2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MBTI】タイプ診断してもらうスレ 2

248 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 21:41:07.09 .net
>>246
ワイの予想
Te未発達のISTJ
SiとFiで生きてるISFPもどきのISTJ
これいい線行ってるんちゃうか

249 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 21:50:47.93 .net
>>247
歌詞というか今のところ1番好きな曲は椎名林檎の人生は夢だらけです
最近好きなのはチャットモンチーのシャングリラで、大森靖子の曲は大体好きです
逆張りしたがりでメジャーな音楽を避けがちかもです

250 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 21:52:28.34 .net
>>248
第二機能Te未発達ってあるんですね、ISTJは疑ったことなかったのでびっくりです

251 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 21:58:20.12 .net
>>250
前にも話した気がするが、INTJワイはTeの発達が遅すぎて20代でようやく発達したんや
NiとFiで生きてた頃の自分は劣化版のINFPみたいな感じでガチで空っぽのゴミやった

252 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 21:58:22.03 .net
INFJだと思う。自分に自信がない、がそれの自覚が強い感じが
このタイプそういう人多いと思う
自他共に認める弱者っていうか

253 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 22:11:15.00 .net
>>252
INFJは自分に自信ある人多くない?

254 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 22:18:36.84 .net
>>253
そうは思わない
というか自分がINFJなんだけど
自信ない。自信がないことに自信があるくらい

255 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 22:25:17.18 .net
>>246
・嫌な記憶と感情が結びついていて常に思い出しては恥ずかしい思いをしているのが嫌だ
・空腹の感覚、満腹の感覚に敏感

この特徴は、心理機能「内向感覚」の説明でよく出てくる記憶や体内感覚の話じゃないかな?

つまりISFJかISTJだと思うよ

256 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 22:30:41.42 .net
>>255
第一機能Siって考えたらそうだね
第二か第三のSiが発達してるとは考えにくいかな?

257 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 22:50:33.48 .net
タイプ診断してほしい人は、できれば心理機能診断を事前に受けて、その結果も教えてほしい

258 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 00:05:24.86 .net
>>237
人前には出たがらないけどプライド高かったり、自分の考えを通す、芯がある、言動の一貫性を好むあたりTi

負けず嫌いな所、言動がはっきり出るところ、
掃除をする上で相手にどこまで見えてるか分かるのはSe

対人関係を気にし過ぎる、同情を嫌うのは劣等Fe
劣等は不得手なのに常に使ってる機能だから、
意識して愛想良くするのはよくある。

なのでISTPかと。
でも正直INTPとも迷いました。頭の中がごちゃごちゃするのはNe使いの可能性もあり。

ただ流され易い人を嫌うなど、言動がはっきりしているあたりISTP 5w6かと判断しました。
INTPだと事勿れ主義も方便、とか緩く考えがちです。

259 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 00:07:48.45 .net
>>234
INTJ 5w4

260 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 00:10:03.64 .net
>>238
INFP 9w1

261 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 01:14:06.06 .net
>>258
詳しく分かりやすくありがとうございます。心理機能の仕組みの細かいとこもやっと理解できたんでありがたい

262 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 09:42:20.12 .net
>>246
俺は自分を相手してくれる人を飽きたからいいやと切る人を性格がいいとは思わない

263 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 09:51:26.33 .net
>>262
238です
全員の切った理由は忘れたけど、1人覚えてるのがその理由です
これこのまま連絡続けて意味があるのだろうか?という感じ、相手の発言のいくつかに嫌悪感を感じたのでそれ以降その人からの褒め言葉をまっすぐ受け取れなくなった、相手から切られた、とかもありました

264 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 09:55:15.76 .net
INFJは自分を性格いいとは思わなさそう(偏見)
自分も世の中も大体クソと思いつつ、人間の美しさにもまだ期待してそう(偏見)

265 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 09:56:44.96 .net
>>263
よく理解できないんだけど、「嫌悪感を感じる人でさえ記憶に残してあるのだから性格がいい」ってこと?

266 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 10:00:39.31 .net
>>246
不健全ISTJと予想
そうするべき自分の姿を強く意識しているのに、扱いが下手なFiに振り回されている感じ

267 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 10:09:11.01 .net
>>265
人よりも素直で優しいと感じる時が多いから
あとは自分は功利主義で世の中のみんなが幸せになるべきと思っていて、人を傷つけたり人が傷つけられることは避けたいと思っているから
いい悪いかというといい類なんじゃないのって思う
これで性格いいって言えるのかわからないが、人はみんな等しく価値を持っていると思うし性善説で人を見てる

268 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 11:00:15.42 .net
自分の寂しさや欲望のために人と関わり、飽きるなどの都合で関係を切るのは利己的だと思うんだが
自分にとって意味があるかどうかで考えていて、相手の感情や都合は二の次になってる
FiをTeで無理やり理由付けしてるようにも見えるな

269 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 11:08:04.25 .net
>>268
238です
相手はどうせ私じゃなくてもいいんだろうと決めつけていたことが多かった気がします
あともう私のこと飽きたなとも大した根拠なく決めつけてました

言い訳かもしれないけれど、当時友人が1人もいなかったり学年で嫌な噂を流されたりと精神状態がやばくて正常な判断ができていなかったのもあります

270 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 11:36:56.73 .net
NFだと思うよ
犯罪犯した人でも、「そうするだけの事情があったのだろう」みたいに考えたりしない?
その人自身が悪いわけではない、みたいな
まあ自分で性善説と言ってるわけだけど

271 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 12:06:02.47 .net
>>270
238です
それあります!でも事情があるからと言ってその犯罪者を許そうとは思いません。
あとはなぜか私は人を嫌えないです。悪意あるいたずらをされた時は嫌だと思うけどこの人を嫌いだ、この人は消えるべきとは一度も思ったことがない。ある人から悪意を向けられてコミュニティから外されそうになった時、この子は私と違ってなんて賢いんだ、ある意味こういう子になりたいと思っていました

272 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 12:06:51.69 .net
>>267
思考がほんとにがNi-Fiループ時の自分にそっくり
心理機能Fが働いてることは間違いないが、その説明はFeではなくFiやね
やっぱループISTJもしくは、ループINFPやと思う

273 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 12:30:55.67 .net
>>244
> その場合、INXJになるけどこの2者は自分の思想みたいなものは強くもってることが多いから意思がないとは少し言いずらいかも

思想強めってのはそうだけど、INTJは本で理論武装してたり、INFJは憧れの人の行動をコピーしてたりする
どっちも借り物でやっぱ自分の意志はないのよ

274 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 13:13:23.08 .net
外向的判断機能が外的モチベーションに、内向的判断機能が内的モチベーションにつながるというのは同意するが
外向的知覚機能も外的モチベーションに、内向的知覚機能も内的モチベーションにつながるのでは?

275 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 13:25:21.96 .net
>>273
238です
ツイッターなどで色んな人の思想・価値観ツイートをいいねしたりして、これ私も共感するなってやってます。自分の軸が一本あればいいのにと思う。

276 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 16:54:11.68 .net
>>248
FiとSiで生きてる(Fi-Siループ)のINFPとも考えられるってことでしょうか?

277 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 16:54:39.90 .net
>>274
知覚機能は非合理機能
意識的に何かを行う判断は含まないのでその人がそうしたい!という一般的なモチベーションとは少し違ってくるかもしれない
そうしなければならないという焦りや衝動や導きに突き動かされるという意味ならそうかもしれない

278 :没個性化されたレス↓:2024/03/10(日) 23:48:06.22 .net
タイプ診断お願いします、
1人で旅するのが好き、話しかけるのは得意だけど話しかけられるのは苦手、忙しければ忙しいほど幸せ、何が好きとかも知られたくないし人間味を見せたくない、広く浅くより狭く深くの交友関係、心配されるのが苦痛、もしもの事を考えるのが凄い好きなのにその数秒後に現実的になる、めっちゃアウトドア、人一倍頑張ることより頑張らないでいかに人より結果出せるかを重視、めんどくさい性格、上昇志向強い、人といると楽しいけど相手が何思ってるのか考えすぎて神経すり減る、警戒心が凄く強い、ガードが固い、何にも根拠と理由が欲しい、つい強く言って後からその空気を思い出して凄い後悔する、面白い人と思われたい、空間認知能力が低い、記憶力が高い、逆張り、仲良くなれる人が少ない、過去に固執している、破るメリットがあればルールは破る、緊急事態に少し高揚する、伝統が嫌い、

279 :没個性化されたレス↓:2024/03/11(月) 06:30:10.41 .net
今健全か不健全か、万一何らかの発達特性があるならそれは分ける、診断サイトで診断したらどのタイプが出やすいか等も追記してくれると判別しやすくはある

280 :没個性化されたレス↓:2024/03/11(月) 06:33:26.38 .net
印象論だとストレス下にいるENFPとかT7っぽい

281 :没個性化されたレス↓:2024/03/11(月) 10:00:04.09 .net
>>278
質問させてくれ
①基本的には人が好き?
②計画を立てて消化していくのは気持ちいい?
③知性が高い人が好きで、価値観として知性を非常に重視している?
もし
①→Yes
②→No
③→Yes
だったらENTP

282 :没個性化されたレス↓:2024/03/11(月) 19:01:27.67 .net
>>279
今めちゃくちゃ何もストレスなくてほんと最高な毎日なので不健全とかではないと思うんですよね(自覚ないだけかもですが)、よく出るタイプはISFJ、INFJ、INTPです。これもたまたま自覚してないだけだったら申し訳ないんですけど発達特性も無いと思います。
281の質問は、@人といっても色んな人がいすぎて一概に人って主語だと本当に何とも言えないです。だから好きでも嫌いでも無いって感じかも
Ayes 例えば旅行とかでも計画通りじゃないと不安になってしまいます(完璧に計画実行出来ることもあまり無いのですが)Byes 人としての優しさとかも同じくらい大事だと思うんですけどある程度の知性ないとそもそものコミュニケーションが取りづらいと思うので

283 :没個性化されたレス↓:2024/03/11(月) 19:44:06.57 .net
>>282
①人といっても色んな人がいすぎて一概に人って主語だと本当に何とも言えないです。だから好きでも嫌いでも無いって感じかも
    ↑
この回答の仕方はほぼ I

②yes 例えば旅行とかでも計画通りじゃないと不安になってしまいます
    ↑
    J

③yes 人としての優しさとかも同じくらい大事
    ↑
    F
よってIXFJ
最後の質問④世界や社会に対してこうあるべきという理想や信念を自分の心のうちに秘めている?
Yes→INFJ
No→ISFJ

284 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 16:13:40.68 .net
おそらく不健全状態です,先入観を持たせないために診断テストの結果は言いません

違和感は感じてもそれを言語化できない
女に生まれてよかったと思わない
全体的に男が嫌い
小さい動物が好き
夢は現実が舞台で,昔の夢を結構みる
何か考え始めても他のことを考え始めてる,問題が発生したら匿名で他人に相談しがち
宇宙とか哲学のことは考えない
素で人に好かれたい
音楽は歌詞で好きになる
どれだけ自分を偽っても本質はバレるから偽ることは一時的な解決にしかならないと思う
人類みんながより少ない苦痛でより幸せになればいいのにと思う
私と全く同じ遺伝子を持ってる人がいたら普通に幸せに暮らしていると思う,私は途中で道を踏み外したし私は人並みに幸せになれる素質はあるはずだから
自分の性格タイプが確定するのが怖い,人生のゴールをその性格タイプのゴールにしてしまうのではと思うから
英語の長文読解は得意,現代文は苦手
英単語は,語源と紐付けて覚えるのが語源も知れるし効率がよくて好き
グロい映像を見るのが苦手,漫画や文章ならいける
無害で単純なので有害で複雑な人間になりたい
人に興味を持たれたい
女に夢みてない察しがいい男と付き合ってみたい
家族の前でも嘘はつける,でも表情に出やすいとも言われたことがある
N型に憧れる
嫌な記憶を毎日思い出してしまって辛いので新しい記憶で埋めて良い記憶を悪い記憶より増やしたい,でも良い結果が出なかったら嫌だなと行動できずにいる
親の機嫌を取るために食べ物を買って帰ることがあるが,一時的な対処にしかならないのが馬鹿らしくて形に残るネクタイなどの装飾品をプレゼントしようか迷っている
記憶は鮮明ではない,人の顔を思い出して描けない,その人の雰囲気なら思い出せる
嫌いな野菜が多い
結婚に夢みてる
漫画か何かで女子はグループに属さないとやばいみたいなのを見たので,中1で女子2人グループに声かけて入った
自分が何がしたいかなど本心がよくわからない
病んで繊細気取りしている自分が嫌だ,少し行動すれば人並みに幸せを簡単に感じられる単純人間のくせに,行動しない怠惰なだけだと思っている
センスがある人と思われたい

285 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 16:22:14.77 .net
>>284
2人の女の子に憧れたことがあり,そのうち1人は縁を切った
その女の子の憧れの部分を真似していたため,その女の子で私は構成されているのでその子を完全に嫌いになれなくてモヤモヤする
2人ともINFみたいな子だった,小3と大1の頃の友達
小5,

286 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 16:24:04.08 .net
>>285
「小5,」は意味ない文字です

287 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 18:16:11.47 .net
INFP

288 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 18:24:53.93 .net
>>284
ISFJ

289 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 18:50:32.95 .net
やっぱ不健全INTJ

290 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 19:53:05.70 .net
割れすぎて草
むずいわこれ

291 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 20:40:16.97 .net
>>284
>自分の性格タイプが確定するのが怖い,人生のゴールをその性格タイプのゴールにしてしまうのではと思うから
P。Jはむしろ確定していない状態が嫌。

>漫画か何かで女子はグループに属さないとやばいみたいなのを見たので,中1で女子2人グループに声かけて入った
T。コミュニケーションってこうやるのか~って学習している感じが。

292 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 20:42:17.85 .net
1人が好き
友人関係は狭く深く
時間にルーズ
提出物ギリギリ
アイデアは降ってくるもの
物事を判断する時メリットデメリットで決める
比喩表現を好む
その類の診断を片っ端からやって自認迷子になってる
診断をしていくうちに選択肢に対応する心理機能が全部読めてしまう
流行りに疎い・逆張りオタク
マイナーなものが好き
mbtiも当初はバーナム効果だと思っていた
他人の文体に影響されやすい
性格の良さより能力の高さを褒められたい
本音や素を出したら嫌われるので出せない
幼少期はかなり空気が読めなかった
人は人 自分は自分ができる時とできないときがある
自己矛盾が激しい
便乗は好きだが便乗したことを知られたくない
学歴等肩書きを気にする
恋愛に興味が無い
どうせいつか別れるのに恋愛する意味がわからない
恋愛より友情や趣味に時間を使いたい
愛より金
mbtiやエニアグラムの公式セッションに興味がある
人に指図されるのは嫌だけど説明書等絶対的なものには従う
嫌いな人にも普通に接する
あからさまに嫌な態度とったら報復されそうで怖い
褒められたいけど改善点も欲しい
自分より下の存在を見下す
暗記弱い
しょうもないことは覚えてる

293 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 20:42:36.28 .net
人の悪口聞くの好きだけど此方に矛先が向くのが怖い
死後の世界や前世の概念等哲学的なことを考える
政治的なことも考える
他人に対しては直ぐに解決法出せるのに自分に対しては出せない
芸術がすき
なにかしらのコンテンツにハマり出したら細部まで徹底的に調べる
Twitter等で自分の過去ツイにツッコミを入れる等1人ボケツッコミをよくする
間違いを恐れる
匿名な場所でしか毒を吐けない

294 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 20:44:26.00 .net
不健全時に複数の意見を受け入れて何が最善策なのか判断できなくなったことがある 相反する意見に混乱して精神を病んだ

295 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 20:46:25.33 .net
292,293,294 同じ人です

296 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 22:42:42.78 .net
>>284
不健全ISFPだと思うな

まずほぼ自分の内側ばかりに意識がいってるので非常に内向的、そして自分の好き嫌いがはっきりと分かっているのでFiだと思う
物事を俯瞰して見ているところがあるが、行動力が低い、これはNi>Seになってるんじゃないかな

297 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 22:45:33.50 .net
>>289
INTJは疑われたことないです…!理由聞かせてもらっても良いですか?

