2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-IdAT):2020/02/19(水) 17:33:45 ID:hmwCC69D0.net
ネットワークオーディオで不具合が有ると
プレーヤーなのか、NASなのか、アプリなのか原因が掴みにくい。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-J8Dc):2020/02/19(水) 19:12:54 ID:ilYMDIxRd.net
>>373
多分俺のせい
すまんな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 21:07:18.40 ID:O+i0AIOh0.net
>>373
ごめん、、、

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-y9e3):2020/02/24(月) 23:55:20 ID:A5nLq5Fh0.net
fiio等のplayerをネットワークプレイヤー代わりに使いたいんだけど
こういうのでbluetoothのレシーバーもついててデジタル出力もできる機種ってありますか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33f-icXw):2020/02/25(火) 15:34:59 ID:mIq/V3vU0.net
>>368
N70AEいいなあ、なんであんな良いものを作らなくするのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39d-Dga3):2020/02/27(木) 01:55:59 ID:3c4FzDdz0.net
アメリカでは、単体でなくネットワークレシーバーになるみたいだな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-L6Cm):2020/02/27(木) 11:15:11 ID:lZpooPqf0.net
欧米だとレシーバーと言うより、10年ほど前からSONOSやSqueezeboxのインターネットラジオスピーカーが米尼で人気で、今ではもう定着してる雰囲気あるね。
メカ部が少ないのでそんなに壊れる心配もないし。
壊れるとしたら液晶とか唯一の可動部と言っていいステレオミニプラグ穴ぐらいか。えてしてプラスチック製で安普請だし...

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-Cd0d):2020/03/29(日) 17:27:07 ID:1WFqtgeM0.net
>>372
尼music HDに対応してくれないかなぁ。N-50AEを外付けDACとしてPCとつないで聞いているんだが、PCが専用として使えないからケーブルつけたりはずしたりめんどくさい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-GOqA):2020/03/30(月) 01:00:50 ID:/t6/zkg70.net
AMHDはネットワークオーディオと相性悪いよね。尼が考えそうな仕様だ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13d-L7cc):2020/03/30(月) 09:36:18 ID:2x2QZy6k0.net
AMHDは機器側がアレクサに対応してないとムリポ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-bzQ1):2020/03/31(火) 08:53:28 ID:BAFQVgM20.net
ノートpcサーバにして使うのと迷っているけど使い勝手とか音質とか比較するとどっちがいいんだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 06:31:00.78 ID:kc3v5NLp0.net
ハイレゾ入門としてPMA-150H気になってるんだけどどうかしら?USB-DAC内蔵なのが魅力的で。音楽はクラッシックは聴かない。洋楽ポップスが多いかな。SPにB&W 660とか考えてるんですがこの組み合わせの人感想聞かせて下さい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 06:34:03.68 ID:kc3v5NLp0.net
ちな、音源はCDリッピングのALACのみです。AmawonHDは契約してみようかと思ってます。あとはPCゲー。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853f-/I61):2020/04/04(土) 09:12:11 ID:UwxjnNTv0.net
PMA-150Hは良い製品だと思う、使っているよ
スピーカーは安めのユニットの自作品だから市販品との組み合わせはわからない
PMA-150Hは10万くらいだから、そういうレベルのオールインワンの製品だよ
なのでスピーカーもペア10万以下、ペア5万とか6万がベター、と考えるほうが良いね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 22:44:49.48 ID:kc3v5NLp0.net
>>386
サンクル

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375b-0MNV):2020/04/15(水) 03:07:20 ID:FXyD1moB0.net
このスピーカーとか見た目合いそう
https://www.whathifi.com/reviews/mission-qx-2-review

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73f-csEB):2020/04/16(木) 19:40:25 ID:2YRtqcKu0.net
価格的にはこの辺かなぁ
Wharfedale(ワーフェデール) DIAMOND 225

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ooKF):2020/04/19(日) 15:10:19 ID:lkk9nbVRH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/265
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-+5lr)[] 投稿日:2019/08/03(土) 16:13:23.16 ID:6GjPSygw0
237 Manhattan DAC?は聞いたことないんですが、自分もロック、ファンクが好きで、Hugo2で物足りなく感じてBrooklynに変えたらドンピシャだった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/542
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 15:13:25.08 ID:d0ckUtEW0 [1/6]
538 中途半端な価格だからだと思う
音に満足してないんじゃなくて、この価格でこの音出るんなら、もっと上ほどうなるんだろうと試したくなる
Daveの半分だからね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/545
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 18:08:21.14 ID:d0ckUtEW0 [2/6]
544 おまえは馬鹿か?
読めばわかるだろ
価格がDAVEの半分だと書いてるだろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/558
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 22:53:44.68 ID:d0ckUtEW0 [6/6]
ManhattanからDAVEに行ったっていいと思うよ
確かに音の傾向は違うけど別にいーじゃねーか
やっぱ合わないと思ったらまた買い換えればいいんだし
違う傾向の音聴くのも幅が広がっていいじゃねーか
知ったかぶりすんなよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/776
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-IoeC)[] 投稿日:2020/01/21(火) 19:12:25.71 ID:TdfmxVEt0 [2/6]
775 ヘッドホンはあまり聞かないからhugo2との比較しかできないけど、とにかく生の音に近いと感じる
比べるとhugo2は不自然な作られた音に感じる
あとデザインが最高にカッコいい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ooKF):2020/04/19(日) 15:11:05 ID:lkk9nbVRH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Ct1V)[] 投稿日:2020/01/23(木) 07:03:17.34 ID:oSJN0SLJ0 [2/6]
子供だましのおもちゃみたいなデザインだよな
最初は斬新で未来的なデザインに思えたけど
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/144
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 22:21:30.68 ID:MTpe+9TF0 [1/2]
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/146
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 23:27:38.13 ID:MTpe+9TF0 [2/2]
145 ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/323
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 20:34:35.67 ID:31e26wl40 [1/3]
321 どんなジャンル聴いてるの?
chord以外の選択肢もあると思うよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/327
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:31:43.90 ID:31e26wl40 [2/3]
326 hugo2の音、大人しく感じることない?
BrooklynDacに変えたらこっちの方がメリハリあって好みだった
ジャズやロック、ファンクなんかにはオススメ
30万くらい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ooKF):2020/04/19(日) 15:11:40 ID:lkk9nbVRH.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/328
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:48:53.81 ID:31e26wl40 [3/3]
328
うん、いい音には違いないんだけど、ノリがイマイチのように感じたな
Brooklynはhugo2よりはドンシャリの傾向だけどおれはこっちの方が好みだった
クラシックとかならchordのほうがいいだろうね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/350
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:14:20.64 ID:fYAemVl10 [1/4]
DAVEってロックやファンクもイケる?
まえHugo2使ってておとなしい感じがしてBrooklynに変えたらこっちのほうが好みだった
だからその後Manhattann?に行ったんだけど、DAVEの中古が100万切るなら買い替えも考えてる
両方使ったことある人いますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/352
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:59:27.38 ID:fYAemVl10 [2/4]
DAVEはHugo2よりさらにおとなしいのか
じゃあおれには合わないかも
ありがとう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/354
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 22:26:02.05 ID:fYAemVl10 [3/4]
daveでロック聴く人はいないのかな
見た目はロックなんだけどな
ロック聴く人はどんなDAC使ってるの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/366
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/26(土) 18:32:47.76 ID:9rX6OzBJ0
365
DDCかまして同軸の方が音いいよ
ワッツはそんなことないと言ってるけど、聴いてみるとDDC入れたらハッキリと音が良くなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ooKF):2020/04/19(日) 15:12:15 ID:lkk9nbVRH.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/370
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/27(日) 15:50:24.67 ID:Ex/mR0WM0 [1/3]
369
どこがどういう風に悪いのか言ってみろ馬鹿野郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/402
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)[] 投稿日:2019/10/30(水) 05:06:14.82 ID:lDocU/oM0 [1/4]
400 相変わらず理屈ばっかこねてるな童貞
質問に答えろボケ
実際に自分で聴き比べてみたのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/404
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-T2B2)[] 投稿日:2019/10/30(水) 14:42:36.53 ID:lDocU/oM0 [2/4]
403
おまえのいってることもわかった
だが質問に答えろよ
自分では聴き比べてみたのか?
ワッツはそういってるかもしれんが、電源ケーブルで音が変わらないとも言ってるんだぞ
設計者が言うからそうなんだじゃなくて自分で確かめろよ
それからワッツのコメントはdaveの話じゃないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/414
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-ktpb)[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:40:45.21 ID:KyLQ3Otj0
ワッツはdaveやhugoの音が本来の音に近いと言いたいんだろうけど、作られた人工的な音に感じるんだよな
ホントはこんな音じゃねーよみたいな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/443
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-HPl1)[] 投稿日:2019/11/19(火) 15:24:54.88 ID:ihsbL14z0
DAVEとバルトークで迷ったけど、バルトークを買った
すごいよコレ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ooKF):2020/04/19(日) 15:12:52 ID:lkk9nbVRH.net
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1565973166/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-0aOS)[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 22:17:26.99 ID:n7T5R0JK0 [2/2]
元デスクもこのスレで日本公式にアクセスしてきた人間のIP晒すとかキチガイだったから
個人情報保護もクソもない点で同じ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5a-uCK/):2020/04/27(月) 10:21:09 ID:momDhD8r0.net
PC版KAZOOのアルバムビューでリリース年で並び替えって出来ないですかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-MN6J):2020/04/30(木) 14:16:27 ID:6iOko218H.net
ネットワークプレーヤーの新商品は全くでなくなったしこれで消えて無くなるのかね?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c739-G4nX):2020/04/30(木) 14:20:43 ID:Ql9YdDuc0.net
海外だと新興メーカーも含め結構あるから旧来のゼネラルオーディオメーカーでは弱いのかもね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-tcyL):2020/05/02(土) 11:40:30 ID:S4tZiFQp0.net
出てないわけでは無いが、ハイレゾストリーミングサービスへの対応が各社相応に鈍い。
ここに対応していこうとするのは弱小には負担が大きい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-iLYY):2020/05/02(土) 17:25:43 ID:sjBXJx+Q0.net
>>398
パイオニアのN-50AE持ってるがいまだに尼HDに対応してくれないからな。
仕方ないからpcとつないでUSB DACとしてつかってるよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-G4nX):2020/05/02(土) 17:34:46 ID:9zXUYJXq0.net
オンパイは買収先でも見つからない限りアプデもう無理では
ソフトウェア外注だろうし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bd-KlPw):2020/05/02(土) 20:08:39 ID:f+2OWc+J0.net
自社でやろうとするから無理がある。
仕様公開してフリーアプリ作れるようにすれば誰かが作ってくれる(SQBみたいに)
しかし、そこがメーカーの悲しさ。発想の転換が出来ないんだな。残念だけど。
「作ってくれなかったらどうするんだ」、「秘密情報の仕様公開なんか出来ない」、「ずっとメンテし続けるのは無理だ」

頭の固さは技術力ではどうする事も出来ない。ある意味仕方ない。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-XdiM):2020/05/02(土) 23:26:16 ID:GUw3972e0.net
Spotifyコネクトみたいに
サービス側がやる気がないと無理なのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf20-gYKg):2020/05/03(日) 16:00:47 ID:iY8IEOYO0.net
国内メーカーは海外メーカーみたいにネットワーク部分は外部調達して、
アナログ部分だけ自社でやるとかそういう割切りが無いんよね。
全部自社でやろうとするからアカン。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5b-tpQq):2020/05/03(日) 17:41:56 ID:36OpuRXc0.net
エソテリックはネットワーク部分外注じゃね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-FDFm):2020/05/03(日) 18:06:45 ID:4GphJ6Tr0.net
国内メーカーはほぼほぼネットワーク部分外注でその外注先はみな同じ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e755-wuPo):2020/05/04(月) 00:51:42 ID:FiJrAK9S0.net
無能な外注先は淘汰されて下さい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-XdiM):2020/05/04(月) 13:25:08 ID:kvOVZvff0.net
エソテリック・TEACはOpenhomeだから
ここだけ違うんかな?

デノン・マランツはHEOSとかいう独自のやつあるよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-G4nX):2020/05/04(月) 14:24:05 ID:OZMtYEBf0.net
エソはソフトウェアlumin外注?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:32:04.28 ID:7Yipy5DX0.net
CD買うのめんどいからネットワークオーディオにしようかと思ってたんやがなんやもう時代遅れなんか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:38:48.28 ID:7Yipy5DX0.net
リスニングルームは1階でルーターは2階やからnasはリスニングルームに置いてルーターから無線で飛ばそうかと思うんやが出来るんかいな。調べたらルーターとnasは有線で直結が基本みたいやし
ちなみにPCはリスニングルームにあってルーターとは無線で繋がってるんや

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:41:57.86 ID:2RaWWZiP0.net
>>410

出来る出来ないで言えば、出来る。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:44:44.22 ID:7Yipy5DX0.net
それともオラソニックのNA-BTR1でPCから直接飛ばした方がシンプルでいいんやろか?
でもソースがPCだと音質が悪そうやしなあ。しかもブルートースだしこれも音質悪そうなんやなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:48:10.66 ID:7Yipy5DX0.net
>>411
せやな
考えてるのはルーターとnasは無線やけどnasとプレイヤーは有線で直結や
これだと音が途切れることはないし音質も問題ないやろ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 22:54:18.80 ID:7Yipy5DX0.net
SACDも目新しいの出ないし1000円出してシングル買うのももったいないし好きな曲DLして視聴しようってのが目的なんや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-Fbze):2020/05/05(火) 00:20:24 ID:igfBRDQS0.net
ここで猛虎弁みるとはw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76c-63km):2020/05/05(火) 07:55:39 ID:qQ4svXfZ0.net
>>414
OpenHome ↓
BubbleUPnP Server
minimserver
foober2000
kazoo

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-MN6J):2020/05/05(火) 08:49:08 ID:PgHzVWkDM.net
>>409
CDたくさん持ってるならネットワークプレーヤー買う価値はある
もし持ってないならネットワーク化する必要ないしストリーミング可能な機器買ったほうがいいな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-ur4w):2020/05/05(火) 10:57:54 ID:CGCLG6vq0.net
>>410
1Fリスニングルームに同じメーカーのルーター追加して中継器として使う
その中継器のLANポートにNASとネットワークプレイヤーを接続すれば有線接続になる
操作するためのPCやタブレットは無線でも問題ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-ts7H):2020/05/05(火) 14:11:55 ID:3849smjc0.net
メッシュWifi

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c749-63km):2020/05/05(火) 16:32:56 ID:ShCHLz1H0.net
ラズパイをレンダラーにしたがダメだプチプチ雑音入る

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-KBpx):2020/05/05(火) 18:15:24 ID:CFO+QQkw0.net
>>420
USB出力や有線LANで発生したりするけど、それであればソフトウェア側の設定で直る。以前3B+使ってて発生した。わからなければラズパイスレで聞いて

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-HVtK):2020/05/06(水) 03:10:48 ID:3f/vOOTZ0.net
マルチルームしないなら一機だけネットワークプレーヤー、ってどうなんだろう。とは思う。
ワンルームでしか聞かないなら
NAS->無線LAN->PC->USB DAC
でもいいと強く思う。

ウチは、2Fルーター/NAS
->有線->2Fリスニング部屋のメインシステムのネットワークプレーヤー
が基本で、後は1F居間の2ndシステム(Yamaha RN803)が無線、
キッチンと寝室にSQB Radioの計4箇所でNASの音源が聴けるようになってる。
ついでにスマホでも聴けるようにしてあるので、実質家や庭先等自宅LANさえ繋げればどこにいてもNASの音源が聴ける。
そんな感じにしたいなら、ネットワークオーディオ環境整えてもいいかもね。
因みにハイレゾでも音が途切れるなんて事はない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb43-lvFW):2020/05/06(水) 08:47:25 ID:lyqabf6p0.net
家も無線で音質、安定性と問題なく聴けてるけど
中継機からの有線と比較したことなくて
オーディオ仕様のHUBやLANケーブルに投資する有線と無線は実際どっちがいいのか気になってる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-b3ZN):2020/05/06(水) 09:17:00 ID:FM5rXaEf0.net
413だが2階のnasから1階のプレイヤーまで音源を無線で飛ばすよりは1階に無線の中継機置いてそこからnasとプレイヤーを有線で繋いだ方が音質的には安定するんやないかという理論や。限られた環境の中で少しでも良い音で聞きたいってのがピュアオーディオってもんやろ?
パソコン直結も考えたんやけど音楽聞く時に必ずパソコンの電源を入れなきやならんからそれは却下や

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-b3ZN):2020/05/06(水) 09:21:55 ID:FM5rXaEf0.net
色々考えたんやがコンセントLANつてのはどうなんやろか?ネットワークオーディオに使えるもんなんか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 10:02:30.09 ID:BGiWLPLX0.net
あれ、壁コンセントまるまる占拠するからオススメしない。(他のモノを刺すと機能しなくなる)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-+wEw):2020/05/06(水) 11:40:00 ID:s6GU5gvR0.net
インターネットに繋ぐ必要がなければ新しく無線LANルーターを買ってNASとNWPをそれに有線でつなげば

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-2OlB):2020/05/10(日) 19:00:22 ID:R00T7JYP0.net
chromecast audioが意外とやる
質は聴ければいいレベルだけれど便利だし寝室には欠かせないわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-ydBm):2020/05/12(火) 21:41:38 ID:JC0R03cA0.net
>>152
DNP-2500NEは?まだ現役

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-f9J/):2020/05/26(火) 10:40:25 ID:/MHiuXoD0.net
これまでU-05使ってたけどN-70AEに変えました
スピーカーの音はかなり良くなったけどヘッドフォンはHD650なんで明らかに鳴らせてないようなが気がします
ヘッドフォンアンプ買うべきなんだろうけどDAC付きが多くて
似たような悩みの方いらっしゃいますか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-tiRC):2020/05/26(火) 11:54:25 ID:aA3R2cL1p.net
>>430
N70AE使ってるけどヘッドホンアウトはおまけだよね
スピーカーはRCAでXLRはHDVA600繋いでるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-f9J/):2020/05/26(火) 13:34:45 ID:/MHiuXoD0.net
>>431
HDVA600ならXLRが使えるからアウトプットの問題が解決できますね
HDVA600の中古価格より安いアンプだとXLRがないし
大変参考になりましたありがとう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333f-f9m4):2020/05/26(火) 16:23:11 ID:trMv56ry0.net
>>430
N-70AEってまだ売ってるの? 中古?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8a-y69j):2020/06/06(土) 19:39:30 ID:cGjJhaaV0.net
アンプをネットワークオーディオプレイヤーでつなぐのと
fidataとUSBDACからアンプにつなぐのではどっちがオススメ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-fl6Y):2020/06/06(土) 20:24:10 ID:YvcTMnNP0.net
>>434
前者はネットワークオーディオプレーヤーの音になる。後者はfidata+DACの音になる(fidataの内蔵プレーヤーで再生するから)
前者はネットワークオーディオプレーヤーの質とLANケーブルやハブやNASの質に大きく左右される。後者は内蔵ストレージから再生する場合に限ってはそれが無い
fidataのUSB接続の音質は結構評判良かったと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8a-y69j):2020/06/06(土) 23:51:25 ID:cGjJhaaV0.net
434だけどネットワークオーディオプレイヤーってあんまり新製品出てないんやが枯れたシステムなのか?
今の主流はfidataとUSBDACの組み合わせなんやろか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-ZkQq):2020/06/07(日) 05:37:26 ID:BKs9J5YQ0.net
>>435
fidataをNASにすればオーディオ用LANポート(for Audio)にNWPを直接接続できる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-/TT9):2020/06/07(日) 09:29:31 ID:AScoHi2j0.net
>>436
ギャップレス再生できない商品が当初多かったし、今でもできないもの残ってるのは、枯れるどころか未成熟だから。
環境構築にそれなりのPCとNWスキルが必要で、そうなるとメーカーでサポートしなくてはならなず、そのコストが長期に亘ってかかる。
オーディオメーカーにはNWとアプリケーションの知見がなく、使いやすいものを開発する技術力と資金がない。
ユーザーも、曲が多いとライブラリ管理が大変。ダウンロードした音源はTagの打ち方がバラバラで、自分で入れ直さないと使いやすいものにならない。構築したライブラリはバックアップ管理も必須。
簡単に使用・管理できるソリューションがないから浸透しない。
本当は小型筐体で良い音の製品が作れるのに、43センチ規格のガッチリした見た目じゃないと音が良いと思うことができない旧態然としたオーディオマニアが相手ではCDプレーヤーとの差別化も難しく、面倒な思いをするくらいなら円盤を回した方が楽。
要は売れる要素が少なく、新製品を出す旨味がない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-/TT9):2020/06/07(日) 09:36:28 ID:AScoHi2j0.net
上記はNWプレーヤーなしでは生きていけない自分の見解です。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153d-qImo):2020/06/07(日) 09:54:16 ID:76frFfXH0.net
>>436
DACチップが世代交代しないと新しのは出ないからね
大半のメーカーがエントリーからハイエンドまでESSの9038で
出しきった感あるし9038の次まではもうあんまり出ないんじゃないかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-iPu+):2020/06/07(日) 14:12:31 ID:ngdN8k5or.net
自分の認識は、枯れてる=技術的にやることやりつくしてもう弄りようがない

