2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て17

413 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 20:09:24.55 ID:QASNNVpnt
>>401
5.見つかりません ヒントお願いします

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:11:36.14 ID:xCwfb3nSG
>>411
8.お示しの住所あたり、近鉄大阪線堅下駅の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です。
最初の画像に近鉄大阪線の線路が写ってます。

10.お示しの住所あたり、近鉄大阪線法善寺駅の東すぐの建物からの眺め、正解です。
恩智川や生駒山地が写ってます。

11.お示しの住所あたり、近鉄大阪線法善寺駅の南西すぐの建物からの眺め、正解です。
法善寺駅が写ってます。

12.お示しの住所あたり、近鉄大阪線堅下駅の東にちょっとの建物からの眺め、正解です。
8.と景色が重なっていますが、東方向、生駒山地が写っていますが、ぶどうの産地らしく、
柏原駅にもぶどう祭りのノボリが出てました。柏原はワインも生産するそうで。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:19:20.04 ID:xCwfb3nSG
>>413
5.ですが、大きな橋をお探しでしたらすみません、下の画像に写っている小さな橋からの眺めです。
  http://i.imgur.com/j7TGwdK.jpg

出題画像の青い水門を反対側から撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/uMTg7WB.jpg

撮影場所の橋から駅方向にちょっと歩いて振り向いた画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/V2pcjeK.jpg

416 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 20:36:34.56 ID:QASNNVpnt
>>415
どうしても見つかりません
更に1泊コースになりそうです

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:45:45.89 ID:xCwfb3nSG
>>416
>>401 の5.の2番目の画像の中に、別に出題したものが写っています。また、>>451
追加画像に出ている碑は、出題のご回答いただいた判定のコメントに触れています。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:18:07.23 ID:xCwfb3nSG
>>371-374
6.両毛線足利駅でしょうか。この駅が一番最後に残りました。パッと見で、もしやこの駅かもと思って
ホーム上屋の端が写っているので、ホームの端あたりを探して、どうもフィットせず、そのままになって
いたのですが、最後に残って、候補駅も限られ、再度、ストビューで調べると、手元に画像がある、
この短い上屋が写っているようで。
  http://i.imgur.com/vyUleYD.jpg

8.東北本線川口駅でしょうか。京浜東北線の電車が写っており、残った駅ではこの駅かと思います。
確信はありませんが。

12.東北本線西川口駅でしょうか。大きな橋上駅の西口ということで、残りの候補駅の中ではこの駅
かと調べると。

15.上越線小千谷駅でしょうか。桜が満開のようですね。新潟県の駅ぽく、この駅からと調べると。

17.上信電鉄東富岡駅でしょうか。以前、ステンドグラスシリーズのご出題で見かけたことがあるように
思ってましたが、駅を思い出せませんでしたが、候補駅が残り少なくなってきて、どうやらこの駅である
ことがわかったように思います。

19.西武秩父線西武秩父駅でしょうか。特急専用の改札口ということで、画像をじっと見ると
「特急レッドアロー」と読めるところがあるように思い、この駅を調べるとどうやら。

22.川越線南古谷駅でしょうか。JR東日本の地上駅が残りわずかで調べると、手元の画像とも
一致するようです。
  http://i.imgur.com/7hWChep.jpg

24.東武日光線新栃木駅でしょうか。東武の駅が残りわずかとなり、改札口を調べると、この駅の
ように思います。

27.高崎線本庄駅でしょうか。JR東日本のオレンジのラインカラーの駅でホーム上屋支柱の真ん中が
明るいオレンジ色となるとこの駅かなということで。調べると「金鑚元三大師」が最寄駅といいますか、
わりと近くのようで。この大師様は、以前、この駅から神川町に行った時に近くにあると聞いたことだけ
あります。

31.篠ノ井線北松本駅でしょうか。高架駅で遠方に山が見える周辺がゆったりした駅ということで、
この駅かなとストビューで回りを確認すると。

32.常磐線水戸駅でしょうか。既視感が相当あったのですが、候補駅が残り少なくなってようやく
どこか思い出しました。手元の画像で確認できたように思います。
  http://i.imgur.com/2CK3Mua.jpg

40.秩父鉄道行田市駅でしょうか。高架駅でわりと古い感じということで、この駅かと北口をストビューで
調べると。

41.東武伊勢崎線館林駅でしょうか。東武の車両が写っているようで、これだけ大きな駅となると
この駅かとストビューで確認すると。
  https://goo.gl/maps/NWWQ6ogJme52

419 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 21:57:29.73 ID:QASNNVpnt
>>418
6.両毛線足利駅で正解です
栃木県足利市にある足利税務署の最寄駅です

8.東北本線川口駅で正解です
埼玉県川口市にある川口税務署の最寄駅です

12.東北本線西川口駅で正解です
埼玉県川口市にある西川口税務署の最寄駅です

15.上越線小千谷駅で正解です
新潟県小千谷市にある小千谷税務署の最寄駅です

17.上信電鉄東富岡駅で正解です
群馬県富岡市にある富岡税務署の最寄駅です

19.西武鉄道西武秩父線西武秩父駅で正解です
埼玉県秩父市にある秩父税務署の最寄駅です

22.川越線南古谷駅で正解です
埼玉県川越市にある川越税務署の最寄駅です

24.東武日光線新栃木駅で正解です
栃木県栃木市にある栃木税務署の最寄駅です

27.高崎線本庄駅で正解です
埼玉県本庄市にある本庄税務署の最寄駅です

31.大糸線北松本駅で正解です
長野県松本市にある松本税務署の最寄駅です

32.常磐線水戸駅で正解です
茨城県水戸市にある水戸税務署の最寄駅です

40.秩父鉄道行田市駅で正解です
埼玉県行田市にある行田税務署の最寄駅です

41.東武伊勢崎線舘林駅で正解です
群馬県館林市にある館林税務署の最寄駅です


>>417
このストビューに見える橋かもしれません https://goo.gl/maps/g3yH9Ew1jYu

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:03:59.42 ID:xCwfb3nSG
>>419
>>401 の5.ストビューでお示しの関西本線柏原駅北西ちょっとの三田家住宅のすぐ南の
国道170号線と出てる道路のすぐ南で平野川(了井川)を超える橋からの眺め、正解です。

出題画像の2番目に柏原黒田神社が写っています。また>>415 (451と間違えました)追加画像の
2番目に写っている「柏原舟」と出ている碑は、ここに船溜まりがあった碑、3番目に写っている
忠魂碑は柏原小学校の前にあり、それぞれ判定のコメントで言及しました。

本当は「柏原舟の船溜まり」の碑あたりを出題したかったのですが、画像がブレていて、やむなく
ややはずれた場所からの出題になり、わかりにくかったかなと思います。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:09:06.15 ID:xCwfb3nSG
出題します。同一日の撮影です。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/pPXrtWk.jpg
2.http://i.imgur.com/OwTmRr6.jpg
3.http://i.imgur.com/F3ahn5S.jpg

422 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:23:05.96 ID:QASNNVpnt
>>421
どれも全く見当つきません
時間をかけてもわからないと思います

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:32:57.32 ID:xCwfb3nSG
>>422
いきなり、こういう出題もいくらなんでもですよねぇ…;

2.ですが、出題画像の直前の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/D6XcvuH.jpg

3.はご要望があれば、反対方向の画像を追加いたします。

424 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:34:34.24 ID:QASNNVpnt
>>423
2.武蔵野線北府中駅でどうでしょ

425 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:38:30.42 ID:QASNNVpnt
>>421
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6PMYRLNBDGk

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:39:18.97 ID:xCwfb3nSG
>>424
追加画像は旅人さんには易問でしたね。

2.武蔵野線北府中駅、正解です。出題画像は自由通路の窓から東芝府中事業所の工場、
塔は東芝エレベータのものではないかと面ますが、などが写ってます。

427 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:43:22.03 ID:QASNNVpnt
>>421
3.南武線上り線の府中本町駅直前地点かもしれません

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:45:56.39 ID:xCwfb3nSG
>>425
1.ストビューでお示しの、国分寺〜北府中駅間の武蔵野線の列車から西方向に見えた
武蔵国分尼寺の金堂跡(と思われます)j、正解です。

車窓から、間近に見えました。機会があれば、この場所を訪問したいと思います。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:52:07.67 ID:xCwfb3nSG
>>427
3.南武線上り線の府中本町駅直前地点、正解です。ホームの端まで行って撮影しました。その直後、
反対側の画像がこちらです。
 http://i.imgur.com/j52VY4D.jpg

本日はこのあたらりで。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 06:37:22.61 ID:NNU681nDE
出題します。とある駅を下車して徒歩での散策です。最寄駅からは遠いところで1キロちょっとです。

1.この門はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/0E5q812.jpg
2.この門はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/WEnXXAF.jpg
  退いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/kk9GPvA.jpg
3.この路地はどこでしょう。商店街への通路を曲がると
  http://i.imgur.com/FLk0xti.jpg
  狭い路地で
  http://i.imgur.com/QBcr5Il.jpg
  通り抜けて振り向いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/OLPzwQx.jpg
4.この鳥居はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/fVq8dhJ.jpg
  http://i.imgur.com/3FhaZHF.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  http://i.imgur.com/Fu4QgJX.jpg
  http://i.imgur.com/9299x7p.jpg
  http://i.imgur.com/exzOXb9.jpg
  http://i.imgur.com/9qufreE.jpg
  http://i.imgur.com/ZCn3UaC.jpg
6.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/myfvi8k.jpg
  http://i.imgur.com/ApTYe3a.jpg
  http://i.imgur.com/3cUP3JG.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/xd95FYU.jpg
  建物前通路2方向です。
  http://i.imgur.com/p2HRzqa.jpg
  http://i.imgur.com/juuw5cW.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/aQvLKJn.jpg
9.この商店街入口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/bRrM1Gz.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/tgDl5gZ.jpg

431 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 19:02:32.59 ID:PmB9fS/Zd
>>430
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/14wD4qziwfD2
2.旧藤堂邸の正門(通称太鼓門)でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4Ze6pDZUbuT2
  反対側の入り口はストビューがブラックアウトします
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vGcXWFWZ8Gp
5.三重県名張市元町376番地付近でどうでしょ
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fH9sD3aDZmA2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XWax8u8nLFB2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Xoj85qEvKwz
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hGAQa7XffuA2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7vaKU7HC9D12

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:25:57.74 ID:NNU681nDE
>>431
近鉄大阪線名張駅下車です。名張とおわかりになれば、あとは易問になるかと思います。

1.ストビューでお示しの、名張藤堂家邸跡の門、正解です。

2.旧藤堂邸の正門(通称太鼓門)、正解です。寿栄神社にありました。

3.ストビューでお示しの、名張市中町商店街の「ちょいまる」カフェのところにある忍者小路、正解です。
出題後に「水・木・時々土日」を検索すると、ここがヒットすることに気づきました。そこからおわかりとか?

4.ストビューでお示しの、中町商店街の入口にある一の鳥居、正解です。

5.お示しの住所あたり、つまり名張イオン店の駐車場階の眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの、名張川にかかる新町橋、正解です。最初の画像にボートピア名張が
写ってますが、そこからおわかりとかでしょうか?

7.ストビューでお示しの、初瀬街道のまちなか交流館やなせ宿(旧細川邸)正解です。

8.ストビューでお示しの、木屋正酒造、正解です。登録有形文化財の表示がありました。

9.ストビューでお示しの、上本町サンロード商店街入口、正解です。

10.ストビューでお示しの、名張市総合福祉センター「ふれあい」正解です。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:26:29.40 ID:NNU681nDE
出題します。駅前バスシリーズです。関東地方になります。それぞれ何駅
(前か近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/FUBZq2r.jpg
2.http://i.imgur.com/4m3pSku.jpg
3.http://i.imgur.com/TQM45nt.jpg
4.http://i.imgur.com/qSi6roD.jpg
5.http://i.imgur.com/rjR90Ys.jpg
6.http://i.imgur.com/yEUPEwm.jpg
7.http://i.imgur.com/smnRMQD.jpg
8.http://i.imgur.com/t7J6gw8.jpg
9.http://i.imgur.com/pBfDLID.jpg
10.http://i.imgur.com/LRkPOTI.jpg
11.http://i.imgur.com/aSQaNjc.jpg
12.http://i.imgur.com/RtZ91IA.jpg
13.http://i.imgur.com/3qASeT5.jpg
14.http://i.imgur.com/4Uy8kk9.jpg
15.http://i.imgur.com/oI50BQV.jpg
16.http://i.imgur.com/gVTsvRq.jpg
17.http://i.imgur.com/tcO2sTS.jpg
18.http://i.imgur.com/vLoIWJ3.jpg
19.http://i.imgur.com/9szk7Yi.jpg

434 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:09:35.62 ID:PmB9fS/Zd
>>432
手がかりは○○松寿堂です

>>433
14.京王動物園線多摩動物公園駅でどうでしょ

435 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:20:27.30 ID:PmB9fS/Zd
>>433
2.中央本線荻窪駅でどうでしょ

436 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:23:46.25 ID:PmB9fS/Zd
>>433
4.京葉線海浜幕張駅でどうでしょ

437 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:26:43.21 ID:PmB9fS/Zd
>>433
6.南武線武蔵新城駅でどうでしょ

438 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:31:35.16 ID:PmB9fS/Zd
>>433
8.常磐線神立駅でどうでしょ

439 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:34:52.13 ID:PmB9fS/Zd
>>433
9.東海道本線小田原駅でどうでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:56:09.92 ID:NNU681nDE
>>434-437
>>手がかりは○○松寿堂です

「松寿堂」、テキストでの検索では名張はヒットしないかなと思いましたが、画像検索でお店がヒット
しますね。10題も出題すれば、どこかにもれが生じるようです。名張イオン店からの眺めだけ出題
というのもありえたのかもしれません。

14.京王動物園線多摩動物公園駅、正解です。多摩都市モノレールからの撮影で、先日、旅人さん
からもご出題いただいたところです。ツアーバスと思われる大きいのが8台、幼稚園のバスが3台
停まってます。

2.中央本線荻窪駅、正解です。関東バスが3台写ってます。

4.京葉線海浜幕張駅、正解です。京成バスのハイブリッドバスが3台、京成バスの連接バス、
イオンモールへの連絡バス、京急リムジンバス他が写ってます。特徴的な駅前交番は、以前、出題
したと思います。

6.南武線武蔵新城駅、正解です。川崎市営バスと東急バスが写ってます。

441 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:56:49.10 ID:PmB9fS/Zd
>>433
13.京王電鉄京王線府中駅でどうでしょ

442 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:02:17.46 ID:PmB9fS/Zd
>>433
1.小田急小田原線渋沢駅でどうでしょ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:04:06.72 ID:NNU681nDE
>>438,49
8.常磐線神立駅、正解です。関鉄観光バスが写ってます。トリミングしましたが、以前、この画像を
出題したのを後になって思い出しました。

9.東海道本線小田原駅、正解です。ライオンズカラーの伊豆箱根バスが3台、赤い箱根登山バスが
2台、調べると濃い青に赤や水色のラインも箱根登山バスが2台、写ってます。

ちょっと地方になると、駅前の撮影でバスが写ることがほとんどないのですが、これだけバスが写る
とはさすが小田原と感心します。

444 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:18:01.30 ID:PmB9fS/Zd
>>433
10.京王電鉄京王線高幡不動駅でどうでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:18:18.68 ID:NNU681nDE
>>443
レス番号の入力ミスでした。>>439 が正当です。失礼しました。

>>441-442
13.京王電鉄京王線府中駅、正解です。京王バスが3台と、ちゅうバスが一部写ってます。

1.小田急小田原線渋沢駅、正解です。神奈中バスが2台写ってます。

446 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:23:11.08 ID:PmB9fS/Zd
>>433
11.中央本線国立駅でどうでしょ

447 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:34:00.48 ID:PmB9fS/Zd
>>433
12.東急田園都市線溝の口駅でどうでしょ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:38:25.61 ID:NNU681nDE
>>444,446,447
10.京王電鉄京王線高幡不動駅、正解です。京王バスが4台、白と水色にラッピングされた
小型の京王バスが2台写ってます。

11.中央本線国立駅、正解です。立川バスが3台写ってます。

12.東急田園都市線溝の口駅、正解です。川崎市営バスが2台写ってます。

449 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:39:34.58 ID:PmB9fS/Zd
>>433
16.小田急小田原線本厚木駅でどうでしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:51:07.87 ID:NNU681nDE
>>449
16.小田急小田原線本厚木駅、正解です。駅北口から北西にのびる駅前通りの撮影ですが、
これは難問かと思っていました。神奈中バスが3台写ってます。

