2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歪み】エレキ機材について語ろう【part5】

1 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 07:34:46.01 ID:OjWhzdh1.net
ADA(1) BadCat(2) BEHRINGER(18) Blackstar(9) BOSS(29) ALBIT(5)
Ovaltone(1) KATANASOUND(2) Gurus Amp(1) Shin's Music(2) JMI(3)
SHIGEMORI(1) JHS Pedals(2) G-Life Guitars(2) 320design(3)
TRIAL(2) NUX(2) Noel(1) FREE THE TONE(4) VEMURAM(3) HOTONE(6)
Mad Professor(16) MOOER(16) m.o.e.fxp(13) One Control(2)
ROCKETT PEDALS(2) Leqtique(1) DOD(1) E Harmonix(2) EWS(3)
Ex-pro(2) Freedom Custom Guitar Research(1) Hughes&Kettner(2)
HAO(1) Ibanez(9) MAXON(20) MESABOOGIE(1) MXR(9) Providence(9)
RADIAL(6) RED WITCH(4) ROCKTRON(8) RogerMayer(9) Suhr(7)
TC Electronic(4) Tech21(1) VOX(6) XOTIC(7) Z.VEX(4) Koch(2)
Fulltone(1) proco(1) zoom(1) digitech など

主に歪み系、シミュレーター、マルチについての情報交換

2 :& :2016/03/24(木) 07:42:28.39 ID:OjWhzdh1.net
主に歪み系で悩んでる人の情報交換の場所として よろしくお願いします!

初心者大歓迎!年齢問わず!荒らし、煽り、釣り、暴言、自演妄想厨お断り!

エフェクター、アンプシミュレーター、アンプ、真空管、歪み系すべて

3 :& :2016/03/24(木) 08:02:23.65 ID:OjWhzdh1.net
メーカー名の後に付く()の数字は気にしないで下さい。
出てないメーカーもお勧め下さい。メーカー問わず。
初心者からプロの方、誰でもOK。
これからエレキを始める方の相談もOKです。
私はエフェクター300個近く所有しているコレクターです。

好きなアーティストは、インギー、ジョージベラス、ショーンレーン、
ゲイリームーア、]ジャパン、ハロウィン、サトリアーニ、ヴァンへイレン
インペリテリ、BABYMETAL、山本恭司、横関敦、ウリ、フェアウォーニング
ジョシュア ほか多数

要するに歪み系ギターが好きです。歪んでいれば何でもOK!

4 :& :2016/03/24(木) 08:06:16.48 ID:OjWhzdh1.net
レスに返事をする場合、最初に>>を入れてレス番号を必ず入れてください。

5 :& :2016/03/24(木) 08:08:25.87 ID:OjWhzdh1.net
>>4

このように半角で、お願いします。匿名で構いません。基本アゲ進行で。

楽しく健全にいきましょう!

6 :& :2016/03/24(木) 08:09:57.12 ID:OjWhzdh1.net
ん〜

7 :インギー:2016/03/24(木) 08:10:31.71 ID:OjWhzdh1.net
これでどう?

8 :& :2016/03/24(木) 08:16:12.95 ID:OjWhzdh1.net
ズームのマルチ、コンパクト 結構歪むね。
基本はBOSSかな。メタゾネ最強。
一番はロックトロンの歪が好き。
PODもいいね。LINE6は歪に特化してると思う。
AXE欲しいけど、高いしな。

9 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:17:12.51 ID:OjWhzdh1.net
普段は匿名で

10 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:21:16.31 ID:OjWhzdh1.net
適当にコメント

11 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:22:57.96 ID:OjWhzdh1.net
普段は匿名でいきます

12 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:34:28.68 ID:OjWhzdh1.net
この人の歪み具合最高だな。

https://www.youtube.com/watch?v=Rz3JhKXJDTM

13 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:36:36.31 ID:OjWhzdh1.net
この人の歪みもいけてる

https://www.youtube.com/watch?v=rHPqouWQ4gs

14 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:39:55.93 ID:OjWhzdh1.net
トップガンの歪みも最高だな

https://www.youtube.com/watch?v=zCTJmXrgsFg

15 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 08:45:30.31 ID:OjWhzdh1.net
これは名曲

https://youtu.be/9jK-NcRmVcw

16 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:02:04.11 ID:OjWhzdh1.net
サンズアンプの歪みも最強かも。俺はすべて持ってるけどPSA-1がお勧め。
アナログ回路でマルチのシミュレーターは、これしかないからね。

http://allaccess.co.jp/sansamp/psa1/

https://youtu.be/rAHQeJQLSZ0

17 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:07:19.81 ID:OjWhzdh1.net
サンズのPSA-1は10万円近くするので、どうしても買えないという人はコンパクト
タイプのGT2がお勧めです。25000円で買えます。歪み回路は同じです。

http://allaccess.co.jp/sansamp/gt2/

https://www.youtube.com/watch?v=O9QrfPcm03o

18 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:15:52.23 ID:OjWhzdh1.net
ロックトロンのUTOPIA G300もお勧め。俺が持ってるマルチで一番良く歪みます。
PODのHD500よりも、歪みに関してはロックトロンかも。

http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/utopiag300.htm

https://www.youtube.com/watch?v=JkjU1WaurO4

19 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:23:53.81 ID:OjWhzdh1.net
UTOPIA G300は85000円するので、どうしても高くて買えないという人は、
コンパクトタイプのメタルプラネットがお勧めです。2万で買えます。

http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/metalplanet.htm

https://www.youtube.com/watch?v=04R9bPrSI0M

20 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:39:28.31 ID:BT92+kWa.net
ZombieとMETAL PLANETは
アマゾンで安く値引きされているから2万も出さなくていい

21 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:42:39.04 ID:OjWhzdh1.net
ロックトロンのメタル系歪みのコンパクトは3種類ありますが、メタルプラネット
の他に、XのHIDEが愛用しているランページ、ゾンビもありますが、デス系の
歪が欲しい人はゾンビの方が極悪に歪みます。3種類持っててもいいかも。
俺は8種類ほど持っていますが、歪なら、この3種類をお勧めします。

http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/zombie.htm

http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/rampage.htm

https://www.youtube.com/watch?v=6y-6hoBoY7A

https://www.youtube.com/watch?v=xt9xAR3oaNQ

ロックトロンの真空管歪みならシルバードラゴンをお勧めします。

http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/silverdragon.htm

https://www.youtube.com/watch?v=2EkPVAKfMQQ

22 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:46:45.59 ID:BT92+kWa.net
サンズアンプGT2は
ベリンガーTM300やGDI21とほとんど同じなので
25000円で買わなくていい
TM300とGDI2の違いはDI機能だけでエレアコやベースなどを使わないのであれば前者のほうが安い

23 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 09:54:26.22 ID:OjWhzdh1.net
あとブラックスターの真空管歪みなら、HT-METALとHT-DUALがお勧めです。
真空管が入っているので、プリアンプ的な歪みが得られます。
俺が持っているコンパクトタイプの歪みでは一番好きかもしれません。
メタルに特化してるだけじゃなく、いろんなジャンルに対応してます。

http://www.blackstaramps.jp/ht-pedals/ht-metal.html

https://www.youtube.com/watch?v=KzAzPG9j4NI

http://www.blackstaramps.jp/ht-pedals/ht-dual.html

https://www.youtube.com/watch?v=JJUJv-99iyc

24 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 10:04:52.75 ID:OjWhzdh1.net
>>20
どうも、リンク貼るのに夢中で気づきませんでした。m(**)m

そうだね、アマゾンやサウンドハウスは並行輸入品があるので、

確かに安いですね。正規品は定価なんで割高かもね…

25 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 10:17:46.26 ID:OjWhzdh1.net
>>22
べリンガーのコンパクトタイプは、安いので すべて揃えましたが、どうしても
電池交換やプラスチックの筐体が、あまり好きじゃないのと、GDI21は金属製
だけど、GT2のコピーっぽい感じですが、アナログでは無かった様に感じますね。

