2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOSEこそ真のピュアである 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:21:02 ID:/MbbVL3Z.net
他メーカーのSPなどただの玩具にすぎない。

前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474060518/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:28:44 ID:IOiXVxIU.net
ジェフにやられた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:10:47 ID:VDmeuc7O.net
スピーカー飛ばして喜ぶなんて変な人ねえ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:37:51 ID:IOiXVxIU.net
喜びはしない
すんごい落ち込んだわ
もう前の話だ
当時は4344に勝ってると思い込んでたんだぞ
今思い返しても割と正しい
s5500にちぎられてたけどな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:05:28.69 ID:l3EAzDRe.net
>>466
BOSEの初代機は2201だろ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:14:59.74 ID:mC+GXsUV.net
BOSE丸儲け

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:43:15.57 ID:S3IxFLSR.net
101って安いD級繫ぐと楽しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:15:56.72 ID:9o8JMSkt.net
BOSEはD級かフルデジだよねー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:29:02 ID:X2iBY2vg.net
みんな901が初代機だと思ってるし、実際のところも真のコンシューマー機も901だろ
11.5cmフルレンジたとして優秀だと思うけどなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:31:57 ID:U+x6I9aI.net
homespeaker500を購入し、amazon musicを聴いているのですが、HD会員にアップグレードするとCD音源並の高音質になるとあるのですが、今のunlimited会員の音質より良くなりますか?
iPhoneでイヤフォン越しに聴くと音質悪いです。
これも改善されるのかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:52:56.26 ID:zuqdCBkW.net
そこで差別化出来るくらいアマプラは音が悪い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:27:49.87 ID:U+x6I9aI.net
>>480
と言う事は、HDにアップグレードした方がいい?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:52:10 ID:GILbYq25.net
どちらもこの板でする話ではないわな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:26:15.52 ID:YSvjnwHX.net
HD音質にはなるがお手持ちのBOSEで聴き分けられる保証は無いと落とせば良いですか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:37:58 ID:vhby77ht.net
ホームスピーカー500でHD音質は充分聴き分けられるだろうし、そのジャンルではとても優れた製品
だがピュア板で語る音質ではない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:13:43 ID:GDXecEey.net
どんなアンプで鳴らしてもスピーカーのキャラが支配的
スペンドールなんかもそう
ただ、スペンドールみたいにクラシックを上品に鳴らすことはできないだけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:39:37 ID:+1B+KcOB.net
BOSEスレにはスペンドールとかBBCモニター系に惹かれるやつはまずいないと思う

それにイギリス国営放送の業務用と違って、民生用アンプでは鳴りも違うし、音量も別世界だろうし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:18:18 ID:IKc32pVA.net
>>485
違うと思うぞ。
アンプの性能が優先してると思うぞ。
理由は

車の話なんだが俺も最初は「スピーカーが大事」と思って交換したんだが音は変わらず眠たい音。

で純正を外して物置にしまって置いたアゼストのユニットを取り付けたら激変。
「アンプの性能が優先」で組んだ方が早道なんだとその時思った。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:42:33.82 ID:fxTkUTjg.net
ひとえにアンプの性能って言ってもピンキリ
シングルと複数のパラレルのドライブ回路のそれぞれのメリットデメリット
大出力アンプと小出力アンプ
FET バイポーラTr 真空管の差
デジアンとアナアンの差
NFB量 ノンNFBとの差
背の低いトランジェントの優れたコンデンサ複数積みと大容量コンデンサ2本から4本組との差
バイアス一定の純A級 バイアス可変のAB級 絶えずスイッチングするB級やD級
カップリングコンデンサ 無しのDCサーボ
色んな用途別がある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:44:04 ID:IKc32pVA.net
>>488
全部試したら破産しそうw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:00:45 ID:t9Uxnm0B.net
>>488
丁度901のアンプを替えたいと考えててサブで使ってる真空管繋いだらまぁ素晴らしく化けるんだよね。
同じ真空管アンプにするか最近気になるBenchmark AHB-2にするか思案してます。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:18:39 ID:c7mFwcsg.net
Bose のSound bass module 500 が今だいぶ割引されているな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:05:00 ID:+saHfEuZ.net
Boseで聴いてると言って良いんかどうか分からんけど、Sounddockの IIと10を2台ずつ買って、
ソースのLRを、LLと、RRに分けて4台で聴いてる。
(自作ケーブルでΩとか、無茶苦茶になってそうだけど取り敢えず無視)