451 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:52:12.90 ID:PmB9fS/Zd
>>433
18.小田急多摩線小田急多摩センター駅でどうでしょ

452 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 23:04:58.72 ID:PmB9fS/Zd
>>433
19.東急田園都市線宮前平駅でどうでしょ

453 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 09:05:54.03 ID:GdKSmsASl
>>433
7.中央本線立川駅でどうでしょ

454 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 09:30:39.19 ID:GdKSmsASl
>>433
15.小田急小田原線新百合ヶ丘駅でどうでしょ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:14:53.31 ID:DvqUXUb6/
>>451-454
18.小田急多摩線小田急多摩センター駅、正解です。京王バスが5台、神奈中バスが2台
写ってます。駅の3つありますし、さすが「センター」だなと思います。

19.東急田園都市線宮前平駅、正解です。川崎市バスが写ってます。横浜銀行のマークは
出ていますが、日が暮れての撮影ですが、よくおわかりで。なお、今まで、「川崎市営バス」と
書いてましたが、「横浜市営バス」に対し、主に「川崎市バス」と称されるという記事がありましたので
改めます。このあたりの住民の方は、「市営バス」と「市バス」の呼び方で区別をつけている
ようですね。

7.中央本線立川駅、正解です。西武バスが写ってます。多摩都市モノレールからの撮影で、
トリミングを拡大した、こちらですと易問すぎるので、赤いアーチがわずかに入るぐらいにしました。
よくおわかりで。
  http://i.imgur.com/9GCGIA5.jpg

15.小田急小田原線新百合ヶ丘駅、正解です。小田急バスが4台、あと成田空港行きかと思う
のですが京成バスが写ってます。

456 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 10:32:31.47 ID:GdKSmsASl
>>433
3.5.17. ちょっと思いつきません ヒントお願いします

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:52:21.19 ID:DvqUXUb6/
>>456
3.ですが、出題画像から少し駅に近づいて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/AylU0je.jpg

5.ですが、出題画像からカメラを左に振って撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/wbAI3Us.jpg

17.ですが、少し移動して撮影したのがこちらです。駅北口になります。
  http://i.imgur.com/tJsM4tH.jpg

458 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 11:19:23.93 ID:GdKSmsASl
>>457
3.高崎線桶川駅でどうでしょ
5.成田線佐原駅でどうでしょ
17.東海道本線辻堂駅でどうでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:48:29.84 ID:DvqUXUb6/
>>458
3.高崎線桶川駅、正解です。出題画像には東武バス、追加画像には川越観光自動車バスが
写ってます。

5.成田線佐原駅、正解です。写っているのは薄い水色系の地に濃い水色のラインなので、
おそらく関東観光バスの小型バスが写っていると思います。出題画像はいくらなんでもでした。

17.東海道本線辻堂駅、正解です。神奈中バスが追加画像も含めて何台も写ってます。

辻堂駅は8年ほど前に列車から駅の北を見たときは広大な空き地が広がっていましたが、
その後、みるみるうちに商業施設などが建設されて、景観が一変した記憶があります。
2011年にテラスモール湘南が開店したそうで、その時期です。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:09:39.02 ID:DvqUXUb6/
出題します。甲信越地方の駅前等バスシリーズです。コメントない限り、駅前かその近くです。
過去出題分を含めて同一駅があったり、バスが写ってなかったりしますがご容赦願います。
それぞれ何駅(前か近く)、もしくはどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/C8aPsJl.jpg
2.http://i.imgur.com/p9Rsnfz.jpg
3.http://i.imgur.com/tu0npy5.jpg
4.http://i.imgur.com/WqlCbM6.jpg
5.http://i.imgur.com/n82MJDc.jpg
6.http://i.imgur.com/7BE5a8R.jpg
7.http://i.imgur.com/RN3SALY.jpg
8.http://i.imgur.com/BGGhWoV.jpg
9.http://i.imgur.com/KtcDfdX.jpg
10.http://i.imgur.com/1BgSfjM.jpg
11.http://i.imgur.com/GUwswWP.jpg
12.http://i.imgur.com/4wJFe8b.jpg 最寄り駅から500mほど離れています。
13.2方向です。駅すぐ近くの道路です。
  http://i.imgur.com/iRAz2Qi.jpg
  http://i.imgur.com/8TGYn5b.jpg
14.http://i.imgur.com/1AMFmtJ.jpg バスは写ってません。水滴型の模様が面白かったので。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:11:12.58 ID:DvqUXUb6/
>>460
訂正です。出題時、数が1つ多いなと思っていたら、2.と3.の画像が重複していました。
3.は出題取り下げでお願いします。

462 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 16:40:20.28 ID:GdKSmsASl
>>460
1.信越本線新潟駅南口でどうでしょ
2.中央本線山梨市駅でどうでしょ
4.富士急行富士山駅でどうでしょ
5.信越本線長岡駅でどうでしょ
6.中央本線甲府駅でどうでしょ
7.信越本線長野駅でどうでしょ
8.弥彦線弥彦駅でどうでしょ

10.信越本線新潟駅万代口でどうでしょ
11.飯田線飯田駅でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8j8j6rgcciM2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xcddjhWtyPu
14.信越本線宮内駅でどうでしょ

463 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 16:42:36.55 ID:GdKSmsASl
>>460
9.越後線巻駅でどうでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:11:30.40 ID:DvqUXUb6/
>>462
ここのところ休日となると台風などで雨が降り、本日は降水確率70%とか出ていたので、やはり
外出は見合わせました。関東地方、かなり雨が降ったようで。秋の長雨というのでしょうか。

甲信越地方の人口がざっと520万、関東地方は4300万ちょっとあるようで、8倍以上の開きがあり、
この地域と限定すると、関東地方よりは易問でしょか(といいますか、関東地方のくくりで出題して
ご回答いただくほうが驚きですが)。

1.信越本線新潟駅南口、正解です。新潟交通バスが3台(黄色系のもおそらく)写ってます。

2.中央本線山梨市駅、正解です。駅前にこんなぶどう棚があるところも、そうないかと思います。
心無い人がもぎ取ったりしないのか、ちょっと心配になりました。「Grape」と書かれた小型の
山梨市営バスが一部写ってます。

4.富士急行富士山駅、正解です。画像ブレててすみません。鳥居が一部写っているので易問でした
でしょうか。富士急行バスの一部と、あと富士サファリパーク行きのようなシマウマ系の塗装の
バスが遠方に写ってます。

5.信越本線長岡駅、正解です。何度も出題して易問とは思いましたが。越後交通バス(長岡市内
中央循環線「くるりん」 含む)が5台は写ってます。中越地方の中心として、バスセンターも立派です。

6.中央本線甲府駅、正解です。北口になります。山梨交通バスが写ってます。

7.信越本線長野駅、正解です。善光寺口になります。ベージュに赤は長電バス、深緑のレトロな
デザインはアルピコ交通の「びんずる号」と思われます。

8.弥彦線弥彦駅、正解です。旅館へのマイクロバスでした。

9.越後線巻駅、正解です。小型の新潟交通観光バスがちょうど踏切をわたるところでした。

10.信越本線新潟駅万代口、正解です。新潟交通バスが3台写ってます。このあたりは、何度も
出題していますね。

11.飯田線飯田駅、正解です。おわかりでしたね。飯田駅駅舎内に鉄道交流サロン「結いの駅」と
いう、なかなか興味深いスペースがあって、ボランティアの方に、中央リニアの駅がどこらへんにできる
のか教えてもらいました。信南交通バスの長距離用バスが写ってます。

ちなみに、こちらを出題しようかとも思ったのですが、易問かと出題のにしたのですが。
  http://i.imgur.com/6p8j8rM.jpg

12.ストビューでお示しの、長野バスターミナル、正解です。アルピコ交通バスが6台は写ってます。
立派なバスターミナルですが、駅からちょっと離れていました。

13.ストビューでお示しの、中央本線鳥沢駅すぐ北の国道20号線のバス停付近、正解です。
富士急山梨バスがちょうど国道に出てくるところでした。

14.信越本線宮内駅、正解です。地方の駅になりますと、バス停が立派に整備されていても、
バス自体を見かけるこがなく、寂しいです。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:59:41.21 ID:DvqUXUb6/
出題します。順番は前後しますが、徒歩での一連の撮影です。

1.この碑はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/ILQFLXT.jpg
2.この碑はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/KiPOebK.jpg
3.このお堂はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/HS6T2JP.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/V0DQYEr.jpg
  http://i.imgur.com/IQUkmrn.jpg
5.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/WsBYw44.jpg
  http://i.imgur.com/VzQXdFS.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/8BssJaa.jpg
  http://i.imgur.com/6sqFADe.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/FC30agU.jpg
  http://i.imgur.com/3KPbCjx.jpg
  http://i.imgur.com/wKaDipR.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/utXgqDi.jpg
  http://i.imgur.com/CXp2QJY.jpg
  http://i.imgur.com/1vfWwl1.jpg
9.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/hfOPD9K.jpg
  http://i.imgur.com/3UYPBQv.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Aq1vx4k.jpg
  http://i.imgur.com/yooBRKD.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Hqgovq4.jpg
  http://i.imgur.com/t42THSQ.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/3gRNFiS.jpg
  http://i.imgur.com/iXleS3Q.jpg

466 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:06:19.25 ID:GdKSmsASl
>>465
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ACk7sGHoGRQ2

あとは少々お時間をいただきたく

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:14:48.34 ID:DvqUXUb6/
>>466
あらま、出題して7分と持ちませんでしたか。

9.ストビューでお示しの、阪急神戸線神崎川駅すぐ北西の神崎川からの眺め、正解です。

出題画像に「ダイドーボウル」と出てますね。こちらからでしょうか。だとしたら、出題者の注意不足でs。

なお、最近の撮影で、台風の影響の雨で、かなり川の水位が上昇していると思います。

468 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:38:18.59 ID:GdKSmsASl
>>465 申すまでもなくダイドーボウルからです
1.神崎川三国の渡し跡でどうでしょ

469 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:40:48.97 ID:GdKSmsASl
>>465
2.神州橋竣工記念碑でどうでしょ

470 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:45:29.04 ID:GdKSmsASl
>>465
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/X3F9bfr4QAE2

471 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:52:51.88 ID:GdKSmsASl
>>465
4.阪急神戸線神崎川駅でどうでしょ

472 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:58:55.82 ID:GdKSmsASl
>>465
5.このストビューのもうちょっと先からの眺めでどうでしょ https://goo.gl/maps/EU1VjipXx9U2

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:03:51.17 ID:DvqUXUb6/
>>467
あまりにお早い回答をいただき動揺していました。
>>阪急神戸線神崎川駅すぐ北西の神崎川からの眺め

神洲橋からの眺めの間違いです。失礼しました。

出題前に一応画像は確認しましたが、「ダイドーボウル」は完全な見落としです。かなり自分にがっかり
しています。w

>>468-470
1.神崎川三国の渡し跡、正解です。碑の記事を読むと、太平記に記されていることから14世紀には
すでに存在していた交通の要衝のようです。この渡しに架けられた三国橋は、明治以降に神崎川に
架けられた最初の橋だそうで、重要な場所だったと思われます。今は、新三国橋もでき、人通りもまばら
となっていますが。

2.神州橋竣工記念碑、正解です。碑文には昭和10年に設置と書かれていました。阪急神戸線
神崎川駅すぐのところにありました。

3.ストビューでお示しの、塩野香料工場正門すぐ近くのお堂、正解です。大阪市中央区の道修町に
本社のある香料メーカーの工場で、初めて知りましたが、同じ道修町に本社のある塩野義製薬と
関係があるようです。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:11:09.43 ID:DvqUXUb6/
>>471,472
4.阪急神戸線神崎川駅、正解です。上りホームの窓からの眺めで、阪急電鉄神崎川変電所の
施設が写っています。

5.ストビューでお示しの、神崎川の左岸、新三国橋と阪急宝塚線の中間地点あたりからの眺め、
正解です。阪急宝塚線を走っている列車にはモザイクをかけましたが、「ダイドーボウル」を消し忘れて
ますので、その作業も無駄になりました。w

475 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 21:17:22.44 ID:GdKSmsASl
>>465
6.この航空写真の地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YwtYrvw6kkF2
7.大阪府大阪市淀川区新高六丁目8番付近でどうでしょ
8.大阪府大阪市淀川区新高六丁目14番付近でどうでしょ

476 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 21:30:38.89 ID:GdKSmsASl
>465
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gZZtAsZG5CA2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Kbb9BRr8zCK2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tjCQoYbunhN2

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:31:38.04 ID:DvqUXUb6/
>>475
6.航空写真でお示しの、神崎川左岸、新三国橋より200mほど下りの場所、正解です。

7.お示しの住所あたり、阪急神戸線神崎川駅の東ちょっとの建物からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり、阪急神戸線神崎川駅のすぐ東の建物からの眺め、正解です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:37:25.77 ID:DvqUXUb6/
>>476
10.ストビューでお示しの、三国橋からの眺め、正解です。

11.ストビューでお示しの、新三国橋からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの、阪急神戸線神崎川駅の下りホームから西側の眺め、正解です。

「ダイドーボウル」にモザイクをかけていれば、もう少しもったのではないかと、つくづく残念に思います。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:30:27.25 ID:CwKi7KbIP
出題します。模型(的なもの)というものです。

1.この改札口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/2KNOtFT.jpg
2.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/ZYzZ649.jpg
3.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/dcB790I.jpg
  http://i.imgur.com/MrlsJay.jpg
4.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/hqfWHyH.jpg
5.ここはどこでしょう。駅の近くです。
  http://i.imgur.com/h4ELNc5.jpg
6.ここはどこでしょう。日本hy何とかです。
  http://i.imgur.com/HZ1sGOD.jpg
  実物の一部です。
  http://i.imgur.com/z0HEfho.jpg
7.ここはどこでしょう。最寄駅からは西に200mちょっとです。
  http://i.imgur.com/Gotpj8Z.jpg
  かなり離れて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/3DF4bAD.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/QVQkt7h.jpg
  建物の上層階からの眺め2方向です。
  http://i.imgur.com/htQEqmu.jpg
  http://i.imgur.com/xKZoHCc.jpg
9.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/DAQ3kww.jpg
  隣にはこの模型もありました。
  http://i.imgur.com/lBX8HHC.jpg
  建物からの眺め3方向です。
  http://i.imgur.com/kRMEP6q.jpg
  http://i.imgur.com/JhsW1IL.jpg
  http://i.imgur.com/oMrW9Io.jpg
10.ここは何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/YH06C3z.jpg
  少し引いて撮影したのがこちら。
  http://i.imgur.com/gmf6Hof.jpg
11.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/BdV0lko.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:33:44.70 ID:CwKi7KbIP
>>479
出題の地域分布ですが、東北4県から4、関東2都県から2、東海1、関西3府県から3、
九州1になると思います。

481 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/23(金) 19:29:01.84 ID:rDB4zZDCq
>>479 難問でしたね

1.奥羽本線赤湯駅でどうでしょ
2.東北新幹線一ノ関駅でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9BdALsa5NPu
4.常磐線大津港駅でどうでしょ
5.京王動物園線多摩動物公園駅でどうでしょ
6.八戸市根城でどうでしょ
7.これが最後までわかりませんでしたが、東海地方が残りましたので
  四日市市民公園でどうでしょ
8.大津市科学館でどうでしょ
9.天理市役所でどうでしょ
10.根岸線根岸駅でどうでしょ
11.鹿児島県県政記念館でどうでしょ

地域分布は東北3、関東3でしょうか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:04:09.43 ID:CwKi7KbIP
>>481
>>地域分布は東北3、関東3でしょうか?