どうもデジタル臭い歪みは好きじゃなくて、サンズの良いところはアナログに
特化しているところかな。GT2のコピーっぽいのでPALMER POCKET AMPも結構
お勧めです。

http://www.onthefx.com/distortion/preamp/palmer_pocketampmk2

26 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 10:33:20.22 ID:OjWhzdh1.net
訂正 GDI21はデジタルではなくアナログ回路でした。しかし、GT2の方が、
よりアナログに特化している感じで、好きですね。べリンガーだったら、
V-AMPがお勧めです。現行のB赤より旧型の青のAの方が歪が良い感じ。

http://homepage2.nifty.com/mls-Ltd/V-AMP2.htm

https://www.youtube.com/watch?v=KqDSQ2XxBTw

27 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 10:40:47.59 ID:OjWhzdh1.net
ちなみにシミュレーターの定番POD HD500Xも紹介しときます。エディット機能も
付いていて、パソコンでエディット設定が出来ます。俺も、最初はPODでした。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/185505/

https://www.youtube.com/watch?v=yKVzD_ip9f0

28 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 11:22:11.90 ID:OjWhzdh1.net
真空管歪みで、もう一つお勧めなVOXのブルドッグ・ディストーションです。
クールトロンシリーズでは一番歪むと思います。

http://www.voxamps.jp/products/COOLTRON/bulldog.html

https://www.youtube.com/watch?v=_XYyoWPr5x4

29 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 12:01:27.56 ID:BT92+kWa.net
VOXはTone Garageシリーズのほうがコスパが良い
http://kakaku.com/gakki/effector/ranking_2803/pricedown/

30 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 12:25:22.94 ID:SECPVICm.net
Voxブルドッグ低電圧のエセ真空菅サウンド。飾りだな

31 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 12:49:51.06 ID:BT92+kWa.net
Tone Garageシリーズは明確に高電圧だと言っている

32 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 12:59:50.28 ID:OjWhzdh1.net
>>29

ずいぶん安くなったんだね。トーンガレージは欲しくて検討してみたけど、
2年ぐらい前は高かったけど、半額になったんだね。これなら買えるから
試してみようかな?お勧めのメタル系の歪みってある?

33 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 13:14:20.14 ID:OjWhzdh1.net
>>30 

電池駆動だから低電圧になるのはしょうがないよ。zoomにしてもG3やG5あたり
も同じことが言えるけど、あれも飾りというか、光が綺麗に見えるってだけ。
実際エフェクターについてる真空管は、オレンジに光るほど電圧が高くないから
LEDで偽発光させてるのが、ほとんどだからね。ブラックスターとかチューブマン
は、高電圧に変換させてるから実際光ってるのが解る。

真空管アンプみたいに、高電圧で鳴らすのとは、次元が違うからね。あくまでも
おまけ程度みたいなもんだよ。PODなんて真空管使ってないのに、チューブの音が
出てるところが凄いと思うね。シミュレートしてるから当たり前なんだろうけど。

実際アンプで鳴らすときはVOXのフルチューブアンプ使ってるから、そこの拘りは
必要ないんだけど、パソコンとかミニアンプで鳴らすにはシミュレーターの方が
いいかもね。

34 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 13:21:57.29 ID:OjWhzdh1.net
G5とG7だった。G3は真空管入ってないね。BOSSなんかは、あえて真空管を入れてないし
PODも同じことが言える。voxは真空管が好きなようでToneLab STやEXにも搭載してるしね。

俺のアンプもほとんどがチューブだけど、大音量出さないと歪まないし、エフェクター
に頼るしかないんだよね。それかシミュレート内臓アンプだね。

35 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 15:14:53.16 ID:OjWhzdh1.net
さてと、ギター講師の仕事に戻るかな、オーディション終わったみたいだし

あとは適当にレスしてねw スレタイの主旨と関係の無いレスはスルー進行で

返事は返しません。ご了承下さい。

36 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 15:46:08.35 ID:BT92+kWa.net
ロックトロンやブラックスターは大したことない
ロックトロンやブラックスターが本当にいいのなら
むやみに他の機種が欲しくなったりしないよ
おばか

37 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:00:06.79 ID:kqwRWU40.net
だれかいますか?
こういうスレを
まってたんです
また来ます

38 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:03:37.79 ID:OjWhzdh1.net
>>36

ロックトロンやブラックスターは大したことないとかうけるw

世界中のプロが愛用してる事も知らない ただの無知じじいか?

39 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:06:58.18 ID:OjWhzdh1.net
>>36

おまえは音楽のことも理解してないし メタル聴く権利もないよ しんだほうがいいよ?

さっさと し ん で し ま え 害 児 の ナ マ ポ !

40 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:09:35.61 ID:K7IKQ9U6.net
ギター講師って暇なんだね

41 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:10:36.62 ID:kqwRWU40.net
それな笑 ロックトロンとブラックスタ
言ったら みんなが欲しがりますよ

42 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:14:07.92 ID:OjWhzdh1.net
>>41
きみ解ってるね、ギターやってて、この2ブランドが大した事ないなんて言う輩は
ウンコ以下のぎょう虫だから スルーしていいからね〜

43 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:15:54.47 ID:kqwRWU40.net
はーい笑 馬鹿は無視します笑

44 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:38:32.94 ID:BT92+kWa.net
ブラックスターLT DUALは悪くないかもしれない
歪み2台とスイッチャーだと思えばコスパがいいし省スペースだ

ロックトロンは割引がかかっていれば
ベーストレブル2EQ以上が使えるペダルの中で相対的にコスパが悪くない

45 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:43:34.07 ID:BT92+kWa.net
たぶんギター講師の仕事は高額商品を売ることなんだよ
レッスン料金のみで事業が成立するわけがない

46 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 16:55:01.54 ID:K7IKQ9U6.net
なるほどそれで2ちゃんでステマってわけか(笑)

47 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 18:45:03.86 ID:ytyCoX4x.net
定番オーバドライブ
Strawberry Red OD
完全なクリーンブーストからローゲインでブルージーなオーバードライブ、迫力あるハードオーバードライブ、さらに強力なディストーションの領域まで、Driveノブ1つでコントロール

Granith Grey Booster
約+16dB程度のブーストが可能です。ダイナミクスレンジを失わず、ギターやベースそのもののサウンドを保ったまま増幅して出力。シングルコイル、ハムバッキング、アクティブ、パッシブ問わず、様々なギターやべースに直接接続してお使いいただけます

SHOD
通常のオーバー・ドライブだとコンプレッション感がきつ過ぎてピッキング・ニュアンスが失われてしまうというお悩みをお持ちの方にオススメ

LGW
軽く歪ませたアンプをプッシュすることはもちろん、ファズとアンプの相性を調整するフィルターとして、そして正統派オーバードライブとして使うことができるペダル

48 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 18:45:32.97 ID:ytyCoX4x.net
定番ディストーション
Anodized Brown DS
+26dB〜+60dBという広く高いゲイン幅を実現。ピッキングアタックとギターのボリュームによる手元のコントロールで、コンプレッションのかかったクリーンなアルペジオにも即座に対応

MRD
80年代後半のコンプレッションのかかった歪みスタイルを忠実に再現したハイゲインディストーションペダル(7.5Vから18Vまで対応可能)

49 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 18:45:59.48 ID:ytyCoX4x.net
定番ファズ
Box of War
"Civil War"マフを完璧に再現。ダークでハイゲインなキャラクター

