2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

1 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:32:32.68 ID:pieVuELK.net
好きに語れ

前スレ
ミドルボイスについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/

105 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:25:09.09 ID:YLOqY2mE.net
>>103
玉置浩二本物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

106 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:25:55.52 ID:IPCTdjUm.net
これだけはハッキリ言える

関本くんは歌にも人間関係も向いてない

107 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:26:16.59 ID:RmaYXdoD.net
>>83
くまちゃんと一緒で自分の立ち位置客観的にわかる類の練習は一切拒否だからな

108 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:26:35.81 ID:/qhWOsIH.net
下記のようなマインドに基づく理論やその解釈を
分裂型ミドル概念理論
としています。

109 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:26:57.22 ID:/qhWOsIH.net
<理想化と脱価値化>

理想化(りそうか、idealization)と脱価値化(だつかちか、devaluation, 切り下げ)は、共に精神分析学で用いられる用語である。人は、困難な感情を統合することができない時、その耐え難い状況の認識を克服するためにスプリッティング(分裂)という防衛機制が動員される。スプリッティングは出来事や人物を、完全な善か悪かのいずれかとして捉えるものである[1]。

対象をすべて良いものと捉えられたときには、原始的理想化(primitive idealization)が発生する。これは対象をスプリッティングし、一方を過度に誇大視して「理想化」することである。分裂されたもう一方は「脱価値化」を伴う。「高次の理想化」は、対象の悪い部分を見ないようにすることで自分の攻撃性を否認し、それに伴う罪悪感を取り去るのに対し、「原始的理想化」は、対象の悪い部分に破壊されないようにその部分を認識しないようにする。

対象をすべて悪いものと捉えられたときには脱価値化(devaluation)が起こる。理想化していた万能的期待が満たされない時に、直ちに価値のないものとして過小評価すること(切り下げ)。価値を下げる意味としては、期待に応えない相手に対しての報復という目的と、怒りを向けた相手が後に自分を脅かすであろうと予測されるので、予想される相手のその能力を弱める意味がある。

児童の発達においては、理想化と脱価値化は非常に正常なものである。子供は幼児期において、人間というものは、良い構成要素と悪い構成要素の両方を含む、複雑な構造を成していることを学ぶ。この発達段階が中断された場合(たとえば幼児期の精神的外傷など)、こういった防御機構は成人期まで持続することがある。

善悪二元論(ぜんあくにげんろん)とは、世の中の事象を善と悪の二つに分類する事で世界を解釈する認識法。フリードリヒ・ニーチェは『善悪の彼岸』を提唱し、キリスト教における善神勝利一元論に即した善悪の二元論を批判したとされるが、そうした自らの言説が善悪二元論を呈するという矛盾に陥った。

110 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:27:08.38 ID:VxnxW8nX.net
話を戻すが、
結局ミドルボイスってのは声区?それともビビキ?

111 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:27:38.42 ID:/qhWOsIH.net
<善悪二元論>
ゾロアスター教においては、善と悪の二柱の神・アフラ・マズダーとアーリマンが信じられていたが、この二元論は定着民と遊牧民との対立抗争に根ざしたものとみられ、野蛮な遊牧民が悪神を生み出しているというものであった(後述書 p.64)。これとは逆であったのがイスラエルの民であり、荒野で遊牧している間に宗教を形成したため、『旧約聖書』では、農業民に対する軽蔑や反感が露骨に現れている(後述書 p.64)。「創世記」第四章の記述として、アダムとヱヴァの2人の子の内、カインは耕作者となり、弟アベルは牧羊者となって羊を神に捧げたが、主はアベルの供物だけを顧みたためカインは怒り、アベルを殺害し、人類最初の殺人犯となったとある。この神話において、主がヱヴァの捧げ物を無視した理由としては、牧畜民の神であったことが考えられ(後述書 p.65)、「創世記」第十一章における主の怒りも都市への定住生活に対する嫌悪感によるものとみられる[1]。このように、その民族の営みによっても、善悪二元論の立場は異なる。