ご指摘の通りです。大津港駅を(いつものことですが)つい福島県と勘違いしてました。ここは
茨城県で、次の勿来駅から福島県でした。

1〜11.すべて正解です。易問もあったと思いますが、相当な難問もあったと思ってます。
さすが旅人さんです。

週末、所用でパソコンにゆっくり向かう時間がなく、コメント等はのちほど(本日、夜遅くなるか、明日に
なりそうです)。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:36:44.95 ID:zNIsi+zwS
出題します。自販機シリーズです。

1.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/KJHn68s.jpg
2.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/nNeUZ8T.jpg
3.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/3a662zF.jpg
4.何駅改札口でしょう。
  http://i.imgur.com/U9syC1M.jpg
5.何駅待合室でしょう。
  http://i.imgur.com/o6vMXE0.jpg
6.何駅バスのりばでしょう。
  http://i.imgur.com/xohOZac.jpg
7.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/Fcq679F.jpg
8.何駅ホームでしょう。
  http://i.imgur.com/esWMZfw.jpg
9.ここは何館でしょう。
  http://i.imgur.com/GJGcPZw.jpg
10.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/OQ6cnx8.jpg
  後の建物を別の場所から撮影したがこちらです。
  http://i.imgur.com/mmLyPVy.jpg
11.この最寄り駅近くの通りはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/0kLRe0I.jpg
  http://i.imgur.com/jku0fcU.jpg
12.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/dbuIx0R.jpg
  ずーっと退いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/67FxWrl.jpg
13.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/eeNKfK3.jpg
14.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/re5U55t.jpg
15.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/jrFuiRs.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:42:22.13 ID:zNIsi+zwS
>>483
出題の地域分布ですが、東北1、関東1、甲信越1、東海2県より2、北陸1、関西4府県より8、
中国1 になると思います。

485 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:09:56.17 ID:F7IL+FlWp
>>483 難問ぞろいですね
1.あいの風とやま鉄道高岡駅かもしれません

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:14:17.20 ID:zNIsi+zwS
>>482
所用で、いつも見ているブラタモリも見過ごしました。いつもの時間が取れません。

>>481 のご回答のコメント(判定の補足)の追加です。

1.奥羽本線赤湯駅、山形新幹線の模型が窓に飾られていますので、沿線新幹線停車駅と
ご推測されるとは思いましたが、出題者は駅がわかって画像検索しても容易にはわからないな
と思ってました。

2.東北新幹線一ノ関駅、これは中尊寺金色堂の模型ですので、最も易問かと思ってました

3.ストビューでお示しの、大阪市の御堂筋の大丸心斎橋店の前あたりの御堂筋の鋳造の模型、
正解です。このモニュメント、20年以上前から見かけたことがあるように思いますが、さすがに
御堂筋沿いもビルが建て替わっており、あまり利用価値がないような気もします。

4.常磐線大津港駅、正解です。岡倉天心ゆかりの五浦の六角堂の模型が駅横の小さな
庭園に飾られていました。駅舎の入口も六角堂を模しており、いい雰囲気の駅だと思います。

5.京王動物園線多摩動物公園駅、正解です。ギフトショップ「たまどう」になります。
京王れーるランドもすぐ近くにあり、京王電鉄ファンにはたまらないところでしょう。京王の電車の
記念写真のボックス、小さな子どもと一緒だったら楽しいでしょうね。

6.八戸市根城、正解です。日本百名城に選定されており、何度も訪問していて、以前も出題
したように思います。

7.四日市市民公園、正解です。よくおわかりで。三重県立四日市工場高校が1982年に移転
した跡地に、当初「アムスクエア」、現在は「ララスクエア四日市」という名で商業施設なども
ある立派な公園です。

8.大津市科学館、正解です。膳所城は日本三大湖城の1つだそうで(他は松江城、高島城)、
なるほどそれがよくわかる模型の展示でした。出題画像から琵琶湖とおわかりになったのでしょうか。
難問と思いましたが。

9.天理市役所、正解です。これも難問ではと思ってました。4番目の画像の右あたりに、宗教関連の
巨大構造物が写っていますが、ご存じでなければ、こことは、そう簡単におわかりにならないのでは
と思ってました。

10.根岸線根岸駅、これは2番目の画像の「モンビル」を消すべきでした。仮に消しても旅人さんには
易問だったかと思います。

11.鹿児島県県政記念館(旧鹿児島県庁の建物の一部を移築したもの)、正解です。これも難問では
と思っていましたが。いかにも県庁ぽくはありますが、よくおわかりで。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:22:18.54 ID:zNIsi+zwS
>>485
1.あいの風とやま鉄道高岡駅、正解です。

高岡駅には、よく訪れていますが、先月の撮影ですが最近、この自販機が設置されたのかも
しれません(昨年訪問時にあれば撮影していたと思います)。高岡大仏、前田家の梅鉢紋、
国宝瑞龍寺、高岡市のキャラクター利長くんと、以前はあまり見かけなかったと思いますが、
家持くんが見えますので、高岡であることは、すぐにおわかりかと思ってました。

488 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:32:00.04 ID:F7IL+FlWp
>>486
1.見えている車両模型はまったくヒットしませんでしたが、つばさぽかったので、
つばさが停車する奥羽本線駅を当たったところ、もっともそれらしく思える駅が赤湯でした
100%の自信はありませんでした

4.しばらく眺めているうちに六角堂の模型に見えてきたので、五浦海岸を連想しました

6.以前の出題は記憶ありません
当初遺跡の模型に見えましたが、hyが百名城を意味すると気づき百名城を当たりました

7.当初は閉校になった工業高校の跡地かと思いましたが、調べてもわからないので、
現存する工業高校の移転した跡地かと考え直し、東海地方ということでまず三重県内高校の高章を当たりました
順に岐阜県、愛知県と東進するつもりでしたが、ラッキーにも三重県でヒットしました

8.科学館で画像がヒットしました

9.奇抜なデザインですが、どうも行政庁舎ぽかったので、いろいろ検索しているうちに、
「とんがり屋根の市役所」で画像がヒットしました

11.残っていた地方の「鹿児島県庁 旧庁舎」で画像がヒットしました

489 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:41:05.43 ID:F7IL+FlWp
>>483
10.長門市役所でどうでしょ

490 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:50:05.63 ID:F7IL+FlWp
>>483
6.国宝かつ世界遺産の城に見えるような
姫路駅北バスターミナルでどうでしょ

491 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:54:33.39 ID:F7IL+FlWp
>>483
7.伊賀鉄道上野市駅でどうでしょ

492 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:08:32.77 ID:F7IL+FlWp
>>483
11.このストビューに見える自販機でどうでしょ https://goo.gl/maps/fmamBza8mp82

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:12:21.51 ID:zNIsi+zwS
>>489-492
10.長門市役所、正解です。こちらを2番目に回答いただくとは思っていませんでした。

山口県水難救済会支援自販機とうことで、海に近い長門市らしいかなと思っての出題です。
市役所の画像のほう、自動車のナンバープレートに山口県と読めなくもないかなとか、
「長門市役所」の文字、目を細めれば、そう読めなくもないかなと思ったりもしましたが。

6.姫路駅北バスターミナル、正解です。

暴れん坊将軍で江戸城としてよく登場しているそうで、最も有名なお城でしょうから、早晩、おわかりに
なるかと思いました。先日、姫路市営モノレールの遺構さがして、姫路駅に痕跡(せめてプレートでも)
ないかと探して、結局、何も見つからず、この自販機があったので、さっそく撮影しました。

7.伊賀鉄道上野市駅、正解です。

伊賀フットボールクラブ「 くノ一」は、なでしこリーグ所属の女子サッカーチームだそうで、
自販機のイラストがもう少し大きければ目立つんでしょうけれど。名前はなかなかインパクトがある
と思います。

494 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:17:49.26 ID:F7IL+FlWp
>>483
14.はばたんだけで兵庫県庁かもしれません

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:18:49.72 ID:zNIsi+zwS
>>492
11.ストビューでお示しの、上田市の上田駅前通りになりますか、国道141号線沿い、
長野県上田市中央2丁目あたりの眺め、正解です。

アニメ映画に興味がないので、この自販機を見て、「サマーウォーズ」という映画の舞台が
上田市だったことを知りました。この自販機の先に見える赤い自販機は、以前、上田城の
近くの観光施設で出題したと思います。自販機にモザイクかけましたが、マンホールにも
六文銭のデザインが出ており、上田市とおわかりになるのではと思ってました。

496 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:24:46.00 ID:F7IL+FlWp
>>483
4.阪神梅田駅かもしれません

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:45:27.93 ID:zNIsi+zwS
>>494
14.兵庫県庁、正解です。県のマスコットの自販機が、やはり県庁に置いてるなと思っての
出題でした。

埼玉県のコバトンと同じく、国体のマスコットから県を代表するマスコットとなり、各種イベントに
登場すると子供たちに人気のようです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:49:24.84 ID:zNIsi+zwS
>>496
4.阪神梅田駅、正解です。よくおわかりで。AED搭載自動販売機、最近、かなり普及して
いるようで、人通りの多い改札口の横ですと、とても目立ちますし、いざという時の利用も
しやすいのかなと思っての出題でした。

499 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 18:54:23.36 ID:rDh4QXKTH
>>482
近鉄の相当あちこちに向かうホームのようです
大阪線鶴橋駅かもしれません

500 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:07:36.79 ID:rDh4QXKTH
>>483
3.検索すると近鉄大阪阿部野橋駅と出ます

501 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:09:59.43 ID:rDh4QXKTH
>>499 どの出題番号への回答かが抜けていていましたのであらためて

>>483
2.近鉄の相当あちこちに向かうホームのようです
大阪線鶴橋駅かもしれません

502 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:13:27.87 ID:rDh4QXKTH
>>483
5.青い森鉄道青森駅でどうでしょ

503 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:29:05.14 ID:rDh4QXKTH
>>483
8.こんな感じだったか自信はないですが、南武線武蔵溝ノ口駅かもしれません

504 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:33:22.85 ID:rDh4QXKTH
>>483
9.愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館でどうでしょ

505 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:38:20.38 ID:rDh4QXKTH
>>483
12.京都市左京区にある琵琶湖疏水記念館でどうでしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:56:39.61 ID:2fckboMTE
>>499-503
2.近鉄大阪線鶴橋駅、残念です違います。「近鉄の相当あちこちに向かうホーム」であることは
その通りです。よろしければ、改札内ですが2か所からの画像です。
  http://i.imgur.com/w3Fb0f5.jpg
  http://i.imgur.com/L5WNFdI.jpg

3.近鉄大阪阿部野橋駅、残念ながら違います。自販機自体は、阿部野駅最寄りの天王寺動物園
のキリン「ハルカス」の応援のになりますので、惜しいのですが。出題画像から位置を変えて撮影
したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/WUJL9Qm.jpg
  
5.青い森鉄道青森駅、正解です。外に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」が写っていますが、よくおわかりで。

8.南武線武蔵溝ノ口駅、正解です。この画像だけでおわかりですか。さすがです。自販機は
JR東日本のAcure が最近展開しているナチュラキュア(naturacure)シリーズで、恵比須駅が最初の
導入らしいですが、女性にも好まれるデザインということで、この駅特有ではありませんでした。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:01:13.53 ID:2fckboMTE
>>504,505
9.愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館、正解です。「話そみゃー! 名古屋ことば」の自販機で、
その設置場所を紹介しているサイトに、この場所がないなぁと思っていましたが、おわかりで。

12.京都市左京区にある琵琶湖疏水記念館、正解です。京都の水「疎水物語」の自販機に
なります。2番目の画像の左に噴水が写っていたり、屋外展示に水道管ぽいのが写っているとは
思いますが、よくおわかりで。

508 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 20:03:35.45 ID:rDh4QXKTH
>>483
15.兵庫県川西市にある多田神社でどうでしょ

509 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 20:22:27.57 ID:rDh4QXKTH
>>506
2.近鉄奈良線大和西大寺駅でどうでしょ
3.近鉄の大きな駅で1,2番ホームが階下というのは、大阪線上本町駅でしょうか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:15:30.57 ID:2fckboMTE
>>508,509
15.兵庫県川西市にある多田神社、正解です。三ツ矢サイダーの発祥が、兵庫県多田村平野
(現、川西市平野)の平野鉱泉を用いた炭酸飲料工場からということで、摂津源氏の祖、源満仲が
三つの矢を放って、多田に居を定めた伝説に由来するそうで。

「多田神社は三ツ矢サイダーにまつわる伝説があります」と自販機に記載されていました。

ちなみに、平野鉱泉の工場跡地は商業施設になりましたが、以前は、鉱泉の湧き出す源泉が
展示されていて、三ツ矢サイダーがここで作られたという展示があったのですが、1995年の
阪神大震災後に源泉が出なくなり、その後、売却されたのか、展示もなくなったようです。

2.近鉄奈良線大和西大寺駅、正解です。実業団ラグビーチームの近鉄ライナーズのデザインの
自販機があるなというので出題です。駅は、東京では駅ナカをよく見かけますが、ここって改札内
なのと驚くほど、駅ナカのお店が充実していました。さすが、近鉄奈良線と京都線・橿原線が
へ面交差する駅だと思いました。

3.大阪線上本町駅、残念ですが違います。高架駅ではありますが、路線はこの駅では平面に
配置されており、追加画像で写っている下への階段は、対面のホームへの移動用の階段となって
います。縮小で見づらいですが、追加画像の出口、乗り換え表示をご覧になると、駅がおわかりに
なるかもしれません。

511 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 21:56:49.60 ID:rDh4QXKTH
>>510
3.は連泊コース濃厚です
13.は関西のこの観覧車が見つかりませんのでヒントお願いします

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:08:22.61 ID:2fckboMTE
>>511
3.ご要望がございましたら、追加画像がございます。

13.はいくらなんでもですよね。同じキャラクターの描かれている別の場所の自販機の画像が
こちらです。落書きさrていますが。
  http://i.imgur.com/bw695hS.jpg

なお、追加画像の自販機近くの画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/A8ytiNb.jpg

513 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 22:18:50.12 ID:rDh4QXKTH
>>512
13.りんくうプレジャータウンシークルでどうでしょ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:25:56.40 ID:2fckboMTE
>>513
13.りんくうプレジャータウンシークル、正解です。追加画像のりんくうタウン駅すぐ近くの自販機を
出題しようかと思ったのですが、ちょっと落書きされているので、出題のにしましたが、難問でしたね。

自販機には、りんくうタウンのキャラクター「カモメのシーくん」が出ています。出題者の思い込みですが、
羽が青くてちょっと長いところ、空港の近くと推定されればと思ったりしましたが、いくらなんでもでした。

515 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 18:57:19.46 ID:joIrzB2xW
>>510
3.ハルカス自販機は大阪阿部野橋駅以外はヒットしませんし、近鉄駅構内も詳しいわけではありませんのでわかりません
ヒント画像の文字も読みとれませんので、もはやあてずっぽうに回答するしか手段はないと思います
これが鶴橋駅とかでしょうか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:18:59.89 ID:GlgK3IGMI
>>515
先ほど帰ってきました。

3.近鉄大阪線鶴橋駅、正解です。

>>506 の追加画像で、(出題者がどこかわかっているから判読できるのですが)「西出口(地下鉄)
千日前線」とお読みいただければ思っていましたが、縮小していますから、さすがに無理ですよね。

517 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:24:43.34 ID:joIrzB2xW
出題します

今回は厚生労働省管轄の東京都内公共職業安定所・労働基準監督署・日本年金機構年金事務所・街角の年金センターからの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる庁舎・事務所は以下のURLをご参照ください
 公共職業安定所・労働基準監督署: http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/tokyo/index.html#roudou
 日本年金機構年金事務所・街角の年金センター: http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/tokyo/index.html
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・庁舎・事務所と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください
・複数の庁舎・事務所が同一の駅を最寄駅とする場合の回答判定は公共職業安定所の最寄駅とします

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885402419.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885441926.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885488789.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885531360.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885567421.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885660552.jpg

7.この画像はどこの駅からの撮影でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885703070.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887226946.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887315204.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887379282.jpg

11.この建物はどこの駅の近くでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887443810.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887714290.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887772505.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887822789.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887899815.jpg

518 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:25:12.54 ID:joIrzB2xW
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887954519.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888023086.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888073514.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888146391.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888196707.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888239196.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888295699.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888510370.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888556593.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888607499.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888664838.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888763521.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888814955.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888859368.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888912284.jpg

519 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:25:40.91 ID:joIrzB2xW
更に続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888970185.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889012617.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889057419.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889103461.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889154357.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889196739.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889344584.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889428967.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889480609.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889540732.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889590867.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889641524.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889763605.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889808849.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889870592.jpg

520 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:26:09.16 ID:joIrzB2xW
これで最後です

46.この画像はどこの駅からの撮影でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889964644.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890039120.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890080140.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890119802.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890211434.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890272172.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890325313.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890374745.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890417846.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890454646.jpg

56.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890497648.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890564496.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890600304.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890644820.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890680495.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:51:34.45 ID:GlgK3IGMI
出題します。花時計や花壇シリーズです。

1.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/FTdWBdy.jpg
2.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/h4UhQLu.jpg
3.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/MK2SSzf.jpg
4.この花時計はどこでしょう。行政庁舎近くで、駅も近くにあります。
  http://i.imgur.com/jGdoTYD.jpg
5.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/kGGi1Wq.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/83ZbvVu.jpg
7.行政庁舎近く前のこの花時計はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/lxmErOg.jpg
  http://i.imgur.com/cZ6XdIv.jpg 道路を超えての撮影です。
8.この花時計はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/HzXKXgd.jpg
  http://i.imgur.com/0MLBWij.jpg 少し離れて撮影したのがこちらです。
9.この花壇はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/UQiGfyh.jpg
10.この花時計はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/vItXJF6.jpg
  http://i.imgur.com/S07Akgj.jpg 後ろの建物を位置を変えて撮影しました。
  

