2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情10

1 :名無し:2020/04/10(金) 07:00:32.21 ID:T0pYaCV3J
どうぞ
コノミヤの裏事情9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1554720348/

272 :名無し:2020/05/12(火) 00:33:10.03 ID:d4Cnu3qGJ
そうやな。固定費は無視って感じやね。1日にこなさなあかん仕事内容は同じやのに。

273 :名無し:2020/05/12(火) 02:45:54.66 ID:2y/JkRB1A
グロの棚卸の時だけ各部門から応援ちょうだい
あと、会議はもうホンマにいらんわ
いろんなムダがあるけどダントツあれか1番ムダ
ムダなマンパワーを有効活用したいのはわかるけど、会議再開したらその努力が水の泡。
完全に悪習になってる。2時間ダラダラと思い付きを聞かされて、それをメモってるだけ。
ちゃんと資料にして配布して、どうしても喋りたければ動画送ってくれたら見とくわ。
接触機会100%削減で。

274 :名無し:2020/05/12(火) 09:06:46.24 ID:39N6qApEC
閉店時間 短縮継続求む!
こんなどさくさに紛れないと
短縮出来ない!!
せっかくの機会☆

275 :名無し:2020/05/12(火) 11:23:00.05 ID:CN1ku4rlp
うち売上下から数えた方が早い店やけどマンパワーは真ん中くらいにいったで、めちゃくちゃしんどい

276 :名無し:2020/05/12(火) 12:27:49.65 ID:OlJV5HOgY
予告無く、その日に突然「今日バイトチェンジするから」言うてくるみたい
突然言うてくるから段取りめちゃくちゃ狂うから困るって、放出の同期言ってた

277 :名無し:2020/05/12(火) 13:28:04.54 ID:fgotQnzEM
作割つくってんねんから変えるならはよ言ってもらわな困るよな

278 :名無し:2020/05/13(水) 12:27:46.41 ID:MwwUNLHya
俺が聞いた話では社員が出勤したら、突然「向こう行って」って言われて、7時間の半分以上の時間行かされるとかあるしいで
しかも向こうの部門から交代でこっちに来ることは無いとかで、急に一人欠けた状態でやれとか?

そんなんもあって、放出は大パニックらしい。

279 :名無し:2020/05/13(水) 14:54:52.71 ID:da/D0YHHd
なにそれ新手のパワハラ?

280 :名無し:2020/05/13(水) 15:11:07.37 ID:IlTLdUDva
他の部門行っても何も出来へんやろ
例えば俺青果やけど惣菜なんか出来る気せえへん

281 :名無し:2020/05/13(水) 18:36:58.50 ID:NpxwgUmDj
店全体の人員配置を適正化オペレーションできる店副なんかおらんから崩壊するな

282 :名無し:2020/05/13(水) 22:14:24.59 ID:Cp+BRNJYO
一流じゃないけど、何とかギリでも二流のスーパーに勤めてると思ってたけど
やっぱ皆がいうようにココは三流やったんやな。部門統合なんて売上低かったり
赤字経営で社員新規に雇えないとこがする三流の常套手段やん。なんで一流のとこ
手本にしないんだろうか。何でここまでやっと進化してきたのに後退していく
ようなことするのか理解不能。崩壊の序章?誰かメインバンク巻き込んでクーデター
でも起こしてくれんかなぁ・・・

283 :名無し:2020/05/14(木) 02:42:21.48 ID:Hq8TDP9na
放出の店副さん、部門統合でテキトーに配置転換するだけして、あとはよろしく〜って丸投げしてるらしいで。
例えば向こうの部門に行かされるだけ行かされてなかなか自部門に帰れないで放ったらかしで、自部門の方は欠員出たままやらされてる…って感じやねんて。
やるんやったら、双方のシフトを見てちゃんと時間を割り振って適正な配置転換するべきじゃないのか?

