2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TANNOY(タンノイ)総合スレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:42:53.72 ID:HAclRwCM.net
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
オールドタンノイ、モダンタンノイ、タンノイに関わることも、音楽や楽器、全く関係のない趣味など、なんでも話しましょ。


エソテリック・タンノイページ
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/

オーディオの足跡・タンノイページ
http://audio-heritage.jp/TANNOY/

前スレ
TANNOY(タンノイ)総合スレ 3
https://lavender.5ch....cgi/pav/1544968897/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 2
https://lavender.5ch....cgi/pav/1510024912/
TANNOY(タンノイ)総合スレ 4
https://itest.5ch.ne...d.cgi/pav/1638612367

TANNOY(タンノイ)総合スレ 5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pav/1650536190/l50

223 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 08:25:44.24 ID:8LL1HWf0.net
>>222(続き)
【転載2】
僕には、バッハを聴いた記憶もある。モーツァルトを聴いた記憶もある。で、今度はベートーヴェン聴こ!ってなるから、ベートーヴェンの音楽がちゃーんと鳴る。これ、歴史じゃあないか。
そういう歴史的教養も何も無くても、音さえ良ければ、良い心地を与えてくれる。オーディオきちがいは、そういう風に、音楽を音としてとらえている。

音楽も文学同様、深い歴史の産物なのである。
これをJAZZを聞く若者のように、ベートーヴェンを聞いたら、それは解らない。

しかし、人生のあれやこれやと密接に絡み合った音楽を僕から取り除くことは出来ない。

「ヴィヴァルディの四季/冬1楽章」を、かの日の雪深い清里清泉寮スィートルーム、「16歳の滝川クリステル似のK.G」と肩を寄せ合い、窓から降りしきる雪の風景と切り離して聴くことは出来ない。
「ヴィヴァルディ ヴィオラ・ダモーレ協奏曲(RV.394 2楽章/ RV.397 1楽章)」となれば、その翌年の春二人で訪ねた「白馬 和田野の森のホテル ラ・ネージュ」に場面は変わる。
遠景に雪を頂いた槍ヶ岳を望む「戸隠高原ホテルスィートルーム」は、「四季の夏3楽章」と切り離せない。
人生のパートナーにはなれなかったが、これらの思い出は、私の場合、ヴィヴァルディの音楽と一体化している。

雑音の集まりが上手く行って楽音になるんじゃあないですよ、初めから楽音なんですから。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 08:30:16.17 ID:s4lJFvFU.net
脳に刺激与えておけばスピーカ要らない話だった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 08:32:06.78 ID:OE+FuVCy.net
>>221
他所のスピーカーディスってタンノイ持ち上げてたらラファと一緒だおヽ(´Д` )ノ

オペラはそもそも劇場で見るもの
舞台用の芝居は現代劇でも役者の演技は大袈裟だ
化粧だって凄く濃い
その極北が歌舞伎
合う合わないはあるだろうが、茶化す様な物言いはどうよ?だおヽ(´Д` )ノ

226 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 08:42:24.40 ID:8LL1HWf0.net
>>222
>位置づけ(×)
→音と音楽に於ける【立ち位置】(◯)

227 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
>>226
昨夜の仕事帰りも肌寒かったが、今日(10/6)の東京は、☔も降っている所為で、11月下旬並みの気温だそうだ。

・いよいよ球アンプの季節の到来である。
7月〜9月は、かなり昔から球アンプは使用していない。
私の使用して(いた)いる球のパワーAMPは、電熱器そのものだったかから。年代順に
1. マッキンMC275(KT88→GOLDmonarch)
2. マッキンMC2000(KT88→GOLDLion)
3. マッキンMC240(6L6GL→SIEMENS/GE/12AU7A/12AX7X/12BH7A→GE)
4. Cary CAD300SEI(300B→WE刻印/88/97/PSVANE/Cary)→プリメインAMP

・プリAMP
1. マランツ♯7(14000番台)
2. オクターブHP500SE
以上が私が使用してきた(いる)球AMPの全てである。

今日の寒さに球AMPはうってつけである。
6/25(土曜日)の猛暑日以降、球AMPはお休み戴き、「マランツPM-11S3」を試用してきたが、ここでオーディオルームではお役御免。
寝室に戻り、再び「DALI RMENUET/2」のドライブにまわる。それまで寝室でRMENUET/5をドライブしていた「トリオ KA-60」がお役御免。ご苦労様。
「PM-11S3」と同じに「SA-11S3」も移動。
寝室の「マランツSA-7003」がお役御免。