522 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:57:24.68 ID:joIrzB2xW
>>521
2.高崎線鴻巣駅でどうでしょ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:58:00.24 ID:GlgK3IGMI
>>521
出題の地域区分ですが、東北2県から2、関東1、東海3県から3、関西2府県から3、中国1
になると思います。

524 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 22:04:51.67 ID:joIrzB2xW
>>521
1.東北本線福島駅でどうでしょ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:06:42.01 ID:GlgK3IGMI
>>522
2.高崎線鴻巣駅、正解です。

「ひな人形と花のまち こうのす」ということで、駅前には素敵な花壇や花時計がかざられていました。
背景に朝日バスと鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」が写っていますが、これだけ立派な花壇だと
駅前バスシリーズで出すにはもったいなく、こちらでのエントリーです。

526 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 22:27:49.12 ID:joIrzB2xW
>>521
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uz3Tct2zuEt

527 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 22:33:00.99 ID:joIrzB2xW
>>521
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KkMP1N6cFvy

528 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 22:42:26.45 ID:joIrzB2xW
>>521
3.山陽本線倉敷駅でどうでしょ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:45:37.84 ID:GlgK3IGMI
>>517-520
ご出題ありがとうございます。都内で労基署やハローワークは見かけても意識はしてませんでした。
年金機構は杉並区高井戸のを見かけた記憶はあります。どこにあるのか、調べるのも興味深いです。

ご出題画像からパッと見であの駅かと思うのはわずかです。

1.一瞬、回答者の出題画像かと思いました。>>213 の 5.http://i.imgur.com/8wvmixP.jpg
と同じ歩道橋からの眺めかと思います。東武東上線成増駅でしょうか。国際興業バスが打ってますね。

3.卵の殻のような、この地下構造物は一目みると強烈な印象を残します。東急東横線・東京メトロ副都心線
渋谷駅でしょうか。安藤忠雄氏の設計で、鹿児島大学稲森会館とコンセプトが似通っているような。

7.小田急小田原線町田駅でしょうか。この駅にはよく訪れていて、ご出題画像の踏切も何度も渡っており、
踏切左の鐘のモニュメントを出題した記憶があります。踏切の先に電車が停まっているのを、以前、
旅人さんからご指摘いただいたこともあったかと思います。

8.常磐線南千住駅ホームから東方向、東京メトロ日比谷線高架を眺める、でしょうか。

10.この森の木のような支柱に見覚えが。西武池袋線石神井公園駅でしょうか。

12.JRAの建物に上って、そこからの眺めを出題したことがあるような。総武本線錦糸町駅ホーム
から南方向、ウインズ錦糸町などを眺める、でしょうか。

530 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 22:50:37.27 ID:joIrzB2xW
>>521
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NC74kqjGaVD2

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:00:38.68 ID:GlgK3IGMI
>>524,526-528
1.東北本線福島駅、正解です。「スマイルとうほくプロジェクト」という東北の新聞社3社が共同で
あちこちに花を植えたりしているそうで、最近、福島駅にもこの花時計ができたのではと思います。
いい取り組みだと思いました。

7.ストビューでお示しの、大阪府茨木市役所のすぐ南にある花壇、正解です。近鉄バスが写って
いますし(どうも最近、バスにこだわりがありまして;)、2番目の画像に出ている歩道橋からの眺めを
最近出題したばかりで、文字情報のいくつかからおわかりになられるのではと思いました。

10.ストビューでお示しの、静岡県賀茂郡松崎町大沢にある「道の駅?花の三聖苑伊豆松崎」の
花壇、正解です。これは難問かと期待?していたのですが。2番目の看板の文字も、ギリギリ読めない
かと思ってました。旅人さん、ここをご存じだったとかでしょうか?

3.山陽本線倉敷駅、正解です。なかなか立派な花時計で、「駅前 花時計」で、ここはヒットするな
と思いました。文字情報からおわかりだったのでしょうか。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:05:20.99 ID:GlgK3IGMI
>>530
4.ストビューでお示しの、こうべ花時計、正解です。神戸市役所の北側にあり、神戸市営地下鉄
海岸線の「三宮・花時計前」駅の駅名にもなっている花時計になります。

今回、記事を読むと、日本で初めて設置された花時計(1957年)だそうで。

533 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 23:10:43.25 ID:joIrzB2xW
>>529
1.東武東上線成増駅で正解です
板橋区成増にあるハローワークプラザ成増の最寄駅です

3.東急東横線渋谷駅で正解です
渋谷区神南にある渋谷公共職業安定所の最寄駅です

7.小田急小田原線町田駅で正解です
町田市森野にある町田公共職業安定所の最寄駅です

8.常磐線南千住駅で正解です
台東区清川にある玉姫労働出張所の最寄駅です

10.西武池袋線石神井公園駅で正解です
練馬区石神井町にある練馬年金事務所の最寄駅です

12.総武本線錦糸町駅で正解です
墨田区江東橋にある隅田公共職業安定所の最寄駅です

>>531-532 それぞれの検索ワードは以下のとおりです
1.サイゼリヤの東北地方店舗 福島ぽさを感じたこともあります
3.「駅前 朝まで屋」
4.「市役所 花時計」
7.市民憲章項目を検索
10.「道の駅 花時計」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:21:56.69 ID:N3JJeftnj
>>533
検索ワードのご披露、ありがとうございます。参考になります。

>> 1.サイゼリヤの東北地方店舗
店舗一覧を見ると、東北地方、けっこうお店がありますね。店舗の画像もないようですし。

>> 3.「駅前 朝まで屋」
出題時に、文字が読めそうなことは認識していましたが、モザイクまでは不要かと思いました。

>> 4.「市役所 花時計」
これで検索すると、上位のほとんどが「こうべ花時計」のようですね。

>> 7.市民憲章項目を検索
市民憲章の内容から検索できるんですね。どこも似通っているのかなと思ったりしてました。

>> 10.「道の駅 花時計」
画像から「道の駅」と推測された時点で、勝負がついたようですね。「食事処」などのノボリは出て
いますが、出題者ではとても思いつかなかったと思います。

535 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 19:06:36.83 ID:c0RpwGlYN
>>534
1.東北地方ということであれば県庁所在地レベルの駅前に見えましたので、おのずと店舗は絞られます

>>521
5.三重県庁でどうでしょ
6.名古屋久屋大通公園でどうでしょ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:39:31.33 ID:N3JJeftnj
>>535
5.三重県庁、正解です。4.と同じく行政庁舎と書こうかと思いましたが、県庁舎がもろに背後に
写っているので、そう書くと易問になるかと思いまして。>>533 で「市庁舎 花時計」で検索されたとの
ことで、おそらく「県庁 花時計」も検索されたのではと思います。

以前出題した埼玉県庁や、知っていれば撮影した宮城県庁に混じって、ここの花時計も出ているな
とは思いました。

6.名古屋久屋大通公園、正解です。これは難問かと思っていました。よくおわかりで。

他の花時計が斜面があって、地上の人から見やすくなっているのに比べ、この花時計は全くの
平面で、すぐ南にある名古屋テレビ塔の展望台に上った人が見下ろすことを考えて作られたのかと
思いました。

537 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 19:42:53.46 ID:c0RpwGlYN
>>521
9.このストビュー右手の河畔遊歩道でどうでしょ(ストビューでは見えませんが)
https://goo.gl/maps/evWtKcTifRE2

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:05:41.96 ID:N3JJeftnj
>>537
9.ストビュー、開運橋のリニューアル工事がちょうど同じですね。出題画像は昨年7月の
撮影で、ストビューが8月ということで。工事は昨年末までだったようで。

北上川左岸、開運橋のすぐ北側あたりの遊歩道、正解です。花壇がきれいに整備されて
いて、歩いていても気持ちよかったです。ちなみに反対側の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/3p9RB2g.jpg

539 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 20:15:24.55 ID:c0RpwGlYN
>>521
8.はちょっと見つかりません 阪神高速の二層区間なんでしょうがどこかわかりませんでした

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:53:47.23 ID:N3JJeftnj
>>517-520
候補駅リストを作成中です。リストにも出てきてご出題画像から、もう少しだけ、あの駅ではと思うのがあります。

16.多摩都市モノレール立川北駅でしょうか。この駅は何度か利用したことがあって見覚えがあります。

31.都営大江戸線東新宿駅でしょうか。改札ないの壁画は見かけたことがあるようで、調べると。

34.中央本線国分寺駅でしょうか。奥に写っている塔の壁画を以前出題した記憶があります。

35.ご出題画像右のモザイクのかかった赤と白の塔ぽいのは、東京タワーではないかと思います。
都営三田線御成門駅A4出入口でしょうか。ストビューで確認できたように思います。
https://goo.gl/maps/LRjvK6Hzdys

41.ご出題のテーマの労基署のバナーが出てますね。京王線府中駅でしょうか。

50.京成本線千住大橋駅でしょうか。手元の画像と一致するところがあるような。
  http://i.imgur.com/YZmbHoV.jpg

54.「このはずく」といえばフクロウ、フクロウといえば池袋、ということで、東京メトロ有楽町線
東池袋駅5番出入口でしょうか。ストビューで確認できたように。https://goo.gl/maps/yYAAma66Dtj

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:00:58.73 ID:N3JJeftnj
>>539
8.ですが、最初の花時計の左側に写っている碑に近づいて撮影したのがこちらです。
http://i.imgur.com/Phc4qxU.jpg

542 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 21:18:02.09 ID:c0RpwGlYN
>>540
16.多摩都市モノレール立川北駅で正解です
立川市緑町にある立川公共職業安定所の最寄駅です

31.東京メトロ副都心線東新宿駅で正解です
新宿区大久保にある新宿年金事務所の最寄駅です

34.西武鉄道側から中央本線国分寺駅を眺めるで正解です
国分寺市南町にある街角の年金相談センター国分寺の最寄駅です

35.都営三田線御成門駅で正解です
港区大門にある品川公共職業安定所の最寄駅です

41.京王電鉄京王線府中駅で正解です
府中市美好町にある府中公共職業安定所の最寄駅です

50.京成電鉄本線千住大橋駅で正解です
足立区千住河原町にある河原町労働出張所の最寄駅です

54.東京メトロ有楽町線東池袋駅で正解です
豊島区東池袋にある池袋公共職業安定所サンシャイン庁舎の最寄駅です

543 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 21:26:58.74 ID:c0RpwGlYN
>>541
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JbJVqXxU9Vp

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:44:04.25 ID:N3JJeftnj
>>543
8.ストビューでお示しの、NTTテレパーク堂島(大阪市役所堂島庁舎跡)、正解です。

2番目の出題画像の右下に、「NTTテレパーク堂島」の看板が出ていて、モザイクかけ忘れたなと
思っていましたが、縮小に助けられたようです。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:49:51.34 ID:N3JJeftnj
出題します。関東の駅前(等)バスシリーズです。(等)が入っているのは、駅関連
ですがちょっと異なるのも入っているからです。それぞれ何駅(前や近く)、もしくは
どこでしょう。

1.http://i.imgur.com/SHqilqX.jpg
2.http://i.imgur.com/N0AcIjX.jpg
3.http://i.imgur.com/AB80qwj.jpg
4.http://i.imgur.com/jUluMHr.jpg
5.http://i.imgur.com/7zPNNsJ.jpg
6.http://i.imgur.com/R929OS8.jpg
7.http://i.imgur.com/LaWjxVL.jpg
8.http://i.imgur.com/IhNpJeg.jpg
9.http://i.imgur.com/lWNTW5g.jpg
10.http://i.imgur.com/c3OtwCU.jpg
11.http://i.imgur.com/UOXP7zn.jpg
12.http://i.imgur.com/5zWYN1t.jpg
13.これはとある駅の近くで車窓からです。
  http://i.imgur.com/SiO4msF.jpg
  上の画像の直前のショットです。
  http://i.imgur.com/5c6vlZB.jpg

546 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 21:53:18.61 ID:c0RpwGlYN
>>544
その文字は回答者も気づき、必死に読もうとしましたが駄目でした
やはり過去に目にしたことのある文字でないと連想がいかないようです
以前、「爛漫」を心眼で読んだと申したことがありましたが、
考えてみたらその清酒看板が上野か新宿かの列車から見えるところにあって、
しょっちゅう目にしていたので、直感的に読み取ったんだろうと思います

547 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 22:07:27.98 ID:c0RpwGlYN
>>545
4.新京成電鉄八柱駅でどうでしょ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:11:25.14 ID:N3JJeftnj
>>546
旅人さんがおっしゃるように、予備知識があると、鶴橋駅の出口表示の「千日前線」のように、
容易に読めて、しかもいったん、そう認識すると、あとから何度見ても、そうとしか読めなくなって
しまうように、文字情報として認識できるかどうか、脳の働きなんでしょうけれど、面白いなと
思います。

絵画や音楽は右脳、言語は左脳がつかさどるとどこかで読みましたが、画像認識は、よくわかり
ませんが、両方の脳をフル回転しているのかもしれませんね。

549 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 22:11:57.43 ID:c0RpwGlYN
>>545
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tD4etL6NnN92

550 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 22:22:01.51 ID:c0RpwGlYN
>>545
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/G9mWH3zNUe22

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:28:25.65 ID:N3JJeftnj
>>547,549
4.新京成電鉄八柱駅、正解です。写っているバスはピンクにラッピングされていますが、
松戸新京成バスと書かれてました。

11.ストビューでお示しの、京成電鉄博物館動物園駅跡のある交差点あたり、正解です。
台東区循環バス「めぐりん」が写ってます。レトロな外装で、上野公園によく似あっていると
思います。

552 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 22:33:13.23 ID:c0RpwGlYN
>>545
3.西武新宿線鷺ノ宮駅でどうでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:36:40.96 ID:N3JJeftnj
>>550
13.ストビューでお示しの、常磐線土浦駅から北北東に800m弱ぐらいの関東鉄道バスの
関東鉄道土浦営業所、正解です。

車窓からですし、もしかして難問かもと期待?してましたが、関東鉄道バスがたくさん写ってますし、
新川(利根川水系)のすぐ右岸にあるということで、「日本一のつちうらレンコン」にはモザイクをかけ
ましたが、やはりおわかりでしたね。

554 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/27(火) 22:39:53.99 ID:c0RpwGlYN
>>545
6.小田急小田原線本厚木駅でどうでしょ

あとは1泊コースとさせていただきたく

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:41:45.23 ID:N3JJeftnj
>>552
3.西武新宿線鷺ノ宮駅、正解です。画像左に西武鉄道の黄色い列車が写っていてモザイクは
大きめにかけましたが、おそらく西武沿線はおわかりになるんだろうなとは思っていましたが、
おわかりでしたね(出題者では探せないと思います)。

関東バスが写ってました。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:43:48.87 ID:N3JJeftnj
>>554
6.小田急小田原線本厚木駅、正解です。神奈中バスが写ってます。バスの後ろに写っている
交番は、以前、駅前交番シリーズで出題したかと思います。

557 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 18:59:07.83 ID:oO8NsBiQx
>>545
7.常磐線松戸駅でどうでしょ
10.常磐線大甕駅でどうでしょ
12.常磐線常陸多賀駅でどうでしょ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:49:40.02 ID:rGdsivaMD
>>557
7.常磐線松戸駅、正解です。京成バスが写ってます。「市川駅」わ「罠」になるのではとちょっと
思いました。伊勢丹松戸店横の「松戸ビルヂング」の回転レストラン(2003年に閉店になったそう
ですが)が写っているので、早晩、おわかりになるのではと思ってました。

10.常磐線大甕駅、正解です。文字情報のいくつはは、ぎりぎり読めるか読めないかぐらいかと
思っていました。写っているバスは、日立電鉄交通サービスの路線バスのようです。

親会社だった日立電鉄は2009年に解散され完全消滅しているとのことで、残念な気がします。

12.常磐線常陸多賀駅、正解です。日立電鉄交通サービスが運営しているひたちBRTが
写っています。日立電鉄線の跡地を利用したBRTだそうで、大甕駅発おさかなセンター行き
のようで、今回の出題で知りましたが、機会があれば一度乗ってみたいと思いました。

559 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 19:53:17.62 ID:oO8NsBiQx
>>558
あとは探しましたがわかりませんでした
ヒントお願いします

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:24:47.66 ID:rGdsivaMD
>>559
難問が多くてすみません。

>>545
1.ですが、300m弱離れた建物からの眺めがこちらです。4方向です。
  http://i.imgur.com/eDAKCgb.jpg
  http://i.imgur.com/6BbaTto.jpg
  http://i.imgur.com/zl35cFn.jpg
  http://i.imgur.com/oRqHoCm.jpg