これがうちの店にも来るかもしれんと思うと、恐怖やねんけど

284 :名無し:2020/05/14(木) 02:46:20.02 ID:5NBtxZ3eg
銀行も郵便局も、こんな会社に融資せんかったらいいのにな

架空やけど、下町ロケットの佃製作所の佃社長を見習えよ…

285 :名無し:2020/05/14(木) 09:27:22.69 ID:TY426fJUL
このコロナの時期で他会社に行くのは怖いしね。
辞令もしかり、統合もしかり、そこをつけ込んできてる所あるよね。

286 :名無し:2020/05/14(木) 09:57:01.49 ID:qKDh4EgJI
マンパワーに頼り過ぎてる作業のやり方を変えるべきやのに、さらにマンパワーに頼り部門をめちゃくちゃにしてるだけ。
コロナ特需で増収増益なんやから、発注システムを見直して現場の負担か軽減することに使って下さい。
ボーナス増やさなくてもいいです、どうせすぐに薄利多売に戻るんやから、設備投資に使って下さい。

287 :名無し:2020/05/14(木) 17:42:40.03 ID:VzoI4X3gE
早く店長変わらんかなー?

288 :名無し:2020/05/14(木) 20:50:43.65 ID:/5F63Sstj
>>287
どこ?

289 :名無し:2020/05/14(木) 21:37:15.49 ID:YP2NgaL4I
今回の『大阪モデル』の緩和状況によって、10パーセントとチラシ復活させるらしい。

290 :名無し:2020/05/14(木) 21:52:29.93 ID:YP2NgaL4I
京阪沿線の店やねんけど、最近な、京阪の人身事故多い。飛び込み自殺多い

291 :名無し:2020/05/15(金) 00:59:03.47 ID:YY4lXxmiD
10%とチラシはまだ早いと思います。
大阪はまだ緊急事態宣言が解除されてませんよ。
今10%やったら大混雑するのが必至。
今は営業を継続しているだけで地域貢献になっていると思います。
3密を抑制して客と従業員を守りながら営業して下さい。

292 :名無し:2020/05/15(金) 05:00:35.41 ID:J9nlaYy4v
放出店ホンマに今の店副なってからめちゃくちゃやで
本部に言われたことそのまま下ろすのは良いけど、その後何のフォローもないし、そもそも横の連絡も取れてないから言ってることコロコロ変わるから現場のストレス凄い
だれも責任感無いのに頼られたいのか知らんけど、お願いしたことやっとくわ!とか言っといてすぐ忘れるから、5分で終わることも1週間言い続けないとやってくれへん
ちょっと言いづらい指示は人づてに言ってくるから反論もできやん
まだ去年のがマシやったわ

293 :名無し:2020/05/15(金) 05:05:16.32 ID:J9nlaYy4v
>>283
部門統合の話が出る前からずっとそんな感じやで
人を行かせた方も、その人数でやる前提で仕事割り振ってるからキツいし、応援も突然やから受け入れる側も何させていいんか分からんから、今やらんでもいい誰でも出来そうな作業しか与えられへん
何もいい事ないし改善もなんもしてへんのに、統合するって聞いて正気か疑った

294 :名無し:2020/05/15(金) 08:01:41.94 ID:7d4fxJgwv
放出の店副 アゴとカスとクズやろ
あれはあかんわ

295 :名無し:2020/05/15(金) 12:26:31.28 ID:p6cQh1n0I
経費は削減しても接触機会は削減せんからな!!!

296 :名無し:2020/05/15(金) 15:17:47.91 ID:RgyolsqH5
今はもう異動できて違う店やから良かったけど、放出は前の店長の方が全然良かったよね!
今のは、人の話すら聞かんしな。異動できてマジ良かった!