なんでこんなことになったかと言うと、
最初、 IIを一台買ったら好きな音過ぎて、
離してステレオにして聴きたくなってもう一台買った。

そしたら、臨場感も抜群で10も気になって2台買ってしまった。

と言っても中古だから、合計で5万円かかっていない。

そしてわかった事が、古い状態の良くないソースでも
低音はバッチリ録音されている事。

古いと、高音と同じように低音も入って無いと
勝手に思ってたけど全然違った。

「なんだ。スピーカーが再生出来てなかっただけじゃん。」と分かった。
なので、今、古いソースを聞き直すのが超楽しい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:23:22 ID:MV59sPGP.net
楽しいオーディオ遊びやね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:21:36.53 ID:eygfm4BZ.net
AM5-iiiのパラ運用とかいう話題もあったなあ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:29:36.64 ID:8KUc/PlV.net
いつもまにか店がなくなってる

BOSE、日米欧などの119店閉店へ 数カ月以内に
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:32:37 ID:2yeKqpbt.net
ライン入力でパラレルステレオにしてるんかな
一体型で共通運用されるベース帯域のステレオ化の効果だな
あとはマルチユニットによる仮想音源の形成とその良い意味で曖昧化による定位安定だろう
ダイレクトリフティングに通づる運用方法実践紹介なんてBOSE博士の生まれ変わり?貴方

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:31:04 ID:fE8C3z95.net
>>487
101とか、中華デジアンで鳴らそうが
ラックスの38真空管で鳴らそうが、マークレビンソンで鳴らそうが
同じに聴こえるだろ?w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:44:23 ID:l7mKPSRP.net
>>496
返信ありがとう。
専ら、iphoneのイヤホン出力を分岐して繋いでます。

Boseのアクティブスピーカーなら、
アンプも電源もスピーカーにバッチリ最適化設計されていると思ったので(性能もコストも)
左右に分割して使う無茶を別にすれば、
勉強が足りない状況でアンプに悩むことなく
それなりの音が得られるのかなと思いました。

Sounddock10については、重量が9kg近くあることに
変な満足をしています。
これだけ重いと言うことは中身が凄いんだろうとニヤニヤしています。

4台は、メルカリ、ラクマ、HardOffから調達しました。
買ってからわかった事ですが、リモコンが共通でした。
( IIと10で機能差がありますが音量、電源が問題なく使えています。)
1台リモコン無しで安かったのですが、
共用出来るので助かりました。

リモコン1つで4台が同時に動作するので
音量調節が楽チンです。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:48:24 ID:hNKVQIeB.net
面白いなあ、こういう話大好き

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:49:47.38 ID:h8rv6/GR.net
>>497
確かにw
101が変態スピーカーなんだろw

中の電球ネットワークの効果なんだろうか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:04:33.54 ID:Glf5oXbc.net
>>498
面白いなー、次はDAC導入したい感じだな。

AW-1とかAWMと聴き比べた事ある?

自分はそれらを使ってるので気になります(^^)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:26:55 ID:9ool5n9E.net
>>500
アンプに左右されないのは大事だw
シグマドライブみたいに電球の先まで帰還線引っ張ったら音変わるだろう
過大入力にも対応するよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:49:01 ID:9ool5n9E.net
>>501
AW-1に比べてウエーブガイドの長さ半分なんだよね
ただこれ両端解放ではなさそうなんだな

DACならハイレゾいくよりAirmacでワイヤレスに行きたい感じ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:57:05 ID:Glf5oXbc.net
>>503
そうか、ありがとう。

スペック的には、AW-1の方が低域出るのかもだね。

BOSEに限らずだけど、DAC通すと面白いから検討してみてください(^^)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:38:18 ID:qDalrSlO.net
流石にデジアンとアナアンの差は分かるぞ
低域の位相と高域の粉っぽさだけ注意してればいい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:27:08 ID:uPwwe0GQ.net
>>504
こんばんは。
はい。DAC気になりますね。
iPhone内部のDAを使ってアナログで入力してる現状よりも、
Sounddockの30ピンにデジタル入力して、BoseのDAを使う方が遥かに良い音がしそうです。