というのが「枯れてる」という意味になる。
そういう意味だと、今出てる既製品はまだまだユーザーの要求に足る製品はない。

しかし、コスト的にも技術的にも「メーカーとして手を入れる余地はなくなった」という「枯れている」ならその通りなのかも。
しかし仮にも「メーカー」と呼ばれている会社の製品が、他社製DACの更新時に合わせるだけ、って思われちゃうのも悲しいものがあるね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 14:45:52.52 ID:ic65FITqp.net
>>438

>オーディオメーカーにはNWとアプリケーションの知見がなく、使いやすいものを開発する技術力と資金がない。
>ユーザーも、曲が多いとライブラリ管理が大変。

この辺りのことを解決できたのは、パソコンメーカーのAppleしかないんだよね。
初代iPhoneの時からスマホでiTunes(Music)を操作できるアプリを無料で出してるから、15年の歴史がある。
iTunes操作できる赤外線リモコンはもっと古くからあった(今は付属してないけど、前はMac本体に付属してたし、それは今の機種にも使える)。

だから、NASも検討したけど、Mac miniでいいやってなった。
ハイレゾは扱えないけど、そもそもハイレゾを集める気にもならないから、AppleのロスレスをWi-Fiでネットワークプレーヤーに流せばいい。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 15:06:46.32 ID:jwfVqv/B0.net
ラズパイでネットワークオーディオ構築するのと普通にネットワークオーディオプレイヤー買って使うのとどっちが音いいんだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8a-y69j):2020/06/07(日) 15:19:38 ID:VBaDArtf0.net
ワイは昔の音楽買うのに今更その都度CD買う気しないし
配信だと曲単位で買えるから経済的って理由でネットワーク化しようってきっかけなんやが調べるとここ最近新製品出てないし調べるほどに帯に短し襷に長しって感じでこれだってのがないんだよな
いまはサウンドジェニックにヤマハのwxc50でいいかなって思ってるんやがそれだとわざわざサウンドジェニックにする理由もないんだよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-VRPW):2020/06/07(日) 15:28:19 ID:2u3fHS7Bp.net
オーディオ向けNASはインチキに近いと思ってる。
高級機もあるけど、1番の違いは見た目(それはあらゆる高級機に言えるが)。
別室に置いたパソコンを起動しっぱなしにして音楽は外付け2.5インチのドライブに置くのが良さそう。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-ZkQq):2020/06/07(日) 15:54:10 ID:BKs9J5YQ0.net
安価な構成だとsmsl dp3に音源はmicroSDカードやUSB HDD、スマホのプレーヤーアプリをbluetooth接続で使うと快適
音に不満があればDACもつなげられる
ライトユーザーならこれで十分

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 01:28:04.43 ID:8VauAvqP0.net
>>445
オーディオ用は数が出ないから高くなっちゃうね
あきれたのが、Wi-Fiルーター、水牛のオーディオ用1.2マソ、同じものがトラベル用であって、0.2マソ
LANケーブルの質が違うらしいし、おーぢお用に即使用できるような設定になっているらしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-ZkQq):2020/06/08(月) 06:02:30 ID:LhVIarKw0.net
>>447
どこに呆れたんだ?
気にいらなければ安いのを買えば

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:20:55.61 ID:BmDZu8Qe0.net
ハブを変えようと最初はネットギアのゲーム用を考えてたんだけど、VLAN設定すればいいことに気付き
バッファも多いメルコのオーディオ用スイッチングハブを検討、高いしケーブルもいらないと思っていたら
同じハブ単体がビジネス用にあるので購入
接続してオーディオ用と同じ設定にして
VLANも設定しました
音が生々しくなった気がする
艶が出るようになったというか
明らかに良くなった
元のハブはアライドテレシスのGS908

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 13:36:46.43 ID:Uo1AUpYa0.net
>>448
LANケーブルが良い物が入っていて事前に設定されている、ってだけで0.2万と1.2万の違い
当然0.2万を買って自分で設定したさ、449さんと同じ、ちゃんと行間も読んでね、坊や

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 14:25:29.61 ID:5y15cXZQ0.net
>>450
呆れるほどの内容ではないと思うが
設定が出来ない人にはたいした金額ではない
自分が出来るからといって呆れるは言い過ぎ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 15:10:20.74 ID:eY8IWBN5p.net
ルーターでオーディオ用の設定って何よ?
そんなのあるかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 21:42:11.53 ID:KWhsoX0I0.net
迷子パケットがノイズになるからipアドレスをスタティックにするんだよ!
しらんけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d3f-7hTT):2020/06/09(火) 22:06:32 ID:Uo1AUpYa0.net
「WMR-RM433W/A」は初期状態で、「ローカルモード」になっていますが、
 「WMR-433W2」は初期状態は、「ルーターモード」です。
ローカルモードでご使用をご希望であれば、
 マニュアルの「インターネットに接続せずにネットワークを構築する」を
 ご確認の上、ご設定をお願い申し上げます。
だそうだ。これだけのことで1マソ円も多くは払えないよ、LANケーブルいらんし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-Jvav):2020/06/09(火) 22:09:25 ID:wHYv+MON0.net
>>452


ttp://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/bs-gs2016a/99/ja/mobile_main.html?Chapter1

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-Jvav):2020/06/09(火) 22:11:28 ID:wHYv+MON0.net
失礼
ハブではなくルーターのことですね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb0-uikQ):2020/06/09(火) 23:24:10 ID:qTosvnq70.net
>>456
L3スイッチでもうごくみたいだから合ってる。オーディオ向けとはL2スイッチとして使えということ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-Jvav):2020/06/09(火) 23:58:33 ID:wHYv+MON0.net
法人向けの製品のBS-GS2016に
LANケーブルとインシュレーターをつけて
LAN端子の上段8ポートを無効にして
LLDP機能を無効に設定して不要なパケットが流れないようにあらかじめ設定したものをオーディオ用としてBS-GS2016/Aとして売っていて、
ハブ自体は同じみたいなので価格差を考えて法人向けの単体を購入
設定ツールをダウンロードして上記のオーディオ用と同じ設定に、
といっても製品ページにあるオーディオ用の設定ファイルを適応するだけなんですが
さらにTV用とオーディオ用でVLANグループ分けをしたらさらに音が良くなりました

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-Jvav):2020/06/09(火) 23:59:25 ID:wHYv+MON0.net
L2スイッチとして使っています

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 00:23:01.28 ID:r/YKCEls0.net
Firewall-1入れたらノイズもドロップできますか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-hXqJ):2020/06/10(水) 08:40:19 ID:xZiMZ47fM.net
wifiで良い。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-EVMN):2020/06/10(水) 21:34:50 ID:fyAfqxKh0.net
wxc50って音はクソ?N50とNA11S1を使用したことあり
最近売り払ってやめてたけど再開しようかと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-NjyN):2020/06/10(水) 21:37:23 ID:zix6vA2J0.net
デジタル出力あるから音が気に入らなければDACとプリメイン足せばよい
ネットワークプレイヤーとしては安定・コンパクトで過不足なく完成形に近い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:35:40.54 ID:17Tudvr+0.net
サウンドジェニックのdac直結機能使わないんだったら
普通のnas使っても機能的には同じなんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:48:09.24 ID:KATeDvepp.net
>>464
同じだよ。
見た目が違うけど、NASをオーディオ機器の近くに置くのはヤボ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-NjyN):2020/06/13(土) 15:53:20 ID:gfRV33GM0.net
NASはファンノイズ出すから棚の中よ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-fqlY):2020/06/13(土) 16:29:06 ID:pNY5KO6j0.net
ねぇ
PC→<Diretta>→Diretta Target PC→<USB>→DAC ※<>内は転送方法
って結局最終的にはUSBじゃん?
だったら
PC→<USB>→DAC ※<>内は転送方法
と変わらないと思うんだけど
なんで途中にDiretta入れると音が良くなるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 17:11:37.51 ID:yoK/ljy7H.net
>>464
それがまともなNASが無いんだよな
ファン無しで筐体もしっかりして安定してるトンキーが入ってるNASとなるとSoundgenic一択になる
バッファローとかは糞すぎて使い物にならない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 17:46:36.28 ID:17Tudvr+0.net
>>465
>>468
そうかオーディオ用だと結局サウンドジェニック一択なんやな
プレーヤー機能は別にいらないんだけどな
給付金出たしサウンドジェニックとヤマハのwxc50を買いに行くわw
アンプは505uxとモニオのgold100や
これで晴れてネットワークオーディオデビューや

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H07-dldq):2020/06/13(土) 18:02:17 ID:yoK/ljy7H.net
>>469
ついでにこれ付けると劇的に音良くなるぞ
ちと値がはるが付けるだけの価値はある
http://ifi-audio.jp/ipurifierdc.html

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633f-fBAy):2020/06/13(土) 19:54:55 ID:xDv0aepN0.net
DELA使っているよ、電源は変えたけどね、別段悪いとは思わんけど高いね
良いのは本体だけで使える点だ、WiFiがおかしくなっても、コントロールのスマホが固まってもだいじょうV

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 20:59:26.70 ID:407KNNOu0.net
サウンドジェニックとヤマハのwxc50どちらも良質なDAC接続すれば
よりいいのかな?

手持ちにNASとUSBDACはあるのでどちらを購入すればいいのか悩むところ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-2rre):2020/06/13(土) 21:23:24 ID:XmatxWNfp.net
>>472
NASがあるなら迷うことなくwxc50でしょう。
それで完結しちゃうんだから。
不満があれば買い足していけばいいし、不満はないかもしれないし。

NASで音が変わるなんてことはなくて、NASのソフトが何かが重要なのでは?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 22:45:07.09 ID:6nGwUatEM.net
>>473 WXx-50はOpenHomeやってた?
RoomReadyやらない、(欧米で見せてる)Qobuz, TIDAL日本で見せない、Radikoのタイムフリーやらない、よ。WXC持ってるけど、電源落とした。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 04:28:51.72 ID:PW7qDCUz0.net
>>472
dp3 を購入すればnasの音楽ファイルをusb dacに出力できるかも

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 04:35:30.72 ID:PW7qDCUz0.net
>>473
前にqnap使っていたがアナログ電源、オーディオ用ハブ、オーディオ用lanケーブル等強化したら随分音がよくなった
ssdにするのも音が変わるようだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H07-dldq):2020/06/14(日) 08:45:22 ID:axV/ffsBH.net
>>472
SoundgenicのUSB出力は糞だからどんなにいいDACに繋いでも宝の持ち腐れになる
SoundgenicはあくまでNASとして使えばこれほどいいものはない
音を犠牲にしてOpenHomeを手軽に使いたいなら別だが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 09:01:10.14 ID:iTed6RG50.net
>>475
S.M.S.L DP3でしょうか?
機能的には十分ですがヘッドホンアンプはいらないので悩みます
サウンドジェニックが高音質そうで気になったのですがそれほどでもないと
WXC50かS.M.S.L DP3 どちらが使い勝手がよいのか...

ヤマハのアプリも使い易いそうなのでWXC50に傾いています
ただ >>474 さんが電源落とした(使用停止?)が気になります
OpenHomeに対応してないだけでそれほど不便になるのでしょうか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 09:16:31.01 ID:AiSqN6Pv0.net
安いLAN DACで良いのない?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-NjyN):2020/06/14(日) 09:50:31 ID:VWyWPCkn0.net
ピュアオーディオ自負する以上は流石に中国のシステムは組み入れたくないで

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 10:15:36.68 ID:55CoA5fdM.net
>>478
MusicCastはもうメンテナンスフェーズなのではないかと。
YAMAHAは、昔ながらのアナログオーディオとAVアンプに注力してるのかな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 11:41:45.23 ID:azTRehtF0.net
>>478
自分もDP3使ってるが使い勝手はあまり良くないかな
中華の国の製品なので本体表示の日本語が化ける、スマホアプリのHibyLinkも同じく化ける
LINE・BALANCE・UNBALANCE・SPDIFの出力をわざわざ設定で変更しないと音が出ないとか
俺みたいにトラポとしか使ってなくてSPDIF固定なら特に問題無いが
NASに繋ぐとレジュームが効かなくなるのも不便と言えば不便
USB-HDDを直に繋げばPCやネットワークが必要無くなるのはメリットと言えばメリットだね
ネットワークに凝る資金をUSB-HDDに回せるとか

音は可もなく不可もなく普通だったのでトラポとして使ってる
ebayで売ってるACプラグ化キットを使ってアナログ電源に変えると、ぐっと静かになって
ダイナミックレンジが上がるのを実感できる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 11:49:36.47 ID:EaUidJjL0.net
アプデ後のソニーHAP-Z1ESを、NASとしても使ってて、
アプリ含めて、たいした不満もないんだけど
少数派なんだねぇ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0323-+Do1):2020/06/14(日) 12:08:45 ID:SO/uZMF/0.net
>>479
SOtM sMS-200 Neo買って好きなDACを使う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-2rre):2020/06/14(日) 12:37:19 ID:gFNzf2nRp.net
次にOpenHome対応のプレーヤーなら使えるLUMIN Appにもトライ。OpenHome環境でWXC-50を認識させるためには、Bubble uPnP ServerをLAN内に立てる必要があります。
http://buhaina.blog.fc2.com/blog-entry-295.html

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 13:14:59.53 ID:PW7qDCUz0.net
>>482
日本語が化けるというと読めないように思われるが、日本語は一部化けるが実用上はそれほど困らない程度
smb対応なのが珍しいがリモコン操作でアプリは無し

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-NjyN):2020/06/14(日) 13:54:45 ID:VWyWPCkn0.net
469なんやが
どうせならopenhome環境にしたくなったで。
どうやらBubble uPnP ServerをLAN内に立てる必要があるみたいんやが
このサーバーはサウンドジェニックの中に立てられるんか?
立てられないならQNAP買った方が将来的には色々といじれて
面白そうやなと思ったんだが。
先輩方教えてくだされ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-EVMN):2020/06/14(日) 14:03:08 ID:azTRehtF0.net
>>486
本体モニターも字も小さいから結構近寄らないと文字読めないんだよな
リモコン、それ意味あるのか?ってくらいに
そして使い勝手が良さそうなHibyLinkは更に文字化けが酷い
smbに対応しててもfreenas使ってるnasはnfsを有効にしないと認識しなかった

近々9038proが載ったDP5が出るみたいだし、気になる人はそちらを待つという手もあるかもしれない
価格も7、8万くらいしそうだが

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-EC2d):2020/06/14(日) 14:22:59 ID:PW7qDCUz0.net
>>488
確かに文字が小さいので少し離して3.5倍のカードルーペを立てて置いてる、2m位の距離なので前かがみでなんとか見える
アプリも最初は便利だと思ったが曲の数が多いとデータベース作成に時間がかかるし、どうせフォルダ再生しかしないので今はリモコンで選曲してる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:53:10.60 ID:AiSqN6Pv0.net
>>484
fidata → hub → ヤマハ NP-S2000 → spdif → dac
で考えてるんだけど、どう思います?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:58:10.11 ID:SO/uZMF/0.net
>>490
fidata(nas)が既にあるなら
fidata(nas) → hub → diretta target → usb → dac

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 20:27:22.50 ID:5Vqsp550r.net
>>487
サウンドジェニック自体はそもそもOpenhomeのサーバー、プレイヤー、レンダラーに対応してる。USB DAC接続でサウンドジェニック本体から鳴らすならこれで完結する。
また素でOpenhome 対応のNT-505などをレンダラーにすればLAN経由でもこの2台で完結する。

ただレンダラーをLAN経由でサウンドジェニック以外のところに置くとこのレンダラーがOpenhome 対応のものが少ない。
そこでBubble UPnP Serverを置くとDLNA DMRをOpenhome化すると抜け道を探し当てたのだろう。
ハックでもしない限りサウンドジェニックには入らないのでこの方法を使うならそもそもサウンドジェニックじゃなくて別のBubble UPnP Serverをインストール出来るNASを買えば良い。実際私もサウンドジェニック前にQNAP使ってた。
Bubble UPnP ServerはPCやスマホにも入れられるという話も聞いてるので、この場合NASの代わりにPCやスマホでも良いだろう。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 21:03:42.96 ID:dokn+oaV0.net
今時のネットワークプレーヤーならOpenHomeくらい対応して欲しいと思うけど、OpenHomeが標準的にならないのはネットワークプレーヤー作ってるメーカーがOpenHomeを知らないんだろうな〜と。
BubbleUPnP Server無かったらネットワークオーディオってクソな印象しか無いな今でも

494 :478 :2020/06/15(月) 00:07:38.32 ID:79e26JSe0.net
サウンドジェニック WXC50 S.M.S.L DP3 の使い勝手教えていただき
ありがとうございます

メーカーによって得意不得意(ハードやらソフトやら規格対応やら)が
あるのが悩ましいですね

国産メーカーが少し前から開発止まってるような気がするのが
ちょっと気がかりです

とりまどれか一つ購入して運用してみたいと思います

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-3XXq):2020/06/15(月) 00:17:49 ID:CHYC9myt0.net
自分の場合、SynologyのNASにBubbleUPnP server入れて動かそうとするとサーバーのSSL証明書?が必要らしくて、ネットの情報見ながらなんとかうまくいったんだけど、それじゃN-50AEではギャップレス再生できなくて、そのうちまたBubbleUPnPも動かなくなっちゃったから、
結局minim server+NT-505にLumin Appでやっと不満のない状況になったわ。

ネットワークの知識弱いとやっぱり難しいね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-t7le):2020/06/15(月) 01:25:44 ID:md0gNfak0.net
SoundgenicのUSB出力の音質が悪いのは何がネックになってるん?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 09:34:30.49 ID:tfszcgYUr.net
Soundgenic個別の事情は知らないけど、USB接続はバスパワー電源のノイズが大きくて、それをカットする機器なりケーブルが人気あるよね。
基本はUSBよりネットワーク経由の方が良いとされてる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:54:39.37 ID:afNwh/Ls0.net
>>496
Soundgenicに限らずUSBはノイズが大きくたいてい音が悪い
それを良くしようとするとfidataやDELAみたいなバカ高い価格になってしまう
どこで妥協するかだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:59:51.08 ID:GWtpJdkK0.net
Soundgenicはクロック交換しても音が悪いようなので内部のノイズ対策が不十分なんだろう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 12:50:15.47 ID:w5kj6deKM.net
サウンドジェニック買って手軽にopen homeにするかQnap買って拡張性と音質を手に入れる代わりに設定が面倒なのを選ぶか
迷うわあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-t7le):2020/06/15(月) 13:34:06 ID:BmP0lFvLM.net
>>497-499
ありがとう。そもそも的な問題なんやね。めちゃ参考になりました。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-EC2d):2020/06/15(月) 15:20:23 ID:GWtpJdkK0.net
>>500
qnapよりsoundgenicの方が音はいいだろ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-M+PR):2020/06/15(月) 15:32:04 ID:QGLkBZ930.net
OpenHomeに対応したNWP買うのがベターだと思うよ。BubbleUPnP Serverでうまく動作しないとかもあり得るからな〜。サーバーに金かけるのはアホらしい
とは言っても俺はLUMINのNWP使ってるけどプレイリストの曲数制限あるから、制限無くキューに曲入れられるようにLUMINのレンダラーをBubbleUPnP Serverで更にOpenHome化して使ってるけどw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-D64z):2020/06/15(月) 16:18:48 ID:WnvaIhs6M.net
>>500
サウンドジェニックとUSBDAC直結するよりは
lan上にネットワークオーディオプレイヤーつないだ方が音はいいみたいやで?
サウンドジェニックのスレ見てもあくまでもUSB出力はおまけ的な機能だと結論出てるみたいだし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-D64z):2020/06/15(月) 16:19:20 ID:RSR0lqWfM.net
>>502
の間違い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-D64z):2020/06/15(月) 16:20:22 ID:phBTScRTM.net
>>503
ネットワークオーディオ化の予算が10万しかないんや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-D64z):2020/06/15(月) 16:21:36 ID:cUGzD/p8M.net
open home対応の安いのあれば教えてくだされ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-EC2d):2020/06/15(月) 16:41:38 ID:GWtpJdkK0.net
>>504
soundgenicをDLNAサーバーで使えばいいと思うんだが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:09:11.74 ID:TySsmQErM.net
>>508
open home環境にしたいんや