228 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
>>227
>それまで寝室でRMENUET/5(×)
→それまで寝室でRMENUET/2(◯)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 10:38:24.90 ID:oZMzObx5.net
>>223
音楽評論家の中でも文学的視点から入った人と、音大などの楽器奏者から入った人とでは、違う。
また、金管奏者と弦でもそう。
金管奏者はジャズなど他のジャンルのイディオムが浸透している人が多い。
だから技量や物理的に考える。
アメリカの奏者、オーケストラが典型で、ヨーロッパの伝統様式に基づいた
“民族音楽的な訛り”がなくメカニックだ。

230 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 11:59:47.07 ID:8LL1HWf0.net
>>229
私は、トスカニーニ&NBC交響楽団が「ステレオ録音で」、モーツアルト交響曲39番&ジュピター、ベートーヴェン交響曲9番(テアトルコロン番)&7番を残せなかった事を、大変残念に思っている。
・ジュピターは「カザルス&マルボロ響」と双璧だ。2楽章はカザルスのほうが慟哭がより深いが、4楽章に限ればカザルスをも圧倒、これ以上の演奏は空前絶後と言える程、トスカニーニの中でも会心の出来の大建築になっている。

私は【トスカニーニ】と【クナッパーツブッシュ】を畏敬の念を持ち愛聴している。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 12:57:50.36 ID:+dytu6sk.net
>>227
今日も半袖、短パンだがそんなに寒いか?

都内より

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:15:25.36 ID:c8+wv6C2.net
球アンは確かに熱くなるが暖房器代わりにゃならないわな
気温が下がってきたから球アンにうってつけとか
想像でレスしてるんだな(゚∀゚)アヒャ!www

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:26:49.45 ID:SPniyr+b.net
>>232
2帖ほどのわしの書斎で845のA級シングル使うと300Wのヒーターをつけてるようなもんなのでクッソ暑くなるぞ

逆に言えばそんな極端な状況じゃないと暑くならないかな

まぁ気温が下がるとアレニウスの法則で寿命が伸びるかもしれんけどね。(未実証)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:38:23.34 ID:cDaG+loH.net
>>230
クナ、VPOのブルックナーの第5交響曲は、現在でも決定的名演として自分も愛聴しているよ。
トスカニーニのアメリカでのステレオ録音発見はマニアを唸らせたよね。
フルトヴェングラーが、あと数年でいいから生きて欲しかった、は
皆さん共通の願望ですよね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:59:45.26 ID:c8+wv6C2.net
12錠で6L6GC系左右で12本のアンプ使っとるが、暖房器としては役に立たん
暖房器として見るとデロンギの様な対流式暖房器になるのだが、デロンギの様な本物に比べると放熱面積が圧倒的に少ないから
ただパンチングメタルで覆われているので、足を乗せて足温器としては使える

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:59:59.13 ID:PeXpYrK9.net
しかし残暑厳しい いつまでクーラー使うのか? 気に入りスピーカーは音楽によって変わるので一番がない TANNOYは歌謡曲
JBLはジャズ Viennaはメタル ATCはロック

クラシックは聴かないけどドラクエ シンフォニー版はTANNOYが合う 

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 14:58:47.16 ID:PeXpYrK9.net
幻の大地 オーケストラ版 TANNOYの18番

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:19:14.86 ID:w3OpgtcA.net
>>234
クナは凄いと思う時が良くあるが、トスカニーニは機械的聴こえてもう一つ感動しない、オレは。
あの楽譜をキッチリ再現するところに感動できないのは、自分が演歌体質なんだろうと思ってしまう。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:33:41.27 ID:w3OpgtcA.net
>>223
なんかわかってきた。
曲、作曲者、演奏家とそれを聴く自分が相互理解し双方向のコミュニケーションをとるのが
223氏の聴き方なんじゃないかと思う。
コミュニケーションには間を繋ぐもの、即ちオーディオ機材が必要だ。コミュニケーションを密にするのに最も適した機材が
氏にとってはオリジナルオートグラフをはじめとする機材なのかなと思う。

もう一つの聴き方として「初めに音ありき」があると思う。そこに存在する音にアプローチするために
選ぶ機材というのもあるのでは。
まず音があり、曲、作曲者、演奏家は音に近づいてき、聴き手も音に近づいていく。
そこには密なコミュニケーションは無い。