Lightning出力の左右を分割して30ピンに分配することは、
私にとっては相当ハードルが高そうですが、
そこまでやって最終形ですね ^^

もし出来たら、報告させてもらいたいと思います!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:54:30 ID:9ool5n9E.net
>>504
AW-1時代はマージン持たせないと大音量で音割れしただろうから余裕ある
sounddock時代になりブーストもコンプレッションもDSP自在になり筐体小さくできたんでないかな
BOSEは一時期π/4共鳴によるウエーブガイド推してたがsounddock10はどうもこっちの様子
だから低域下限はAW-1より伸びてるかと
コンプレッションはかかるけどね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:17:01.43 ID:+z5cFisL.net
>>506
多分auxはA/Dしてからアンプしてるよね
BOSEのパワードスピーカーはアナログ入力自信ありそうだからデジタル引っ張り回さなくても大丈夫じゃないかな
そもそもアンプがデジタル専用だとそうなるしか無いからあまり沼にはまらん方が良いかと
何しろスピーカーケーブル最少なだけでも意味はあるのだ
ソニーのミニコンポ時代のスピーカーに電源背負ってる奴あるがこれを今のハイレゾヘッドホンアンプでライン駆動するとかなりセパレーションが良い
貴方もしかすればこの点で他のシステムに満足できなくなってる
沼通り越してパンドラ開けた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:09:25 ID:3TkJWDr+.net
>>506
そうか、BOSEの中にDAC入ってるわけか。
回路図探してやるか、smslのSU-8とかのコスパ良いDAC使うかだね。
どちらにしても、システムアップしたら教えてください!

510 :439:2020/07/28(火) 09:33:31 ID:7xlF+/wr.net
AW-1かつて所有、SoundDock10は当時真剣に購入悩んで散々試聴した経験あり。
結論から言うとすべてにおいて後者の方が粒立ちの良いHiFiサウンド。
中高音ユニットもAW-1はフェライトマグネット&エッジ一体型の本当ツィーター的なモノで
、ボックスは密閉構造で音量上げるとそこがうるさかった。
SoundDock10は中高音もネオジウムマグネットでそれぞれバスレフボックス構造になっており
スムーズでサイズにしてはクリアで充実した中高音が特徴。
さらにウーファーは専用の重量級ユニットで、重低音の深さはこちらの方が上手。
上で誰かがおっしゃっているように10はユニット後方は密閉で前面のみからの音道が
最終ダクトから出てくるので、これはいわゆるケルトン方式バスレフになるのだが
低音の歯切れをよくするために昔からある技術で敢えてそうしているんだと思う。

AW-1のウーファーは101ベースのユニットなのでキレの良さは保証されているので
前後不等長ダクトでもキレは良いが、しかし上記のように上のユニットの中音を補うために
左のダクト(短いほう)からは結構中音も出ていたので今となっては音質は10に惨敗だと思う。

しかし10はウーファーのウレタンエッジが破れてくるのがネガポイント。
AW-1はすべてのユニットの耐久性の良さは言うまでもないし、またケースに入れて
乾電池駆動できる点もすばらしい。

ちなみにおれ>>439だけど、SoundDock10とSoundTouch30はお世辞抜きで
BOSE最後の1ボックスタイプの力作だと思っている。
悲しいかなそれ以外の1ボックスならAW-1の方が圧勝だ。

511 :439:2020/07/28(火) 09:43:08.42 ID:7xlF+/wr.net
あと宇多田ヒカルのタイムリミットやFifth HarmonyのWork from Homeなどは
AW-1ですらポートノイズが聞こえてしまうんだけど
10はそれすらほとんど聞こえないからポートの設計も素晴らしい。

上記の2曲の冒頭、そこらのミニコン(バスレフダクトが紙筒ポン付で出口のフレア形状も何もない)
で聞くとポートノイズのひどさに絶句する。

ポートの設計は本当大事だよね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:50:01.44 ID:EVg13QQa.net
なかなか評判いいのは聞いてるがそれ程とは…
ただ101系は天井にしっかり固定してやっと本領発揮する
普通に設置しただけのは単なる普通のスピーカーだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:56:40.33 ID:3TkJWDr+.net
AW-1をカーオーディオとして使ってて(後部座席の足元真ん中に上向きで設置、前に角度は付けてる)、満足してるんだが、聞き比べしてみたくなってきたーw

514 :439:2020/07/28(火) 10:44:16 ID:7xlF+/wr.net
>>513
カー用途ならばAW-1の方が設置性含め良さそうです。
背面が真っ平でバスレフポートもすべて前面のAW-1に対し
10は背面が湾曲していてダクトも上向きなので
上向き設置はかなり難しそうw