2.ですが、出題画像は駅南口でしたが、北口の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/AiUPTAT.jpg

5.ですが、出題画像とは違う時期に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/513Jmk7.jpg

8.ですが、こちらの画像とどちらを出題しようかとちょっと悩んで、難しいと思われるほうに
しました。
  http://i.imgur.com/IGR5D0b.jpg

9.ですが、出題画像の直前に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/CBSmjSg.jpg

561 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 20:33:35.23 ID:oO8NsBiQx
>>560
9.常磐線(臨)偕楽園駅でどうでしょ

562 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 20:36:00.31 ID:oO8NsBiQx
>>560
8.常磐線荒川沖駅でどうでしょ

563 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 20:42:40.01 ID:oO8NsBiQx
>>560
2.京王電鉄京王線調布駅でどうでしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:57:03.77 ID:rGdsivaMD
>>517-520
最寄駅候補リストを一応作りました。さすがに都内は駅が多くて、ちょっと絞り切れて
いないとこもいくつかあります。

4.東武亀戸線亀戸駅でしょうか。終端駅ぽく、東武の車両が写っているぽいので。ここは画像
からわかるべきだったかもしれません。

11.ご出題の画像は東京都北区中十条2丁目にある篠原演芸場ぽいので、赤羽線十条駅でしょうか。

21.都営三田線新板橋駅A2出入口でしょうか。ストビューで確認できたように思います。
https://goo.gl/maps/VtR9ga1VDSx

37.中央本線三鷹駅でしょうか。「Dila」と読めるところがあり、駅ナカがきれいになっているこの駅
を思い出しました。

38.東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅でしょうか。対面式ホームの間の支柱の形状がこの駅の
ような。

42.総武本線新小岩駅でしょうか。黄色の乗車位置表示が総武線各駅停車の駅ぽく、ストビューで
駅周辺を調べると。

44.都営新宿線一之江駅でしょうか。これは出題画像の都営地下鉄の沿線でコミュニティプラザ
を調べると、この駅らしいことが判明しました。

46.東急池上線五反田駅でしょうか。ここは、じーっと見ているうちに、この駅ではと思い出しました。

49.青梅線小作駅でしょうか。中央線快速の乗り入れる路線ぽく、ストビューで駅周辺を調べると。

51.東京メトロ銀座線稲荷町駅でしょうか。ありがたや銀座線を残していただいてますので、候補駅
で調べると。

52.都営三田線千石駅でしょうか。都営地下鉄の候補駅の出入口を調べていくとほどなく。

53.京王線京王八王子駅でしょうか。そうとう既視感があったのですが、画像の地下階段の
ところに「K−8」とあるのを見つけて、どこかわかりました。

55.多摩都市モノレール立川南駅でしょうか。

56.東京メトロ南北線王子神谷駅でしょうか。

58.日暮里・舎人ライナー熊野前駅でしょうか。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:00:14.86 ID:rGdsivaMD
>>564
追加です。

59.京成本線青砥駅でしょうか。改札内にケンタッキーがあるところというので、こちらもほどなく。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:14:05.38 ID:rGdsivaMD
>>561-563
9.常磐線(臨)偕楽園駅、正解です。関東鉄道バスが写ってます。出題画像の真ん中
あたりに「偕楽園下有料駐車場」と読める看板があって、しまったモザイクかけ忘れと
思ってました。

追加画像、ホームのかさ上げ工事をしていたようです。複線で下りしかホームがないというのも
特徴的だなと思います。

8.常磐線荒川沖駅、正解です。最初の出題画像は、出題時にいくらなんでもと思いつつ、とはいえ
追加画像では易問すぎるかと思いまして。出題画像にはJRバス関東(おそらく、あみプレミアム・
アウトレットへの直行便)、追加画像には関東鉄道バスが写ってます。

2.京王電鉄京王線調布駅、正解です。出題画像には小田急バスが2台、追加画像には小田急バスと
京王バスが写ってました。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:15:42.87 ID:rGdsivaMD
>>560
訂正です。
>> 5.ですが、出題画像とは違う時期に撮影したのがこちらです。

追加画像は出題画像のトリミング前のものです。失礼しました。

568 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 21:32:40.40 ID:oO8NsBiQx
>>564-565
4.東武亀戸線亀戸駅で正解です
江東区亀戸にある亀戸労働基準監督署の最寄駅です

11.北区中十条にある篠原演芸場で正解です
赤羽線十条駅が北区上十条にある北年金事務所の最寄駅です

21.都営三田線新板橋駅で正解です
板橋区板橋にある板橋年金事務所の最寄駅です

37.中央本線三鷹駅で正解です
三鷹市下連雀にある三鷹公共職業安定所の最寄駅です

38.東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅で正解です
杉並区高円寺南にある杉並年金事務所の最寄駅です

42.総武本線新小岩駅で正解です
江戸川区中央にある江戸川年金事務所の最寄駅です

44.都営新宿線一之江駅で正解です
江戸川区一之江にある街角の年金相談センター江戸川の最寄駅です

46.東急池上線五反田駅で正解です
品川区上大崎にある品川労働基準監督署の最寄駅です

49.青梅線小作駅で正解です
青梅市新町にある青梅年金事務所の最寄駅です

51.東京メトロ銀座線稲荷町駅で正解です
台東区東上野にある上野公共職業安定所の最寄駅です

52.都営三田線千石駅で正解です
文京区千石にある文京年金事務所の最寄駅です

53.京王電鉄京王線京王八王子駅で正解です
八王子市明神町にある八王子労働基準監督署の最寄駅です

55.多摩都市モノレール立川南駅で正解です
立川市錦町にある立川年金事務所の最寄駅です

56.東京メトロ南北線王子神谷駅で正解です
北区王子にある王子公共職業安定所の最寄駅です

58.都営日暮里舎人ライナー熊野前駅で正解です
荒川区東尾久にある荒川年金事務所の最寄駅です

59.京成電鉄本線青砥駅で正解です
葛飾区青戸にあるハローワークプラザ青戸の最寄駅です

569 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 22:02:31.46 ID:oO8NsBiQx
>>560
1.5.ちょっと見つかりません 連泊コース濃厚です

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:06:06.43 ID:rGdsivaMD
>>569
ご要望があれば、追加画像を準備します。

>>567 でコメントしてたのは、すみません、間違いで、やはり別の日に撮影したものでした。

571 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/28(水) 22:13:02.99 ID:oO8NsBiQx
>>570
1.とっても茨城県ぽいですが、どこかみつかりません
5.に見える鉄道車両は八高線カラーに見えますが、沿線にそれらしきところが思いつきません

ですが、一晩寝ずに考えればわかることもあるかと思いますので、追加ヒントは少々お待ちください

572 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 18:36:44.68 ID:sonU5T3T8
>>560
1.ヒント画像が石岡市街ということがわかりました
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sYpG17Mw6AD2

5.八高カラーをリセットしたら東北本線宇都宮駅に見えてきました
八高線に見えたのは日光線車両のようで

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:41:18.34 ID:m1/rEDzOz
>>572
1.ストビューでお示しの、常磐線石岡駅に隣接するバスのりば、正解です。

もしご要望があればと準備していたのは、追加画像の別方向、石岡駅方向の画像でした。
  http://i.imgur.com/y3SUX3k.jpg

追加画像、山頂が2つある筑波山が見えていますが、都内あたりからですと北東方向に独立峰
ぽく見える筑波山が、こちらではそうでないことがわかるように思います。

5.東北本線宇都宮駅、正解です。ご要望があればと準備していたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/5VnFwLi.jpg
  http://i.imgur.com/dHJN5JB.jpg
  

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:41:56.94 ID:m1/rEDzOz
出題します。とある駅から徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/4DljUDx.jpg
  http://i.imgur.com/ZLt4P7X.jpg
  http://i.imgur.com/PP094Ub.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/nfKNkOd.jpg
  http://i.imgur.com/wQ30iRe.jpg
  http://i.imgur.com/zBE68oA.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/cDD9Gcq.jpg
  http://i.imgur.com/rNJWWEY.jpg
  http://i.imgur.com/KqflXh1.jpg
4.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/1PHbqOa.jpg
5.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/WnFlLJV.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:53:16.90 ID:m1/rEDzOz
>>573 補足です。

>>545 の1.ですが、関鉄グリーンバスの「GOSS」と書かれた路線バスが写っています。

5.ですが、宇都宮餃子のラッピング広告があるバスは東野交通のバス、あと関東自動車の
小型バスなどが写っています。

576 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 21:20:09.92 ID:sonU5T3T8
>>574
これは手がかりとなる看板類もないようですし、時間をかけてもわからないと思います
5.はどこかの市役所ぽいですが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:40:59.83 ID:m1/rEDzOz
>>576
5.ですが、画像右下の置物?に近づいたんのがこちらです。小さな子どもだと泣き出すかもしれません。
  http://i.imgur.com/SVN3aac.jpg

建物の外からの眺めがこちらです。
  http://i.imgur.com/X2RJVql.jpg

578 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 21:48:30.61 ID:sonU5T3T8
>>577
5.堺市南区役所でどうでしょ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:54:14.12 ID:m1/rEDzOz
>>578
5.堺市南区役所、正解です。建物のホールでお出迎えしていたのは「ハニワ課長」という
堺市のマスコットキャラクターのようですが、相当不気味です。ゆるキャラブームですが、
どうなんでしょうかね。

580 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 22:04:37.74 ID:sonU5T3T8
>>574
1.大阪府堺市南区桃山台一丁1番1号付近でどうでしょ

581 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 22:08:13.25 ID:sonU5T3T8
>>574
2.大阪府堺市南区原山台一丁5番付近でどうでしょ

582 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 22:11:16.76 ID:sonU5T3T8
>>574
3.大阪府堺市南区桃山台一丁3番付近でどうでしょ

583 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 22:15:09.11 ID:sonU5T3T8
>>574
4.この航空写真の地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/q1x4SBfLoU82

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:29:55.04 ID:m1/rEDzOz
>>517-520
15.京急蒲田駅でしょうか。2階と3階にホームがある構造からこの駅のような気がします。

19.東海道本線大森駅でしょうか。アトレがある駅で東口すぐにサンクスやブックオフがある
ところで探すと。

17.常磐線北千住駅でしょうか。巨大な人工地盤の下のホームで他社路線も乗り入れている駅
となると、この駅のような。

20.東京メトロ東西線木場駅でしょうか。水色系の路線図からこの駅の気がしますが、検索画像で
確認できてないので自信はありませn。

585 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/29(木) 22:39:06.07 ID:sonU5T3T8
>>584
15.京浜急行本線京急蒲田駅で正解です
大田区南蒲田にある大田年金事務所の最寄駅です

17.常磐線北千住駅で正解です
足立区千住にある足立公共職業安定所の最寄駅です

19.東海道本線大森駅で正解です
大田区大森北にある大森公共職業安定所の最寄駅です

20.残念ですが木場駅ではありません メトロではありますが路線が違います
島式ホーム駅であることはあっています

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:43:10.31 ID:m1/rEDzOz
>>580-583
泉北高速鉄道栂・美木多駅周辺とおわかりになれば、あとは時間の問題かと思いました。

1.お示しの住所あたり、つまり5.の堺市南区役所からの眺め、正解です。

栂・美木多駅の開業が1973年で40年以上となり、周辺、かなり古びた印象でしたが、南区役所
は比較的新しい建物でした。

2.お示しの住所あたり、栂・美木多駅の東ちょっとのところの建物からの眺め、正解です。

3.お示しの住所あたり、栂・美木多駅の北ちょっとのところの建物からの眺め、正解です。

4.航空写真でお示しの、栂・美木多駅のすぐ南東にあるガーデンシティ栂とダイエー栂店に
かこまれた中庭、正解です。これらの建物も全体的に古さが目立ち、ベランダがありましたが、
立ち入り禁止になっていました。ニュータウンとして開発され、時が経ったんだなと感じました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:35:55.02 ID:pk6tlXCzo
出題します。駅前バスシリーズです。東北地方になります。厳密には駅でないところや
駅から離れているところも含まれています。また、同一駅からの出題もいくつかあります。

それぞれ何駅前(近く)もしくはどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/dM3eMbW.jpg
2.http://i.imgur.com/bnSP9O2.jpg
3.http://i.imgur.com/lPQvKFn.jpg
4.http://i.imgur.com/hOYiADi.jpg
5.http://i.imgur.com/HQkk1Fd.jpg
6.http://i.imgur.com/LvnHSpr.jpg
7.http://i.imgur.com/ibH29Hq.jpg
8.http://i.imgur.com/OsB5U17.jpg
9.http://i.imgur.com/0fd4xul.jpg
10.http://i.imgur.com/pRadOyk.jpg
11.http://i.imgur.com/5kAMqvz.jpg
12.http://i.imgur.com/AsGpYAc.jpg
13.http://i.imgur.com/S3e6IUa.jpg
14.http://i.imgur.com/amc9jZw.jpg
15.http://i.imgur.com/F35SeY7.jpg
16.http://i.imgur.com/JdSftpO.jpg
17.http://i.imgur.com/ntMkxBS.jpg
18.http://i.imgur.com/iHCvjBI.jpg
19.http://i.imgur.com/jMHJ78w.jpg
20.駅からほぼ西に200mちょっとです。2ショットす。
  http://i.imgur.com/V76vYXq.jpg
  http://i.imgur.com/31Gre0P.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:59:43.93 ID:pk6tlXCzo
>>587 続きです。
21.最寄駅からは北北西に1.5kmぐらいです。
  http://i.imgur.com/OqO5A8f.jpg
  http://i.imgur.com/CYfKbYg.jpg その1分後ぐらいの撮影です。
  http://i.imgur.com/ybtiFPE.jpg 最初の画像の5分ぐらい前の撮影です。
22.http://i.imgur.com/3zNNOIT.jpg
23.http://i.imgur.com/DfgTuQl.jpg
24.駅からは南東に600m弱です。
  http://i.imgur.com/bZEXqtK.jpg
25.駅から東に100mちょっとのバスターミナルです。
  http://i.imgur.com/gaPKVFM.jpg
26.http://i.imgur.com/3auUi0T.jpg

589 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 19:19:34.54 ID:Kd/TZAO3j
>>587-588
1.気仙沼線柳津駅でどうでしょ
2.大船渡線気仙沼駅でどうでしょ
3.羽越本線酒田駅でどうでしょ
4.東北本線郡山駅でどうでしょ
5.磐越西線会津若松駅でどうでしょ
6.常磐線湯本駅でどうでしょ
7.東北本線盛岡駅東口でどうでしょ
8.奥羽本線横手駅でどうでしょ
9.下北交通大畑出張所でどうでしょ
10.常磐線泉駅でどうでしょ
11.羽越本線鶴岡駅でどうでしょ
12.花輪線鹿角花輪駅でどうでしょ
13.奥羽本線大館駅でどうでしょ
14.東北新幹線古川駅でどうでしょ
15.東北新幹線八戸駅でどうでしょ
16.東北本線仙台駅でどうでしょ
17.奥羽本線山形駅でどうでしょ
18.東北本線盛岡駅西口でどうでしょ
19.青い森鉄道下田駅でどうでしょ
20.視点は逆ですがこのストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Uq4jKL6nY7P2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/phPS5yt9a9N2
22.大船渡線気仙沼駅でどうでしょ
23.東北本線長町駅でどうでしょ
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LUSHwbRq7xp
25.会津バス会津若松駅前バスターミナルでどうでしょ
26.石巻線前谷地駅でどうでしょ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:31:27.75 ID:pk6tlXCzo
>>589
さすが東北はお強いですね。感嘆のため息が出ます。