Caprid
'70s ラムズ・ヘッド・マフの基板のレイアウト、さらに基板の構成までもを完全再現

Tall Font Russian
トールフォント、すなわち縦長のロゴが付けられたモデルのサウンド。驚異的なノイズレスと高い信頼性を実現

Your Face 60's Hot Germanium Fuzz
ヴォリュームに対して高い応答性を示す、太くバターのようなファズサウンド。不要なローエンドの調整も可能

Hoof
BIG MUFF(ラムズヘッド)を元にゲルマニウムとシリコンのトランジスタを合わせたハイブリッド。オーバードライブから音の塊のような轟音サウンドまで、幅広いサウンドをノイズレスに、しかも原音感を保ったまま作り出せる

50 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 22:54:34.97 ID:OjWhzdh1.net
エフェクターの紹介レス サンキュー

51 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:00:41.06 ID:ytyCoX4x.net
マーシャルアンプ系ペダルのオススメ

&K.Laboratory &K.DRIVE Zoso:ロックの熱かった時代の所謂Plexiサウンド

Amptweaker BigRock Pro:5150アンプなど数々のモダンアンプを設計したJames Brownによるエフェクター

Blackberry Jam Cacao:Marshall1987のサウンドを再現したオーバードライブ

Blackberry JAM Lemonpie:太く重たい、プレキシ以前の最初期、オフセット期のJTM45を再現したモデル

Blackberry JAM macaron:JMP時代のSuper Bassを元にしたモデル

52 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:01:23.74 ID:ytyCoX4x.net
Crazy Tube Circuits Ziggy:プレキシマーシャルを代表する「JTM45」往年のブリティッシュアンプが持っていた音色を包括的に作り出す

D-Custom Guitars Distron 2:JCM800、900、2000のサウンドを作るモデル

D-CUSTOM Guitars Plexi Crunch:ギター問わず、アンプ問わず、ブルージーな張りと艶を備えた、いつまでもソロを弾いていたくなるようなサウンド

EHX Tortion JFET Overdrive:JFETを用いてプレキシ系のサウンドを作る

JOYO JF-308 Golden Face:ブリティッシュスタック・・・すなわちMarshallサウンドをシミュレート

Lovepedal Purple Plexi LE:Drive AとDrive BでJCM800〜JTM45あたりの音を切り替えて使うことができる

Lumpy’s Tone Shop Albion Mini:マーシャルプレキシを代表するSuper Leadのサウンドを再現

53 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:02:00.53 ID:ytyCoX4x.net
Montreux Retrovibe British Distortion:Shred、Blues、Classic、Heavy、Mellow、Guv'norの6モードロータリースイッチを搭載し、多彩なマーシャルサウンドを1台で得られます

Movall Audio Plexi Troll:プレキシからブラウンサウンドあたりまでに対応

Pedal Diggers Cranked 45:JTM45をブースターなどで少しプッシュした実際にライブやレコーディングで聞ける図太く音圧感のある王道のロックサウンドを再現

Pedal Tank Plexi Drive:プレキシマーシャルの持つクランチ、レスポンス、フィーリングが得られる

Ramble FX Marvel Drive:1960年代中〜後半に生産された2チャンネル仕様のMarshallプレキシの音を再現したというモデル

Subdecay Variac Overdrive:初期Van Halenのサウンドとして有名なブラウンサウンドと、AC/DCのアンガス・ヤング、マルコム・ヤングのサウンドを基本としているペダル

TECH21 Sansamp HOT-ROD Plexi:STOCKモードではスタンダードな1968年製プレキシアンプのサウンドをシミュレートし、HOTモードではプリアンプに12AX7ゲインステージをさらに1つ追加した改造マーシャルサウンドをシミュレート

54 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:03:01.25 ID:ytyCoX4x.net
TECH21 FLYRIG5:右側のPlexiセクションは、ブースト付きのプレキシサウンドを作ることができるエフェクト

Wampler Pedals Plexi-Drive Deluxe:JTMシリーズのサウンドを再現するペダルで、同ブランド人気モデル、Plexi Driveをさらに拡張したペダル

WAY HUGE WHE204i SUPA-LEAD “IKEBE 40th Anniversary”:後期プレキシマーシャルを代表するSuper Leadの音色を元にしたもの

WEEHBO Effekte Plexface:Plexiスイッチでマーシャル系、Blackfaceスイッチでフェンダー系サウンドを作ることが出来、それぞれ独立しているので同時にONにすることもできる

Marshall GV-2 The Guv'nor Plus:かつて80年代にMarhsall本家から発売されたディストーションペダルの2代目

Z.Vex Box of Rock:「JTM45」サウンドを再現するペダルとしてはすでに定番

55 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:17:49.90 ID:OjWhzdh1.net
ずいぶんマニアックな機材だね エフェクターの種類も多すぎるんだよね

どれを買ったらいいのか、迷うけど 実際 試奏させてもらって音を

聴いてから購入した方がいいね ネットで買うのは危険かもね。

ようつべに上がってるサンプル音は 録音状態がわからんから参考にならないね…

56 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:35:41.68 ID:ytyCoX4x.net
最先端の激熱トレンドペダル

JHS Morning Glory
Bluesbrakerの約4倍のゲイン、2倍のヘッドルーム、そしてさらに使いやすくなったトーンコントロールを搭載し、
Bright Cutスイッチでギターに合わせたEQの可変幅を切替、完璧な音作りをサポート

57 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:37:10.93 ID:ytyCoX4x.net
最先端の激熱トレンドペダル

JHS Moonshine Overdrive
所謂ヘッドルームの広いチューブアンプを歪ませて弾いている感覚
シンプルな2ポジションのProof(アルコール度数)トグルスイッチの操作にて、
力強さのあるカラーリングがなされたブーストやローゲインチューブアンプの美しい歪みと
ディストーションペダルのフルゲインの領域に手の届くヘヴィで荒削りな歪みへ切り替えが出来、
幅広いサウンドメイクが可能

58 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:39:03.25 ID:ytyCoX4x.net
最先端の激熱トレンドペダル

Wampler Clarksdale Delta Overdrive
TSの最大の魅力である太く艶やかなミッド・ブーストはそのままに、
サウンドメイクの幅を大きく広げ、オリジナルTS的な”Smooth”とよりダイナミックな”Lift”、2つの歪みモードを切り替えるミニトグルスイッチを搭載
トラディショナルでもモダンでも、様々なプレイスタイルに合わせてギタリストの個性を際立たせます

59 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:41:12.52 ID:ytyCoX4x.net
最先端の激熱トレンドペダル

Wampler Paisley Drive
微かに脂が乗ったクリーンなクランチ・トーン
そしてそのサウンドは、ギター本来のいかなる音色も損なわない
カントリーやブルースからトラディショナルなロックまで、
ギターサウンドにさらなる深みと表現力を求めるプレイヤーに、ぜひ試して欲しい1台

60 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:58:59.27 ID:OjWhzdh1.net
>>59

とくに一番歪みもよく、買って絶対に後悔しない お勧めのペダル教えてよ

61 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 23:59:32.38 ID:ytyCoX4x.net
特にありません

62 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 00:04:44.74 ID:HVTsHusu.net
俺的に コスパも良く、内部回路も充実してて どんな音にも対応出来る

筐体も丈夫なペダルは、 意外にも プレイテックのへヴィーメタルだと

思ってるんだよね。 あくまでも人に勧められる安いペダルという意味で

自分が使うには 正直練習用としてだけど 俺にはロックトロン様が最高

だと自負してるからね ムステインやHiDEも愛用してるし その他プロは

ほとんどロックトロンのペダル1台は持ってるからね。

63 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 00:05:24.50 ID:HVTsHusu.net
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/91612/

64 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 00:52:20.04 ID:4qyq6qWV.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ     >>1
 .フ  |  ゙i          /      アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ    ー=ニ=- ノ      まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ      /        
    |  

65 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 03:53:52.45 ID:4LsSO5iP.net
JCにもマーシャルにも使えるっていうとこだと
Ovaltone最高だわ
開発のモニターとしてJC使ってるっていうのもあるけど
どっちのアンプでも良い音になる。
少し高いのがネックだけど

66 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 04:38:55.72 ID:HVTsHusu.net
Metal Muff vs. MXR Doubleshot distortion vs. Warp factor

このメタル系ペダル3種類持っているが、個人的にはワープファクターが一番好き

https://www.youtube.com/watch?v=VNl7YOFksAI

67 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 06:32:14.09 ID:HVTsHusu.net
>>65

Ovaltone " 34-Xtreme " はいいと思った。だけど高いね。サーのライオット
と同じぐらいするね。

https://youtu.be/VFbvlgQvb2c?list=PL1VbQ26_sl5SSr4lva0R8EkRZzSIFnDxQ

68 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 06:35:44.04 ID:HVTsHusu.net
ジェイソンベッカーによるレッスン

https://youtu.be/T_2qAIercEU

69 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 06:36:54.94 ID:asuSySs6.net
ユーチューバって稼げる?