ちなみに…AW-1、準フェザータッチであの特徴的な形のリールハブのカセットデッキ、
また内部基板を見るに組み立ては当時の松下電器製で間違いないと思う。
当時のナショナルのラジカセで似たカセットデッキがよくある。

今でこそどのメーカーもラジカセ内蔵のデッキは中華の汎用激安な同じカセットデッキだが、
90年代頃まではアイワとサンヨー以外は結構オリジナル設計のカセットデッキで
特にソニーとパナソニック(ナショナル)は一目でメーカーが分かるくらい特徴があった。

カーステ用構築で個人的おすすめは…DC駆動できる中華デジアン+101ITなどどうです?
101ITも古いスピーカーにもかかわらずバスレフポートの設計が大変優秀(通称エアロダイナポート)
で、低音の量感とキレの良さ、また中高音の繋がりが30年以上経った今でも全く色あせない出来。

個人的余談で申し訳ないが現在愛用中の101IT、側面一面がポートなので
その部分を下にして縦置きできるロングポート兼スタンドを木で作り、
ポン置きでなんちゃってバックロードスピーカーになるスタンドでも作ろうかと悩み中。

515 :439:2020/07/28(火) 10:46:07 ID:7xlF+/wr.net
10のダクトは上向きではなく、正しくは後面です、失礼。。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:53:39 ID:EVg13QQa.net
俺も101IT愛用してるが
やっぱり普通の置き方では単なる普通のスピーカー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:18:54 ID:cj9DWgiZ.net
>>510
AW-1はPA的ながらあの低音はすごいね
sounddock10のウェーブガイドはコンパクト設計でパワーブチ込みとなれば電池は厳しいな
バスレフとQWT要素で帯域稼いでるかな

518 :439:2020/07/28(火) 16:32:07 ID:7xlF+/wr.net
>>517
AW-1も本当今でも十分通用するサウンドです。
ただ個人的にはもう少し上の2つのユニットで下まで伸ばして
下の左のポートからの中低音を低音まで絞ってもらえたらなぁと思うところ。

あとは…実際聴いたことがないので断言できないんだけど
CDも何もなかった初代WAVE RADIO。あれは構造的にいただけない。
というのはあのモデルは左右のユニットが異なり右は密閉で中高音ユニット寄りのフルレンジ
左だけ背後にアコースティックウェーブガイドを組み込んだ低音も鳴らす強化フルレンジで
いくらなんでもあれでは左右の音のバランスが崩れそう。
おそらくアンプ回路的には右の低音成分も左のユニットに振っているんだろうけど
左右のユニットのエッジもセンターキャップの材質も異なるので
いくらBOSEでも不自然な部分が出てしまいそう。
CDがついた以降のモデルは左右同ユニット、ウェーブガイドも左右対称の
純粋なステレオ独立バスレフキャビネットになりその心配は無くなったけれど。

519 :439:2020/07/28(火) 16:36:13 ID:7xlF+/wr.net
ちなみに初代WAVE RADIOのユニット画像だけど言いたいことが分かっていただけると思う。
>>http://uproda11.2ch-library.com/e/es002894000015874011200.jpg

520 :439:2020/07/28(火) 16:38:46 ID:7xlF+/wr.net
>>516
101ITの理想のセッティングは天井吊でダクトを外向けにして、
壁面のバッフル効果を狙うと素晴らしいですよね。
とはわかっているものの現状はデスクトップ3脚スタンドに載せ角度をつけて使っている。。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:40:29 ID:3TkJWDr+.net
>>514
ありがとう、AW-1のままでいきます。

ただAW-1を2個使いに誘惑されてますので、もし導入したらレポします。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:53:42.27 ID:6wkXbrdh.net
>>520
そのセッティングなんだけれどイマイチ自分に向けての角度が決まらない
壁とダクトの距離がどれくらいが理想的なのか
そして耳の位置まで下ろす角度が合ってるのか・・・理想的な設置位置を教えて欲しい・・・・

523 :439:2020/07/28(火) 16:56:54.95 ID:7xlF+/wr.net
>>521
いいですねぇ!
AW-1のユニットは過大入力を入れることが無い限り故障知らずですしね。