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:40:26.74 ID:afNwh/Ls0.net
Soundgenic 32,274円
iPrifierDC+Soundgenic用コード 21,600円
iPrifier3 19,440円
合計 73,314円
これでどうだ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-cthd):2020/06/15(月) 18:57:39 ID:R4s8pf/X0.net
ipurifierで電源供給するより
エルサウンドのアナログリニア電源 Improved :DC12V 3A 
DC出力プラグ EIAJ4
にした方が良いかもね、お値段2.2万

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 20:02:19.43 ID:+rL4AUpF0.net
>>511
得るサウンドの電源はやばいよ、ひし形PSEマーク取ってないんだよ
安物のACアダプタでさえ取っているんだよ
外部の検査業者に依頼して試験してもらわなきゃならないんだ
チクられたら一発でメーカーは捕まっちまうんだよ
安全のため「オーディオ 電源アダプタ」でPSEマーク付きの物を探してくれ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-1n8K):2020/06/15(月) 20:05:43 ID:Fdg3G/XU0.net
エルサウンドって、PSE取得してなくても半完成品やから大丈夫やと思ってた
チクられたらアウトなん?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-EVMN):2020/06/15(月) 20:06:48 ID:k5ngcyAp0.net
あれはキットだから〜っていう言い訳があったような

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-e4J0):2020/06/15(月) 20:58:24 ID:o6QwhpO30.net
キットだからPSE取得しなくてもいいってのは
オーディオ業界に関わらずいろんなとこがやってるな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:05:45.23 ID:qjgmud1k0.net
電源ケーブルなんて自分とこが扱ってる他のメーカーの機器の
補修用として売るとかだしな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:18:35.04 ID:Ze3x3gLE0.net
Soundgenic[有線LAN接続]
  + メッシュWiFi(2〜4万円、有線LANの一つくらいつながる)
  + ラズパイ "3 B+" + Hifiberry "Digi+" + SDカード + ケース + ACアダプタ + Volumio2 + 同軸デジタルケーブル
  + Androidスマホ + BubbleUPnP

+ WXA-50 (DACとアンプ, 同軸入力)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 07:58:10.01 ID:FmNXaooBa.net
>>490
繋ごうとしてるDACがどれぐらいのクラスかわからんけど、
NP-S2000のアナログ段はかなりの物なので、うっかりすると
グレードダウンになりかねないような?
繋ごうとしてるDACの音が気に入ってるならまだしもだけど。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633f-fBAy):2020/06/16(火) 10:47:44 ID:w/ro1i730.net
言い逃れしてるね、エルサウンド
「本製品は、電気安全試験に関する電気的知識 - 工業高校電気系学科卒業程度 - を有する方を対象にしたものです。
一般家庭向けに設計・製造されたものではございませんが、100Vの電源を有する日本国内での一般的な電源供給環境においてもテストを行っています。」
どこでだれが使おうが、納入時はケーブルが付いた完成品ならこれでは無理かと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 12:43:13.36 ID:C29mC6yW0.net
購入時に完成品とするかどうか(キットを組んでもらう的な)を聞かれてたような
てかどう見ても市販品みたいな電ケーは別売りだったと思うが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:29:38.01 ID:HlRbNizc0.net
>>518
490です。
ネットワークオーディオ初心者で今は
Soundgenic→A-70DAを使っています。
先日酔った勢いで限定版のFidataを予約発注していまいまして、次はDACを検討しています。高齢の親も使うためPCレス再生前提。

本当はOpenhome 対応のLAN DACが欲しいんですが、スフォとかLINNとなりお高い。。
で、オクでNP-S2000を手にいれて音が気に入らなければDACに繋げればいいかなとラジオも聞けるみたいだし
最悪オクに出せば出費はほとんどないですし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:53:06.89 ID:A99OiIIU0.net
NP-S2000はアナログ出力良くてもDSD再生できないからな〜。FIDATA限定版処分してオクでたまに70万位で出てるLumin X1にいったほうが良いかも。X1ならNASやSoundgenicで十分。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 21:37:49.58 ID:GUoZj1vn0.net
>>521
NP-S2000なんて骨董品1円でも止めたほうがいいよ
ネットワークとアプリが糞すぎてまともに再生すらできないよ
調べれば分かるけどネットワーク初期に出たから完成度がものすごく低い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-D64z):2020/06/16(火) 22:12:22 ID:nOhEXsqH0.net
nasにお金かけても所詮はnas
オーディオの本質にお金かけないとダメだろw
ちょっと足してLINN買った方がよほど幸せになれたよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:17:17.78 ID:HlRbNizc0.net
>>523
そうですか、fidata appでもそんなに不満無いので今と変わらないかと思ってました。結構違うんですね。
次に金が貯まったらdradoを買うつもりでそれまでNP-S2000を使うつもりでしたが大人しくしときます。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 07:59:48.80 ID:i82APKyha.net
>>521
ああ、すでに持ってるのではなくこれから入手しようとしてたのですね。
だったら523さんの言う通り、やめといたほうがいいです。
色々やればOpenHomeにも対応出来ますけど、522さんの言うようにDSDは再生出来ないので。
あのデザインが好きで、マイナス点があっても所有したいなら止めません←そんな人がここに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 12:37:10.75 ID:JvlyCEO00.net
>>526
490です。少し調べてソフトの出来がイマイチなのは知っていましたが
みなさんから控えるように言われるなら相当なんですね

A-70DAのDACもハイレゾ再生だと結構良いんですが、CDだと今一歩物足りない。本当はパイオニアにネットワークオーディオ頑張って欲しかったんですけどねえ…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-9uka):2020/06/17(水) 14:18:33 ID:nq2koVdv0.net
>>527
fidata持ってるならDiretta target無料版やってみたら
今月いっぱいだし、認証用にもう1台WinPCがいるけど
おそらくA-70DAのUSBでもCD音源は高レベルになる
オリオの製品版はキーボードもモニターも認証も不要で、fidataと直結して電源入れるだけだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:38:07.38 ID:tULPGmMF0.net
NP-S2000ってなんだ?って調べたら10年近く前の製品じゃないの
デジタル系は日進月歩、3年前くらいまでが限度かな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:08:16.16 ID:BLaE335H0.net
PCM1792x2ってなんか憧れ。
NP-S2000聞いたことないけど、アナログしっかりしてそうでいいイメージだったが現実は違うってことなのか。
手頃な値段になってきたから欲しかったんだが奥行きがなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:02:21.70 ID:BCgnNL2V0.net
NP-S2000はアナログ出力と電源回路が充実してたからね。編成がシンプルな曲ほど凄みがあった。薄いけどずっしりと重かったら売却する時大変だった。DACがモジュール化されて最新のデバイスに自由に交換できたらいいのにね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-QbEa):2020/06/18(木) 01:27:57 ID:en8PhTIjx.net
自分はSoundgenic→DP-UB9000
でPanasonic music streamingってアプリ使ってネットワークオーディオやってるけど凄い快適
UB9000はDACも優秀でXLR出力も出来るからね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-ZMhM):2020/06/18(木) 06:04:03 ID:WVR5Y4RV0.net
ヤマハもマランツも高級機の後継出さないな〜
出しても売れないんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 08:50:56.83 ID:RC6LHi7T0.net
もはや家電界でのAIWAや船井みたいな立ち位置だし高級品出しても手を出しづらい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:41:43.01 ID:eOpWyJuTM.net
デジタル音源の扱いについてのコンセプトを持ってない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:50:04.05 ID:4/Orznwz0.net
YAMAHAはちょっと前アンプをどかっと
出したから、次はCDP、ネットワークを
充実させてくるかも

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3612-IXeA):2020/06/19(金) 05:11:08 ID:bfikCSJN0.net
YAMAHAのデザインは好きになれない。

40年前からテイストはほぼ変わらんな〜。
プレミアムブランドなら分かるけど…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-XE5/):2020/06/19(金) 11:25:11 ID:996zQuhXM.net
open home対応で1番安いプレイヤーは何なんや?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-x5RY):2020/06/19(金) 11:42:43 ID:ysR2BrU+0.net
音が取りあえず出ればいいならSoundgenic
まともなプレーヤーで安いのはNT-505
俺は両方持ってるがNT-505で聞いちゃうとSoundgenicの音がラジカセにしか聞こえないw
SoundgenicはNASとしてなら何の文句が無いくらい音がいいし何より安定感してる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:06:07.25 ID:iktH/EaB0.net
soundgenicって単体で音出るんですか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0+2i):2020/06/19(金) 16:13:15 ID:iktH/EaB0.net
連投失礼
USBDAC接続という意味ですか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8a-IXeA):2020/06/20(土) 11:47:45 ID:orWao/ay0.net
>>541
そうやで
サウンドジェニック本体から音出るわけないやろwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0+2i):2020/06/20(土) 17:58:13 ID:WY+3Pld9a.net
ありがとうございます
そうですよね

>>539
>音が取りあえず出ればいいならSoundgenic
>まともなプレーヤーで安いのはNT-505
>俺は両方持ってるがNT-505で聞いちゃうとSoundgenicの音がラジカセにしか聞こえないw
>SoundgenicはNASとしてなら何の文句が無いくらい音がいいし何より安定感してる

これ見て???となりました
USB接続とネットワーク接続の違い
という意味なんですね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:00:22.61 ID:xk1YyXOP0.net
つまりNT-505とsoundgenicをusb接続するとラジカセのような音でLAN接続すると素晴らしいということ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7b-rnV4):2020/06/21(日) 01:26:46 ID:+Jb+lK4l0.net
soundgenicをdacとUSB接続するときsoundgenicは音源データをデコードして再生する、つまりプレーヤー(トランスポート)として機能。
NT505とLAN接続なら、soundgenicはNASとして機能、NT505にデータをそのまま配信するだけ。
NT505が受け取ったデータをデコード処理して再生、つまりNT505がプレーヤー。
ってことかな。文章にするとわかりづらい。
soundgenicのUSB出力の評判が悪いのは、デコード含めた再生処理の品質が悪く、USB出力もノイズ等の影響が大きいからかしら。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0+2i):2020/06/21(日) 02:36:42 ID:vft4+IyY0.net
>>545
さらに詳しい説明
ありがとうございます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-9uka):2020/06/21(日) 03:39:32 ID:wiyhprmL0.net
SoundgenicはDiretta hostとしては素晴らしい
fidataを上回る
Soundgenicユーザーは古くてもいいからPCを1台用意して、Diretta target無料版でUSB-DACにつないでみたらいい
SoundgenicはLANポートが1個だからハブ経由でPCとつなぐ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-4nXI):2020/06/21(日) 08:22:34 ID:0PF2VQcf0.net
>>545
いや、むしろ分かりやすい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33f-LS63):2020/06/21(日) 22:46:56 ID:VD0IOIZV0.net
USB DACと接続されるときは、送り出し側でデコードされるのはサウンドジェニックだけ?
それともすべてのUSBがそうなのですか? どういうメカニズムというかアルゴリズムなんでしょう?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-0hfM):2020/06/21(日) 23:50:28 ID:TjQniTEt0.net
仮にDAC側で再生までしたら
NASはただの外付けHDDという事になるね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-ZMhM):2020/06/22(月) 03:45:23 ID:G9xCuU130.net
>>549
DACが受け付けるのはPCM、DSD、MQAでそれ以外は送り出し側でPCMに変換される

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:23:58.02 ID:zKZC78tN0.net
メルコから超高級ハブが販売されるとの噂

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:08:40.37 ID:7X5vDSe30.net
soundgenicのusbは使わない方がいいってのはよく聞くけど、dacに繋げられる手頃なネットワークトランスポーターってあるんかな?
ネットワークプレーヤーだとNT-505あたりが丁度いいんだろうけど手持ちのdacもあるからなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:22:14.39 ID:JdCemseAd.net
国産はソフトウェア開発出来るハードメーカー殆ど無いんじゃね?
海外ならsonoreとかbluesoundsとかかね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:37:39.46 ID:7X5vDSe30.net
ultraRenduってのか、NODE i2って奴かね
ストリーミングなんかにも対応してるのはちょっと面白そうだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 07:57:30.52 ID:HMqTAgMcd.net
最近bluesoundのPOWERNODE 2iを導入したけどアプリはHEOSより圧倒的に良い、音は値段相応かな
近々Amazon HDを試してみるつもり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:30:33.62 ID:knv7+V4Cr.net
>>553
marantzのNA6006とかDenonのDNPシリーズとかは?
内部DACを使わずデジタル出力から出せば使えるんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-p5WE):2020/06/24(水) 09:49:42 ID:qo3D4l8Xd.net
国産はソフトウェアがなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:58:30.30 ID:Jh6oFk1+0.net
>>553
ラズパイにvolumio入れるってのはいかが?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 10:33:21 ID:SWJo6T9k0.net
>>557
なるほど。トランスポータに拘らなくてもデジタル出力付きNWPはいくつかあるのね
>>558 の通り、soundgenic使って外部DACまで使うのにopenhomeの恩恵受けれないのはどうなんだろうという点が悩みどころか
(bluesoundのもopenhomeではなさそうだけど)

>>559
それも考えた。PC自作くらいはできるけど電子工作は素人なんで、どこまでできるのかが不安
まぁ安いから適当なケース付きキット買っておもちゃ感覚で試してみるのはありかなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f60-MEwD):2020/06/24(水) 12:26:21 ID:eCrIOLi10.net
>>557
その2つは光しかないんだよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-5fXH):2020/06/24(水) 12:52:38 ID:2Tm7FyQt0.net
上の方で出てたWWC-50やDP3なんかでもいいんじゃね
そのものずばりなNANO-NP1もあるぞ

>>560
ラズパイにspdif基板はPC自作より簡単だぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:22:20.46 ID:SWJo6T9k0.net
>>562
yamahaのwxc-50とか、smslのdp3ってのかな。上ではsoundgenicかこれかって話だったけど組み合わせる手も当然あるか

NANO-NP1ってのはそのままopenhome対応なのね。これはほぼ欲しいものズバリやな...

一先ずラズパイ買ってvolumio使ってみて、気に入らなかったらbubbleupnp serverとかいうのにして、dlna対応プレーヤーを使う手とかも考えてみようかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:30:05.03 ID:knv7+V4Cr.net
>>561
DNP-2500NEなら同軸もあるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/24(水) 16:34:52 ID:36LcEPhf0.net
ちまちま買って試すくらいならDELA N100とか買っちゃった方が良いのでは?ヤフオクとか中古ならそこそこ安いし
後はLUMIN U1 MINIとかSOtMなんかもヤフオクに定期的に安く出品されてる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/24(水) 18:08:09 ID:4mwntTPAM.net
nanonp1は確か出力がデジタルしかないんだよな
せめてアナログがあればベストバイだったんやが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/24(水) 18:13:38 ID:3TP5r/nyM.net
多いに悩んだワイは結局wxc50と普通のnasにしたわ
サウンドジェニックにしようかと思ったんやがハードディスクは変えられないしプレイヤーの機能もいらないから割り切ってqnapにSSD取り付けた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8d-5fXH):2020/06/24(水) 18:25:40 ID:L2rA5+cS0.net
>>567
Soundgenicは購入直後にHDD2TB版を
先駆者のHP参考にしてSSD2TB化したよ。

NASはQNAPが元々あってTwonky入れていたので、
SoundgenicはTwonky切ってレンダラーとして使ってる。

後になってSoundgenicのSSDは256Gとかで
良かったのではないかと後悔したけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:16:39.81 ID:ivL0DDpN0.net
SSD2Tってw
ワイ500ギガや。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:18:15.66 ID:ivL0DDpN0.net
SSDはほんと無音でいいね
しかしサウンドジェニックのSSDは高すぎやないか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 19:19:53 ID:SWJo6T9k0.net
DELAやLUMUN買って、これで間違いなく満足な音と操作性が手に入る!って分かってるならいくらでも思いきるんだけど、何が変わるかもわかってない状態だからね
今はいろいろ悩みながらどうステップアップしていこうか自体を楽しんでる状態

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-NJGG):2020/06/24(水) 19:26:10 ID:UtAloF8F0.net
TCP/IPの仕組み知っていたら音質でNASにこだわるのは意味がないと分かるはず

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-bTQm):2020/06/24(水) 19:37:46 ID:SWJo6T9k0.net
>>572
この場合で変わるのはネットワークじゃなくて、dacの入力がsoundgenicのusbかネットワークトランスポーターのspdifかじゃない?
まともなDACならUSBの悪影響排除して独自にクロック生成してd/a変換するから関係ないわ って言われればそれもそうかもしれんけど、それならその事が分かれば余計なトランスポータが要らなくなるわけで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-nmuj):2020/06/24(水) 19:39:50 ID:KSWCAA/80.net
ところがHUBでも音が変わるからなあ
LANケーブルでも変わるし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:48:41.91 ID:8gwF9QyF0.net
NASにターミネータ1個挿すだけで変わる
不思議だねえ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-VnEN):2020/06/24(水) 20:07:52 ID:ilZuoOAkM.net
ネットワークケーブルを足で踏んだら音がケーブルの中でパンパンに膨らんで、足を離すと一気にスピーカーから爆音になって出てくると思ってる人手を挙げて!
大丈夫、怒らないから。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-lNxc):2020/06/24(水) 20:08:15 ID:e6kDVk300.net
>>569
568さんではないが
自分も2TSSD
linuxベースなので複製作るのに
HDDスタンド使ったので
クローン化するのに元と同じかそれ以上の容量でないと
できなかったから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:58:11.46 ID:36LcEPhf0.net
>>571
そういう自分も最初はラズパイでLUMINにいったので(笑) 、最初は音質はそこまで気にせずラズパイとかsoundgenicのUSB接続でも良いかもね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:34:46.82 ID:SWJo6T9k0.net
>>578
一先ずは機器を足し引きしながら、何をするとどう感じるかってのを確認しながら徐々にかな
とかやってたら、結局同じ道を辿りそう(笑)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/25(木) 18:39:32 ID:ErV40om9M.net
qnapでネットワークオーディオやるんだが設定がわからへんで
ヤマハの純正アプリですら繋がらん
一体どうしたらいいんや

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-nizh):2020/06/25(木) 18:52:10 ID:g1aXba7w0.net
おれも最初QNAP使ったときはむずかしかった。
相当時間かかった。ネット情報ではできなかった。
もう数年たっているからやり方は忘れた。
経験者におそわるがいちばんだね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/25(木) 19:08:07 ID:Wuhu446lM.net
ネットの情報でできるかと思ったんやが
ゼロからレクチャーしてるサイトが見つからないんや
ある程度の知識がないと難しいでこれ
一体どうしたらいいんや
素直にサウンドジェニック買ってた方が楽だったんかな
ちょっと後悔やで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-1wTw):2020/06/25(木) 20:04:21 ID:l7PzZO+0M.net
>>580

TwonyなどのDLNAサーバーをインストールしないと動かないよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/25(木) 21:33:20 ID:WBUuUHFrr.net
>>580
検索すればかなり詳細に説明してくれてるところあるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/26(金) 10:22:14 ID:UNkxnOShM.net
とりあえずヤマハのはつながったが使いっらいなこれ
アルバムのジャケットとかも表示してくれないし
やはりopen homeにしなきゃならんのやけどqnapだとサーバはどれ使えばいいんや

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-znI8):2020/06/26(金) 21:58:58 ID:AtwltOUvM.net
定番はminim serverかと。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:07:27.17 ID:ZDAc7KC5r.net
QNAPだとDLNAメディアサーバーがついてくるからこれで十分だろう
Media Streaming add-onっていうのも入れておいた