70 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 07:05:51.20 ID:asuSySs6.net
Metal Muffは割引されていてコスパがいい
独特なノイジーさは好きな人にとっては代替できる製品がない
メタルといっても現代的なメタルではなく
古い時代のジューダスプリーストやブラックサバスみたいなのに合うと思う

71 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 15:12:14.26 ID:HVTsHusu.net
>>69
ユーチューバーでしょ?下記を参照に、日本一はヒカキンで総再生数4億回だそうです。

因みに収益は*PV×1/10(0.1)だそうです。つまり、1,000再生につき、100円の報酬(RPM100円)が支払われます。

*eCPM(=RPM)これはクリックされるか、どれだけ見られたかによって変動します。1000再生につき500円だったら
RPMは500円です。

http://m0bilecenter.org/archives/133

>>70
Metal Muffは、因みに5台ほど持っているけど、1台8,000円で直輸入した事あるよ。
安いね、円高の時を狙って買えば安い、今は円安のせいで1万円ぐらいするよね。
ビッグマフの方は、ディストーションというよりファズっぽい音だから、お勧めは出来ない。

72 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 15:23:22.76 ID:HVTsHusu.net
YouTuberの収益は1再生で0.1円が、基本だから1,000回でも100円しか入らない。
日本一のアクセス数を誇るヒカキンなら、2014年時点で4億回だから、4000万円
プラス広告収入があるから、1億円以上は入ってるんじゃないかな?

エアロスミスのコンサートにも出演してるし、TVにも出てるから、年収は、1億円
とも言われてるね。あくまでも推測だけど。ここまで大物になるには、それなりの
芸やカリスマ性がないと無理でしょうね。

73 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 15:41:31.18 ID:HVTsHusu.net
2chの場合は、匿名なので、登録もないし、口座登録もないので、どんなにスレッド
を建てて、アクセスを増やしても、投稿者には1銭もお金は入らない。
ブログを自分で作って、広告を貼ってアフィリエイトで稼ぐ方法もあるが、それには
相当なアクセス数を誇るブログを作るしかない、それならユーチューバーの方が、
稼げると思うけどね。ブログといっても、これだけあるから、どこでやるかは、
その人次第ということ。

アメーバブログ(サイバーエージェント)
イビジェカフェ
ウェブリブログ(NECビッグローブ)
エキサイトブログ(エキサイト)
エリアブログ
ココログ(ニフティ)
スタ☆ブロ(オリコン、芸能人のみ)
ダイエット☆マメグラフ
はてなダイアリー(はてな (企業))
はてなブログ(同上)
楽天ブログ(楽天)
忍者ブログ
FC2ブログ
gooブログ
JUGEM
livedoor Blog

74 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 15:43:39.36 ID:HVTsHusu.net
Seesaaブログ
So-net blog
Yahoo!ブログ(Yahoo! JAPAN)
yaplog!
TypePad
BitLog
daletto blog
maglog
マグネット(NTTデータ・サンリオ、終了)
CURURU(終了、NHN Japan)
Windows Live Spaces(終了、マイクロソフト)
au one ブログ(終了、au one、KDDI)
ラフブロ(終了)

75 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 15:57:12.89 ID:HVTsHusu.net
話はスレタイに戻すが、Hughes&Kettnerのtubemanは、本当に良いね。デザインも
音も良いし、ワープファクターも好きだけど、最近発売されたTUBE FACTORが欲しい。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/44881/
https://www.youtube.com/watch?v=LJGdOqD5QPg

76 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 16:00:27.54 ID:HVTsHusu.net
TUBE FACTORは最近じゃなかったか。6年前だね。最近知ったんだけど、tubemanが
あるから必要ないと思ったけど、かなり安くなったから買い時かなって。

77 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 16:50:49.82 ID:asuSySs6.net
tubemanタイムセール
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TXEPBS

78 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 16:52:27.55 ID:asuSySs6.net
タイムセールへのリンクはこっちのURLでないとだめみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TXEPBS/ref=gbdp_vlo_31ad7dc7_B000TXEPBS?_encoding=UTF8&smid=AN1VRQENFRJN5

79 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 16:56:07.71 ID:asuSySs6.net
Emma エマなるペダルもタイムセールらしいのだが
誰かこの商品のこと知らないか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YBUVGU/ref=gb1h_tit_m-3_7609_54e4a527?smid=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_t=101&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=0M29B8RTRJ7N9M2PWD47&pf_rd_i=2123629051&pf_rd_p=280197609 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


80 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 16:57:24.04 ID:asuSySs6.net
Rock54: Cautionになる場合もあるのか
タイムセールの話題をするときは気をつけよう

81 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 18:54:38.50 ID:LUBXwvpC.net
エマを知らないだなんて

82 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 23:13:55.50 ID:HVTsHusu.net
>>77
タイムセールは終わってしまったらしいけど、いくらだったの? 
最近tubeman調子悪くて、安かったら買い換えようかなっと思って…

83 :ドレミファ名無シド:2016/03/25(金) 23:28:17.23 ID:HVTsHusu.net
>>79
この映像見る限り、ブースターっぽいオーバードライブだね。エマはちと
高いし、俺にはチューブスクリーマーとDOD250があるから必要ないかな…

DOD250は、ソケットを付ければ、オペアンプの差し替えが出来るので結構
遊べるっていうとこも気に入ってる。インギーも愛用してるし安いからね。

https://www.youtube.com/watch?v=KMxJ-gIl8W4
http://www.digimart.net/magazine/article/2015062401480.html

84 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 00:35:26.86 ID:PJP1n4pt.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

85 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:03:32.64 ID:+ZTu18MP.net
きみたちの おすすめは なんだい? ディストーションに限る。

俺は、人にお勧めしてる無難な物として、マーシャルのジャックハンマー

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/52339/

86 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:05:19.93 ID:+ZTu18MP.net
https://www.youtube.com/watch?v=EbJxKHCk0MY

87 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:06:56.89 ID:+ZTu18MP.net
マーシャルのくせに安いし作りが、丈夫、完璧な音。

88 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:15:16.01 ID:PJP1n4pt.net
>>85
やはりone controlかnine volt pedalですね。
EVHやスコヘン、ランドゥがつかっていることで有名です。
国内ではcharや今剛、若手では凛として時雨のTKも使用しています。

http://youtu.be/7cfMbRv33Lc
http://youtu.be/v7XtLb1SYJY

89 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:17:38.53 ID:SCSRPNT9.net
>>88
お、ええやん
なんぼなん?

