2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

1 :黒猫:2013/11/23(土) 12:42:59.25 .net
基礎(実験)心理学の人も含めてやってみませんか?

2 :黒猫:2013/11/23(土) 13:10:01.26 .net
.
>宗教、哲学、臨床(お前が臨床てのが多い)シンクレティズムとか
>えらそーな事言ってないで、生々しく葛藤だらけの現場で身を削れ。
>バカは学会で栓擦りこいてろw

私は心理学の人間ではないので、外から見た基礎系と臨床系の話をすると、医学などの他の臨床の場合、基礎系は
臨床をやるために発達してきた学問なんだ。

ところが心理学は基礎系の学問が先にある。臨床系の人は自分たちの基礎の学問をどう生かして良いのかあんまり良く
分かっていない。他の臨床では、自分たちの基礎学問は臨床をするためにある。その上に他の臨床の基礎学問は
生物の体だから、医者、歯医者、獣医学、看護学、整体、看護学など生物を扱う、すべての臨床の基礎にはなり得る。

心理学の基礎は、私が思うに心理臨床のためにある物もあるけど、その多くはすべての臨床の基礎学問のその上にあるように思える。

多分、それが心理学を含めたすべての臨床の人に分かってないんだと思う。



昔のように、一杯は書き込めないんで今日はこれでごめんね。

3 :没個性化されたレス↓:2013/11/23(土) 16:38:00.92 .net
黒猫さん 無駄にながいよ。
基礎学問と現場の仕事があまり関連してないって事?

で、傾聴とか専門家じゃない友人の方が出来る事も心のスペシャリストみたいに言って、
人によっては人格者みたいな傲慢な自己像に縛られていたり、
他人を癒さねばってこだわりになって共依存になったりね。
さんざん言われてきたメサコン病。
柔軟な人、少ないね。

4 :黒猫:2013/11/23(土) 18:21:41.71 .net
>>3

文章が長いのはごめん、ちゃんと説明しようと思うと、私は心理学の人間ではないので
長くなってしまうよ。当然、メサコン病とか言うのは、私にはわからない。


私が知っている臨床では基礎学問を軽視するなんてあり得ないからだ。だから、心理臨床の人が
基礎(実験)心理学を軽視しているように見えるのが不思議だった。

何でだろうと、ずっと私は疑問だった。それで、考えたんだけど私たちの分野の基礎学問は
最終的に臨床で行われる行為を説明するために発達した学問なんだと気がついたんだ。

だから、基礎系と臨床系の学問が分離して存在するなんてあり得ない。ところが心理学では
臨床の人が基礎系を排除しようとするでしょ?おかしいと思わない?

でも、よーく考えていくと、私たちの臨床でも心理学の基礎系のような内容は多分無視していると
いうか、存在すら知らないと思う。だけど、臨床をやる以上、心理学の基礎系のような内容は知らなくて
すむものではない。だから、私が初めて心理学板来たとき、新鮮な驚きを感じたんだと思う。

どうしてかと言うと、それは基礎系の心理学の内容がどのような態度で臨床に向かうかという
哲学的内容を含んでいるからなんだ。この部分を間違えると結果(臨床)が全然違ってくる。

そういうことを、きちっと押さえておかなければいけないと言うことです。

5 :没個性化されたレス↓:2013/11/24(日) 01:55:26.77 .net
黒猫は心理で、
アンチを叩きに来たのかと思ったら違うんだね。いい人そうじゃんか。

>この部分を間違える
臨床っていっても、心の事だと器質メカや薬理の専門家より、
人生相談や宗教、じみてくるのも必然だろね。
大人気になったのは臨床心理でしょ。基礎系や精神医学よりもロジャーズ神だったりね。

君の言ってる様に、学問とどう関連されてんだよって感じ。
心の救いなら夜回り先生だの、人気占い師だの色々いらして、
大学院資格が精神科看護師やPSWより優れているかもわからない。おやすー

6 :黒猫:2013/11/24(日) 13:42:39.46 .net
>>5

あれ?ハイエナさんが優しいね。昔は荒らしまくられて大変だったのに。

>>4

この言い方だとわからないかもしれないので、例を出して説明しておくね。

>傾聴とか専門家じゃない友人の方が出来る事も心のスペシャリストみたいに言って、
>人によっては人格者みたいな傲慢な自己像に縛られていたり、他人を癒さねばってこだわりに
>なって共依存になったりね。さんざん言われてきたメサコン病。柔軟な人、少ないね。

こういう心理士個人や技術にタイする批判の方法もあるけど、彼が「どんな考えに沿って、何を根拠に
臨床をするか」という、大本を批判の対象にした方が理にかなっていると思うんだ。

7 :黒猫:2013/11/24(日) 13:46:01.85 .net
>「どんな考えに沿って、何を根拠に臨床をするか」

西洋医学などの他の臨床では、この部分は最初から決まっている。臨床系も基礎系も疑いを
持つことなんか無いんだよ。大学に入ったときから、そのように良く言えば教育され、悪く言えば
洗脳されるんだ。

>「どんな考えに沿って、何を根拠に臨床をするか」

学生や新米の医者が、こんな事を疑いだしたら大学にいられなくなるし、業界から追い出される。
だけど、西洋医学の既定路線「どんな考えに沿って、何を根拠に臨床をするか」が正しいか
と言ったら、正しくない事なんて一杯ある。少なくとも私は誤っていると思っている。

恥ずかしい事だけど利権の拡大とか金儲けなどが、隠れていたりするからね。
だけど大規模利権と厚労省も巻き込んでの既定路線の堅持だから批判するのも容易なことではない。

学生も若手の臨床家もみんな洗脳された上に、患者さんも脅したりマスコミを使ったりでて洗脳するからね。

8 :黒猫:2013/11/24(日) 13:49:08.81 .net
多分、心理臨床も同じような組織を作りたいんでしょう。新米心理士も学生も患者さんも自分たちの
考え方ややり方を支持させるように囲い込みたい。それが、心理士が社会に認知される近道だと
考えていると思う。

だけど、心理学の基礎系は、そんなことで批判しないで黙っているような人たちではないから
それで、基礎系心理学は排除しないととなるんだと思う。

それと心理臨床の場合、

>「どんな考えに沿って、何を根拠に臨床をするか」

これが、定まってないでしょう?そうすると臨床としての「体」はなさないよ。一生懸命、格好だけ
取り繕っているのが患者さんにも一般人にもバレバレになってしまう。

それが嫌だったら、寄らば大樹の陰で医療心理士として、医学の既定路線に取り込まれるしかないけど、
それも嫌だと言っているようだし............................。

それに医療心理士として医療に取り込まれても、心理学の基礎系は容赦なしに臨床を批判してくるだろうしね。
難しいね。ちなみに私が西洋医学の大本を疑いだしたのは心理学板の基礎系の人たちと遊んだ経験も
あるんだよ。
実験心理学は面白いと今でも思う。