氏がコンサートを最前列で聴き、音楽家を家に招くのは双方向コミュニケーションが音楽を高めると考えられているのでは。
自分はコンサートでカブリツキは好まない。音が気に入らないんじゃなくて、演奏家からの圧を感じてしまう。
演奏家と密にコミュニケーションを取ろうとは思わないどころか、取りたくない。
正直に言うと、演奏家が人間であるのが怖い。音だけがそこにあって欲しい。

人間が作っていない曲、人間が奏でていない曲を機械で再生し、自分が聴いているのが自分の理想。
自分は少しおかしいんじゃないかと思うが、必ずしも少数派では無い様な気がする。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:37:04.22 ID:w3OpgtcA.net
この転載のオリジナルは小林秀雄ですか?それともRisGlau氏の書いたもの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:11:18.73 ID:cDaG+loH.net
>>238
でもカラヤンが特に尊敬してたのは
トスカニーニとジョージ・セルの二人なんだよな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:19:58.39 ID:SPniyr+b.net
>>241
演奏を聴けばその2人の影響が大きいというのは分からんでもない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 18:25:47.91 ID:3xdTWs2w.net
キビキビしたテンポと緻密な音楽は二人の影響かもね
それに独特のカラヤンレガート加わり、一般の人への市民権を得た
フランス人指揮者のジャン・マルテノンはカラヤンの演奏を聴き
「サロン音楽を聴いてるみたい」と揶揄したが、
ムーティはカラヤンの88年のブルックナー8番を
「まるで神の声を聴いてるようだ」と究極の賛辞を送った。

個人的にはカラヤンは好きな指揮者ではある。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 19:06:46.68 ID:x1OJIU0P.net
製法が同じでもすべてのパスタは同じ味になんねーのが楽しいぬ
>>239
孤独に浸るにあたって他人の存在を意識したくねえトキはアルかもぬ

245 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 19:24:15.25 ID:8LL1HWf0.net
>>240
【小林秀雄氏と五味康祐氏の音楽談義(新潮社)】のカセットテープ(2本)を睡眠前に間接照明のみで、よく聞いていましたが、お二人の気持ちが私の中に共存しておりまして。
特に小林秀雄氏の体験とそっくりな体験が、多々アリ。「そーでしょ、そーでしょ」の連続でした。
バラード1番のくだりは、小林先生の話ではマズルカでしたね。しかし、私もそっくりな体験をしている。
だから「そーでしょ、そーでしょ」なんです。

他方、五味康祐氏の言わんとしている事も、私には解るのですが、小林秀雄氏には解らず、叱られたりしている。
「いやいや小林先生、五味さんの言いたい事はこういう事なをんですよ」と言ってあげたいくらいです。
まあ、何度聞いても面白いテープです。

SS誌が、この対談を連載していたが・・・
「そんな事言ってやしないだろ」と感じた箇所多過ぎ。小林秀雄氏の意図を掴めずに、崩壊している箇所も何カ所かあった。最近も、本屋の立ち読みで再度確認。

246 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 20:59:07.51 ID:8LL1HWf0.net
>>239
>人間が作っていない曲、人間が奏でていない曲を機械で再生し、自分が聴いているのが自分の理想
大変正直なかたですね。アルツハイマー氏とは、えらい違いだこと。

なんか解る気がします。
例えば、「ガリレオ」というドラマありますよね。あの福山雅治さん演じるガリレオ、若い頃の私にそっくりで、いつも笑ってしまう。
1. 子供(10歳以下)が苦手な事。理由はドラマの中のガリレオと同じ。
2. 現象には、必ず原因がある。
霊は存在するか?→こればかりは実際に死んでみなければ確実なことは言えない。つまり、科学の対象外。
ただ、私が生まれる前からこの世界は存在したことは確実だから、生まれる前にもどる↩。
つまり、「無の状態になる」と考えるのが合理的である。
だから、娘たちには「お墓の中に私は居ない。千の風にものってもいない」と話しています。
おっと、話がそれた。

あのドラマのガリレオ=福山雅治ではない。
当然、福山雅治さんは、他人の言葉(脚本家)を喋っているにすぎない。
ドラマガリレオを楽しみたいのであって、福山雅治自身が、福山雅治の人格で目の前に来られても困る。