90 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:26:19.28 ID:SCSRPNT9.net
はぇー調べたらくっそ安いやん
これはいい事聞いたで、サンガツ

91 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:29:42.79 ID:+ZTu18MP.net
>>88
ナインボルトいいですね。たしか中国製だったはず。結構安くてJOYO?
だったと思う。あとMOORも同じ。ナインボルトはエフェクター専門店で
いろんなマニアックなエフェクターが揃ってる。

これいつ見ても笑えるんだけど高校教師がインギーを弾くんだけど、途中
ハプニングで、みんな大笑い

https://www.youtube.com/watch?v=mnvlG5gYs8Y

92 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:35:52.15 ID:+ZTu18MP.net
JOYOのメタルマフのコピー3980円 安すぎるけど音は、ほとんどメタルマフ

https://www.youtube.com/watch?v=m43vPPmdM-4

93 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:39:41.11 ID:+ZTu18MP.net
MOOERもコンパクトながら、安い6400円で、ラットっぽい音が出る。

https://www.youtube.com/watch?v=E41cl_y3xPw

94 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:40:12.91 ID:SCSRPNT9.net
>>1-100>>1-350>>1-250>>1-200>>1-300>>1-400
>>1-500>>1-600>>501-1000>>1-700
>>1-10>>11-20>>21-30>>31-40>>41-50>>51-60>>61-70>>71-80>>81-90>>91-100>>1-103>>1-124>>1-12
>>201-250>>251-300>>301-350>>351-400>>401-450>>451-500>>501-550>>551-600>>601-650>>651-700

95 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:41:06.22 ID:SCSRPNT9.net
>>91
グロ

96 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 01:56:24.84 ID:+ZTu18MP.net
>>95
おまえ1回しんでこい!出直して来い!うんこしてこい!くさっ

97 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:06:37.81 ID:+ZTu18MP.net
MOOERのぱくり元ネタはサーのライオット 2700円 この値段で、この音は安い。

https://www.youtube.com/watch?v=hH-C2Q3fO4Y

98 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:11:58.37 ID:+ZTu18MP.net
ローウィン ディストーションも持ってるけど、これもMOOERそっくり。4300円

https://www.youtube.com/watch?v=e9hrLowx2YY

99 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:12:36.79 ID:SCSRPNT9.net
>>96
グエー死んだンゴ

100 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:13:37.11 ID:SCSRPNT9.net
>>97
グロ ライオットのコピーちゃうで

101 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:39:17.24 ID:+ZTu18MP.net
>>100

映像間違えてたわw これねw

https://www.youtube.com/watch?v=i82ES6Zghqk

102 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 02:41:18.10 ID:2yjX5pZ0.net
ローウィンは2モードオーバードライブこそ至高
ローゲインモードはマジであの価格帯の音じゃない

103 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 03:31:51.21 ID:+ZTu18MP.net
>>102
ローウィンとDONNERって同じ中国メーカーだから工場が一緒かもしれないね。
どっちも安いしコンパクトで音も良いから、ただ電池駆動出来ないのが欠点か。

104 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 04:06:33.97 ID:SCSRPNT9.net
>>101
間違い認めてワロタ ワイの負けや…
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100 

105 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 04:14:50.34 ID:+ZTu18MP.net
フランス人の少女がジェイソンベッカーをコピーしてるけど、ただの真似事になってるね。

アドリブでスケールなぞって弾けるのかな… 気になったのはピックの持ち方。

これだとミュートしずらいだろうな。実際ピッキングノイズが出てるしミュートも

甘い感じがする。あとスライドする癖があるみたいで、それはやめた方がいいだろうね。

低音弦の音が、もこもこしてるが、アンシミュなのかライン出しかもね。オケ作って

実際良く聴いてみないと原曲の音でごまかしとかあるからな。まぁ上手い事はたしかだが。

106 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 04:15:38.32 ID:+ZTu18MP.net
https://www.youtube.com/watch?v=NhKEBTz2N28

107 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 04:21:26.89 ID:+ZTu18MP.net
これはインギーのカバー 指先をほとんど見てないね。 音感で弾いてるのだろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=1B4pZBmI_gU

108 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 04:36:13.05 ID:+ZTu18MP.net
この人のタッピングはウィンガーのレブビーチ級だ。とはいえクラシックギターにも

精通している様だ。

https://www.youtube.com/watch?v=MZuSaudKc68

109 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 06:04:13.23 ID:uKuUIiFK.net
このスレは明らかにアフィリエイト狙いだね。

110 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 06:44:43.47 ID:CyteShzG.net
>>26
ギターV-ampは存在価値のない商品
ベースV-ampをよく見るとギターベースキーボードエレアコ全部のアンプモデリングデータが入っているので
総合的にコスパがよい

111 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 06:48:20.15 ID:CSdtB+1w.net
歪み系エフェクター総合スレ 89台目

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1458449593/

112 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 08:32:01.80 ID:+ZTu18MP.net
>>109
ブログ貼ってないのに それはあり得ない

113 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 08:35:03.50 ID:+ZTu18MP.net
>>110
ベースV-ampも持ってるけど、ギターで使えるパッチが少なすぎる。
ギター用の方がギターに特化したパッチが多い。

114 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 08:38:17.90 ID:+ZTu18MP.net
>>111
そこはエフェクターのみでしょ?ここは、エレキ機材全般の歪みだから、アンプ
ピックアップ、エフェクター、すべてだから主旨が異なるし、そこ過疎りすぎ。
ほとんど煽り、意味フレスばかり。

115 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 08:41:37.91 ID:+ZTu18MP.net
べリンガーのコスパは良い。X−Vampは最強のコスパ。

116 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 10:17:39.10 ID:LjDePi7m.net
なんだこの気持ち悪い独り言スレ

117 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 11:44:08.83 ID:CyteShzG.net
>>113
パッチぐらい自分でつくればいいだけだよ

118 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 19:46:49.68 ID:ZaMTA6g3.net
ウリジョンロートをウリって略すと分かってても売春っぽく聞こえる

119 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 19:59:05.02 ID:MRAgVui5.net
ここアフィ用のスレなのか
それでpart5なのに過去ログ無いわけか

120 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 23:22:32.91 ID:SCSRPNT9.net
ここワイのアフィ用のスレやで
ワイがスレのばす為自演で煽ったりアドセンスクリックしてもらう為
商品の広告張りまくるし、糞みたいな商品も好評レビューで丸儲けや
ネガティブレビューも恣意的に編集するからOK
みんなワイの儲けの為このスレ沢山伸ばしてくれよな
頼むで養分達w

121 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 00:25:00.01 ID:pvg/N3uc.net
なんでメーカー、店舗、ヨウツベのリンクがほとんどなのにアフィになるんだかなw

よくわからんw

122 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 02:15:51.85 ID:pvg/N3uc.net
VAMPA やっぱり、いいね。POD2買うなら、こっちの方が、安いしペダルも付属だし。
ソフトケースまで付いてくるというね。筐体はプラスチックだけど軽量なのでOK

https://www.youtube.com/watch?v=evf_tChxhrE

123 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 02:18:24.25 ID:pvg/N3uc.net
Behringer X V-AMPも安くて音も良くてフットペダルまで付いてくる。これで6980円

https://www.youtube.com/watch?v=EQD-t28d-2M

124 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 02:28:33.66 ID:pvg/N3uc.net
この子かわいいし、日本の機材使ってくれてるし、好感が持てる。

https://www.youtube.com/watch?v=vUFS0mjHrnc

125 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 02:40:03.58 ID:pvg/N3uc.net
この9歳の子、やばい。ギターもやばいw

https://www.youtube.com/watch?v=LD6BCSJIzDI

126 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 10:06:14.08 ID:SA99Kaa6.net
スタジオで機材借りようと思ってるんだけど
この機材の特徴と個人的なオススメを教えてくれないだろうか。
ちなみにくるりのコピーバンドをやってる。