297 :名無し:2020/05/15(金) 15:21:46.52 ID:RgyolsqH5
どこの店舗も店副ってロクな奴おらんけど、今の放出の店副はそれ以上に最悪やと思うで。
副店長が1人変わるみたいやけど、トップの店長がアレでは何も変わらんやろ。
21日から放出に異動する人、マジでご愁傷さま。

298 :名無し:2020/05/15(金) 16:08:10.95 ID:J9nlaYy4v
放出店の店副、異動しやん方の副店長が今の3人の中で1番マシや
交代したらちょっっっっとは良くなるんやろなー店長、まだ人の上に立つ器じゃないって評判やで
新しい副店長に期待

299 ::2020/05/15(金) 21:09:26.76 ID:YARChlLCn


300 :名無し:2020/05/15(金) 23:47:46.24 ID:eNo2Cyz4Q
ほんまに部門統合は皆、声をあげて反対したほうがいいと思うし、組合も
容認したらあかんと思う。このままでは専門性が薄れて食中毒や、作業中
の事故とかも増えると思う。ほんまにこれ以上の横暴は許したらあかんし、
「僕の会社」って口に出してる時点でパワハラやと気付かせなあかんわ。

301 :名無し:2020/05/16(土) 00:25:04.45 ID:5AfzXY2Yj
バイトって自分の部門にずっとおるよな?
最近閉店作業とか掃除が出来てへんから本人に聞いてみたら
「惣菜の掃除行ってました」とか「グロやってました」とか言うねん
どうやら店副からその日言われて行かされてるらしい
バイトやから店副にそんなん言われたら断れへんやん?
で、次の日の朝一来たら自部門が崩壊してる
バイトおる意味ないやん
他の部門のバイト勝手に使うなよ

302 :名無し:2020/05/16(土) 00:55:50.01 ID:gTIvCr4XG
部門統合て簡単な応援くらいのもんじゃないの?
鮮魚社員が精肉のスライサーで加工したりすんの?
惣菜社員が青果の売場組むの?
ダレが教育するの?
売場ほったらかしで社員同士で教育し合うの?

グロとレジの品出しとレジ打ち応援は理解出来るけど・・・
生鮮部門の統合するなら、段階的な教育が必要やのに
その日の人員で振り回されたら教育なんて不可能やん。
品出しと値付けと掃除くらいが応援の限界やろ。
ド素人が加工までしだしたら放出の生鮮食品は怖くて買えないぞ。

303 :名無し:2020/05/16(土) 05:51:05.77 ID:9ReVOAgEb
>>302
一応段階的な教育はするみたいやけど、今の時点でどこも人足りてないから物理的に教育する時間ないで
品出し、手直し、レジしか出来やん。けどそんなん部門統合の話がでるはるか前からやってるで。ほんではるか前から応援に行かされた部門は崩壊しかけてる。

304 :名無し:2020/05/16(土) 05:52:59.82 ID:9ReVOAgEb
ちょっとバイト多い部門、めっちゃ応援行かされてて可哀想やで
最初生き生きしてた人が皆くらーい表情なってくの見れたもんちゃう

305 :名無し:2020/05/16(土) 06:45:52.69 ID:K3MSh4N3j
>>302
聞いた話では、青果と惣菜の場合は青果チーフが惣菜に行って指示出して、惣菜チーフが青果に行って指示出すらしいぞ

306 :名無し:2020/05/16(土) 07:22:03.03 ID:Ff4vD8uHq
本部の人件費が凄過ぎる。まずそこを改善しないと。
会長及び夫人が亡くなって年間で億単位の人件費が浮いたはずなんやけどなあ・・・
今も資材とかのペーパーカンパニーって存在するの?

307 :名無し:2020/05/16(土) 07:23:56.68 ID:JtBqEKmRd
そのうちラベルの貼り間違いや産地表示ミスが多発するね。違う産地の箱に商品補充したり、
POPそのままで裏にある違う商品を勝手に並べたりするんやろうな。

308 :名無し:2020/05/16(土) 13:50:09.49 ID:vsh977asN
>>297
放出いきたくない!
放出いくくらいなら、まだ鬼軍曹の下で働いてる方がマシやと思う!