そんな感じでしょうか?
間違っていたら失礼。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:42:08.80 ID:6U4qCdXZ.net
>>246
239です。そんな感じです。
演奏家にも私と近い感覚の人がいたと思います。
コンサートドロップアウトのグールドです。
彼には無機質である楽譜と、演奏自分だけしかいなかったと思います。
プレイバックモニター(アルテックA7でした)から音が出たところで、彼にとっては音楽は完了していたと思います。
聴衆は彼の音楽には不要、むしろ害なす物だったのでは?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:44:19.90 ID:6U4qCdXZ.net
すみません。
「演奏自分」じゃなく、「演奏する自分」の書き間違いです。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:53:11.58 ID:SnX8Lz7x.net
>>225
 添削ありがとうございます!
 正直、茶化したりディスったりしてるつもりはないですが、当方、オペラとジャズは本当に苦手です。私はスターリングTW持ちなので、スピーカーの考え方はかなり歪曲してると思います(笑)
 歴史とともにクラシックが発展しているようにみえますが、実はルネサンスの頃のカルロジェズアルトのころには大概の理論が形成されてました。下方変位も副次和音の合成(分数コード)もパワーコードもルネサンスで造られてました。
 現在のクラシックの「流れ」は、こう並べたら発展的にみえるだろう的に整理されたものです。実は歴史のわりに進んでない分野と思います。
 結局、ジャズがわかる人は、クラシックをやって来た人よりも理論がわかってるってことです。
 ジャズを使うと無調ベースを使っても音楽っぼくなります。最近下記リンクに挙げたオールシンセの音楽をご笑納いただけるとありがたいです。

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 23:04:38.18 ID:w6K4wzyN.net
連投スミマセン!
私も万能なスピーカーはないと考えてます。ただ、そのスピーカーが苦手な音楽を克服するように試行錯誤するのはもオーディオの醍醐味だと思います。

251 :Mrs.i☆RisGlau:2022/10/06(木) 23:16:28.64 ID:8LL1HWf0.net
>>247
あなた様の参考になるかどうか分かりませんが、「オリジナルMonitorGOLDAutograph」で、自分の洋盤SACD(Poeme)を聴き、晶子さんは、少なからず衝撃を受けた様子でした。

「これからは録音と演奏会は別の姿勢で臨む」

これがどういう意味か?などという阿呆な質問は勿論しておりません。

グールドは、演奏会では「自分が自分でいられない」と悟った。

私は、勝手にそう思っています。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:05:45.45 ID:ExRYS/AF.net
>>251
239です。言葉では私には上手く書けませんが、結論を聞いた感じがします。
了解です。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 01:01:31.91 ID:2UDz9t9N.net
>>236
タンノイスレにクラシックを聴かない人がいるなんて、時代の変化を感じるわ
まぁいまはオーディオ誌なんかでも「女性ボーカルが~」ばかりだからね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 01:21:13.76 ID:S+ZNgLk/.net
そう表現しとけば波風たてずすむしぬ
エ口系コンテンツ再生に向くオデオ機器ってカンジかぬ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 01:59:02.77 ID:/YgEN+f6.net
日本人向けエロ系のリアリティを追求しているのは国産メーカーのものかと。メーカー減ってるのは少子化と国産褒めない評論家のせい。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 02:08:34.20 ID:S+ZNgLk/.net
アヤシい系はヘッドフォンでコッソリ聴いてるのカモぬ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>251
聞かないで良かったな
自分が後に残るものだからと、心血注いで一生懸命演奏した演奏が
こんなクソヒデェバランスの音で聞かれているのか!と
そりゃあショックだっただろうな
?LZでラックスのアンプだったらご満悦だったんだろうが。。。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>253
人の声が1番違いが分かりやすいんだから、オーディオ評ではボーカル取り上げるのは理の当然、死の自然、悲の必然
ヤンキーのリスナーは女性ボーカルにとても煩いので、何処のスピーカーメーカーもボーカルの再現には神経を注いで作っていると
昔ステサンのインタビューでウィルソンの先代社長が言うとったデ( ̄▽ ̄)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>255
ホメようにもホメられねーんだよ
日本のスピーカーでホメられるのは8インチのフルレンジぐらいまでw
アンプだって最近は随分と音楽のノリや熱気を再現してくれる様になったが
アタマのネジが何本か飛んでるヤンキーの作ったアンプでジャズやロック聞いたら・・・・
日本人の作るアンプは生徒会役員が文化祭で演奏する氣志團だおヽ(´Д` )ノ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そーいやメリケンのスピーカーはボーカルに強いというのは
町内会の新年会で、会場の中華屋の大広間にカラオケのスピーカーと置かれていた
ボロボロのこ汚ねえBOSEの101が、スゲェリアルに声は再生したのにはびっくらこいたΣ(゚д゚lll)!
口の中に手ぇ突っ込まれて奥歯ガタガタ言わされてもうたで、ショーミの話しが!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ついでに人の声で音質評価といえば、ウタダと倉木麻衣の発声の違いが誰も分からねーのは一体どういうことや?
この板で💩苦エラソーに言ってるやつって、雑誌なんかの知識だけ豊富で
お耳の方はゴミなんジャマイカ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:06:20.21 ID:O+vtjAI4.net
たしかに「男性ボーカルがぁ」はないよな
テノールのパヴァロッティ、バリトンのフィッシャー・ディースカウがちょっことだけ記憶にあるが