9 :没個性化されたレス↓:2013/11/24(日) 15:40:03.00 .net
アンチはハイエナばかりじゃないよ。
自分もここ、以前見てたんだけど、荒しにも心理の矛盾に確かな批判をする人達もいた。
おかしいのと、苦しめられてきたのが入り混じっている気がした。
でも。2ちゃんだから鬱憤晴らしが主流になって荒れ果てて衰退したようだ。

>6〜8
だね。
心理は文科省中心なのかな。
優秀者が集まる医学の世界もそうなんだから、
ちょっと落ちる臨床心理は、上層も学生も更にへんてこな事になり易いって思う。
てか、変なのたくさん見てきた。
恨んでる被害者も見てきた。
医療心理士じゃ、これまでの経緯上イヤなんだろうね。

黒猫さんにはなんも言う事ないわ、笑
ダチで終了みたいな感じw

10 :黒猫:2013/11/25(月) 14:07:10.99 .net
>>9

>優秀者が集まる医学の世界もそうなんだから、ちょっと落ちる臨床心理は、上層も学生も更に
>へんてこな事になり易いって思う。てか、変なのたくさん見てきた。

間違っていたらごめんね。心理学の場合、臨床を支える理論がほとんど無いと思うんだ。
フロイトとユングとアドラーぐらいでしょ? この人たちはちょっと古すぎないかい?

この人たちが活躍した時代と現代では時代的背景や心の病気に対する考え方が違いすぎると思うんだ。
この時代は医学だってあったのは、解剖学ぐらいでその後色々な学問が出てきたわけで、心理臨床では、
それしか今だに無いと言うのが変な気がするんだ。

今の心理臨床の学問は技術編に重きを置いているような気がする。別にそれでも良いんだけど
批判され、否定されても良いから、誰かが体系ずけた考えを発表しないと心理臨床自体の進歩が
ないように思うんだ。

学問ってもともと支持されたり批判されたりしながら進歩していくんじゃないの?別に心理臨床に携わっている人
全員が大本の学問を考えなくても良いと思うけど、誰かがやらないと、太古の時代のシャーマン
みたいに、どんな良い診療をしていても、その人が死んだら終わりで、継承されないことになると思うよ。

医学でもどんな考え方で臨床をするんだと言う部分で、安保先生や浜先生や帯津先生や近藤先生などが
西洋医学の考え方を真っ向から批判している。もちろん、こういう人たちは、難癖付けられ無視され
出世街道から追いやられているけどね。

だけのこの先生たちは自分の信念で、自分の考えを発信し続けている。こういうことが心理臨床も
必要だと思うんだよ。批判する人を無視していれば良いわでは、学問として進歩が止まるよ。

「免疫革命」の安保先生なんか、医学から追い出されて歯科大の免疫学の教授をやらされている。
この先生、今の西洋医学の考え方が変わるのに100年はかかると言っている。それでも彼は自分の
考えを発信し続けている。学者として、そういう態度が大切だと思うよ。

心理臨床でも自分の考えを発信する、そういう人が必要でしょう。そう思わない?

11 :没個性化されたレス↓:2013/11/25(月) 20:39:08.13 .net
.
>安保徹氏の本で言っていることは正しいのでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q951714.html#answer

12 :没個性化されたレス↓:2013/11/25(月) 21:06:02.98 .net
.
安保 徹教授のプロフィール

1947年 青森県生まれ
1966年 青森高校卒業
1972年 東北大学医学部卒業
1974年 東北大学歯学部助手
1980年 アメリカ・アラバマ大学留学中、『ヒトNK細胞抗原CD57に関するモノクローナル抗体』を作製
1989年 胸腺外分化T細胞を発見
1990年 新潟大学医学部教授
1996年 白血球の自律神経支配のメカニズムを解明
2000年 胃潰瘍の原因が胃酸であるとの定説を覆して注目される。その後もマラリア感染の防御に関する発見など、国際的に活躍している 。
2013年 定年退職


ごめんなさい。大嘘をつきました。安保先生は歯科大ではなく新潟大学の医学部の教授のままだったようです。
どちらにしても、彼は癌の三大療法を否定するものだから、正統派の医者たちに無責任だと批判された人です。

安保先生は自分の考えを発表するにおいて、、その大本の考えを一般向けに著書で発表し、癌の三大療法を否定する
ものだから、正統派の医者たちに無責任だと批判された人です。

なぜ論文にして学会の中で発表しなかったかという批判には、医者の中だけで発表していたのでは、握り潰されて
日の目を見ない 医者の世界を変えるのは医者の学会ではなく、患者さん自身しかできないとどこかで書いていた。

臨床なんてそんなものだ、自分たちで批判したり認めたりしていたら、結局はいつまで変わらない。自分たちに都合の
良いデーターをそろえて、仲間内で手打ちをしているだけになるからです。

13 :黒猫:2013/11/25(月) 21:11:52.30 .net
>>11>>12

ごめんなさい。これも私のレスです。心理学板は久しぶりなんで、使い方を忘れてしまった。
今は●も買っていないのでアク禁になったらこれなくなる。

ところでロボさんこないね........................orz

14 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 07:45:04.00 .net
自分は、医療に対しては無知なんで、
統合医療など、そっちに詳しいらしい黒猫さんの相手になれなくてすまない。
身内をガンで看取ったけど、近藤さんの言う事は当たっていて抗がん剤で苦しみ亡くなったな。。
でも帯津さんの所でもだめだったと思う。

その話題は賛否の情報が無数にあるので、患者は手探りで自己判断するしかない。

フロイト ユング アドラー ロジャーズもか。古すぎるよ。
石頭な老教授があがめているからね。
それで、臨床のアカデミーな権威を築きたがっているしね。
いい子ちゃんな学生は、詰め込むしかない。妄信しなければいいんだけど。。
若い子は疑っていても、上にはなんもいえねぇーのかもね。

自分は心系の現場にいて、臨床心理教と言うしかないひどいの見てきたんだ。

個人的印象だけど、若手は精神科医も心理士も石頭ジジババは少なかった。
患者さんに尊敬されて活躍しているのは、ワーカーや看護師だった。

TVドクターGに出ていた人達みたいな身体にも通じた優れた専門家にやってほしい。
やっぱ精神科医。

雑多な問題はコメディカルや定評のある民間専門家にまかせて。
臨床心理士は結果が安定すれば残るだろうけど、現状ではまだ不透明では。

ロボさんって論客なの、いなくて残念だね。

15 :黒猫:2013/11/26(火) 15:35:15.91 .net
>>14

私も心理学の事はよく分からないです。昔、心理学板で遊んでもらって覚えた程度の知識です。
その時は、本は読まされるわ、英語の論文読まされるわで涙が出そうになりました。

でも、今では良い思い出でです。

>患者は手探りで自己判断するしかない。

これはどんな分野でも同じです。今の社会では色々な人が色々な事を言うので、人任せにして酷い目に
合わされたとしても、自分で判断しなかった責任からは逃れられ無いです。医者だろうが心理士だろうが
教師だろうが100%人任せにして良いわけがない。

そういう事を安保先生は、「医学を変えるのは患者さん(患者さんの支持)しかいない」と言って、学会の
発表とは別に、一般書籍を書いて、患者さんに自分の考えを知らせたんだと思います。