112 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:28:07.92 ID:/qhWOsIH.net
<バイナリバイアスとは何ですか?>
通常、人々は私たちの種について、思慮深く、合理的で、知的な存在のイメージを持っていますが、 私たちは経済的な考え方を使う傾向が強いので、これは半端な真実であると言えます。 思考のシステム2(論理的および反省的)の使用を必要とする必要な時間を取り、私たちはシステム1(直感的で 素早い)。 このようにして、情報をすばやく処理し、 私たちはすぐに結論にジャンプします、そしてこれは私たちが自動的に行う傾向があることです.
この思考の速いモードは、人間が最も原始的な祖先に戻るための重要な機能を果たしてきました。 それは、行動することが生死の問題であった瞬間に迅速な意思決定のおかげで、彼らに環境を生き残る可能性を与えました。 しかし、今日のこの速くて直感的な思考は、本来あるべき以上に使用されている可能性があり、したがって一連の認知バイアスに屈している可能性があります(p。 例えば、確証バイアス、自己高揚バイアス、アンカーバイアス、バイナリバイアスなど)。
バイナリバイアスは、その心理的効果として定義することができます 人が日常生活でさらされるデータのセットに傾向があるときに発生します、実際には広範囲の異なるカテゴリを考慮に入れる可能性がある場合に、上記のデータの分類を2つのカテゴリのみに減らすような方法で。 この偏見は、人々が自分の環境を非常に単純な方法で、時にはやや否定的なカテゴリー内で見るように導く可能性があります。
さらに、負のバイアスは、時間を節約するために、高速で直感的な思考のシステム1の使用に頼る状況に還元されませんが、 このバイアスの場合、私たちは、情報を2つの間で順序付けるような方法で情報を処理することに関して多くの人々が持っているその傾向を参照します。 カテゴリ。
バイナリバイアスのいくつかの例は、一部の人々が物事を 良いか悪いか、与えられた人生の分野の中ですべてが真実であるかすべてが偽であると信じるために、 成功か失敗かだけだと思う、2つの異なるオプションしかないことを考える、すべてが白である、またはすべてが黒であると信じる、 実際には、中央にさまざまなグレーがあり、より類似していることを忘れています。 現実。

113 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:29:07.64 ID:BcaM8Mkk.net
え、、なにこのキチガイ

114 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:29:19.58 ID:n7Him5hc.net
>>105
おいガイジ、急に黙んなよ

115 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:30:12.27 ID:nudKQJcj.net
玉置浩二来たら皆黙るだろ

116 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:30:42.08 ID:tizoKe51.net
ID:/qhWOsIH
こいつは全て他人の話で書き込んでるだけの無能
何一つ自分の考えで話せない無能有害

117 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:31:14.54 ID:/qhWOsIH.net
荒らしみたいになってますが、
とりあえず以上で、中間型ミドル概念理論と分裂型ミドル概念理論の説明になります。

最初の質問だけでこれなんで、言語的に説明しようとすると非常に面倒くさいことになるんですよね。

118 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:31:44.43 ID:UhiBb4LA.net
吸気はリアルに友達いないの?
毎日こんなところでアイコロしてて楽しい?

119 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:32:17.09 ID:slkUjH2S.net
>>110
年齢だな

120 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:34:18.17 ID:u+W3kzvY.net
レリビも歌だけは上手いからな

121 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:35:23.56 ID:7HhUFSKJ.net
試しに吸気の顔面アイコンにしてたらフォロワーいきなり1万人減ったわ

122 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:35:32.67 ID:03dstBkH.net
>>117
お前もう来なくていいよ 無能すぎる

123 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:36:12.80 ID:RmaYXdoD.net
>>117
chtGPTできてからこういう書き込みするのはなんの価値もないというのが特に認識さるるようになってきた

124 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:36:46.99 ID:03dstBkH.net
>>121
全ユーザのアイコンを吸気にするウイルスを仕込めばエックスは一日で潰せるな