298 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 23:17:25.04 .net
>>292
この方はかなり判断しやすい

1人が好き
友人関係は狭く深く→I

時間にルーズ
提出物ギリギリ→P

物事を判断する時メリットデメリットで決める
性格の良さより能力の高さを褒められたい
→T

アイデアは降ってくるもの
死後の世界や前世の概念等哲学的なことを考える
→N

健全であれば、ほぼほぼINTP

299 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 00:33:24.50 .net
不健全INTJは過度に内向的で理想主義的になり、将来に対しては悲観的
道徳心や感性は比較的高いが、計画性や判断力は失われる

300 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 01:28:41.24 .net
>>297
INTJとISFP のどちらかだと思った
記述の中に見られるのが Ni Fi Te
この3つで出来事を解釈しているように思える
FI,Niについては>>296 と同じ

INTJ (Ni-Fiループ)にした理由
・「その女の子の憧れの部分を真似していたため,その女の子で私は構成されているので」
→ Fi主機能が自分のFi は他人の物と言ったり、他人のFiを自分のFiに置き換えたりするとは考えにくい
・Se らしい記述が全くない

Te による べき思考っぽいところ
・親の機嫌~~ (一時的な対処~~→Ni-Te)
・女子はグループに~~
・病んで繊細気取りしてる自分~~

301 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 01:52:42.02 .net
>>300 Fi-Niループだとは思うけど
健全状態による 正直どっちかは分からないです

302 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 08:56:35.04 .net
>>298
不健全時(294参照)は何を起こしているのでしょうか?ループやグリップの記述を読んでみたのですがしっくり来ないです

303 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 10:57:51.23 .net
>>302
仮にINTPだと仮定すると、>>294はループ状態でもグリップ状態でもない
恐らく補助優位状態
INTPは本来Ti>Neだが、稀にNe>Tiとなってしまうことがある
様々な可能性に対して開放的なNeが本来のキャパシティを超えて強く働きすぎて、自身のTiで正常に判断することができなくなってしまったと考えることはできる

304 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 11:27:53.21 .net
>>294
エニアT9だがたまにこうなることがある

305 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:38:03.94 .net
>>300
自分ではその二択だとisfpの方がしっくりくる気がしてます。Seについてですが、ダンスがめちゃくちゃ苦手ですが手先が昔から器用です。そして、ダンボール同士が擦れる音や陶器同士が擦れる音が心がゾワゾワして生理的に嫌いです。車の運転は人並みにできます。たぶん人より痛みに敏感です。長時間走ることは嫌いです。
Teについては、覚えてる限りでは私は計画を立てて行動をしたことがないです。でも、バイトでは効率的に動かないとイライラしてしまいます。

306 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:49:12.61 .net
昔の夢~とか感覚に繊細とかSeよりSiっぽいけどわからん

307 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:51:50.17 .net
不健全なときに診断するのは自己分析すら認知が歪んでしまったり判断が変わっていたりで難しい
できるのなら健全なときはどうだったかを思い出して見るほうがいいとは思う
Fi domの人は人に相談したり開示が苦手らしいとは聞く

308 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 17:26:49.34 .net
>>306
たしかに、人に記憶力あるよねって言われがちです
Siの方が強いかも知れないです

309 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 17:28:59.98 .net
>>307
幼稚園から小学校くらいまでは、絵かいたり工作したりぬいぐるみごっこが好きでした。
知り合いに悩みを打ち明けることはした記憶がないです。いつも匿名の場所でしか言えません

310 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 19:56:20.69 .net
>>284
284です、他にも書きます

・目標がないと何もできない、計画を立てるというよりかは1つの短期的な目標を立ててそれにただ向かっていく感じ
・食事がめんどくさい。よく、時間をかけたのだからおいしいご飯を食べたいなという気持ちになる。おいしいご飯が目的ではない感じ
・お風呂が嫌い
・物理的に1人の空間でないと休んだ気にならない
・自分と同じ人間に会ったことない
・ここ一年は毎日mbtiエニアグラムソシオニクス等で自己分析している、心理テスト大好き
・人の気持ちはすぐわかる
・たまにデジャブを感じる時がある
・過去に付き合った人や好きになった人は全員男でINTP、ENTP、ENTJ、ESTP
・未来に悲観してない
・私は世界を「探索されるのを待っている可能性の宝庫」として見ている。自分が知らないことを減らしていきたい
・可能性を広げたいというよりかは今ある可能性を減らしたくない
・優しいね、と言われるより頭いいね能力高いねと言われたい。努力より素質を褒められたい
・ギリギリで行動したくない
・たぶんマゾ
・多くの面白い人と友達になりたい
・死んだら無がいい

311 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 20:26:18.47 .net
診断お願いします
・生活力低い
・行動力低い
・観察力低い
・プライド高い
・肩書きや実績がある人をリスペクト
・他人のことはほぼ興味ない
・恋愛あまり興味ない
・遊び興味ない
・でも誘われたら必ず行く
・社会的評価気にする
・自分の好みより何が最善かで決断
・相手の思考を操作しようとする
・最小の努力で最大の成果を上げたい
・人生の分岐点が分かる
・自分に自信がある
・自分では尖っていると思っているが、知人    からは優しいと言われることもある
・将来必要になるものはあらかじめ準備しておく
・論理だけがこの世界で絶対的なものと考ている
・人生を自分が考えた通りに進めることに熱心
・他人の評価が高いものをかなり信頼している
・他人の役に立てることは普通に嬉しい
・自分の考えを否定されるとイラつく
・自分の感情を相手に話すのは恥ずかしい
・やらなきゃいけないことが全て終わってからじゃないとやりたいことに集中できない

312 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 20:31:54.84 .net
>>310
・ヨウキャと言われることもあるしインキャと言われることもあります。自分でもどっちかわかってないです
・クラスで浮いてる男子がいたらつい観察してしまいます。
・参考までに、体癖は4種でソシオニクスはSEI,EII,IEI,ESEを疑ってます。エニアは1,2,4,6,9が高く出ます。8はいつも低いです。
・小学校のときいじめられていましたが中学校で勉強の出来が認められるといじめられなくなったので勉強をがんばり続けるようにしました、勉強しか取り柄がないと思っていたけど今となっては勉強すらできないなんの取り柄もない人間だと思っています(無害なとこは関わりやすいポイントですね)

313 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 21:36:52.19 .net
>>310
INFP

314 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 21:37:52.30 .net
>>311
INTJ

315 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 23:02:45.49 .net
>>311
すごい簡潔で分かりやすいなあ

316 :すーも:2024/03/20(水) 20:51:43.32 .net
自分のMBTIを教えてもらいたいです。15歳女子です。
エニアグラム 7w8(1年前)→1w2,2w1(現在)
16personalitys enfp,infp(3年前)→entj,entp (1年前)→entj,enfj(現在)
がでましたが様々なMBTIが出る、コロコロ変わりすぎなのであまり参考にはならないと思います。

特徴
・向上心高い
・仕切りがちだけど自分が仕切ってて大丈夫なのか過度に心配する
・少し抜けてる
・人と話さないと鬱
・情緒不安定
・暇より忙しい方が好き
・クラスメイトからの印象は真面目で明るい、しっかり者、誰とでも仲良い
・計画的(遊びやグループ活動などの計画、手配は積極的にする)
・協調性ない人適当な人無理
・大雑把(結果良ければ全てよし思考)
・人の役に立つのが好き
・同じ作業の繰り返し得意
・たまに理屈っぽい
・良く過去の失敗を思いだす
・よくものを無くしたり定期やスマホを持って行くのを忘れることがあるが授業に必要なものや提出物を忘れることは基本ない
・ルールはあまり意識していない
・休日は予定を立てないと何も出来なくなる
・人同士の関係を理解したくなる
・自分の好きな色や思考傾向などが分からないが自分を知りたいという気持ちは強い
・社会的に見て正しいか正しくないかで物事を判断する傾向にある
・あんまり泣かない
・漫画、トーク番組大好き
・友人が多い
・気を使いすぎて苦しむ
・心理的に疲れてても自覚できない。パンクして身体に症状が出てやっと気づく(ストレスで胃の粘膜がはがれること、倒れること等々あり)

317 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 21:01:41.04 .net
ESFJ
かなり分かりやすい

318 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 21:02:57.91 .net
>>316
・犯罪や事故では加害者に同情しがち
・プライド高い
・自信はその時の感情で上下する
・多分躁鬱
・ひとりっこ
・恋愛は結婚まで想定する
・悩みを相談するの苦手
・でも人からの相談よく受けがち
・カラオケ大好き
・周りへの影響重視
・空気感大切にする
・発言後に後悔することが多い

319 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 21:04:55.26 .net
なんとなくESFJ
未成年だとまだ脳や補助機能の発達段階だったり経験不足のことも多い
それよりその年齢でストレスで胃に穴が開くレベルの環境が心配

320 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 22:01:09.96 .net
・ブラックジョークが嫌い。明るい話題や優しい言葉遣いで人と繋がるのが好きだが、友達や家族など周りにはブラックジョークを言う人が多い。
・旅程を立てたり携帯電話の契約のような何かを比較検討する作業が苦手で、逆に人の集まる場を盛り上げたりちょっとした相談に乗るような人を相手にすることが好き。
・マメで、日記をつけたり、一年や三ヶ月という単位で目標を決めて実行したりすることができる。資格勉強のようなゴールが決まっている勉強も得意。ただし計画的に進めるというよりも元気な時に一気に進める傾向がある。
・「理解するとはどういう状態なのか?」とか「自他の境界というのは本来はどこにあるのか」など答えのない問題について考え込むことがある。
・アーユルヴェーダや食膳など、セルフケアの実践がすき。雑誌に載っていたレシピをメモして料理をすることなども楽しむ。
・人には、正義感が強く真面目と言われることが多い。自分でこう書くのは恥ずかしいけど、「知ってる人の中で一番善良」とか「あなたが生まれてきてくれたことが希望」と言われたりする。でも、その真面目さのせいで人と意見が合わず人から距離を置くことも多く、上手く社会に適合できてないことが悩み。
・打ちのめされても社会に対する希望を捨てず、次世代のために出来ることをしようと呼びかける。
・人の話をよく覚えているので、別の話題の時に過去にその人が話していたことを伝えただけで「なんでそんなに私のことがわかるの?」とか「洞察力が鋭い」と勘違いされることがある。
・暇つぶしが得意で、いつも暇を潰せるものを持っているので、待ち合わせに遅れた人を半日近く待ち続けたりして周囲に驚かれる。
・論理的に話すこと自体は苦手ではないものの、合理性や効率や個人の利益を重視した行動を選択するのは苦手でそのことについて人と口論になることもある。
・恋愛では、粘り強く相手にアプローチすることが多い。容姿や振る舞いにある程度自信があり、物怖じしない。気持ちを表現することは得意なので、相手が喜んでくれる場合には、恋人や好きな人によく一方的に手紙を送る。
・友達は多くないが、ほぼ年齢=付き合いの長さになる幼馴染と親しかったり、関係が長続きする。

よろしくお願いします。
もしよろしければ、エニアグラムやソシオニクスも予想していただけると嬉しいです。

321 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 23:33:03.15 .net
>>320
まずFJだね
最後の文章を見るとIXFJかな
洞察力が高い自負がないならISFJの可能性高

322 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 23:44:43.60 .net
いつものINTPでしょ

323 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 23:53:42.21 .net
321訂正 全然FJ確じゃないわ
INFPだと思う

324 :没個性化されたレス↓:2024/03/21(木) 00:10:37.10 .net
>>320
・ブラックジョークが嫌い。明るい話題や優しい言葉遣いで人と繋がるのが好きだが、友達や家族など周りにはブラックジョークを言う人が多い。
→F

・「理解するとはどういう状態なのか?」とか「自他の境界というのは本来はどこにあるのか」など答えのない問題について考え込むことがある。
→N

・人には、正義感が強く真面目と言われることが多い。その真面目さのせいで人と意見が合わず人から距離を置くことも多く、上手く社会に適合できてないことが悩み。
→Fi

・人の話をよく覚えているので、別の話題の時に過去にその人が話していたことを伝えただけで「なんでそんなに私のことがわかるの?」とか「洞察力が鋭い」と勘違いされることがある。
→Si

・友達は多くないが、ほぼ年齢=付き合いの長さになる幼馴染と親しかったり、関係が長続きする。
→I

INFP

325 :没個性化されたレス↓:2024/03/21(木) 06:46:17.66 .net
洞察形はINFJかINTJの印象
Niで突きつめるからFeでも周りと合わないことを気にするINFJ

326 :没個性化されたレス↓:2024/03/21(木) 12:59:08.67 .net
INFJだと思う
Ni Fe Ti が見られる

327 :没個性化されたレス↓:2024/03/21(木) 14:29:24.15 .net
>>324
その真面目さのせいで人と意見が合わず人から距離を置くことも多く、上手く社会に適合できてないことが悩み。
    ↑
これはFiではなく、Ni + Feじゃないかな
Fiは他人の価値観に寛容だけど、Niは自分の意見に対して頑固

328 :没個性化されたレス↓:2024/03/21(木) 15:03:38.75 .net
横からだけどこれも
・「理解するとはどういう状態なのか?」とか「自他の境界というのは本来はどこにあるのか」など答えのない問題について考え込むことがある。
定義についての分析なのでおそらくTi

・人の話をよく覚えているので、別の話題の時に過去にその人が話していたことを伝えただけで「なんでそんなに私のことがわかるの?」とか「洞察力が鋭い」と勘違いされることがある。
SiというよりFeで人に興味を持つことで話をよく聞くが故に覚えていて、そこからの洞察なのでNiFeっぽい

329 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 07:42:29.13 .net
上の人がどうのこうのではないけれど
Siも洞察力が高い、と書かれていることはあるからね

330 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 10:19:52.14 .net
Siも洞察力はあるけど、この人はNiの方かなって感じ
SよりNっぽい要素の方が出てる
情報にSi要素がないわけじゃないんだけどね
あとは何の根拠もないけど直感的にもNかなって感じた

331 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 11:15:47.25 .net
Fiにしては、自分の感情に焦点があってないのでFeだと思う
F型なのは確実だから、S型(SF)だとしたら社会への適合に苦労するとは思えない
個人の特性にもよるから絶対ではないけど

332 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:53:42.72 .net
診断お願いしますm(_ _)m

・いつもestpの男キャラを好きになる 推しというよりも異性として付き合いたい
・めんどくさがり
・不平等や不正に厳しい
・ 人を嫌いになってもその人が客観的にみて悪いと判断できないと離れられない
・音に敏感
・哲学や抽象的にものを考えるのが苦手で自分の信念もないので人の考えやアドバイスを鵜呑みにする
・やるべきことややりたいことは分かるけど何から始めればいいのか分からなくなる
・考えること自体が苦手
・見た目と頭が悪いことに悩んでる
・特に趣味はないけど心理テストは好き 深層心理をついてくるものが好き
・人を好きになってもその人のことはすぐ忘れてるし雰囲気と声と名前しか覚えてないから本当に人を好きになったことがないのかもしれない
・どんな人間でもある人にとっては価値があるから一つの物差しで測って無能扱いするのは私はできない
・いろんな人に憧れる ないものねだり
・優しいんじゃなくて神経質なだけだと思う
・ブラックジョークや不謹慎ないじりが苦手
・100じゃないなら0でいいやと思ってしまう
・悪意がなければ悲しくなるだけで怒らないが悪意を感じたら許せなくなる 人のミスはたいがい許す
・ツイッターの「これネタです!」が苦手
・男性からいい子だよねとよく言われるがいい子の一言で片付けられたくない
・幼少期は何を考えていたか覚えてない たぶん何も考えてなかった
・可能性を捨てることが嫌い
・不健全状態のピークだったときストレスに対処するため毎日自⚪︎(⚪︎傷じゃない方)していた
・人からの第一印象を聞くのが好き 自分がわからないから探求したい

333 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 17:08:19.09 .net
ENFP
不健康気味

334 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 17:24:23.77 .net
劣等Siっぽいので強いて言うなら同じくENFP

335 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 17:58:49.84 .net
>>332
劣等SiでENFPって思われてるのは好きになった人をすぐ忘れるってとこからですかね?
Siについては親によくそんなこと覚えてるねーとか言われたりしますが食生活にこだわりがないあたりは劣等なのかもです!

336 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 18:58:12.94 .net
過去のことを忘れるからSi劣勢と言ってるのではない
◯やるべきこととやりたいことは分かるけど~分からなくなる
・ほとんど内向的知覚を使ってない
◯可能性を捨てるのが嫌い
・自然と可能性に流れる傾向、Ne優位
◯不健全のピークだったとき自◯~
・習慣的な行動に囚われる。Siグリップ

337 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:39:56.32 .net
>>332
物を見たときに関連する物を想像したり、話をしてる時に何かひらめいて話題が変わったりする?
友達や知り合いは多い方?少ない方?

338 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 13:59:05.26 .net
>>337
何かを見たときにそれに関連する記憶はすぐ思い浮かぶ気がします。はい、ずっと同じ話題するのは飽きる方ですね。人間関係は狭いです。

339 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 15:03:40.89 .net
>>338
INFPだと思います
Neについて聞こうと思ったのですが、

>何かを見たときにそれに関連する記憶はすぐ思い浮かぶ

これはNeというよりむしろSiっぽいし、
文章に書いてある特徴はほとんどFi

・哲学や抽象的にものを考えるのが苦手で自分の信念もないので人の考えやアドバイスを鵜呑みにする
・やるべきことややりたいことは分かるけど何から始めればいいのか分からなくなる
・考えること自体が苦手

上記の特徴はTe劣等に関係していそう
それにENFPは交友広い方が多いので

340 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:03:24.22 .net
>>339
そうですよね、自分の感情のことばかり書いたのでFi強そうに見えますよね

思い込みが激しいところはあるんですけど非現実的な妄想をしたりはしないので、Neは弱いかもしれないです。Fi-Siループってことでしょうか?ここ一年は用事以外ずっと家に引きこもっていて過去の過ちを思い出しては感情が押し寄せてきてそれに苦しんでる感じです。不健全状態ピークの時に自○行為を毎日していたと書きましたが今はしていません。

341 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:43:33.78 .net
>>340
>家に引きこもっていて過去の過ちを思い出しては感情が押し寄せてきてそれに苦しんでる

外向機能が働かず、過度に内向的になっている状態だと思われます。不健全状態です

Fi-Siループについては詳しくないですが、Webサイトでは下記のように書かれてます
・過去の悪い記憶と感情が堂々巡りする
・自分の好きなことを繰り返し行う
あなたの特徴と一致しているので、Fi-Siループと考えてよさそうです

342 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:10:10.47 .net
診断お願いします
N型は間違いないと思います


空気を読むことは得意だが、反射的にふざけた失言をしてしまい後から反省する
文字会話の方が実は得意 (失言が減るから)
外も大勢も好きだけど、面倒くさがりだから結局インドア
面倒見がいいと言われるが、逆に頼るのは苦手
風呂歯磨き食事排泄すべてが面倒くさい
未知や抽象的な概念を好み、何時間も議論できる
興味がない話や結論まで遅い話を聞くのが苦手
モラルはないし他人がどうなっても構わないが、大切な人が傷付くことにだけ敏感
知り合いが悲しそうにしてると気になってずっと考えてしまう
必要だと判断すれば嘘をつくことにまったく抵抗がない
知的で有能な人と初見で思われるが、徐々にボロが出る傾向
美意識はかなり高い方
根拠はないが、先に確信していることがそれなりにあるし実際かなり当たる
場の空気やバランスを調整するために自分を駒のように扱う意識がある
リスクを予測していながら結局好奇心に殺されがち

343 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:49:46.03 .net
外も大勢も好き→E
未知や抽象的な概念を好み、何時間も議論できる→N
「必要だと判断すれば」嘘をつくことにまったく抵抗がない→T

ENTXでTeが見られないのでENTJではない
なのでENTP

344 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:59:54.66 .net
診断お願いします
心理機能診断Si>Se>Te>Ti>Fi>Ni>Ne>FeでISTJですが几帳面ではないのであまり納得できませんでした
・子どもの頃から親友0だが、高校までは学校で一緒に行動する友達はいた。
・大学は基本ぼっちでたまに過去問や楽単情報をもらいつつ自力で卒業。
・課題など期限には余裕を持って提出するが、自由研究など自由に考える課題が苦手でそれだけはギリギリになることがある
・自分のやることをやったらもうサボっていいだろみたいな考えで、真面目系クズなところがある
・子どもの頃から諦めと切り捨てが早い。例えば医者になりたい→調べたら学費が高いからやめよう イラストレーターになりたい→周囲のレベルと比較して自分は才能がないと見込んだからやめよう
・勉強は問題を繰り返し解く反復学習派で、記憶力には自信がある。地方国立大卒
・内弁慶で、外では人を気遣い良い顔をしがちだが、プライベートでは雑でふてぶてしい
・立場上良い顔をする理由がなければしない。例えば、バイトを辞めることになればその職場ではそれ以上良い顔はしない
・この良い顔をするというのが毎日毎日ストレスだが、いざという時周りに助けてもらえなくなると困るのでやめられない
・ストレス発散方法は飲酒、食べる、寝る、カラオケで歌う
・互いのことを裏で悪く言っていたとしても、表向きは嘘でも良いから思いやりのあるコミュニケーションを取れれば良いと思う

345 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:01:04.54 .net
>>344
長かったので分割しました
・何もしない時間がとにかく嫌いで、休日も何かやることを見つける
・受験に関係なかったり絶対単位が取れたりするどうでもいい授業や仕事で暇な時間は、非現実的な妄想に浸るか次の休日にやることリストを作る作業をするかエクセルなどの便利機能を調べている
・泣く原因は悔し涙が一番多い。こんなこともできない自分が許せないという感じ
・過去の辛い記憶を思い出してナーバスになることは無く、不健全時は絶望的な未来を想像してどうすればそれを避けられるか考え悩む
・趣味はアニメ漫画ゲームで、とりあえず流行っているものは押さえておく。ゲームは最初から攻略を見て漏れがないよう進める派
・同じ考えの仲間がいると安心するが、反対意見に反論できれば自分の考えがより正しいと思えるので反対意見を聞くのも好き
・中学生の頃まとめサイトを読むのが好きで毎日欠かさず通っていた
・大学ぼっちで喋らないと就活の面接で声が出せなくなると聞き、大学生の頃からアニメ、漫画、動画、まとめサイト記事の批判などを部屋で喋る独り言の癖がある
・暗い雰囲気や落ち込んでいる人を気遣うことが苦手で、なんと声をかけていいか分からず話を聞くだけになる
・喧嘩で自分の意見を聞き入れられなかったり、勝ち目がなくなると「もういい!どうせ分からないんだろ!」みたいにキレて退出する

346 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:04:58.08 .net
>>344
心理機能診断の結果を見ると、S型(S>N)かつT型(T>F)
文中ではTeとI型要素が目立つ
Siは見られるが、Niは見られないのでISTJで矛盾はない

・受験に関係なかったり絶対単位が取れたりするどうでもいい授業や仕事で暇な時間は、非現実的な妄想に浸るか

・過去の辛い記憶を思い出してナーバスになることは無く、不健全時は絶望的な未来を想像してどうすればそれを避けられるか考え悩む

それに上記の特徴はS型の直観劣等によるものだと思われる
N型は非現実的な妄想に浸ることはあまりないし(少なくともN型自身は妄想だとは思っていない)、不健全時は弱点の機能が暴走するものなので

347 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 03:07:33.97 .net
別スレに荒らしが現れて荒れていたのでこちらに来ました
Siグリップは「身体的な不調が顕著となる」と書いてあったのですが物理的に体調が悪くなるということですか?普段気を使わない体内で起こる不調を感知するようになるから体調不良になったように感じるということですか?
またSiは記憶に関する機能でもありますが過去の悪い記憶を繰り返し思い出してしまう
などは症状として無いのでしょうか?