1.気仙沼線柳津駅、正解です。JR東日本気仙沼線BRTのバスが写ってます。南三陸復興ダコの
オクトパス君がラッピングされてます。

2.大船渡線気仙沼駅、正解です。こちらも気仙沼から柳津駅行のBRTのバスが写ってます。

3.羽越本線酒田駅、正解です。これは羽越本線が積雪でしたか運休になり、この駅から出ていた
代行バスで、松田観光バスと出てました。

4.東北本線郡山駅、正解です。福島交通バスが写ってます。

5.磐越西線会津若松駅、正解です。これは以前、動輪シリーズで出題したものをトリミングして
います。会津若松市のコミュニティバス、まちなか周遊バスが写ってます。

6.常磐線湯本駅、正解です。新常磐交通バスが写ってます

7.東北本線盛岡駅東口、正解です。。岩手県交通が運行する盛岡都心循環バス「でんでんむし」
が写ってます。1回100円、一日フリー300円は安いと思います。

8.奥羽本線横手駅、正解です。これは難問にならないかと思ったりましたが。羽後交通バスで、
秋田ふるさと村のラッピングされたのが写ってます。

9.下北交通大畑出張所、正解です。これももしや難問ではと期待したのですが。旧駅舎を利用した
バス待合室で、下北交通バスが写ってます。

10.常磐線泉駅、正解です。新常磐交通バスが写っています。よくおわかりで。

11.羽越本線鶴岡駅、正解です。庄内交通のノンステップバスが写ってます。トリミングしましたが
以前、駅前オブジェで出題したものの流用です。

12.花輪線鹿角花輪駅、正解です。秋北バスが写ってます。こちらもおわかりになるんですね。

13.奥羽本線大館駅、正解です。こちらも秋北バスが写ってます。このあたりは、よく出題している
ので、すぐおわかりかと思ってました。

14.東北新幹線古川駅、正解です。「萩の月」や「東北イン」は隠しましたが、ここはすぐおわかりです
よね。JRバス東北と、おそらくミヤコーバスかと思われるのが写ってます。

15.東北新幹線八戸駅、正解です。これは楕円形の特徴的な新幹線ホームが写ってますので
易問だったかと思います。八戸市営バスと赤い南部バスが写ってます。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:58:07.89 ID:pk6tlXCzo
>>589
16.東北本線仙台駅、正解です。東口の高速バスのりばになります。JRバス東北のバスが写ってます。

17.奥羽本線山形駅、正解です。山形商工会議所が実施している(おそらく)中心街100円循環バス
が写ってます。こちらも1日フリー300円で利用しやすそうです。

18.東北本線盛岡駅西口、正解です。弘南バスの長距離用のが写ってます。ここから大舘行や弘前行きの
バスに何度も乗ったのが懐かしいです。

19.青い森鉄道下田駅、正解です。小さくですが十和田観光バスが写っていたのでエントリーしました。

20.ストビューでお示しの、秋田駅の西ちょっとにある買い物広場バスのりば、正解です。ストビューにも
秋田市中心市街地循環バス(モザイクもれで読めましたね;)「ぐるる」が写ってますね。

21.ストビューでお示しの、花輪線大更駅から北北西にちょっといったところにある八幡平市西根総合支所
(旧西根町役場)の前を走る岩手県北バス、正解です。意図せず、あとからみて、たまたまバスが写って
いたので主題です。追加の画像を2つも出さない方が難問だったかもしれませんが、よくおわかりで。

22.大船渡線気仙沼駅、正解です。2.とはBRTでもバスの種類が違いますが、やはりおわかりですよね。

23.東北本線長町駅、正解です。宮城交通バスが写ってます。この画像でおわかりなるんですか。

24.ストビューでお示しの、奥羽本線大館駅の南東、県道21号線と県道2号線が重なるあたりの
交差点、正解です。秋北バスの「ハチ公号」が写ってます。山に「大」の字と犬となれば大館ですよね。

25.会津バス会津若松駅前バスターミナル、正解です。会津バスがドアの外に写ってます。
右上の行き先を見ると、新潟、郡山、いわてとあちこにちバス便が出ているようです。福島県民に聞くと、
東北本線以外はバスで移動する人が多いと言ってました。

26.石巻線前谷地駅、正解です。気仙沼線BRTのバスが写ってます。駅の跨線橋からの視点を変えた
出題かと思いましたが、おわかりでしたね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:20:58.72 ID:pk6tlXCzo
出題します。駅前バスシリーズです。関西地方(三重県含まず)になります。
それぞれ何駅(前や近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/j9760Lh.jpg
2.http://i.imgur.com/yXQJic3.jpg
3.http://i.imgur.com/F8sRKzM.jpg
4.http://i.imgur.com/Y2t2D8F.jpg
5.http://i.imgur.com/R0Rk2yN.jpg
6.http://i.imgur.com/kWQ7VDc.jpg
7.http://i.imgur.com/T1Nvqgh.jpg
8.http://i.imgur.com/as6nUWk.jpg
9.http://i.imgur.com/k7Gv8yM.jpg
10.http://i.imgur.com/CBjhfK5.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:23:23.00 ID:pk6tlXCzo
>>517-520
2.東海道本線田町駅でしょうか。かまぼこみたいな屋根を航空写真で確認できたように思います。
https://goo.gl/maps/DhcpqPdLtPE2

5.東急電鉄蒲田駅でしょうか。改札上の大学名を目を凝らしてみているうちに、もしや東京工科大学
ではないかと思えてきて、蒲田キャンパスがあるので調べると。

6.東急田園都市線二子玉川駅でしょうか。改札周囲のタイル模様や、大井町線・田園都市線の
ラインカラーと床矢印の色が一致するように思います。

30.西武新宿線西武新宿駅でしょうか。この階段を上って何度も改札を通っているので、すぐに
わかるべいだったかもしれません。この駅の改札の画像を調べると。

60.青梅線東青梅駅でしょうか。単線の路線で島式ホームというのでリストの中ではこの駅かと思われ、
ストビューで調べると。

594 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:27:32.08 ID:Kd/TZAO3j
>>592
3.山陽本線姫路駅でどうでしょ

あとは1泊コース濃厚です

595 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:37:03.17 ID:Kd/TZAO3j
>>593
2.東海道本線田町駅で正解です
港区芝にある三田労働基準監督署の最寄駅です

5.東急電鉄池上線・東急多摩川線蒲田駅で正解です
大田区蒲田にあるハローワークプラザ蒲田の最寄駅です

6.東急田園都市線二子玉川駅で正解です
世田谷区多摩川にある世田谷年金事務所の最寄駅です

30.西武新宿線西武新宿駅で正解です
新宿区歌舞伎町にある新宿公共職業安定所歌舞伎町庁舎の最寄駅です

60.青梅線東青梅駅で正解です
青梅市東青梅にある青梅公共職業安定所本庁舎・分庁舎の最寄駅です

596 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:41:52.12 ID:Kd/TZAO3j
>>592
7.福知山線新三田駅でどうでしょ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:42:26.90 ID:pk6tlXCzo
>>594
3.山陽本線姫路駅、正解です。ボンネットバスの姫路城ループバスと、奥に神姫バスが写ってます。
先日の自販機シリーズ出題分の撮影後に、こちらのバスを見つけて撮影しました。

598 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:47:46.27 ID:Kd/TZAO3j
>>592
10.近鉄大阪線河内山本駅でどうでしょ

599 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:51:10.24 ID:Kd/TZAO3j
>>592
2.福知山線三田駅でどうでしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:53:08.31 ID:pk6tlXCzo
>>596
7.福知山線新三田駅、正解です。神姫バスが写っています。駅舎の大きさにくらべてバスのりばが
ずいぶん大きいように思えますが、周辺に新興住宅地が広がっており、通勤・通学客のバス利用が
多いのだとか。

601 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:54:36.92 ID:Kd/TZAO3j
>>592
5.近鉄奈良線瓢箪山駅でどうでしょ

602 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 21:58:12.59 ID:Kd/TZAO3j
>>592
6.近鉄奈良線生駒駅でどうでしょ

603 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 22:00:49.02 ID:Kd/TZAO3j
>>592
4.片町線JR三山木駅から眺める近鉄京都線三山木駅でどうでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:00:49.57 ID:pk6tlXCzo
>>598,599
10.近鉄大阪線河内山本駅、正解です。近鉄バスが写っており、近鉄の駅であることはおわかりかと
思いました。意図してバスの行き先「花園駅」のモザイクを甘くして「罠」にならないかと思ったりしましたが、
おわかりで。

2.福知山線三田駅、正解です。こちらも神姫バスが一部だけですが写っています。先日、めんたいパーク
の連絡バスの出題をしましたが、三田駅周辺、よく出題しているように思います。

605 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 22:10:47.28 ID:Kd/TZAO3j
>>592
9.阪急千里線北千里駅でどうでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:12:13.61 ID:pk6tlXCzo
>>601-603
東北地方はいうまでもなくお強いのですが、関西地方もぞくぞくとおわかりですね。感心します。

5.近鉄奈良線瓢箪山駅、正解です。近鉄バスが写っていますので近鉄沿線とおわかりとは思って
いましたが。瓢箪山駅、駅前が商店街、しかも、その商店街が国道だそうですが、かなり狭隘で、
バスのりばは駅入口からかなり離れたところにありました。ちなみに、もしご要望があればと思って
いた追加画像がこちらです。出題画像に写っている近鉄バスに乗っている時の撮影です。
  http://i.imgur.com/US9GxQW.jpg

6.近鉄奈良線生駒駅、正解です。奈良交通バスが写っています。近鉄百貨店が出ていますので、
そのあたりからおわかりでしょうか。

4.片町線JR三山木駅から眺める近鉄京都線三山木駅、正解です。奈良交通バス2台(1台は小型)
が写ってます。JRの列車からの撮影です。以前、このあたりを旅人さんからご出題いただいたなと
思いつつ、初めてですが、既視感を感じながら撮影しました。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:16:57.84 ID:pk6tlXCzo
>>605
9.阪急千里線北千里駅、正解です。一部ですが阪急バスが写っています。喫茶店「まほろば」は
どこにでもありそうなので、モザイクかけなかったのですが、阪急沿線でしらべると茨木市駅か
北千里駅が、テキスト検索では上位に出てくるようですね。

608 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 22:21:35.42 ID:Kd/TZAO3j
>>592
8.近鉄奈良線河内花園駅でどうでしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:29:07.85 ID:pk6tlXCzo
>>608
8.近鉄奈良線河内花園駅、正解です。近鉄バスが写っていますので近鉄沿線と推測されるの
ではと思っていましたが、この画像からおわかりですか。さすがです。近鉄の列車からの撮影で、
後からみて、たまたまバスが写っていたので出題しました。

いずれ、この駅には下車して周辺を撮影したいと思っています。

610 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/30(金) 22:29:38.00 ID:Kd/TZAO3j
>>592
1.桜井線天理駅でどうでしょ

最初は1泊コースかと思いましたが、調べればわかるもんですね
ちょっと反省です

なお、北千里の手がかりはコンタクトアイシティ店舗一覧で「5」に縁のありそうな店舗を当たりました
「まほろば」は、はなから見つからないだろうとあきらめていました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:45:08.65 ID:pk6tlXCzo
>>610
1.桜井線天理駅、正解です。天理市コミュニティバスと奈良交通バス、あとツアー用のバスだと
思いますが一部写っています。奈良交通バスがおわかりになれば、「奈良県 コミュニティバス」で
黄色いバスがヒットするかなとは思っていましが、さすがです。

東北地方が、(一般的なレベルからすると)そこそこのレベルの出題のように思うのですが、出題者が
今までいろいろ出題して、旅人さんの回答能力の高さにはいつも驚かされてはいるものの、あっさり
全問正解されたので、いまぞくぞくと集積中の関西から、一部、出題してみましたが、これまた、
あっさり回答していただくとは思ってませんでした。

うーん、おそるべし…

本日はこのあたりで。なお、明日から所用で1泊の外出をしますが、人と一緒のため、いつもの撮影行動
をすると、あきれられると思うので、さすがに封印して、おとなしくせざるをえません(残念ですが)。

明日の朝、余裕があれば出題したいとは思いますが、その後の書き込みは、できても日曜の夜になると
思います。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 06:19:10.18 ID:CJXw7e9m1
出題します。駅前等バスシリーズです。今回は甲信越・北陸地方からになります。
それぞれ何駅(前や近く)またはどこでしょう。なお、所用のため、以後の書き込みは
できても、明日の夜になると思います。

1.http://i.imgur.com/rolLVuN.jpg
2.http://i.imgur.com/XryUJQK.jpg
3.http://i.imgur.com/n8k5Z3R.jpg
4.http://i.imgur.com/Sp2bGac.jpg
5.http://i.imgur.com/3MIfBRe.jpg
6.http://i.imgur.com/El0cqAH.jpg
7.http://i.imgur.com/lUCXfby.jpg
8.http://i.imgur.com/2GEXmX4.jpg
9.http://i.imgur.com/wkzFwvB.jpg
10.http://i.imgur.com/3lajKFE.jpg
11.http://i.imgur.com/zXqqoSO.jpg
12.http://i.imgur.com/Z83Ugfu.jpg
13.http://i.imgur.com/4MgE9EK.jpg 駅に連絡する歩道橋階のあたりです。
14.http://i.imgur.com/CQQxQ0w.jpg 駅近くのバスターミナルです。
15.http://i.imgur.com/HNEXbA7.jpg
16.最寄駅からは、南南東におよそ1kmぐらいのところです。
  http://i.imgur.com/6BiEK7C.jpg
  http://i.imgur.com/IKEHKFg.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 06:23:25.41 ID:CJXw7e9m1
>>612
16.で同じものを2つアップしてしまいました。2番目のは以下の画像に差し替え願います。失礼しました。
  http://i.imgur.com/zZ5y1VS.jpg

614 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/01(土) 18:44:36.40 ID:dQ0e9C/By
>>612
1.あいの風とやま鉄道高岡駅でどうでしょ
2.大糸線南小谷駅でどうでしょ
3.篠ノ井線松本駅でどうでしょ
4.北陸新幹線富山駅でどうでしょ
5.北陸本線小松駅でどうでしょ
6.大糸線白馬駅でどうでしょ
7.北陸新幹線上田駅でどうでしょ
8.信越本線新津駅でどうでしょ
9.IRいしかわ鉄道東金沢駅でどうでしょ
10.北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅でどうでしょ
11.小浜線小浜駅でどうでしょ
12.信越本線新潟駅でどうでしょ
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gpJD9FN4XGm
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uMrr3wqPpBy
15.身延線十島駅でどうでしょ
16.赤水玉バスのナンバーが「・841」ぽいです
線路のほうが高くて見にくいですが、このストビュー地点でどうでしょ
https://goo.gl/maps/Qf4tFMA74nw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:33:05.23 ID:kk/j/3kWX
>>614
出題者のレベルからすると、けっして易問とは思っていなかったのですが、今回も
すべておわかりですか…

1.あいの風とやま鉄道高岡駅、正解です。緑色の加越能バスとラッピングされて
いるのはおそらく富山地鉄バスが写ってます。路面電車の軌道が写ってますので、
これは易問だったかもしれません。

2.大糸線南小谷駅、正解です。アルピコ交通のハイランドシャトルと書かれたバスが
写ってます。信州の高原を走る雰囲気のあるいいデザインのように思います。

3.篠ノ井線松本駅、正解です。松本市コミュニティバス(と思われます)が写ってます。

4.北陸新幹線富山駅、正解です。富山地鉄バスがたくさん写ってます。

5.北陸本線小松駅、正解です。黄色い小型のバスは、小松市のEVバス「宇宙バス
こまつ☆」というのだそうです。銀地に赤のラインの小松バスが2台写ってます。

6.大糸線白馬駅、正解です。駅前通りの撮影にたまたまバスが写っていたので出題
ですが、白馬駅には川中島バスから2011年にアルピコ交通のバス路線となったそう
ですが、写っているバスは、どうもそのバスではないようです。

7.北陸新幹線上田駅、正解です。温泉口にJRバス関東のバスが写ってます。

8.信越本線新津駅、正解です。東口に越後交通バスの屋根のほうだけ映っていますが、
これだけでどこかおわかりなんですね。

9.IRいしかわ鉄道東金沢駅、正解です。北陸新幹線の車窓からの撮影で、たまたま
北陸鉄道グループのバスが写っていたので出題しました。

10.北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅、正解です。難問かと期待していましたが。
「YKK TOURS」と書かれたバス(もしかするとYKKセンターパークという企業の展示館
への連絡バス)が写っています。追加画像を準備していたのですが不要でしたね。
  http://i.imgur.com/i8AZnOT.jpg

11.小浜線小浜駅、正解です。西日本JRバスの若江線のバスが写っています。出題者
ですと、出題後に見ても、どこか思い出せないぐらいですが、おわかりですね。

12.信越本線新潟駅、正解です。南口に、新潟空港へのエアポートリムジンバスと
ピンクのは新潟交通のバスではないかと思います。長さがずいぶんあるように見え、
調べると、新型エルガというのかもしれません(バスは詳しくないのでさっぱりですが)。

13.ストビューでお示しの、信越本線長岡駅の西、長岡駅前交差点のちょっと西よりの
地点、正解です。越後交通バスが写ってます。鐘の木のようなオブジェは以前、出題
したように思います。

