谷橋交差点のすぐ南西あたりで渋谷川を眺める、でしょうか。
この近くのAFURIというラーメン店に行ったことがあり既視感はありましたが、タイの国旗が見えるのでタイ料理店を目安に探すと。

38.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/pobWG7p79HU2
埼玉県蕨市北町2丁目のギャラリー河内やの前あたりから、南方向の中山道蕨宿本陣跡交差点方向の眺めでしょうか。
古い街道の雰囲気があるけれど、道幅が広くて、盆栽のようにこった並木があるところというので、この通りではと思いつきまして。

42.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/JUHdexogHN62
埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目の埼玉りそな銀行浦和中央支店の前あたりから国道463号線の北方向でしょうか。
赤いサッカーチームのバナー(ペナント)が見えますので、浦和のあたりかなと思いつつ画像に出ている店名をめどに探すと。
ちなみに、航空写真ですと道路の自転車専用の青い矢印が確認できませんが、最近塗装されたのでしょうか。さいたま市は自転車道の整備に力を入れているんでしょうか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:38:12.59 ID:PBY8jxoCj
>>722-726
53.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/XprYbKRkCFx
東京都渋谷区神南1丁目の渋谷神南郵便局でしょうか。ウグイス色の日本政策金融公庫の看板が認識できましたので、
それを目安に探すと。
「東京都渋谷区神南」は子供のころからNHKの住所(私書箱?)として何度も聞いていますが、この郵便局に郵送物が集まるんでしょうかね。

59.最初の画像がストビューですとこのあたりからしょっと進んだところ https://goo.gl/maps/NDkUWoQE3C32
東京都板橋区赤塚5丁目の板橋区立郷土資料館でしょうか。画像にある「Yes Nohogu!」で検索するとラッキーにも、ここがヒットしました。

61.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/vW1L75VuTx32
西武新宿線沼袋駅すぐ西の踏切から北方向でしょうか。ここは、6.の平和の森公園が見つかって、すぐ近くですので踏切を
ストビューで確認すると幸運にも。

67.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/p5MaYwyvYQN2
山手線原宿駅のちょっと北、竹下通り入口のちょっと北あたりから原宿駅方向の眺めでしょうか。ここはすぐに思いつきました。

70.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/h6hgUfgA9gM2
都道420号線中野駅南口交差点あたりから北方向ですでしょうか。中野サンプラザが認識できましたので、ここもすぐに。

73.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/YR7aMFpF4Ut
駒沢通恵比寿1丁目交差点で南東方向でしょうか。これは画像の文字情報で検索すると。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:42:23.20 ID:PBY8jxoCj
>>738
8.泉北高速鉄道和泉中央駅、正解です。列車の一部が写ってはいるものの、ちょっとわかりづらかったかもしれません。

742 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/23(火) 22:23:16.75 ID:hFZNyP/BN
>>739
2.目黒区中目黒の目黒川にかかる田楽橋で正解です

6.中野区新井にある平和の森公園で正解です
かつて豊多摩刑務所(その後中野刑務所と改称)として主に思想犯が収監された監獄の跡が公園になっています
築地警察署で拷問死した蟹工船の著者小林多喜二も一時収監されていたそうです

7.国道17号都県境の荒川にかかる戸田橋で正解です
新幹線の橋梁は写らないようにしたショットです

9.渋谷区千駄ヶ谷五丁目付近の明治通りから中央本線千駄ケ谷〜代々木間を眺めるで正解です

13.板橋区赤塚にある板橋区立美術館で正解です
中には入りませんでした

27.東武東上線下赤塚駅横の踏切で正解です

30.中野区中央四丁目の立体看板のある工務店前で正解です
電柱の住所表示は消し忘れました
逆にすべて見えなくしてしまったら超難問になったかもと思っています

33.恵比寿駅の北東方、渋谷川にかかる渋谷橋で正解です
唱歌「春の小川」はこの渋谷川がモデルだとする説があります

38.埼玉県蕨市北町の旧蕨宿で正解です
蕨宿は当時の雰囲気を感じさせるような復元の動きがあるようです
走行ルート上だったのでついでの撮影でした

42.旧中山道さいたま市浦和区高砂付近で正解です
旧浦和宿の中心付近と思われますが、蕨と異なりまったく当時の面影はありません
こちらも走行ルート上のついでの撮影でした
ちなみに埼玉県の人口当たりの自転車所有台数は全国1位だとか
出題者も日常の生活はほとんど自転車で間に合います

743 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/23(火) 22:39:46.35 ID:hFZNyP/BN
>>740
53.渋谷区神南にある渋谷神南郵便局で正解です
NHK宛の郵便物は宮益坂にある本局が配達するのではないでしょうか
あるいは相当な通数と思われるその数から本局内に私書箱があるのかもしれません

59.板橋区赤塚にある板橋区立郷土資料館で正解です
ここは中に入りました 資料館の外に古民家もありました

61.西武新宿線沼袋駅横の踏切で正解です

67.原宿駅のちょっと北から駅方向を眺めるで正解です

70.中央本線中野駅前で正解です

73.恵比寿駅すぐ北の恵比寿一丁目交差点で正解です
渋谷橋のすぐそばでした

744 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/24(水) 18:39:54.28 ID:QIxqNwLKu
>>727
1.残った地域から東北と思われますが、わかりません
ヒントお願いします

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:28:52.07 ID:AVcsx4XxS
>>744
1.ですが、東北2のうち、花巻駅(岩手県)、会津川口駅(福島県)をご回答いただいていますので、残り関西2府1件から5の
うちの1つなります。すでに和歌山駅(和歌山県)をご回答いただいていますので、残り2府のどちからの駅になります。

なお、ホーム待合室を外から撮影したのがこちらです。
 http://i.imgur.com/t8k0Bxo.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:29:42.34 ID:AVcsx4XxS
>>722-726
15.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/Lg6oPPW2H3o
国道20号線(甲州街道)と都道420号線が交差する笹塚交差点のちょっと南から北宝庫の眺めでしょうか。
このあたりは故あって何度か来たことがあってかすかに見覚えがあったのと、旅人さんの移動ルートを推定すると。

40.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/WdAqS4U3VuE2
青梅街道銀屋横丁交差点の南から東北角あたりの眺めでしょうか。幸いにもドラッグストア「一本堂」が認識できて
その店舗を調べていくと。なんか商店街の柱が東武の駅のホームのような雰囲気がします。

747 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/24(水) 19:43:14.01 ID:QIxqNwLKu
>>745
1.南海電気鉄道南海本線浜寺公園駅でどうでしょ

748 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/24(水) 19:54:47.36 ID:QIxqNwLKu
>>746
15.甲州街道笹塚交差点の上の幡ヶ谷陸橋で正解です
後戻りはほとんどありませんので、走行ルートをご推察いただければ見つけやすいかと思います

40.青梅街道鍋屋横丁交差点で正解です
実はこの南方向の十貫坂上交差点で道を間違えてここに差し掛かり、一応写真を撮ってから、
「ん?なんか変だな」と地図を確認したのが30.の地点でした

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:05:58.55 ID:AVcsx4XxS
>>747
1.南海電気鉄道南海本線浜寺公園駅、正解です。

最近、この駅で下りる機会があり、東京駅も設計した辰野金吾氏設計の私鉄最古のものとされる木造駅舎が
移築保存されることを知ってほっとしましたが、ホーム待合室も、これまた豪華な作りで感心しての出題です。
これのみの出題ですと寂しいので、出題用にストックしていたものも追加しました。

ちなみに「駅 ホーム待合室 レトロ」で画像検索すると、青梅駅のがたくさんヒットしますが、この待合室も
いくつか出てくるなとは思ってました。

なお、浜寺公園駅や諏訪ノ森駅は連続立体交差工事が行わており、この素敵な待合室も撤去されてしまうのかも
しれません。だとしたらもったいない気も。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:22:49.55 ID:AVcsx4XxS
出題します。徒歩での撮影です。