309 :名無し:2020/05/16(土) 18:14:36.74 ID:5AfzXY2Yj
>>305
そんなん無理やろw
みんな自分とこで精一杯やのに
パートも違う部門のやつから指示受けたって動かれへんわ

310 :名無し:2020/05/17(日) 00:21:50.61 ID:h0xGEkoli
放出従業員の方達はコロナよりもずっとタチの悪いモノと日々闘っておられるのですね。
最前線で闘ってくれている放出従業員の方達には本当に感謝しかありません。
しかし、残念ながら有効なワクチンはございませんし、マスクも防護服も通用いたしません。
スーパーはコノミヤだけではございませんので、くれぐれもお身体を大切にして下さい。

311 :名無し:2020/05/17(日) 20:11:41.10 ID:yFQzfSP4J
放出で失敗したら他の店には来ないってのはないのか?

312 :名無し:2020/05/18(月) 12:19:17.40 ID:h9VwWiJsy
先輩から「放出の社員の誰かが店長に部門統合の件で意見したらしいねんけど、「上の決めた事には黙って従え」って言われたらしいで」って聞いたんやが、これマジ情報?

これがマジなら、ホンマにこの会社のこういう体制のところ嫌い。


>>311
それは無いやろ。たとえ放出で上手くいかんかっても、全店でって押し通すやろ。
この会社、昔から何でもそうやったやん。

313 :名無し:2020/05/18(月) 23:44:54.73 ID:Yjfdq0io7
サッカーのスポンサーやったり、経営の苦しい会社を買収したりする資金はあるのに
人を育てるのにはお金は使わないんだ。ビジネスの世界では「企業は人なり」
「人は財産なり」とかいう格言まであるのに・・・ラ〇フとは大違いだ。

314 :ガビーん:2020/05/19(火) 14:01:59.44 ID:pzCEoWmcA
はあー
うんこ会社はボーナスもらったらやめよかな

315 :名無し:2020/05/19(火) 14:16:00.90 ID:Zg6dqRiKT
コロナ
現場は雇用延長者がいないとまわらない現状なのに人も入れない

部門統合できたら理想なのはわかるが。。
それが、仮にやったとて従業員になんのメリットもない

店舗拡大
マンパワー向上で
なんか還元しました?

316 :名無し:2020/05/19(火) 14:20:30.64 ID:Gm68JaSIe
何となく思い出したけど、探偵ナイトスクープにコノミヤって出てこんかったけ?
何の依頼内容か忘れたけど、どっかの社員のオッチャンが店内でインタビュー受けてたよな?

317 :名無し:2020/05/20(水) 03:05:39.44 ID:58GpPliGB
この前薬局でハンドクリーンジェル買ったけど、適正濃度のない
詐欺商品の韓国製掴まされた。今日なんか怪しい中国製のアルコール
ジェル販売してるの見かけたが、バイヤーの仕入能力疑うわ。

318 :名無し:2020/05/20(水) 04:53:10.81 ID:S8+JTt/2p
ホンマに放出の店長どっか貰ってくれへん?どうやったらあんなに頓珍漢な思考ができるのか全然理解できやん

319 :名無し:2020/05/20(水) 07:23:49.27 ID:3Yr4ZgkVH
>>315
利益がショボイ店で
部門を掛け持ち出来るツワモノを必要としていると想像

320 :名無し:2020/05/20(水) 09:38:45.68 ID:rOsZ50z7U
放出、店副全員アウト!!

321 :名無し:2020/05/20(水) 09:46:56.45 ID:YtfyqsBRg
>>318
そいつなんで店長に昇格させたん?

322 :名無し:2020/05/20(水) 10:05:57.20 ID:D4CI5nvuy
三代目と仲良いからやろ

323 :名無し:2020/05/20(水) 16:03:05.95 ID:ho2KzfQMS
>>319
人件費も節約できるんやったら、かけもち手当をつけて欲しい。

324 :名無し:2020/05/20(水) 19:31:34.53 ID:QvMQwYCWJ
【悲報】6月21日から全店で部門統合開始

325 :名無し:2020/05/20(水) 21:50:51.65 ID:QTeUdzsZh
夏のボーナス出た後に何人辞めるかな?