>>261
せっかくのいい流れを崩すな
巣にかえれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:12:20.56 ID:cETBGC5R.net
>>262
お耳に痛かったってコトでつね(゚∀゚)アヒャ!

しっかしクソ耳でも耳に痛いなんてコトがあんのか?www

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:21:52.60 ID:cETBGC5R.net
ちな、歌手の唱法にも色々アレコレあるが、ウタダと倉木麻衣は同じPOPS系の歌い方で、声質も良く似ている
てか似ているからこそ対ウタダ迎撃局地戦闘アイドルとして、倉木麻衣をメジャーがデビューさせた訳だからな
だからAQUOSで見ていた時は、勿論物真似歌手ではないので聞き分けは出来るが
その声の出し方に決定的な違いがあるとは気付かなかった
だがCDでオーディオで聞いたらアリャ(・・?)だ
オーディオで音質を語るならそのくらいの耳がなけりゃダメだろ
オーディオ評論家なんてもっと微妙な違いを聞き分けて判断してるんだからな

まあ音楽評論家ともなると、あるCDの演奏評した評論家に許光俊が
「それはアンタの使ってるスピーカーの低音に締まりがないってだけだろ」
と言っていたのだが、風の噂を聞きつけたのか
その評論家は最新のスピーカーに買い替えたら、今まで聞き馴染んだCDからこんな音が!
と今ではケーブルを替えて一喜一憂するオーディオの沼にすっかり首まで浸かりましたとさ(*´ω`*)メデタシメデタシ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:28:44.68 ID:it6/pvTF.net
館降臨で荒れてしまった・・
しばらくフリーズだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:37:11.09 ID:cETBGC5R.net
昔サバさんで今館かw

底辺ってステロタイプは知能が低い無能のヤマギワ証明だと気付けない程IQが低いんだねえ(´Д` )
ま、底辺の底が抜けた昆虫人間なんてのも世の中にはいるからねえ
発声の話しをしてるのに、昆虫によると声紋が同じだからウィスパー唱法もベルカント唱法も同じ声の出し方なんだそうだwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:45:27.15 ID:JbA+HAkQ.net
ドラクエ ロンドンフィルと東京フィルが有るが大差ない 名曲はドラクエIIIに多い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:49:25.75 ID:JbA+HAkQ.net
低音は歯切れが良くて締まりの良いのが好きだな プレステージよりレガシィだよね
しかし付属のワックス プレステージって印字されてるのが嫌 レガシィ専用にしてw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:00:02.35 ID:/YgEN+f6.net
美空ひばり、笠置シヅ子 あたりの声を本物に近く再生しようと頑張ったのが日本のスピーカー。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:59:09.08 ID:OQ0/DdDd.net
だがその美空ひばりが気に入っていたのはVOTだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:20:22.16 ID:w8u66b8Z.net
>>269
本物に近く再生って、空耳相手だから可能なのかな?
本物の声を聴いたことも無い、マイクを通しての声、収録場所も違う、へたすれば加工されている。
そんなのを再生努力するより、それなりに聞こえれば十分なわけで。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 14:15:58.73 ID:p50kSmh5.net
VOTちゃう、VOTTや。
Voice of the theater

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 03:21:12.30 ID:brrX2bkR.net
空耳オーディオ
幻聴交響曲