1.この住宅はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/u9EvE48.jpg
  http://i.imgur.com/45qdltf.jpg
  http://i.imgur.com/EarZzSR.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/UE27NVJ.jpg
3.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/WGtdfXA.jpg
  http://i.imgur.com/sn8E0DF.jpg
4.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/yL7hSwVg.jpg
5.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/LdFoht8.jpg
  http://i.imgur.com/C3Clj4f.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/E9dYKLc.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/ipTU9eS.jpg
8.この建物は何でしょう。
  http://i.imgur.com/2ZJoueO.jpg
9.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/wwguw2c.jpg
10.この郵便局はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/4PnrVii.jpg
11.この郵便局はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/EnCbi5x.jpg
  http://i.imgur.com/VOQH4t9.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:24:21.95 ID:AVcsx4XxS
>>750 続きです。
12.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/52aWBvd.jpg
  http://i.imgur.com/so721yD.jpg
13.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/ysrg6gW.jpg
14.この教育施設はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/NIqL458.jpg
  http://i.imgur.com/azv4hoQ.jpg
15.この川の撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/tg8Nxfe.jpg
  http://i.imgur.com/xRElTM4.jpg
16.この橋はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/OTCfqjA.jpg
  http://i.imgur.com/g4ShV1B.jpg
  http://i.imgur.com/cOgBKgZ.jpg
17.撮影場所の橋はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/QGC57u4.jpg
  http://i.imgur.com/kR1EpXg.jpg
  http://i.imgur.com/uh8h2f5.jpg
18.この川の撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/01lrJlG.jpg
  http://i.imgur.com/5BozlHM.jpg
19.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  http://i.imgur.com/LrH8Pbn.jpg
  http://i.imgur.com/oddn4GU.jpg
  http://i.imgur.com/zNxlgLs.jpg
  http://i.imgur.com/dzkID4y.jpg
  http://i.imgur.com/oQfMeAy.jpg
20.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/9WJjqt6.jpg
  http://i.imgur.com/GpivwuK.jpg
  http://i.imgur.com/0N5ju1K.jpg
  http://i.imgur.com/M2Wrrb3.jpg
21.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/yE8ZLMQ.jpg
  http://i.imgur.com/W00zRMs.jpg
  http://i.imgur.com/5Y0uIiR.jpg
22.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/vme6kDZ.jpg
  http://i.imgur.com/fnSP9YZ.jpg
  http://i.imgur.com/sWMDhqy.jpg
  http://i.imgur.com/e2DuqIM.jpg

752 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/24(水) 22:02:17.72 ID:QIxqNwLKu
>>750
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/p3Ff5Jrc8s12

753 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 06:30:32.95 ID:DaYBQiovN
>>750-751
2.大阪府泉南郡熊取町役場でどうでしょ
10.熊取郵便局でどうでしょ
11.熊取五門郵便局でどうでしょ
12.泉州南消防組合熊取消防署でどうでしょ
14.熊取町立中央小学校でどうでしょ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 06:36:44.02 ID:m8i+6o3YM
>>752
3.ストビューでお示しの、大阪府泉南郡熊取町野田2丁目あたりの国道170号線外環状線の野田交番西交差点
近くの街路樹のスペースあたり、正解です。
もしかして難問になるのではと期待していましたが、遠方が写っている画像に(一部モザイクをかけましたが)、
このあたりのランドマークとなるりんくうゲートタワービルが写っているのですが、そこからお気づきでしょうか。
もしくは画像に出ている文字情報の検索でしょうか。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 06:37:14.38 ID:m8i+6o3YM
>>722-726
3.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/bavVG5qaiQr
東京都新宿区百人町3丁目の新宿消防署でしょうか。

5.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/zWcKYxGs1nx
東京都新宿区中落合2の聖母病院でしょうか。病院ぽいと思っていまして、移動ルートからここかもとしらべると。

12.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/JwygbsGKxgN2
西武池袋線椎名町駅の西2つ目、サミットストア椎名町店南西の踏切を北側から南方向に眺めるでしょうか。
ピンク色の西武の電車をお示しいただいてなければ、探すのに時間がかかったかもしれません。

19.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/UVTAHbx1pMS2
東京都新宿区上落合1丁目のせせらぎの里の北の入口あたりでしょうか。画像に出ている煙突が落合水再生センターの
ものらしいことが55.からわかりまして。

32.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/WzhFqhg3gfR2
東京都新宿区下落合4丁目の落合保健センターでしょうか。

47.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/JepjJFPpVzT2
東京都新宿区百人町2丁目の中央本線大久保駅の北西ちょっとの道路から中央本線高架を南方向に眺める
でしょうか。

55.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/6Gy67hgbqN42
西武新宿線下落合駅の北ちょっとといいますか新目白通りの下落合駅前交差点からちょっと南の場所から
南方向の眺めでしょうか。

69.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/mNBroqFL9qF2
西武新宿線下落合駅すぐ西の踏切の北側から南方向の眺めでしょうか。

75.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/QUXBomcMvLw
早稲田通りが神田川をこえる小滝橋の西詰あたりでしょうか。銀杏の形をした河川名表示に一級河川
と出ていますので、都内の一級河川を調べて、移動されたルートと照らし合わせて調べると、表示が
神田川のものぽく、「神田川 親柱」で調べると。

756 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 18:48:23.16 ID:PrZj4qIcI
テスト

757 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 19:04:55.62 ID:PrZj4qIcI
>>754
3.立志舘ゼミナールの教室を順に当たっていきました

>>755
3.新宿区百人町にある新宿消防署で正解です

5.新宿区中落合にある聖母病院で正解です

12.西武池袋線椎名町駅西方にあるサミット通りの踏切で正解です

19.新宿区上落合にあるせせらぎの里で正解です

32.新宿区下落合にある新宿区落合第一区民センターで正解です

47.小滝橋通りの中央卸売市場淀橋市場ちょっと南付近から中央本線大久保〜東中野間を眺めるで正解です

55.下落合駅のすぐ北側の妙正寺川にかかる落合橋で正解です

69.西武新宿線下落合駅西側の踏切で正解です

75.都バス小滝橋営業所のすぐ東側、神田川にかかる小滝橋で正解です

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:49:31.21 ID:m8i+6o3YM
>>722-726
14.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/ZbgFBgUHJKn
東京都板橋区常盤台1丁目の板橋警察署常盤台交番でしょうか。

17.3番目がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/Kt66yQpyL4F2
東京都板橋区赤塚8丁目の萬吉山宝持寺松月院でしょうか。板橋区立美術館近くの東京大仏があって
行ったことのある赤塚山乗蓮寺は調べたのですが、すぐ近くのこちらのお寺だったとは。
旅人さんの移動された区や市名と「山門」で検索して、板橋区でヒットしました。

23.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/FTSsiA75BKw
東京都板橋区前野町5丁目の淑徳小学校でしょうか。建物にある校章?が仏教の法輪に見え、仏教系の
小学校ではないかと推定して探すと。

29.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/Pvpwjw1sXR42
原宿駅皇室専用ホーム(「宮廷ホーム」)入口あたりでしょうか。ここには訪れたことがあり、じーっと
見ているうちに、ここではと思いつきました。もう少し早くわかるべきだったかもしれません。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:57:05.45 ID:m8i+6o3YM
>>757
>> 3.立志舘ゼミナールの教室を順に当たっていきました

出題画像の準備の時に、見慣れない学習塾の名前なので、こことわかると地域がわかるかと思ってもモザイクをかけたつもりですが、
「*館ゼミナール」で検索すると、立志舘がすぐヒットするようで。もう少しモザイクをしっかりかけるべき(ローマ字のところも)、
だったのかもしれません。

とはいえ、この出題は地域がわかれば場所の特定ができるかもと思っての出題ですので、ここからおわかりになったのは、出題者の
本望といえなくもないです。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:18:01.07 ID:m8i+6o3YM
>>753
2.大阪府泉南郡熊取町役場、正解です。熊取町というと、東海村JCOで放射能漏れ事故が起こったときに
この町に京都大学の原子炉実験場があって、地元の人が不安がっているというニュースを見て覚えているぐらいですが、
今回機会があって、阪和線熊取駅から役場あたりまで歩いてみました。
町役場、駅からけっこう離れていました。

10.熊取郵便局、正解です。交通量の多い国道170号線外環状線に面していて、車での出入りがやや難しそうでした。

11.熊取五門郵便局、正解です。熊取町合併前の旧五門村の中心地近くぽく、近くに熊取村警察署竣工記念の碑もありました。

12.泉州南消防組合熊取消防署、正解です。町役場の並びの公共施設の通りの一角にありました。

14.熊取町立中央小学校、正解です。敷地の広い立派な小学校でした。

761 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 20:38:23.31 ID:PrZj4qIcI
>>758
14.板橋警察署常盤台交番で正解です
出題画像の交番前にある碑の説明がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1495711812733.jpg

17.板橋区赤塚にある萬吉山松月院で正解です

23.板橋区前野町にある淑徳小学校で正解です

29.山手線原宿駅北方にある原宿皇宮駅(の門)で正解です

762 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 21:15:08.00 ID:PrZj4qIcI
>>750
1.熊取町五門にある中家住宅でどうでしょ
4.この航空写真中心付近の建物でどうでしょ https://goo.gl/maps/Y4JL2ipQLJK2
5.熊取町町民会館分館でどうでしょ
6.熊取町五門公民館でどうでしょ
7.熊取町公民館でどうでしょ
8.熊取町交流センター煉瓦館でどうでしょ