Hartke HA3500
aguilar tone hammer500
EDEN WT-550 TRAVELER
MARK BASS LITTLE MARK III
TC ELECTRONIC RH450
ampeg SVT-3PRO
GALLIEN-KRUEGER 700RB II

127 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 15:59:52.67 ID:pvg/N3uc.net
>>126
これ全部ベース用アンプヘッドだと思うんだけど、この中だったらTC ELECTRONICと
ampegしか使ったこと無いけど、TCはギター用も評価高いし、使いやすいからお勧め
出来る。アンペグはアナログディレイ持ってるけどノイズが酷すぎて使えなかった。
まぁ個人的な意見だけどね。

128 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 20:55:09.03 ID:pvg/N3uc.net
アンプシミュレーターの元祖とも言うべきサンズアンプですが
これを見ると流石としか言いようが無いアナログ音質。
このTRI.ACは買った物のまだ使ってないという、PODが出て出番が
無くなったからなんだが、これを聴くと使うべきかと思った。

https://www.youtube.com/watch?v=kiUKMG5ZO2M

129 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 21:06:54.34 ID:pvg/N3uc.net
URIは本当に上手く弾くよね。スピードに頼ることなく音の出し方が上手い。

https://www.youtube.com/watch?v=5e5072S-hBg

130 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 21:13:07.98 ID:pvg/N3uc.net
アンジェロも速いだけじゃなく音の粒が綺麗だ。相当練習しないとここまで綺麗に弾けないだろうね。

https://www.youtube.com/watch?v=hb5QaCfm7bg

131 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 21:40:45.75 ID:pvg/N3uc.net
歪み系のピックアップではずっとディマジオスーパーディストーションを使ってたが
最近になってEMGの方が綺麗に歪むしパワーがあると思ってる。アクティヴと比べるのも
邪道だけど、やっぱりアクティヴピックアップは良いな。

132 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 21:55:30.91 ID:pvg/N3uc.net
パッシヴタイプのピックアップでも高出力なダンカンのSH-4はお勧め出来る。
ジェフベックも使ってるしね。ハーモニクスが出やすいし、ただコイルが弱い。
俺のも何個か断線して使えなくなった物もある。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/68873/

133 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 22:49:20.47 ID:vMy2kzQP.net
歪みかぁ
ノイズやってると高級なのは音がきめ細かすぎる

134 :ドレミファ名無シド:2016/03/27(日) 23:59:56.47 ID:pvg/N3uc.net
>>133
たしかにノイズ系の音楽には真空管は向かないかも。かえって安いファズの方があってるかもね。

135 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 00:09:34.19 ID:hqGZJxH6.net
ファズでお勧めなのがダンエレクトロ社のFAZZ。ルックスもかっこいいし重量感もあって
ブラックサバスやジミヘンなんかにもピッタリ。これで3000円ぐらいでコスパも良し。

https://www.youtube.com/watch?v=kkrvttJNtyM

136 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 00:20:20.87 ID:hqGZJxH6.net
ディストーションとファズの違いって音の潰れ方にあると思うね。ファズは粗い
感じでディストーションはメリハリの効いた歪み。ファズは、60年代からある
らしいから、古い音楽にあってると思うけど、現代のノイズ系にもあってる気が
する。ディストーションは、ソロを弾く時や、正統派的なイメージ。コンプ効果
もあるから、ソロを弾くにはピッタリかな。

137 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 00:26:50.25 ID:hqGZJxH6.net
これはダンエレクトロのディストーション。これも3000円ぐらい、ファズとの
違いは、明らかに広域が綺麗だ。音が潰れてないのも解る。

https://youtu.be/9Yk6lDdu-KI?list=RDkkrvttJNtyM

138 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 00:32:55.52 ID:hqGZJxH6.net
さっきの動画より、こっちの方が解り易いかも。ファズは明らかに粗いね。
ソロを弾いた時も綺麗ではなく、凄くノイジー。俺は、あまり使わない。
音が潰れすぎて、速弾きには、向かないから。

https://www.youtube.com/watch?v=3xqVmIHcscI

139 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 07:18:40.94 ID:hqGZJxH6.net
ヴァン・へイレンのような歪が欲しい時は、一番安上がりな方法として、ハムピックアップに
ダウンチューニングにして、ZOOMのG2に入っているヴァンへイレンのパッチを使ってみて
物足りないようだったら、G2の前にべリンガーのTUBE オーバードライブでも足せば、
かなり近い音が出ます。コルグのマルチAX3Gでもパッチがあるので、それもかなり近い音
が出せます。この2機種は5000円ぐらいで買えるので、お手軽にヴァンへイレンになれます。

あとは腕次第かな。曲によってチューニングを変えてるので、要注意!

140 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 07:29:38.57 ID:hqGZJxH6.net
インギーの音について、彼は、DODのブースターにマーシャルアンプ直なので、
同じ音をシミュレートするには、これに近いセッティングすれば基本出ますが、
安く作りたければ、最低限ピックアップをディマジオのHS3に交換し、DOD250
をブースターにし、あとはズームやコルグの安いマルチで、マーシャルアンプ
のシミュレーターを選択して、イコライザーで調節すれば、それなりの音に、
近づけます。今のマルチには、ほとんどアンプシミュが内蔵されています。

インギーの音作りは、意外と難しいと考えた方がいいかも、パッチが無いのが
多く、自分で設定しないといけません。イコライザーで調節するのが、一番良い
と思いますね。お金があればPODやVAMPですぐにインギーになれますがね。

141 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 07:41:09.00 ID:hqGZJxH6.net
アンプは、両者とも、VOXの安いフルチューブのミニアンプで十分です。アンプ側では
歪ませず、というかフルチューブのミニアンプでは、ほとんど歪みません。

最近では、アンプシミュレーター内臓のアンプも安価で出ていますので、それを
使えば、エフェクターは必要ないです。お勧めは、VOXのVT20です。12000円ぐらいで
買えます。

https://www.youtube.com/watch?v=Be557seXQ7k

142 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 11:16:50.40 ID:nqD9eqBc.net
長く生きてるだけでスキルもないのに指導者キドリ
このタイプの病気を発病してるおっさん多すぎ

143 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 11:19:38.55 ID:OMgwzQJ6.net
上目耐性無い若造か
進歩しないぞ

144 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 11:57:45.65 ID:6xi6LTvU.net
ご教授頂いてるんだ
感謝してるよ

145 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 13:55:38.98 ID:wpgivIPR.net
現代ではオーディオインターフェイスが安くてアプリは基本無料なので
楽器専用アンプやエフェクトペダルはそんなにいらない

146 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 14:35:08.25 ID:VOeU8S2b.net
>>145
その恩恵に対する弊害が、バンドアンサンブルを考えない、対処できない、になるけどね

147 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 16:21:30.42 ID:hqGZJxH6.net
>>145

プラグインのDTMとかの事でしょ?オーディオインターフェイスは別物だよ。PCと繋ぐ
機材を指す。または、エディターで調整する機材。
俺も、ギターリグとか色々なプラグインは使っているけど、PC内でしか操作出来ず、
しかもサンプリング音であって、PCや端末が固まったり、重くなると、とても不安定。
上の人も言ってるようにスタジオやライブでは使えないし、自宅でお遊び録音には
良いかもしれないが、所詮DTMだからね。アナログの本質的な音までは出せないし、
PCやタブレットのスピーカーやオーディオ基盤がしょぼいと音に影響が出てくる。
俺は、生のアンプ出しの音が好きだから、どうしても機材になるわけだが。

http://guitarhakase.com/guitar-amp/amp-pedal-plugins/

148 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 16:23:48.54 ID:hqGZJxH6.net
>>142
そ れ は あ な た で す よ w

149 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 23:24:53.90 ID:nj7hoBzs.net
連投君は頼むから楽作板から出てこないでくれ
DTM板には絶対来ないで!