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 03:31:58.43 ID:P46LN9C4.net
比喩って知ってる?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベルリオーズって知らないだろ?
クラシック知らないのにタンノイスレに来るなヤカタw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベルリオーズは天才だな
ベートーヴェンの第九交響曲からわずか9年であんなのを書いたんだから
近代への架け橋はストラヴィンスキーではなくベルリオーズだと思う
賛同してくれるかな?笑

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 08:51:36.95 ID:1z9DGAsV.net
>>276
幻想交響曲は通俗ともいえるが、オーケストレーションの妙味が味わえる名曲でもあるよね。
ベルリオーズ自身のストーカー歴とも重なって、興味深く聴ける。
演奏はケーゲルのが好き。例の鐘の音に日本の梵鐘を使って、重々しさ、おどろおどろしさが良く出てる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 10:53:27.80 ID:a/oHkHgN.net
>>277
アバド/シカゴ響盤も広島の鐘が使われてるとのこと
録音も非常に良く、オーディオチェック用でも人気あったよ
シカゴ響の分厚い金管群の凄ささはもちろん
第1Vnセクションの艶かで清涼な響きも特筆もの
演奏自体も長く当盤の決定的名盤として、「名曲名盤」シリーズでも1位だった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 11:18:23.00 ID:a/oHkHgN.net
幻想交響曲ってどこかマーラー色があるよね
木管の肉声部なんかとくに

オートグラフはもちろん、GRFメモリー、エジンバラ、
スターリング等のオーナーのほとんどは、クラシック音楽のファンだと思うが
その半分くらいはドイツ・グラモフォンのレコーダーとCDじゃないかな?
そしてたぶん60年代~80年代の録音、ベーム、カラヤン、
バーンスタイン、アルゲリッチらの盤で占められているはず。
ウィーンフィルをいかに上品に、ベルリンフィルをいかに壮麗豊かに、を主眼においてるよね?
タンノイの歴史はこれらクラシック音楽界の巨匠らと歩んできたわけで
他のメーカーとは比較はできない。モノサシの単位じたいが違う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 14:54:01.30 ID:jrJDLbU1.net
タンノイは英国製
それを言うならロンドンDeccaじゃね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 16:48:09.49 ID:nGXzCFCv.net
TEAC本気でKlipsch販売 上級機4機種全て販売 ラスカラ懐かしい 今回 Forte Ivも販売が嬉しい 視聴出来る時が楽しみ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:04:55.18 ID:jrJDLbU1.net
オレも楽しみだが受注生産なので、果たしてデモ機があるかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
視聴機置きますと話してたが全機種かどうかは不明 オンキヨーが販売してた2機種だけなら無意味ですが Forteだけでも頼む

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
良心的な価格 流石TEAC Forteペア110万円
優待券で20%オフ出来たら88万円 並行輸入
93万円 販売店は不明

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:17:22.92 ID:nGXzCFCv.net
TANNOY販売店だと値引率 機種によりまちまち 
System15 30% Stirring Tw 38% GRF Tw29%
Cheviot 25% Klipschはどの程度なのか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:19:34.06 ID:Xa5Gtizb.net
システム15ってマダ売ってンのかぬ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:20:24.53 ID:jrJDLbU1.net
新品ならないよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:20:51.04 ID:Xa5Gtizb.net
だよなぁ
レス㌧

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:22:55.21 ID:Xa5Gtizb.net
個人的にわGOLD系のモニタースピーカーから内蔵アンプ抜いたの売ればイイと思うんですケドぬ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:29:23.93 ID:nGXzCFCv.net
TANNOYはLegacyからEsoteric扱いだから値引率が悪くなった TEACのままで良かったのに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:33:30.43 ID:nGXzCFCv.net
半導体不足だから受注販売何だろうな?
米国のは米国生産 英国なら英国生産のが良いよね 中華生産は却下

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:39:56.05 ID:Xa5Gtizb.net
GOLDは支那生産だから却下かぬ
英国内の移民が生産しとるカモダケドぬ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:41:39.48 ID:Xa5Gtizb.net
デノマラのアンプCDプレーヤーもローエンドはベトナム産