763 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 21:46:18.22 ID:PrZj4qIcI
>>751
13.熊取地域交流センター煉瓦館でどうでしょ
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pyF9aXwkqdJ2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/c9cZT4DypZT2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cKLjxBrbnQA2
19.大阪府泉南郡熊取町大久保中一丁目5付近でどうでしょ
20.大阪府泉南郡熊取町野田一丁目1付近でどうでしょ
22.大阪府泉南郡熊取町紺屋一丁目26付近でどうでしょ

764 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/25(木) 22:16:13.37 ID:PrZj4qIcI
>>750-751
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2oXQWPi7xTn
21. 大阪府泉南郡熊取町五門西一丁目11付近でどうでしょ

9.JAなので簡単に見つかると思って探しましたが、探索できませんでした

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 06:58:03.96 ID:92ZAkD69C
>>762-764
1.熊取町五門にある中家住宅、正解です。この地域の庄屋で豪商だった家が残され重要文化財に指定されていました。
見学は週末のみ(無料)で、外から眺めただけですが、敷地がひろく立派でした。

4.航空写真でお示しの熊取交流センター「煉瓦館」旧事務所棟、正解です。元は明治後期に建てられた綿布工場だったそうですが、
上手に保存して、町の施設として利用していました。

5.熊取町町民会館分館、正解です。マップには町立勤労青少年ホームとも表示されていました。

6.熊取町五門公民館、正解です。だんじりの小屋もあり、岸和田に近い泉南だなと思いました。

7.熊取町公民館、正解です。町役場のある通りにありました。けっこう立派でした。

8.熊取町交流センター煉瓦館、正解です。旧受電室と表示がありました。

13.熊取地域交流センター煉瓦館、正解です。旧汽かん室などで、あいにく休館日で中には入れずに残念です。

15.ストビューでお示しの、阪和線熊取駅東ちょっとの住吉川をこえる道路からの眺め、正解です。

17.ストビューでお示しの、中家住宅や煉瓦館の東で住吉川にかかる橋、正解です。

18.ストビューでお示しの、熊取駅北東ちょっとで住吉川をこえる道路や阪和線橋梁あたり、正解です。

19.お示しの住所あたり、国道170号線熊取西交差点の南の建物からの眺め、正解です。

20.お示しの住所あたり、熊取町役場と町立公民館の間にある熊取ふれあいセンター上層階からの眺め、正解です。

22.お示しの住所あたり、商業施設駐車場階からの眺め、正解です。このあたりため池が見られました。

16.ストビューでお示しの、国道170号線朝和口交差点のちょっと東で住吉川をこえる橋あたり、正解です。

21. お示しの住所あたり、中家住宅の東南すぐの建物からの眺め、正解です。中家住宅の藁ぶき屋根が見えます。

9.ですが、2015年3月と出ているストビューや航空写真では、出題の建物が確認できません。これではわかりませんよね。
改築されたようです。もう一つ、こちらの画像ですと場所はおわかりになるでしょうか。   http://i.imgur.com/EPIIUld.jpg

ちなみに撮影は、16.と5.の間です。

>>748
>>青梅街道鍋屋横丁交差点で正解です
銀屋横丁と書いてしまいましたが、鍋屋横丁でしたね。すみません。マップの字が小さくて、漢字をうまく認識できませんでした。
銀屋って変だなとおもったりしましたが、鍋屋横丁ですと、しっくりする感じです。

なお、本日夜から人がきたり週末所用があって、日曜夜まで書き込む時間が取りづらくなるかもしれません。

766 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/26(金) 18:50:46.93 ID:Bnyy8hveE
>>765
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BXGY2y1yBBH2

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 06:19:16.53 ID:O1UosfWUN
>>766
9.ストビューでお示しの、大阪府泉南郡熊取町野田1丁目のJA大阪泉州熊取、正解です。

新しい建物で目を引いたので出題してみましたが、まさかストビューや航空写真に出てないほどできたばっかりとは思ってませんでした。
追加画像のほうも出題しようかと当初考えたのですが、電柱が邪魔かなと取りやめたのですが、当初の出題に電柱があるののほうが
よかったかもしれません。事前にストビューで確認もれでした。失礼しました。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 06:20:15.38 ID:O1UosfWUN
出題します。跨線橋やホームからの眺めシリーズです。それぞれ何駅でしょう。今回は地域区分なしでお願いします。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/0kDNvXf.jpg
  http://i.imgur.com/QyPm0l5.jpg
2.2方向です。
  http://i.imgur.com/0DqSJRe.jpg
  http://i.imgur.com/SQlQIn5.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/bnZU8gZ.jpg
  http://i.imgur.com/nKBlM84.jpg
4.2方向です。
  http://i.imgur.com/OUNWx0m.jpg
  http://i.imgur.com/GLMEZQa.jpg
5.2方向です。撮影位置もすこし移動しています。
  http://i.imgur.com/C9v2abi.jpg
  http://i.imgur.com/CCEINPa.jpg
6.2方向です。
  http://i.imgur.com/8kHVmhN.jpg
  http://i.imgur.com/30QwOQ4.jpg
7.2方向です。
  http://i.imgur.com/XqOHPru.jpg
  http://i.imgur.com/mKKQ59u.jpg
8.2方向です。
  http://i.imgur.com/gxuRFeX.jpg
  http://i.imgur.com/8a3xEg9.jpg
9.2方向です。
  http://i.imgur.com/gkWi95r.jpg
  http://i.imgur.com/wNzSNtT.jpg  
10.2方向です。
  http://i.imgur.com/ZaVrWG3.jpg
  http://i.imgur.com/f0rrzfX.jpg
11.2方向です。
  http://i.imgur.com/DaKFhgq.jpg
  http://i.imgur.com/hSnxLTr.jpg
12.2方向です。
  http://i.imgur.com/LLgiNDn.jpg
  http://i.imgur.com/sG1Wjmb.jpg
13.2方向です。
  http://i.imgur.com/SpA2LSu.jpg
  http://i.imgur.com/PLuBEw1.jpg
14.2方向です。
  http://i.imgur.com/0NsrJxx.jpg
  http://i.imgur.com/xiFYdnC.jpg
15.2方向です。
  http://i.imgur.com/ZIjfl1A.jpg
  http://i.imgur.com/goCmsfb.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 06:23:17.59 ID:O1UosfWUN
>>723
18.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/iDZA3UZZaW12
東京都目黒区中目黒2丁目の目黒警察署でしょうか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 07:41:07.36 ID:O1UosfWUN
>>722-726
48.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/JGjDXUFcWrT2
東京都目黒区駒場の都立国際高校でしょうか。帰国子女満足度1位の学校だそうで。

56.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/1qBRvByzEiF2
東京都板橋区東山町と東京都板橋区大谷口北町をむすぶ石神井川にかかる学校橋南方向の眺めでしょうか。

57.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/dS5w6hEnk8R2
東京都板橋区前野町5丁目の淑徳中学校・高等学校の門でしょうか。都内で市立の中高一貫校の門を調べていくと。
結果として23.の淑徳小学校のすぐ近くでした。小学校がわかった時点で、もう少し周囲を調べるべきだったかもしれません。
もともと浄土宗の尼僧さんがつくった女学校だったそうで、どこぞフランスの宮殿ぽい豪華な門ですね。

771 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/27(土) 08:45:13.64 ID:tD5mtiNFu
>>768 ほとんどまたは全部が東北ぽいです
まずはパッと見で

1.IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅でどうでしょ
2.IGRいわて銀河鉄道巣子駅でどうでしょ
9.IGRいわて銀河鉄道一戸駅でどうでしょ
10.東北本線花巻駅でどうでしょ
13.IGRいわて銀河鉄道二戸駅でどうでしょ
15.IGRいわて銀河鉄道渋民駅でどうでしょ

772 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/27(土) 09:00:31.66 ID:tD5mtiNFu
>>769-770
18.目黒区中目黒にある警視庁目黒警察署で正解です