お前が書き込むようになってから本当に過疎化が加速してるんだよ
マジでここから出てこないでくれ…

150 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 01:02:35.19 ID:CXs9UZ7K.net
>>149
おまえチョンだろ。チョンの言うことなんて聴くかよ!糞でも食ってろ!カス!

これを見てくれ。在日韓国人のサッカー選手が、祖国韓国に帰っても、半日本人
と言われ侮辱を受けたとの映像だ。韓国の天皇陛下に対する侮辱は許せない!

https://www.youtube.com/watch?v=FmT5JlY7s0Q

151 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 01:04:14.01 ID:CXs9UZ7K.net
これを見てくれ。在日韓国人のサッカー選手が、祖国韓国に帰っても、半日本人
と言われ侮辱を受けたとの映像だ。韓国の天皇陛下に対する侮辱は許せない!
日本を愛する日本人の方、拡散希望します。

https://www.youtube.com/watch?v=FmT5JlY7s0Q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


152 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 01:33:07.70 ID:p822qTLp.net
実家は全うな家系図がある家だよ
チョンチョンうるさい奴ほど得体の知れない馬の骨だろうに
君は発狂する遺伝子を持ってる様だからご先祖さまは半島から渡って来た可能性大だよ

153 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 04:53:21.36 ID:YPcQFNLn.net
ア.フ.ィに乗りそうなスレがあったら↓をコピペするといい
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115
>>116,117,118,119,120,121,123,124,125,126,127,128,129,130,131
>>132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146
>>147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>>161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175
>>200-1000
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

154 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 06:27:55.46 ID:CXs9UZ7K.net
おい、おまえら韓国では日本人の事をチョッパリ(豚の足)というらしいぞ!
そんな国許してもいいのか?竹島を奪い、仏像も奪い、金も奪い、女も奪う
こんなチョン民族をおまえらは、どう思ってるんだ?ギターどころじゃないぞ。

155 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 06:31:03.65 ID:CXs9UZ7K.net
>>152
俺は在日アメリカ人だが何か? いやさ、アメリカにまで韓国が慰安婦像を
建て初めて迷惑してるんだよね。チョンころを何とかしてくれよ!!!!!

156 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 06:42:02.31 ID:CXs9UZ7K.net
えっと、話は戻すが、どうよ、おまえらにとってメタル系のギターは、最高だろ?

アコギくんのような、ギターよりエレキの歪んだ音が好きなんだろ?俺もだ!

そこで俺が仲良くしてるギター講師の映像でも見てくれ!1万円のギターと30万円の

ギターと弾き比べて解説してるから!俺的には、ネックとボディが密着してるのが

良いギターというが、それならスルーネックのレスポールが良い事になるよな?

アコギなら解るが、弦の振動だけがピックアップに拾われて音を出すのに、ボディの

響きは関係ないだろ?どう思う?それだったら、ストラトなんて生まれないよな?

https://www.youtube.com/watch?v=FOYmEIkyTo0

https://www.youtube.com/watch?v=H1mE6SEL9Mg

157 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 06:53:40.71 ID:CXs9UZ7K.net
この映像を見る限り、エレキは材質よりもピックアップと弦が要になると思うね。

アコギはあきらかに違いが解る。それもそのはず、電子楽器でない為、バイオリン

と同じで、材質が重要だ。

158 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 07:36:19.74 ID:YPcQFNLn.net
>>154
竹島を奪われ、仏像も奪われ、金も奪われ、女も奪われる
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwww

159 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 08:08:11.17 ID:nq9keMRf.net
>>157
これはまた語り尽くされたネタを持ってきたね。
そのためのスレがあるから探してみよう。

160 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 08:28:17.87 ID:Ejd5GTRI.net
>>158
お前日本人じゃないの?
アイバスレにも役不足の用法を間違えた日本語怪しいのが
いたけど、お前もその類?

161 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 10:49:56.51 ID:fjBz1iyn.net
実際のとこどうなんだろうね
エレキってちょっと判断しにくいとこあるわな
弾きやすさ 出力 ピックアップの性能 ここらへんは明らかに分かりやすい部分ではあるが
音の良し悪しってのは難しい

162 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 16:56:03.85 ID:CXs9UZ7K.net
>>158
ジャップって言ってる時点でチョンだろw こういうのはどこのスレでも現れる
からスルー進行で。

163 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 16:57:45.24 ID:CXs9UZ7K.net
>>159
いや、ネタで貼っただけだよ、ここは歪み系機材のスレなんでね。

164 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 17:14:06.95 ID:CXs9UZ7K.net
>>161
同感です。エレキの場合、ピックアップで音を拾ってるから、同じ機材で
ギターだけを交換した場合、シングルとハムだと明らかに音が変わるとこ
みると、その通りなんだよね。俺も実際テストしてみたんだけど、マルチ
に小さいアンプで、ストラトとレスポールの安ギター、ストラトは、
フォトジェニックでレスポールはプレイテック、両者とも約1万円前後。

それで結論として、これは、同じ1万円という事でハムとシングルの違いに
なってしまうと思うのだが、かなり音がはっきりと違いが出た。レスポール
の方が、音が重く音圧もあった。ストラトはシャープな繊細な音ではあるが
音圧は弱い。

次にテストしたのが、同じストラトで、1万のフォトジェニックと20万の、
フェンダーUSAと比べてみた。ピックアップも同じディマジオのHS3に
乗せ変えて弦もアニーボールで同じのに。そしたら、ほとんど変わらない
音が出たが、ネックの弾き易さとボディの重みは、かなり違いがあった。

結論として、エレキの音質は、やはりピックアップの違いだけのようだ。
歪ませちゃうと、ほとんど解らないと思うね。高いギターはむしろ芸術的
な価値観で見るしかない。工芸品と同じだから。

165 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 18:57:50.62 ID:CXs9UZ7K.net
あとエレキのピックアップの位置、つまりポジションによっても、かなり音が違う
とくにストラトでは3ポジションがあるので、1本のギターでも違いが解ります。
実際に、使うのはフロントとリアになってくるとは思います。センターの価値って
あるのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=do8r2saP4zI

166 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 19:26:04.58 ID:QYA991cF.net
一からブログ記事でも書いたらどうか

167 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 19:33:52.25 ID:CXs9UZ7K.net
これも重要だが、真空管内臓アンプの真空管で種類によって、これほどにも変わる
というもの。これは12AX7の擬似真空管メンテフリー管での違いだが、俺のアンプも
プリ管には12AX7を使用しているので、このメンテフリーの擬似管は優れものだと思う。
真空管が劣化して寿命があるのと、新品購入した際のエージングの手間も省けるから。

https://www.youtube.com/watch?v=Jz0XIXjioLM

168 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 19:47:03.17 ID:CXs9UZ7K.net
>>166
それは、今までも何個かブログを作って、やっていたが、いろんな人の意見も
欲しいと思って、スレを建てたのだけど、正直一人でブログにもくもくとやっても
面白くないもんだよ。ユーチューブで、いろいろと音源を上げて検証することも
考えてはいます。ブログは匿名性では無い為、レスがあまりないし、2chの力を
借りて、情報を交換出来ればいいなって思ってやっています。

これもユーチューバーになるシードだと思っています。みなさんの、要望や、
意見はとても参考になり、個人ブログですと一方通行で、自己慢オナニーに
なってしまうから、それでは成長出来ません。情報社会において、リスナーの
レスは重要だと思っています。

169 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 19:56:43.92 ID:CXs9UZ7K.net
一時前にエフェクターやアンプに内蔵されている真空管やコンデンサ、オペアンプ
についても研究をしたのですが、家には色々な真空管やオペアンプ、コンデンサの
山になってしまい、極論をいうと、こういった部品や基盤がそれほど変わらないと
いう事例に到達しました。