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:07:40.88 ID:T+XTPn7O.net
TANNOYならレヴォXTも支那製だぬ
日本製のスピーカーはクリプトンのパッシブとフォスの高いのぐらいかぬ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:18:36.33 ID:yoPovTOg.net
>>294
TADのR1とかは昔は中国で作ってたらしいけど、今は天童木工かなんか家具屋さんにエンクロージャーの作成を依頼してると聞いたことはある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:17:06.25 ID:Xa5Gtizb.net
TADも日本製かー情報thxだぬ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 22:16:48.31 ID:nGXzCFCv.net
残念なのは最近のYAMAHA マレーシア生産

他は全て自国生産の機種を使用してる

Viennaオーストリア産 ATCイギリス産
Atollフランス産 JBLアメリカ産

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 22:38:56.55 ID:Xa5Gtizb.net
マッキンのアンプもUSメイドやったと思いますぬ
あとレビンソンも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:15:18.05 ID:jJbJYk5C.net
マッキンのキモであるあのトランスをくるくる巻いてるのは
いかにもヤンキーママさんの、タッパの高いダンプ松本

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:20:38.50 ID:Xa5Gtizb.net
Polkオーディオは支那製
Quadも支那製
Warfedale 支那製
MONITOR AUDIO 支那製
KEF 支那製
DYNAUDIO 支那製

ATOLL 仏国産
Focal 仏国産

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:23:30.46 ID:Xa5Gtizb.net
JBLはユニットもガワも支那産
メキシコの工場閉じちゃったしぬ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:25:23.77 ID:Xa5Gtizb.net
>>299
マッキンのいっちゃん安いプリメインにはオートフォーマー入ってネエのよぬ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:26:26.81 ID:jJbJYk5C.net
だからキモと言っている

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:29:33.98 ID:Xa5Gtizb.net
石のアンプでオートフォーマー要るかぬ?真空管アンプなら要ると思いますケドぬ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:33:01.77 ID:Xa5Gtizb.net
Harbeth 英国製

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:50:20.88 ID:nGXzCFCv.net
JBLも機種に因る 米国産以外 愛着が持てない  

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:00:46.12 ID:sUruxiGp.net
高校生の時にBOSE買ったらアイルランド産だった あの頃LUXMANが代理店やってたんだよな 

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:03:59.51 ID:sUruxiGp.net
オーディオらしき開始は中2からビクターのプリメインとデノンのレコードプレーヤーとオーレックスのスピーカー 

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:07:07.80 ID:sUruxiGp.net
TANNOYを初めて買ったのは27の時
Impulse 12 アンプ LUXMAN
CD/カセット TEAC

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:38:52.83 ID:aexfVim2.net
>>306
4429すかぬ?いまはインドネシア産のようですケドぬ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>304
石のアンプは底インピのスピーカーに弱いのよ
今の様にトランジスター沢山パラってみたり、クッソ重くて強力な電源積んだりなんてしなかった
昔のアンプでは(あの出た当時モンスターアンプと呼ばれたマランツ500でも30キロなかった)安定してスピーカーをドライブ出来るバッファー(オートファーマー)積んだのはメリットもあった
まあ歪みは増えるはインダクタンス増えるはで、何が悲しゅうて石のアンプでトランス使うんじゃい!ボケ!
とマッキン以外のメーカーは使わなかったんだけどねー
マッキンは安心安全信頼性を重視したメーカーだからねー
完全に整備していても、いざと言う時ジャムって弾の出ない可能性のあるオートマチックより
ゴツくて重くて弾数少なくとも、確実に弾が撃てるリボルバー好きなヤンキーだからねえ

312 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
今日(10/9)から京都旅行。これから🚄新幹線。
28年振りかなぁ。「長女+次女+妻」全員での家族旅行。
今回は、長女+「双子の孫(👦👧)」付き。

私の希望は、修学院理由、龍安寺石庭、嵐山の竹の小径。あとは、ホテル客は無料で利用可能なトレーニングジム(フィットネスクラブ)で、汗を流す。
夕食はひとり一万円弱。私は頑固親父のざる蕎麦のほうがよい。
上高地帝国ホテルの夕食は、フランス料理のフルコースのみ。あの雰囲気で「ビール」とも言えず、ワインを注文したが、「ワイルド係を今呼びます」。
「え、ひとつ丸が多い」