48.目黒区駒場にある都立国際高校で正解です
新宿区にあった旧都立赤城台高校の後継高校だそうで

56.板橋区東山町・大谷口北町の石神井川にかかる学校橋で正解です
名称に反して周りを見回しても学校はありません

57.板橋区前野町にある淑徳高校・淑徳中学校で正解です
かつては女子高女子中でしたが、現在は共学化されています

773 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/27(土) 10:30:19.69 ID:tD5mtiNFu
>>768
3.東北本線石鳥谷駅でどうでしょ
4.青い森鉄道剣吉駅でどうでしょ
5.IGRいわて銀河鉄道好摩駅でどうでしょ
6.東北本線矢幅駅でどうでしょ
7.IGRいわて銀河鉄道滝沢駅でどうでしょ
8.IGRいわて銀河鉄道目時駅でどうでしょ
11.青い森鉄道三戸駅でどうでしょ
12.東北本線日詰駅でどうでしょ
14.IGRいわて銀河鉄道厨川駅でどうでしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 06:53:42.16 ID:ZnzDBHplF
>>771,772
旅人さんがパッと見でおわかりのとおり、全て東北といいますか(旧)東北本線の駅からの出題になります。

1.IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅、残念ですが違います。

2.IGRいわて銀河鉄道巣子駅、正解です。いわて銀河鉄道になってから2006年に開業したそうで上下線の高さが違う
特徴的な構造で。旅人さんからもご出題いただきました。

3.東北本線石鳥谷駅、正解です。和風の出入口の自由通路の地下道があった記憶があります。

4.青い森鉄道剣吉駅、正解です。自由通路の跨線橋が立派でした。

5.IGRいわて銀河鉄道好摩駅、正解です。花輪線乗換のため何度も利用しました。跨線橋や駅舎は新しかった記憶が。

6.東北本線矢幅駅、正解です。東北新幹線高架がすぐ横を通ってました。

7.IGRいわて銀河鉄道滝沢駅、正解です。ここから岩手県立大学まで歩いて行ったのを思い出します。

8.IGRいわて銀河鉄道目時駅、正解です。青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道の会社境界駅だそうで。今回調べて知りました。

9.IGRいわて銀河鉄道一戸駅、正解です。かつて機関区があったそうで構内は広かった印象が。

10.東北本線花巻駅、正解です。ここで何度も出題されているおなじみの駅です。

11.青い森鉄道三戸駅、正解です。かなり日が傾いてからの訪問だったのを思い出します。

12.東北本線日詰駅、正解です。駅前に木があったのが記憶にあります。

13.IGRいわて銀河鉄道二戸駅、正解です。新幹線停車駅でずいぶん立派で、一戸駅と対照的だと思った記憶が。

14.IGRいわて銀河鉄道厨川駅、正解です。駅にかわいいイラストのパネルがあった記憶があります。

15.IGRいわて銀河鉄道渋民駅、正解です。石川啄木の出身地近くの駅で(ただし啄木の時代は開業してなかった)、
啄木の手書きの顔出しパネルがあったのが記憶にあります。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 06:54:16.76 ID:ZnzDBHplF
出題します。徒歩での撮影です。

1.撮影場所はどのあたりでしょう。
  http://i.imgur.com/ELAFXLl.jpg
2.この踏切はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/p8m34zD.jpg
  http://i.imgur.com/gafczEI.jpg
  http://i.imgur.com/JCryKwD.jpg
3.このトンネル入り口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/uxFcYTp.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/hjac4mC.jpg
  http://i.imgur.com/c0c0Km3.jpg
5.このレール跡はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/rrBm7rY.jpg
  http://i.imgur.com/HwCEq8o.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。4方向です。 
  http://i.imgur.com/bdMWrRU.jpg
  http://i.imgur.com/Gjpnpo6.jpg
  http://i.imgur.com/jIMsqRp.jpg
  http://i.imgur.com/LGaZjOD.jpg
7.この神社入口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/AQXQe5v.jpg
8.この住宅はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/PsUfEd8.jpg
  http://i.imgur.com/3ZseAJV.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/SsFcHwa.jpg
  http://i.imgur.com/i2ekn7X.jpg
  http://i.imgur.com/ouTjBAs.jpg
10.撮影場所の交差点はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/fCSwCaO.jpg
  http://i.imgur.com/7AF5mSs.jpg
  http://i.imgur.com/o0QKNAF.jpg
11.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/AMI8GsU.jpg
  http://i.imgur.com/zUW2NuF.jpg
12.この橋はどこでしょう。4か所からです。
  http://i.imgur.com/5eGYZv3.jpg
  http://i.imgur.com/1prfnu3.jpg
  http://i.imgur.com/HN3Kzpa.jpg
  http://i.imgur.com/wdQkmRo.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 06:54:50.75 ID:ZnzDBHplF
>>722-726
21.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/TMdemqBPWLu
東京都新宿区百人町1丁目ちかくの北新宿百人町交差点あたりから東方向、中央本線高架方向を眺める、でしょうか。
画像に写っている中央本線東側の歩道橋を渡って撮影した記憶があって既視感満点でしたが、さてどこだっけとすぐに
思い出せなかったのがもどかしかったです。

24.最初の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/TXSecVsARik
東京都中野区中央4丁目の天祖神社(お伊勢の宮)でしょうか。2番目の地図に中野電車区が出ているように思われ
それをもとに探すと。地図のご提示がなければ、ここは探せなかったと思います。

34.ストビューが近くまで行きませんが、この京王井之頭線の踏切 https://goo.gl/maps/YRy74a6po2P2
のひとつ東側の踏切から西方向、京王井の頭線池ノ上駅のほうを眺めるでしょうか。

41.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/ZtX8K14RQJ42
東京都板橋区前野町6丁目の淑徳大学短期大学部の淑徳ホール?がある建物(おそらく医療系の3号館)
でしょうか。
画像にある赤いポーチのクマのキャラに注目して探すと淑徳大学のマスコットらしいことが判明しまして。
画像だけですが、すっかり淑徳の教育施設に親しみがわいてきました。

52.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/pzLyVeg7LkS2
都道305号線明治通り北参道交差点からちょっと西の首都高4号線高架下あたりから、西方向、山手線高架ごしに明治神宮の森
を眺めるでしょうか。近くに裏参道児童遊園地という表示を見かけましたが、「裏参道」という呼び名を嫌って北参道に
このあたりの地名を変えたのかと思ったりも。

60.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/bpxaESExPgz
明治通り並木橋交差点あたりから南方向、並木橋や東急東横線高架柱跡を眺めるでしょうか。当初さっぱりでしたが、
線路の高架跡かもと気づくと。今から思うと、東急東横線の渋谷駅が地下化される前に、このあたりの高架からの
眺めを撮影しておけばよかったかもと思ったりも。

63.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/J8B26xMcNK32
東京都新宿区上落合1丁目と東京都新宿区高田馬場3丁目あたりをむすぶ神田川にかかる せせらぎ橋でしょうか。

64.3番目がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/tdp3GZ5Nfc22
東京都目黒区大橋2丁目の上目黒氷川神社でしょうか。スーパーマーケットのライフの店舗を調べようと思いましたが
けっこう多くて、神社名が「上**氷川神社」と読めなくもないかなと思って、そちらで調べると。

66.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/jNnM5BcQpBU2
東京メトロ有楽町線千川駅北東すぐの要町三丁目交差点から南西方向の眺めでしょうか。既視感がかすかにあったのですが
旅人さんの移動ルートを推定していくうちに、この交差点かもと思って調べると。こことわかって手元の画像を調べると
方角がちょっと違いますが同じビルが写っているのがありました。http://i.imgur.com/tjcQwX2.jpg

68.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/pTbW6gdJmim
目黒通りと山手通りが交差する大鳥神社交差点で南南東方向、アンダーパスになっている山手通りの南方向を眺めるでしょうか。

71.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/EKHqUt5oaDz
東武東上線ときわ台駅すぐ東の踏切から中板橋駅方向の眺めでしょうか。東武の電車が写っており、架線が東武東上線ぽく
2面4線の駅が見えているようで、今回の移動ルートの中では中板橋駅かと思われ、ここが見つかりました。
結果、14.板橋警察署常盤台交番の至近でした。一度、この踏切を確認したときは、ときわ台駅方向ばかりに気を取られ
反対方向の確認を怠ったといいますか、そことはつゆ知らず。

777 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/28(日) 09:21:53.63 ID:HSl7sMfkK
>>774
1.IGRいわて銀河鉄道小鳥谷駅でどうでしょ 雰囲気の似ている駅に惑わされました

>>776
21.小滝橋通り北新宿百人町交差点で正解です

24.中野区中央にある天祖神社で正解です
こちらの神社を先にご回答いただくとは思いませんでした

34.京王井の頭線池ノ上駅から駒場東大前方向二つ目の踏切で正解です
ですが、通行したのは自転車で走っている人が見えるホーム脇の踏切でした
そちらだとあまりにホームに近すぎて易問になると思いましたので