348 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 05:55:37.49 .net
Siは内向的感覚
基本的には自分の内側から来る五感によるシグナルをよく知覚する
そのため自分が五感的に心地よくなることをよく知っていてそれに沿って生きていたい
脳の中にある視覚や聴覚に意識が向けば過去の記憶(見たり聞いたりなどした乗法)捕われることもあるし
触覚などに意識が向けば体の中の痛みに繊細に気づいて悩まされたりする
なので症状としてはどちらもあるよ

349 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 05:56:04.87 .net
乗法→情報
ごめんやで

350 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:37:56.01 .net
P型がJ型になることってある?
自分のことなのにSiが低いからあまり記憶にないんだけど
本来はきっとPでやるべきことを放置する癖があって上手くいかずに
後から計画したりその場ではなくやるべきことを先に考えておく方が上手くいったからJ型のようになったような気もする
だから計画性はあまりないし面倒なことをちょっと後回しにしそうになって、いや今やれ!って自分に喝を入れて体を動かす

351 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:48:57.56 .net
MBTIの診断ルール的にはタイプは変わらない
ただ成長するにつれてその社会で上手くやったり大切な人をいたわりたかったり守りたかったり
強い目標ができて努力したり必要でやらなければならない能力を身につけることによってそういう所作や力を手にすることはできる
健全で自然体のときに何を判断基準にするか、何を知覚にしているかで見る必要がある
面倒なのも他のことでいっぱいで疲れてるからなのか他にやりたいことがあってそっちを優先するのかでも変わるしね

352 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:50:28.41 .net
自分もP型だけど先延ばしをやめたら生きやすくなったけど
基本的は先延ばししがちだからそれを意識するようになったのかも
自然体でできる人はそもそもそれにあまり悩まないだろうしね

353 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 09:20:30.96 .net
自分の場合は今やってる作業(遊びでも)が途中でキリが悪いから後回しとか
今日中に終わらせれば良いから今やることないや〜って別の事をしたりって場合が多いかな

先延ばし癖やめたP型さん興味あるから話聞かせてほしい
J型のような計画を練る癖は後で身につけたとしてそれ以外の特徴はやっぱりP型っぽいの?

自分は逆に白黒思考だったり曖昧な状態が苦手で断言する言い回しをしたりJ型っぽくはあるんだけど計画性だけはそんなにない

354 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 10:11:08.00 .net
あとはこれは私的なことなんだけど
例えば映画を見に行くとしてSPの方が「こことここの店も行きたい!」って細かく沢山リサーチしてザックリとした計画を練ってくれるのに対してNJ自分は「映画に行くのが目的だからそれ以外は現地に行ってから適当に見て回るで良いや」という感じで計画もとくに練ったりしない
どっちがPでどっちがJかわからない

355 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 11:05:51.80 .net
P型とJ型というのは、知覚機能と判断機能のどちらが外界に認知されてやすいかという話であって、計画的か計画的じゃないかというのは本質ではないからね
外的に知覚機能を意識する場合はPタイプ
外的に判断機能を意識する場合はJタイプ
Pは外界に反応的でJは外界に決断的
上の人は、外界に対して目的意識を持っているので典型的にJ

356 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 11:58:37.21 .net
>>355なるほど!ネットでも身の回りでもP型が計画立てることを好まずJ型が計画を好んで立てる人が多かったので誤解してた
じゃあ計画はそんなに立てないけど自分はJ型って認識でいいんだね

357 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 13:08:26.16 .net
EPの人ってエニアT7の人が多いけどエニアT7は計画立てるのが好き
楽しい予定で埋まってるのが好きだから臨機応変な変化も可能だけど
計画立てるのが好きかどうかだけで見るとよくわからなくなっちゃいがちよね

358 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 13:27:38.40 .net
>>357臨機応変な対応が苦手だから好きでもない計画を渋々立てる(計画通りに事を運ぶのは楽しい)けど
臨機応変な対応も出来るし計画も立てられるT7のP型最強だね羨ましい

計画性の有無で見たり、堅い感じ柔らかい感じ、可能性を絞る可能性を増やす、寛容さとか
フワッとしたイメージで捉えてて自分のPとJの認識が甘い事に気付いた

359 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 13:56:21.74 .net
>>358
とはいえ、結果的にはその認識でほぼ合ってるけどね
Jは外界の目的を達成する戦略として計画的になるのが一般的だし、先に決断することを好み、外から見たらより厳格な態度
Pは外界に知覚的だから臨機応変な戦略を好み、外から見たら柔軟な態度

360 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 13:57:38.67 .net
>>346
診断ありがとうございました
私生活ではガサツなところもありマメではないのでネットのISTJの説明に当てはまっていると思えなかったのですが、説明を読んで納得しました

361 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 14:20:32.99 .net
たびたび申し訳ありません
少し気になったのですが、>>346の"少なくともN型自身は妄想だとは思っていない"というのは具体的にどういう状態でしょうか
他の記述は分かりやすかったですが、そこだけは具体的にイメージすることが難しかったです

362 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 15:18:25.70 .net
>>361
346を書いたものです
直観というのは”可能性の知覚”と言い換えることもできます
妄想とは現実では起こり得ない誤った可能性を知覚するという意味です
ご存じとは思いますが、N型は想像力豊かであり、様々な可能性を知覚します
他人から見たら、時にN型の想像は”妄想”だと思われこともあるかもしれません
しかし、N型は可能性を現実にあり得るかもしれないものとして知覚し、本人はそれを妄想だとは思っていません
N型は可能性に対してはよりシビアであり、創作活動などの空想を除いて非現実的な妄想に浸ることに直観を使うとは思えなかったので、直観機能未発達ゆえに妄想を好んでいるのではないかと考えました

363 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 16:04:45.44 .net
>>362
ご丁寧にありがとうございます
N型の直観について詳細にご説明いただいてわかりやすかったです。大変参考になりました

364 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 09:49:07.30 .net
>320
ISFJかESFJ

365 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 17:55:06.04 .net
診断お願いします

・不健全になると引きこもって自分の好きなことを繰り返し行ったり被害妄想が普段より激しくなる、食事が作業に感じる(今)
・友達に憧れてその子の趣味や態度や服装を真似したことがある
・外歩くと人に見られてる感じがして緊張して汗だくになる
・目が死んでる
・世間の流行は正直どうでもいい
・人に○○やってそうなど言われると「○○やってそう mbti」と検索をかけて調べまくる、人目を気にする
・幼少期はよく喋るマイペースな子供、外ではおとなしい
・第一印象は当たる、あの子に似てるーなど思う
・これでよかったのか、など罪悪感を感じやすい
・嫌になった人間関係すぐ切る
・これから深く仲良くなれる未来が見えない人は切ってしまう
・人に愚痴を言うことはない、あるならアドバイスをもらいたいほど限界なときだけだし知り合いに愚痴を言うことはほとんどない
・なにも目標がないと不快だし動けない
・ただ目的もなく出かけるのが苦痛
・ありのままで生きたい
・嘘はつきたくない
・家ではいじられキャラだがわざとズレた発言をすることもある、外ではどうあるべきか分からないのでキャラがない
・人に悪意のあることをされてもその動機に共感できれば納得する
・全くの無価値な人間関係はないと思う
・変な人が好き

366 :Jomoler :2024/03/25(月) 17:57:53.23 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

ただの左翼だね

367 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 17:58:35.15 .net
MBTI診断のスレって書いてるけど
何意味不明なこと言ってるの?

368 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 18:20:43.42 .net
INFP

369 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 18:30:10.15 .net
>>365
INFP
全体的に意識が自分の内面に向いていて、内省的
>I
全体的に自身の価値観が反映されている記述が多い
>Fi優勢

・不健全になると引きこもって自分の好きなことを繰り返し行ったり 
>Fi-Siループで自身の価値観に照らし好ましいことを繰り返している?

・人に悪意のあることをされてもその動機に共感できれば納得する
>F

・世間の流行は正直どうでもいい
>強いていうなら、Se優勢とFe優勢ではない

370 :Jomoler :2024/03/25(月) 18:35:00.08 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

ループとか書いてると梁(絵〇字)が
「タイプ論?」とか言って発狂しちゃうよw

371 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 18:39:43.07 .net


372 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 09:18:34.91 .net
診断お願いします
長いので分割(1/2)
性格
夢みがち / 内向的 / 独自評価 / 物事疑いがち / 秘密主義 / 能天気 / 性善説 / 本質主義 / 理想主義 / 思想的 / 継続的に努力

・他人に迷惑かけない範囲で個性尊重
・個性的っぽく見られたそうな人は嫌い
・自分の本心分からない
・出す人格を場面により使い分けてる(別人みたいと言われる)
・演技下手(嘘を本心かのように発言出来るが他人のように振る舞うのは苦手)
・純粋に戦うのは好きだけど競争は嫌い
・スポーツかなり得意だけど超インドア
・分かり合おうと思わない
・ある程度周りがコントロールできる環境に居たい
・見える範囲を平和に保ちたい(ハブられかけてる人いたら声かける)
・苦手な人には個別認識されないように振る舞う
・尊重される環境でそこそこ幸せに寝て暮らしたい
・共産主義が理想
・悪人は排除したい
・ 悪い環境から抜け出し理想の環境にいくためなら努力できる
・得意なことを伸ばすよりも苦手なことを得意になりたい
・自分の考えや人格をアップデートすることに最も興味がある
・目標は決めたら絶対に達成する(計画を立てて達成まで機械的に生活する)
・中々結論を出さない
・貶されたら汚名晴らすまでずっと覚えてる

373 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 09:19:06.69 .net
(2/2)
不健全っぽい時
・社会的評価に固執
・魅力的な人物かのように口八丁に振る舞う
・集団の中心になろうとする
・人を騙すこともある
・自分に人を惹きつけて対立する人を孤立させようとする

友人関係
・一度に仲良くなる人数が少ないが長続きするのでトータルで多め
・心地よく居られるかが大事でお互い深入りしない

好きなもの
読書 / 遊ぶこと / 一体感 / 静かな空間 / 祭り / 運動会的な雰囲気 / 自然 / 海 / 散歩 / 動物 / 利害なく戦うこと(競争は嫌い)

趣味
読書 / お茶 / 買い物 / ゲーム / ボドゲ

よく観る動画
ハンドメイド / ASMR / 動物系 / 商品紹介系

374 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 10:12:27.28 .net
INFJかISFJ T9

375 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 16:46:21.50 .net
>>372
内向型かつ直観型かつFe ユーザー
つまりINFJ
特徴を見るとISFJよりはINTJに近い

376 :Jomoler :2024/03/26(火) 16:51:29.86 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>372
>>・共産主義が理想

クソサヨクの典型だね

377 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 16:54:06.97 .net
>>376
邪魔だから出て行ってくれない?

378 :Jomoler :2024/03/26(火) 16:56:01.61 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>377
幼児的な願いだね

379 :Jomoler ◆AhklCBbW31mP :2024/03/27(水) 17:41:29.42 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

しかしパヨクって哀れなもんだ そんな仕草が世界中で嫌われてる事に気づこう

380 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 18:54:16.22 .net
ここはサヨクかパヨクかを診断するスレではなくタイプを診断するスレなのでせめてタイプと絡めた診断してくれ

381 :Jomoler :2024/03/27(水) 18:58:06.32 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

サヨクはENFJと子分のINFPで出来てる集団って感じがするね

382 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 20:29:35.67 .net
○不健全時→娯楽が楽しめない。ただ余生を消費するだけの人生みたいだ、もっと他にやるべきことがあるはずだ、となる。よく泣く。

○たまに言葉にならないことを考える。イメージと感情がくっついてる感じ。
○スケジュールがないと予定を把握できない。
○ 最善の選択ができていないと不完全燃焼感があって心地悪い
○あのときのあの行動が人生の分岐点だったなど考えるけど、考えるのは好きじゃない
○言語化が下手
○本当に最近まで人は100%の善意、親切心で他人を思う行動をしていると思っていたが他人によく思われたい、などの動機がほとんどであると知って悲しい。たまにピュアと言われるのはこういうところだと思う
○打算的に人に優しくできない、罪悪感を感じる。純粋な優しさで人と接したい。
○ 私の本質を嫌いになった人はいままで一人もいなかったと思っていて、これからも現れないだろうと思う
○Te強めでサバサバしてる男の人が好き
○自分の考えに自信が持てないので頭のいい人に同感されたり反論されたい
○できるだけみんな質のいい教育を与えられてみんな幸せになって欲しい
○人から言われるのは陸上、バドミントン、テニス部っぽい 外見は細長いです
○学歴だけで人を見るべきじゃないけどその人が有能かどうかの一つの指標にはなると思う
○人から尊敬されたことがない
○テレビがあんまり好きじゃない
○小2のとき先生から注意されてみたくてわざと注意散漫なフリをした
○小2のとき、小テストで隣の席の男の子が机に答えを書いてズルしていたので先生に報告した
○いろいろ逆張りする
○欲しいものは出来づらいがその分欲しいものができたらすぐに買ってしまう

診断よかったらお願いします

383 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 21:11:44.66 .net
>>382
とりまNFJかなあ 外向内向が分からない、

384 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 21:15:42.68 .net
>>382
>自分の考えに自信が持てないので頭のいい人に同感されたり反論されたい

これIJかな。IJは上位の存在を求めがち
EJだと自分が上位になりたがる

385 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 21:38:13.71 .net
先入観持たせないように今までに出た事のあるタイプは書かないでおきます(複数出た事あります)診断で何かしらのタイプが出ても、その特徴に対してこれ時と場合によるじゃんと思ってしまい中々何にも共鳴できなかったのが原因で最終手段としてここに来ました。

テンション高い。話すの上手い。話す人は多くても休日に遊べるレベルまで仲良い人は少ない(そこまでの人と遊ぶのは損の方が多いし時間と金がもったいない)。緊張しいのに行動は大胆。愛嬌はかなりある。人の些細な感情の変化に気づきやすい。せっかち。知らない人に話しかけるのは上手い。思い出とかを年号で覚えてたり幼少期の事なのに日付まで覚えてたりそういう記憶力は良い。思ってる事が表に出やすい。1人で外出するのが好き。何をしてても自分が自分を少し離れた所から見てる感覚がある。外見に凄く気を遣う。ちゃっかりしてると言われる。空気を壊す事をかっこいいと思っている人が凄く苦手。自分が1番正しいと思う。先に繋がることしかしたくない。あまのじゃく。話し合いとかでバンバン発言するけど内心いつも不安。考えた上でマイペースな事が多い。リアクションが上手い。自己犠牲の真反対だと思う。あとからあの言動大丈夫だったか?と不安になる。優しさに見返り求めがち。ムードメーカーだったり人笑わせるのが好き。1人だと退屈で音楽聴いてないと歩けない。お恥ずかしながら自分で会話のビジョン立ててから話しがち
【不健全時】
異常に人に厳しくなるにも関わらず人から言われたことには人一倍傷つきやすくなる

386 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 21:45:34.12 .net
MBTIがコミュニケーションツールになってしまった現状では
ここが診断の最後のセーフティネットになるかも…

387 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 21:56:09.28 .net
>>385
結果主義と正しさをもとめるところでJかなー
俯瞰気味なのでN
なんか自尊心が過剰だと思う
話すの上手い、愛嬌ある、リアクション上手いなど
ENTJかな

388 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 22:13:48.16 .net
>>382
FiとTe劣の特徴が見られるのでIXFP
下記のように現実感のない思考はN型のもの
よってINFP

○本当に最近まで人は100%の善意、親切心で他人を思う行動をしていると思っていたが他人によく思われたい、などの動機がほとんどであると知って悲しい。たまにピュアと言われるのはこういうところだと思う
○ 私の本質を嫌いになった人はいままで一人もいなかったと思っていて、これからも現れないだろうと思う
○できるだけみんな質のいい教育を与えられてみんな幸せになって欲しい

389 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 22:49:23.94 .net
>>385
まず意識が基本外向きなのでE型
抽象世界ではなく現実をそのまま見ているのでS型
FかTかはやや微妙だが、感情機能に関する記述の方が多いのでF型
考えた上でマイペースなことが多いとあるので内向判断、すなわちP型
よってESFP