14.ストビューでお示しの、松本駅の南東、アリオ松本1階にある松本バスターミナル、
正解です。アルピコ交通のハイランドシャトルが写ってます。

15.身延線十島駅、正解です。南部町営バスが写ってます。よくおわかりで。時刻表を
調べると1日7便ぐらいしかなさそうで、たまたま撮影できてラッキーでした。

16.ストビューでお示しの、篠ノ井線松本駅から南南東におよそ1kmぐらいの
アルピコ交通松本検車場、正解です。

>>赤水玉バスのナンバーが「・841」ぽいです
以前、松本駅前のバスでも同様のご指摘をいただきましたが、確かにナンバーがそう
なってますね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:47:33.07 ID:kk/j/3kWX
出題します。

1.この模型はどこでしょう。2か所からの撮影です。
  http://i.imgur.com/7P5iIHn.jpg
  http://i.imgur.com/Litsvc2.jpg
2.撮影した歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Zc8KNGZ.jpg
  http://i.imgur.com/0DoI29U.jpg
3.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/IuDXYEd.jpg
4.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/y8iZgYF.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/6rfecF7.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/0rSWLH2.jpg

617 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/02(日) 21:57:20.44 ID:nbwlBaHEh
>>616
なんかわかりそうもない予感がしますが、ちょっと調べてみますので、1泊コースとさせていただきたく

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:04:25.49 ID:kk/j/3kWX
>>617
よろしくおねがいします。

なお、>>616 の1.の「この模型はどこでしょう。」は、「この模型はどこにあるでしょう。」に訂正
させてください。

619 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 18:39:54.04 ID:BCx8QPZ2o
>>616
1.東京メトロ南北線・有楽町線市ケ谷駅地下通路の江戸歴史散歩コーナーでどうでしょ
2.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/YMbcf3uEA432
3.UTカフェ ベルトレ ルージュでどうでしょ
4.東大正門でどうでしょ
5.東大赤門でどうでしょ
6.東京メトロ南北線東大前駅でどうでしょ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:58:10.24 ID:pyIIVaYk1
>>619
1.東京メトロ南北線・有楽町線市ケ谷駅地下通路の江戸歴史散歩コーナー、正解です。市ヶ谷駅周辺の
模型が、江戸時代の地図と対比させておいてあって、なかなか興味深かったです。


2.ストビューでお示しの、東大弥生キャンパスと本郷キャンパスをむすぶ、言問通りにかかる
歩道橋からの眺め、正解です。

3.UTカフェ ベルトレ ルージュ、正解です。建物は福武ホールで東大名誉教授の安藤忠雄氏の設計です。

4.東大正門、正解です。門衛所で、重要文化財だそうです。設計は築地本願寺などを手掛けた伊藤忠太氏
だそうです。

5.東大赤門、正解です。戦前は国宝だったそうで、重要文化財で、さすがに立派です。

6.東京メトロ南北線東大前駅、正解です。1番出入口で弥生キャンパスの農学部の、以前出題した
上野博士とハチ公像のすぐ近くになります。今回、この駅で下車したので、旅人さんからご出題いただいた
壁画も確認できました。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:58:46.55 ID:pyIIVaYk1
出題します。駅前(等)バスシリーズです。関東地方になります。それぞれ何駅前(近く)もしくはどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/8bJgejM.jpg
2.http://i.imgur.com/5ClGExr.jpg
3.http://i.imgur.com/c4Ip8aG.jpg
4.http://i.imgur.com/b2ADRiU.jpg
5.http://i.imgur.com/stEEyX6.jpg
6.http://i.imgur.com/5HpivVx.jpg
7.http://i.imgur.com/ZU5IUYS.jpg
8.http://i.imgur.com/MESkwaW.jpg
9.http://i.imgur.com/2Vlz0n0.jpg
10.http://i.imgur.com/Me2BGUt.jpg
11.http://i.imgur.com/6BaZF7O.jpg
12.http://i.imgur.com/R2OlIQ1.jpg
13.http://i.imgur.com/Y3zaq1K.jpg
14.2か所からです。
  http://i.imgur.com/6MHr8g9.jpg
  http://i.imgur.com/SOCfyWf.jpg
15.2か所からです。
  http://i.imgur.com/2cg0Om4.jpg
  http://i.imgur.com/auuUGW3.jpg
16.最寄駅からは、南南東に200mぐらいのところのバス会社の営業所です。2か所かです。
  http://i.imgur.com/UM4bmFc.jpg
  http://i.imgur.com/2syXDNE.jpg
17.最寄駅からは北北東に約750mぐらいのところです。2方向です。
  http://i.imgur.com/lzC2jHV.jpg
  http://i.imgur.com/0rCEVXs.jpg
18.http://i.imgur.com/Dqe6vTt.jpg

622 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 21:26:34.83 ID:BCx8QPZ2o
>>621
1.京葉線検見川浜駅でどうでしょ
2.京急久里浜線京急久里浜駅でどうでしょ
3.鹿島線延方駅でどうでしょ
5.上越線群馬総社駅でどうでしょ
6.中央本線武蔵小金井駅でどうでしょ
8.東北本線北与野駅でどうでしょ
9.京葉線南船橋駅でどうでしょ
11.小田急多摩線小田急多摩センター駅でどうでしょ
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ntEDTNdHSsu

623 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 21:57:08.73 ID:BCx8QPZ2o
>>621
4.東海道本線西大井駅でどうでしょ
13.中央本線立川駅でどうでしょ
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9yCzXQFfMpK2

624 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 22:10:34.45 ID:BCx8QPZ2o
>>621
7.東北本線野崎駅でどうでしょ
10.高崎線高崎駅でどうでしょ
12.常磐線亀有駅でどうでしょ

625 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 22:22:45.28 ID:BCx8QPZ2o
>>621
18.常磐線金町駅でどうでしょ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:35:06.60 ID:pyIIVaYk1
>>517-520
9.西武新宿線高田馬場駅でしょうか。アイスホッケーのユニフォームを調べると西武のクラブのようですし、
他西武ぽいといことで、リストのこの駅の改札口を調べると。

14.中央本線吉祥寺駅でしょうか。ホームの左の新しいビルの壁を見たことある感が強かったのですが、
高架駅が残り少なくなって、ようやくこの駅であることがわかったような。

18.都営新宿線菊川駅でしょうか。都営地下鉄の駅の改札口あたりを調べると、青いタイルぽい壁がこの駅
のような気が。

20.東京メトロ千代田線湯島駅でしょうか。当初、路線の色が水色で東西線かと思いましたが、そうでなければ
南北線か千代田線かと思いつつ調べると、どうやら千代田線のようで、この駅かと思われるのですが。

23.東武伊勢崎線梅島駅でしょうか。東武の高架駅かな、この駅の改札あたりを調べると。

24.都営大江戸線大門駅でしょうか。都営大江戸線の駅ぽいということで、ここはほどなく見つかったような。

25.中央本線八王子駅でしょうか。ガソリン専用の貨車(タンク車)が見えている駅というと、まずはこの駅が
思い浮かび、1番線ホームあたりを調べると。

26.副都心線池袋駅でしょうか。自動改札の数から相当利用者の数が多い東京メトロの駅で、しかも2つか
3つの路線があるところというので、この駅のような。

27.京王線国領駅でしょうか。画像駅右横の高層マンションを見たことあるような気がしていて、この線路の工事は
高架化ではないし、一体何だろうと思っていましたが、もしや地下化の工事かと思った時点で、リストのこの駅かと
思いつきました。

28.都営新宿線船堀駅でしょうか。南口に比較的スペースがあってバスのりばやロータリーぽいのがある駅という
のでリストの該当しそうなところを航空写真で眺めていくと、この駅がヒットしました。

29.都営浅草線東銀座駅でしょうか。ホーム壁面のピンク色のラインが都営浅草線ぽく、該当する駅ということで
この駅のような。

32.東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅でしょうか。2番線が降車専用となっているところが、この駅のような。

33.東武東上線北池袋駅でしょうか。この駅の改札口を調べると、ほどなく。

36.中央線飯田橋駅でしょうか。JR東日本の高架駅で北側に大きな歩道橋があるところというので。このあたりは
よく歩いていたのですが、にわかにはわからないものですね。

40.西武池袋線大泉学園駅でしょうか。候補駅のこの駅の改札あたりを調べると、有人改札の上の青いラインkら。

43.東京メトロ千代田線綾瀬駅でしょうか。東京メトロの駅で高架駅になっているところはリストでは限られ、この駅
の改札を調べると。

45.東北本線赤羽駅でしょうか。エキュートのある駅は限られ、リストと合致する駅というので。埼京線・京浜東北線、
東北本線などのラインカラーも一致するような。

47.京成押上線京成立石駅でしょうか。線路の幅が広い地上駅で跨線橋がある駅とうのでリストではこの駅のような。

48.中央本線中野駅でしょうか。高架の線路がたくさんある大きな駅で、当初、右の発車表示のラインカラーが
赤に見え、房総半島とあるので京葉線かと思ったりしましたが、残った駅で該当しそうなJR東日本の駅を調べると
街灯の特徴などから。ストビューで見ると、この出入口は改装でなくなったような。

57.東京メトロ副都心線明治神宮前駅でしょうか。比較的新しい地下鉄の駅の壁画かなということで、検索していると、
この駅の画像がヒットしました。この駅は下車して、野見山暁治氏のステンドグラスを撮影して(出題したように思います)
安心したのか、この壁画を見通してます。残念です。

627 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 22:37:40.65 ID:BCx8QPZ2o
>>621
14.常磐線牛久駅でどうでしょ

628 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 23:19:20.37 ID:BCx8QPZ2o
>>626
9.西武新宿線高田馬場駅で正解です
新宿区百人町にある新宿労働基準監督署の最寄駅です

14.中央本線吉祥寺駅で正解です
武蔵野市御殿山にある三鷹労働基準監督署の最寄駅です

18.都営新宿線菊川駅で正解です
墨田区立川にある墨田年金事務所の最寄駅です

20.東京メトロ千代田線湯島駅で正解です
台東区池之端にある上野労働基準監督署の最寄駅です

23.東武伊勢崎線梅島駅で正解です
足立区中央本町にあるハローワークプラザ足立の最寄駅です

24.都営浅草線大門駅で正解です
港区浜松町にある港年金事務所の最寄駅です

25.中央本線八王子駅で正解です
八王子市子安町にある八王子公共職業安定所の最寄駅です

26.東京メトロ池袋駅で正解です
豊島区東池袋にある池袋公共職業安定所本庁舎の最寄駅です

27.と28.の回答がテレコになっているようですが、逆ということで判定します

27.都営新宿線船堀駅で正解です
江戸川区船堀にあるハローワークプラザ船堀の最寄駅です

28.地下駅化寸前の京王電鉄京王線国領駅で正解です
調布市国領町にあるハローワークプラザ調布国領の最寄駅です

29.都営浅草線東銀座駅で正解です
中央区銀座にある中央年金事務所の最寄駅です

32.東急東横線中目黒駅で正解です
目黒区上目黒にある目黒年金事務所の最寄駅です

629 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/03(月) 23:20:04.82 ID:BCx8QPZ2o
>>626
33.東武東上線北池袋駅で正解です
豊島区池袋にある池袋労働基準監督署の最寄駅です

36.中央本線飯田橋駅で正解です
文京区後楽にある飯田橋公共職業安定所の最寄駅です

40.西武池袋線大泉学園駅で正解です
練馬区東大泉にある街角の年金相談センター練馬の最寄駅です

43.東京メトロ千代田線綾瀬駅で正解です
足立区綾瀬にある足立年金事務所の最寄駅です

45.東北本線赤羽駅で正解です
北区赤羽にある王子労働基準監督署の最寄駅です

47.京成押上線京成立石駅で正解です
葛飾区立石にある葛飾年金事務所の最寄駅です

48.中央本線中野駅で正解です
中野区中野にある中野年金事務所の最寄駅です

57.東京メトロ副都心線明治神宮前駅で正解です
渋谷区神南にある渋谷公共職業安定所の最寄駅です

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 06:29:38.67 ID:HGMieu9PJ
>>622,-625,627
いつものことですが、「キレッキレ」のご回答、ありがとうございます。

1.京葉線検見川浜駅、正解です。千葉海浜交通バスが写ってます。

2.京急久里浜線京急久里浜駅、正解です。京浜急行バスが写ってます。

3.鹿島線延方駅、正解です。写っている赤いバスはツアーバスのようで、お年寄りが乗ってました。

4.東海道本線西大井駅、正解です。東急バスが写ってます。東海道新幹線の車窓での撮影です。

5.上越線群馬総社駅、正解です。日本中央バスが写ってます。

6.中央本線武蔵小金井駅、正解です。小金井市コミュニティバス「CoCoバス」が写ってます。

7.東北本線野崎駅、正解です。よくおわかりで。那須交通の東芝メディカルシステムズ株式会社連絡バスが写ってます。

8.東北本線北与野駅、正解です。国際興業バスが写ってます。東北新幹線車窓からの撮影です。

9.京葉線南船橋駅、正解です。京成バスが写ってます。駅から遠いし雨が降ると利用しにくそうです。

10.高崎線高崎駅、正解です。群馬中央バスが写ってます。

11.小田急多摩線小田急多摩センター駅、正解です。京王バス、月川観光のツアーバスが写ってます。

12.常磐線亀有駅、正解です。東武バスが2台写ってます。

13.中央本線立川駅、正解です。南口になります。立川バスが写ってます。先日の北口と同じく多摩都市モノレール
からの撮影です。

16.ストビューでお示しの、武蔵野線北府中駅南東ちょっとの京王バス中央府中営業所、正解です。たくさんの
京王バスなどが停車してました。

17.ストビューでお示しの、栃木県栃木市倭町の県道11号例幣使街道矮町交差点あたり、正解です。
栃木市営コミュニティバス「ふれあいバス」が写ってます。ガスタンクの「栃木」モザイクもれでした。

18.常磐線金町駅、正解です。京成タウンバス、小型の日立自動車バスが写ってます。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 06:36:11.16 ID:HGMieu9PJ
>>628
>> 27.と28.の回答がテレコになっているようですが、逆ということで判定します

失礼しました。画像をダウンロードするときに、番号のつけ間違いをしてました。

「テレコ」という言葉、昔、九州から関西に来て、初めて知った単語ですが、名古屋、東京で使っている人は
あまりいなかったような気もしますが(テレコは通じました)、旅人さんは使われるのですね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 07:06:01.88 ID:HGMieu9PJ
>>627
14.常磐線牛久駅、正解です。牛久市コミュニティバス「かっぱ号」が写ってます。

633 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 18:37:05.09 ID:8RW84I6zV
>>621
15.高崎線桶川駅でどうでしょ

>>631
職場の仲間がテレコを使っていて、その言葉を知りました
あべこべや入れ違い状態を端的に言い表していて、使ってみると結構便利です
調べてみると歌舞伎の「てれこ」に由来するようなので、関西限定ことばというわけでもなさそうです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:56:07.52 ID:HGMieu9PJ
>>517-520
13.都営大江戸線新宿西口駅でしょうか。残った最寄駅のリストの中で改札を調べると。手元の画像で
確認すると、ファミリーマートがあるところ、やや傾斜しているところ、柱の形状など一致するような。
  http://i.imgur.com/QTSyBft.jpg

39.自信はありませんが東京メトロ東西線木場駅でしょうか。「東西線早起きキャンペーン」と出ている
ようで、早くから東西線の駅かと思うものの、この非常救出口が画像検索でヒットしません。が、リストで
東西線は、この駅しかなく、構内図を調べると、ホームの両端に改札があって、B4まで、エスカレーター
などでかなり屈曲しながら地下ホームに降りる構造が、ミラーにうつる構造と似ている気がするので。

違っていたらヒントを希望します。

のこりは、数え違いをしていなければ22.かと思いますが、これが、探しだせません。東京メトロの改札で、
南北線への矢印が見えますので、他路線との乗換駅の可能性があり、リストに残った駅で、その条件を満たす
のは、南北線市ヶ谷駅(千代田年金事務所最寄駅)か飯田橋駅(飯田橋公共職業安定所)の2つかなと
思い、何度か改札の画像検索をしましたが、ここぞというのに出会えません。縦のタイルぽい柱など、特徴的
だと思うのですが。

残っている駅は、すでに回答している駅と重複しているのを除くと、北千住駅、錦糸町駅、渋谷駅、新宿駅
ぐらいしかないのですが、市ヶ谷駅か飯田橋駅のどちらかでなければヒントをいただけますでしょうか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:04:54.53 ID:HGMieu9PJ
>>633
15.高崎線桶川駅、正解です。桶川市内循環バス「べにばなGO」が写ってます。

コミュニティバスで検索すると、Wikipedia に「コミュニティバス一覧」があって、埼玉県のところにこのバスが
出ているので、旅人さんですと早晩、おわかりになるのではと思ってました。