41.板橋区前野町にある淑徳大学短期大学部で正解です
淑徳の教育施設群はたまたま走行ルート上にあったので撮影・出題しました

52.明治通り北参道交差点で正解です
西方向に山手線の架道橋が写っています

60.明治通り並木橋交差点で信号待ちをしている間に新並木橋と東急東横線地上時代の遺構を眺めるで正解です

63.せせらぎの里近くの、神田川にかかるせせらぎ橋で正解です
撮影だけでこの橋は渡りませんでした

64.目黒区大橋にある上目黒氷川神社で正解です
目黒天空庭園のあと、玉川通りを横切ろうとして目に留まりました

66.東京メトロ有楽町線千川駅そばの要町三丁目交差点で正解です

68.目黒寄生虫館の東方、山手通りと目黒通りが交差する大鳥神社交差点で正解です

71.東武東上線ときわ台駅脇の踏切から中板橋方向を眺めるで正解です
同地点でアングルを変えた画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1495930667186.jpg

778 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/28(日) 11:24:48.77 ID:HSl7sMfkK
>>775
2.このストビューに見える踏切でどうでしょ https://goo.gl/maps/6xCkojPmW7J2

779 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/28(日) 12:18:21.56 ID:HSl7sMfkK
>>775
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DmaDyGccQAN2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/R7fivTE6h5F2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/S53zVbLmHoD2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fhHhwKW23bo
このようなレールは駅の付近でたまに見かけます
駅に物資を運搬するためのものだったのでしょうか?
ちなみに回答者もこんな画像を持っています http://2ch-dc.net/v7/src/1495939978702.jpg (信越本線=撮影時 二本木駅付近)
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bs2AijoeBvp
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/twaxmyX74dy
8.浜松市天竜区二俣町鹿島にある筏問屋田代家でどうでしょ
9.静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島264付近でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6RB3AnKHFTz
11.筏問屋田代家と線路を挟んだ場所にある椎ヶ脇神社御旅所でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dYycqeKUMax

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:15:03.18 ID:v3qExcGgY
>>778,779
1.航空写真でお示しの、国道152号線秋葉街道鹿島坂下交差点近くから天竜川川岸に近づいたところ、正解です。
天竜浜名湖鉄道の天竜川にかかる橋梁と鹿島橋の両方を眺めることができました。
ストビューですと、このあたりになります。https://goo.gl/maps/Xh3ThhWhV3G2

2.ストビューでお示しの遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道西鹿島駅の南ちょっとの踏切、正解です。両路線が分岐する
興味深いところでした。

3.ストビューでお示しの、鳥羽山トンネルの鹿島橋側の出入口、正解です。人道トンネルが横に掘られていました。
もしそうでなければ、歩行者も車道のトンネルを歩かざるをえないと思いますが、車の交通量が多くて危険かと。

4.ストビューでお示しの、静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島の天竜浜名湖鉄道の盛土の線路下を道路が通りあたり正解です。
8.の筏問屋田代家へ行く途中の撮影です。

5.ストビューでお示しの、西鹿島駅の南東ちょっとのところにあるレール跡、正解です。旅人さんご紹介の二本木駅の
レール跡と雰囲気はそっくりですね。撮影後に検索すると1978年ごろまで貯木場ー製材工場−駅貨物ホーム間を結ぶ
手押しトロッコがあって、そのレール跡との記事が見つかりました。

6.航空写真でお示しの、天竜川鹿島上島緑地と表示されている川堤の上からの眺め、正解です。浜松土木事務所 天竜支局工事課の
鉄塔が南すぐにあって、このあたりのランドマークになってました。

7.ストビューでお示しの、国道152号線秋葉街道鹿島橋交差点の西の椎ヶ脇神社入口、正解です。古代より水運の
要所だったところのようで、それで神社もあるのかなと思いました。

8.浜松市天竜区二俣町鹿島にある筏問屋田代家、正解です。江戸時代、天竜川上流域からの木材運搬は筏流しのみで
行われておりその筏の受け継ぎ問屋として水運の中心的な役割をはたした名主の家だそうです。週末しか開いておらず
中まではいれず残念でした。

9.お示しの住所あたり、西鹿島駅南の建物からの眺め、正解です。赤い屋根がかわいい西鹿島駅駅舎が写ってます。

10.ストビューでお示しの、国道152号線秋葉街道鹿島坂下南交差点近く正解です。遠鉄バスが写っており、
盛土の天浜線のコンクリートの高架橋には天竜川のボートの図柄が描かれてました。以前、車からこのあたりを
出題したかもしれません。

11.筏問屋田代家と線路を挟んだ場所にある椎ヶ脇神社御旅所、正解です。御旅所は奈良県五條市の新町通りでも見かけましたが、
筏問屋田代家がこちらに勧進したのかもしれません。江戸時代はこのあたりがにぎわっていたようですし、筏の川下りの
無事を祈る必要があったかと想像されます。

12.ストビューでお示しの、秋葉街道が天竜川をこえる鹿島橋、正解です。以前、車かバスから撮影したのを出題したかと
思いますが、今回、徒歩で渡りました。鳥羽山が張り出して天竜川がおおきく湾曲しているところで、それで水の流れが
ゆったりするところに田代家があるんだなとか、興味深く眺めることができました。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:20:20.40 ID:v3qExcGgY
>>722-726
今回のご出題、Googleマップのマイマップという機能を使って探すことにしており、旅人さんの移動されたルートの推定に役立ってます。
https://drive.google.com/open?id=1wTxqJ1OG_6-CYc7SkGxKkziRai0&usp=sharing

11.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/FaQSceFELFv
東京都板橋区大谷口2丁目の西光寺の南にあるお地蔵様でしょうか。移動された市や区名と地蔵で検索していくと。
たまたま通りかかっての撮影でしょうか。こういうお地蔵様、おそらく江戸時代から信仰されてきたのではないかと
思います。興味深いです。

22.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/nj5mLqTNBaK2
東京都世田谷区北沢1の松蔭中学校・高等学校の正門でしょうか。

44.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/yBmgy2BVZaU2
国道254号線川越街道と都道318号線環七通りがこうさする桜橋中央陸橋交差点あたりでしょうか。

77.ストビューで近づこうとすると、どうしても首都高の地下トンネルになってしまいます、すこし離れていますがこのあたり https://goo.gl/maps/r1jpvRW7Jxr
東京都豊島区目白5丁目の天祖神社でしょうか。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:35:18.71 ID:v3qExcGgY
>>777
>>768 の1.IGRいわて銀河鉄道小鳥谷駅、正解です。

旅人さんからご出題いただいたと思いますが、奥中山高原駅は下車してみたかったのですが、訪問時の時刻表の
関係で泣く泣く割愛しました。あと金田一温泉駅も下りてみたかったです。

東京にいるときは、大人の休日倶楽部パスを利用すれば、いわて沼宮内駅で下車したらすぐに行けるかと、いずれこのあたりの
駅を訪れようと思ってましたが、いまはもう叶わぬ夢です。出題用の画像を探すのに過去の画像を見ていると、
訪れた時のことが思い出されて、楽しいです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:06:23.83 ID:v3qExcGgY
出題します。駅や近くでみけた動輪などというものです。

1.http://i.imgur.com/ia9mpOw.jpg
2.2か所からです。
 http://i.imgur.com/zgX6oal.jpg
 http://i.imgur.com/PyTmEHj.jpg
3.http://i.imgur.com/1BOYrrp.jpg
4.2か所からです。
  http://i.imgur.com/piv0zOe.jpg
  http://i.imgur.com/Dv0LbOv.jpg
5.http://i.imgur.com/cLjIAYH.jpg
6.http://i.imgur.com/Ig3wkz6.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:09:03.75 ID:v3qExcGgY
>>783
それぞれ何駅(近く)でしょう。がもれてました。

地域分布ですが、東北1、北陸1、東海1、関西3府県より3になると思います。

785 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/29(月) 18:52:12.50 ID:SHRqA4/wn
>>781 こりゃ走行ルートが丸見えですね 濃密な往路に比較して復路のスカスカ具合が目立ちますw

11.板橋区大谷口にある辻地蔵で正解です かなり立派でしたので通りがかりに目が寄せられました

22.世田谷区北沢にある松陰学園で正解です

44.ときわ台駅の南方にある川越街道と環七通りが交差する板橋中央陸橋交差点で正解です
個人的には中山道と環七通りの交差する板橋本町の方が板橋中央に思えるのですが、なぜこちらにその名がついたのかは謎です