自分が1番正しいと思う。←これはTi-Fe軸ではなくFi-Te軸っぽい
自己犠牲の真反対だと思う。←自己犠牲の反対は自己愛なのでFi
【不健全時】
異常に人に厳しくなるにも関わらず人から言われたことには人一倍傷つきやすくなる
←不健全にTe暴走、つまりTeがスタック下位

ESFPで辻褄はあう

390 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 22:53:24.88 .net
自己犠牲の反対は自己愛と言うのは違くないか
どちらの概念も何かと対になっているようなものではないと思うんだけど

391 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 23:07:54.05 .net
>>390
自己犠牲の反対が自己愛かどうかはここではどうでもいい
必要なら訂正する
mbtiを診断することが目的なので、反論するなら、彼(彼女)のタイプがESFPだという主張に対して反論してくれ

392 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 23:17:30.95 .net
>>391
理由付けがおかしいなら帰結も当然おかしくなってくるのではないでしょうか
まあこのスレでの主役は相談者で彼らを埋没させたくないのでこれ以上は控えます

393 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 23:22:38.61 .net
>>392
>>389 訂正
まず意識が基本外向きなのでE型
抽象世界ではなく現実をそのまま見ているのでS型
FかTかはやや微妙だが、感情機能に関する記述の方が多いのでF型
考えた上でマイペースなことが多いとあるので内向判断、すなわちP型
よってESFP

自分が1番正しいと思う。←これはTi-Fe軸ではなくFi-Te軸っぽい
【不健全時】
異常に人に厳しくなるにも関わらず人から言われたことには人一倍傷つきやすくなる
←不健全にTe暴走、つまりTeがスタック下位

ESFPで辻褄はあう

これで満足ですか?
この主張に対して細かい部分を突っ込もうと思えばいくらで反論できるでしょう。だから帰結部分に対する反論をしてほしいと言ったのです。屁理屈はやめましょう。

394 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 23:49:09.65 .net
ESFP予想とENTJ予想とではかなり割れてるなあ

395 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 00:09:13.39 .net
ネット診断でESFP、ESTP、ESTJあたりが出るならESFPだとは思う
ネットでENTJがよく出るならESFPは怪しい

396 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 02:16:26.18 .net
>>385
不健全時に他人に厳しくなるような心理機能は8個の中でTeしかない
だから代替か劣等がTe
この時点で4択しかない
ISFP INFP ESFP ENFP

397 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 05:55:49.50 .net
最大級の不健全時に何が正しいか分からなくなって混乱したり内省がちならENTJでいいと思う
ESFPだと先のことを考えすぎて動けなくなったりする方だから
ENTJは外向型で自分の判断の正しさに自信を持っていてエネルギッシュかつ人との交流も良くするタイプだし
個人的にESFPの人がISFPやENFPで迷う相談は割と見たことあるけどENTJと迷うのは見たことない

398 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 08:36:13.27 .net
>>385 ESTJ

399 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 13:50:57.50 .net
Te-Fiユーザー自分を一例を出すと
人の繊細な感情の変化には気付けないしむしろ自他の感情にかなり鈍感な方
またNi優勢で未来志向で基本的に過去を振り返ることもないので記憶力はあまりよくない
故に以下の2つが自分的には引っかかった

・人の繊細な感情の変化には気付きやすい
・思い出とかを年号で覚えてたり幼少期の事なのに日付まで覚えてたりそういう記憶力は良い

EXTJ説を否定できるほどの根拠やだからといってこの人は他のタイプとまでは言い切れないけど
一例としてとりあえず置いておく

400 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 13:55:23.78 .net
訂正
一旦感情はさておきESTJならSiが上位なので記憶力自体は良いはず

401 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 14:54:25.38 .net
>>398 書いた者です 一見解述べる
場に影響及ぼすことが目的の行動が多いからTeっぽいと思った
そしてこれがSiっぽい↓
・思い出とかを年号で覚えてたり幼少期の事なのに日付まで覚えてたりそういう記憶力は良い
あとこれ↓も
・人の繊細な感情の変化には気付きやすい
感情に気づきやすいじゃなくて変化に気付きやすいだからSiの比較によるものとも解釈できる

Fi は感性が似てる人と親密になる傾向がある
広く交流してたらそういう人が見つかると思うんだが
・話す人は多くても休日に遊べるレベルまで仲良い人は少ない
っていうのが劣等Fi ゆえに見えた

402 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 17:37:34.11 .net
ENTJから見ると、>>385はENTJには見えないらしい
・人の繊細な感情の変化には気付きやすい
・思い出とかを年号で覚えてたり幼少期の事なのに日付まで覚えてたりそういう記憶力は良い

上の部分だけ見ると、SFJに見えるね
少なくともSFかSTでFe代替かな
N型ではないし、Fe代替以外のT型ではなさそう
外向型っぽいから、ESFJ、ESFP、ESTP
この辺が候補かな
ネット診断で何が出ることが多いのかも教えてほしいね

403 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 18:49:35.74 .net
さっきのTe-FiのENTJの者だけど候補に出てるのでENTJ的観点からみると他にも

・空気を壊す事をかっこいいと思っている人が凄く苦手
はFeやFiからくるものじゃないかな
Teは空気よりもその人間のせいでグループ全体や自分の成果に影響が出たりすることが嫌(物理的に被害がなければカッコイイと思っていようがどうでも良い)

・話し合いとかでバンバン発言するけど内心いつも不安
・あとからあの言動大丈夫だったか?と不安になる
バンバン発言する時はそれが正しいと思える根拠が自分の中で確立しているので不安に思わない

ムードメーカーで人笑わせるのが好きだったり、人の感情の変化に気付いたりと
読んでいると人に意識を向けてるように思えた
あくまでも一ENTJの意見だけど
人よりも物事に意識が向くし、全体で見るので、細かい個人単位で人を見るのが得意ではないし人の自他の気持ちに注意を払ったりはあまりしない
(人を笑わせたり感情をケアすることによりより良い方向に事を運べるならするなど、目的が必ず背景にあって行動は手段で好き嫌いで動かない)

404 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 19:10:25.49 .net
目的志向はJの方が強いね
>>385 はそういうの感じるけど
>>391 もそう

405 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 19:30:29.19 .net
391は診断する側だからどうでもいいでしょw
まあJだろうけど

406 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 19:42:14.64 .net
目に映るすべての人間が診断対象である
観察と理解を怠ることなかれ
他人は鏡
他人を知ることが自己を知ることと同一なのである

解散

407 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 19:49:17.33 .net
白黒思考が強いのって心理機能関係ある?

408 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 19:53:10.34 .net
心理機能トピと間違えた

409 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 21:03:55.22 .net
>>403
結論、>>385のタイプは何だと思ってるの?
ESFJ?ESFP?

410 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 01:06:29.80 .net
強いて言うならESFP
PとJに関する記述が少ないから現段階では断言できないが
不健全時の他人に異常に厳しくなるのはTe由来ではないかと思う

411 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 01:43:17.29 .net
>>407
過度ならASD等性格外の可能性もある

412 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 10:44:41.20 .net
過度ではないと思う
心理機能スレと間違えたのですがレスありがとうございます

413 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 15:08:58.59 .net
>>403
仕事中だから質問投げるだけ投げておく

自分が悪人だとか不安を抱くことある?だから人の感情に敏感だったりしない?

無能であることを恐れてたりしない?だから人の評価を気にして正しいか気にしてない?

自分の望みにシリアスだったりストイックだったりしない?目標過度に追い求めるとか、賞狙うとか資格取得とか高い地位目指すとか

人が悪意持ってるかもしれないとか思いやすかったりしない?裏切るかもしれないとか、正直に話せと思ってたりしない?

414 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:13:22.58 .net
>>413
@Fiグリップの時はある。悪人かもというよりも嫌われているのかもしれない誰も自分なんて好かないと悲観的になる
Aそれはわかる。どちらかというと人からどう思われてるかよりも正しい道を客観的に選択できてるか気になる
B目標ありきで動きがちだから部分的にわかる
外的要因が判断基準になるからそれが自分自身の望みなのかはわからない
C人は真意を隠すものだと考え割り切っているのでそこまで気にしない。ただ実害がでると困るから対処法は考える

415 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:33:21.68 .net
心理機能スレから来ました
拙いながらも心理機能に当てはめつつ特徴を書き出してみたので診断お願いします
Te、Tiどちらが主機能かで割れました(1/4)

【Te】
・規律、明瞭化されたルールを重んじる
・ヒエラルキー、人との能力差を意識
・負けず嫌い(人より出来ない自分が許せない)
・社会的、外的評価に囚われ焦りやすい
・友人とは物理的にギブアンドテイクでWin-Winな関係を望む
「相手が△してくれたから、私も△をすることで釣り合いが取れる筈だ」と相手と自分の尽くし度合いの溝を平等に埋めようとする

【Ti】
・生産性の無い事でも掘り下げて考える
「そもそも〇とは?」
・身の回りの定義を疑問に思い定義の条件の洗い出し、明瞭化する
(真偽を重視し、違う着地点に結論づけるのではなく
結論付けを重視し、今ある定義が何故そうなるか辻褄を合わせるように考える)←断定的
・自他の言動が何故そう至ったかまでのプロセスを考える
「何気ないあの行動にも、何かしらの意図や理由があるのでは?無意識なんてものはないはずだ」

416 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:34:27.31 .net
(2/4)
【Ne】
・非現実的で突拍子もない発想をアレコレ思い浮かべて楽しむ
「腕が4本だったら便利なのに→もし人類全体がそうなったとしてこういう服の需要が高まり売れるようになるのでは?」
・一つの物事から生まれる可能性、危険性を広げて考え対処法を考える Ne(拡散)→Ni(収束)

【Ni】
・未来に訪れるであろう出来事を予測し(予感に近い)対策を練る
・可能性が沢山ある状況は落ち着かないのでなるべく可能性を絞りたい
・複数のものから一つの結論に導く
・行動をしながら目的を決めていくのではなく何事も目的を決めてから行動に移す
(目的を決めてからでないと動きたくない
もっと言えば、目的=成果を求める)←Te?

417 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:35:00.13 .net
(3/4)
【Se】
・普段考え事ばかりで実行力があまりないが計画さえ練れば瞬時に行動に移す
・空間認識能力が低めでよく体をぶつける
・細かな味がわからない
・大事にならない事が予想できる場合は
一か八かの運任せの勝負に出ることも結構ある
・人と一緒に身体を動かしたり遊んだりすると肉体は疲れるがコンディションが良い←E
・物理的に動いている間は考え事の量が減るので気が休まる(一人の時は癖でつい考えすぎる)

【Si】
・記憶力がほぼ無いに等しい
・物事を比べるのも苦手覚えてない
・数日前にあった嬉しいことを思い出す
(暫く経つと記憶が薄れてやがて忘れるから忘れないうちに人に共有する)←日常会話多め
・変に細かいところに神経質
「遠くの緑を見るのは目に良いというが
それは、黄緑?青緑?そもそも緑が目にどう作用して〜」など理屈っぽい

418 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:36:21.11 .net
(4/4)
【Fe】
・場の空気よりもこの場でこれから何をすべきかを優先
・大衆の価値観を把握
・優しい人間を手本にして分析、模倣
・共感力はないので推察して発言する
(言葉には人一倍気をつけるようにしている)

【Fi】
・自分の好き嫌い良し悪しを基準に考えられない
(何が好き?何がしたい?の質問が苦手)
・感情は無駄と考え無ければ無い方が良い
・自分の今の気分が自分でよくわからないため上手くコントロールできない
・自分の感情とは何か?どこから来るものなのか?を考えて意識すればするほどわからなくなり、不安と恐怖に苛まれ冷静ではいられなくなる

長々とすみません。
内向型にしては外交的で
外交型にしては内向的な感じがします

419 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:38:49.62 .net
Ti は考えることそのものが目的で
↑の人はTe-Ni で
Te的な目的のために定義を見直すことの必要性をNiで感じ取ってるからそうしてるように思える

420 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:46:53.29 .net
先ほど、別スレでのやり取りを見ていました
まず言いたいことをいいますが、無知なのに知ったかぶりをする人種の言うことを聞くのをやめなさいという話です
例えばSi→記憶力とか、Ni→予知能力とか、Fe→共感力とかいうのも間違いです
表面的にしか物事を解釈できない人間というのがいて、そのクセ自分を知恵者だと思いこんでいてアドバイスして悦に浸るようなやつらはどうしようもないのです
最近MBTIという形で大衆や若年層に知れ渡っていますが、根本はユング心理学です
よってユング心理学の構造を知らない人間にタイプを断定することなどできるはずも無いのです

まず、すべての機能に対してあなたは既に歪んだ認識を持ってます
よって、このままでは何を言っても誤った形で捉えられるだけです
そのことを大前提に質問をします
①なにか事に当たるとき「最も自然に現れる傾向」はなにか、これは心理機能ではなく日常的な言葉を使って書いてください
②その逆に、自分だったらこうはしないだろう。という判断の傾向や情報の捉え方は何か、これも心理機能ではなく日常的な言葉でお願いします

421 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:46:55.43 .net
要するに、より高みを目指すためには定義を見直すような思考が必要と判断してそれを行なっているのではないか?と思うんだけどどう?

422 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:48:44.09 .net
>>419>>421 が同じ人です

423 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:08:44.13 .net
>>414
あれ?心理機能スレの人と別か?すまん人違いだと前提崩れるからしっかりログ読んでからにする(来たばっかでまともに読んでない)

>>415
虹の人?そうだったら>>413聞きたい

424 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:21:53.12 .net
>>420
心理機能については完全に思い込んでました。理解力が至らず勉強不足ですみません

1 何をどういう理由で取り組もうか選ぶ段階ではなく、実際に物事に取り組み始める段階ですよね?その場合は
「この目的を達成するためにはコレとアレが必要!」(ゴールを意識して逆算して考えるがかなり大雑把で、細い部分は何とかなるし、何とかする!の精神)

2「やりたくないから、やらない」
は自分の中では無いですね(人のは否定しませんが)
そもそもやりたい、やりたくないではなく
やるべき、すべきではないが行動基準になります

425 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:30:04.14 .net
>>415
心理機能全部書いてくれると分かりやすいな
まずS機能とF機能が死んでるので、完全にNT型

・行動をしながら目的を決めていくのではなく何事も目的を決めてから行動に移す
(目的を決めてからでないと動きたくない
もっと言えば、目的=成果を求める)→J

XNTJだけど、EとIが微妙

・自分の感情とは何か?どこから来るものなのか?を考えて意識すればするほどわからなくなり、不安と恐怖に苛まれ冷静ではいられなくなる→Fi劣等っぽい

・空間認識能力が低めでよく体をぶつける→Se劣等っぽい

FiがINTJにしては不自然だから、強いて言えばENTJ、次点でINTJ

426 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:40:21.09 .net
>>424
いえ、気になさらず、むしろ悪いのは無知なる者のほうですから
質問への回答ありがとうございます
何かしらの形でTeが発達しているのは、私からも読み取れます
ですが、もう少し踏み込みたいです
①あなたが「~するべき」と思って何かをすると決意した時、それは何に起因しているものてすか?
つまり、動機は何がきっかけになって生まれる?
②好き嫌い良し悪しを基準にできない。もう少し具体的に、過去のエピソードのようなものもフェイクを混ぜて伝えてもらえると助かります

427 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:43:03.14 .net
根が怠惰なようで勢いだけで燃え尽きやすくそこまでストイックにはなれず、成功体験も少ないのでより一層成果を出さなければいけないのに!と定期的に燥感に苛まれますね
感情面に関してですが、最も親しい人がFi主機能で自分にはない感性への憧れと劣等感を抱いています。理解できないしわかり合えはしないけど眩しく見えますね

428 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:46:06.76 .net
>>427は426さんに当てたものとは別です
質問にも答えさせて頂きます少々お待ちくださると嬉しいです

429 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:00:55.35 .net
心理機能板のスレ民がタイプ診断したくて、ここを使ってるってことね

430 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:47:39.35 .net
>>426
1 大きく分けて2パターンあって
・自分に必要かもしれない事を想定してこうすべきでは?とイメージを練る
・置かれている現状、状況を見て一、二手先の最適解を選んでいくパターンです

現状一人では生きていくのが難しい
ならば私の人生に結婚が必要だ→交際
それには前提として愛情が必要だ
パートナーの性格とパートナーが最も喜ぶ言動パターンを把握すれば、より好かれ確実に結婚できるに違いない
たくさん愛せば相手も喜び私も生きていけるようになりWin-Winだ
(どんな性格の人が好みなの?私ならあなたの理想のタイプの人になれるよ!と言って相手を悲しませてしまった)
↑ 好みの人と暮らせる=嬉しいこと
だと思い喜ばれると思って言ったから予想外だったと同時に「それは君自身ではないし本物の君の気持ちはどこにいくの?」と言われ、本当の私とは?そもそも私は誰?気持ちってなに?とグリップに


2 Fi主機能の人が、何となく好きだよ!と感覚的に好いている物が、自分には理解できないです。全てのものに理由がついてしまう
例えば、服や装飾品選びをする時に自分が好きだからではなく
自分の骨格、顔立ち(データを元に)似合う物かそうでないものを判別して選ぶことしか出来ないので、好きな物を選んで!や本当にこれが良いの?と言われると非常に困る
(他にも実用的かどうかで選ぶ)
それと同じで「何食べたい?」もわからずにコスパを重視して各チェーン店で特定のメニューを予め決めておき、それしか食べない
など、日常で少し支障が出ています。

431 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:59:24.27 .net
恋人に好きなもの選びなよと言われて困ってるって言ってた人かな
あれから上手くいったか気になる

432 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:13:53.69 .net
ENTJでいいと思う

433 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:21:55.94 .net
明らかにENTJだが、なんか盲目な感じがするな
403と比べて落ちついた知性みたいなものを感じない
男性のENTJと女性のENTJでも違うのかな

434 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:26:03.30 .net
>>420 この人神っぽい喋り方上手いな

435 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:03:07.01 .net
>>414
360あたりからログ読んだ、レスこれ合ってる?間違ってたら指摘してくれ

372
373
382
385
>>403

義務感とか責任感とか強かったりしない?伝統重んじるとか

周りが愚かであってほしくないとか思ったりする?集団の将来が不安になるとか、自分が知恵を授けないととか、支えないととか

目標達成したらすぐ目標立てたりしない?目標ないとなんか上手くいかないというか気分悪いと言うか不安というか

新しいことチャレンジするの不安だったりしない?慣れてることのほうが良いとか

436 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:24:36.46 .net
>>430
返信有り難うございます
ExTJは近いと思います
個人的に、Si化Niのどちらなのかが曖昧な感じがしてます

437 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:17:34.08 .net
もしかしたらまだ若いんじゃね

438 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:40:16.05 .net
>>399
INFJだけど似てる