これにJREとBubbleUPnPを入れたら動いたよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:05:57.82 ID:q/zzZzI80.net
俺はMinimServerが好き。QNAPでは使ったことないけど
他のサーバーソフトはなんか変な癖があって好きくない、UIとかも。なんというかWindowsアプリ的な

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:43:21.91 ID:mtJPPwwx0.net
585やけど
minim serverいれたで。
でもこれだけだとLUMINのアプリ使えないからbubbleupnp serverも入れて
めでたくopenhome化できたで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:19:31.55 ID:mVXGsiQU0.net
>>589
おめ。
synologyのNASだとminim serverだけでLUMINアプリ動いてるけどなにが違うんだろう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:27:18.46 ID:q/zzZzI80.net
LINNやLUMINのアプリが使えるかどうかはサーバー関係無いでしょ。レンダラーがOpenHomeに対応してれば良いだけ
BubbleUPnP Serverは非OpenHomeなレンダラーをOpenHome化するなど色々機能はあるけど、ファイルを管理するサーバーソフトでは無いからね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:28:55.59 ID:7lYzGeacH.net
>>590
多分OpenHomeになってない
再生するだけならOpenHome対応じゃないやつも一応動くからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:35:43.85 ID:mtJPPwwx0.net
>>590
そうなんか
まだ初心者やから何とも言えないけどminimだけだとwxc50が認識されなかったで

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:48:51.21 ID:q/zzZzI80.net
>>592
え?非OpenHomeレンダラーでLUMINアプリ使えるの?そんなの聞いたことも見たこともない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-s1qW):2020/06/27(土) 10:56:19 ID:8RSF/hU5p.net
>>591 >>592
ごめん、自分あんまりよく分かってないけど、じゃあレンダラーがNT-505だから普通に動いてるって事でいいのかな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/27(土) 10:58:46 ID:q/zzZzI80.net
>>595
NT-505はOpenHomeに対応してるからね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:35:29.26 ID:LhpAkX4Mr.net
>>594
それがBubbleUPnPが出来るレンダラーのOpenhome化ってやつ
BubbleUPnPが重宝されるのはその機能があるから

俺は高くてNT-505買えなかったけど、QNAP持ってたんでNT-503買ってOpenhome化したけど快適

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:21:16.02 ID:LhpAkX4Mr.net
>>594
あ、Openhome化もしてないという意味の非Openhomeレンダラーか
だったらそうだね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-fWxm):2020/06/27(土) 14:26:36 ID:9hus0rxPp.net
>>598
そう、BubbleUPnP ServerでOpenHome化もしないDLNA/UPnPレンダラーのこと

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-A14X):2020/06/27(土) 15:40:42 ID:Bbsz8iZy0.net
オンキヨー、パイオニアは現行品も入荷未定で再生産されない、新製品も出ないまま終わっていくのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/29(月) 09:58:36 ID:5bJiR+NuM.net
リスニングルーム以外で聞きたいんやがsonosのスピーカーあればnasから曲を流せるんか?
ストリーミングは色々できるみたいやがopen homeには対応してるんやろうか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 18:14:52 ID:ZHOH9+qUr.net
NASを使えるって書いてある
https://support.sonos.com/s/article/78?language=ja

おそらくDLNAだろうけど、sonos controller自体がOpenhomeみたいなものだろうからsonosで鳴らしたいだけならOpenhomeは要らないんじゃないかな
持ってないから想像だけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:46:31.17 ID:M+QHWw1b0.net
>>602
使えそうやけど情報少ないんよな
ストリーミングは凄そうやけどな
しかしwifi対応のまともなスピーカーってないんやなスマートスピーカーか棒状のモノラルスピーカーしかないやん
その上となると一気に価格が上がってkef lsxになってまうで。どうなってるんや一体

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:09:14.88 ID:qjshUVQF0.net
>>603
ヤマハのNX-N500とかは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-NJGG):2020/06/29(月) 20:00:54 ID:M+QHWw1b0.net
>>604
おお。それは盲点やったで
ワイがイメージしてたスピーカーやけどお値段高いなあ
5万が限度なんや・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 20:02:03 ID:ZHOH9+qUr.net
>>603
そりゃもっといい音で音楽聴く人はアクティブスピーカーじゃなくて、一旦レシーバーに入れてパッシブスピーカー鳴らすからでしょ
HEOSとかMusicCastとか
それにsonosはAirplay2もそうだけど、ハイレゾ対応してないのでピュア板的にはまだお遊び
それ考えると現状はRoonやDLNA(とその派生のOpenhome)かな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:27:01.55 ID:U8fE2a1y0.net
NAS使っている人って、何TBくらい音楽データため込んでるの?
うちは、最初はNASでネットワーク構築するぞ、って、flacで手持ちのCD全部読み込んだら、
100GBちょっとしかなくって、これならUSBメモリでええやないか、ってなったw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:27:27.32 ID:M+QHWw1b0.net
>>606
そうなんよなあ
確かにlanに繋がるアンプ買ってパッシブスピーカー買えば済む話なんやんけど
リビングにごちゃごちゃ置きたくないんよなあ。
メインルームにネットワークの基幹システム作ってそこからwifiで直接スピーカーに飛ばすのが
一番シンプルなんよなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:34:12.18 ID:M+QHWw1b0.net
>>607
確かにワイも今ストレージ容量みたら7Gやったwww
シングルアルバム合わせて30枚位リッピングした
でもこれからハイレゾ音源集めたらすぐ容量使うやろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 20:59:58 ID:ZHOH9+qUr.net
>>601
普通にピュアオーディオから入って入り口をすげ替えるって発想はどうかな。
型落ちのandroidスマホ(1万)
中華アンプ(2万)
パッシブスピーカー(1万)
androidスマホにはBubbleUPnPを入れて、アンプとの接続はUSB接続の方が良いだろうな。
apt-Xで接続出来るアンプもあるけど。
操作は自分のスマホから。リモート操作にBubbleUPnPは有料版が要りそうだけど。
スピーカーはちょっと頑張れば中古のDALIあたりまでは手が届く。

>>608
わからなくはないが、中華アンプとスマホ一台くらいならスッキリでしょ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-763k):2020/06/29(月) 21:18:30 ID:ZHOH9+qUr.net
>>607
本質は容量ではなく、メンテナンスのし易さ
一曲追加するだけのに、抜いて挿して、また抜いて挿してなんてやってられない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 22:27:00.79 ID:x5ZXWBF80.net
普通に金ためてlsx買うのが良いでしょ
50k前後なら安売りしてたFenderのbluetoothスピーカー買っといたら満足なのでは?あとはマイナーだけどオーディオエンジンとかかね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-SIK1):2020/06/29(月) 22:27:42 ID:Lt2ytNZb0.net
>>607
約4TB、7万曲くらいある。CD約6000枚を2年くらいかけてリッピングした。
全曲聴こうとすると24時間ぶっ通しで220日かかるらしいw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:35:00.47 ID:OYwBDAGF0.net
OVOとかいいんじゃない?メイン以外の部屋でお気楽に聞くなら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-n38w):2020/06/30(火) 02:28:26 ID:ocJVs/VFM.net
>>605
んじゃA2+だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-6/vb):2020/06/30(火) 08:41:01 ID:qWwHVApS0.net
6000枚w
おれは500枚越えてからはCDはなるべく買わないようにしてる
最近毎日シコシコとalacにリッピングしてる
昔のはAAC128kbpsでリッピングしてるから全てやり直し

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-x+MM):2020/06/30(火) 10:17:06 ID:7SZy87zn0.net
うちは家族全員分で200枚を超えるくらいかな。
自分は気に入ったCDを何度も聴くタイプなんで、そんなに頻繁に増えないし、
家族は新しい曲はspotifyで聴いてる。
まあ、NASは音楽以外にも使えるから便利だろうなとは思う。
いや、ここの住人はNASもオーディオ専用か。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-x+MM):2020/06/30(火) 10:20:41 ID:7SZy87zn0.net
ワッチョイ変わっちまったけど、607=617です。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Z8nc):2020/06/30(火) 14:27:43 ID:70C3C8SpM.net
nasの利点は
楽曲が一曲単位で買えるから経済的にも優しい
CDだとそうはいかない
シングル買うのに1000円とかだもん
過去の曲集めるにも気軽に買えないわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-fWxm):2020/06/30(火) 14:52:06 ID:hM6NjpGI0.net
それ別にNASの利点じゃなくてファイル再生の利点だろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-xuaZ):2020/07/01(水) 00:58:04 ID:KeW0ju+10.net
NWオーディオじゃなくてPCオーディオだけど、外付けHDDに2.3TB。
無圧縮flacでリッピングしたCDが約1700枚に、dsfでリッピングしたSACDのDSDデータが約450枚。
24時間ぶっ通しで聞いても3ヶ月位はかかるのかな。
図書館通って無料でクラのCD借りるの辞められない。。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-z3Mt):2020/07/01(水) 01:01:13 ID:tDRqzRQ90.net
うちのNASはエロ眼鏡専用

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0641-heYS):2020/07/01(水) 01:05:19 ID:9VLZdzoc0.net
>>621
SACDの方はしーしなさい��

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 02:00:21.22 ID:jAczbqA00.net
CDをリッピングすれば普通にWAVだろうと思っていたらメディアプレーヤーのデフォはMP3だったのね
DACの表示がMP3になっていておかしいなぁ、と思っていたけど、普通に聴けていたから疑わなかった
クラのCDをリッピングしたらやけに音が悪くて色々調べたらわかった、orz
まだ大した枚数じゃないけどね、でもね、やり直ししないとならない、orz

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 01:16:01.01 ID:NiSnacJh0.net
603だが
新品でkefの X300A Wireless が7.7万円で買えたで
ちょっと予算オーバーだったんやが嫁の許しを得たwww
さすがにlsxには手が届かなかったがネットで探した甲斐があったで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:33:45.42 ID:nG84eYvJ0.net
寝室にbeoplay m3置いてる。
RoonもaudirvanaもAirPlayも使えるからすごい楽。
入眠用には十分

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae3-l1Rf):2020/07/05(日) 07:53:47 ID:G4h8FuPj0.net
おぉ。いいなぁ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 21:01:31.19 ID:jbNkGgI70.net
もう語り尽くされたかもしれんがDLNA準拠NWPのコントロールアプリを色々試したレポート
ワーストはデノマラのアプリ、反応が遅くて不安定、表示もしょぼい
vtuner に毎年金払わないとネットラジオの選局が出来ない状態を解決する気がない
pioneerアプリは反応の遅さはあるがデノマラほど不安定ではなくネットラジオも選局出来る
Yamahaのアプリはこの中では1番サクサク動くしアップデートでvtiner の呪縛から脱出
SONYだけは使った事ない
汎用ならbubleUPnPIがまともなんだけど純正アプリ以外だとギャップレス再生が出来ない
いずれにせよどれもopenhome対応してもらえれば解決する話なんだけどな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-5xz6):2020/07/23(木) 23:14:55 ID:XgbEERfB0.net
ワイヤマハ民やがコントローラは見栄はってluminやわヤマハアプリよりもGUIは良い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Ar/h):2020/07/24(金) 11:19:27 ID:Daq+X/E6p.net
>>629
でも、ヤマハにルーミンやバブルンピンピだとギャップレス再生出来なくてそこだけ残念
でも国産DLNA準拠アプリだと
ヤマハ≫≫≫パイオニア≫≫デノマラは確実、ヤマハだけ頑張ってる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-keh3):2020/07/24(金) 12:40:05 ID:EHj0WC8c0.net
しかしヤマハは本体が安物しかなくパイオニアはほぼ撤退状態
Amazon Music HDに対応してるのはデノマラだけ
どこを選んでも緩めの地獄

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-Ar/h):2020/07/24(金) 16:22:50 ID:CLnGGZyq0.net
>>631
ほんそれ
パイオニアは70AEは音質的にはなかなかの良音で、
大型ディスプレイにジャケ写が出るのも良かったけど
後継機種が出ないトホホな状況だし、言う通りヤマハは最初から廉価機しかない
せっかく5000シリーズ出しているんだからNWPも出してくれりゃ良いのに
デノもAVアンプ以外仮死状態、マラは機種はそこそこでもアプリ全くやる気なし
ピュアオーディオ目的だと現状TEAC NT505かエソにするしか無いのかな?
amazon musicHDのせっかくのハイレゾもアレクサ内蔵スマートSPじゃ意味無し

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-ma+Z):2020/07/26(日) 00:13:12 ID:bkgzYxQAM.net
NT-505でええやん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-keh3):2020/07/26(日) 12:21:58 ID:vUp/iJkv0.net
尼HDに対応してくれれば喜んで買い替える
LINNが対応発表してから1年近く実現出来てないから無理だろうけど
原因は尼側にあるらしいが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-vqac):2020/07/26(日) 21:28:23 ID:/aTer04X0.net
尼HD、スマホアプリ作ってそれで受信してからPCM変換して無線LANで機器側に垂れ流せばいい

とか考えると、流石にハードメーカーには無理やろな。維持費ががが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794b-8P+6):2020/07/30(木) 07:55:19 ID:9qY4xywQ0.net
NT-505いいよ。使っているけど
特にopen_homeがいい。そうでないnwpは
もう使えない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659d-B+lm):2020/08/01(土) 10:04:44 ID:FiR85J4R0.net
ほんとそれな いいよね NT-505 ただデジタルアウトがなあ 古いマルチビットDACが聴きたい時はN50をトランスポートとして使ってるよ OPEN HOME は必須だよね NT-505はPCMとDSD全く同格で扱える OPPOはbubbleでDSDが扱えなかった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2131-8P+6):2020/08/01(土) 12:57:28 ID:Dm11pum20.net
音はどうなの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-mRsd):2020/08/01(土) 13:21:44 ID:mKsk2P3lp.net
>>637
ほんとそれ。NT-505気に入ってるけどデジタルアウトさえあればなあって思う。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-Y22p):2020/08/04(火) 20:10:01 ID:uk33Vnytp.net
NT-505はプレイリスト2000曲までしか登録できないので
ビッグストレージでDLNAから運用してるユーザーは物足りない

とりあえずランダム全曲再生を多用する自分にとっては
20万曲以上手持ちがあるので不便だった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:22:20.42 ID:rd0PXkcZ0.net
>>640
そんなにたくさんの曲を聴くのか。凄いな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:49:04.75 ID:+qrLKXws0.net
>>640
OpenHomeの欠点の1つ。俺も数千曲のプレイリスト再生したりするんだけど数千曲程度でもかなりレンダラー側には負荷になるっぽいね。コントローラーアプリでの読み込みも時間がかかる
LUMIN製品は2000曲、LINN製品は1000曲が再生キューに入れらる上限にもなってるし。ただBubbleUPnP Server使えば無制限に再生キューには曲入れられる。1度にキューに入れらる数はコントローラーによるけど。
ただBubbleUPnP Server使って1万曲を再生キューに入れるとめちゃくちゃ重くはなりそうw(BubbleUPnP Serverを動かしてるNASやPCのスペックにもよるんだろうけど)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-ngYr):2020/08/04(火) 23:53:07 ID:uzr9o4ek0.net
>>641
今はmoraやAmazonのハイレゾ配信があるから月2千円程度で数千万曲が聴ける
いい時代だよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 13:18:23.16 ID:yZrzvBKq0.net
・昨年あたりまで音楽をほとんど聞かなかった民
・なんとなく目覚めて今音源は尼HDとYoutube(foobar2000)で曲を試し聴きしてる
・オーディオはDAC(15万)、プリメイン(30万)、スピーカー(45万)のセット
・CDはディスク、プレイヤーも含めて所持していない

この状況で音源をもっとマシにしたいんだけど
何を追加したらよいかな?ネットワークプレイヤーっての買えばいいの?状態
予算20万↓で誰かアドバイス頼む

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 13:34:24.38 ID:1iBnc82qr.net
それぞれの機種名とかPC、スマホなんかのデジタル環境がわからないとなんとも
あと使い勝手を良くしたいだけなのか音をどう良くしたいのかなどのやりたい事が具体的にわからないと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 13:59:56.75 ID:5SXFq8Cs0.net
DDCでも入れてトラポの性能向上とか
アクセサリ類を導入して機器の性能をより発揮させるとか
今使ってる機器のレベルに対して予算的に厳しいから満足行くレベルの改善は難しいかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-Ea0s):2020/08/05(水) 14:33:23 ID:yZrzvBKq0.net
ありがとう

<環境>
・尼HDはWindows10用のアプリで、Youtubeはfoobar2000で聴いている
・PCから光ケーブルでRME ADI2 DAC FSに入れている
・プリメインはnmode X-pm7mk?にバランス接続(外部クロック無し)

単に、PCアプリではなくネットワークプレイヤーで聴いた方が音質がいいのかな?
と思った次第です
尼HDに拘るつもりはないけど、気軽で便利なのは否めない
モラは音はいいけど曲少なくて無料終わったら解約しました

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-UX7s):2020/08/05(水) 15:25:31 ID:Pk996kq70.net
>>647
いいアンプをお持ちですね、私はただの7です、羨ましい
多分PCで大分音を悪くしてると思う
最近mac miniでPCオーディオを始めたけど何もしなくても最初から良い音がする、電源ケーブルを替えたらさらに良くなった
windowsで良い音を求めるなら相当頑張らないとだめだよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-Ea0s):2020/08/05(水) 16:41:14 ID:yZrzvBKq0.net
>>648
PCなんてノイズまみれだからーなんて言われているようですが
アンプやDAC、もちろんスピーカーのグレードを上げれば順当に音は良くなりますね
ただ、ここからMC-3+USBや外部クロック、ケーブル等に投資するよりは
元の方の問題に手を付ける方が先なのかなと

Macは音がいいとか聞きますね
ネットとブラゲしながら音楽聴くことが多いので、Mac導入が手っ取り早いのかなぁ
自分で組んだPCが2台、ノートが1台いずれもWIN 10なので
そこにMac追加と切替は(´・ω・`)な気持ちですが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-qZxL):2020/08/05(水) 17:19:35 ID:SRKUciied.net
MC-3はだいぶ音変わるよ
lumin以下の価格帯のネットワークプレイヤーよりは前者のほうが良いんじゃないかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-11GI):2020/08/05(水) 17:22:02 ID:LHSrAbgfd.net
>>647
そのクラスの上流からだと実売20万程度のネットワークプレイヤーだと改悪になりかねないと思う

確実な底上げを狙うなら若干予算的に厳しいけど安価なクリーン電源でも導入してみたら?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-Ea0s):2020/08/05(水) 17:36:11 ID:yZrzvBKq0.net
>>650
なんかね、ADI2 DACは高精度のフェムトクロックがウリみたいで、そのせいなのか
MC-3によるリクロックの効果が薄いとか海外のユーザーサイトで語られてたんですよ
MC-3入れるならDACもいっそクロック入力端子ありのD-2とかに交換かなぁとか考えると

>>651
なるほど、そうですか・・・
ちなみに、どのくらいのお値段で、どんなのがあります?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-qZxL):2020/08/05(水) 18:20:09 ID:SRKUciied.net
RMEの新しい奴だったのね
スイッチング電源だったらUpTone Audioのリニア電源評判良いからクリーン電源より効果は手っ取り早いかも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 18:52:28.25 ID:MpfyRM0E0.net
ADI2 DACならつい最近バッテリー駆動にしてみたよ
低音の張りが減って音場と高音が良くなった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 19:24:46.62 ID:IFYJX0rg0.net
・スピーカーの下にオーディオボードとインシュレーターの良いやつを使う
・リアバスレフなら壁なら30cm以上離す
・ケーブルもちょっと良いやつに変える
・アンプ、プレーヤーの振動対策をする
なんかでもかなり音が変わるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-UX7s):2020/08/05(水) 20:22:18 ID:Pk996kq70.net
mac miniと再生アプリのaudirvanaを導入して1週間だけど非常に快適です
macの電源を入れてあとはiPadのリモートアプリでアルバムを選んで再生する
終わりはbluetoothのキーボードショートカットでシャットダウン、モニターは使いません
リモートアプリはレスポンス良く動くしmacはファンレスなので静かだし、ちょっと失敗したのはSSDを256GBにした事、SSDは音が良く増やしとけば良かった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 22:28:30.21 ID:bJp3LUll0.net
>>47
そこまでいい機材そろえているなら
部屋も変え方がいいよ
間違いなく機械の能力を活かせていないはずだから
それから電源とケーブルもゴールドクラスにした方が良い
欲をいえば業者にお願いしてオーディオ専用のコンセント工事もありかな
ネットワークプレーヤ買う前に俺だったらそうする