BOSEのカーステもバブル期はRX-7のようにメインはおなじみ11.5cmユニットで、
低音は贅沢にアコースティックウェーブガイドを這わせたウーファーなど贅沢な構成
のものも多かったですが最近はBOXウーファーと車載用のフルレンジの組み合わせがほとんどで
やはりどこかさみしいものがあります。

524 :439:2020/07/28(火) 16:58:41.22 ID:7xlF+/wr.net
>>522
私もそうしたいのは山々なのに、家族が天井穴あけ反対でして。。
側面ダクトだからこそ天井隅吊りは101シリーズの中でも一番効果が感じられそうですよね!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:00:00.85 ID:6wkXbrdh.net
>>524
困ったもんですわ・・・(;´д`)トホホ…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:31:48.25 ID:EVg13QQa.net
>>520
すまんうちではなるべく中音以上の音を消したいからポートは内側に向けてる
しかも壁の反射位置には台所用のスポンジを取り付けて吸収させてる
別にポートからの音を拡散させなくても
101ITはボディ全体から発せられる音がコーナーの反射で十二分なボリューム感を出してるから問題ない
つか方向性を持たせない方が自然な音場感が得られやすいと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:05:28 ID:cj9DWgiZ.net
>>524
シャレオツな感じで天地で2x4突っ張ってみたりとかどうでしょう
結構な重さになりますから基礎として石膏ボードより好ましそう
一本張って逆オルソンなんてのも配線がシンプルで良さそうです

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:19:47.57 ID:lrA4DJ5m.net
BOSE402を引っ張り出して来た。

Lepai 2024A+(だっけ?)で鳴らしてみたけど・・・いいわw

音像も大きい・ハッキリしない、低域も「トス」て感じだけど、
適当にGEQで好みにしていくと結構バランスよく聞ける。

専用イコライザーもあるんだけど、ホワイトノイズ多いんでGEQ
で大体似たようなバランスに追いつく。

やっぱり中域が自然だからいい感んじがするのかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:21:31.95 ID:cn02sWsB.net
>>508
>>509
Sounddockへの入力だけを気にしていましたが、
iPhoneの出力も重要な事に気付きました。
(当たり前といえば当たり前ですね^^;

と言うのは、
・QC35を視聴してBoseのヘッドホンも欲しくなった
(先日、ゼンハイザーのHD555をオクで3K程度で購入)
・でもお金ないのでNC付いてなくシンプルでBoseらしいと言われているTriportをオクで3Kぐらいで買った。
・なんかちっちゃいと思いながら試聴と同じiPhoneで同じ曲を聞いてみたら全然良くない。

と言う事があり、失意の中にいたのですが、
・何気無くiPadProに繋いで同じ曲を聴くと求めていた良さだった!
・コレは、iPhoneXRとiPadのDACの違いだ!
・もしかしてと、iPhoneとTriportをBTコントローラで繋いでみると。。。良い!
→XRのDACがダメだな。Triport疑ってゴメン!

と言う事があったのです。
iPadよりXRの方が新しいから絶対音が良いと思ってましたが違いました。サイズ制約やグレードですかね。。。

まだまだ、色々楽しめそうです ^^

あと、このスレでAW-1とAWMと言うのがあると知ってメルカリ調べたら1.5Kからありました。写真見て、重厚そうで音が聞きたいなと思いました。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:26:08.73 ID:fTohXX5l.net
>>528
402良いなあ、使ってみたい
ウーファーは足したいけど凄く気持ちよく鳴りそう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:39:08 ID:NmhMoKw3.net
402の用途
大ホール
体育館
レストラン、バー
フィットネスクラブ
テーマパーク
屋外のイベント会場

空間も音量も家庭のリビング程度ではボリューム不足でしょう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:47:33 ID:v0bgVVeO.net
ウチは似たような設備向けのDS100を家で常用してるけど、意外に小音量でも聴かせてくれるもんですよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:56:19.47 ID:HgE9ks1r.net
おかしいな店がない

BOSE、日米欧などの119店閉店へ 数カ月以内に
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:31:19.54 ID:ny3QVT7n.net
>>530
うん、中々気持ちいいよ!スカッ!とした音じゃないけど、
「これはこれで全然いいじゃん」て思えるんだ。

SWは、ミックスダウンで使ってるYAMAHA HS5に足すYAMAHAの
HS8Sを買う予定があるんで試してみるけど、多分要らないかも。

映画とかをドスドス観たいならありかなー?