77.豊島区目白の山手通りに面した天祖神社で正解です
中野の天祖神社はこちらを先に撮影したので、通りがかりということもあり寄ってみました

すべてぞろ目をご回答いただいたようで

786 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/29(月) 19:07:13.19 ID:SHRqA4/wn
>>783
5.北陸本線金沢駅でどうでしょ

あとは少々時間がかかりそうです

787 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/29(月) 19:50:27.47 ID:SHRqA4/wn
>>783
2.関西本線久宝寺駅でどうでしょ

788 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/29(月) 20:03:28.24 ID:SHRqA4/wn
>>783
6.京阪電気鉄道石山坂本線近江神宮前駅でどうでしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:42:22.54 ID:v3qExcGgY
>>781
意図してませんでしたが、おっしゃるようにゾロ目ですね。めでたいです。

マイマップの機能、今回の旅人さんのご出題に実に有効でして、移動されたルートの推定に役立って、けっこう
ぞくぞくと回答場所が見つかって、ワクワクしていたのですが、さすがに残りが少なくなってくると重苦しくなってきてます。

>>722-726
28.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/2AsYy1qzCL12
東京都豊島区目白5丁目の椎名町駅南口交差点の北といいますか、西武池袋線椎名町駅の南ちょっとの車道の下の人道トンネルでしょうか。
77.の天祖神社が見つかって、移動ルートがもしやこちらのほうかもと探すと。ここは当初、わからないかもと思ってました。

38.ストビューですとこのあたり(トラックがじゃましてますが) https://goo.gl/maps/SkGqEnVpVkr
東京都新宿区下落合4丁目の上智大学目白聖母キャンパス図書室と出ている建物入口あたりでしょうか。

**大学の施設ぽかったので、この場所を移動ルート上で一度確認したつもりですが、トラックのせいか見落としてまして、画像右に見きれていますが
「さんずい」と「にんべん」二文字と循環器科と読み取れたので、マップで「循環器 医院」で推定移動ルートを探して
いくと、「河住内科循環器科」が見つかりまして。

43.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/xfL9AaNBqfK2
東京都新宿区上落合1丁目の落合水再生センター東門でしょうか。

ここも当初はさっぱりでしたが、画像右に水門のような構造物が見え、浄水か下水かわかりませんが水関連の施設ではと
思ったものの、荒川近辺か埼玉県内かもと探したりして、ここかもとなるまでちょっと時間がかかりました。

49.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/wy4vhWe5iDC2
東京都豊島区千早2丁目の千早地域文化創造館多目的ホール(旧平和小学校体育館)でしょうか。

ここは小学校か中学校が閉校になった体育館を流用して地域の施設にしてるぽいとは思ったのですが、検索ワードをいろいろ試して
ひっかかってこずに、結局、マップの推定移動ルート近辺で「多目的ホール」を検索するとヒットしました。
マップ自体には施設表示が出ていないようですので、検索ヒットは幸運でした。

51.ストビューですとこのちょっと左あたり https://goo.gl/maps/6gH6aKKXhFH2
東京都目黒区大橋一丁目の超高層マンション、大橋ジャンクションの整備と一体で建設されたクロスエアタワーのビルでしょうか。
当初、池袋区区役所の入ったビルかな武蔵浦和あたりの高層マンションかなとか思ったのですが、画像をじーっと見ている
うちに、右端の低層階のベランダで撮影したことを思い出しました。

65.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/mtsX5i3AYyj
東京都新宿区百人町3丁目の新宿警察署淀橋市場前交番でしょうか。

ここは、最初のうちに新宿消防署や淀橋市場を見つけたときに、一度見かけていたのですが途中でどこだったか失念してしまい
(2つの出題場所至近でもあり)苦しい気分でしたが、交番のガラスにファミリーマートが写っているようなので、
推定移動ルートでファミリーマートを調べていくという遠回りをしまして。

76.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/gZk5ADsk5bw
東京都中野区弥生町5丁目の中野警察署南台交番あたりでしょうか。

ここは復路、中野通を通られたかもということで、マップで交番を検索しつつ探していくと見つかりました。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:55:30.73 ID:v3qExcGgY
>>786-788
5.北陸本線金沢駅、正解です。C58−140の動輪、2008年から展示されているそうです。その後、何度も
金沢駅に訪れていますが、この動輪に気づいたのは最近です。

2.関西本線久宝寺駅、正解です。大和路快速の車両やおおさか東線になりますか黄緑の車両が写っている3文字駅名と
いうことで。巨大な竜華操車場があったことを記念して動輪を展示しているという説明が出てました。

6.京阪電気鉄道石山坂本線近江神宮前駅、正解です。隣接する石山坂本線の車両基地である錦織車庫の
入口あたりで、
かわいらしい80形電車だそうですが、カットされて車輪とともに展示されていました。

791 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/29(月) 21:26:18.16 ID:SHRqA4/wn
>>789
28.椎名町駅のちょっと南の山手通りの下をくぐる人道トンネルで正解です
くぐって振り返ったところで撮影しました

38.は36.への回答として判定します
上智大学目白聖母キャンパスで正解です
看板はこのようになっており、図書室の表示はありませんでした http://2ch-dc.net/v7/src/1496059550790.jpg

43.新宿区上落合にある落合水再生センターで正解です

49.豊島区千早にある西部区民事務所多目的ホールで正解です
そう表示されている看板がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496059970028.jpg

51.目黒区大橋にあるクロスエアタワーで正解です
目黒天空庭園はこのビル9Fから出られます

65.新宿警察署淀橋市場前交番で正解です
モザイクがかかっているのは新宿消防署の消防車でした

76.中野通りと方南通りが交差する南台交差点・中野警察署南台交番で正解です
信号待ちしている間に撮影しました

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 05:44:06.52 ID:IYn/tLLIG
>>791
>> 38.は36.への回答として判定します
失礼しました。鍋屋と銀屋と読んでしまうのもそうですが、最近また老眼が進んだようでちょっとした文字を読み間違えたり
入力の誤変換に気づかなかったりしています。

上智大学目白聖母キャンパス、今回のご出題いただいた聖母病院のすぐ近くで関係があるのかなと思ったら、
聖母病院の関連の看護学部などがある聖母大学というミッション系(キリスト教系)の大学があったのが同じ
ミッション系の上智大学と合併したそうで。淑徳が仏教系と対照的で興味深いです。

西部区民事務所多目的ホールに旧小学校体育館が利用されているのに、東京都でもこのあたりは少子化の影響を受けて
いるんだなと思いました。都内、電車での移動ばかりですと人が集まるにぎやかなところしか目にすることがなかった
ように思いますが、大谷口の辻地蔵など自転車ならではの景色を興味深く思ってます。

>>761 交番前にある碑の説明、興味深く読みました。人を助けるために身を挺して殉職された宮本警部の碑ということで、
ときわ台駅で下りた記憶はありませんですが、知っていれば下りて見に行きたかったです。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 06:56:00.01 ID:IYn/tLLIG
>>722-726
74.ストビューですとこのあたりからちょっと入ったところ https://goo.gl/maps/McigC6KmqvA2
東京都豊島区南長崎1丁目の椎名町公園でしょうか。

ここは移動されたルートにあまた公園があって見つけられないかと思いましたが、28.の椎名町駅南口交差点
近くの人道トンネルが見つかって、旅人さんがここをくぐられたことを知らせていただきましたので、椎名町駅西の
踏切までの移動途中と思われるこの公園を調べると。

794 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/30(火) 19:18:31.24 ID:695oGNyMe
>>793
74.まさしくそのけやきの木です 豊島区南長崎にある椎名町公園で正解です

>>783
3.非電化複線のこんな山あいの路線てどこだろうと考えましたが、シーサスクロッシングが見えることから、
これは単線並列ではないかと思い至りました
となるとここが濃厚です 山田線釜石駅でどうでしょ

1.が東海地方とするとここが濃厚です 三岐鉄道三岐線西藤原駅でどうでしょ

4.はわかりません ヒントお願いします

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:47:12.93 ID:IYn/tLLIG
>>794
3.山田線釜石駅、正解です。シーサスクロッシングから単線並列を思い浮かべるというのは、出題者を含めた
並大抵の人には想像もつかないことですが、さすがとしかいいようがありません。シーサスは調べると、ハサミの英語、
シザーズの誤読からきているようで。釜石駅には昔、大きな機関区があったそうで、敷地の広さがそれを思い起こさせます。


1.三岐鉄道三岐線西藤原駅、正解です。これはいくらなんでもと思いつつですが、旅人さんから駅をご出題いただいた
こともあり、おわかりになるのではと思っていましたが、やはりそうでした。