125 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:37:08.17 ID:s1uq0XL5.net
>>120
いやぁ~レリビは歌も糞だし虚言癖治らないし生き物として終わってるよ

126 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:38:04.06 ID:zVz4a6wk.net
お前らしばくぞ
俺は玉置浩二だぞ

127 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:39:05.26 ID:03dstBkH.net
清水翔太以来の逸材現る

128 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:39:26.61 ID:GUVk8WcI.net
玉置浩二は今日東京国際フォーラムでライブなのにオケ板見てんのか

129 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:40:54.49 ID:aVBjIwWa.net
基地害関本どこ逃げやがった

130 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:44:42.32 ID:cwmGuCig.net
あれ?さっき三年魔太郎いなかった?

131 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:45:10.65 ID:zVz4a6wk.net
>>128
ギターソロの合間にレスしとるわ!

132 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:55:49.14 ID:GUVk8WcI.net
>>131
まだ始まってないぞ

133 :選曲してください:2024/03/28(木) 13:59:20.05 ID:/+osHWHq.net
ワロタ

134 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:00:33.30 ID:luR0fZ0/.net
どうやら間抜けは見つかったようだな

135 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:15:10.72 ID:eH5zclTo.net
ロジャー本の内容あまり覚えてないんだよな
チェスト・ヘッド・ミドルの基本ワードを広めた元だけど
あとグッグッグ発音のトレーニング法も元はこれだったかな

136 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:20:21.35 ID:eH5zclTo.net
付属CDにプルチェストのダメな例と、ミドルボイスの良い例があるのは参考になる
内容自体はフィーリング的で、理屈的な部分は大味だったと思う

137 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:29:49.76 ID:o5ImSI0v.net
あの本て見つけるためのエクササイズは教えるけど、ミドル的な感覚は自分で頑張って探せみたいな本でしょ

138 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:38:09.14 ID:3so6z5Bm.net
ミドルボイス出来てる人に聞きたいんだけど
ミドルボイスって病気じゃない限り全員出来るようになると思う?

139 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:45:20.94 ID:IzC1JE1V.net
やる気が無いと出来ない
間違いを認められない人も出来ない

140 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:48:54.50 ID:RmaYXdoD.net
>>138
健康な体なら
声帯周りの筋肉の訓練が十分にできれば誰でもhiA近辺まで声帯しっかり鳴らした響きのある声で出せると思う
大谷くらいでかいやつはもう少ししたかもしれんがそれでも大きな差はない

141 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:51:24.39 ID:nOzo26bk.net
mid2gでてるならみんなミドルボイスという解釈でよろし?

142 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:51:55.71 ID:nOzo26bk.net
逆にmid2G出しててもミドルボイス出来てないからなんてことはあるの?

143 :選曲してください:2024/03/28(木) 14:56:53.28 ID:RmaYXdoD.net
>>142
出てるとか言うのの発声の状態が問題
いわゆる腹から声出てると評されるような声じゃないとミドルとして出てるうちに入らない

144 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:00:25.83 ID:Eojq8DE6.net
>>143
腹から声出てるってまた曖昧だな

145 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:00:52.80 ID:Eojq8DE6.net
エグザイルとかも腹から声出せとか言われる声だし

146 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:03:10.62 ID:tkD47w5B.net
そもそも理屈的には明確に存在するわけではなく
あくまで意図的に切り替えた状態をイメージしてそこのフォームを定着させることが主題のメソッドだからね

よく切り替えを意識しているようでは発声できてないぞみたいな意見がでてくるけど
それは違うメソッドってだけの話

147 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:04:16.37 ID:IzC1JE1V.net
音域で判断しろ→音域が出てても声がダメだからミドルじゃない!

響きで判断しろ→良い声でも音域がダメだからミドルじゃない!

どっちを信じるかはあなた次第

148 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:08:59.55 ID:lPXgDKey.net
響き=倍音が出てるでいいのか?

149 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:09:49.49 ID:sN3zBW44.net
じゃあ裏声でも倍音でmid2gならミドルボイス?