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 20:33:27.17 ID:2MkGuBt10.net
ネットワークオーディオは諦めてアナログに移行することにした
といってもアナログもSACDやCDより格段に優れるかというと、そうでもない印象だけど
少なくともネットワークオーディオよりはましに思える
1年間でアホみたいに揃えた音源、DSD 200アルバム flac 400アルバムが無駄になった
ホントに無駄な資金投入だった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 20:34:21.07 ID:2MkGuBt10.net
あ、ここは20万円以下のスレだった、ゴメン

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 20:38:06.10 ID:SN5nAp4T0.net
なぜネットワークオーディオをやってたの?なぜ諦めるの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517f-HICl):2020/08/08(土) 20:55:24 ID:2MkGuBt10.net
>>660
既存のオーディオに強い悪影響を及ぼしていることがわかり
解決方法を探ったけど、結局無駄に終わったから
悪影響を解消するために使った費用も半端なかったからね・・・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 21:09:54.73 ID:eC1uwLoRp.net
後学のためにぜひ知りたいな
概要でも構わんよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-ZRi8):2020/08/08(土) 21:25:28 ID:Bo8oqMECM.net
俺もアナログに移行した
もうネットワークオーディオは気軽に再生できる手段にして、高い高音質で音楽を楽しむ時はアナログにした

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-qecI):2020/08/08(土) 21:40:46 ID:SN5nAp4T0.net
>>661は悪影響とやらをもっと具体的に書いて欲しい

しかし大量の音源を聴くためのファイル再生もしくはストリーミング再生だと思うけど、そこに拘り無ければネットワークオーディオ無理してやらなくてもとは思うけど。
ただネットワーク再生よりもアナログ再生の方が音が良いというのには同意出来ないな〜。それって結局おま環じゃん?と思う(アナログの音も良いと思ってるよ)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517f-HICl):2020/08/08(土) 21:42:28 ID:2MkGuBt10.net
>>662
ネットワークオーディオ関連機器が発するノイズ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-qecI):2020/08/08(土) 21:49:21 ID:SN5nAp4T0.net
ネットワークオーディオやってる人でノイズ、ノイズって言う人いるけど、どうやれば逆にそんなノイズまみれな再生環境になるのか謎。機器の構成とか何がノイズ発生源なのかとかもっと具体的に書いてくれないと何の意義もない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-tlsv):2020/08/08(土) 22:00:43 ID:p0CuNoIdM.net
ノイズは基本的には観測できるものだから。
しっかりデータで示せるもの以外は話半分でいいよ。あまりに他人の世迷言は気にすると同じ病気になってしまうかもしれないので、気をつけたほうがいいよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-e++8):2020/08/08(土) 22:37:40 ID:sc6tPFTZ0.net
ネットワーク関連機器ってなんや?
ルーターか?ハブか?プレーヤーか?nasか?
まさかPCじゃないよな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 22:55:37.95 ID:2MkGuBt10.net
ノイズから逃れて、ハイレゾ音源を本来のクオリティに近い音で聞く方法が一つだけある
音源をDVD-Rに焼いて対応するプレーヤーやトランスポートで再生すること
そのためにアキュフェーズのDP-750を導入したんだけど、操作に難があありすぎて
実用的でないんだね
具体的にはリモコンのインデックスボタンが使えなくて順送りボタンでトラックを
移動することしかできないうえに、ボタン押してから次のトラックにかわるまでの
時間が長過ぎていつも苛つく

ちなみに950を導入しなかったのは、DP-950はDSD音源のみでflacは再生できないから

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 00:42:09.57 ID:4PoRm4qp0.net
金あるならアナログのシステムとネットワークオーディオのシステム2つ運用すりゃいいのに。
ウチはレコード再生環境とネットワークオーディオのシステムは分けてるけど。
利便性の高いシステムでJazzやPopsを聞き、昔からコレクションしてるレコードはアナログシステムで聞いている。

まぁ雰囲気の問題じゃない?
アナログシステムの方は自作スピーカーと未だに稼働してるSANSUIの40年前のアンプを修理しながら使ってる。
聞きなれた音に愛着があるのでこの仕組みは死ぬ迄変えないだろうなぁ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 00:47:08.25 ID:/C6QvvY90.net
結局>>669は具体的に何の機器がノイズを発生し何の機器に悪影響を及ぼしたの書く気はないのか?
そんなんなら何の役にも立たないので最初からノイズ酷いからアナログに移行したとか書き込むなよな〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 00:53:33.46 ID:mnnjwvYy0.net
円盤回してノイズから逃れられるなら皆円盤回すわな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 01:57:43.06 ID:/ytyKIui0.net
スクラッチノイズは気にならないのかしら。
あれだけ派手なノイズってネットワークで発生させること不可能だと思うけど。
オペラとかシンフォニーを途中で何回も離席してセットしなきゃならんアナログなんて私には論外だわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-UX7s):2020/08/09(日) 02:37:10 ID:As3DbYw80.net
>>669
これなら音源をPCに入れてUSB DACにつないで聴くのと大差無いと思うけど
あと、音質は悪くなるだろうがUDP‐205でそのDVD‐Rを再生すれば多分操作性はいいだろう
205のデジタル出力を音の良いDACにつなげば音も良くなるが、DSDはPCM 88.2Kに変換されてしまう

675 :674 :2020/08/09(日) 04:11:42.69 ID:As3DbYw80.net
DVD-Rを205で再生してみたが問題なし、スキップもそれ程時間はかからないしフォルダーや曲も直接選べる
BD-RやUSB メモリーにも対応してるのでそちらの方が大容量で使い勝手が良い
ただ残念ながらUDP‐205は既にディスコンになってしまい後継機もでない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-e++8):2020/08/09(日) 08:38:38 ID:RgTqtX5E0.net
電源のクリーンさまで気にする層ならデジタル機器の出すノイズは耐えられないぞ
最低限フローティングトランスを導入している層だから書き込む価格帯間違えたっていうのも納得

ノイズがどう影響するのか気になるならアンプとプレイヤーに1:1のRコアトランスでも導入してみ
戻れなくなるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-SMep):2020/08/09(日) 09:44:09 ID:3jIBxgKJr.net
なんだ ノイズを感じた、聴いたではなくノイズ感か? ノイズが発生してるかも的な?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a7-Vh8/):2020/08/09(日) 10:56:06 ID:H5mkK3av0.net
それ素でいってんの?ある意味幸せだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-SMep):2020/08/09(日) 11:50:57 ID:3jIBxgKJr.net
まぁ素で言ってるよ ネットワークオーディオでノイズなんて感じたことないしな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-qZxL):2020/08/09(日) 11:55:45 ID:EhLNEc+8d.net
PCでネットワークオーディオやってる人は電源でもLANやらUSBのアイソレータでもがらっと音変わるから
何使ってるかで意見は変わるんじゃない?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-SMep):2020/08/09(日) 12:08:28 ID:3jIBxgKJr.net
まぁそうなのかな でもノイズってなんなんなの? 耳で聴こえるのかな? 上で測定出来るってあるがそう思うし、聴こえるのかも気になるね ま、聴こえないならお好きにどうぞかな 私はノイズは聴こえないなぁ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-UX7s):2020/08/09(日) 12:15:14 ID:As3DbYw80.net
自分の家は電源にデジタル機器のノイズが盛大に乗ってるのでオーディオ機器が影響を受けて音が悪い
分電盤で回路を分けてもノイズは入ってくるからあまりいみがない
体験したければACアダプタの中にはAC側に大量にノイズを巻き散らかすのがある

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517f-HICl):2020/08/10(月) 14:37:30 ID:v5EQhFnO0.net
このスレの住民には機器や家電などがが発するノイズについて信じられないほど
無頓着な人たちがいるんだね
こういう人たちが存在するんだってことを知ったのはちょっと衝撃でもあったな
反面、気にせずオーディオが楽しめるというのは、正直なところ羨ましくもあるね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-qecI):2020/08/10(月) 14:49:22 ID:SvoTAjdA0.net
>>683
無頓着というか影響を特に感じないんだよね。自分も含めそういう人達に、ノイズの影響がどういうものか確認出来る具体的な方法を示して貰えると助かるんだけど、あなたは自分の具体的な環境も言わないから単にあなたの環境でノイズが酷かっただけなんじゃないの?となるわけ
あなたの具体的な環境と、こうやればネットワークオーディオがノイズまみれだというのを感じとれるという例を示して貰いたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-cbv0):2020/08/10(月) 15:19:20 ID:iGJL/TF10.net
えぇ...

20万以下スレでやる話でもないので早々に立ち去ってくれた方がいいかな。

自分でもスレ間違えた、って始めに書いてるじゃん。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9933-e++8):2020/08/10(月) 15:27:48 ID:wdn8cBeP0.net
ピュア板の住人の質が落ちてるだけよ
電源気にしないならAV板かPC板で良いんだよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-EoTW):2020/08/10(月) 15:35:44 ID:1J+MOMu9M.net
海原雄山みたいになったらジャンクフード楽しめない。
そういう事だろう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-Ea0s):2020/08/10(月) 16:26:31 ID://4V+7xY0.net
海原雄山の生き方ができないならジャンクフードで良いとかないしなー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-Rnd1):2020/08/10(月) 17:03:38 ID:xuGEhZGK0.net
偽科学の代名詞になってる美味しんぼを例に出すのはなんとも

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-FoHg):2020/08/10(月) 18:56:59 ID:GztgtmKF0.net
オーディオだって偽科学が跋扈してるだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2969-QMyS):2020/08/10(月) 20:17:06 ID:Q5F9lIw50.net
電源ノイズが駄目なら都会とかマンションは論外だろうね
田舎に家を建てて専用アースを引くか バッテリー駆動するしかないのでは?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-qZxL):2020/08/10(月) 21:09:03 ID:MTxtkVBb0.net
都会かつマンション住まいにはクリーン電源はかなり効くからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 09:14:17.20 ID:o6OsVmDj0.net
>>689
ピュアオタってあんな感じだからねー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4948-Ea0s):2020/08/11(火) 18:01:46 ID:P+WYh8mZ0.net
タブレットみたいなある程度の大きさの画面が無いと不便だよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 19:38:52.02 ID:XepBjrGI0.net
本体にタッチパネルつける、って発想の製品がディスコンのSqueezebox Touch(2010年発売)のみってのがもう...

既存メーカーはアホの集まりだと思いつつ10年過ぎたね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-FoHg):2020/08/11(火) 20:27:10 ID:FjLQtWuC0.net
SBTの後継にHAP-S1導入したよ。
タッチパネルじゃないけど、大画面付いてて操作性はタッチパネルじゃないウォークマンって感じで許容範囲。

操作性はSBTの方が上だけど、動作が不安定で使うの諦めた。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-FoHg):2020/08/11(火) 22:41:17 ID:Rm3uJ2U/0.net
>>695
RASPTOUCHっていうRasPiにタッチスクリーン付いてるやつがあるよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4923-XQXO):2020/08/13(木) 10:12:49 ID:egQimZzp0.net
スマホorタブレットで操作できるのに本体でタッチ操作する意味ないでしょ
ある意味そのタッチパネルが手元にある状態なんだから
それとも一々本体で操作しなくてはならない理由でもあるのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-tzJ1):2020/08/13(木) 10:40:38 ID:Evr+a7U30.net
>>698
あー。

自分の場合、他のAV機器、CDPだろうがアンプだろうが、テレビだろうが、リモコンで操作出来る事は本体でも操作出来るじゃないですか。

ネットワークプレーヤーでも、スマホで操作出来ることは本体でも出来て当たり前と思ってるんですよ。

SQBシリーズはその「当たり前のこと」が出来ますよ、と書いただけなんで、あなたの持ってる機器を悪く言ってる訳じゃないので誤解しないで欲しいね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7178-O8AV):2020/08/13(木) 13:12:20 ID:AbmxsxU90.net
>>699
リモコンでできることは本体のみでもできるべきって考え方はわからないでもないけど、

特にAV機器の場合本体のボタン最小限に減らしてあってリモコンないと全機能にはアクセスできないってイメージの方が大きいけどなぁ。

ネットワークプレーヤーもタッチパネルつけてまで全操作を可能にしてもコスト上がるしそういう需要も少ないからそういう機種が続かないんだろうね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-O8AV):2020/08/13(木) 13:27:35 ID:7fEVqBs0p.net
なんだ自分の「当たり前」基準でメーカーをアホ呼ばわりしただけのただの俺様絶対正しいマンか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e996-YmTL):2020/08/13(木) 13:40:30 ID:UOTbkSq70.net
>>699
この考えをネットワークプレーヤーに当てはめるとかちょっと違うような
ネットワークプレーヤーなんて殆どの機能がスマホやリモコンからの操作のみでしょ。律儀に本体でも全部何でも設定出来るようにしてるのは後進国の日本メーカーの製品くらいじゃないか(日本メーカーはソフトウェアやアプリをまともに作れないからそうなるのだろうけど)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28a-p5K4):2020/08/13(木) 14:25:51 ID:DarMWcVU0.net
>>699
そんなことしてたらボタンがいくつあっても足らないやろ
テレビだってリモコンなくしたら各種調整ができないこの時代に何いってんだ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 17:17:39.27 ID:Evr+a7U30.net
だからタッチパネルがついてるんですが...

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 17:36:56.57 ID:Evr+a7U30.net
あと、もうディスコンの製品だし、別におすすめしてる訳じゃないので気にしないでくれw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-zw5f):2020/08/13(木) 18:04:11 ID:OjSSNWuUr.net
全く関係無いが、使い道が無かったFireタブレットにBubbleUPnP入れて常に起動してるとアートワークが大画面で見れていい感じ。
FireTVとかAppleTVでTV表示も良かったがそれらは他のアプリも使うからアートワークが常に表示されてるのは良い。
もちろんスマホからでもFireタブレットからでも操作出来るし。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-/lOC):2020/08/13(木) 20:04:18 ID:QdQPXo90M.net
20年以上使ったラックスマン505sが壊れたので、ネットワークプレーヤー一体型のプリメインを買おうと思うんだけどどれがいいかな
ヤマハのR-N803にしようかと思ったらヨドバシに無い?新型が出るのかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4155-0EX5):2020/08/13(木) 20:59:21 ID:gvPYU0jt0.net
>>707
linnの新しいmagikなんてどう?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2c-++7W):2020/08/13(木) 21:50:02 ID:Z62Rz6YR0.net
>>707
いくらなんでもレベル落としすぎじゃね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e39-V85v):2020/08/13(木) 21:53:29 ID:3EIAj8cb0.net
新magik500kだったっけ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4155-0EX5):2020/08/13(木) 21:58:13 ID:gvPYU0jt0.net
税込みで600kちょい
予算が許すならアンプ付きのselektも良いかも

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bd-tzJ1):2020/08/14(金) 00:07:38 ID:eMB3hovk0.net
20万以下で情報頼むよw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e532-6p1j):2020/08/14(金) 00:41:27 ID:AwXybp1k0.net
powernode 2iとかじゃね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28a-pZzX):2020/08/14(金) 09:58:15 ID:NpSVZO2e0.net
wxa50だなヤマハの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM75-/lOC):2020/08/14(金) 10:54:18 ID:mpm574lhM.net
プレーヤーはヤマハのNP-S2000を使っており、こいつはまだ元気ですが、もういろいろ面倒なのであまり重くないアンプ一体型にしたいです。ハイレゾを再生できないことがありますが、ほとんど昔買ったCDのリッピングなので音質にはそこそこ満足。
L505sは当時ヨドバシで12万くらいで買いました。評判は良くなかったですが、脚をタオックの重いやつに替えたら劇的に音は良くなりましたね。ヤマハの803やwxa50ではやはり相当劣りますかねえ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 11:08:32.50 ID:s4euh9yV0.net
>>715
スピーカー次第のような
思い切ってスピーカーもコンパクトなものにリプレイスすれば
租が目立たないので
気分一新という感じで親しみやすいかも

王道的には機器入れ替える時はグレードアップが
ハズレは引きにくいでしょうけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae20-0ooH):2020/08/14(金) 11:32:21 ID:/hbnxApJ0.net
>>715
TEAC AI-503
Nuprime IDA-8
このあたりはいかが?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c4-p5K4):2020/08/14(金) 12:02:51 ID:k4k7VNVE0.net
>>717
これらはプレーヤーとしての機能は無いんですよね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae20-0ooH):2020/08/14(金) 12:08:39 ID:/hbnxApJ0.net
>>718
ないですね。PCと繋ぐといいです。USBケーブルで。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae20-0ooH):2020/08/14(金) 12:22:40 ID:/hbnxApJ0.net
ネットワークプレーヤーの機能は現状ではPCを利用するのが良いかと思ってます。
進化、仕様変更が早くて単体プレーヤーは手を出しにくい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/14(金) 12:54:49 ID:FH4Bvu84r.net
自作PC15万円と同等音質を既製品NWTで手に入れるには50万円以下では無理かと
勿論互いにメリットデメリットあるしPCの根本的問題も既製品なら解決できる
そも、自作PC15とDAC40でCDP50〜70位の音質じゃないかな
なら、DELA買って楽しとけが正解かもしれんし中々のカオスだよねデジタルパート

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-JoEv):2020/08/14(金) 13:06:24 ID:YiOSMUM90.net
昔nano-np1というDAC無しNWPを使っていたがDSDが要らないなら小さくて良いと思う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95e-178q):2020/08/14(金) 14:01:41 ID:uKzbSEqh0.net
N-30AEでネットラジオ聞いている
CDに比べて粗さはあるけど
高音から低音までしっかり音が出ている
ストリーミングであれば同程度の装置で十分な気がしてきた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 14:37:12.61 ID:YiOSMUM90.net
>>721
自作PCは自分にはハードルが高いのでmac miniでPCオーディオを始めたけどマジでお勧め
SSDは2TBまで選べてAudirvanaとういう再生ソフトを入れれば最初から良い音がする
結局手持ちのアコリバの電源ケーブルとメガネにするアダプタで付属の電源ケーブルを変えただけで済んだ
iPadでアルバムを選んで再生するだけなので操作性はNWPと変わらないしアップサンプリングやDSD変換で音の変化も楽しめる
面白いのはAudirvanaからNWPに再生指示できるんだね、サーバー兼DMCな感じ、使いにくいDMCアプリよりよっぽどいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 14:55:30.22 ID:k4k7VNVE0.net
皆さん詳しいですね
とりあえずNP-S2000は残して、DAC内蔵アンプを買ってデジタル接続してみようかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/14(金) 15:44:01 ID:FH4Bvu84r.net
そのままMac残してサブで自作すればまだまだ上が見られる
自作PCってもミニ四駆程度だしね!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 16:17:13.65 ID:k4k7VNVE0.net
プレーヤー機能の無い、DAC内蔵のプリメインを買うなら選択肢は広がりますね
NP-S2000ではハイレゾ24bit192kHzはほとんど再生できませんが多分聴けるようになりますよね?
アンプなんてどれも大して変わらないという意見もよく聞きますが
L-505sの前は定価9万くらいのアンプを使っていて、定価18万の505sに買い換えたら予想以上に大きな差があったので
やっぱりある程度の金はかけないといけないかなと思いますが、20万くらいとなるとどれがいいですかねえ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-JoEv):2020/08/14(金) 16:39:30 ID:YiOSMUM90.net
>>726
これ以上やる場合はMUTEC MC3 USB+当たりで簡単に済ませようと思ってます

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 17:11:16.81 ID:nFih3MmI0.net
Mac miniは昔、外部電源の改造してもらった時はなかなか良かったよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/14(金) 17:47:54 ID:FH4Bvu84r.net
ノートで汚してMUTEC、、、スイッチング電源

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28a-p5K4):2020/08/14(金) 19:22:05 ID:NpSVZO2e0.net
ワイはwxc50から505uxで聞いてる
ヤマハのアプリもまあまあ使いやすいけどopenhome化してlumin使ってる
もうCDプレーヤーには戻れないな
入れ替えの手間がない分曲聞く時間が大幅に増えたわ
おまけにネットラジオとかラジコとかスポティファイとかも聞けるし
円盤聞くのはSACDくらいになるかなあと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f0-XQXO):2020/08/14(金) 20:08:48 ID:S/Q4RXAc0.net
オーディオに自作PC勧める人いるけど、どんな構成なの?できれば教えてほしい
・マザーボード
・電源
・サウンドカード(必要なら)
・USB増設カード(必要なら)
・CPU
・セッティングの工夫