4.ですが、別の場所から駅前ロータリーを見下ろしたがこちらの画像です。
  http://i.imgur.com/ED47dKo.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:48:46.90 ID:IYn/tLLIG
>>722-726
8.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/zkRiWPhfR2N2
東京都目黒区駒場2丁目の大学入試センターでしょうか。

ここも当初さっぱりでしたが、広大な敷地、桜の木が大きくかなり昔からあって、守衛のいる門がいかめしく
裁判所とか国の機関のイメージがあり、さて、ご移動されたルート上にこのような施設があるのかなと思ってましたが、
東大駒場キャンパスなど多くの教育施設の集積する駒場あたりを見ていると、この施設があることに気づきさっそく調べると。

25.最初の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/RRBDMByFLcE2
東京都目黒区下目黒3丁目の大鳥神社でしょうか。

結果として68.の至近で、その回答のときに大鳥神社交差点と書いたのですが、灯台下暗しといいますか、このあたりの
神社の探索をおこたっていまして。マップで推定移動ルート周辺の神社を検索していて、なかなか見つからず、ようやくこことわかりました。

45.ストビューですとこの電柱が一致するように思います https://goo.gl/maps/Yi9BM5NkteR2
東京都目黒区大橋2丁目の警視庁第三方面本部の南側に新しく建った警視庁の建物でしょうか。

ここは、警視庁関係の建物で、画像に「第三方面本部管内」と出てるので、渋谷区・目黒区・世田谷区にあるはずというので、
まずは警視庁第三方面本部を調べたのですがわからず、それから警察署や交番などを探しても、まったく見つからずに
もはやお手上げかと思ったのですが、先日の熊取町のJAと同じようにできたばかりなのではと思いついて、このあたりを調べると
電柱が一致しました。電柱さまさまです。

残りは数え間違いをしていなければ72.になりますでしょうか。これは苦戦中です。「や酒店」から見つかってもいい
ように思うのですが。もう少し時間をください(明日ぐらいまで探してます)。

797 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/30(火) 20:11:14.49 ID:695oGNyMe
>>795
4.山陽本線鷹取駅でどうでしょ

>>796
8.目黒区駒場にある大学入試センターで正解です
建物の外壁が少々色あせていました

25.目黒寄生虫館そばの大鳥神社で正解です

45.目黒区大橋にある警視庁大橋庁舎で正解です
たまたま通りかかりましたが、ストビューではまだ工事中ですね
建物名称表示画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496142463457.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:36:10.34 ID:IYn/tLLIG
>>797
4.山陽本線鷹取駅、正解です。出題画像、「食事処 なつき」とお読みになられれば検索でヒットするようですが、
字がくずされていて「ならき」に読めます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:36:53.54 ID:IYn/tLLIG
出題します。駅前などのバスというもので、コメントがないものは駅前(近く)になります。すでによく出題している駅が
多いですがご容赦ください。地域は関東・甲信越からになります。

1.http://i.imgur.com/CplK4PF.jpg
2.http://i.imgur.com/QOQV4iM.jpg
3.http://i.imgur.com/1Krfjka.jpg
4.http://i.imgur.com/J3SeeVy.jpg
5.http://i.imgur.com/9hSwdjA.jpg
6.http://i.imgur.com/yDkk2B7.jpg
7.http://i.imgur.com/dbrNmUa.jpg
8.http://i.imgur.com/8oyMpje.jpg
9.http://i.imgur.com/pVvouMv.jpg
10.http://i.imgur.com/k2XpCkS.jpg
11.http://i.imgur.com/3uXPS2G.jpg 駅前ではありません
12.http://i.imgur.com/JzYqXZc.jpg
13.http://i.imgur.com/9o8U141.jpg
14.http://i.imgur.com/xX8Ls6E.jpg 最寄駅出入口まで数十mぐらいです

800 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/30(火) 21:05:14.83 ID:695oGNyMe
>>799 パッと見で分かったのは2つだけです
2.東北本線浦和駅でどうでしょ
4.東北本線武蔵浦和駅でどうでしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:25:10.98 ID:IYn/tLLIG
>>799
都県分布ですが、関東は東京3、埼玉2、群馬2、茨城2、千葉1、神奈川1、甲信越は1県から3になると思います。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:27:01.20 ID:IYn/tLLIG
>>801
失礼しました。1つ関東ではないのがありました。都県分布ですが、東京3、埼玉2、群馬2、茨城2、千葉1と静岡1、
甲信越は1県から3でお願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:32:35.40 ID:IYn/tLLIG
>>800
2.東北本線浦和駅、正解です。東口は国際興業バスのみの発着となっているようで、そのバス4台写ってます。

4.東北本線武蔵浦和駅、正解です。国際興業バスが写ってます。

804 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/30(火) 22:39:43.53 ID:695oGNyMe
>>799
5.日暮里舎人ライナー日暮里駅でどうでしょ
7.中央本線茅野駅でどうでしょ
9.常磐線取手駅でどうでしょ
10.東海道本線熱海駅でどうでしょ
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GvNThDarSQn
12.中央本線塩尻駅でどうでしょ
13.両毛線前橋駅でどうでしょ
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YFoLn7xEUJF2

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 06:06:27.86 ID:P5206BhNF
>>804
5.日暮里舎人ライナー日暮里駅、正解です。都営バスが写ってます。

7.中央本線茅野駅、正解です。アルピコ交通のおそらくHighland Shuttle と書かれた路線バスが写ってます。
長野県観光PRキャラ「アルクマ」が写ってますので県の同定は容易だったかと思います。「縄文の土偶」の垂れ幕には
モザイクをかけました。

9.常磐線取手駅、正解です。西口のペデストリアンデッキのある方で、関東鉄道バスが3台写ってます。

10.東海道本線熱海駅、正解です。オレンジ色が目立つ伊豆東海バスが写ってます。

11.ストビュー、ばっちりですね。成田国際空港第1ターミナル南ウイングの4F国際線出発ロビーのあるフロアの
外から北方向の眺め、正解です。両総グランドサービスと出ている成田エクセルホテル東急との連絡バス、成和交通と書かれた
真っ赤なバス他が写ってます。

12.中央本線塩尻駅、正解です。アルピコ交通の路線バスが4台ほど写ってます。

13.両毛線前橋駅、正解です。ゴールドのラインの日本中央バス、同じく日本中央バスの上毛線新前橋駅を結ぶ
レトロ風のシャトルバスが写ってます。

14.ストビューでお示しの文京区役所(文京区シビックセンター)の東側の文京区コミュニティバス「Bーぐる」
のバス停あたり、正解です。よく見かけたバスですが結局一度も乗る機会がありませんでした(自転車も持ってましたし)。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:37:50.84 ID:P5206BhNF
>>722-726
のこりの72.ですが、かなり苦戦していましたが、どうやら見つかったような。

ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/vhYeBGLdXsC2
埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目10あたりの交差点から南方向、東京外環自動車道の高架のほうの
撮影でしょうか。

当初、道路の先の高架の構造物、窓が見えるようでしたので、高架駅かもと思い、都営三田線の高架駅や西武池袋線練馬駅、
中央本線中野駅近辺を探して見つからず、首都高かもとその周辺を探しても同じく見つからず(外環とは思いがいたらず)、
作戦を変更して、「*や酒店」や「酒店 クリーニング取次」あたりで検索したりマップの推定ルートで探してもヒットせず
手詰まり感が強かったです。高層住宅が見られないことより、練馬区や板橋区以北の雰囲気はありましたが。

で、もう一度、画像を見ると、影から太陽が低い位置、朝か夕方であると思われ、そうなると荒川以北の埼玉県内かもとなりまして、
影の傾きを確認するのに42.の浦和宿のはかなり傾いており(夕方近くと思われます)、もう一つの38.の蕨宿のほうの
画像を確認すると、空の明るさや影の具合の雰囲気が似ていることと、電柱の形状が一致することに気づきました。

となると写ってる高架の構造物は外環の防音壁かもとなりまして。

こことわかれば、どうしてここまで時間がかかってしまったのだろうと思ったりしますが、大鳥神社もそうですが、推定ルートの
端にあると、どうもそこまで目が届かないというのがあります。あと、ストビューで確認すると「ふじや酒店」と看板が出てますが
そのフルネームですら、Googleマップではヒットしづらいようでした。

今回は、場所が判明したところをマイマップに登録していって、徐々に推定移動ルートが判明していくという、とても
楽しい撮影場所探しをさせていただきまして、一番最後あたり、かなり苦しくはなってきましたが、それも含めて
実に楽しませてもらいました。

807 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 18:49:34.81 ID:Ei5M1HPGC
>>799
8.京王その他の多摩センター駅でどうでしょ