またNi優勢で未来志向で基本的に過去を振り返ることもないので記憶力はあまりよくない

439 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 13:21:09.03 .net
16perだとINFP-T
他の簡易診断だとINTPになることも
ビッグファイブ診断だと開放性まずまずで神経症的傾向が高く協調性が低め
心理機能診断だとFiが最も高くNeが続く

これはINFP?
ビッグファイブ診断をすると利己的な性格という判定になるからINFPぽくないかなと思ったり

440 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 13:40:05.79 .net
診断は16のうちいくつかに絞る参考程度に使うといいと思う
16perも中身はビッグファイブ(そのため指標が一つ余ってMBTIにはない-T、-Aがついてしまう)
利己的なタイプはどのタイプでもあり得るので自分の価値観を判断基準にしていて外の世界のものや人を着火点としてこれからそれがどうなっていくか、どういう広がりを持つか等自然に可能性を知覚するならINFPでいいし
いろいろなことの論理的な説明や筋、定義が気になったり自己のフレームワーク(こうしたらこうなるからこうする)という流れで判断したり行動をするならINTPでいいと思う

441 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 14:11:23.13 .net
ありがとう
INFは優しくて利他的という記述が多いからモヤモヤしてた

競争社会に対応するためTになろうとしたけど、結局は自分の価値観を譲れず折り合いがつかなくなるところがあるからFなのかな

442 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:55:36.99 .net
MBTIの認定ユーザの人ってベストフィット違うだろうなーって人に何も言わないのかな
最後は結局本人任せだけどあまりにズレてるとしても言わないのか気になる

443 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:03:18.31 .net
セッションだの協会のタイプ判定だの、まず商売でありサービスであるという前提がある以上、客を蔑ろにしないようにするっていうだけのことがわからない人がたくさんいるんだよなぁ
判定者が強い言葉を使わないのも、相手の理論の誤りを指摘しないのも、優しいからじゃなくて金が欲しいからってのがわからない人が多いらしい

444 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:13:28.27 .net
まあそれはそうだな
単純にわからない事を聞くだけという理由なら有りかもなーとは思うけど

445 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:25:35.51 .net
https://twitter.com/tenmouINTJ/status/1577534735043428352
https://twitter.com/tenmouINTJ/status/1577536377398648832

………
(deleted an unsolicited ad)

446 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:31:22.83 .net
こんな事言っちゃってるんだ
受けるか悩んでたけどやめとく

447 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:37:16.53 .net
真面目な話、タイプ論を正しい形で理解するのが一番
結局、ここに行き着くから

448 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:47:50.79 .net
なんかバイブル扱いにしてるけど本当にあれ理解したのか?
俺読んだことあるけどタイプに関係ない人文学の事ばっか書いてあって
まともに読む気になれなかったのだが
タイプのこと書いてあったの十何章ある内の一章くらいだった覚えなんだが

449 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:09:35.73 .net
であるとして、そこに強い影響を受けて今俗に言うMBTIとして知れ渡っている理論が組み上げられたんだから、無視はできんでしょう

450 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:17:19.34 .net
新年度おめでとうございます
診断をお願いします

・気疲れしやすく、人が多い・忙しい・うるさい環境が苦手
・古典小説と哲学書が好き、難しいほど読了したくて燃える
・フットワークがとにかく重いが、海外は好き
・自分は怠惰で無気力だが、人間関係に悩んでる他人にアドバイスするのは得意
・ストレスが溜まるとなぜか無制限にセックスしたくなったり、恥ずかしながら大量にポルノ鑑賞してしまう
・中身はともかく、外出する時の服装や見た目には気を使う
・得意科目は小論文と世界史でした

451 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:40:08.32 .net
>>450
・気疲れしやすく、人が多い・忙しい・うるさい環境が苦手
→Siか劣等Se

・古典小説と哲学書が好き、難しいほど読了したくて燃える
→なぜ好きなのか、燃えるのかを考えてみるのもいいかも
現在につながる歴史を紐解きたかったり知りたいならSiかもしれないし
複雑なことを取り入れてなるほどこういうことか!とわかる瞬間が好きならNiかもしれない

・フットワークがとにかく重いが、海外は好き
→内向型の傾向?

・自分は怠惰で無気力だが、人間関係に悩んでる他人にアドバイスするのは得意
→強いて言えば内向Fe

・ストレスが溜まるとなぜか無制限にセックスしたくなったり、恥ずかしながら大量にポルノ鑑賞してしまう
→強いて言えば劣等SeかSiループ系

・中身はともかく、外出する時の服装や見た目には気を使う
→気を使う、なのでおそらく一般的に他者に不快を与えないことやどう思われるかのほうを気にしているようなので強いて言えばFe

・得意科目は小論文と世界史でした
→特段判断基準としては判別難しい

これだけで判別するならINFJあたりかもしれない

452 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 17:39:26.28 .net
>>442
セッションで自認間違っていそうな受講者に別タイプの可能性を提示していたぞ
そいつのせいでそいつ以外の受講者の迷惑になっていたのを見かねてだと思うが

453 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 19:28:53.27 .net
どんな状況か気になるw
グループセッションの方がタイプわかりやすそうだね

454 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 21:29:41.00 .net
Fグループの議論にそいつが空気読まずに発言し仕切ったせいでFらしさからかけ離れた回答連発
Tとの比較ができずに全体が混乱していたよ
認定講師がいつもFグループが出す回答はこういった内容が多いと説明して他の受講者がほっとしていた

455 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 21:49:37.14 .net
ここはタイプ診断の話題スレじゃなくタイプ診断の依頼を受けて答えるスレなのでできればそういう話題は談笑スレあたりで頼む

456 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:11:30.84 .net
>>454
ありがと!巻き込んでしまった
参考にさせてもらいます!

457 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:12:25.85 .net
セッション受けたやつの体験聞くと認定ユーザよりここの住人の方が信用できるとわかるよな
16perをもどきとか偉そうにしてるけど金儲けなんだなやっぱり
講師になるにもバカ高い金を取ってるんだろ?

458 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:35:50.31 .net
ここでいいか分からないけど所謂不健全の時に消えたいとかシにたいと思うのってタイプで分ける事できますか?誰しもある事かもしれないですが
今そう思う理由としてはこの世は腐っててくだらない、エゴに振り回されいつまで経っても争いや戦争は無くならない
だからといって自分に何かできるのか?できないよな、じゃあ存在する意味ある?ってなってます 
あくまでも不健全状態が前提で何か情報あれば教えてください
エニアグラムでも助かります

459 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:09:17.13 .net
なんとなくTi下位っぽい(FJ型)
○○とは○○に過ぎない(個人の定義)からそれを解決するために手っ取り早い解決方法を考える
ただ判別情報が少なすぎるのであくまでその部分だけならという前提で

460 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:38:01.07 .net
Ti下位は同意見で、不健康なNiに見えるからNFJかな
Neが絡んでるタイプなら意味を全否定する態度にはならんと思う
可能性ではなく現実を見て、それが理想に追いついていない→塵という物の見方は不健康なNi-Seと考える
Ne-Siは可能性の恐怖に恐れて安全圏に留まるか、世の中には価値のある可能性がない→何故なら自分はそれを経験して理解したから、のどちらかに近くなる

461 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 13:20:57.93 .net
ありがとうございます
普段はこんな考えはなく世の中こんなものだしいちいち反応する事もないと思ってます
ただ時々このまま生きていても同じことの繰り返しだと思うと虚無を感じてしまいます
どうして人は人を攻撃するのか?そもそも分かりあうなんて無理なのに従わせたり反抗したり
意味なんてないだろと投げ出したくなるんだけど、自分よりもそういう人達の方が人生をちゃんとまっとうしてるとも思うと自分がいらないよなと
xNFJの健全時について調べてみます

462 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 20:14:17.28 .net
>>451
なるほどー
ありがとうございます!

INFJって調べるとすごく高潔な性格と出てくるので、自分は怠惰だしAV観まくってるし、そんな立派じゃないなあと思ってたんですが、機能ごとに見てみると面白いですね!

463 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 06:56:09.28 .net
読んでいる本が現代の五感における事実を摂取したり今役に立つことというより
過去の膨大なデータを取り込み答えのない哲学を脳にインストールして答えを探すような内的世界を充実させたり楽しむ切欠にしているように見える
反面ストレス下だと五感を駆使して癒やしを求める面が見えたからN上位、S下位かなと思った
その辺りから辿ってみるといいかもしれないね

464 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 10:18:05.30 .net
そもそもストレスが表面化しにくい場合はどう考えればいいの?
ストレス耐久が高いのとはまた違う気がするし

465 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 17:04:31.99 .net
特に本人がストレスを自覚してないならそれらに判断や知覚を惑わされることもなかろうし
性格を判別するだけなら主機能から普通にたどっていけばいいんじゃね
そういう意味ではなく?

466 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 18:59:42.97 .net
ストレスに悩まされる人とそうじゃない人の差って何だろうと思ってさ
Si優位な人はもしかして自分のストレスに目が向きやすくて反対にNe優位な人は意識が明後日に飛んでたりするのかな、みたいな想像をしていた

467 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 19:41:49.19 .net
勝手にストレス受けてるだけの人もいるよね

468 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 17:38:19.20 .net
診断してください

力を抜くのが苦手でちょっとした勝負事も勝とうとする、負けず嫌いだが相手にというよりは自分に勝ちたいが強い
相手の立場になって言葉を選ぶのは意識しないとできないので疲れる
無意識に嫌なことを言って変な奴と思われるのが嫌
反対にはっきり言う人が分かりやすくて付き合いやすい
1人が好きだけど人と会うのも楽しい、単純に気を使って疲れるから人避けしてしまう
議論は好き
知的好奇心は強いが何かを極めるということはない
勝手に人の行動をパターン化して接してしまうため
本当にそう思ってるの?と言われる
映画を見ていて主人公が瀕死に追いやられても仲間が助けにきて逆転するシーンは感動する
自分は空気が読めず知能が低いと卑下するが正直誰にも迷惑かけてなきゃいいと思う
予定の変更はイライラするけど他の案を考えてクリアすると楽しい
極端な同調圧力はストレス、放っておいてほしい
昔からみんな一緒にという意識は薄い、個々でやった方が効率がいいのにと思う
弱いものは守るのが当たり前
非現実的なものを楽しむ

以上からわかる事ありますか?

469 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:04:22.20 .net
>>468
NTP要素とNFJ要素が混合って感じ

470 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:30:09.12 .net
>>469
まさにそれで悩んでました
情報付け足します

短気で効率悪い人や鈍臭い人にすぐイラっとしてしまうけど本人には言わず自分の中で消化します
多分態度には出てます
今と昔ではっきり言うところは変わってなくて、会う回数を重ねると空気読めない発言も悪気が無いと分かってもらえる事が多い
Niについてあんまり理解できないのでFJが後天的なのかなとも思いますが時々、世界は全て繋がっていてその上で誰しも孤独だよなとか考えてます
論理的思考はできてると思いますが全てにおいてというよりは興味の対象だけになります

471 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:38:23.13 .net
>>470
合理的な気質が強そうだからNTじゃないかなぁ
NFで合理主義な人ってほとんど見たことない
NFのマインドって合理的な帰結を求めていったら排除されるようなものだと思うんだわ

472 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:40:03.95 .net
普通にINTP
INTPでこういう人いる

473 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:07:57.84 .net
>>471
そうなんですね、面倒くさいが先にくるので結果合理的になってると思います
自分の意見が変わったり優柔不断になることもあり人生自体は非合理だなと思うことが多いのはNFではなくPだからかもしれませんね

474 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:11:12.50 .net
判断基準で見ればFeっぽさはないかも
人嫌いではないし傷つけたいわけではないけど基準の違いで疲れやすい穏やかなITP

475 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:11:49.16 .net
>>472
ステレオタイプから外れると思いますが自分でもINTPっぽいなと思います
逆にINTPじゃないかなと思う点は
議論は好きだけど得意ではない
人目を気にする(後天的ではある)
人間関係において相手が喜ぶにはどうしたら良いか悩む
一番は自認に悩んでいるところです

476 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:16:31.67 .net
>>474
そうですか、もしかしたらFeが優位か補助にあるんじゃないかとも悩んでたのですがもしそうならあまり人付き合いで疲れたり失敗する事はないということですか?
ちなみに他スレで書いたもの
世間に適応しようとするINTPって存在するのか
見て見ぬ振りは今も苦手でオブラートに包んで伝えたりしても逆に嫌味っぽい感じになってしまう事が多い
ある程度空気読んだり我慢するんだけどそれでもうまくいかないと、結局はまあいっかとなったりそこまでして何か意味があるのかって勝手な思考に陥ってしまう
というところもあります

477 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:19:33.73 .net
やっぱり自分を客観的に見るって難しいんだね
第三者の視点で見たら、INTP以外には見えない
INTPというタイプへの理解、認識が浅いんだと思う

478 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:38:09.48 .net
>>477
難しい
そもそもINTPなら理解、認識は早そうだし迷わないって書き込みばっか目に入ってくるのも自認迷子の理由の一つ
第三者視点欲しかったのでありがとう

479 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:48:53.65 .net
Feは空気読む、優しい、穏やかとイメージで語られるけど
本質的には所属する集団(例えば日本人、男性、女性、大人、子供等)の社会一般的に当たり前とされる価値的基準を優先的に判断に利用するタイプ
なので平均的な家庭で普通の教育を受けていれば自然体で意見を表明しても多くの人からのズレが少なく意識しないとできない等はあまりない
INFJはNi主機能のため知覚には独特の世界を持つが判断基準は上記に近くそれほど意識は必要としない傾向(主機能型よりは内省的ではあるけれど)

480 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:49:54.96 .net
理解、認識が早いのはNiやSeといった洗練された知覚機能だね
迷わないのは客観的で決断力が極めて高いTeあたりだね
Tiは主観的に自分が納得できるかどうかで判断する機能なのでその認識は違うね

481 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:53:38.86 .net
INTPは個人の筋の通りを気にするからなぜそうなのか本当にこのタイプなのだろうかと思考し続けるタイプもいておかしくないと思うし思慮深いとも言えるのでは

482 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:57:41.62 .net
Tiのフレームワークは一度決まればそれ以上の納得材料がない限りブレることはないけど新しいことに関しては決まるまで思考を重ねるからそんなに早くないのかな

483 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 21:28:50.61 .net
Fe自分は自然にできてると思い込んでたんだけど違ったみたいです
批判にも弱くなって周りからズレないようにしなければと思い過ぎてた部分はあるしそのやり方がTiでこうすればいいんだと一定の動きになってたのかもしれません
そのため人に対してイレギュラーな事が起きるとどうしていいか分からなくなって、ここは共感した方がいいのかとか色々考えて疲れる事がFeだと勘違いしてました
おっしゃるようにTiは一度決めたら基本揺らがないけど内容によってはそれまでが長いという機能だとしたら腑に落ちます
Teは平均値で判断すると言うしその分早いんでしょうね
その他の機能の理解度はかなり低いので何も言えないけどまた改めて調べてみます
みなさんありがとうございました

484 :8w9:2024/04/09(火) 16:23:34.13 .net
>>483てめえみてーな無能は社会悪だから死ねゴミが!

485 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 16:25:02.06 .net
??

486 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 16:42:34.95 .net
アンカー間違えたか何か独特なひらめきでもあったのかもね

487 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 17:01:16.49 .net
みーおじか?
やばい人だから>>483気にしなくていいよ

488 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 17:16:12.86 .net
びっくりしましたが気にしないようにします、優しい言葉ありがとうございます

489 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 23:02:10.68 .net
笑ったw
劣等Teなんだろうか

490 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 16:30:06.45 .net
みーおじなら自認INTJ T8の中年おじさんダヨ…

491 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 18:36:40.29 .net
自称INTJ(タイプミス)の地雷率は100%

492 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 20:50:34.96 .net
自認のNTはほぼ問題児しかいない

493 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 23:31:06.79 .net
自認NTだけど、ネットのNT崇拝は現実が見えていない
実際NTなんて特別でもなんでもない
強いて言うならENTJが社会的に有能な人が多いくらい

494 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 04:37:34.29 .net
どのタイプでも特に目立つのはほぼ精神や発達障害診断済みの人だし
界隈にはN型が多いから割合的に目立つのはしゃーなし

495 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 09:16:49.75 .net
ここで暴れまくったのも荒らしまくったのもほぼ発達障害診断済みの人だったしSNSでもそう
タイプの違いを知って楽にはなったがそういった障害や疾患ある人はタイプ知って対応したところで素人がどうこうしても無理

496 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 10:21:36.72 .net
流れを切ってすみません、よろしくお願いします

・嫌いな人と無駄な会話はしたくないから黙る
・話しかけられたら普通に対応はする
・その癖、人々の安寧は願っている
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
・家族もしょせんは他人だろ
・そもそも論とか考えがち
・自分では割と気分屋だと思う
・急に予定を入れられたり掻き乱される事が嫌い
・よく考えれば好き嫌い、良し悪し、自分の気持ちは理解出来る
・ただ何かの判断を下す時は頭の中で気持ちよりも思考的だと思う
・自分が我慢をすれば済むなら構わない
・とか言いつつ、そこそこ気心の知れた人には態度で「嫌」を示す、出したい訳ではなくて隠せてないだけ、本当は飄々としたい
・無駄だったり筋の通らないことは苦手
・マンツーマンよりも少人数の集団の方が無駄に喋らなくて良いから助かる

どう見えますか?

497 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 11:09:32.20 .net
>>496
難しい、多分T型だと思うけどF機能も無いわけじゃない
それに他のIE、SN、JPを判断できる記述があまりない
無理やりひとつに絞るなら自分はENTPだと思う
・その癖、人々の安寧は願っている
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
↑のゲストに優しくて身近に厳しいのはFe 、Fiはその逆
Feを持っているけど、T型なのはESTPとENTPの二つしかなくて合理主義的な記述が多いからその二つならENTPの方だと思う

498 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 15:39:19.94 .net
Niっぽい記載がないから断言は出来ないけど総合的に判断するとTiが発達してるタイプのINFJ

499 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 15:57:29.43 .net
よく出る質問だったら申し訳ないけどFe-TiとFi-Teの軸の違いって例えばどんなところに現れるの?