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 20:28:54.22 ID:YiOSMUM90.net
>>730
ノートって何?
miniはデスクトップだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/14(金) 22:24:37 ID:FH4Bvu84r.net
あぁACアダプタ内蔵で便利ですよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-JoEv):2020/08/15(土) 03:05:36 ID:tjGH6VAK0.net
>>732
あとはWindowsのスリム化

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 04:26:21.30 ID:tjGH6VAK0.net
>>734
オーディオでスイッチング電源は駄目はよく分かる
自分もACアダプターは嫌いで持ってるのは全てアナログ電源やiPurifier DC、iPowerに替えてる
流石に内蔵されているのはそのままで使ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/15(土) 15:40:14 ID:iUXB44b+r.net
>>735
LIVAQ2は手のひらサイズで音はかなりのもの
オーディオ電源、2股USB-SATAケーブルと良品モバイルバッテリー、Linuxプレイヤー
150万以下のシステムなら事足りると思えた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 06:57:05.22 ID:vfydVSka0.net
>>737
2股USB-SATAケーブルで音質が落ちるような気がするけど、普通にUSB HDDにアナログ電源とオーディオ用USBケーブルでは駄目? 自分はそうしてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/17(月) 11:52:58 ID:P/udbtmsr.net
外部電源させるUSBHDDケースってどれ使ってますか?
4千円と4万円でコスパ優先の提案なので同じ事です
過電圧防止等、余計な機能は音質落とすので比較しないとわかんないですね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/17(月) 12:01:40 ID:P/udbtmsr.net
追加:LAN接続ならお金出して試す価値は充分あると思う
PCやサウンドジェネェクとリニア電源で

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-JoEv):2020/08/17(月) 12:27:54 ID:+B9QhlMy0.net
>>739
今は林檎派 Macbeth U3A USB3.0 ハードディスクケースでドライブはWDの6TB Blueです
他にお薦めありますか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DBpe):2020/08/17(月) 14:30:46 ID:P/udbtmsr.net
いいんじゃないですか、LANやSATAが有利ですが
電源がマザボ経由してないので激変はないと思う
メモリー再生すればUSB接続の影響減らせるし
自作沼に足つっこむより楽できる
明らかな向上狙うのであればデュアルPCかCPU強化かと

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4923-XQXO):2020/08/17(月) 23:19:20 ID:b86gCee50.net
今のプレイヤーソフトの殆どがメモリに音楽データキャッシュしてから再生するので
ストレージに投資する意味はほぼない
メモリにキャッシュされる以前の状況によってデジタルデータが変質するかどうか考えてみれば自明
クリーン電源からDAP充電したほうが音が良くなるとかいう思想の持主でなければね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 04:56:25.91 ID:AOxJR4mk0.net
>>743
mac miniに繋いでるUSB HDDに多額の投資をしてるよ(笑)
アナログ電源にオーディオ用電源ケーブル、アルミのHDDケース、銀単線のUSBケーブルで6TBのベアドライブと合わせると総額10万位、何とmac miniより高い!!
でも投資しただけの効果はあるよ、新規購入したmac miniに繋なぎかえるのに助平心を起こしてUSBケーブルを安いaudioquestのシナモンにしたら酷い音で速攻でAIMのUA3に戻した
デジタルなのでデータは変わらないが何故か音は変わる、まぁオーディオは自分の耳を信じてやるしかないです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 06:09:06.68 ID:AOFArreW0.net
fidataの開発者がインタビューで
理由は分からないが製品開発で比較視聴してみるとSSDでも製品によって音が違うので驚いた
と言っていたね

自分でやってみると解るけど
hubとcat7のlanケーブルを変えても音が
変わるしデジタルでも不思議が多い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-JoEv):2020/08/18(火) 07:26:09 ID:AOxJR4mk0.net
>>745
SSDもオーディオNAS用にファームをいじって音質向上させてるのもあったね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3d-++7W):2020/08/18(火) 08:53:24 ID:22SIuvGY0.net
>>745
ねぇCAT7ってSTPなんだけどハブは勿論だけどPC側のLANコネクターも
STP対応なLANカードかマザボ使ってるん?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2db-zLXa):2020/08/18(火) 20:13:29 ID:K/5a6mYp0.net
N-50A使っているんだけどいつの間にか純正アプリがgoogleplayから消えていた
外付けSSDにflac突っ込んで再生してるから純正アプリがDLできなくなると厳しいのう

N-50Aに接続したUSBストレージ内の音楽が再生できる汎用アプリがあればいいんだが。。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-A76f):2020/08/19(水) 01:22:02 ID:Jtv0cX5J0.net
>>748
既にインストールしてあるならそれをapkにしておけば大丈夫
apk作成アプリはググってね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-KCZZ):2020/08/19(水) 08:26:36 ID:1pyZd7fG0.net
すまん、自分でバックアップ取ってapkで保存はしてる
ただ、初回起動時に機器と接続するときに追加でDLするからこれがDLできなくなると詰むかなぁ、と

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-A76f):2020/08/19(水) 09:13:44 ID:Jtv0cX5J0.net
>>750
追加ダウンロードなんて仕様があるんですね、困りますね
私もUHDブルーレイプレーヤーにUSB HDDをつないで専用アプリ使用で聴いていたのですが、曲数が指数関数的に多くなってきてバグなのか動作がおかしくなってきたのと音質的にもこれ以上よくできないのでmac miniでPCオーディオに移行しました
USB HDDはmacにつないでUHDブルーレイプレーヤーはUSB DACとして使っています
音質は比較にならない程良くなって操作性もiPadのリモートアプリが使えて快適です

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/20(木) 19:53:16 ID:rnFeHwU3r.net
DACがブルーレイプレイヤーでトラポがMacてピュアオーディオなんか?
家電とオフィス機器やん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-3jIk):2020/08/20(木) 22:17:11 ID:X1CxRoTO0.net
スピーカーがB&W 800D3とかなのでは?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-KCZZ):2020/08/20(木) 22:19:19 ID:6nUmPLSw0.net
金無いからSACD再生機としてBDP-105使っています。。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-hjX1):2020/08/20(木) 22:24:38 ID:SapFtn3v0.net
>>754
リッピングもできるし、いいの持ってるね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-g2w7):2020/08/20(木) 23:14:03 ID:lhs8ypuf0.net
このスレの対象プレイヤーもピュア用というよりは家電レベルだし
同じくらいのグレードと言える

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 04:21:04.39 ID:SuFWMCKF0.net
>>756
使ってるUHDプレーヤーのDACチップは9038proなので結構良い音がするし、マルチチャンネル用も同じチップなのでSACDやBlu-ray Audio等のサラウンド音源もピュアの2チャンネルと同等の音質で聴ける
あとmac miniでAudirvanaを使ってるが、面白いのはプッシュ型のDLNA再生に対応しててアップサンプリングやDSD変換した音源をNWPに送って再生できるのでUSB接続できないNWPでも色々楽しめる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/21(金) 18:02:20 ID:DQ+mbiWmr.net
>>753
誤魔化さず再現するSPなので地獄かと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-0zlr):2020/08/21(金) 21:32:11 ID:ecXzZC2a0.net
AirPlayとかAudirvanaのプッシュ式の再生はネットワークオーディオには含めたくないな〜

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-wg0+):2020/08/22(土) 01:02:28 ID:HLEfICVG0.net
>>759
自分的にはカテ同じなんだけど理由を知りたい
否定的な意味合いじゃなく純粋に

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-A76f):2020/08/22(土) 06:25:26 ID:ppenI+KT0.net
DLNAのプロトコルならネットワーク•オーディオだと思ってるので自分はAirPlayは除外

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-s+3V):2020/08/22(土) 08:15:27 ID:yr4/JewX0.net
AirPlayがネットワークオーディオならブルートゥースもネットワークオーディオになってしまうやろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 08:39:07.21 ID:HLEfICVG0.net
AirPlayは理解
Audirvanaのは?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 08:46:01.32 ID:ppenI+KT0.net
>>763
>>759は入れたくないと言ってるが自分はネットワーク•オーディオに含める
DMS&DMCがAudirvanaのプッシュという理解

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-3jIk):2020/08/22(土) 11:26:18 ID:C1UjZV5j0.net
データリンク層が802系一族ならネットワークオーディオで良いのでは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 13:59:35.63 ID:HWYUZFAVr.net
デジタルデータをCD以外で保存なら全てネットワークオーディオでしょうね
スタンドアローンのサウンドジェニックでもipodでも
ピュアオーディオとは切り離したまた別のお話

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-A76f):2020/08/23(日) 03:55:04 ID:o2lpJkZQ0.net
ピュアオーディオという言い方は元々マルチチャンネルオーディオと区別するのに使われだしたので意味は単にステレオ•2チャンネルなのです
ただ最近ハイファイや高級の意味合いで使ってる人が多くなってきた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 08:30:46.95 ID:csIN7FU20.net
>意味は単にステレオ?2チャンネルなのです

だよね。映像を見るときの音響設備じゃなくて、
ただ単純に、音楽だけを聴くオーディオ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 10:21:06.55 ID:HC8I1syD0.net
>>767
違うやろ
そんなこといったらミニコンポとかやっすいアクティブスピーカーになるやろ
ピュアオーディオっちゅうのは最低でも
プレーヤー+アンプ+パッシブスピーカーの一式そろえたものや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 10:25:16.29 ID:HC8I1syD0.net
ピュアの定義もわからん香具師がなんでピュア板におるんや
高級だからピュアってもんでもないんや
安くても機材を組み合わせて自分なりに納得のいく音を追及するのがピュアやで

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-YpYZ):2020/08/23(日) 10:26:52 ID:HC8I1syD0.net
>>768
音楽だけを聴くオーディオがピュアなんて本気でいってるんなら
考えを改めた方がよい。ラジカセでも買って聞いとけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/23(日) 10:55:35 ID:98oGVvHtr.net
ピュアの定義はステレオ原音追及じゃない?
追及しなくて鳴らすだけなら家電、ラウンドネスなんて論外でイコライザーは微妙

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 11:25:06.04 ID:lUq2iXD80.net
常に大音量で鳴らせて、完ぺきなリスニングルームがあるならラウドネスもイコライザも要らんだろうけど。
そんな修行みたいなことしたいわけじゃないし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-A76f):2020/08/23(日) 12:01:23 ID:o2lpJkZQ0.net
ピュアは単にマルチチャンネルと区別する以外の意味は無いと思うよ
ピュアという言葉の意味合いからHIFIや原音追求等と勘違いする人が多かったので今は本来の意味から外れてしまったという所ですかね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-3jIk):2020/08/23(日) 14:42:52 ID:zuavO+y90.net
マルチチャンネル・サラウンドオーディオシステム、って何か響きがよいし凄そう。新しい概念だし。
でも一方、従来の2chのシステムは単純に「ステレオ」って呼び方が定着してたので何となくショボい感じがする。

これはいかんてんで、システム名称の「響き」を高級っぽくして高い機器を売る為のアイデアとしてどこかの雑誌かメーカーが托生して「ピュア」なんて言葉を持ってきた。
そしてその響きに影響された人が勘違いしてる。

普通にマルチと区別してシステムとして呼ぶなら「2チャンネルステレオオーディオシステム」の方が正確っちゃ正確だけどね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-3jIk):2020/08/23(日) 14:45:42 ID:zuavO+y90.net
と言うか、ピュア・オーディオ、って何となくこっぱずかしい名前と前々から思ってたんだよな。
文系っぽいと言うか、観念的というか、シンプルにそのシステムの事を言ってない。

いや、ピュア板にいるんだけどさw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/23(日) 16:34:49 ID:98oGVvHtr.net
家電板かAV板いけば?そっち側の発想だし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-YpYZ):2020/08/23(日) 18:17:27 ID:CxYlmIdZ0.net
タブレット操作がめんどくさくて リモコンのCDプレイヤーに戻ったわ 音はDACしだいだし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-QtXG):2020/08/23(日) 21:15:34 ID:9bo/01nm0.net
初心者です、HDDに貯めたWAVファイルが有るので、今あるパワーアンプ経由で再生したいです。
何を買うのがベストでしょうか?
マランツの板でNR1200はDACがイマイチとの情報を頂きました。
でもできればTVの音声とかも全てプリアンプ的に繋ぎたいです。
詳しい方、宜しくお願い致します。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-Dag0):2020/08/23(日) 21:26:12 ID:v/duD1M+0.net
>>779
SN比が10db以上違うPM7000Nの方がいいです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 21:37:29.88 ID:9bo/01nm0.net
>>780
ありがとうございます。
早速調べてみます(^^)/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 22:31:24.82 ID:csIN7FU20.net
まぁ、そうなるよなw
世の中、バカの方が多いんだから
フレンチキスから、潮の満ち引きまで、
誤用の方が、常識に変わっていくのは
当たり前のことだわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-YpYZ):2020/08/25(火) 08:17:14 ID:fMa4OnyQ0.net
>>772
その原音再生もなあ。
ライブ音源を生録のまま再生するならまだしも、マスタリングの段階で色々と音を弄っているんだから、
マスタリングデータを制作した環境で再生した音が原音では?と思う。
逆説的には、その環境以外ではどんなシステムを組んでも原音にはなり得ない訳だが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-IbEq):2020/08/25(火) 13:20:22 ID:U03So9RLr.net
>>783
原音再生の話で原音録音の話などしてない、音楽用ステレオの話を映画用サラウンドと混同したり滅茶苦茶

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:12:59.67 ID:fMa4OnyQ0.net
原音録音でも話は同じ事。
根本的にはどこまでいってもファンタジーにしかならない概念だからな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 14:25:31.16 ID:U03So9RLr.net
>>785
データをより精度よく忠実に再生する事のどこがファンタジー?
ファンタジーはお前の頭皮だろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-chvC):2020/08/25(火) 14:51:52 ID:aAt/237w0.net
>>786
今時のDACは音楽データを元により良い音を創造しようとしているように思う
忠実性はないような

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 21:51:10.25 ID:xV3w6R1a0.net
そういえば富士総合火力演習のCDやレコードってあったよなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 21:53:54.50 ID:BdE79do90.net
>>787
例えばどんな製品?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-Qx7X):2020/08/26(水) 00:30:59 ID:Kc8na3l5r.net
>>787
より良い音にするために忠実性を無くしたアナログ変換する機器??意味が

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 799d-ZYZO):2020/08/26(水) 01:33:09 ID:b5a+Cven0.net
ヤマハの製品は割りと忠実だけど
生音に慣れた人でも聞くとつまらない
と感じてしまうよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-GpI7):2020/08/26(水) 05:19:42 ID:XXT1Dxc00.net
>>790
例えばCD音源データはマスターテープの半分の情報もない写真で言えばモザイク状態のデータで、DACはそれをフィルムの写真に復元しようとして色々な演算を行っている
でも可逆圧縮されたものでは無いのでネグられた部分はそれっぽく補う訳で忠実に再生というより音を創造してるのかなと思ってる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 12:37:39.50 ID:Kc8na3l5r.net
>>792
30年前に戻って戦え

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 12:56:04.53 ID:m8i44oPv0.net
>>793
30年前ってどういう事?
何と戦うの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9260-eS8N):2020/08/26(水) 17:18:57 ID:Zf2H1kpC0.net
>>792
ネットワークオーディオスレで 
CD音源とか
マスターテープの半分の情報しかないとか
30年とはいわないが知識が古すぎる

このスレ1から読んでわからない単語検索して
学習したほうがいい

DACうんぬん語る以前の状態ですね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-Nb6c):2020/08/26(水) 17:25:03 ID:strceecmp.net
>>792
俺も詳しいわけじゃないけど、そういうのは例えばソニーのDSEEとかの信号補完技術であってDACがやってることじゃないと思うよ。

DACは信号処理の演算精度上げるためにサンプリングレートあげたりビット数上げて処理してるだけで、失ったものを補完してるわけじゃないかと…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 06:33:39.43 ID:yoj4M9j20.net
>>796
確かにDSEEは圧縮音源で人間の耳では聴こえないという理由でカットした音を意図的に付加してるからDACとは違う
よくは知らないがDACは何らかの理論に基づいて演算して元の音を復元しようとする
DSEEは特定の例えば倍音などを付加するがDACは全体に渡って復元しようとするし倍音も演算の過程で発生する
ただいくら頑張っても元の音にはならないし、演算方法も色々あるみたいでそれぞれ音が違う
こう言う理解なんだけど素人なんで間違いはあるかも

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-Qx7X):2020/08/27(木) 12:50:23 ID:NpObCIXIr.net
知らんけど、使ってるDACはLPFローパスフィルターだけで7種類使えたり
DSD1024、つま1024倍に拡張してノイズやジッターを除去、clockだってオーバーシュート有り無しや固定
等々それらが音を勝手に創造してるという認識は完全違う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 12:59:35.48 ID:iPkRAbxK0.net
雑音加入

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-1etN):2020/08/27(木) 19:18:22 ID:VYr3A6T00.net
どんなDACだって内蔵デジタルフィルターかかってるぞ
ショートやシャープとか設定あるやろ
設定がない機種はメーカーが決め打ちで設定してるだけ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:25:19.72 ID:Ihg0Q5Z/0.net
フィルター処理がどんな処理であっても「失われた元の音を復元」するわけではないよね。表現や色付けが変わるというならわかるけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-Qx7X):2020/08/28(金) 00:35:58 ID:BUopCyF1r.net
>>800
フィルターってもAVアンプのDSPとは本質が違う
オーバーサンプリングシェービング
NOSなんかも出てきたけど俺にはわからん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 20:19:30.94 ID:zhi7Hx4a0.net
マルチビットなら、と思ったがネットワークプレイヤーに乗るはずもないか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 03:15:49.82 ID:YySPRw0o0.net
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202009/02/21905.html
マランツから新型出たぞ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-Q6Op):2020/09/03(木) 15:02:47 ID:uR+kE9pG0.net
なんじゃ、このダサいのは!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/03(木) 15:21:38 ID:pLxVZQdZr.net
MODELの称号与えた糞商品だすと後々自分で自分の、、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-K1Sn):2020/09/03(木) 15:41:06 ID:pLxVZQdZr.net
定められたスペースに無理に詰め込んで中はノイズの嵐
ジッタークリーナーで削って味気ない音になるから派手にメリハリ付けて誤魔化す
それを無色透明高解像度という、知らんけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6748-biH0):2020/09/03(木) 18:17:04 ID:LMc9Qr420.net
表示パネルはあんなんで良いのかい?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-EsR/):2020/09/04(金) 00:16:00 ID:Y9gyvMgC0.net
画像で見るとフロントのデザインは酷い物だが
実物はましかもしれない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 00:44:56.65 ID:fpS81Amr0.net
>>805
今のデザインが糞ダサいと思う俺からしたらマシなデザイン

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 13:45:12.04 ID:OqrN6+xe0.net
液晶なんて十分に安くなってるだろうに、
なんであんな電光表示パネルにこだわるんだろう?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-biH0):2020/09/06(日) 12:28:10 ID:P0Xq3c070.net
主なユーザー層のアンケート結果です

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-1rsv):2020/09/08(火) 05:52:47 ID:A3Pcoj+20.net
www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/601.html
SMSLの新型、機能は豊富

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79d-Zh5B):2020/09/08(火) 11:32:03 ID:cWPqpbma0.net
以前のデノマラのremote appってコントロールアプリは最低だったけど
今度のheosはどうなの?使ってる人感想教えておくれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 14:19:21.48 ID:8X4zJip2r.net
最低の商品を市場に出し、その後放置してるメーカーが
次にやりそうなことは容易にわかると思うけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:41:47.11 ID:uvDayERd0.net
>>815
具体的に話してくれないかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:29:30.34 ID:3bIhx17Sr.net
うsb出力あるプレーヤーってないのかね
ADI-2DACがUSBじゃないと本気出してくれない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 22:47:35.30 ID:3dc+1nJi0.net
>>817
RMEのあるならNWプレーヤーじゃなくNWトランスポートにすれば良いのでは?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:25:58.15 ID:3bIhx17Sr.net
なるほえ!ずっとネットワークオーディオプレーヤーで探してた!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/14(月) 23:39:40.87 ID:g9+c6ahn0.net
LUMIN U1 miniでいいんじゃ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:20:54.23 ID:lnaVLWAt0.net
お金をもう少しかけてU1 Mini + サードパーティの専用リニア電源、もしくは+オーデザリニア電源で自分で改造。もっとお金に余裕あればU1だな。LUMIN U1はUSB出力優秀らしい。
ただ香港の価格見ちゃうとLUMIN製品日本で買う気が起きない。上位モデルならそこそこ満喫出来る香港旅行ついでに買って来たら旅行費用合わせても日本で買うより安く済むぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:27:21.36 ID:lnaVLWAt0.net
香港は220Vかな?外部電源モデルはダメか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 01:53:15.27 ID:ueoc1CLc0.net
>>804
これを思い出したよ
http://www.amica.co.jp/arakihiroshi/baron.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 02:13:54.96 ID:5CyBktTZ0.net
>>817
www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/601.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:24:24.24 ID:ndhSL/fWr.net
luminかーちょっと高いんだよなamzonmusic対応してればそれでも買うんだけど
smslのdp5は中華にその値段は出せないしDP3試してみようか…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:03:17.90 ID:lnaVLWAt0.net
ヤフオクに定期的に安く出てるやつ

【ほぼ未使用】LUMIN U1 MINI ネットワークトランスポート
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r428835588

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 14:11:46.13 ID:c2YCPS9g0.net
>>826
なんだこの価格は
代理店がこんな事したらオーディオショップから買う客はバカ見るだけじゃないか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 15:10:27.40 ID:6Bxzdp4ea.net
使ってますよ

でもLumin u2 miniって要らないかも
OSがwindowsじゃ無いから
windows又はMac用しかUSBーDACのドライバーを用意していないDACがほとんどだからUSBーDACの性能を生かせないと思う。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 15:11:30.37 ID:6Bxzdp4ea.net
使ってますよ

は余計でした
ごめん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 15:54:11.38 ID:5CyBktTZ0.net
>>825
DP3は値段なりの音なので止めた方がいい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 19:49:30.99 ID:zfECHIqXr.net
>>817
一度手持ちPCで音だしして音質確認してみれば?折角の単品DACなら
フリーソフトも多いし気に入れば投資に見合うだけの音質

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:20:00.31 ID:7PLnq4pl0.net
>>817
ネットワークプレーヤーでは無く
PCにしたら?