1.3.6.わかりませんまたは思いつきません ヒントお願いします

808 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 18:58:01.71 ID:Ei5M1HPGC
>>806
72.さいたま市南区文蔵(ぶぞう)付近から外環道の防音壁を眺めるで正解です

お楽しみいただけて何よりです また次なる機会に出題致します

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:42:27.11 ID:P5206BhNF
>>807
8.京王その他の多摩センター駅、正解です。京王バス、神奈中バスが写ってます。

1.ですが、同じ場所でカメラをすこし左に向けて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/GDTFy1L.jpg

3.ですが、位置を変えて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/ZeDGPhU.jpg

6.ですが、出題画像の直前の2ショットがこちらです。たまたま駅前にバスがやってきて、駅前バスが撮影できてラッキーでした。
  http://i.imgur.com/rq1xPfS.jpg
  http://i.imgur.com/U6YiY6s.jpg

810 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 19:44:50.85 ID:Ei5M1HPGC
>>809
1.飯田線飯田駅でどうでしょ

811 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 19:46:37.54 ID:Ei5M1HPGC
>>809
3.信越本線磯部駅でどうでしょ

812 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 19:52:39.10 ID:Ei5M1HPGC
>>809
3.水戸線笠間駅でどうでしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:58:29.88 ID:P5206BhNF
>>801-812
1.飯田線飯田駅、正解です。追加画像のほうは、以前の駅前バスシリーズで出題したかもしれません。京王バスの高速バスが写ってます。

3.信越本線磯部駅、正解です。ボルテックスアークのアークバスが写ってます。温泉マーク発祥の地だそうで
駅前の看板にも堂々と描かれてました。

3.水戸線笠間駅、正解です。茨城交通の小型の路線バスが写ってます。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:59:00.62 ID:P5206BhNF
出題します。徒歩での撮影です。

1.この酒造所はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/Pfqn2JG.jpg
  http://i.imgur.com/8uG9khN.jpg
2.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/yci6CRZ.jpg
  http://i.imgur.com/WFKae2o.jpg
3.この橋はどこでしょう。2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/AjFyxse.jpg
  http://i.imgur.com/PFNuWlg.jpg
  http://i.imgur.com/dghwXM7.jpg
4.この駐在所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/p3AMCqR.jpg
5.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/HxFGzKk.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/qNw8lQu.jpg
7.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/vrmo3Fh.jpg
  http://i.imgur.com/9iUhmJU.jpg
8.この建物はどこでしょ。外観と内部です。
  http://i.imgur.com/0SGj8WU.jpg
  http://i.imgur.com/2kbylbM.jpg
9.この丁字路はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/Lt3zIqw.jpg
  http://i.imgur.com/PRt3Okd.jpg
  http://i.imgur.com/Zb3yzIw.jpg
10.この灯籠と水車の構造物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/OgVj0oy.jpg
  http://i.imgur.com/JqpPQmh.jpg

815 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/31(水) 20:06:58.03 ID:Ei5M1HPGC
>>814
9.奇遇ですねw 同じ地点と思われる画像持っています http://2ch-dc.net/v7/src/1496228703374.jpg (伊勢奥津駅付近)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 06:00:30.73 ID:I6n0ZltZz
>>815
9.名松線伊勢奥津駅付近、正解です。駅から南東に100mちょっと、県道695号線伊勢本街道から
駅への道路が分岐する丁字路あたり、正解です。明治26年と出ている道しるべの石碑が目立ってました。

この駅は旅人さんからご出題いただいたこともあり、訪問する機会をねらってましたが春の18きっぷシーズンの
時に訪問しました。他の画像、軽トラのナンバーにモザイク漏れしていて三重県と出てますし、9.には駅舎の一部
も写っているので、易問なんだろうなと思ってました。

旅人さんお手持ちの画像は、道案内の木の標識で駅舎がうまい具合に隠れていて、出題されることを意識されての撮影
のような気がしなくもないです。

817 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/06/01(木) 19:00:15.90 ID:lYVx0981M
>>814
1.稲森酒造でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/t67DYCrxjPF2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WKDo9mem1vS2
4.津南警察署奥津警察官駐在所でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eHQ5zvTCBmu
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NukvPMfAdCH2
7.延命地蔵菩薩おんばさんでどうでしょ
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wPNUef2YjU42
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yBEBt3x2Ss52

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:37:36.64 ID:I6n0ZltZz
>>817
1.稲森酒造、正解です。稲の玉と出世鶴という銘柄の日本酒を造っているようでした。

2.ストビューでお示しの7.の延命地蔵菩薩おんばさん のすぐ前の伊勢本街道興津宿の通り、昔、旅館を営んでいた
であろう大きな建物の前あたり、正解です。

3.ストビューでお示しの伊勢奥津駅南東ちょっと、雲出川にかかる宮城橋、正解です。雲出川は近鉄名古屋線の伊勢中川駅の
北あたりの橋梁からは、ずいぶん川幅が広いですが、このあたりから流れてくるんですね。

4.津南警察署奥津警察官駐在所、正解です。9.の道しるべのすぐ東にありました。

5.ストビューでお示しの国道368号線の伊勢奥津駅のすぐ北側から北方向の念佛寺や八幡神社を眺める、正解です。
名松線の沿線、茶畑があちこちに見られました。

6.ストビューでお示しの伊勢奥津駅のすぐ南西にある(改装前の古い建物でびっくりですが、改装後)「コルチカムの里」と
書かれた建物、正解です。ちょっと足を踏み入れるのにためらう雰囲気でした。

7.延命地蔵菩薩おんばさん、正解です。時間がなくてちょっと焦っていたので、地蔵菩薩があるのか確認できませんでした。

8.ストビューでお示しの津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設「ひだまり」、正解です。

10.ストビューでお示しの(と、こちらも出題した案内板が出てませんが)、「ひだまり」の西側、「かわせみ庵」
の東側の灯籠の水車の「ひだまり」の案内板(と言っていいのか)、正解です。

ストビュー、2013年1月と出ていますが、4年の間にいろいろ整備されたようで。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:38:07.16 ID:I6n0ZltZz
出題します。それぞれどこでしょう。同一日の撮影です。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/WX69JYW.jpg
  http://i.imgur.com/oij48aS.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/M2a2r2k.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/Tdlo0CS.jpg
  http://i.imgur.com/njBmrO9.jpg
4.2方向です。
  http://i.imgur.com/c9sSpKL.jpg
  http://i.imgur.com/1KCtTek.jpg
5.2方向です。
  http://i.imgur.com/uSSGiXm.jpg
  http://i.imgur.com/W39NTBG.jpg
6.2方向です。
  http://i.imgur.com/k7hJrsC.jpg
  http://i.imgur.com/1aY8508.jpg
7.2方向です。
  http://i.imgur.com/qfMARYo.jpg
  http://i.imgur.com/tjvSyrM.jpg
8.2方向です。
  http://i.imgur.com/SShVC5e.jpg
  http://i.imgur.com/PC2Ywc1.jpg
9.2方向です。
  http://i.imgur.com/eyUucrE.jpg
  http://i.imgur.com/k0Q4FXD.jpg
10.2方向です。
  http://i.imgur.com/JRxvg3I.jpg
  http://i.imgur.com/7bkAdCr.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:38:38.36 ID:I6n0ZltZz
>>819 後半です。
11.2方向です。
  http://i.imgur.com/4HddWVN.jpg
  http://i.imgur.com/RBRAQqk.jpg
12.2方向です。
  http://i.imgur.com/fOBXzjP.jpg
  http://i.imgur.com/kdeMpvG.jpg
13.2方向です。
  http://i.imgur.com/HcyV7r9.jpg
  http://i.imgur.com/y79vEhu.jpg
14.2方向です。
  http://i.imgur.com/JzjqBDf.jpg
  http://i.imgur.com/o3Drov3.jpg
15.2方向です。
  http://i.imgur.com/3WcOTKd.jpg
  http://i.imgur.com/YCJl4qb.jpg
16.2方向です。
  http://i.imgur.com/9IiuO7O.jpg
  http://i.imgur.com/KlaLt5U.jpg
17.2方向です。
  http://i.imgur.com/WRxKuqs.jpg
  http://i.imgur.com/oeDbLKm.jpg
18.2方向です。
  http://i.imgur.com/iWACg6V.jpg
  http://i.imgur.com/14zcisU.jpg
19.2方向です。
  http://i.imgur.com/0tkfAvE.jpg
  http://i.imgur.com/Yku26T2.jpg
20.2方向です。
  http://i.imgur.com/1TYjI3H.jpg
  http://i.imgur.com/HXtvwtO.jpg

総レス数 1001
846 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200