326 :名無し:2020/05/20(水) 22:20:12.71 ID:ho2KzfQMS
>>324
仕事も覚えることもいっぱい増えて、給料(手当)は増えないのか?

327 :名無し:2020/05/20(水) 23:20:19.08 ID:U53J66Eux
>>324それマジやったんか…。店長がそれ言ってたけど…。
どんどん人が減らされて、どう回していったらええか?って事で、苦肉の策?らしいで。
部門の垣根を超えて、やれる事が増えれば、いざ人が居ないって時にそっちに回れるとかってことらしい。

328 :名無し:2020/05/21(木) 00:52:35.84 ID:ModcQXkg0
生鮮同士の統合とかややこしいことせんと、全員レジ打ちとグロ品出しの教育だけしたらええやん。
レジ通らな売上ならし、グロの売上比率が1番デカイんやから。
生鮮なんか18時以降はどうでもええやん。
毎日売り切って、品揃え絞って当日に鮮度抜群の商品で売場作ったええやん。
人足らんねやったら売上高い部門に集中させるしかないやろ。

329 :名無し:2020/05/21(木) 01:30:02.93 ID:hiHYfdgXo
前いた店のパートさんから連絡あって何事かと思ったら、部門統合の件で店のパートらで
話しあってコロナ終息したらストライキ起こそうかという話しになってるんやって。今現在
例えば10ある仕事を全力でこなしてる状況なのに更に他部門の仕事を足されて、10ある仕事
が15、20と増やされるのは厳しいらしく、組合があるから解雇まではされないだろうから、
社員も少しでも巻き込んで起こそうとしてるみたい。とりあえず、ストは労働者の権利の
1つかもしれんけど、この会社の組合を過剰に信頼したらあかんでってことと、部門統合
撤回の可能性も少なからずあるかもしれんやろから、あんまりはやまった行動せんと、
もう少し長い目でみて様子見したらとは言うといたけど、かなり衝撃的な話しやった。

330 :名無し:2020/05/21(木) 04:17:30.61 ID:AM4INUxHE
>>329
今までストライキの一つや二つあってもおかしくないのに無いのは組合があんま頼りにならんからっていうのもあるでな
部門統合されたからって理由で開店前の出勤あかんくなったところあるで 品出し間に合えへんやろそんなん

331 :名無し:2020/05/21(木) 06:47:43.17 ID:P7p70j8Vi
欧州なら何回くらいストライキ起きてるやろな?この会社

332 :名無し:2020/05/21(木) 06:49:11.01 ID:P7p70j8Vi
ちなみにストライキ起こしたら、簡単に解雇されそう。ってか絶対するやろな。
だって、組合は会社の犬やもん。従業員の事なんか守ってくれんで。会社第一やろ。

333 :名無し:2020/05/21(木) 07:05:32.02 ID:WjM2dVb9M
社員全員レジ研修実施(レジ応援入れるように)他社では当たり前
店副もレジ応援に入る(店副が入らないと誰も入らない)
どの部門にも言えるが自部門だけが良ければいいという社員が多すぎる
協力意識が全く無い
日グロは
パートとアルバイトのレベルがめちゃくちゃ空いている
品出ししか出来ないパート(出ない商品を棚上に適当に放り込むやフェイス数を守らない等)
日グロ社員がきっちり教育していない
他部門からの応援者に翌日の特売商品の準備や積み込みやエンド替えを指示する→応援者に教えるよりまず自部門の人が出来るようにしないと意味がない

334 :名無し:2020/05/21(木) 07:08:52.22 ID:CD8AE4L4X
スーパーのストライキなんて聞いたことないで。当然欠勤扱いで給料なし。