16 :黒猫:2013/11/26(火) 15:46:30.97 .net
.
>フロイト ユング アドラー ロジャーズもか。古すぎるよ。
>石頭な老教授があがめているからね。
>それで、臨床のアカデミーな権威を築きたがっているしね。
>いい子ちゃんな学生は、詰め込むしかない。妄信しなければいいんだけど。。
>若い子は疑っていても、上にはなんもいえねぇーのかもね。


人間のやることはどこの業界でも一緒ですね。巧妙に隠しているか大々的に外からわかってしまうか
の違いです。多分、太古から延々と権力闘争が繰り返されて来たのでしょうね。

心理臨床の場合、まだ、臨床系に利権も権力もないから外から見てても、やっていることがおかしく
思えてしまうのでしょう。何百年かたったら、少しは落ち着いて来るのではないかと思います。

そのために、いま、学問的な基礎を論争しながらでも作っていく時なんでしょうね。

17 :黒猫:2013/11/26(火) 15:54:27.24 .net
.
>ロボさんって論客なの、いなくて残念だね。

彼は最後の一人になっても心理学板を見捨てる人ではないと思うから、そのうち来ると思うよ。
私もせっかく来たんだから、もう少しここで黒猫ワールドを展開していくよ。

18 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 23:38:47.85 .net
飼い馴らせ
ヒトも家畜も
すべてみな

19 :黒猫:2013/11/27(水) 14:11:48.22 .net
>>18

そうなんだよね。アカデミックな世界で権力闘争が起こったら、立場の弱い人の意見が
抹殺されるに決まっているから、業界内で論争していても始まらない。外部の一般の人も巻き込んで
支持者を増やして、石頭の老教授を黙らせるしかない。


私は安保先生も好きだけど、最近、大櫛 陽一先生も支持している。彼は医者ではなくて
統計学の専門家などで、自分に都合良くデータを変える事をしない。その先生が医者がやっていることを
批判して、一般向けに本を出しているんだ。

20 :黒猫:2013/11/27(水) 14:14:06.98 .net
.
>? "大櫛 陽一"
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&field-author=%E5%A4%A7%E6%AB%9B%20%E9%99%BD%E4%B8%80&search-alias=books-jp&sort=relevancerank


こういう専門家が一般向けに簡単に一般人でも理解できる著書を出し、それが支持されると必ず内容も
ない、悪態をつくためだけの批判を書く奴が出てくる。こう言う批判は一般人がやっているわけではない
と思う。業界内部の患者さんに知れ渡らないようにするための妨害工作かもしれないし、嫉妬かもしれない。
よく分からないがこういう批判は、一般社会では受けないから助かる。患者さんは賢いよ。

>レビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4778310152/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

この先生たちまさに
>飼い馴らせ ヒトも家畜も すべてみな
を実践している分けだ。

解釈が間違っている?>18さん?

ごめん、まだ書き込みたいことが一杯あるんけど、なかなか昔のように時間が割けなくて、明日
また、来るね。

21 :没個性化されたレス↓:2013/11/27(水) 23:33:20.27 .net
精神病の奴の糞ブログ。シーちゃりんの当たり前の毎日に感謝!http://ameblo.jp/seimeitai130/

22 :黒猫:2013/11/28(木) 12:23:59.40 .net
>>21

そうなんだよね。心理臨床の場合、患者さんに判断力を要求しても無理な場合もあるかも
しれない。医学の場合は、医者に行ったことのない日本人は皆無だろうから、患者さん=一般人
になるから、判断や選択権を患者さんに投げても問題無いけど、心理臨床の場合はどうなんだろう?

家族にと言ったところで、家族は本人ではないので、患者さんとは全然違う意見を持っている場合が
往々にしてあり得るからね。
私はすべての人は幸せになるためにこの世に生まれて来ると思っている。それにそって家族が
判断をしていくしか無いのかもしれない。それ以上はわからない。

やっぱり、心理臨床でも医学と一緒で学問の善し悪しは、一般人を巻き込んで判断をさせれば良いん
じゃない?
一般人は心理学の業界にいないだけで、常識も判断力も心理学の人より優れた人も多いよ。

貴方たちは気がついていないかもしれないけど、私に医学の常識を疑わせるきっかけを持たせたのは
心理学板なんだよ。それまでは生理学や解剖学、薬理学などの基礎医学に基づいて、臨床をする事に
何の疑問も持っていなかった。

安保先生の『免疫革命』を読んでも、それが私の医学に対する考え方を根本から変えるとは、その時は
わからなかった。それが心理学板で心理学をかじるうちに人間は「考え方」によって行動、臨床家の場合は
臨床のやり方が変わるとわかるようになった。

そして、知り合いを癌で亡くして、医学の考え方の間違えをはっきりと認識するようになった。
今は心理臨床では、こういう事を追求していく事が心理学の基礎系の役割なんだと理解している。

23 :黒猫:2013/11/28(木) 13:41:58.68 .net
>>22

自己レス説明。

>こういう事を追求していく事が心理学の基礎系の役割なんだと理解している。

こういう事ではわからないもねぇ。

大本の考え方の矛盾点を追求していくのが基礎系心理学の臨床に対する役割だと理解している。

24 :黒猫:2013/11/28(木) 18:44:34.20 .net
>>21

ごめん。私は謝ってばかりだね。ここが心理学板だと言うことを忘れていた。
>>22>>23

シーちゃりんの当たり前の毎日に感謝!http://ameblo.jp/seimeitai130/
を読まずに書き込んだ。へんなサイトを踏むのが怖くて、怪しいなと思うリンクはクリックしない
くせが付いてる。


>しっかし病院も…わざわざ僕をなんとか病人にしようと必死だ!

>何故なら!

>僕を病人にし、通院させれば…ただどうでもいい会話を10分しただけで、4700円病院の懐に銭が入る!

>ただそれだけの為に、無理矢理『統合失調症感情障害』と…いう適当なネーミングの枠にいれる(-_-)

>マジでその病院や薬屋の貯金箱に自ら…なにが楽しくてならなきゃいけないのか( ̄〜 ̄;)

>考えてたらムカつく話だ!