500 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:18:32.01 .net
>>498
497だけど、自分も最初に浮かんだのはINFJだった
ただINFJにしては冷たすぎる、クールすぎてイメージとかけ離れていたので候補から外してしまった

>>499
軸というか自分の場合は、その4つの心理機能のなかでどれが強く表出しているかで判断してる、片方が決まれば自ずともう片方も決まる

501 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:58:57.49 .net
INFJは冷たくないのか

502 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:26:18.46 .net
496です
答えてくれたお2方ありがとうございます

心理機能の分布的にはINFJが1番近い結果だったけど上でも触れられているように身体の内側はわりとドライだからちょっと違和感があって質問しました
文章の書き方などを客観的に見てもらってヒントを貰いたかったのが狙いでした
Tiが上がったのは少し意外だったかも
考えること自体は好きだけどそれがTiに繋がっているのか自分では謎、論的な事は綻びが生じそうだから苦手意識は少しあり
後から矛盾点に気がつくパターンが多いかな
でもFeはもう少し暖かい印象だから自分のメイン判断機能はTiなのかもしれない

知覚はNiが1番高くてSeとSiが低い、Neも高く出たけど、うーんと言った感じです

自分的にはINFJかINTJ、若しくはINTPかもしれないなあと思ってます

503 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:34:25.79 .net
追加で思い出したエピソードがいくつか
・高校時代はバカをやって美味しく弄ってもらうポジションにいた
・でも俯瞰して居る自分がいて同級生が子どもに感じていた
・大学あたりでバカをしなくても周りの人が優しいことに気が付いて今の性格に変わっていった

上で上げて貰った通りENTPの線もあるのかもしれないです

504 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:43:52.06 .net
INFJだと思います
私の知人にINFJがいるのですが、
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
・でも俯瞰して居る自分がいて同級生が子どもに感じていた
上記とほぼ同じようなことを過去に言っていました
俯瞰するのはNiの性質である全体像把握から来ています
文章中に現れている心理機能はNi、Ti、Feです

505 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:54:54.43 .net
何でだろうか
あまりINFJだと思いたくない自分がいる
べつにただのタイプだってだけなのに
俯瞰するのはNiの性質とあるけど他のタイプはあまり俯瞰しないのだろうか?
自分の人生しか体験したことないからイマイチ良くわからないんだよね

506 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:03:56.87 .net
>>505
俯瞰と言えばINFJかINTJみたいなとこはあるね
ENTJとかも多少俯瞰してるけど
INFJよりもINTJかINTPだと思いたいんでしょ?INFJは知性への憧れがある人多い

507 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:16:22.15 .net
>>502
INTPの可能性はほぼないと思う
INTJの可能性はある
他の人も言ってる通り、INFJが一番可能性高くて次がINTJかな

508 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:18:18.01 .net
>>506
憧れてるのかなあ
INFJもINTJもINTPもしっくりこなくて何か違うんだよなって足踏みしてる
INFPとも違う気がするし
どちらかと言うとNF的なロマンチックさを自分は持ち合わせていないのではと感じてる

509 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:25:15.49 .net
ここに来る人(自認に迷っている人)は、第二機能が発達していないせいでタイプが分からなくなっている人が多い
Feが発達してないんじゃない?
Ni-Tiを主に使ってる状態になってるから、何にも当てはまらない

510 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:25:26.26 .net
>>507
だよね、自分でもINTPは違うかなと思ってる
Neの拡がりをあまり感じないから
エニアグラムをmbtiに落とし込むとINTPの可能性もあるみたいで候補に入れてみたの
邪道かもしれないけど

511 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:45:30.05 .net
>>509
それを自分で判断してもいいのなら十分過ぎるほど使ってきた気はするよ、そして疲れた気もする
普通に生きていてある程度の年齢を重ねているのに第二機能が育ってない人なんているの?
そもそも私の第二機能はFeなのか?みたいなことを考えてしまった
無理してFeを意識してしまっていた場合もあるって話だよね
うーん、でもそしたらNe持ちのENTPか多分真逆のタイプっぽいESTPとかになるのかあ

INTJを考えた時にTeがしっくりこないのも自覚しているんだよね
えー、INFJなんだろうか

512 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:51:04.82 .net
ちなみに今メンタルの調子は良い?この性格診断にハマったきっかけって何?

513 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:56:28.46 .net
>>512
メンタルはどうかな
極めて健やかではないけど普通だと思っている
ハマったかきっかけは何だったかな
人間嫌いな理由が知りたくて辿り着いたような記憶がある

514 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:21:44.82 .net
それならグリップ状態ってわけでも無さそうか
書き方や考え方が似てるところが多々あったから気になったけど、自分の場合は一時的にFeを使ってただけだったんだよね
弄られポジションを選んでる事、我慢すれば済むなどは違うなと思ったから普段からFeはありそうかなとも思う
そう考えると文章だけの印象ならやっぱりINFJには見えるかな〜

515 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:30:26.77 .net
あとエニアグラムは自己診断で5なら疑った方がいい
人間嫌いで色々考えてる時にやるとだいたい5にいきつくから
そもそも自分で診断する事自体お勧めしないけど本を買うなりしてきちんと落とし込んで決めた方がいいよ

516 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 08:16:01.60 .net
>>514
似ているところがあるのねえ
あなたのmbtiも参考に聞いてもいいかな?
弄られポジを選ぶと言うよりも適材適所の振る舞いをしているから所属先によってキャラが全然違う的なやつだったよ
ピエロを演じている自覚があったから自分も含めて人間て子どもだなって感じてた記憶があるよ
そうだね、エニアグラムはネットだと5が高く出がちかも
個人的にはT6かもしれないなと感じてる
ありがとう、書籍等も見てみるよ

517 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 10:12:43.14 .net
>>516
それ適材適所なのか?
適材適所とは本人に適した場所に配置する事だよな
所属先事にキャラが違うのは八方美人なだけじゃないか
それはまあいいとしてENFPも検討して欲しい

518 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 10:54:23.44 .net
>>517
八方美人て悪い意味で使われることが多いけどいけない事かな?自分は適材適所だと考えているよ
態度が悪いよりもよっぽどマシだと思う
ENFPぽさも感じる?自分的には自発的なNeはあまり感じないのだけど

519 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:07:57.12 .net
適材適所の意味が違うって話か
そうだね、意味合いを勘違いしていたかも

520 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:27:44.42 .net
そうそう
仕事内容によっては八方美人は悪いと思わない
それぞれ使い分けてそれが良い方向に結果が出てるならそれは誰にでもできることじゃない
頭の回転や知識量も必要不可欠でそれって発想力や情報収集Neに繋がるんじゃないかなーと
知り合いに全く同じ振る舞い、使い分けしてる人がいるんだけどそいつがENFP(一見ENTP)だからもしかしてって思ったんだけどね
人間嫌いと言いつつ調和や人の幸せを願ってるところも同じ
主機能は自分でも気づかない事が多いからお試し程度で調べてみて

521 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:53:24.17 .net
>>520
レスを読んでふと思った
自分は仕事内容と言うよりも人に合わせて八方美人を演じている節があるかも
多分TeよりもFeな対処法だよね
あと、やっぱり自分は可能性を広げるよりも集約していく方が得意かもしれない

> 人間嫌いと言いつつ調和や人の幸せを願ってるところも同じ
これは本当にそうなんだよね
どうかな、ENFPの天真爛漫さやあざとさが自分にもあるのかしら
ENFPだったら新しい扉が開きそうでそれはそれで嬉しいかもしれないね

ありがとう
もう一度しっかり主機能から考え直してみるよ

522 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:56:02.63 .net
ENFPの人はあざといとか言われると気分を害してしまうかもしれないけどこれは最高の褒め言葉ですのでね、よろしくお願いします

523 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:25:25.46 .net
ENFPに限らず各タイプのイメージはあくまでもネット上のキャラでしかないからそれよりも心理機能をちゃんと見た方がいいよ
頑張って

524 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:58:20.97 .net
診断よろしくお願いします

幼少期
・活発。よく外で遊ぶ。複数人で遊ぶのも一人で遊ぶのも楽しい。友達は多い
・ごっこ遊びは全く理解できなかった
・3〜4歳のときに保育園で配られた小型の図鑑で雲や雨の形成される仕組み、水の循環を知ってとても腑に落ちた。それ以来図鑑が好き
・負けず嫌いではない。運動神経はあまり良くなかったけど勉強ができたので気にならなかった
・不真面目。宿題は仲のいい教師相手ならすっぽかす、掃除時間に遊ぶ、帰りに友達と買い食い
・宿題はやらなくても成績に関係ないから必要ないと思ってた

10代
・夏休みの宿題は初日と最終日にやる派
・大きな地震と停電を面白がっていたが笑ってるのが自分と近くの友達だけで不可解だった
・今の性格じゃ将来通用しないと考えて社会的に評価される人物の特徴を調べて取り入れようとしたけれど、どうやら結構なストレスになっていたらしくいつのまにかメンタルがやられてた
・他人や社会の価値観が理解できない。どんなものがあるか把握はできても馴染めない
・自分が無能だと悩む

長いので分割

525 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:58:38.62 .net
それ以降
・話題にできるし嵌まれるものがあると精神衛生上いいらしいので趣味を作ろうとするも義務になり失敗しがち
・いつの間にかうつ病+対人恐怖になっていた。昔の友達に惨めと思われたくないので縁を切った
・会話が億劫なのでほぼいつも一人行動
・不謹慎ネタやブラックジョークはわりと好き
・雑談は苦手。ネガティブなことを言いそうになるのを堪えた上で取り繕って当たり障りのない言葉を選ぶのが苦痛。とはいえ黙ってるのも苦しい
・真面目に働こうと思っていたが慣れたら退勤時間誤魔化して残業代を貰っていた。罪悪感はない
・資格取得のため勉強するがとくに計画は立てない。おおまかな方針はあるのでそれに沿ってその日勉強する内容を決める
・計画実行は苦手。立てるけど気力不足でいつも途中までしか実行できない。そしてできない事に悩む
・書類作成や業務システムの改良は得意だしストレスが少ないので積極的に取り組む
・天気が荒れているとテンションが上がる
・行動してから考える派

各種テスト
・16personalities→INTP
・メンタズル→ENTJ
・サキノルバ→グラント・ブラウンソードENFP、軸ベースENTJ、マイヤーズINTP、純粋主義者ENTJ、手品師INTJ、ストロベリーフォーミュラENTP

自分の考え
・内向はあり得ない(幼少期が顕著に外向的&判断が外基準なため)
・Ne皆無なのでENPはない
・ENTJは計画を立てて行動できないし努力が苦手で会話も苦手、負けず嫌いでもないので該当しない
だとするとESPのどちらか?

526 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 19:09:19.89 .net
普通にTJっぽいなとは思ったけど
義務になりがちなところとか社会で通用するか否かで判断するところとか

527 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 19:36:33.19 .net
言語化美味からE×TJかな

528 :524:2024/04/14(日) 19:53:07.07 .net
>>526
Seの特徴も多いから、10代半ばから病んで性格が変わっているように見えることを加味するとESPあるのでは?と
>>527
褒められたぜあざっす
一貫して適当な性の人間なので補助Siは厳しそう。記憶力ないし細かいことは気にしないし
かといってこれがENTJの姿かと言われると無理がある

529 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:54:13.24 .net
あるとしたらESFPかENTJかな
Fe-Tiはあまり見えないので、この二択になると思う

530 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:12:34.32 .net
診断は診断に過ぎないが、どの診断でもN型が出ているならS主機能型ではないと思う
行動してから考えるとあるが計画の実行に難儀もあるようだし

531 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:28:44.51 .net
>>525
ENTJかな
Niが見当たらないけど、不健全ENTJ(Te-Se)なら辻褄合う
計画を立てて行動できないのは、Niで内省できずSeで動いてるから
ネットの診断を受けまくっているのも外に評価を求める外向判断っぽい
ネット診断でJとPが分かれているのも本来JなのにSeを使っているせいでP判定をくらってる

532 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:36:57.79 .net
ISTPの線はないの?
文章を読むとわりとマイペースな印象が残る

533 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:49:39.13 .net
本人が内向は絶対ないと言ってるので、初めからI型は候補から外したよ

ていうかよく見たら、自分の考えのところで○○はない、××はあり得ない、と可能性を絞ってるな
この思考はNi的だ

534 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:01:51.01 .net
「可能性を絞っている」の部分はNiと言うよりもTiぽくないかね
Ti-SeのISTPを押したい
第四Feだし本人が生きづらさとかを感じていなければISTPて意外と外交型に近かったりしない?
憶測過ぎてなんとも言えないけど

535 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:13:07.95 .net
ENTJ
普通に倫理観を疑う行為がいくつかある

536 :524:2024/04/14(日) 22:44:43.88 .net
レスありがとう
ENTJかESFPで絞って考えて良さそうだね
参考にタイプ診断ページ見ると「こんな優秀/陽キャじゃねーよ」って思ってしまう 少し恥ずかしい
>>532
ISTPは盲点
Ti主機能かは疑問だけどそこ以外はSeNiFe順でわりと合う気もする
>>535
それは俺が終わってるだけなので…タイプに申し訳ないのでそこだけを診断の理由にはしないでもろて

537 :524:2024/04/14(日) 22:46:01.71 .net
>>531
Te-Seループはだいぶ過活動になるイメージだな。計画が途中で頓挫するのは見通しが甘いNi不足として理解できるが、自分はそんなに活動的とは言えない
ENTJだとしたらFiグリップ起こしてるのかも。うまく書けないが、優秀じゃないからと身の丈にあった価値観に迎合しようとしたり倫理観が終わってる気がして不安になったり、精神的な安定を求めて散財したり(趣味さがし)、Fi迷走してる感ある
メンタズルでループとグリップ確認してくる

538 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:52:42.13 .net
ENTPじゃん

539 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:14:36.85 .net
ENTPだけどSNS上にいるENTPが自分とかけ離れすぎて自認疑ってるんだけど
例えばよく見るENTPは自分がこう思ったら相手がどんな立場の人でもどんな状況の人でもはっきり言っちゃますみたいな感じだけど、自分は相手が凄い上の立場の人であったら普通にビビるし怖いし言う方がデメリット多いから言えないし、もし相手が精神的に弱ってたりした場合これは言わない方が良いなとかも結構自分は思うし
ENTPってそんな割合少なくないけど普通に社会で相手が誰だろうと何であろうと思ったら全部言いますって人ほとんどいなくね

540 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:47:29.10 .net
ENTP自認はどうやって決めたの?

541 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:52:51.39 .net
ネットでは態度大きくなったりかまちょではっちゃけるけど基本大人しい人が多いイメージENTP

542 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 22:15:41.67 .net
それだけ読むとENFPっぽいかも?

543 :没個性化されたレス↓:2024/04/18(木) 02:49:47.62 .net
同意見
TiよりFi強いんじゃないかな?
ENTPだからってF配慮しないわけではないけどね
Feは持ってるし

544 :没個性化されたレス↓:2024/04/22(月) 11:27:11.04 .net
>>539
ネット上のそういうENTPはただ単に影響されやすい中二病なだけだから参考にしなくていいよ
自分も自認ENTPだけど目上の人にわざわざ楯突いたりしないし泣いてる人に追い打ちかけるような真似もしない
でもそれは思ったことを我慢して口に出さないようにしてるだけで正直に言えと言われたら自分は嬉々として言っちゃうと思う
相手が怖いまたは可哀想だから言わないのと、言わないのが賢明だから言わないのとでは大きな違いがある

545 :没個性化されたレス↓:2024/04/24(水) 21:22:16.32 .net
>>540
16とリアルミーとモチラボとかで全部entpって出たんでって感じです
e 60パー n 90パー t 70パー p 80パーくらいだったと思います

546 :没個性化されたレス↓:2024/04/24(水) 21:40:54.81 .net
高校生です。enfj.entp.infj.entj.infp.enfp.intj.出たことがあります。
人と話すのは好きだけど、多分本当は人と上手く話してる自分が好き、こうなるだろうなと思いながら過ごしてる、何をしてても全部無意識で俯瞰視しがち、世間話が苦手、哲学的な事を話したい(その方が相手のことを手っ取り早く知れるから)物を無くしがち、体内時計が正確、疲れにくい、将来に繋がることしかしたくない、誰にも嫌われたくない、記憶力が良い(それは2020年6月19日17時の事だね服はこれを着てて場所は〜みたいな記憶で公式とかは覚えられない)人に興味ありすぎる、人前出るのキツい、相談されたら解決策言う、カッとなりやすい、落ち込みやすい、割とすぐ復活する、人をカテゴライズするのが好き、知識欲が強い、本当はよく笑うのに笑いのツボが合う人が少ない、自論をずっと話していたい、でも話すと引かれがちで辛い、好きな人に対しては凄く嫉妬深い、勝手に人に期待しては落胆する、損得鑑定で生きてる、ありがとうとごめんが言えない人が嫌い、気分屋、ネットミームとかブラックジョークとかが好き、保守的な人が嫌い、自分と合う面白さで面白い人が好き
口癖は なんで?そもそも〜普通に考えて

547 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 06:12:28.07 .net
NeよりNi、FとTが近くてT寄りなINTJ?