335 :名無し:2020/05/21(木) 08:23:29.80 ID:oV/Qj6A+C
仕事中の一服も統合せんと不平出るな

336 :名無し:2020/05/21(木) 10:13:51.82 ID:qQo65p1F1
グロの人達が言うてた、レジしなあかんなら皆んなで辞めるらしいわ

337 :名無し:2020/05/21(木) 13:29:13.64 ID:mdEhYV2e9
ストライキ起こしたら、無断欠勤扱いにするやろ
んで、就業規則に違反してるとか言って解雇しそう

338 :名無し:2020/05/21(木) 14:26:15.34 ID:gPavxDtnZ
解雇されても困らんやろ
スーパーはどこも人手不足で募集してるやん
解雇されて困る高齢パートだけになっていくやろなwww
テキトーなコロナ対策でパートは不満爆発してるから、1人辞めたら連鎖的に大量離職は全然あるぞ

339 :名無し:2020/05/21(木) 16:52:59.72 ID:P7p70j8Vi
10%は6月から復活言ってたのに、緊急事態宣言が解除されたから来週の25日から再開するらしいで。

6月って決めてるんやったら、もうそれでいいのに。

340 :名無し:2020/05/21(木) 19:50:24.42 ID:MR/nR2E4O
>>339
それ親戚の人らに話したら、「ええ加減な会社やな。人の命よりも金儲け優先やねんな、あんたの勤めてる会社は」言うてたぞ。

341 :名無し:2020/05/21(木) 20:58:29.23 ID:TIjWKmcdt
グロがレジ応援入るようになったらしょうもない理由で休むレジのパートやアルバイト増えそうやな
どっちも人足らん時はレジ応援優先やろからグロの仕事はどんどん遅れるやん

342 :名無し:2020/05/21(木) 21:24:48.99 ID:l/ZGacVtD
社員全員レジ研修、勘弁してや、そんな時間あったらちゃんと
休憩させて。
部門統合?自部門もまわってないのに統合したらみんなパニクるし調子くるうわ

343 :名無し:2020/05/21(木) 22:23:44.86 ID:CD8AE4L4X
やっぱり、ほんまにやるんや・・・

344 :名無し:2020/05/21(木) 22:26:33.14 ID:CD8AE4L4X
こんな時に・・・絶対にレジでトラブル多発するわ。

345 :ガビーん:2020/05/21(木) 22:57:28.28 ID:2SkeVvQS6
なんか、定時で帰れって言う割には
どんどん仕事量増えていってない?
昔の1.5倍くらいあるかと
変なマニュアルとか..。

346 :名無し:2020/05/21(木) 23:03:09.43 ID:vUo4RTkTK
>>333
うん、分かるけど何様キミ?まさかジュニア?

347 :名無し:2020/05/22(金) 01:12:05.42 ID:OqWeURmQq
レジしたくないから品出し選んで働いてるねん
レジしなあかんのやったら他のスーパーで品出しするわ当たり前の事やん?って言ってたわ

348 :名無し:2020/05/22(金) 03:08:08.05 ID:RCJM/uglS
>>347
それどこの部門のどの人もそうやんな
その部門の仕事がしたいか、他のとこの仕事がやりたくないから選んだのに統合されたらなーんも意味ないやん

349 :名無し:2020/05/22(金) 04:58:26.72 ID:tRe416X4d
うちのパートさんも肉、魚や油のにおい苦手やから選んだ部門やのにって
怒ってはる。俺もにおい苦手やから体調崩しそう。いっそのこと体調崩して
労基かけ込んで労災認定してもらおうかな。

350 :名無し:2020/05/22(金) 05:17:36.55 ID:tRe416X4d
あ、↑わかると思いますが青果です。で、パート辞めるかもともちろん、言うてはります。