150 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:20:54.54 ID:RmaYXdoD.net
>>144
曖昧でも素人には最も直感的に通じる表現だよ
風呂場て腹から声出してたら警察来るよ

151 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:29:14.44 ID:0ynTFpAV.net
腹から声出してるって表現は曖昧だよな
腹から声は出ないんだから
もし腹から声が出てくるなら
ドラえもんのポケットからたまに声が出てくるということになる

152 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:31:21.12 ID:6swzGveh.net
ドラえもんのポケットは腹じゃなくて四次元空間なんですけど

153 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:36:49.73 ID:+HoPbC7U.net
腹から声=一本の管を想像できるだろ
それだけでいわゆる喉声から卒業できる

スイくん、聞いてるか

154 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:47:21.37 ID:2BQn5aaU.net
>>153
口に5円玉入れる感覚で共鳴意識出来る
俺の中ではそれが歌声意識
こっちのほうが結構わかりやすくない?

155 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:49:46.69 ID:qR8DRqFC.net
>>108

>>86の冒頭のデジタル大辞泉のコピペ(もしくはAIが大辞泉をパクったか)に3つの意味が記載されているけど、あなたの文脈ではそのどれを指すのかな。
差し示さないということは、以降の老子とかも含めてどれを選ぶかは受け取り手にゆだねられているということかな。
また、「何」と「何」の「中間」なのかな。

分裂型ミドル概念理論については、何言っているかわからないながらも書いてあるけど、「中間型ミドル概念理論」とは、という説明が飛んでいるね。
「中間」にかまけて抜けてしまったのかな。
双方の説明の粒度がバラバラだよ。
蛇足だけど、>>111の引用内の「(後述書 p.64)」はヤバいよ。センセーに大目玉食らうやつだよ。
>>112の直訳も伝える気ゼロだし。

そもそもでいうと、あなたの造語であろう「中間型ミドル概念理論」「分裂型ミドル概念理論」を説明するには、大量の言葉を重ねるのは得策ではないよね。
あなたがコピペしたデジタル大辞泉レベルの書きっぷり、ボリュームで、かつ言葉を開いて、用字用語もちゃんと意識して書くといいと思う。

本気でコミュニケーションを取る気があるのであれば。

156 :選曲してください:2024/03/28(木) 15:59:56.37 ID:SLdtkaeU.net
>>138
理論上は声帯に障害が無ければ誰でも可能
何故かと言えば声変わり前は皆ミドルボイスの状態だったので
ただしその為の努力は誰でもできるものではない
大抵の人は話を聞かないし理解もできないし試しもしないしやっても三日坊主だ
だから実質不可能って話になる

>>142
音域の条件を満たしても低確率ではありえる
その際は発声の特徴を聞けばある程度判断できる

157 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:17:55.29 ID:RmaYXdoD.net
>>151
曖昧とか言ってるのはできてないから
できてると素人に説明するにはぴったりの言葉と体感できる

158 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:19:53.64 ID:wfCtYX2u.net
断言口調のやつってもっと上手いひとと関わったら?
そんな単純に断言できるものなんてなかなかないよ

159 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:33:59.82 ID:tkD47w5B.net
ミドルボイスのメソッドは別に誰でも適応できる万能メソッドじゃなくて
単にいくつかある換声点をクリアする実声的発声メソッドのひとつという位置付けでしかないのだけど

ロジャー本と食い違ったり造語やらで俺の考えた最強メソッドを語りたい人の話は信用に値しない
あれでできるかはそりゃ実際に個人でレクチャー受けてるわけでもないので当たり前だし
そしたらセンスないと無理だもの

ほんでじゃあできなかったら万能じゃないから間違いかというと、受け取り手の解釈が間違っているかを本を読むだけでは正せないので本の中身は否定できんのよ

まあジップ論だけはほうぼうから突っ込まれてるのでこれは明確にダメだけれど

160 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:39:09.11 ID:RmaYXdoD.net
>>158
批判でなく自分の意見言えよ