USBーDACのドライバーもインストール出来る、
ベアボーンで検索したら沢山出てくるよ

あとはOSとメモリーとSSD
windowsをインストールしたらお好きなプレーヤーソフトを使えばいい

自分はRoonを使ってますよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:30:12.59 ID:zfECHIqXr.net
デュアルPC20コアの俺「 LUMIN?なにソレ」

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:37:10.19 ID:/mwPiVOx0.net
>>830
ネットワークトラポとして使う限りDP5も大して変わらんと思う
中身見る限りDP3に似たスイッチング電源使ってるように見える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:41:15.02 ID:ndhSL/fWr.net
1度ノートパソコン繋いだところ音の良さに感動して専用機ならばと思って
今使っているNODE2iもいいのですが
おアソコんのUSB出力とは雲泥の差がありまsた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:07:03.49 ID:jSdJaXlhr.net
Macはそこそこ良いって聞いて繋げてみたけど、soundgenicのUSB接続にも遥かに及ばないんだよな
サンプリング周波数もソースによらず一定だし

Audirvana入れると変わるのかなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:06:45.72 ID:D19yz6b/0.net
>>833
オーディオPCでゴリゴリのスペックじゃないと再生出来ないようなソフトはあまり好きじゃないんだよな〜。低いCPU負荷、メモリーも大量消費しないプレーヤーの方がシンプルで好き
その点でRoonは逆行してるんだよな〜。まあこの辺の悪い印象を持つようになったのはAudirvanaのせいなのだけどw Roonはそれなりに真っ当なんだとは思ってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:26:10.56 ID:LjN9Hzi20.net
Roonを
Roon core:qnap-451+(メモリ8GB)
Roon Bridge:ベアボーンPC(fanレス メモリ8GB)->USBーDAC
Roon Control:PC
で使ってます、快適ですよ

Bridgeにはマシンスペックは余り必要ないみたい

#ベアボーンは中華製でなんと18,000円!!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:32:45.34 ID:LjN9Hzi20.net
ごめん

訂正です
qnap上のRoonはGUIの無いRoon Serverでした。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 00:57:06.45 ID:LjN9Hzi20.net
flac 384kHz 24bitを再生中のRoon BridgePCがこんな感じです

https://i.imgur.com/awIl0qC.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 03:21:26.41 ID:8g9p/TJE0.net
>>836
無料お試しがあるんだからAudirvana入れれば

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 03:24:30.46 ID:8g9p/TJE0.net
>>834
聴いてみないとなんともいえん
取りあえず評価待ちだな〜

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 11:00:20.16 ID:4RpvTWb1r.net
>>837
ソフトとOSで200MBですが
総額も10万未満
試した金額は計りしれず

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 12:50:41.23 ID:KVcaZ8xm0.net
>>838
その中華ベアボーンって吉田製作所が買ったノイズまみれの親戚だろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 13:01:46.37 ID:w3ap499Ja.net
https://m.banggood.com/XCY-X30-Mini-PC-Intel-Core-I7-4500U-Barebone-1_8GHz-Intel-HD-Graphics-4200-Windows-10-Dual-Core-Fanless-Mini-Desktop-PC-HDMI-VGA-WiFi-Nettop-HTPC-p-1479424.html

これです
正真正銘の中華製

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 13:14:14.02 ID:etox+T1M0.net
上流はケチるの損、下流台無し

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 13:44:39.27 ID:w3ap499Ja.net
ケチらないのなら
どれがベストか教えて下さい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:25:36.07 ID:SW/GfI4EM.net
LUMINにしとけよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:27:45.41 ID:w3ap499Ja.net
USBーDACを使いたい
USBーDACのドライバーがMac用、windows用しかない

推薦 機器を教えて下さい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:59:01.60 ID:+v6/uajU0.net
ラズパイのUSBに刺せばいいでしょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:02:11.79 ID:w3ap499Ja.net
ラズパイでwindows、Macが動作するとは初耳です

どこで買える?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:05:51.98 ID:BbWBE5LG0.net
>>849
USBカード使えないからレンダラに向かない
サーバーにしてもパワー不足でSATA使えない
むしろオーディオ機器でない以上中華マザボに致命傷あれば原因掴めず仕舞い
どうせならi7-8765U?にしておけば遊べたのに
特に悪でなくとも不向きに大声はどうかと思って

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:09:28.08 ID:w3ap499Ja.net
だから
あなたが思う、さいこうの20万いかのネットワークオーディオプレーヤーを教えて

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:21:52.98 ID:BbWBE5LG0.net
>>851
だから?だからってなに?
糞PC選んでるからアホでもわかる説明したのに?
聞き方くらいは頭使って

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:31:05.88 ID:w3ap499Ja.net
アホでも分かるようにラズパイで
如何にして
windowsOS
又は
MacOSが
動作するようになるのでしょうか?

博学な方からのご教授を宜しくお待ちしております。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:47:07.73 ID:BbWBE5LG0.net
>>855
基本Linuxにドライバー関係ないからアホ過ぎて根本から間違ってる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 15:51:04.56 ID:w3ap499Ja.net
だから
USBーDACがwindowsOS,MacOS以外は未サポートなんだってば

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:36:40.52 ID:SW/GfI4EM.net
そのUSB DAC使うことから頭切り離したら?
USB入力しかないことから低価格のDACなんだろ?
LIMIN miniを繋げてもDACがボトルネックになりそう

そのDAC使わない前提にしたら選択肢がクソ広がる

ちなみにDACは何使ってんの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:42:31.53 ID:U5XHevtP0.net
USB Audio Classに対応してないUSB DACとかあるんだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:51:16.19 ID:w3ap499Ja.net
USBーDACは
SolueNote D1-Nです

高かったから暫くはこれを使います。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:53:11.14 ID:+v6/uajU0.net
USB-DACが使いたいの? Win/MACが使いたいの?

だから>>857と言ってるでしょう

>>850でやったら?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:56:47.61 ID:w3ap499Ja.net
製造元に電話で問い合わせ済みです。

動けばラッキーだと言われた。
但し(未テストなので)保障はしません。
との事。

qnapのUSBポートに繋げたが時々再生レートを誤認識してノイズしか
出ない時があった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 16:58:41.11 ID:w3ap499Ja.net
ラズパイのi2s-DACは4枚程持ってますが
SolueNote D1-Nの方が音が良いので……

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:00:27.07 ID:U5XHevtP0.net
>>860
SolueNote D1-Nは
>windowsOS,MacOS以外は未サポート
なんじゃなくて
windowsOS,MacOSは専用ドライバーがないと利用出来ない
だよ
windows PC、Mac以外の機器はUSB Audio Class2.0って標準ドライバーで動くので
ドライバーのインストールは不要

それでも不安ならソウルノートにメールで問い合わせてLUMINの様な
NWTとUSBで繋いで使えますか?って聞いてみ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:05:31.35 ID:Dfj6jU3n0.net
オーディオ用ネットワークトランスポートと謳っている製品で
OSがWindowsのものは多分ないんじゃないの
質の良いWindowsネットワークトランスポートが欲しいなら
自作やソフトの知識を身に着けて自分で試行錯誤する必要がある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:08:34.33 ID:U5XHevtP0.net
ソウルノートのD1-Nの取説見たけど
https://i.imgur.com/TJw0V9Z.png
これUSB Audio 2.0ってなってるからLUMINでも動くわ
逆に動かなかったらなんで?ってレベル

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 17:21:00.52 ID:Em0IwGzf0.net
USBってオーディオ専用の規格なわけでも無いからUSBオーディオって出来れば使いたくない。ケーブルだったりPC側だったり何かと気を使わなければならない。糞高いコンディショナーとかもあるしUSBをオーディオに絡めるとロクなことないな〜と思ってる。
ジッターが〜とかDSSネイティブ再生が〜とか言われても個人的にはAES/EBUが1番良い(最近はAES/EBUが無いトラポやDACが増えて来て悲しい)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 18:19:00.69 ID:CSdO6Ml40.net
>>865
パイの奴はwindows embeddedだったって話があるね。
割り振られたIPをブラウザで表示するとIISのエラーメッセージが出たという話が大昔のこのスレにあったの覚えてる。
OSサポートも延長は内部で交渉してんだろうけど新製品は今後難しいだろうなぁ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 18:24:05.68 ID:NrA5Dzosd.net
LUMIN X1のアナログバランス出力とUSB出力(Sotm USBリジェネレータ経由)の音を聞き比べたけど、USB出力の音が良い感じ。でも糞耳にはLUMIN単体で十分かな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 18:36:52.74 ID:w3ap499Ja.net
LUMINは20万では買えないので板違いですね(^_^)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 19:10:50.07 ID:H2zVKPST0.net
散々無知晒したんだからありがとうくらい言えばいいのに

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 19:11:46.42 ID:9amXJcZx0.net
>>826で17万で買えるぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 19:21:16.96 ID:w3ap499Ja.net
ありがとう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 19:41:08.21 ID:bKMwd26up.net
LuminがAmazon Music HDにビットパーフェクトで対応すれば最強なんだがなぁ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 20:23:16.74 ID:Em0IwGzf0.net
>>874
Amazonはmusic hdのAPIを他社に公開する気はさらさら無いだろうから今ある普通のネットワークプレーヤーが対応するの無理だろうな〜。Alexa対応でネットワークプレーヤー作らなきゃならない

AMHD対応したHEOS搭載のAVアンプからデジタル出力でDACに繋いで聞くとか出来ないのかな?と思った

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 20:49:57.68 ID:+v6/uajU0.net
もともと>>859のつもりで言ってました。SolueNote D1-Nが未サポートならゴメンナサイ
>>860を見ました。でもUSB-DACを使いたいとのことでしたので、、、
SolueNote D1-Nをbulk pet転送モードで使いたいのですかね? そうだとしたら、私は使ったことがないので

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 21:05:31.89 ID:9amXJcZx0.net
いろいろ突っ込みがあるんだがsolnote D-1NはUSBだけじゃなく同軸も入力あるじゃねーか
何で音質に不利なUSBを使いたいんだ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:21:18.22 ID:kzWHVraJ0.net
いろいろ突っ込みどころがあるんだが最近のまともなDACはUSB入力が最も高音質
bulk petもDirettaも聞いたことないんでしょ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:33:09.08 ID:U5XHevtP0.net
いろいろ突っ込みどころあるんだがといっておきながら
自分も突っ込みどころあるレスしてるな

DirettaはUSBじゃないだろと

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 08:15:43.55 ID:HqKJwIpc0.net
やっぱ、中華ベアボーン良いねー
Roonが良いのかな?

fanレスだし、安いし、ダサい付属ACアダプタが弱点だけどエルサウンドのアナログ電源が届くからさらに音質UP。

ココって詳しくないのにやたらと高圧的なやつ居るよね、試して無いくせに間違った事、想像でいちゃもん垂れる。

中にはちゃんと訂正する人の居て若干安心した。

暗に LUMIN押しの人はLUMINの関係者さんかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 08:31:47.58 ID:HqKJwIpc0.net
今はこんな感じです
https://i.imgur.com/JM8skfY.jpg

落ち着いたら、整頓します。(m_m)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 09:17:51.69 ID:D6qZha4H0.net
>>879
やはり無知だったか
DirettaはどうやってDACと接続するんだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 09:30:09.72 ID:0doxJQOe0.net
>>882
DirettaはAoIPだから・・・あっもしかしてAoIPって知らない?
DirettaでDACと接続するにはLAN入力があるDiretta対応のDACじゃないと
ダメなんだよ分かった?

オリオのDiretta Target PCやSPECのDiretta BridgeもDACとの接続はUSBなんで
DACへの音源送る方式はDirettaじゃないんだよ分かった?

人に無知って言う前に自分の無知さをなんとかしようね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:10:41.76 ID:D6qZha4H0.net
失笑レベルの屁理屈コネ出したな
だったらDirettaなんていう名称は付けないんだよ
文句があるなら開発元に言ってこい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:14:59.07 ID:nXSC1pbJ0.net
良く知らんけどDirettaって2点間ethernet上でのデジタル音声伝送の規約に過ぎないんじゃないの?
Direttaの受け側がその後段にどんなインタフェースを使うかはまた別の話で関係ないと思うのだけど間違ってる?

あれ?自分の認識もほぼ>>883と同じなんだけど
違ったん?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:51:55.55 ID:D6qZha4H0.net
そもそもこれはDirettaそのものについての話題ではなく発端はDACのUSBインターフェイスの優位性についての話
Direttaを使用してDACのUSBインターフェイスに信号を送る専用製品をDirettaと呼ぶのは間違いでちゃんと略さずに
Diretta Target PCと書きなさい!って話か?
だったらもうどうでも良いや

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 11:39:51.40 ID:Y1UjuPYXr.net
アリスターのピークはK-1 、DREAM、dynamite時代で
およそ10年前だが弱体化した今でも、よくやっている

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 11:40:47.03 ID:Y1UjuPYXr.net
間違えた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 13:14:26.79 ID:yWupgUMl0.net
今までip4だったのがDirettaならip6で送受信できてソレ以外といいじゃん!
程度の認識ですが、ならwifiでPC2台を繋げば?とはならんのか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:02:38.46 ID:/mUgKw/i0.net
>>881
すごい機器やスピーカー設置だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:27:18.20 ID:xzSXzrz80.net
>>881
プリメインアンプはsoulnoteとラックスマン?
確かに配置とスピーカーは...

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 21:26:01.71 ID:Zv/ILJ9FM.net
オーディオは機器よりセッティングが重要ということを理解も実践もしてないのを見る限りこの人にはLUMINは宝の持ち腐れだな
soulnoteとluxmanも性能引き出せてない

AVアンプでネットワークオーディオやるのがお勧め
そのセッティング変えない限りは音も変わらなくて機器もスッキリして金もかからん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 00:04:20.37 ID:mMRnso/h0.net
文句言うなら自分のシステムの写真撮って貼ればいい。
テキスト文章だけなら何とでも言えるしな。

迄セットのゴミレスが付くので写真貼るのはやめた方がいいと思うよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 01:14:20.43 ID:xbabpNvj0.net
でもあれだよな〜実際インシュレーターやらボードやらコンディショナーやらで音が格段に良くなったって言ってるやつは、こういう安物ラックに雑多に置いてる奴が多いのも事実。あと安物機器で元々付いてる脚がダメダメなパターンとか
それなりのラックにそれなりの機器をそのままポン置きで配置してる人は逆にそういうアクセサリーで格段に音が変わったという人は少ない気がする
気のせいかもしれないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 04:44:17.12 ID:GeJbdGkH0.net
>>894
気のせいだね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 07:06:15.99 ID:zIUgmObp0.net
んー
期待してた反応と違う><;

配置、アンプでは無く
オーディオプレーヤー板なので
試してきたラズパイ、等の話がしたかった

GTラックで音が死んだ
とか
ファイル再生の原機を手に入れた
とか
言いたい訳では><;

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 07:09:09.28 ID:zIUgmObp0.net

でも
でも
いつか

ファイル再生の原器を手に入れた

とは言ってみたい。(^-^)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 07:25:04.18 ID:zIUgmObp0.net
簡単に再生するファイルが選べて
長時間音楽が聴けるのが良いですね(*⌒▽⌒*)
https://i.imgur.com/zYR2cGR.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 09:34:58.25 ID:Sjb92Wip0.net
煽り抜きでそのセッティングならAVアンプがいいよ
フロントスピーカーの設置もだいたい想像つくし

AVアンプをバカにしてるんじゃなくて設置状況をアンプ側で補正してくれしネットワークオーディオ機能ある
YAMAHAのフラグシップは凄いレベルだぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 09:59:54.98 ID:zIUgmObp0.net
写真に写っているスピーカーはテレビで使っている
YSP-2200です

テレビの音声出力専用で使ってます(^_^)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 10:16:41.15 ID:zIUgmObp0.net
オーディオ用に使っているスピーカーはFOSTEXのGX100です

https://i.imgur.com/Zj1qnGL.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 10:45:57.52 ID:LM5dNcvH0.net
スピーカーにもう少しお金積んだほうが変化が大きいような気がする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 11:28:43.50 ID:8j5RxvJ3a.net
ご指摘どうもありがとう。

レベルアップ用のスピーカーをご教授下さい。

ピアノジャズトリオ(Bill Ebans)、
Diana Krall、Norah Jones
がもっと情緒豊かに鳴ってくれると嬉しい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 11:37:29.40 ID:6t8MLFplM.net
俺はスピーカーの設置を今のスピーカーのまま学ぶのが先だと思う
一回思いっきり壁から離して角度とか調整してみ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 11:44:18.54 ID:8j5RxvJ3a.net
アナログ電源が届いた(*⌒▽⌒*)
https://i.imgur.com/vy8ZkFL.jpg


中華ベアボーンのACアダプタから
代えたけど違いが良く分からない><;

中華ベアボーンのACアダプタ、コンセントから抜いても暫くACアダプタの通電確認用LEDが光ってたから電池みたいな物が入っていた?

後、ラズパイは押し入れに撤去完了

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 12:38:29.37 ID:us4WmeRI0.net
いい意味で、音気狂いだな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 15:33:33.47 ID:2ud7HRy40.net
まずはスチールラックを変えようか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 16:06:02.10 ID:8j5RxvJ3a.net
スチールラックの何が悪いの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 17:10:31.54 ID:VhwB/K5j0.net
テレ東タクシー代感

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:14:47.12 ID:FmM9ERPMM.net
オーディオは最終的には振動との戦いで、スチールラックだとお互いの微振動を拾いまくる
さらに機器の上に直接置いてるからもろにくらってる
振動しまくるスピーカーの上に置いてたり同じ面に置いてたり、設置状況は最悪

信じられないかもしれんがオーディオラックに変えるだけでよくなるよ
俺も普通の家具からクアドラスパイヤのQ4D VENTに変えただけで良くなった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:37:38.75 ID:zIUgmObp0.net
うん
良さげですね(^_^)
但し、自室では最上部にテレビ(37インチ)が乗るので心配です
耐荷重はどれほどかWEBでは見当たりませんでした><;

音的にどのように変わるのでしょうか?