351 :名無し:2020/05/22(金) 07:01:49.72 ID:8g0b+j7lz
100歩譲って、レジ応援だけでいいのでは?
混雑する時間だけ、全部門の社員がレジ応援入るだけではダメなのかな・・・
他所は混雑時だけ店内放送で社員集めてるよ。

352 :名無し:2020/05/22(金) 07:10:59.01 ID:I6nIOg6+F
部門統合がダメというよりは、具体的な説明が全くされずに強制的に押し進めるから反発されるんやで。
吉村知事みたいに現状を踏まえて部門統合の目的を説明して、現場の負担軽減策もやってくれたら協力的に従ったかもしれないよ。
時短営業もやるって言うて直前で撤回したり、あまりにもお粗末なコロナ対策もやし、10%自粛も遅過ぎるし・・・
やること全てが利益最優先と思われてもしかたないよ。
ボーナスが支給されないパート従業員は猛反発するでしょ。なんの恩恵も受けられないんやから。

353 :通りすがりパート:2020/05/22(金) 10:50:28.57 ID:OlizBFWHz
急遽ですが、説明なく10%セール再開です!現場が急に人員調整も
難しいといった負担も考えず、相変わらずの本部の無計画さ。
目的、主旨も毎回示さず、さらに説明責任を果たせてないのは
国のお偉いさん以下。有識者が本部にいればこんな事は起こりません。

354 :名無し:2020/05/22(金) 11:40:20.33 ID:sweMCpkBs
賭け麻雀しようぜ!

355 :名無し:2020/05/22(金) 15:02:06.63 ID:roL2LtmFr
25日10%やらんって聞いてたからそう言うシフト組んだのに
「10%やるらしいから来て」なんか今更言われへんし
おる人間だけで地獄見ようや

356 :名無し:2020/05/22(金) 18:15:34.49 ID:xNpC6jkFV
ずっと前から声が上がってることには見向きもせんのに、よう思いつきでコロコロ仕組み変えられるな 一周まわっておもろなってきたわ

357 :名無し:2020/05/22(金) 19:09:01.88 ID:6VH4y50CD
コロナ対策で会議中止を掲げてるけど、6月から再開するんですね

358 :名無し:2020/05/23(土) 00:35:58.87 ID:/TaBKgZIg
>>357全部門タブレット会議やろ?

359 :名無し:2020/05/23(土) 04:27:45.66 ID:bA0UYaZGc
>>358また話がころっと変わって
違う事を言うんちゃう

360 :名無し:2020/05/23(土) 08:30:28.13 ID:L+2Hkuych
タブレット会議なんですか??
店長会議は本部に集まるって聞いてて。

361 :名無し:2020/05/23(土) 09:29:21.49 ID:hjcTObREu
説明あっても時代錯誤な部門統合なんてあかんやろ。大昔の市場や個人商店
やないんやから。それにしても会社のトップとして恥ずかしくないんかな。
AJSでも表面上は持ち上げられて、裏では笑われてるって噂も聞くしなあ。
本部に有識者がおったとしても某国方式みたいな経営陣やから意味ないやろしな。
トヨタやイオンみたいな一族色強い大企業でもここよりはまだ社員よりなんやけどなあ。
そういうとこ見学、研修、視察に行ってくれへんかなあ。

362 :名無し:2020/05/23(土) 09:36:05.39 ID:hjcTObREu
あと現場の合理化より先に本部の合理化、スリム化せなあかんやろ。
目に見えて本部の経費(なでしこや吸収合併含)が売上を圧迫してきてる。
まず、無駄な役職から無くしていこ。あと現場で全く駄目やった社員を
本部登用すんのもやめよ。そんなんが本部行っても現場良く出来るわけがない。

363 :名無し:2020/05/23(土) 10:39:32.90 ID:aPnDZyKYW
部門統合したとして、勤続20年30年いってるおばちゃんパートがまともに他部門で仕事してくれるか?
ちょっと違う仕事振るだけでぶちぶち文句いう人ばっかりやのに絶対むりやて!