548 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 08:54:02.34 .net
2020年6月19日17時のことだねーの部分でSiを感じるな

549 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 08:58:12.63 .net
ISTJかINTJのT6あたりかな??
まだ若いからかいろんなのが混ざってて分かりにくいし実際固まってない部分も多いのかもね

550 :没個性化されたレス↓:2024/04/26(金) 21:17:01.75 .net
>>546
こういう人ってちょっと明るめに対応してるとENTPに誤解されがちなのあるある

551 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 06:18:56.64 .net
上の高校製はTJ診断は意に沿わなかったのかな

552 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 16:49:51.44 .net
質問したことを忘れちゃったんじゃね

553 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 17:41:00.34 .net
診断お願いします

・早合点しやすい。取らぬ狸の皮算用的な姿勢で内心でイライラしやすい。

・とはいえ表向きは攻撃的ではない。
仕事では顧客の期待に応えようとしてやり過ぎて空回りすることが多い。

・職場で電話鳴りっぱなしなのに誰も取らない、
メール返信が遅い、などの状況に焦る。

・同じ職場なのに必ず文面でのみ連絡してくる人を謎に思う。挨拶しない人も。

・1人で抱え込みがちだが、弱みを見せるのも恥に思える。少しプライド高いかも。

・他人の気分にも振り回されやすい。なのでプライベートではポジティブで大らかな人と接するようにしている。

554 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:55:29.09 .net
>>551
すいません全然見てませんでした、考え方はTな気がしてるけど行動パターンとかはFが混じってる所も多いなと思っていたのでF近めのINTJという判定はすごく腑に落ちました。ありがとうございます。
エニアの話になるんですが、大体自分は3w4が出るしそうだと思ってるんですが3w4と関連性が高いmbtiがENTJ.ESTP.ENTPなどと書かれていることが多くて、INTJ(というかIの)の3w4ってどのような感じなのか教えていただきたいです

555 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:56:08.14 .net
>>551
すいません全然見てませんでした、考え方はTな気がしてるけど行動パターンとかはFが混じってる所も多いなと思っていたのでF近めのINTJという判定はすごく腑に落ちました。ありがとうございます。
エニアの話になりますが、大体自分は3w4が出るしそうだと思ってるのですが3w4と関連性が高いmbtiがENTJ.ESTP.ENTPなどと書かれていることが多くて、INTJ(というかIの)の3w4ってどのような感じなのか教えていただきたいです。

556 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:57:23.21 .net
>>553
ENFJかな
また5ch回線バグって連投体制になってんのか

557 :没個性化されたレス↓:2024/05/02(木) 22:43:36.95 .net
>>553
不健全なENFJかESFJってこんな感じかもな
あんまり想像つかないけど

558 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 13:01:19.19 .net
診断よろしくお願いします。

・感情を抑えることが苦手
・成人済だが目の前で電車が行かれたりすると普通にちょっと泣いてしまう
・相手にいいイメージを植え付けたいので、コンサバなファッションが好き
・3人組でいる時、2人が盛り上がってたらそっと離れる
・1人でいることが寂しいと思う経験はほぼない
・色々と顔に出やすい
・キャパオーバーによる体調不良が昔から多い
・「もっと要領よく生きたら?」と仮面を被って生きることを推奨されがち
・自分の持ち物に昔から強いこだわりがある(色統一やモチーフ統一など統一感を大事にしながら選ぶ)
・スピリチュアルな話は割と好きだが、主語がでかいなと感じると急に面倒臭くなる
・神は信じないが、因果応報と宇宙人は信じている。理由は後者の存在を認識、納得する人生は面白そうだから。
・今日は寝ない!と思うと途中でどれだけ眠たくても朝まで本当に寝ないタイプである
・興味関心が変わりやすい、計画性は皆無
・臨機応変な対応は苦手(事前に対策を知っていれば落ち着いて対応できる、なんなら楽しい)
・ゲームをやる時、始めから攻略本を読みながら進めるのが好き(攻略本通りに物事が進行することが面白い)
・短期的な集中力ならかなり強い(MAXで1ヶ月、ただしひとつの事に集中すると日常生活や同時進行でやるタスクがある場合の実行力はかなり低下する。)
・人が喜ぶ気持ちには鈍感だが、反対にイライラしている気持ちや悲しみにはとても敏感に気づく
・思ったことは言うし、やられたら必ずやり返す
・作文を書くのが得意で、エッセイ作文をきっかけに人に告白されたことがある

どの機能が強いかなど自己分析したいので協力してくれると助かります。

559 ::2024/05/10(金) 19:34:04.67 .net
>ゲームをやる時、始めから攻略本を読みながら進めるのが好き(攻略本通りに物事が進行することが面白い)

J。Pなら探索そのものを楽しむ
推定ENTPの人は「やっぱり自分で考えて解きたいじゃん?」と言っていた

560 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 20:23:43.46 .net
特にSJに見えるかな
俺の所感はISFJ

561 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 23:41:09.88 .net
タイプ的にはISFJぽいけど心理機能はわからん
気になるならmentuzzleとかで心理機能診断してみるといいかも

562 :ジャモラーENFP_4w3_EIE :2024/05/11(土) 00:42:07.41 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>558 

ISTJだね 文章から既に退屈な人間だとわかる

563 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 09:42:58.13 .net
>>558 です
何人か答えてくれてありがとう
実は診断だとほぼENTP、たまにINTPなのだがもしかしたら診断の時に気が大きくなってしまっているのかな

先入観持って欲しくなくて診断状況は伏せて書き込んだけどここまで皆の予想と自己診断がズレてると不安だわ

564 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 16:46:19.87 .net
・将来のことを見て見ぬ振りする
・模範的な子供だったと思う、何か褒められるようなことを能動的にするわけでもなく、ただ怒られないように生きてきた
・学生時代の成績は中の上
・授業中は一度も寝たことがない
・幼い頃は妄想にふけるでもなくただプールで遊んだり砂場に行くのが好きだったのでS型かと思う
・自分の欲しいものがよく分からない
・大学生になると成績はボロボロ。親や同級生の目があるから頑張れていたらしい
・影響を受けやすい。SNSの夜職の界隈をずっと見ていたら男嫌いになった
・適度に手を抜くことができない
・冗談が苦手
・喫茶店は端っこの席が好き
・自分と正反対の人と仲良くなりたい、私の気持ちをちゃんと読んでこないので気が楽だから、でもそういう人とはだいたい縁が切れる
・Siに関して。痛みには敏感だが食事がそこまで好きじゃない
・嘘が見抜けない
・強く好かれたり嫌われたりしない気がする
・小学生のときに5人くらい勉強がとてもできない子が居残りで勉強させられていた。私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った

何か追加で書いた方がよければ書きます。
22歳オンナです。診断お願いします。

565 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:05:01.20 .net
>私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った

これがよく理解できないんだけどどういうこと?

566 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:09:18.14 .net
>>565
少人数の授業なので普通の大人数の授業より指導が行き届いてる感じでした、だからこそもっと成長できるかなと思って

567 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:17:47.95 .net
「怒られないように」「親や同級生の目があるから頑張れていた」

外的評価を気にしているのでJ。人の目を気にしているからFJか
リスク回避型 → IJ
よってISFJかINFJ

568 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:41:40.94 .net
最初の方の書き方だとESFJ後に出した方はENTPぽいかな
エニアとソシオニクスはやってみた?

569 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:59:57.48 .net
>>568
エニアは1,2,6,9が強く出ます
ソシオはSEI、ESE、EII、ESI、IEIの傾向が強いといつも出ます!

570 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 18:59:21.77 .net
>>564
ISFxのどっちかだと思う
JかPを判断できる記述があまりないけど、どちらかというとISFPだと思う

・根拠
>自分と正反対の人と仲良くなりたい、私の気持ちをちゃんと読んでこないので気が楽だか
→自分の感情をオープンにしたがらない、感情が内向き(Fi)
>小学生のときに5人くらい勉強がとてもできない子が居残りで勉強させられていた。私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った
→主観的判断、臨機応変な印象

571 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 19:18:47.93 .net
>>558
レス今見たけど、全然ENTPに見えるよ
ENTP女性を2人知ってるけどかなり似てる

572 :没個性化されたレス↓:2024/06/03(月) 19:33:14.64 .net
仕事中はINTPで、プライベートではINFPってありえると思いますか?
プライベートとなると人がどう思うかを気にしてしまうけれど、仕事中だと「感情論とか考える必要ある?」という性格になります
思うに、仕事上のことで誰かに嫌われたとしても、自分の人格そのものを否定されているわけではないと思うので強気になれているんだという気がします
これはペルソナなんでしょうか?
自由に振る舞える分INTPのほうが気楽だったりもするんですが

573 :没個性化されたレス↓:2024/06/04(火) 07:44:34.95 .net
嫌われてもいいとか人格否定されてるわけじゃないっていう思考が仕事でも人にどう思われるか気にしてるように見えるが
仕事って合理的判断や論理的思考を求められる事が多いと思うからペルソナというよりは自然な事だと思うよ

574 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 11:14:10.38 .net
どなたか診断してもらえると嬉しいです
何度か、違う時間とか場所にいる時に自分で診断した所INFJが7割くらいで、INFPが3割くらい出ています。話し言葉&敬語で書いてみます。

よくある質問だと、物事に直面したときはポジティブに捉えることが多いです
反対にすぐネガティブに捉える人(慎重って意味じゃなくマイナスに受け取る人)と関わるのが得意では無いです

友だちは学生の頃からかなり少ないし今はいると言えるか怪しいレベルです
人付き合いは自分でも苦手だと思っていて、友人関係と恋人という関係は長続きも深入りもほとんどしないです

仕事は接客が大好き(接客をしてる自分も好き)で、職場の人間関係は苦手では無いです
接客は人の幸せをおすそ分けしてもらえる感覚とか、自分が相手の頭の中で思い出とかちょっとした幸福になれたら嬉しいと思っています

自分の今後にINFJなのかINFPなのかは関係無いのかもしれないけど、知っておいて話のネタに出来たり自己分析しやすそうでワクワクします

575 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 12:50:04.43 .net
まず根本的に内向タイプじゃないと思うな
おそらくENFP

576 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 13:31:34.24 .net
>>574
読んでパッと感じたのはINTP-A
でもJが必ず出るってことはINTJかも

人の感情に寄り添うことが苦手で、自分にとって快適な刺激となる軽い付き合いは好きなところがINTP-Aっぽいと思った

577 :没個性化されたレス↓:2024/06/10(月) 13:53:26.37 .net
>>574
健全INFP

578 :没個性化されたレス↓:2024/06/11(火) 13:42:11.16 .net
診断お願いします

・臆病で、職場や外では人目が気になる
・雑談やノリが苦手なので孤立しがち
・集中力・持久力はある方
・綺麗好き、湿気が苦手
・趣味は読書、映画鑑賞などインドア派
・普段は真面目だが、ストレスが溜まると破綻したような奇行を望みがち

579 :没個性化されたレス↓:2024/06/11(火) 16:23:22.39 .net
ISxJ きれい好き湿気が苦手など感覚が繊細(Si)でストレス下で奇行(劣等Ne)

580 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 13:43:04.66 .net
https://i.imgur.com/iaxykcL.jpg
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です   

581 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 14:10:54.10 .net
>>580
家族に教えて+2万円入手した

582 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 17:46:07.99 .net
>>579
ありがとうございます
自分ではISFJかINFJ、INFPのどれかかなと思ってました。

583 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 23:30:20.82 .net
16タイとエニアグラム診断お願いします。

・ひとり、ソロ活が好き
・好奇心旺盛で飽きっぽい
・達成出来たことはあまりない
・リーダーを務めるのが好き
・褒められるのが好き
・人から共感を求められるのが苦手
・習慣化するのが苦手
・経過より結果が大事
・時間守れない人は論外(事前に連絡があればまだ良い)
・答えが何通りも出るのが好き。ビビッと
くる方を選ぶ。
・スポーツは体を動かすより頭で戦略を考えるのが好き。というか頭に体が追いつかない。運動音痴。
・誰とでもうまくやっていける人はすごいと思う。
・どんくさい人、話が長い人が苦手
・みんながやっているというだけで自分の行動の理由にはならない
・データや資料は誤りがないか確かめてから参考にしたい
・人に協力を仰ぐより自分一人でやった方が早く終わる
・きっちり定時に帰りたい
・仕事とプライベートをきっちり分けている
・自分を曲げてまで人に合わせる必要は無いと思う
・気になったことは気が済むまで調べる。
・時間とお金はあったらあっただけ使ってしまうので気をつけている

・小さい頃、トマトが嫌いだったけど、はっきり嫌いって言うと農家が可哀想だから、苦手とか味が好みじゃないって言ってた。

・小さい頃、「人が嫌がることはするな」と言われたけど、人によって嫌なことは違うし、自分にとって嫌でないことが相手にとって嫌だったらどうするんだ?と思っていた

・学生時代、好きな人と付き合えても「いつか別れる」、推しができても「いつか飽きる」など未来に対する悪い予感がした。

・学生時代、話題が専門的になりがちで周りと話が合わなかったり、適当に相槌を打たれたことで次第に口を噤みがちになった。話したいことはたくさんある。

584 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:26:12.90 .net
エニア、ソシオ等々診断済みですが情報に引っ張られるのを避けるために明言は後からします
・努力をしないための努力をしてきた(まだ簡単なうちに勉強をしておいて高校までエスカレーターでいけるように中学受験をする、安定した職を選んだり、食い扶持になる資格を取ったりする)
・面倒くさがりで飽き性で遅刻魔だが仕事面では期日も確実に守るし3回アラームをかけて寝坊も遅刻も絶対にしない
・突然ギターを買ったりジムの契約をしたりするが熱がすぐに消えてしまい続かない
・残業代が出ない場合は意地でも残業しない 給与が出ない時間である始業前に早く来るのは無駄だと思う
・映画はファンタジー系よりもサスペンスや考察ができるもの、解釈が視聴者に委ねられるものが好き
・作品は記憶に残れば残るほど良いと思っているので単純なハッピーエンドやただグロいだけの作品よりもどちらかというと何かモヤモヤするような胸糞悪いものが好きで、あとで感想や考察を漁るまでのワンセットが好き(賛否あっても構わない)
・皮肉や不謹慎、ブラックジョークが好き
・人が悩んでいたらその人が感情を共有したいのか解決策を求めているのかを探りながら話を聞く
・人と会話をすることが基本的に好きだが雑談なら聞く方が好きで、その人の体験よりも体験をしてどう感じたかの方に着目をする
・人身事故などが怒ったときに悲しい気持ちになる人が理解できない ずっと悩んで選んだ道だと思うし一瞬で死ねてよかったねと思う(自分が急いでる時に起きたらさすがにイラっとはする)
・自分の人生だし好きに生きたいしやりたいことがたくさんある いつ何が起こって死ぬかわからないし思いついた時になんでもやりたいと思う
・いろんな考え方を知りたいので本や映画などが好き
・基本的に広く浅くで来るもの拒まず去るもの追わず
・悪評がものすごい人でも自分に害がなければそのままにするが、自分に矛先が向いた途端シャットアウトする
・やられたらやり返すが、職場の場合はみんなで仲良く行ったほうが楽しいので本人がギリ怒るか怒らないかスレスレを見極めた嫌味を言う

585 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:26:40.56 .net
エニア、ソシオ等々診断済みですが情報に引っ張られるのを避けるために明言は後からします
・努力をしないための努力をしてきた(まだ簡単なうちに勉強をしておいて高校までエスカレーターでいけるように中学受験をする、安定した職を選んだり、食い扶持になる資格を取ったりする)
・面倒くさがりで飽き性で遅刻魔だが仕事面では期日も確実に守るし3回アラームをかけて寝坊も遅刻も絶対にしない
・突然ギターを買ったりジムの契約をしたりするが熱がすぐに消えてしまい続かない
・残業代が出ない場合は意地でも残業しない 給与が出ない時間である始業前に早く来るのは無駄だと思う
・映画はファンタジー系よりもサスペンスや考察ができるもの、解釈が視聴者に委ねられるものが好き
・作品は記憶に残れば残るほど良いと思っているので単純なハッピーエンドやただグロいだけの作品よりもどちらかというと何かモヤモヤするような胸糞悪いものが好きで、あとで感想や考察を漁るまでのワンセットが好き(賛否あっても構わない)
・皮肉や不謹慎、ブラックジョークが好き
・人が悩んでいたらその人が感情を共有したいのか解決策を求めているのかを探りながら話を聞く
・人と会話をすることが基本的に好きだが雑談なら聞く方が好きで、その人の体験よりも体験をしてどう感じたかの方に着目をする
・人身事故などが怒ったときに悲しい気持ちになる人が理解できない ずっと悩んで選んだ道だと思うし一瞬で死ねてよかったねと思う(自分が急いでる時に起きたらさすがにイラっとはする)
・自分の人生だし好きに生きたいしやりたいことがたくさんある いつ何が起こって死ぬかわからないし思いついた時になんでもやりたいと思う
・いろんな考え方を知りたいので本や映画などが好き
・基本的に広く浅くで来るもの拒まず去るもの追わず
・悪評がものすごい人でも自分に害がなければそのままにするが、自分に矛先が向いた途端シャットアウトする
・やられたらやり返すが、職場の場合はみんなで仲良く行ったほうが楽しいので本人がギリ怒るか怒らないかスレスレを見極めた嫌味を言う

586 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:29:20.93 .net
>>580
もう結構貯まってるわ
 

587 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:41:54.92 .net
>>585
長いから続き書こうとしたけどすでに長いですね…ごめんなさい

・人見知りはするがだいたいどんな人とでも当たり障りなく話せる
・希望、夢、諦めるなみたいな偽善くさい言葉のある歌詞が嫌い 何を知っているんだと思ってしまうしそれに感化される人も薄いなと思う
・思慮が浅い人や感情論で話す人が苦手
・この人にはこの話題、この人にはこういう反応みたいに人をカテゴライズして話をしがち
・異動はリスクのない転職みたいで楽しいと思う
・見た目より中身!と言われると性格なんて詐称できるし見た目を褒められた方が嬉しくない?と思う
・明らかに筋が通ってなくておかしい話だったら口を出すが、普段はハッキリとそれは違うおかしい間違っているなどは言わない そういう考え方もあるんだな〜と思う
・偏見でものを語りがち(キラキラネームをつける親は頭が悪い、あの人動物嫌ってそう など)だが噂話を聞いたら複数証言や裏付けが取れるまで心から信じることはしない
・労働は正直したくないが、家族意外とコミュニケーションを取らないと考え方のアップデートができない恐怖や人と話せないことでおかしくなりそうになるので辞めないと思う
・Twitterなどで自分の考えをガーっと書き込み思考を整理することがよくある
・あの人のあの行動はどんな心理や背景からやったんだろう?と考えることがよくある

長々とすみません。以上です。エニアでもソシオでもmbtiでも全て同じ結果になったのですが、どの心理機能が発達しているのか知りたいので意見お願いします。

588 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 23:35:54.18 .net
ENxP?
どちらかというと知覚主機能型
エニアはあまり囚われが見えないのでわからない
強いて言うなら面倒や葛藤を嫌うT9

589 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 08:19:31.88 .net
585,587です、やっぱりENxPの傾向が強いですよね…私は稀にENFPが出るENTPです
スレチですがタイプはT7の7w8で、ソシオはILEでした
SNSで描かれたりENTPを自称している人たちと自分自身がわりと違ったことと、第一印象が真面目そうとか体育会系とは程遠いと言われたり(話したら基本的に人を舐めている、うるさいと言われることが多い)することで若干違和感がありました

590 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 12:05:02.86 .net
16タイプとエニアグラム診断お願いします。

・一人でいるのが好き
・気分屋
・好奇心旺盛
・飽きっぽい
・一人でも生きていけそう
・友達は少なめ
・lineの既読、返信が遅い
・読書とアニメ鑑賞が趣味
・自堕落だけどやるときはやる
・理詰めで論破しがち
・共感を求められるのが苦手そう
・誰もやりたがらないとき、「しょうがないなぁ」と手を挙げがち。なんだかんだ楽しんでいる。

591 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 12:12:13.32 .net
続き
・めんどくさがり屋
・褒められるのが好き
・褒められるたり認められたりするために勉強とか頑張ってた

・オリジナルキャラをよく作ってる
・好きな歌手は椎名林檎、東京事変
・歌詞に思いを重ねてる

・話が合わないなら、無理に合わせる必要が無いと言っていた
・子供時代は素直だったけど、成長するにつれてひねくれた
・人は人、自分は自分というスタンス

592 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 14:51:42.14 .net
他人の診断はペルソナにしかならない

593 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 14:57:35.46 .net
内向性高めのENFPとか
TとFのバランスがあってSiは少し低そう
エニアはT4とか?

594 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:37:13.51 .net
>>592
いつも面倒くさがって診断やってくれないんで聞いてみました。

595 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:40:09.88 .net
>>593
さっき無理やりでしたが自分で診断してもらったら、INTPで4w5か5w4らしいです。

INTPと内向的なENFPの見分け方ってありますかね?