ある意味、真空管やオペアンプによって、音が良くなると言った事も実際あり、
それは、計測器レベルであって、人間の耳では、よほどの拘りのある人でない
限りは、解らないレベルに達した訳です。

もちろん、部品のメーカーや、形式によって劣化具合や品質の個体差はかなり
あるとは思います。オールド真空管の音やオールドオペアンプまたは、コンデンサ
にオレンジドロップを入れるとか、電子工学部の大学で学んだ事もあるのですが。

170 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 20:03:25.62 ID:QYA991cF.net
文学部の大学

171 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 20:06:22.62 ID:CXs9UZ7K.net
実際に、エフェクター1つにしてもオペアンプを載せ変えて検証したこともあります。
俺は正直コレクターでもあり、MOD改造するのが趣味だったりするので、音に関しての
スペシャリストを目指すとともに、エレキの機材の発展と向上を目的としてやっています。

ギター講師としてだけでは無く電子回路についても研究は欠かせません。
ボストンのトム・ショルツのように。彼は偉大で尊敬する先輩でもあります。

172 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 21:10:29.09 ID:rbocY7av.net
利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が

173 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 21:14:47.76 ID:CXs9UZ7K.net
>>172
おまえ香ばしいなw チョンだろ?

174 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 21:23:53.50 ID:YPcQFNLn.net
>>173
はい、レイシストお前の負け
火病ったら負けよジャップっぷwwwwww
http://hissi.org/read.php/compose/20160329/Q1hzOVVaN0s.html
1日中なんレスしたら気が済むんですかね…

175 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 21:27:30.80 ID:EuUJoKvw.net
ギター講師って暇なんだね

176 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 23:06:46.89 ID:LzXB10VJ.net
ID:OjWhzdh1 書き込み数 38
http://hissi.org/read.php/compose/20160324/T2pXaHpkaDE.html

ID:HVTsHusu 書き込み数 13
http://hissi.org/read.php/compose/20160325/SFZUc0h1c3U.html

ID:+ZTu18MP 書き込み数 19
http://hissi.org/read.php/compose/20160326/K1pUdTE4TVA.html

ID:pvg/N3uc 書き込み数 12
http://hissi.org/read.php/compose/20160327/cHZnL04zdWM.html

ID:hqGZJxH6 書き込み数 9
http://hissi.org/read.php/compose/20160328/aHFHWkp4SDY.html

ID:CXs9UZ7K 書き込み数 15
http://hissi.org/read.php/compose/20160329/Q1hzOVVaN0s.html

177 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 23:13:42.77 ID:CXs9UZ7K.net
>>176
スレタイと関係のないレス付けるのやめろ! クズ!カス!ダニ!ガイジ!チョン!

178 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 23:35:32.70 ID:fjBz1iyn.net
弦って値段の振れ幅狭いよね
消耗品ってのもあるけど
プロも普通の使ってるし
一番大事なとこなのに
どうしてだろうね

179 :ドレミファ名無シド:2016/03/29(火) 23:37:49.83 ID:YPcQFNLn.net
>>177
お前が>>150で関係ないことはじめたんやで

180 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 01:43:29.40 ID:ON/5TnZ3.net
>>176
はぇーサンガツ
すごいわこれ全部同一人物やろ?
有能な講師なら週末とか忙しいはずなんやけど…
1日中書き込んでられる相当な有能なんやね
有能な講師との出会いに感謝

181 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 06:51:09.57 ID:HxO5zHeb.net
>>177
入院はよ

182 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 11:06:09.15 ID:55syQbpx.net
ギター講師がユーチューバーとブロガーをめざす試行段階スレなのか
言葉遣いに簡潔明瞭と性格の明るさが足りないだけではないだろうか
売れっ子のユーチューバーやブロガーはそういうものだろ

183 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 11:08:59.80 ID:55syQbpx.net
10年以上前だがa-ki's factory
当時のサイトとしては音楽理論の解説が優れていた
http://affiliate.aki-f.com/

184 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:14:23.68 ID:s1+3CuS8.net
>>183
10年前で

『音楽サイトで大きく儲けることは確かに難しいですが
「ちょっとがんばれば、毎年新しいギターの2本や3本買
える位の収入は可能だ。」といえるくらいにはなりました。』

って少なすぎやな… アフィはやめて、ユーチューバーになろう。
アフターミュージックスクールみたいに、講師として、頑張ろうかw

185 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:18:39.28 ID:s1+3CuS8.net
ユーチューバーはカリスマ性でしょ、俺にはボイパとダンスがある。これを生かすか。
よっしゃ2chは、まったく金入らんし、くだらないレスが多いから、チューバーに
なろう!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:43:07.32 ID:s1+3CuS8.net
2chの書き込みなんて、俺にしてはブラインドタッチ歴5年以上で数分で10レスは
余裕ぶっこきへのかっぱだから、余裕余裕〜 実際に2chに書き込んでる時間なんて
飯食いながらが多いからな。ほとんどは、仕事か練習それと、ニコ生やってる方が多い。

187 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:46:17.85 ID:s1+3CuS8.net
ユーチューブも結構見てるよ、俺は政治経済学は、ほとんどチューブでお勉強したし
ユーチューブの情報の信憑性も少ないが嘘を嘘で見抜ける人間だから、そこはねw

188 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 16:50:21.43 ID:bWl7V9Hl.net
ギター講師って暇なんだね

189 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 17:39:14.18 ID:ON/5TnZ3.net
凄いな…
ただ疑う訳ちゃうけどそんなにブラインドタッチ得意なんやったら
かくさん・すけさん・拡・散・希・望
この↑文章を10レスするの何分でできる?
コピペ防止に・を挟んでるけど・を抜かしてどん位の速度で打てるか見して欲しいなぁ〜

190 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 17:44:03.97 ID:ON/5TnZ3.net
>>186
安価飛ばさなくてすまん

「かくさん・すけさん・拡・散・希・望」

この↑文章を10レスするの何分でできる?
コピペ防止に・を挟んでるけど・を抜かしてどん位の速度で打てるか見して欲しいなぁ〜

191 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:05:25.38 ID:s1+3CuS8.net
>>190
コピペじゃないってことで 。と、を交互に終点にすれば確実に
ブラインドタッチってわかるだろ?めんどいから1回だけな。

投稿時間を見てくれよ。ヨーイ ドン!

かくさんすけさん拡散希望、かくさんすけさん拡散希望。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


192 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:05:51.66 ID:s1+3CuS8.net
かくさんすけさん拡散希望、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


193 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:10:46.54 ID:s1+3CuS8.net
これ連稿だと、25秒しないと再度書き込みできんから無理だ。1レス連続で打ってやるよ

これならコピペ不可だろ、よーい ドン!

194 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:11:40.73 ID:ON/5TnZ3.net
w
ありがとう
でも一回じゃ書き貯めしてるかもしれないからわからんよw
面倒だろうけどもう少し同じ文章で書きこんでよ

195 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:13:16.31 ID:s1+3CuS8.net
馬鹿やろうw かくさんきぼうって感じで打つとNGになるじゃねーかw あほ!

196 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:14:33.84 ID:s1+3CuS8.net
馬鹿やろうw かくさんきぼうって漢字だったwで打つとNGになるじゃねーかw あほ!

197 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:16:04.12 ID:ON/5TnZ3.net
wWwWwWwWwW?!?!

198 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:16:48.45 ID:s1+3CuS8.net
NGワードの連稿は、NGユーザーになって書き込み出来なくなるから やめたw
そんな釣りにひっかかるかぼけwカス!しね!

199 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:17:42.29 ID:ON/5TnZ3.net
rock 54で目玉だしまくるとまずいですよ!!

200 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 18:18:33.43 ID:s1+3CuS8.net
やっぱ、くだらんやつが大杉だわなw ユーチューバーの映像でも作成しよっと。

総レス数 504
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200