時間が有ったので、目を通した。面白かった。この人は生活力もあるし、自分で自分の事を判断
する能力も十分あるね。病院や政治家が手玉に取られている感じがするわ。

こういう人なら、心理臨床や臨床心理士の評価も十分できる。本当にこの人病気かね。

しかし、日本は良い国だね。みんな幸せに生きていける。

25 :ds:2013/11/29(金) 16:42:46.32 .net
>>23 24
 迷惑だから、お前ら低偏差値 心理学科 だけでやれ。
 一般人は、皆忙しいんだ。
 

26 :ds:2013/11/29(金) 16:43:29.88 .net
論点2 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

27 :ds:2013/11/29(金) 20:02:25.33 .net
みなさん、しばらくでした。
ds:45歳 無職です。
これまで臨床心理士の方々を誹謗中傷してきました。
そして、元防衛庁特殊勤務要員、国立大学卒業博士号取得、センター現代文1位
などと嘘八百述べてきました。
・・・これから、罪を償うつもりで、懺悔の文章をこの板をお借りして綴ってまいりたいと思います。

みなさん、これが小生に出来る精一杯のお詫びです。
お金も力もない、みじめな男の謝罪の気持ち、受け取って下さい。

28 :ds:2013/11/29(金) 21:24:33.02 .net
オレを名乗るな。

論点2 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

29 :黒猫:2013/11/29(金) 23:30:57.43 .net
今日は忙しかったんで昼間これなくて、今、来てびっくり。

dsさん荒らさないでよ。他に書き込むスレはいっぱいあるでしょ?
心理学板だから貴方のような人がいても仕方がないと思うけど、
メンタルヘルス板など行ってみてはいかがですか?

ふー コテをつけといて良かった。

30 :ds:2013/11/30(土) 00:09:47.85 .net
私は高校時代、サバイバルゲームに明け暮れておりました。
そして、「自衛隊に入るんだ」そういう夢を持ちました。
そして、街で
「よお、兄ちゃん。ええ体しとるのお。自衛隊はいらへんけ!」
と、スカウトされたのです。

「心に念じたものは叶うんだ・・」
どこかの心理カウンセラーがそう言っていた。その言葉はほんとうだったんだ!
「成功哲学」とも言われるその分野にのめり込むのも、時間はかかりませんでした。

そして、「成功哲学」を謳う自己啓発セミナーの扉をたたいたのです。

・・・・つづく

31 :ds:2013/11/30(土) 00:11:08.99 .net
そこで、主催者のカウンセラーが
「君の能力は、キャリア官僚より上だよ」「その眠っている能力を生かしなさい」
「そう、君は生ける現代の貴族だ」
と言われ。。。。

今思うと夢のようで、憶えているようで憶えていない気持ちです。

自衛隊には無事試験に合格。陸上自衛隊二等陸士となった。
しかし・・・自分は、
「おれは、貴族だぞ。陸将でなきゃダメだろう!」
そう思えてならなかったのです。

その屈辱感は日増しに強くなってきました。

32 :ds:2013/11/30(土) 00:25:13.39 .net
ふむふむ、それで。

33 :ds:2013/11/30(土) 13:45:58.73 .net
そして、高卒でありながら自衛官となった僕。
でも本当は、陸将!

つい、上官に対し
「貴族に対して、命令とは何事だ!」
と怒鳴ってしまいました。

当たり前ですが、すぐに懲罰会議にかけられ、あやしいセミナーで洗脳を受けていたことも発覚。
担当の女性心理士が、洗脳を解くために面談を定期的にして下さるようになったのです。

・・・とても優しい笑顔の女性でした。年上だったが、違う感情がわき上がるのを感じました。
面接の度に、心拍数と陰経の角度が上昇するのが分かりました。

この気持ち、分かりますか?
私は、子供のころから「きもい」と言われ、女性からは無視されていたのです。
こっそり隠し持っていいたエロ本で自慰行為を覚えましたが、父親に目撃され・・・

〜つづく

34 :ds:2013/11/30(土) 13:51:20.95 .net
そして、高卒でありながら自衛官となった僕。
でも本当は、陸将!

つい、上官に対し
「貴族に対して、命令とは何事だ!」
と怒鳴ってしまいました。

当たり前ですが、すぐに懲罰会議にかけられ、あやしいセミナーで洗脳を受けていたことも発覚。
担当の女性心理士が、洗脳を解くために面談を定期的にして下さるようになったのです。

・・・とても優しい笑顔の女性でした。年上だったが、違う感情がわき上がるのを感じました。
面接の度に、心拍数と陰経の角度が上昇するのが分かりました。

この気持ち、分かりますか?
私は、子供のころから「きもい」と言われ、女性からは無視されていたのです。
こっそり隠し持っていいたエロ本で自慰行為を覚えましたが、父親に目撃され・・・

〜つづく

35 :ds:2013/11/30(土) 15:37:19.72 .net
ふむふむ、それで。

36 :ds:2013/11/30(土) 15:54:03.72 .net
陸自は、たしか、駐屯地ごとにアルバイト臨床心理士を採用したんだよな。
それか?
だけど、もし、本当に君の知能が高いなら、上官から何か言って来るだろ。
たとえな、中病で看護師の免許を取る講習に参加しろとか。
また、「洗脳」といっているが、「間違い」だろ。
知能指数の調査は、陸自でもしているだろ。
自分で知能指数検査を受けてみればよくないか?
「洗脳」なんてものではないだろ。

37 :没個性化されたレス↓:2013/12/01(日) 20:50:31.14 .net
>>36
ネタにマジレスよくない

38 :没個性化されたレス↓:2013/12/01(日) 22:28:17.02 .net
そうじゃないだろ?
dsが、怪しいセミナーで洗脳され、
「私は貴族だ」「二等兵であるべきでない!」
といった妄想にかられ、問題行動を起こしたことから事が始まったんだろ?

後に出てくる臨床心理士は、セミナーのインチキ心理士とは別人だろ。

39 :没個性化されたレス↓:2013/12/01(日) 23:17:57.11 .net
会計検査院は7日、官庁や政府出資法人などの2012
(平成24)年度の決算検査報告を安倍晋三首相に提出した。
学校法人福島学院への補助金交付分計13億4042万円が過大だったとして、文部科学省に対して不当な交付と指摘した。
専門職大学院では不正受給。
看護学部断念。

倫理委委員会はどこ?

40 :黒猫:2013/12/02(月) 12:50:54.36 .net
>>37

>ネタにマジレスよくない

そっか。心理学板の住人にはネタに見えるんだね。2chもこんな嵐が多いんでは学問板は成立しないね。
昔いた心理学の専門家は何処に行ったんだろう?ロボさんにお手紙書き終えたら私も失礼するから、
もうちょっと、黒猫ワールドを続けさせてね。

41 :黒猫:2013/12/02(月) 13:32:54.86 .net
大本の考え方が違うと臨床のやり方が変わるという例を出して説明するね。

>>11
>安保徹氏の本で言っていることは正しいのでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q951714.html#answer

>安保徹氏の本で言っていることは正しいのでしょうか?免疫革命とか、ご自身がひとかどの研究者でいらっしゃるので、
>素人からすると正しいのかわかりません。

>ストレスがガンの原因でストレスを取り除いてリンパ球を刺激して増やせばがんは自然に退縮するし、手術や放射線、
>抗がん剤はやめなさいというのが大方の骨子ですけど、実際のところプロの医者や研究者の立場から見て彼の言って
>いることについてどう思われますか。


この質問に対して、ベストアンサーに選ばれた答えは下記の答えです。


>日本ではかなり研究が立ち遅れているようですが(かつて東洋医学で同じような考え方を実践していたことを考えると
>情けない話ですが)「精神神経免疫学(Psychoneuroimmunology)」という医学が西洋から発祥しています。