596 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:40:58.33 .net
>>593
あと、TとFのバランスが取れてる時はどっちとみなせばいいんでしょうか?
質問多くてすいません

597 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 18:27:07.30 .net
>>591
続き

・運動音痴だけど、バスケやったとき、自分がコートのどこに動くか考えるのが得意で、実際バスケ部部長に褒められてた

・歴史が好き。エピソードを知ると、その人物を近くに感じられて良いらしい

・数学はめっぽうダメ。物理も基本は出来るけど応用が笑っちゃうくらい出来ない。赤点レベル。

・授業中は必ず起きてる。寝ると授業料の無駄って言ってた。でもたまに絵描いてる。


・流行りにはあんまり興味無いみたい。
インスタのストーリーに上がってるプリ見て白痴美とか承認欲求の塊とか毒吐いてた


・基本誰とでも上手くやっていける。

・けど、自分を曲げるのに抵抗があるみたい。
美容師にしつこくストレートパーマを勧められたけど、癖毛は自分の個性だって言って三つ編みしてもっと癖毛にしてた。


・教科書とかペンとか貸しただけで律儀にお菓子をつけて返してくれる。


・喧嘩すると「お前の話は筋が通ってない」とか「論点が分からないよ」と言う。
整合性?みたいなのを求める。「喧嘩とか言い合いするからには、ちゃんと結論を出して次に繋げたい」とも言ってた。


長くなってすいません。

598 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 18:32:46.24 .net
他人の診断は難しいというのは
・内向型だと特に他人に開示が少なくなる
・診断依頼者から見たその人の面しかない
から
あと本人がやりたがってるわけじゃないのに無理にやらせたりタイプ決めを他人に依頼するのはあんま奨めない
他人の内面に土足で踏み込んで決めつけたりその人をその人として見るんじゃなくタイプで雑に見てしまうようになる可能性もあるから

599 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 19:38:56.15 .net
>>598
その通りですね。ありがとうございます。
多少推測でもいいから知りたいと思って強引になってしまいました。会話とかを通じて本人を知ろうと思います。

600 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 21:23:47.30 .net
>>591
すごくINTPっぽい

601 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 22:40:29.22 .net
>>600
どの辺りがINTPっぽいですか?
詳しく教えてください。

602 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 23:05:45.49 .net
INFPに見えるが

603 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 23:13:26.49 .net
>>602
INFPにしては子供時代の承認欲求が高いなぁと思ってますが、総じて内向的なんで納得の部分もあります。


ENFP,INFP,INTPの違いと見分け方知りたい

604 :没個性化されたレス↓:2024/06/15(土) 09:08:42.26 .net
ENFP 外向直観型、興味に関わらず見て聞いて面白い可能性をどんどん知覚するアイデアマンだがその分飽きっぽく、習慣づけをしたり、同じ場所にいたり、痛み・眠気・字空腹感などを感じることが苦手
INTP 内向思考型、こう行動することでこういう結果を導くといったシステム的判断をする、システムを使って何かをするというより、なぜこう働くのかシステムの内部に意識が向く、いわゆる普通の価値観や倫理観や場の空気・他人の気持ちに配慮したり意識することが苦手
INFP 内向感情型、ユング心理学では感情型は感情的というわけではなく個人の価値観や倫理観による判断基準を利用する型、内向思考型と同様に価値観を利用し外界に影響を及ぼすより、なぜこういう気持ちになるのかこの人はどういう気持ちでこの行動をとったのかなど自他の心の深堀りに意識が向く、個々の案件を考えすぎ、人を配置したり指示したり助けを求めたり相談したり計画的に人やものごとを動かすことが苦手

605 :没個性化されたレス↓:2024/06/15(土) 12:25:43.09 .net
>>604
詳しくありがとうございます。

606 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:23:58.69 .net
16タイプ、エニアグラム診断(ウイング・トライタイプも)、ソシオニクス診断セットでお願いします。

少なくとも集団でいるより一人でいる方が好き。
友達といるより一人でいる方が好きだが、友達の場合はたまに会いたいときもあるが自分からは誘わない。
集団が好きじゃない理由は邪魔されたくないから。特に漫画の聖地巡礼とかは絶対一人で行く(三次元という余計なノイズを入れたくない)
ただ、だいたい一人だが外出自体は結構好きである。(いまは精神病んでるから外出も仕事しかしてないが)
家族以外の人間は三人以上集まると支配と被支配の関係が出てくることが多くろくな事にならないと思う。少なくとも自分は支配されるのは大嫌いだし支配したいとも思わない。

ただ、本当に好きな人ができると朝から晩まで一時も離れたくないと思うが、それに該当する人間は三次元では未だにいない(2次元ならいる)

仕事は出来ればしたくない。仕事など人生で一番無駄な時間だと思うからだ。贅沢はしないので不労所得を得て山奥で自給自足しながら小説とか漫画とか描いてたまに他の趣味をして生活できるのが理想だがそう上手くも行かない

続く

607 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:25:01.30 .net
一応働いてはいるし、一応「無害なものを攻撃しない」という点においては友好的には出来てるが、これは気を使えるとか常識があるという事ではなく
あくまで親切に、または普通に接してくる人に対してやさしい感じで返せるだけである。特に新人の人には親切にするのを心がけてる。
一方意に反することや自分がどうでもいいと思ってること、理不尽なことを強要されると物凄く反発する(上司に怒り散らしたことも一度や二度ではない。というか怒りの感情持つのは職場では大抵上司か先輩)
どこに行っても過半数からは嫌われるけど、職場なんて時間と精神力を生贄にして金を吐き出すだけのものだからそんなのどうでもいいやと思う。
実際常識とか社会性とかクソくだらないものとしか思ってない。金さえあれば仕事なんて絶対に死んでもしない。

頭の中で色々妄想するのが大好きだし、出力するのも大好きで色んなお話を考えられる。ただし最近は自分の大好きなキャラのお話ばかりである(一次創作じゃない)展開は滝のように思いつく。
創作の内容的にはとことん甘々な感じでひたすら幸せな感じの話だ。好きなキャラなんだからとことん幸せ
になって欲しいのは当然だ。逆に好きなキャラと言っといて不幸な話書くやつの気が知れない。気が狂ってると思う。
物語の考察も好きだが好きな作品じゃないとやらない

科学分野とか学術分野は好きでネットサーフィンとかで日が暮れる事も度々ある。しかし、だからといって学歴があるわけではないし、
そんなのどうでもいいと思う。(詰め込み式教育が合わなかったのと、いい大学行きたい欲が一切なかったこと、そもそも興味ない教科(特に英語)が絶望的に成績悪かった)

608 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:25:21.71 .net
↑のつづき

どうでもいいもの、に対してはどうでもいいって態度だが絶対に譲れない大事なもの、に関しては何があっても絶対に譲らない。それを侵害してくるものとは全力で戦うしかなり攻撃的になる。
特に今嫌ってるのがメディア化(大体実写化)による原作の根幹を破壊する改変で、今、一番好きな作品でまさにこれが行われているので糾弾活動を続けている。(ちなみに自殺者が出た作品では無い)
それによって誰に嫌われようと皆に非難されようが関係ないし、実際嫌がらせを受けているが、自分より大事なものが侵害されているわけなので
不健全状態になろうが戦い続けなければならないと思っている。

一番の怒りのポイントは自分や自分の大事にしてるもの(三次元とは限らない)に対して、感情とか価値観とか信念を否定されたり、無理やりねじ曲げようとしたり、
事実を無視して、整合性がない正しくないものを正しいと主張すること。
怒りの根源は感情の軽視だが、怒りの手法は完全に理詰めになる。
死ねだのなんだのなんて馬鹿みたいな怒り方はあまりしない

〇〇では△△になってるという事実がありますがあなたは××って主張してますよね。でもこれって△△から□□って証明されてる訳ですが、つまりあなたの××って主張は事実無根って事になるわけです
重要な事実を無視して、間違った事実無根なことを主張するなんて許されるべきなことでは無いと思うんですが
みたいな怒り方が多い。非常に長文になる。

逆に幸せを感じる時は
好きな作品を読んだり好きなキャラを愛でている時や好きなキャラが幸せに過ごす二次創作のお話を考えてる時である。

不健全状態に入ってると思うが自責思考がない。(他責思考はかなりある)また、周囲9割型敵とは思ってるが敵しかいないとは思ってない。

エニアグラムやMbtiのセッションは気になるがグループ討論というのがかなり抵抗がある。
特に初対面に氏名と顔が分かる形で心の奥底までさらけ出すことへの強い警戒心からくるものである。特に自然と敵作る性格なので心配である。(どんな奴がいるか分からない。例えば全世界に晒されるリスクなど)
エニアグラムやMbtiのセッションってお面かぶって偽名使って変声機かヘリウムガス吸った状態で出来たりするならちょっとやってみたくはある

609 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:32:35.86 .net
>>606
>>607
>>608で続きです。よろしくお願いします

610 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:53:25.54 .net
完全なる印象論だが内向的なENFPかINFPっぽい
けど自責がないのは少し気になるな
自分の正しさへのこだわり等生まれつきの特性がないなら単に不健全が長いからか
エニアはT4かT6っぽい
ソシオは誰かに任せる

611 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 17:02:48.59 .net
これでE型なん!?

612 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:20:05.63 .net
16タイプとエニアグラム診断お願いします。

・ひとり、ソロ活が好き
・好奇心旺盛で飽きっぽい
・達成出来たことはあまりない
・リーダーを務めるのが好き
・褒められるのが好き
・人から共感を求められるのが苦手
・習慣化するのが苦手
・経過より結果が大事
・時間守れない人は論外(事前に連絡があればまだ良い)
・答えが何通りも出るのが好き。ビビッと
くる方を選ぶ。
・スポーツは体を動かすより頭で戦略を考えるのが好き。というか頭に体が追いつかない。運動音痴。
・誰とでもうまくやっていける人はすごいと思う。
・どんくさい人、話が長い人が苦手
・みんながやっているというだけで自分の行動の理由にはならない
・データや資料は誤りがないか確かめてから参考にしたい
・人に協力を仰ぐより自分一人でやった方が早く終わる
・きっちり定時に帰りたい
・仕事とプライベートをきっちり分けている
・自分を曲げてまで人に合わせる必要は無いと思う
・気になったことは気が済むまで調べる。
・時間とお金はあったらあっただけ使ってしまうので気をつけている

・小さい頃、トマトが嫌いだったけど、はっきり嫌いって言うと農家が可哀想だから、苦手とか味が好みじゃないって言ってた。

・小さい頃、「人が嫌がることはするな」と言われたけど、人によって嫌なことは違うし、自分にとって嫌でないことが相手にとって嫌だったらどうするんだ?と思っていた

・学生時代、好きな人と付き合えても「いつか別れる」、推しができても「いつか飽きる」など未来に対する悪い予感がした。

・学生時代、話題が専門的になりがちで周りと話が合わなかったり、適当に相槌を打たれたことで次第に口を噤みがちになった。話したいことはたくさんある。

613 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:21:11.82 .net
>>612
質問したのですが回答がなかったので再質問します。よろしくお願いします。

614 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:28:46.57 .net
典型的なINTJ

615 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 20:43:33.95 .net
心の奥底までさらけ出す
なんか勘違いしているやうだけどmbtiセッションでそんなことしない
えにあぐらむセッションなら結構あるかも

mbtiはそれだけ中身<反応みたいな世界

616 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 21:40:15.96 .net
>>614
どの辺りがINTJに見えますか?

617 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 21:58:46.99 .net
でも見知らぬ人に顔と名前出した状態で心理的な内面発表すんだろ?
内面さらけ出さず上辺だけじゃ高い金払って間違いなく誤診だろうし
よくできるよなって思う。

とりあえず匿名&顔隠してできないんかね。
個人的にリスクは
名前と顔明かした状態で内面さらけ出す>名前と顔明かさずに変人に見られる
なんだよなあ

618 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:00:07.33 .net
つか>>617だけでもある程度エニアグラム絞れる気がする
3とか7とかこういうことまず考えないだろ。

619 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:04:31.49 .net
617さてはオメー有名人だな?

620 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:09:33.17 .net
全然有名人じゃないよ
だけど個人情報なんてどこでどう悪用されるか分からんじゃん。
その辺は人によって意識違うのかもしれないが

SNSに名前や顔乗せるなんてマジで考えられないし(友達が勝手にやったら縁切るレベル)
そもそも旅行の時の風景写真とかですらその場ではSNSにうpせずに旅行終えてからうpするけど
普通じゃないのこんなの?

その場でうpしたら特定されたりして晒し上げられかねないじゃん

621 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:12:27.80 .net
住んでるとこの近所の情報とかも出さなくね?
むしろSNSにはわざと定期的に誤情報載せたりしない?住んでる市とかネット上では変えて言ったりとか
帰宅したって帰宅してから一時間後に言ったり

622 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:15:32.85 .net
特定とか晒すとか、みんながみんなそういうことやるわけじゃねっての
お前自身がそういう行動原理を持っているから他人もそうだって思うんだわ

623 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:16:39.37 .net
内面発表というより具体的には言えないけど
ゲームみたいな感じだった
名前発表もなかったかと
他の参加者の顔も全く覚えていないしね〜(S強めな人なら覚えているかもだけど

624 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:17:59.30 .net
とにかく社交性がある奴はこう悩まないのだろうけど根本的に社交性がない奴は必ず一定数の敵作るんだよ。多分so盲点にしかわかんないと思うけどこの
集団に属する気がない→集団から攻撃される→集団を敵視し徹底的な防衛線貼る、って感覚

敵に情報与えるとろくな事がない
SNSでその場で写真アップなんて繰り返してたらそれから特定されて盗撮されて過去の粗探しされて失言やある事ないことと一緒にその盗撮写真晒されたりしかねないでしょ?

625 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:18:58.39 .net
タイプ5の人はものすごく個人情報気にしてたかも
あとうちの親は8で後退5があるからか結構身長系

626 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:20:27.61 .net
あさひかわの事件とかあったから、ネットアップ系は気をつけて

627 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:21:51.09 .net
>>622俺じゃないけど、そういう奴が実際いるから言ってんだよ

もちろんそういう奴がセッションに来る確率は低いかもだけど来たら終わりなんだよ。それに精神的な弱みを握るために来てる奴がいるかもしれないじゃん?

もちろん人間には綺麗な面もあるし人のやさしさに感動することもあるが汚い面もいっぱいあるわけで
そんな個人特定できる環境で精神的な弱みをさらけ出す場所にそういう人がいたら人生終わりだろ?

628 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:24:19.59 .net
だからそんなに深い話し全くないって笑
発表もなく反応が似たような人てわ判断すればいいんだよ

629 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:25:08.74 .net
そう、自分はso盲点なことだけはしっかりわかる
とにかく集団が嫌いなんだよ。できることなら何にも属したくない

親密な1:1の関係はすごい求めるし
好きなこと突き詰めるからsx/spかもだが

630 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:27:11.42 .net
2000年代からネットやってるけどさ
自分(T5)は絶対顔写真とか場所特定できるようなものはネットにあげないわ
昔は顔写真とかプライベートすぎる写真あげる人って一般人だとよほど容姿に自信ある人か
ちょっとやばい人のほぼ2択だったんだよ

今はスマホの普及とSNSと加工アプリの台頭で普通の人もバンバンあげるからトラブルほんと増えた
そもそもなんで後々トラブルになりそうなものあげるんだろう?
目立ちたいとかキラキラアピールとかよくわからん

631 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:27:49.37 .net
逆に話を聞いて欲しいのかな?と
そういう人はカウンセリングか何かへ行ってくださいね

632 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:28:24.88 .net
>>628それじゃ高い金払ってタイプを正確に知る意味無くね?
自分でなんとかできるレベルでしょ
過去のトラウマとか精神的ショックとか、過ちとかさらけ出してくんじゃないの?そんな上辺だけ撫でるような内容なん?

つまり内面をさらけ出さないと正確なタイプ判定なんて出来るわけないが、顔と名前と一致する状態でさらけ出したくない
という二律背反に陥るわけだ

633 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:30:29.92 .net
KやLみたいに客のIPぶっこ抜いて
逆引きかける奴も居るからネット系には注意な
CATVなんか引いてると地域まで分かるから

634 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:32:26.59 .net
>>630タイプ5なんかな
ただ有能であることに対する欲求というか囚われがないんだよね
好きなことやものに対する知識欲も凄いし、のめり込むし知識を溜め込む節はあるが有能でありたいなんて思ったこと1度もない。
むしろ無能と思われた方が、頼られたり利用されたりしないから楽まであるし、人の役に立ちたいなど微塵も思わない。

635 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:34:52.01 .net
>>634
その内容でアンカつける意味なくね

636 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:36:56.94 .net
>>632
トラウマってそんな精神疾患抱えているような人たちじゃないだろ、公式申し込んでいる人は
受講したことないけど話聞いている限りもっとカジュアルなもんだと思うよ
多分カウンセリングみたいなものを想定していると思うんだけど

637 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:37:55.06 .net
単純に知識欲には好きだから知りたい、しかない。
有能とかどうでもいいんだよな。
だからタイプ5なのかというと疑問が残る
囚われはたしかに4や6のが近い(一般的な6の性格からはなんて言っても反集団的でかなりかけ離れてるし、4も4で自己否定的なとこないしどう思われたいとかないしあんな面倒くさくないと思うから余計わからない)

638 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:39:30.63 .net
>>636でも高い金払ってくるわけだから不健全気味な人が活路見出したくて来ることが多いんじゃないの?

カジュアルなら無料のネット診断で良くない?

639 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:44:57.04 .net
激しい内向型って奴じゃね?

激しい外向型「俺の命令を聞け!口答えせずに俺に従え!なんでお前はこうしないんだ!なんだ文句あんのか」

激しい内向型「いちいち指図すんな!うるせんだよ俺に関わってくんなよもう!」

640 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 05:21:13.90 .net
スレチ
スレタイくらい読んで書き込めや

641 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 05:23:03.08 .net
>>618から>>639までの奴らな
分かっててやってるならどうしようもない

642 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 06:41:10.96 .net
有名な顔が割れてる元犯罪者とかの線も有る

643 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 11:40:29.01 .net
>>641こういう自治厨が一番ムカつくんだよな
命令きかせて支配欲満たしたいだけだろこういうやつ

>>642そういうんじゃないけど、嫌なもんは嫌なんだよ
つかなんで皆逆にそんなオープンなのかわからない
このスレ一つでもこうやって衝突あるわけで
衝突ってことは敵視、戦いなわけだ。
どこも敵ばっかり、そんな敵に詳細な個人情報が渡ったらどうなるかって話なんよ

644 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 13:20:36.30 .net
>>643
何意味不明な想像してんの
ここお前のスレッドじゃないから
20レス以上関係ない話題に関与する書き込みしといて自治がどう言う前にお前が改めろや

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200