でもね、802も持ってるんだわw


>>531
もちろん、そうだけどね。視聴距離3mくらいだけど結構いいよ。
当然Hi-Fi調じゃないけれど、うまく言えない・・・天井が高く
なったような感じ?球面波が出てるような感じ?

そんな感じがする。ユニットの向きとかトーンゾイレ(?)とか、
その辺なんだろうね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:39:24 ID:QOC4yybt.net
>>534
凄い、802も持ってるんだ!
802はそれこそ憧れの部類ですわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:02:23.69 ID:ny3QVT7n.net
>>535
やっぱEQは無いんだけどねw 傾向は同じで音像がボンヤリしている(以下同文

ヤフオクで程度が良さそうなの見つけて802を追い込んでみるのも楽しいと思う。
901系よりはダイレクトな感じがあるし、小音量でも意外とイケる。

この手のBOSEは能率が低いんで大音量じゃ無いとアカンやろ!てよく言われるけど、
そんなことはないと思う。高域も意外とシャキッとしてるしね。ちゃんと金物が
金属の音になるよ。「紙臭いな」とかはあまり感じないかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:21:10 ID:WDkWImAM.net
店をさがしています

BOSE、日米欧などの119店閉店へ 数カ月以内に
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:15:11.71 ID:8nGCRk8y.net
>>532
仕様書がすごく参考になります
耐入力設計だから小音量でイコライズするなら60まではフルブーストいけるんですね
まぁ件のポート音がどうなるかわかりませんが
そしてユニット構成がほぼAW-1 w
ハイのユニットがどの向きでついてるか気になりました
真ん中にメインユニット挟んで逆相ならかなり指向性広くなりそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:17:12.69 ID:59PU5c2z.net
DS-100は201Vなど末期一般向けよりずっと業務向けかつ鳴りっぷりもよさげな構成ですね。
BOSEサウンドを今新品購入で楽しめるのはこのゾーンかもしれない。
>>https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200803081511_54357471384833794850.jpg

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:40:55 ID:yGLKUWwV.net
>>539
いい形だ、、、
食指が動きました
ありがとう

541 :539:2020/08/03(月) 21:42:44 ID:bECGwBlZ.net
>>540
しかもこれ、中高音の2ユニットが固定されたプレートを
横向きに配置換えも出来るというてこういうのこそBOSEらしさですよね!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:06:46.39 ID:G43m4tJ7.net
このご時世ではバケモノに近いな
なるほどウーハーはそれなりだから欲張れるんだな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:40:05 ID:kXZBq5LB.net
DS100SE

ボーズ独自のアーティキュレイテッドアレイスピーカー構成
水平設置時に標準で水平180°x 垂直75°のカバレージを提供。
アレイは水平または垂直に回転させて使用できます。
スピーカー本体の設置方向関係なく、
臨場感重視のアレイ横設置 水平180°x 垂直75°
指向性重視のアレイ縦設置 水平75° x 垂直180°
が選べるということか。
ダイヤル切替で簡単に普通の2chスピーカーとして使えるし欲しくなってきた。

544 :543:2020/08/04(火) 17:42:19 ID:kXZBq5LB.net
いや、逆に垂直180度の方が臨場感重視になるのだろうか?
分からなくなってきたw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:36:35 ID:/G9Q5V94.net
RA-8の待機電力ですが、実測でどれくらいですか?
家のはスタンバイ時で6W、電源オン時で10Wぐらいですが、そんなもんでしょうか。
ちなみにCDA-8はスタンバイ時で4.2W。
測定器はワットモニターです。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:11:34.53 ID:L1HQf+nP.net
店はどこにありますか

BOSE、日米欧などの119店閉店へ 数カ月以内に
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:14:56.28 ID:KYVm/jpb.net
どうせ購入ならソシヤルだろうし
BOSEのサポートもアフターパーツの購入にはソシヤルを紹介してくるし
個人的にはあんまり関係ないわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:57:39.19 ID:auDd3R9U.net
101IT買うわ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:42:59.20 ID:/hodVO41.net
綺麗なのが手に入るうちに買っとけ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 03:32:48.87 ID:IHeF3xzq.net
BOSEはオーディオ界のラーメン二郎
安くボリュームあり若者に人気