>禅や東洋医学の考え方をヒントにしているということで、皮肉な話です。日本はそれを「再輸入」している最中ですので、
>大学ではまだ教えてないかもしれませんね。

>精神神経免疫学については参考URLをごらんいただけば少しは理解できるかと思います。または、海外の検索エンジンで
>Psychoneuroimmunologyを調べたほうが正確な情報が得られるかもしれませんね。

42 :黒猫:2013/12/02(月) 14:18:12.17 .net
>>41

このベストアンサーを書いた人は、安保先生の考え方が精神神経免疫学の範疇に入ると言っている。
西洋医学でもいま一生懸命、研究していると言っているわけだ。

私に言わせると精神神経免疫学と安保先生の理論は全然違う物だと思う。安保先生自身も西洋医学の免疫学は重箱の隅を
突き過ぎて、パンドラの箱を開けてしまい、どうしようもなくなって臨床には使い物にならないと批判している。

だいたい、西洋医学の医者は薬使いなんだ。時々手術もするけど、基本的に薬使いだ。だから生理学も
薬理学も生化学も、解剖学もどんどんミクロの世界に入り込んで、何とか新薬を開発しようとする。

薬が認められれば莫大な利権を獲得するからね。でも、西洋医学は薬理学も生化学も、解剖学などの基礎学問で
説明できない物は無視する。

血圧でも、血圧を下げる薬はあるから高血圧は大騒ぎするけど、血圧を上げる薬はないから、低血圧は病気だと言わないでしょ?

免疫も一緒。西洋医学では免疫力を上げる薬がないから、免疫に関しては無視する。医者が使う薬なんて、免疫を下げる方に
向かう物が多い。抗がん剤は癌を殺す白血球を殺してしまうし、精神科の薬は日光を浴びる副作用(光線過敏症)が出る物も多い。
日光は免疫力を上げるにはとても大切なものだ。

ストレスと免疫力の問題は精神神経免疫学でいま研究していると西洋医学側の人間は言うけど、私に言わせると、免疫力の話が
患者に知れ渡ってしまったので、あわくって体裁を整えているとしか思えない。

おおよそ西洋医学は免疫力に関しては悪い事ばかりしてきた。多分西洋医学の被害者は臨床心理士の被害者の
比ではないぐらい多くいるでしょうね。

43 :黒猫:2013/12/02(月) 14:38:09.79 .net
.
>精神神経免疫学
http://kotobank.jp/word/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6



今頃、何を言っているのでしょう?この考え方を突き詰めると、西洋医学、医療の考え方ががらっと変わらないといけない。
心理学的に言うとパラダイム変換が起こらないといけない。

自分たちが使った薬や手術でかえって免疫力を下げてしまった事を認めるのが怖くて、白血球の詳しい検査も
できないでいるのだから、西洋医学ではこういう変化は利権や権力を持っている人が、なんだかんだ難癖をつけて
なかなか認められないでしょうね?

ガリレオの時代と一緒だよ。

44 :没個性化されたレス↓:2013/12/02(月) 19:14:48.16 .net
セラピストはプラセボを戦術的に発生させることにより免疫システムを作動させます
したがって、多少のウソや茶番劇も厭わないような面の皮の厚さが求められるのです

45 :黒猫:2013/12/02(月) 19:48:46.14 .net
>>44

ちょっと何を言っているのか分からないのですが?もしかして私がプラセボの意味や使い方を知らないと
試しているの?

46 :ds:2013/12/02(月) 20:27:40.34 .net
>>44
 詐欺師だろ。

47 :ds:2013/12/02(月) 20:28:54.54 .net
論点3 両者の違いを論ぜよ。

1 臨床検査技師法
(定義)
第2条 この法律で「臨床検査技師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床検査技師の名称を用いて、
    医師又は歯科医師の指示の下に、微生物学的検査、血清学的検査、血液学的検査、病理学的検査、寄生虫学的検査、
    生化学的検査及び厚生労働省令で定める生理学的検査を行うことを業とする者をいう。

2 臨床心理士
 医事法制上において資格を有さない者は、
 ? 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 ? 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 ? 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)
 → 「単純機械的作業」のみ。

48 :ds:2013/12/03(火) 11:23:36.95 .net
>>34からつづく、僕の懺悔録です。

エロ本を取り上げられた僕にとって、オカズは・・・そう、あの女性臨床心理士でした。

それから毎日、想像して・・・
当時まだ20歳。一日何回したであろう。。。

家にビデオがありました。
弁護士をやっていた父親が、たまに母親に内緒でアダルトビデオをみて、僕と同じことをしているのも知ってました。
非常に理不尽ですよね。
自分は弁護士だからいいのか?
おれは高卒の二等自衛官だからだめなのか?


しかし・・2週間に1回の割合の、その女性心理士との面接。
とても楽しみでもありましたが、同時に苦痛でもありました。

だってそうでしょう!
毎日、僕の想像の中でその女性とセックスしているんですよ。

・・・つづく

49 :黒猫:2013/12/03(火) 13:51:50.24 .net
>>41>>42
>大本の考え方が違うと臨床のやり方が変わるという例を出して説明するね。
>(彼は)安保先生の考え方が精神神経免疫学の範疇に入ると言っているけど
>私に言わせると精神神経免疫学と安保先生の理論は全然違う物だと思う。

>『「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった』 安保徹著

このように大本の考えが似ているように見えても、ちょっと違うだけで安保先生は薬を止めろと言うし、
精神神経免疫学の話をした人は絶対薬を止めろなんて言わないよ。
彼はいかにして副作用を出さないように薬を飲ませるかを考えるはずだ。

大本の考えがちょっと違うだけで、臨床のやり方が180度変わってきてしまう良い事例だね。

多分、心理臨床でも臨床である限り同じだよ。だから、どんな考えで臨床をするかということはメチャメチャ大切なんだよ。

50 :黒猫:2013/12/03(火) 13:57:59.77 .net
>>44
>セラピストはプラセボを戦術的に発生させることにより免疫システムを作動させます
>したがって、多少のウソや茶番劇も厭わないような面の皮の厚さが求められるのです

ネタにマジレスするけど、本当にそうだよね。

>多少のウソや茶番劇も厭わないような面の皮の厚さが求められるのです

西洋医学教の信者さんの医者たちは、今の医学のあり方を批判する患者をどのような顔で扱うんだろうね。
だって、医療に対する根本の考えが違うんだよ。

51 :ds:2013/12/03(火) 17:43:44.51 .net
「多少」のあつかましさ、ではないだろ。ぼったくりバーもびっくり。

論点1 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

52 :黒猫:2013/12/04(水) 13:45:06.38 .net
                                    
>内海 聡著書
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&field-author=%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1&search-alias=books-jp&sort=relevancerank

>内海聡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1

ネット見ていたら、こんな人を見つけた。精神医療の方もむちゃくちゃ言われているね。
まだ、本は読んでいないけど、精神医療が薬で治る分けがないぐらいは、私でもわかる。

厚労省の方も、患者を騙し切れなくなって。心理士の国家資格化なんて言い出して
いるんじゃない?