ちなみにスピーカーとのスピーカーの間にオーディオテクニカのインシュレーターを挟んでいます、リスニングポイントの耳の位置に丁度ツイーター部分がくるので、それでは不十分なのでしょうか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:01:20.91 ID:Sjb92Wip0.net
>>911
スレチだからこっちに移動して部屋の状況をうpしたら改善を真面目に教えるよ
オーディオ部屋うpスレ11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593760794/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:08:47.63 ID:zIUgmObp0.net
スレ、チョロっと見ました

ごめんなさい。
部屋の改装までは無理><;

自宅のローンがあと20年ほど残ってます。
ご紹介頂いたスレ熟読すると自宅を建てたくなりそう><;

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:24:53.05 ID:3/a8vxBe0.net
>>905
平滑用コンデンサに溜まっていた分がLEDに流れたからかと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 19:29:08.82 ID:zIUgmObp0.net
そうなんですね

バッファ的なものかな
アナログ電源が届いたからもう用済みだけど
ちょっと不思議でした

どうもありがとう。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 22:57:18.38 ID:xSFSQfP40.net
>>899
ヤマハのAVアンプってどれくらいすごいの?
超ニアフィールドでもいける?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:07:52.95 ID:O3LXWrTs0.net
ラックスがビーフシチューだとすれば
グリンピースご飯くらいだね
SOULnoteは炒飯だから合わないと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 14:43:58.32 ID:f5qt4jJd0.net
>>916
ニアフィールドはスピーカーが重要やろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 14:53:53.21 ID:VpMcfbNe0.net
AVアンプって多チャンネルと
映像信号を音声信号と同じくらい遅延させる
位しか必要ないと思うけどな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:16:01.95 ID:zIcl15Uk0.net
>>919
あとセレクター

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:33:24.97 ID:7sBPeTsO0.net
腰痛そう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 05:19:44.87 ID:YLsLyxcS0.net
>>881
これは酷いな
他の機器もそうだし
ABとはいえアンプの上にDAC置いてるだなんて風通しは良さそうなアルミラックとはいえ排熱大丈夫か?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:51:55.10 ID:Rm+hSl7g0.net
オーディオって見かけも大事なんだよ
置けて聞ければいいってもんじゃない
置き場がなかったらまずは置き場を用意する
それがオーディオってもんやろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 13:18:03.24 ID:x0SWtAYR0.net
オーディオとか趣味なり以前の問題ね
こういう人が大声で音質評価しちゃうんだと思う
大切に無駄づかいしましょう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 15:05:17.60 ID:5Da3FY2s0.net
>>881
もう見てないかな?
アンプの上に機器置くのヤメレ
発熱かなり大きいからミニコンポみたいな感覚で重ね置きすると
せっかくの機器が熱ですぐ壊れるぞ

一般的に電解コンデンサの寿命は周辺温度が10度上がると寿命が半分になると言われている
それにアンプのマニュアルに故障の原因になるから天板の通風孔塞ぐな、機器を積み重ねるな
って書いてある

知ってる上でやってるんなら構わんが
せっかく買ったんだからもう少し大事に使ってやれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 11:00:19.84 ID:bYEhNQnVa.net
アンプとDACを重ねて置いていたのを
ラックを組み替えてみた

https://i.imgur.com/2kV1d0N.jpg



あとホームセンターにて板をカットして貰い、DAC、アンプの下へ置きました。

本格的なラックはまた後で考えてみます。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:34:44.99 ID:3zpAYCaP0.net
少しはマシになったね
それよりスピーカーの設置が気になったんだけど
そっちは何か変えた?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 15:13:59.63 ID:BuY9gRara.net
スピーカーはそのままです

高さが丁度良いので……
boseのスピーカーの上にインシュレーターを
噛まして重ねています。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:06:05.22 ID:+bLXK4hn0.net
やるやん
ラックはTAOCとかおすすめ
ある程度カスタマイズできるぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:06:59.84 ID:cdYXzSoQ0.net
ありがとう。

今はDAC<->アンプのXLRケーブルにハマっています。
1:モガミ2534
2:モガミ2549
3:BELDEN 8876

1は良い感じ
2,3は到着待ちです(^_^)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 00:28:33.58 ID:AKkZ0XXF0.net
BELDEN 8876かぁ…
他のケーブルを御検討を

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 04:32:20.85 ID:wGgbcVZX0.net
ご推薦のケーブルを教えて下さい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 05:31:55.06 ID:2o2xA5m50.net
Platinum Eclipse 8

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 05:58:32.31 ID:wGgbcVZX0.net

間違えた
BELDEN 88760
ですね(^_^)

Platinum Eclipse 8
検索したけど販売サイトしかヒットしない

ランボルギーニ、フェラーリの用な超高額商品だね
興味無いな

実用的なXLRケーブルで良い物を教えて下さい。
出来れば特徴も……

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 06:12:45.09 ID:MildeUIv0.net
>>934
予算は?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 06:21:16.77 ID:wGgbcVZX0.net
それほど自信があるのなら以下の価格帯で詳しい特徴と共に是非ご教授下さい。

後、自身が試したと言うエビデンスとして写メもお願いします。

1:5000円以下
2:5000円ー2万以下
3:2万ー10万以下

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 06:34:58.71 ID:wGgbcVZX0.net
ごめんなさい。

相手にエビデンスを要求してこちらは出していなかった。
これね
https://i.imgur.com/nKehvUW.jpg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 07:32:31.63 ID:MildeUIv0.net
>>937
長そうだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 08:14:24.74 ID:PlnNPNu10.net
スレチだしそろそろ部屋スレとかで頼むよ
オーディオ部屋うpスレ11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593760794/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:41:29.35 ID:uSHgeDQc0.net
エビデンスってもう通常用語なのか、イキってるわけじゃなく、QED旅行買い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 12:09:30.07 ID:MildeUIv0.net
>>936
なぜD1使ってる人が安物も選択肢に入るのか不思議
3万超でいいと思うんだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:17:33.35 ID:3SGHcaKZM.net
その設置のレベルはBELDENでいいんじゃね?

ケーブルにこだわるよりスピーカーの設置見直しが先
背面側面の壁との距離、試聴位置、スピーカースタンドを晒してみて

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:29:43.60 ID:CQP6lJ6p0.net
欲しい情報は本体ではなく接続機器
スイッチングハブやルーターやLANケーブル、もしくは接続方法などは重要ナリ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:27:30.82 ID:zaLLXtDE0.net
Roonを使っていますが
曲を再生中の情報として以下の用にbit-perfectと
表示されているので
https://i.imgur.com/Y0SH6aZ.jpg

Roon Server(qnap-451+)->Roon Beidge(中華ベアボーン)
のデジタル信号をやり取りする部分は十分だと思っています。
ネットワークケーブルはパソコンショップで普通に売っている物です。
ネットワークハブも同様
デジタルでエラーも無いのに音が変わるなんて考えは間違っていると思います。
デジタルの世界で10GBのファイルコピーで1bitでも異なるとエラーとなると思いますので……

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:22:44.12 ID:CQP6lJ6p0.net
じゃあそれでいいじゃん
非建設的に荒れるからやめれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 21:19:43.03 ID:/tNHdt/6r.net
ルーター子機にクリーン電源入れても音変わるしバッテリーでも変わる
‥1Aと2.1Aでも変わる面白い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:43:21.74 ID:0D6C3wRp0.net
USB接続でもルーターで音かわりますか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 18:51:23.87 ID:bWk9YqCC0.net
NODE2iを買って設定してるのですがオーディオクロックトリムって何かわかりますか?クロックを微調整するものと書いてあるですが。それが対応してるDACかどうかわかりません

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 19:09:21.11 ID:hGkvukcC0.net
>>948
持ってないけどググった感じ
enableかdisableしか選択出来ないんじゃない?
enableで使って何かしら問題出るならdisableにするって感じの使い方で
利用者側が何かしら調整したり出来るもんではないぽい
そしてそんな物に対応してるDACなんてない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 19:16:32.05 ID:bWk9YqCC0.net
>>949
ありがとうございます。どっちでも音が出て音が結構変わるのでいい方にしておきます。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 23:56:48.66 ID:wsLdTNyO0.net
質問です。
JCOM回線からNTT光回線に変えたんですが、変えた途端
NAS(QNAP269PRO)がPCから見えなくなったのと
N-50AEがNASを基本的に認識しなくなりました。
(何度か再起動していたら見えるようになるときはあり、
たまに再生されるんですが、基本見えないです。
NASでの音楽再生以外にもitunesのAIRPLAYも
流れるときと流れない時があるんですが、ほぼ流れないか途中で止まります。)
NASのメーカーやPioneerも相談して、機体チェックもしてもらったんですが
問題なしで他の環境に依存すると返されました。
もう半年ぐらい忙しくて放置していたんですが、改善されていません。落ち着いたのを気に色々やってみたいんですが、
知識ゼロから試したほうがいいこととかあったら教えていただけますでしょうか。
ネットワークオーディオしかやっていないので、基本的にIPアドレスとかそういうのちんぷんかんぷんでよくわからないんです。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:09:39.39 ID:5YomotP80.net
ちんぷんかんぷんじゃ無理だろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:24:47.68 ID:KYzKpkw40.net
当てずっぽうだがNASが固定IPアドレスなんだろ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:48:18.73 ID:kEyho7090.net
>>953
色々調べている最中なんですが、
とりあえず
NASとPCをLANで直接繋いだら見えるらしいので
いっぺんそれで調べてみます。

PCはDHCP接続でインターネットには繋がっている感じなんですが、
NASが固定IPかどうかの確認方法ってどうするんでしょうか?

固定IPだと何が問題になってどういう風にしたら解決する場合があるんでしょうか?

AIRPLAYが流れなくなるのは固定IPは関係ないですよね?

他に心当たりとしてはJCOMがディフォルトで入っているマンションで
月額がかからないので、解約するとテレビとかが映らなくなる可能性があるので
それはそれで解約せずに置きっぱなしにしているぐらいなんですが、
これはなんか関係ありますかね?

とりあえず今日はもう寝ますね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:52:07.28 ID:Fm/ZdePw0.net
ここじゃなくネットワーク板案件だなこれ
https://mevius.5ch.net/hack/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:55:13.39 ID:kEyho7090.net
ネットワークオーディオプレーヤーって名前を出した時点で
どこからも嫌がられるんです。。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 06:55:36.41 ID:KYzKpkw40.net
>>954
>NASとPCをLANで直接繋いだら見えるらしい

今度はPCを固定IPアドレスにする必要があるんでは。

>NASが固定IPかどうかの確認方法ってどうするんでしょうか?

QNAPのスレかQNAPに聞け。
確認できたらIPアドレスをDHCP自動取得に変えろ。


>固定IPだと何が問題になってどういう風にしたら解決する場合があるんでしょうか?

セグメントが違うところになる場合がある。
そうなると郵便屋さんの営業エリア外だから郵便物は配達できない。
固定IPならセグメントを合わせるかIPアドレス自動取得(DHCP)にすれば解決する。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 07:05:51.55 ID:KYzKpkw40.net
>AIRPLAYが流れなくなるのは固定IPは関係ないですよね?

NAS使わないなら関係ないはずだが。


>他に心当たりとしてはJCOMがディフォルトで入って
>これはなんか関係ありますかね?

関係ないはずだが、なんか配線が残っていてJCOMとNTTが何処かでつながっちゃってるんじゃね?
て気がしてきた。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 07:42:00.84 ID:vGFcY9OJd.net
使ってる機器類の取説読むのが一番、確実。
ONUを兼ねる有線ルーター
Wifiルーター
NAS

それぞれのIPアドレスがどうなってるのか調べてみよう。
自動的にIPアドレスを割り振るDHCPサーバー機能が
どちらのルーターでもオフになってるとか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 07:46:07.60 ID:pNbqph/I0.net
二重ルーターになってない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:52:55.26 ID:Oe/vhxtQ0.net
サブネット分けてないのか? wwww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:40:36.08 ID:kEyho7090.net
ありがとうございます!
ちょっとづつ調べて試してみますね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:46:31.56 ID:8m5XC/MB0.net
オーディオ以前のアレだしピュア板でもない件

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 12:49:10.49 ID:lSJY+bQI0.net
接続環境というか何をどうつないでいるかを
書いてもらわないとわからないと思う
無線なのか直接つないでいるのか、
nttとjcomが混在してるので
一回jcomの接続をきって
ntt回線の方だけつないだ状態で
接続トライしてみてもいいかも

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 13:20:28.20 ID:PwxCOv6C0.net
IPアドレスの概念がわからずにネットワークオーディオに手を出すのに驚く

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:44:25.14 ID:0WlwNFr+0.net
NASにしろネットワークプレイヤーにしろメーカーはipアドレスがどうこう意識しなくて
いいように工夫してるんだから別にそのへんわからん人がいても不思議ではない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:22:05.82 ID:yskCTRvpM.net
私も最初にNAP(Seueeze Box Toutch)を使い始めた頃はネットワークの知識まるでなかった。
ぎょうむでネットワーク扱ったので多少詳しくなったが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:27:16.64 ID:EKHLuS0za.net
だいたい初期設定でDHCPになってて
つなぐだけでなんとなく使えてしまうから
あまりipアドレス意識してないのかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 21:14:58.22 ID:kEyho7090.net
>>966-968
まさにそんな感じです。
お恥ずかしい話なんですが、10年ぐらい前のN-50の発売時から今まで、そんな感じでネットワークオーディオとリッピングとかメディアサーバーで動画鑑賞とかやってきました。ですが、こういうことになることもあるので、いい機会なので、初歩からちょっと勉強しようとも思っています。

>>964
現在の環境としては工事で取り付けたNTT光コンセントのケーブルからNTTの無線LANルーターに繋いでいて、そこからLANハブに繋いでいます。

光コンセントはこのようなやつです。
https://hikari.i6i6.biz/flets-hikari/hikari-konsento.html

接続は全部有線です。

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004103
JCOMのモデムはこのようなテレビのアンテナ線からインターネットに繋げるタイプのもので今はLANケーブルだけを抜いています。

一度、言われる通りに本日中にモデムの電源を抜いてみて、各機器をリセットして、しばらく時間を置いてみましたが状況は変わりませんでした。

今はテレビの録画ができなくなるのでJCOMのモデムは戻しています。

その後詳細は長文になるので、省きますが、別のNASに変えたところ、状況は変わらなかったのですが、
NASをファームウェアアップデートしたところ、NASにアクセスできるようになりサーバーソフトのAsseUppnを
リスキャンすることで一時的にかもしれませんが、現在使用できています。
(但しスキャンニングが終わっていないのか、不調なのかはわかりませんが、N-50AE上にNO FOUND ITEMと表示され、使用できないファイルもあります。)

この状況で設定などを下手に弄って、アクセスできなくなってもあれなので、一時的にかもしれませんが、少し様子を見ようと思っている状況です。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 22:14:36.21 ID:FP53C10WF.net
>>969
Wifiルーター?ブリッジ?をネットワークから外す。
NTTのONU兼ルーターだけで有線接続してみてみよう。ポートが足りなければハブでカスケードしましょう。
使えるようになるまでネットワーク構成をシンプルに削っていくと
最小構成になるまでに使えるようになるはず。
そうやって原因を特定するのがいいです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 22:35:10.72 ID:FB7Y/ScN0.net
>>969
既に解決のためのレスもらえてるからね
ちゃんと読み返して試そうね
これ以上はスレチだから他にいってね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 13:26:32.74 ID:ipFNMquI0.net
4芯のLANケーブル市販されてないし自分のシステムに4芯が使えるかわかる方法ってある?LinuxPCで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 14:19:08.91 ID:beU/UYzyH.net
ケーブルは上位互換だから8芯で問題ないよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 14:26:24.94 ID:J/LLqWZz0.net
>>972
オートネゴシエーションでそれにあった通信方式に変わるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 17:11:48.77 ID:I8SMphCA0.net
>>974
オーディオ用ハブやプレイヤーにそんな気の利いた機能あるかなぁ、止まるの結構あるらしいけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 23:26:50.79 ID:wRVFQkTH0.net
オートネゴシエーションのない機器なんてないよ
何も設定せずに使えてる時点でオートネゴシエーションが働いてるってことだから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 10:56:39.57 ID:/D8YKaG40.net
試してもないのに断言

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 09:01:19.40 ID:nfy10JNq0.net
どうしてWXC50を生産してくれないのでしょうか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:25:31.44 ID:9Dd3oCbC0.net
アナログ出力を力入れて作ってる安いネットワークプレーヤーないの
DDCとして使ってDACに力入れる方がいいかね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:38:17.71 ID:iLhXajJN0.net
>>979
S.M.S.L DP5 ミュージックプレーヤーは ES9038PRO 積んでるからアナログ重視だね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:24:08.03 ID:CYtIc7tm0.net
>>978
あれ、BluetoothもWi-Fiもよく切れるのよね。
AirPlayのレシーバーとして買ってみたんだが
第二世代のAirMac Expressのが通信が安定
してる。
そろそろ改良版を出して欲しいわ。
新品が品薄だからそこそこ売れてるんでしょう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:22:24.01 ID:gEA08Kl40.net
>>980
DACのチップあげてアナログ重視って言われても・・・
4499はどうなのってことになるじゃん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:41:05.34 ID:r6cZq1fw0.net
>>982
ふ〜ん、アナログとチップ関係ないんだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 08:28:33.61 ID:b+z7pmyQ0.net
>>983
DACチップがいくら良くても電源や出力のドライバーが非力だったら酷い音になるから
チップの性能をちゃんと引き出せる構成か否かはちゃんと確かめないと
カタログスペックに騙されるよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 10:07:56.90 ID:oPPyiRNar.net
PCでもintelの最新CPU積んでもマザーが三流中華じゃ意味ないのと同じ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 14:11:30.45 ID:OQBloSdr0.net
>>981
そうでしたか
そんな事例もあるんですね
とにかく品薄ですよね
中古市場にもなかなかありません

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 16:12:12.26 ID:1Q5jCwTFd.net
4499とかだと凝った出力段とかより電源コストかけたのが多くないか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 00:13:16.28 ID:LhbrXcUC0.net
wxc-50の品薄が解消したようだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:32:25.40 ID:iVS6VIgr0.net
WXx-50、ソフトアップデートしてほしい
・Qobuz、TIDALを日本でも公開してほしい
・MusiccastをエンハンスしてOpenHome、RoonReadyやってほしい
WXx-50(Musiccast?)のソフト開発を立て直してほしい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 13:52:37.63 ID:YjkkLY5L0.net
音が出るだけの価格帯に要望多すぎ
普通に考えて無理

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 18:45:00.20 ID:IjzESgn50.net
ソフトウェア内製じゃないだろうし後継機出ない限りそこまでは無理じゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 19:05:53.20 ID:nJHXrvNu0.net
パイオニアはアプリもDeezer対応がしっかりしてるから良いけどな。
もう少し検索のレスポンスが良くて音源が増えればいいけど、割と満足だよ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 00:54:49.96 ID:udobNhbv0.net
↑パイオニアじゃなくてヤマハだな。
Deezerは神サービス

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:33:38.03 ID:gwNhjlnf0.net
NT-505とHPAの構成にするか
node2iなどのネットワークストリーマーとDACとHPAの構成にするか
どっちがいいかなあ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:57:38.15 ID:ho+9UNgOr.net
ヘッドホンだけなら前者で十分な気もする
そもそもHPAすら要らない気もする

もう一段上を狙うならもう単体DACは数十万になるだろうし、
トランスポートもLuminとかsonoreとかは欲しいだろう
最初からここまで予算あるなら迷わなくて良いけど

あとNT-505は外部クロック使えるから物足りなければ外部クロックに凝ってみるのも良い
NT-503持ってるけど、この安さでよくここまで出来るもんだと関心するよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:58:40.19 ID:b63q/Sazd.net
nodeはオーヲタが使えるレベルの音質ではないと思った。
個人的にはデジ出しも残念だったのですぐ売った。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 15:02:38.27 ID:0t+N9uUL0.net
>>994
AMHD対応か非対応かそこが重要なのかどうか
AMHD対応は必須ってならNode2i+DAC+HPAだろうけど
Node2iの音質自体は期待しない方が・・・だけどね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:20:20.74 ID:gwNhjlnf0.net
node2i音良くないんか
いまsoundgenicにUSB接続って環境だけどApple musicも聴けるようにしたいから検討してた
やっぱnt-505かなあ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:54:07.20 ID:ho+9UNgOr.net
ん?NT-505ってApple music対応してたか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 21:06:10.18 ID:FFd9cTFnM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200