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:35:25 ID:MsVOhaxa.net
ジロリアンが挙りそうなコテギトな分かりやすいブランドでもあるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:13:32.77 ID:6uI/ZzeX.net
オーディオフェアのBOSEのブースを見て感じたこと

説明してる社員が理系新卒っぽかった
熱のこもったエネルギッシュな力説トークは
BOSEのサウンドから来たものなのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:24:43.83 ID:6cWCPttv.net
BOSEはコテギトではないぞ〜
あの紙コーンで油っこくはならんわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:18:52 ID:3eXNJtG2.net
>>549
買った!
好きな音かも、後悔しなさそうで良かったわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:15:07 ID:DqPt7JlH.net
スピーカーケーブルにこだわってる奴とか、まさかいないよな?w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:09:28 ID:vfYS4Cm5.net
Amazonベーシックのスピーカーケーブルはウンコだがな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:54:26.92 ID:sMN5NkMk.net
ベルデンしかないやろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:05:29.19 ID:oXFWyWl3.net
ベルデンいいですよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:24:35 ID:dhyZpH3J.net
20年間ずっと使い続けているBOSE12Oから離れられなくなってしまった。最近JBL4305を手に入れたのですがクロスオーバーの谷なのか、ピアノの4000HZ付近がとても弱く悲しくなります。BOSEの耐久性には頭が下がります。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:00:33 ID:zoyOCIKs.net
店を探して

BOSE、日米欧などの119店閉店へ 数カ月以内に
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:52:42 ID:Uq8cL/IM.net
>>559
初めて新品で買ったスピーカーがBOSEの120だから思い入れある。
BOSEのラバーエッジって耐久性があるのか全然劣化せず元気ですよね
ただ今思うとあのツインポート、BOSEにしてはあのポートの設計は微妙かな?
なんかスポスポ空振り感があって弾力がなかった。
100Jのスタードライバーの方が音は濁っていたけど低音に弾力があった。

あとあれから色んなBOSEを見て来て分かったが、どうやらスタードライバーは
BOSEの中でコストダウンモデルに多数利用されているね。(300PMの特注スタードライバーは除く)
100Jや100PRもだし、あとは101MMの形のSound Stageコンポ付属のスピーカーもスタードライバーだった。

しかもこれらは分解すると分かるが、フレーム後ろの形状も101MMでBOSEがいつも強調していた
背後に流体力学を駆使した穴がたくさんあるフレームではなく
一般的な普通の形で分解してちょっと凹んだ。

あとは型番を忘れたけれど、101MMと同じような形とユニットだけど
箱が全く別物の叩くとカンカン薄っぺらい安っぽいのもあったね。

BOSEは101や111以外に、歴史に埋もれた謎の派生廉価モデルがちらほらある。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:22:38.75 ID:O/GJkEbS.net
思い切ってホームセンターの0.75の銅線買ったけど
皆さんにしたら思い切った買い物ですらない…?
3メーター2本で500円すらしなかったけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:39:08.56 ID:/zmQ2QbU.net
うちはNS-1に付属してたこげ茶色のケーブルを今も使ってる
ケーブルは先を切れば新品同様だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:30:42 ID:j52ByQOw.net
NS-1ってなに?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:35:25 ID:NAy6XnTW.net
https://www.asahi.com/articles/ASN1J5QMWN1JUHBI02F.html

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:16:11.96 ID:wHmdM6Md.net
>>562
私は1.25mmの線使っている。
中華デジアンをソーラーで稼働してそのスピーカーとして使っているから、12V電源線と一緒に買った。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:09:06.99 ID:3QdU0jMj.net
ピュアオーディオは2.0sq銅線からだ
て誰か言ってなかった?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:39:45.30 ID:+cFLb4rh.net
音質はクソ
ノイキャンは神

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:29:15.42 ID:CInATUG5.net
>>561 黒色のハイパースタードライバーは赤色のスタードライバーの廉価版だったとは知りませんでした。300PMはレアな個体ですね。ハードオフネットモールやヤフオクでその上位グレードの500PM(スタードライバー3発)も稀に見かけますがメーカーとしては店舗用を想定してるのでしょうか。
かなりパンチがのあるサウンドでしょうが、狭い部屋で使うには持て余すかもですね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:07:50.07 ID:OcsX+QcL.net
300PMは知ってたけど、500PMは知らなかった
すごいね、これ!
家庭で使えるBOSEらしさを味わうならこれだったかもなあ!しまった、、、

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200