53 :黒猫:2013/12/04(水) 14:31:00.33 .net
                   
話は変わるけど西洋医学の大本の考え方は基礎医学をよりどころに臨床をするであっていると
思う。

では、何を根拠に臨床をしているのかというと、西洋医学の場合は確率論なんだ。
臨床試験をしてデータをだして、どちらの治療法が効いたとか、本当にこの治療法に効果があるのかが
西洋医学の臨床の根拠になる。だから治験とかエビデンスとか医者や薬屋が良く言うでしょ?

確率論である限り、効果があった患者は100%と言うことは無いわけで、治療によって悪化する人
副作用で苦しむ人も当然いるわけだ。その人たちは運が悪かったで済まされる。

その上、これに利権が絡むものだから、臨床治験のデータ自体を操作したり、プラセボをもうけなかったり、
比べられて困る項目や、データに悪影響を与えそうな患者を無いことにしたりでやりたい放題だ。

こういうことが患者にばれなかったら、永遠にこういう臨床のやり方が続いてしまう。

その意味で安保先生や近藤先生や浜先生、内海先生、大櫛先生等が患者にわかる言葉で医学を
批判してくれた事は患者に取っては、本当にありがたいことだと思う。

患者が西洋医学を疑うようになった。患者に疑われては医者もやり方を変えざるを得ない。
だいたい、医者だって患者になることがあるんだから、自分がやっている臨床を疑うように
なったら医者を止めなきゃならなくなる。

こうして、亀の歩みのごとく、嫌々でも西洋医学は変わらざるを得ない時がくる。その時に医者として
体裁と面子を保ちながら、過去の過ちを如何にして患者に気がつかれないように変えるか、今、
考えてるんだろうね。

もちろん、安保先生や近藤先生や浜先生、内海先生、大櫛先生等はいないことにして、
新たな知見がわかったから、新しいやり方をしますと言うと思う。西洋医学でも、そんなもんだよ。

心理学の臨床はどうなんだろうね?
                                    

54 :ds:2013/12/04(水) 16:03:25.69 .net
>>52
 薬ではなおらなくだろうが、「カウンセリング」と称する単純機械的作業では
 もっと直らない。

 

55 :ds:2013/12/04(水) 16:07:00.12 .net
そもそも、臨床心理士が国家資格化を主張しているのは、30年前から。
2005年 医療心理士法 日本医師会反対 廃案
現在    心理師法案  主張。「心理士」「心理婦」の呼称を巡り議論。

個人的には、「慰安心理婦」が良いと思うが。
それなら、乗る人もいるだろう。
現在のエイズの危険性は、非常に高い。
国家管理に転換している国は、2000年のドイツを初め多い。

56 :没個性化されたレス↓:2013/12/04(水) 16:24:08.10 .net
>>52

そのひとの開設しているクリニックに、FBやブログあるから読んでごらん。

どういう人か、すぐにわかりますよ。

57 :没個性化されたレス↓:2013/12/04(水) 18:32:00.30 .net
>>55
お前、マジで訴えられるぞ。
最近、仕事の少ない弁護士で、2ちゃんねるで名誉毀損した奴を探しあげて
裁判に持ち込むのがいるらしい。

まあ、おとなしくオナニーでもしてろ。

58 :ds:2013/12/04(水) 18:34:12.10 .net
>>57
 オレの同期には、そんな奴はいないし、もし、いるとすれば、法曹倫理違反で、
 資格取り消しもあるから、そんなアホなことはしない。普通はな。
 宗教団体とかに入っていれば別。

59 :ds:2013/12/04(水) 18:41:42.00 .net
>>57
 君、もしかして、「心理士」「心理師」「心理婦」のことをいっているのか?
 この議論を知りたければ、

 社団法人臨床心理士会の「国家資格関連情報」の2013年6月21日の6ページ
 「精神科7者懇親会」の?の下から2行目から読んでみな。

 この議論は、相当もめている。

60 :ds:2013/12/04(水) 18:43:57.94 .net
>>57
 君が心理「師」が良い、と考えるなら、議論にくわったほうが良いのでは?
 精神科医のほとんど(精神科学会)は、「士」にしろと主張しているぜ。

 まあ、資料を読むことだな。

61 :ds:2013/12/04(水) 18:46:11.35 .net
現行法上、「単純機械的作業」を行う臨床心理士に心理「師」なんて、大げさな名前を
つけるのは問題だとオレも思うけどな。その点では、精神科学会と同意見。

 医事法制上において資格を有さない者は、
 ? 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 ? 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 ? 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)。

62 :没個性化されたレス↓:2013/12/04(水) 18:56:40.90 .net
>>58
あたりまえだ!
お前みたいな奴ばかりいたら、迷惑きわまりねえよ。

おまえの、、「慰○心理婦」という発言と、あとのエイズどうのこうのが問題なんだよ。
考えれば分かるだろ!
お前は、臨床心理士を「売○婦」呼ばわりしているんだぞ!!

まあ、お前が風俗で売春婦の世話になっているのは分かるが、そんなこと知ったこっちゃねえ。

63 :ds:2013/12/04(水) 19:06:09.21 .net
>>62
いや。

 法律上、「単純機械的作業員」でありながら、お前が、上でえんえんとやっているように
 精神科医の問題点をあげつらうことで、さも、「単純機械的作業員」ではないかのような
 誇大広告(不正競争防止法第21条違反 懲役5年)をしている反社会集団だといっている。

 ただし。エイズの蔓延を防止するための制度にするなら、国際社会の潮流にもっているし
 役に立つ可能性もあるだろうな、といっている。

 お前の理論でいくと、
 1 「単純機械的作業員」だ判決している、東京高裁、は、名誉毀損なのかな?
 2 あるいは、「単純機械的作業をするにすぎない。」としている、厚生労働省は、名誉毀損になのかな?

 自分に都合の悪い事実は、すべて、名誉毀損か?
 臨床心理士の誇大広告が不正競争防止法第21条違反 懲役5年。

  

64 :ds:2013/12/04(水) 19:10:45.17 .net
臨床心理士=民間資格=法律上無資格。

無資格者の医行為
1 大審院刑録・大正二年(れ)一七三一号
 医師の指揮監督の下に全く患者に危害を生ずるおそれのない範囲で、
 しかも医師の手足同然に使用される場合は無資格者に治療行為の補助をさせても
 医師法違反にならない。

2 いわば医師の手足として
  ? その監督監視の下に、医師の目が現実に届く限度の場所で、
  ? 患者に危害の及ぶことがなく、
  ? かつ判断作用を加える余地に乏しい機械的な作業を行わせるにとどめるべきである。
  (東京高刑一〇判・昭和六三年(う)七四六号)。