364 :名無し:2020/05/23(土) 11:52:20.62 ID:U5FAMghqb
6月スタートって決めといて、来週10%やるって、キチガイやん

365 :名無し:2020/05/23(土) 12:26:29.10 ID:sUVfQsRQp
決めたこと急に変えるなよとかワーワー言ってるけど、ワイモバイルショップとかネッツトヨタとか5月末まで時短営業決めてたけど緊急事態宣言解除を受けて急遽通常の営業時間に戻したって所もあるからな、

366 :名無し:2020/05/23(土) 12:47:53.06 ID:yD28gwD/a
>>365
いやいや、それとは違うやろ、5月末の時短を解除宣言受けて戻すのと、最初解除されても来週はやらない言うてたのに、やるかも?→やるに変わったから
皆怒ってるんやろ、出たとこ経営やからまあ驚かないけどアホや思うわ

367 :名無し:2020/05/23(土) 16:52:15.94 ID:U5FAMghqb
何でこの会社って言ってることコロコロ変わるん?そして言ったこと忘れるん?
うちの店長がまさしくそんなんやけど

368 :名無し:2020/05/23(土) 19:03:51.46 ID:nXs7bauCn
レジ応援入ったってもええよ。
そのかわり売場のことなんも言うなよ。
部門社員は休憩1時間なんてとってないし、有給も無理矢理消化して、リフレ公休も使えてないんや。
レジは毎日1時間きっちり休憩とって、有給も自由に消化しリフレ公休も使える。
サービスカウンターには常に誰か立ってるけど、お前がサービスカウンターに1番近いレジ入れや!

という風に部門間の関係が最悪になって店の雰囲気も殺伐とするでしょう。
そして、パートはいなくなりました。

369 :名無し:2020/05/23(土) 22:03:03.91 ID:sUVfQsRQp
昼礼で「お前ら、休憩1時間きっちり取って7時間きっちりで仕事終わらせて帰れるチーフ何人おるねん!おらんやろ!レジチーフ見習え!レジチーフは1時間きっちり取ってるのに、こうやって毎日仕事終わらせて帰ってるやないか!」と、店長が怒ってらっしゃいました。

370 :名無し:2020/05/23(土) 22:13:54.22 ID:vKv7gJsCU
レジ応援入ったってもいいよ→
1??全部門の売変ミスや品質クレームやラベル貼り間違えやラベル貼り忘れ等の対応
2??電話対応(問合せやクレーム)
これだけの大事な仕事をしているのです。
店副とレジ以外の人が電話対応していますか?
ナンボ鳴っていても無視しているでしょ?
レジが開かないとスーパー営業出来ませんよ?
誰のおかげで売り上げが上がっているか本当の理由をあなたは分かっていないのです。
自分や自部門だけが良ければいいなら今の仕事を辞めた方がいいですよ。
SCに誰かいつも立っている→
この人が居なくなったなっらだれがお客様の対応するのですか?
1??電話対応
2??各レジからの確認等
3??進物等の包装
4??宅急便の受付
5??お客様の対応(商品の場所やプリペイドカードの作成・チャージや返金やクレーム等)
これ以外にもまだまだあります。
あなたがスーパーでクレームを言おうとSCに行ったら誰もいないから待たされたら起こりませんか?

371 :名無し:2020/05/23(土) 22:17:35.74 ID:n1gzeA7ob
その店長さん、悲しいですね、言うてるご自身悲しくならないんでしょうか、そんな器のかけらもない店長しかうみだせないコノミヤ、ゴマスリの集まりの本部と、それに付き合わされる現場の人間、しんどいっすわぁ

372 :名無し:2020/05/23(土) 22:25:47.29 ID:n1gzeA7ob
>>370
それでもレジのパートさんが不満をもらすくらい自由な出勤時間でリフレッシュも自由にとっておられる社員様がおられるみたいですが、、それだけの業務内容があるのは理解しましたが、きっちり時間内で退社され、仕事が早い方なんですね。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200