私のひとり旅は、一泊10万円をめどにしていたから、キャッシュカードは持参していたが、キャッシュは、二泊三日の上高地の旅なので、35万円しか所有してない。
ワインメニューの右上に「上高地帝国ホテルワイン(1万円弱)」が目にとまり、それを注文。
ひやひやした。
私は日曜日月曜日に出掛け、火曜日の授業に間に合うように校舎に直行するのが常。
上高地だろうが、立山室堂だろうが、月曜日は、ガラガラ。
日曜日の帰宅のバス(上高地も立山も)は、すし詰め状態。
私は🚌など一度も乗ったことは(旅行中は)ない。いつもタクシー。で、決まって
「Keep the change.」

旅行だけでなく、私はタクシーに乗り、釣りを貰ったことは、ただの一度もない。

さて、500系がお役御免になってしまったので、仕方がない。N700A系の「のぞみ」に乗るとするか。

313 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
>>312
修学院理由(×)
修学院離宮(◯)

314 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
>>312
ワイルド係(×)
ワイン係(◯)
中央線、揺れる!

315 :Mrs.i☆RisGlau:[ここ壊れてます] .net
>>312
28年振りかなぁ(×)
これでは、今年26歳の次女は生まれてない

→20年振りかなぁ(◯)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:13:26.05 ID:sUruxiGp.net
>>310 自分のは初期型 米国産ですよ
メキシコ産も有るようです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:18:27.48 ID:sUruxiGp.net
今まで買ったTANNOY全て英国生産だった
致命的な故障じゃなかったら今でもSRM12を聴いてるはずだった それでCheviotに買い換えた 概ね不満はないが有るとしたら仕上げ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:25:51.06 ID:sUruxiGp.net
色々な内外のアンプも使用してきたが現在使用はLUXMAN、Atollになった 
CheviotはLUXMAN/LX380にしてから理想の音になった 

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:38:12.80 ID:sUruxiGp.net
SRM12の時はMcintosh/MA6700が最良だったが あの頃はLX380が発売されていなかった
試してみたかった 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 12:11:05.42 ID:sUruxiGp.net
System15の時はLUXMAN/L570xs
GRF Twの時はプリSansui/C2302VパワーMcintosh/MC500
最良だった組み合わせ スピーカーを買う度に前のアンプで組み合わせても満足する音にならないから金が掛かる趣味だよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:43:30.02 ID:9PVQ14gF.net
>>312
 京都旅行、羨ましいです。
 私は村まつりの準備、本番後片付けで必死です。しかも、後追いで企画された市役所主催が来週にあるので、会社休んで対応してます。
 だんじりやねぶたのようなメジャーなまつりでも、後追いお役所企画の犠牲になってる方々がいらっしゃるんでしょうか?

 幻想交響曲はこれまでは低音が、通奏低音とかオルゲルプンクトとかいうことからもわかりますが、「下支え」とか「音程の指標」だったものから、恐怖感への暗示に使えることを示した作品だと思います。
 今は音程的安定感と音量できる迫力を両立できるよう改良されて「サクソルンベース」や「チューバ」ができました。
 セルパンやオフィクレイドは正しい音程を出すのが極めて難しく、だましだまし吹いて、しかもそれが不安定な心情の表現につながっていることが確認できる演奏例として、ガオガイガーもとい、ガーディナーの演奏がニコニコにありました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11287018

 また、現代に来るほど複雑な和声が段階的に開発されたわけではなく、元から大部分があったことがわかる例として、ルネサンス後期の作品がYouTubeにありました。
https://www.youtube.com/watch?v=6dVPu71D8VI
 スターリングに限らずってか、純?イギリス産オートグラフはなおのことと思いますが、古楽器のグダグダ感の表現は抜群と思います。 
 ただ、物価高と需要増加等に伴う調達組立方法の多様化(海外調達等)はやむを得ず、否定すると、後続ユーザーの獲得にならないので、寛容にならないと「老害」になるのでは?と恐怖に駈られてます。
 朝日屋の牛肉みたいに、松阪以外産の肉を導入する際に、前もって旧ユーザーに丁寧な説明をするのも一つの手かもとは思いますが。

 しかし、ガンダム水星の魔女の低音、すごいですね。締まりのあるスーパーウーハー使いにはたまらんでしょうな。
 今、初のステレオ放送かつ海苔録音のガンダムX、初の「エイベックス型超重低音ベース採用」のガンダムSEED、低音の応答性能が耳で確認できる境界戦機が同時に楽しめます。

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:38:02.57 ID:sUruxiGp.net
最近買ったシンフォニックメタル
Everdamn/Cleopatraが良い

総レス数 853
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200