161 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:46:50.76 ID:SLdtkaeU.net
話声では使わないが歌声では必須の筋肉がある
一般的なメソッドではこれらが使えてるのが暗黙の大前提でそれらを鍛える為のものでしかない
問題は使えてるかどうかの確認方法が全く無い上にその話に触れてすらない事
さらには使えるようにする解決策も一切ない事だ

使える人は無意識で当たり前のように使い使えない人はその存在すら気付けない
これが発声界隈での一番の問題
物凄く重要な事なのに何故か言及する人が極端に少ない
これを解決できるメソッドを開発すれば習得率は各段に上がるだろう

162 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:50:07.33 ID:ZKCB2I5z.net
ボッタクリ家庭教室だなこれ

163 :選曲してください:2024/03/28(木) 16:55:51.21 ID:7FCCACC0.net
>>138
地声、裏声で完全に分けてきちゃった人には感覚分からんから難しいでしょう
女声だすより下手したら難しいでしょう
女声ははっきりこうだってイメージ持てるけどミドルはないんだから

164 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:01:38.28 ID:iTyaHYgz.net
ミドルより地声っぽいヘッドの方が難しい

165 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:04:23.49 ID:/qhWOsIH.net
>>155
コピペで分かりやすくなると思いましたが、これはこちらのミスですね。ダブルクリックを丁寧に教えるように、すべきでした。
ダブルクリックやドラッグアンドドロップを教えるのにコピペで十分なんですけど。世の中にはマニュアルを読んでもマニュアルの言っていることが分からない人というのは大勢いますからね。
これぐらいはわかるだろうと思った想定ミスです。

166 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:15:04.02 ID:qR8DRqFC.net
>>165
返信の時には抜け漏れがないように、QとAが対になるように記載をしよう。
できる回答だけ五月雨に出すのは全然アリ。
で、1時間くらい待ては全部の質問に回答もらえるかな?
もちろん拒否も可能だよ。

167 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:16:55.86 ID:qR8DRqFC.net
>>165
回答してくれたのはありがとう。
お礼が遅れたのは申し訳なかった。






やっぱりコミュニケーション取る気はなさそうだけど!

168 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:17:41.34 ID:/qhWOsIH.net
答えられる質問で気力があればできるだけ回答したいと思いますが、できれば質問番号をふって箇条書きにしてもらえるとありがたいです。

169 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:17:50.91 ID:h/qjS/Xf.net
お互いAI

170 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:23:06.43 ID:4ILajxFm.net
>>153
私喉声じゃないので

171 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:24:27.67 ID:LHfKWF+V.net
>>170
そうだよ。喉声にもならない
喉声以下だもんな

172 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:24:39.68 ID:w+ttPQwc.net
「これぐらいは分かるだろう」
みたいな思考の奴はつたえるための文章力と推敲力がない

173 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:26:00.09 ID:4ILajxFm.net
話しても無駄なようですね

174 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:26:37.32 ID:/qhWOsIH.net
そうは言われますが、エクセルの数式の説明をしようとしているときに、「まずはこのセルをクリックして」と説明を始めたら
「セルって何やねん!クリックとか専門用語使うな!」
とか言われてるようなものなので

175 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:28:12.59 ID:LHfKWF+V.net
>>173
無駄無駄消えろ

176 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:28:25.50 ID:ThxEc4rC.net
>>173
スイくんは自分でミドルボイス出せてると思ってる感じ?
もしくは何ボイスだと思ってる?