つまり、上記要件を満たす単純機械的作業でなければ、そもそも、違法になる。
違法でないということは、「単純機械的作業」。

65 :ds:2013/12/04(水) 19:14:54.25 .net
>>62
其れと口のきき方にきおつけろ。
 おれは、「風俗店でせわになってない。」

66 :黒猫:2013/12/04(水) 19:18:29.93 .net
>>56

>Tokyo DD Clinic<内科、精神科>
http://tokyo-dd-clinic.com/

>キチガイ医の素人的処方箋
http://touyoui.blog98.fc2.com/

>ソマチット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%88


一応、目を通した。変わった人だなぁと思う。私は精神医療はよく分からないので、
コメントできないんだけど、金額的にはそんなに高くないし、治療方針は賛同できるものも一杯あった。

どの、治療法を受けるかは、患者さんが選ぶもので医者が決めるものではないと私は考えている。
明かに患者に害が及ぶとか、お金を搾取するのが目的でない限り、こういう治療法もありだと思う。

臨床心理士のカウンセリングより効くかもしれないよ。

67 :ds:2013/12/04(水) 19:30:35.17 .net
>>66
 1 「患者に危害が及ぶ」という意味がわかっているかな?
   ? 積極的危険性
   ? 消極的危険性=正しい医療を受ける機会を妨げることにより生じる危険性のこと。
   臨床心理士のような「単純機械的作業員」で法律上「守秘義務」のないものが、
   さも、医療の専門家です、見たい中たちで首を突っ込んでくることの危険性は、
   ?であるとされている。(最高裁判例 柚子の葉温圧療法事件 医療過誤判例100選 解説)
 2 お金を搾取する。
   上記51に書いたとおり、まさしく、臨床心理士がやっていることが
   その「暴利行為」になっていないかな?

68 :黒猫:2013/12/04(水) 19:37:05.71 .net
ソマチットに関しては、よく分からないかった。よく分からない事を否定しても始まらないと
思う。効果があると言う人がいる限り、賛否に関してはひとまず棚上げにしておくのが良いと
私は思う。

そうでないと統合医療など始まらない。そのうちに何故効果があるのか説明ができる日が
来るかもしれない。それこそ細分化してパンドラの箱を開けてしまった西洋医学の基礎学問が
役に立つかもしれない。

69 :ds:2013/12/04(水) 19:39:39.12 .net
>>68
 「統合医療」?「チーム医療」といいたいわけ?
 少なくとも、どのような名称であるとしても、
 「単純機械的作業員」が関与してよいことは、法律で規定されている。

70 :黒猫:2013/12/04(水) 19:41:00.95 .net
>>67

ds さん。このスレで喧嘩しないの。

>>51>>54とかで面白いことも言っているんだから、大人しくしていんだったら、このスレにいても
良いけど、喧嘩するのはダメよ。喧嘩は余所のスレでね。

71 :ds:2013/12/04(水) 19:44:16.25 .net
>>70
 喧嘩をしているのではなく、「正しいことを教育」しているつもりなんだが。
 自分の職業に関する法律上の規定を知らない、なんてのは
 公務員の世界では、当然、懲戒免職になるし、普通は刑事処罰の対象になる。


 
 

72 :黒猫:2013/12/04(水) 19:44:30.68 .net
>>69
>「統合医療」?「チーム医療」といいたいわけ?

統合医療はチーム医療とは違うよ。このスレを読んで行けば統合医療の漠然とした全体像が
つかめると思うから待っていて。

73 :黒猫:2013/12/04(水) 19:45:26.35 .net
>>71

それでも、このスレではダメだよ。

74 :ds:2013/12/04(水) 19:47:31.54 .net
>>73
 どちらにしても、正しく法律を適用しなければならない事例だろう。
 あまりにもあつかましいだろ。
 

75 :黒猫:2013/12/04(水) 19:50:03.50 .net
>>74

シー    はっはっは。

76 :ds:2013/12/04(水) 19:51:17.63 .net
まず、この問題からかんがえることだな。 今日のところは、失礼。

論点1 いくらが適正価格か?

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)

77 :ds:2013/12/05(木) 04:55:24.93 .net
おはよう。その前に若干、付け加えがある。

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

ニート     1倍
自宅待機自衛隊員 1倍 しかも民間試験。←自称「貴族」

なぜか、
司法書士相談料  :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間    数百円。(国家資格)
dsの年金    :一か月 50000円。(国からの税金)
dsがデリで本番し、親がケツモチに払った慰謝料:1人 1000000円(親の涙)

78 :黒猫:2013/12/05(木) 13:57:15.42 .net
>>51>>77
「多少」のあつかましさ、ではないだろ。ぼったくりバーもびっくり。

私は、この書き込みを見たときに吹き出してしまった。自分にどんな治療効果があったとも思えないカウンセリングを
受けさせられて、上から目線で、お金だけふんだくられて、馬鹿野郎と貴方が考えていることが伝わるレスだったよ。

だから、笑ってしまった。

そうだよね。貴方は怒り心頭でこのスレで臨床心理士を批判しているのがよく分かるよ。多分、この板の人も全員ではないにしても
多くの人が分かっているって。以前に私が心理学板にいた時は心理学の臨床は同じ心理学の人にズタボロに批判されていたもの。

貴方は患者の立場で臨床心理士を批判する、これは心理学の人全員で受け止めなければならないことだと私は思う。

79 :ds:2013/12/05(木) 14:03:41.34 .net
>>78
 其の思い込みが、「宗教」なんじゃないのか?

 おれは、この件の調査を担当していた元国家公務員のものだ。
 都合の悪いことは、相手が名誉毀損か、「患者」だと思いたがる、典型的なパターンだな。

80 :黒猫:2013/12/05(木) 14:21:16.79 .net
偉そうな事は言えないんだけど、他分野の臨床家として、心理学の臨床の問題点を指摘するとしたら、やはり、

>どんな考えで何を根拠に臨床をするのか?これに答えられない事だと思う。

西洋医学のように明確に答えられたら、何処が間違っているか批判する方も、具体的に指摘できるが、
心理臨床の場合、どんな考えで何を根拠に臨床をするか答えなくても一端の臨床家として仕事が成り立ってしまうから、
おかしな事になってしまうと思う。

前に河合隼雄さんの本を、この板で読まされたけど、何を言っているのかさっぱり分からなかった。
そんなことは、チラシの裏でも書いておけと思ったものだ。

つまり、心理学の臨床の場合、それを支える基礎の学問がない。これが致命傷だと思う。

だけど、心理学に基礎学問がないかと言えば、そうではなく、ちゃんと立派な基礎学問がある。だだ問題なのは
臨床系が基礎学問を認めようとしない。独自で発達しようとするんだ。そんなことをしたら宗教と変わらなくなるのに
改めようとしない。無神論者の多い日本で宗教じみたカウンセリングでお金をぼったくれば、患者さんはたまったものではない
それは怒り出すよ。

81 :黒猫:2013/12/05(木) 14:26:10.87 .net
>>79

そうか。それではこのスレでは一般的な患者さんと臨床心理士の話をするね。だから、荒らさないで
今日の話を続けさせてね。

82 :ds:2013/12/05(木) 14:34:05.01 .net
>>81
 犯罪をしていなければ、無論だ。こちらも、暇じゃない。

 だが、問題は、お宅、何が犯罪かが、わかってないんじゃないのか?
 お宅の書き込みは、非常に単純な考え方に基づいている。
 「患者に危害が及ぶ。」という言葉の意味も、小学生の国語のレベルで理解している。 
 現代社会は、高度資本主義社会だ。問題は、より複雑だ。