177 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:29:26.38 ID:LHfKWF+V.net
スイくんはお薬飲み忘れボイス

178 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:32:52.29 ID:RmaYXdoD.net
自分のおっさんキモ声が超美しい声優の声と同一に聞こえると思う、またはそうだと主張している段階でどんなアドバイスも無理、無駄というのは誰にでもわかること
それをあえてしてるのは弄んでやろうと言う悪意しかない

179 :選曲してください:2024/03/28(木) 17:56:06.13 ID:qR8DRqFC.net
>>168
回答もらったとしても堂々巡りなのはわかってるので拒否する。
それに私の質問は一文1質問になっていて、すでにそれに近いものになっているはずだけど。
>>31の質問をはぐらかし雑な投げっぱなしジャーマンしていることだけご認識いただければ結構。

改めて質問させてもらえるなら、以下をお願いしたい。
1.「中間型ミドル概念理論」と「分裂型ミドル概念理論」の2つであなたが知るミドルボイスの解釈流派はThat's ALL?
  (泡沫的なものはカウントなしで可)
2.1が正として、これまでの書き込みからあなたは「中間型ミドル概念理論」に与すると考えてOK?
3.2が正として、「中間型ミドル概念理論」に基づいたミドルボイスの習得メソッドを教えて。もしくはそれがのありかを教えてほしい。

180 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:10:07.49 ID:4ILajxFm.net
>>176
何ボイスとかはないです
ミドルボイスとかも最近知りましたし出せません
ただ喉声ではないです

181 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:11:14.31 ID:3E3FeuGM.net
バンプの藤原基央ってミドルボイス使ってないわよね?
曲で確認できる音域だけでチェストがE♭2〜B♭4で2オクターブ半以上あるんだけどこれは声帯硬い系の人だからできることなの?

182 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:32:02.69 ID:ThxEc4rC.net
>>180
喉声では無いとする根拠はどう思ってる?
これ煽りとかじゃなくて純粋な質問ね

183 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:34:08.51 ID:/qhWOsIH.net
>>179
1.回答)上記二派です。
2.回答)私は「中間型ミドル概念理論」に与します。
3.回答)
「メソッド」を解釈するのが上記二派ですね。論理的整合性から考えるとミドルやミックスに類するメソッドは、基本的に中間型で捉えるべきだと考えます。
地声の強化、裏声の強化、この二点が定まればその人にとってのミドル、目指すべき中間地点が定まります。
分裂型ミドル論では、ミドルを理想化してしまうので目標地点が見えなくなってしまい、何をしたらいいのか、何をすべきなのかが分からなくなってしまうんですね。

184 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:34:52.44 ID:ThxEc4rC.net
>>181
それはスタジオレコーディングで出せる音域で、ライブで見る限りの実質音域だG2orG♯2~G4orG♯4だから約2オクターブくらいだね

とは言えこの音域を歌声で操れるならミドルボイスと言えるのでは無いでしょうか

185 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:37:00.83 ID:ThxEc4rC.net
でもどうなんだろうな、mid2F~mid2G♯頻発する涙のふるさとはライブだと歌えないから-2下げるし、オケ板のG4頻発出来ないと的な定義からするとミドルボイスとは言わないのか

186 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:41:20.44 ID:4ILajxFm.net
>>182
うーん
何か違う声が出てる感じがするとしか

187 :選曲してください:2024/03/28(木) 18:42:25.42 ID:ThxEc4rC.net
>>186
なるほど、そんな感じなのか
ありがとう

188 :選曲してください:2024/03/28(木) 19:02:00.60 ID:3vxKhZdJ.net
>>187
いえ説明出来なくてすいません

189 :179:2024/03/28(木) 19:20:46.06 ID:qR8DRqFC.net
PCからスマホに変えたのでID変わってるかな

>>183
簡潔な回答ありがとう!
中間型ミドル概念理論のメソッド(の大枠)は、表裏の双方の声を強化していって、最終的にその2つが継ぎ目なく繋がる発声ができれば結果的にミドルの完成、といったところだろうか。
今ある換声点を消すためにこのピッチをミドル唱法で乗り切る! みたいなのじゃないってことだね。
間違ってたら指摘おなしゃす。

その場合裏声のピッチも下げていくのかな。
これはこれでわかる話だけど、じゃあミックスとは何が違うのか両立できるものなのかという疑問が出てくるね。
あーでもミックスの話は本当に蛇足だな。無視していい。無駄な論争になりそう。

190 :選曲してください:2024/03/28(木) 19:46:06.29 ID:k+cSsndc.net
旧関ジャニでさえミックス出せるというのにお前らと来たらw 低次元の争いすんなよ。

191 :選曲してください:2024/03/28(木) 19:56:16.90 ID:uASnamqc.net
ジャニーさんにマイク🎤しゃぶられたからそりゃ出せるだろ

192 :選曲してください:2024/03/28(木) 20:08:07.99 ID:/qhWOsIH.net
>>189
大枠についてはそうですね。
基本的に裏声のピッチを下げていく、地声のピッチを上げていくのではなく、裏声地声のクオリティを上げれば、問題となる音域で裏声要素と地声要素が自動的に混ざるということですね。最終調整的にバランス取りをしていく必要はあると思いますけど

193 :選曲してください:2024/03/28(木) 20:28:41.07 ID:3o2G+tGc.net
ミドルボイスの定義

→俺がミドルだなと思ったらそれはミドルボイス

194 :選曲してください:2024/03/28(木) 20:46:51.70 ID:USD02Byy.net
なんかさ

しっかりチェストボイスが出せてる人でミドルボイスが出せない人見たことない気がする

195 :選曲してください:2024/03/28(木) 20:51:57.53 ID:a6N7mUVr.net
それがチェストの延長と言われる理由

196 :選曲してください:2024/03/28(木) 20:52:47.27 ID:3E3FeuGM.net
>>185
みんなが言ういわゆるミックスボイスは使ってないですよね多分
ミドルボイスの定義を曖昧にしたまま質問したのが良くなったですね

197 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:05:31.66 ID:0swegIoT.net
チェストボイスが発達してたら逆にそこばっか無意識に動いてなかなか裏声要素出せない状態になりやすいから一長一短だな
まあチェストができてなかったら喉締めやハイラリになりやすいしそっちの方がややこしいからさすがにチェストは出来てた方がミックスには近いけど

198 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:08:58.39 ID:i2iLefCk.net
>>197
しっこりチェストボイス出来てたらチェストボイスだけに意識なんてないと思うけどな。そもそもチェストボイスって喉開いてなんぼだからミドル域も難なく出せるようになる。
ミドル域でガッと喉詰まるんだとしたらそもそもそのチェストボイスの時点で喉しまってる、つまりチェストボイスが出来てない。

199 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:12:15.57 ID:i2iLefCk.net
もう一つ重要なポイント書いておく。
男100人いたら74人くらいはしっかりチェストボイスが出せず、話声しか出せない。

200 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:20:58.02 ID:/fDxdo7z.net
チェストボイスって何?
ミドルボイスって何?

201 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:23:00.61 ID:41Vax7aS.net
チェスト真面目にやってるとむしろ1stから分けたほうがより深い声が使えるようになるので
思いっきり切り分ける派だわ

202 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:24:15.30 ID:a6N7mUVr.net
>>197
これ典型的なチェストを勘違いしてる人だと思う

203 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:40:23.87 ID:0swegIoT.net
>>198
それは低音ミックスの話
チェストボイスは鳴りが強くそのままの延長線で高音を出そうとしても重くなりすぎて裏声にひっくり返るか詰まって喉が苦しくなる

低音だろうが裏声要素が入った低音ミックス
チェストボイス

この2つを混同してるからおかしくなる

204 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:41:36.86 ID:0swegIoT.net
>>202
チェストはチェストボイスでしかない
君が言いたいのは低音ミックス
正しいチェスト=低音ミックスなら分かるけど
間違ったチェストと正しいチェストと認識しちゃうと泥沼にハマるよ

205 :選曲してください:2024/03/28(木) 21:43:35.70 ID:qR8DRqFC.net
>>192
なるほど
実際混ざるポイントは、未熟な練習前の換声点から結構上のピッチになりそうだね。
混ざる範囲は習熟後の1stブリッジ~2ndブリッジくらいはありそう(習熟後には区別つかないのかもしれないけど)

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200