83 :黒猫:2013/12/05(木) 14:57:34.48 .net
では、心理学の基礎系に問題がないのかといえば、やはり私は間違いもあると思う。心理学の基礎学問は
理解できればものすごくおもしろいのに、それを、一般の人に伝える努力をしないでしょ?社会心理学とか
行動心理学、認知心理学、発達心理学、教育心理学とかいろいろあったよね。こんなにおもしろい学問を
どうして、一般の人に伝えようとしないの?言葉使いも難しいし。

一般向けの本を出せと言っても、お金もかかるし知名度もいるので難しいかもしれなけど、ネットならできるでしょ?
ネットの場合は著作権がないからお金にならないけど、ボランティアのつもりでも臨床をやるつもりならやらなければ、
だめだよ。

このまま、一般人に心理学と言う学問が誤解されたままで臨床だけが一人歩きしたら被害者も出るし、すぐに底の
浅さが患者さんにばれて、心理学自体が見捨てられてしまう。

2chで専門家同士の話ができるとは思わないけど、2chは患者さんも心理学を誤解した一般人も、色々な人が
立ち寄る場所だ。そういう人を相手に広報活動ぐらいやっても良いんじゃないの?

だんだん、心理学とはどういう学問か理解されるようになれば、臨床のあり方も変わって来るよ。自分たちの業界の中に
引きこもっていれば良いってものじゃないよ。

臨床をやれば、一般人も否応なしに巻き込まれる。患者さんが可哀想だとは思わないの?

84 :黒猫:2013/12/05(木) 14:59:07.93 .net
>>82

ごめん。私、理系なんで単純で。>ds

85 :ds:2013/12/05(木) 15:04:37.86 .net
>>84
 理系だから、「頭が悪いから」わからないといいたいのか?
 それとも理系だから、「法律上の知識がない」から、許してくれといっているのか?

 理系でも文系でも、最低限、自分の職業の範囲の法令をしっているのは、社会人の常識だろ。

 理由になっていないな。
 法律的にいえば、違法阻却事由に該当しない、という。
 

86 :没個性化されたレス↓:2013/12/05(木) 15:52:20.51 .net
>>85

>社会人の常識だろ。

きゃはははは!!

お前、自分が何様だと(大爆笑)

87 :ds:2013/12/05(木) 17:20:13.41 .net
>>86
 上に書いただろ。ほかには、国立大出の博士でもある。あとはおしえてやらない。
 お前は、「常識」がない。

88 :没個性化されたレス↓:2013/12/05(木) 17:34:14.78 .net
>社会人の常識だろ

へえ〜。
じゃあその書き込みの時間はなんだ?
「15時4分」って(笑)

というか、お前の書き込み、寝てる時間以外全域じゃないのか?

89 :ds:2013/12/05(木) 17:36:20.59 .net
>>88
 この程度の書き込み、合間にできないのが、「臨床心理教」なんじゃないのか?

90 :没個性化されたレス↓:2013/12/05(木) 17:40:49.16 .net
うるせえよ。

お前、女性心理士に襲いかかって、逆襲の蹴り食らったらしいじゃねえか(笑)

91 :ds:2013/12/05(木) 17:43:08.01 .net
>>90
 それは、どこかの幹部自衛官にあこがれる元2等陸士だろ。
 自衛隊の恥だな。
 情報保全隊に自衛隊のイメージダウンを図る破壊工作の疑いで通報しとくか。

92 :ds:2013/12/05(木) 18:05:33.01 .net
臨床心理士=民間資格=法律上無資格

 医事法制上において資格を有さない者は、
 ? 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 ? 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 ? 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)。

「カウンセリング」=「単純機械的作業」
「カウンセリング」をさも、「単純機械的作業ではないかのよな宣伝
=誇大広告=不正競争防止法第21条違反 懲役5年。

93 :ds:2013/12/06(金) 00:03:55.20 .net
>>91
俺を名乗るな。

俺は反省しているんだ。お前が心理士への侮蔑をしたら、意味ないだろ?
内容証明文書が・・・

94 :ds:2013/12/06(金) 00:12:50.45 .net
>>93
心理士への侮辱ではなく、違法宣伝の阻止だ。
 アホ。

 それよりも、お前の破壊工作が問題だな。

95 :黒猫:2013/12/06(金) 13:40:50.23 .net
                      

ンモォー!! o(*≧д≦)o″))

このスレで喧嘩しちゃダメって言ったでしょ!この鶏頭!
本当に全く。イヌとネコみたいでしょ?

96 :没個性化されたレス↓:2013/12/07(土) 07:14:43.55 .net
誇大広告、違法宣伝に近いのはあるある。
ここで専門の臨床心理士のカウンセリングをうければ
もうあなたは回復への一歩
みたいな

で、高額料金徴収して結果も無責任で曖昧。時に無残な結果。

ダメな宗教みたい。

97 :没個性化されたレス↓:2013/12/07(土) 12:45:44.95 .net
>>94
IQ80台のくせに、ヒトにアホと言うな。

98 :黒猫:2013/12/07(土) 12:52:44.48 .net
>>96

どこの業界も一緒だよ。医者も私たちの業界も患者さんから、お金をぼったくる人たちはいる。
それとは別に、臨床をやる以上、業界がすべて詐欺かどうかわからないでは困るでしょう?

やっぱり、臨床をやる業界は、しっかりした理論と誠実さで患者さんに利益になることもできる人がいると
社会的に認められる必要があるよ。

99 :黒猫:2013/12/07(土) 12:57:30.02 .net
>>97

dsさんを虐めるんじゃないの。

100 :黒猫:2013/12/07(土) 14:02:31.25 .net
>>66

>ソマチット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%88

今日はこのサイトに関して、書き込もうと思う。

>ソマチット(ソマチッドの表記もある)とはフランス系カナダ人ガストン・ネサン(1924年 - )が「ヒトの血液中に
>極微小な生命体が存在する」とした仮説のこと。もしくはその生命体のことを指す。

昔の人が言った仮説など、大まじめに取り上げて批判したってしょうがないと思う。昔は精子の中に小さな
人が入っていると信じていた時代もあったんだからね。それよりも、癌が治ったとか、この理論の支持者が
ある程度の数今でもいると言う方に目を向けるべきだと思う。

私はちょっと違う切りくちで、ソマチットのことを考えて見た。これはミトコンドリアの事ではないかと思う。
ミトコンドリアは大昔、生物の発生の段階で、嫌気の細胞が地球上で増えた酸素の害から逃れるために
酸素をエネルギーにする単細胞生物を取り込んだのでは無いかと言われている。それだったら、血液の中に
極微小な生命体が存在すると言うのも納得できる。タダ、その微小生物を外に取り出すと言うのが
よくわからないんだけどね。だから、同じような働きをするだけで、ソマチット=S.I.Cではないような気が
するがそれ以上はわからない。

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200