636 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 20:00:57.89 ID:8RW84I6zV
>>634
13.都営大江戸線新宿西口駅で正解です
新宿区西新宿にある新宿公共職業安定所西新宿庁舎の最寄駅です

39.東京メトロ東西線木場駅で正解です
江東区木場にある木場公共職業安定所の最寄駅です

22.柱の案内表示のとおり東京メトロ南北線の駅に間違いありません
ですが、飯田橋公共職業安定所はすでに>>626でご回答いただいております

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:20:24.16 ID:HGMieu9PJ
>>636
ヒント、ありがとうございます。都内の東京メトロのご出題は、もし東京に住んでいれば、確認しに行きたい
ぐらいの気持ちになりますが(実際、後楽園駅はそうした記憶があります)、手元に画像がなければ、検索画像に
たよるとなると、どうも場所を含めて、隔靴掻痒といいますか、もどかしいところがあります。


それで、>>616 で市ケ谷駅地下通路の江戸歴史散歩コーナーを出題しましたが、たまたま、先週末は所用で
東京に行っており、人と一緒に移動途中のわずかな時間でこの撮影をしたのですが、移動途中に、スナップ
ショットで撮影した市ヶ谷駅の改札あたりの画像を眺めていると、>>634 でコメントした縦のタイルの特徴的な
柱が一致するようです。
  http://i.imgur.com/nwV0lhU.jpg

といことで、22.は、東京メトロの場所は特定できませんが市ヶ谷駅の改札でしょうか。

もしこれが正解ということであれば、いろいろ画像検索をして探しましたが、つい最近撮影した手元の画像に
正解にたどり着くものがあったということで、ちょっと自分にがっかりといいますか…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:28:47.04 ID:HGMieu9PJ
出題します。徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/rOHJl9Z.jpg
  http://i.imgur.com/cryNvBu.jpg
  http://i.imgur.com/E4KmoQ3.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/TZqTmEF.jpg
3.撮影場所はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/KFBw7ws.jpg
  http://i.imgur.com/sgJaG8B.jpg
  http://i.imgur.com/0VRcveL.jpg
4.撮影場所の交差点はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VhUhyeO.jpg
  http://i.imgur.com/X9eCGh9.jpg
5.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/X5LKwfZ.jpg

639 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 20:35:59.37 ID:8RW84I6zV
>>637
22.東京メトロ市ケ谷駅で正解です
千代田区三番町にある千代田年金事務所の最寄駅です

駅名をオープンにした正解画像はこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1475580406990.jpg
その25秒前の画像がこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1475580436905.jpg
市谷田町方面改札と表示されています

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:47:23.90 ID:HGMieu9PJ
>>639
市ヶ谷駅の追加画像のご紹介、ありがとうございます。「市谷田町方面改札」で検索すると、たしかに縦タイルの
柱が出てきますね。南北線とかメトロとかと「市ヶ谷駅 改札」を組み合わせて画像検索したのですが、この
柱に出会えませんでした。

市ヶ谷駅は都営新宿線、有楽町線、南北線が外堀の両側にZ字状で重なっており、何度か利用したことは
ありますが、かなり複雑な構造で、改札もたくさんあるようで、各改札を調べればよかったのかもしれませんが、
そこまで気が回りませんでした。

数日前に撮影した画像に、同じ柱が写ってますので、気がつけばよかったのですが…ちょっと残念です。

641 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 21:41:00.32 ID:8RW84I6zV
>>638
1.兵庫県神戸市東灘区魚崎南町五丁目10番付近でどうでしょ

642 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 21:55:49.41 ID:8RW84I6zV
>>638
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kNkXeKwennu

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:04:07.03 ID:HGMieu9PJ
>>641
1.お示しの住所あたり、正解です。このあたりは、日本でも最も酒造の盛んといわれる灘五郷の一つ、
魚崎郷になり、酒造メーカーの工場や倉庫、六甲ライナー、六甲山などが見られ、特徴的かもしれません。

644 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 22:04:43.09 ID:8RW84I6zV
>>638
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mhtEtFaBc5P2

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:13:55.81 ID:HGMieu9PJ
>>642
3.ストビューでお示しの神戸新交通六甲アイランド線「六甲ライナー」南魚崎駅あたり、正解です。
撮影は、この南魚崎駅の南側、六甲ライナーの軌道沿いに人道橋が併設されており、その橋の
あたりをウロウロしての撮影です。なかなか興味深い眺めでした。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:16:54.74 ID:HGMieu9PJ
>>644
5.ストビューでお示しの、神戸新交通六甲アイランド線「六甲ライナー」南魚崎駅を住吉川の左岸、
「しまざきばし」東詰あたりから眺める、正解です。江戸時代から酒造で栄えた地域ということで、川沿いの
公園もなかなか手がこんでました。

647 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 22:18:17.06 ID:8RW84I6zV
>>638
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3LoiFjdX1nF2

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:26:35.70 ID:HGMieu9PJ
>>647
4.ストビューでお示しの、櫻正宗の工場や記念館「櫻宴」がある松並木の通りの北側の交差点、正解です。
清酒製造会社の宣伝用の記念館が、このあたりにいくつもあり、日本酒好きの人がたくさん訪れるようで、
行政も、このあたりの街並みを、それらしく整備しているようです。記念館はあいにく、お休みでした。

649 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 22:28:59.83 ID:8RW84I6zV
>>638
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FQPLu7NJqMT2

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:40:57.05 ID:HGMieu9PJ
>>649
2.ストビューでお示しの、菊正宗酒造記念館、正解です。

なお、>>638 ですが、続きの出題といいますか、易問すぎるかと最初に出すのを控えたものが4題
ありますので、よろしければお答えいただけすでしょうか。


7.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/8R5FI0z.jpg
  http://i.imgur.com/5Tr7NQW.jpg
8.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/rJ6tWIx.jpg
  http://i.imgur.com/sOX67Lx.jpg
9.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/XrmXqQz.jpg
  http://i.imgur.com/MbKI1am.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/mx2xtaN.jpg

651 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/04(火) 22:51:54.51 ID:8RW84I6zV
>>650
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mFWN7JXP1b62

以降は一泊コースとさせていただきたく

652 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 19:04:47.24 ID:Dq+Lm7JmG
>>650
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GGHJ7R3mKe92
9.このストビューに見える橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/ak1wWvio9s12
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/skhHxoeAXtr

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:18.44 ID:6bnc5cs6h
>>651,652
7〜10.ストビューでお示しいただいた、阪神電鉄本線魚崎駅のちょっと北側から神戸新交通
六甲アイランド線「六甲ライナー」南魚崎駅あたりまでの、住吉川にかかる橋4か所からの眺め、正解です。

住吉川、天井川になっていて護岸もされていましたが、川岸はきれいに整備されていて、川沿いを
歩く人も多かったです。六甲ライナーの高架の軌道が見えていますし、六甲ライナー魚崎駅の駅舎も
見えていますので、易問かと思いました。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:48.93 ID:6bnc5cs6h
出題します。とある駅で下りて、徒歩での撮影です。

1.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/KZLCnAD.jpg
  http://i.imgur.com/ip9ytKQ.jpg
2.この神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/PQVDp5o.jpg
3.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/HqVIWUR.jpg
  http://i.imgur.com/A4WM6JE.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/FCG8lyd.jpg
  http://i.imgur.com/habY32i.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向と離れたところからです。
  http://i.imgur.com/3LPIy1V.jpg
  http://i.imgur.com/n1yy9Dd.jpg
  http://i.imgur.com/gJCkeQt.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/DomcUZ0.jpg
  http://i.imgur.com/DyyULeX.jpg
  http://i.imgur.com/ApCNtdP.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/bqQCaEQ.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/zonHyMl.jpg
  http://i.imgur.com/7Nig8QJ.jpg
  http://i.imgur.com/nmX6Woz.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/6cIQhwz.jpg
  http://i.imgur.com/j2av2U3.jpg
  http://i.imgur.com/mGDEvlf.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/axCSUrS.jpg
  http://i.imgur.com/6j38NoL.jpg
  http://i.imgur.com/y3QW7oI.jpg
  http://i.imgur.com/NaJfNwm.jpg

655 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:15:51.58 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kCqnPvZAgMB2

656 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:20:13.36 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qFm7hNuNA1z

657 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:24:12.07 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
2.妙剱神社でどうでしょ

658 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:26:05.37 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9KMhoBeADk12

659 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:32:57.87 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KTxFFxiRPST2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tiyY9MjK7GK2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Fa2wso8dDEy

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:39:53.05 ID:6bnc5cs6h
>>655-654
7.ストビューでお示しの、千葉県香取市小見川581にある老舗の呉服屋、正解です。
出題後に「創業*永元年」で検索すると、東京日本橋にお店を出している、このお店がヒットするなとは
思いました。テキスト情報をもう少し隠すか、この出題を控えたほうが、もうちょっともったかなと思ったりも。

1.ストビューでお示しの、香取市小見川の県道259号線の黒部川をこえる橋、新田橋からの眺め、正解です。

2.妙剱神社、正解です。1.の橋の北東ちょっとのところにありました。

661 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/05(水) 21:44:46.52 ID:Dq+Lm7JmG
>>654
8.千葉県香取市小見川812番地付近でどうでしょ
9.千葉県香取市小見川903番地付近でどうでしょ
10.千葉県香取市羽根川38番地付近でどうでしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:32.54 ID:6bnc5cs6h
>>660
レス番号を間違えていました。>>655-657 が正当です。

>>658-659
成田線小見川駅下車とおわかりになれば、あとは時間の問題ですよね。

3.ストビューでお示しの、2.妙剱神社のすぐ西の黒部川にかかる橋からの眺め、正解です。神社最寄りの
ためと思われますが、橋の欄干が赤く塗られていました。

4.ストビューでお示しの、国道356号線が黒部川を超える橋からの眺め、正解です。

5.ストビューでお示しの、4.の橋からさらに黒部川下流にある橋からの眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの、5.の橋からさらに黒部川下流い移動して、黒部川が90度ぐらい右に折れて
川幅が大きくなり、八丁面公園やB&G海洋センターなどを眺めるところ、正解です。時間に限りが
あり、このあたりで引き返しました。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:00:16.07 ID:6bnc5cs6h
>>661
8.お示しの住所あたり、香取市小見川の香取市商工会の近くの建物からの眺め、正解です。
7.の呉服店からも近く、おそらく小見川の古くからの中心地あたりではないかと想像しますが、
全体的に寂れた感じでした。

9.お示しの住所あたり、成田線小見川駅の東にすぐの踏切あたりの建物からの眺め、正解です。
高い山がなく平野が広がる房総半島のこのあたりの地形が特徴的かと思います。

10.お示しの住所あたり、つまり香取市役所小見川支所の展望台からの眺め、正解です。
最初の画像に遠方に鹿島臨海工業地帯の工場群が見えます。小見川駅あたりから、この展望塔が
見えて、当初何だろうと思っていましたが、上って、そこからの眺めを撮影できてうれしかったです。

本日はこのあたりで。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 06:32:09.62 ID:hOZPChQV4
出題します。とある駅を下車しての撮影です。撮影場所は駅周辺と、駅から南東に2.4km
ぐらいのところの2つになります。

1.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/J4r35bH.jpg
  http://i.imgur.com/xaIojsa.jpg
2.撮影場所の池はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/jrunnhp.jpg
  http://i.imgur.com/c5G5jNw.jpg
3.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/H77xbka.jpg
  http://i.imgur.com/LRL1k7y.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/wJKcv4g.jpg
  http://i.imgur.com/LsUwmGO.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/8klGa0S.jpg
  http://i.imgur.com/nucWjCY.jpg
  http://i.imgur.com/B2nIme3.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/bAAVdVs.jpg
  http://i.imgur.com/LU8T1d2.jpg
  http://i.imgur.com/6HKc7Vd.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/TQz3U1w.jpg
  http://i.imgur.com/zgGSI1y.jpg
  http://i.imgur.com/EWBXb3I.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/FmGAF0C.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/M5PD1BZ.jpg
  http://i.imgur.com/S1SKzEa.jpg

665 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 19:00:56.69 ID:eGjidNGLl
>>664
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NTNgqoVQoJk
2.このストビューに見えるため池でどうでしょ https://goo.gl/maps/P73L5wY7re92
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/maUGGvMGakA2
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/9wmiNTXBiwx
5.大阪府枚方市楠葉花園町10番付近でどうでしょ
6.大阪府枚方市町楠葉一丁目5番付近でどうでしょ
7.大阪府枚方市楠葉花園町11番付近でどうでしょ
8.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/TAnBMKTPV6z
9.大阪府枚方市楠葉花園町14番付近でどうでしょ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:35:49.33 ID:hOZPChQV4
>>665
1.ストビューでお示しの、大阪府枚方市招提田近あたりの船橋川をこえる橋からの眺め、正解です。

2.ストビューでお示しの、1.の橋の北東すぐの池、正解です。2番目に大阪工業大学の校舎が一部
写ってますが、「国会議事堂のような」で画像検索すると、すぐにここはヒットするなとは思ってました。

3.ストビューでお示しの、2.の池の北東すぐの車谷川をこえる交差点あたりの眺め、正解です。

4.ストビューでお示しの、京阪本線樟葉駅東すぐにあるくずはモールの本館と南館をつなぐ歩道橋からの
眺め、正解です。

5.お示しの住所あたり、くずはモール南館屋上駐車場からの眺め、正解です。このあたりのランドマーク
になっている、くずはタワーが写ってます。

6.お示しの住所あたり、くずはモール本館の屋上駐車場からの眺め、正解です。

7.お示しの住所あたり、樟葉駅の南すぐにある駐車場ビルからの眺め、正解です。

8.ストビューでお示しの樟葉駅のすぐ西にある樟葉パブリックゴルフコースへの連絡通路の歩道橋、
正解です。

9.お示しの住所あたり、京阪くずは駅ビルの南側の建物からの眺め、正解です。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:36:24.26 ID:hOZPChQV4
出題します。テーマはタンク車が写っているというものです。

1.何駅でしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/c1Egk3s.jpg
  http://i.imgur.com/rhOuZwM.jpg
2.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/Sx5uyoz.jpg
3.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/t8ju9oO.jpg
4.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/gFx9s5U.jpg
5.ここはどこでしょう。短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/0coZLz5.jpg
  http://i.imgur.com/MLChNOJ.jpg
6.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/GDIG9CV.jpg
7.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/RErPZWS.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Jm5uaTO.jpg

668 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:48:06.91 ID:eGjidNGLl
いや〜、やっとこさ勝ちましたね 最後まで目が離せない試合でした

>>667
1.篠ノ井線南松本駅でどうでしょ

669 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:50:05.48 ID:eGjidNGLl
>>667
3.中央本線竜王駅でどうでしょ

670 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:54:18.48 ID:eGjidNGLl
>>667
5.篠ノ井線平瀬信号場でどうでしょ

671 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:55:17.88 ID:eGjidNGLl
>>667
6.東北本線郡山駅でどうでしょ

672 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:56:48.39 ID:eGjidNGLl
>>667
7.中央本線八王子駅でどうでしょ

673 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 21:59:16.46 ID:eGjidNGLl
>>667
4.中央本線岡谷駅でどうでしょ

674 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 22:07:11.80 ID:eGjidNGLl
>>667
2.根岸線根岸駅でどうでしょ

675 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/06(木) 22:09:06.89 ID:eGjidNGLl
>>667
8.はいまのところ思いつきませんので、恐れ入りますが1泊コースとさせていただきたく

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:39:44.40 ID:GmK2A1lYw
>>668-674
イラク戦、後半途中まで見ていたのですが、集中力がなくて、最後まで見てませんでした。

1.篠ノ井線南松本駅、正解です。大きな貨物駅でジャパンオイルネットワーク松本油槽所や、
日本オイルターミナル松本営業所への専用線が分岐していて、タンク車がいつもとまっているように
思います。

2.根岸線根岸駅、正解です。日本最大規模のJXエネルギーの根岸製油所に隣接し、ここからタンク車で
石油が輸送されているそうで、タンク車がいっぱいで壮観でした。お気に入りの画像で、ようやく出題できました。

3.中央本線竜王駅、正解です。JXエネルギー専用線があるそうで、山梨県唯一の貨物列車発着駅だそうで。

4.中央本線岡谷駅、正解です。駅の南側にJR貨物の岡谷オフレールステーションというのがあるそうで。
長野自動車道の高架橋が写ってますので易問かと思ってました。

5.篠ノ井線平瀬信号場、正解です。旅人さんですと、おわかりになるんですね。ちょうどこの信号場で
タンク車の貨物列車が行き違いのために停車してました。

6.東北本線郡山駅、正解です。日本オイルターミナル郡山営業所の専用線があるそうで、タンク車をよく
みかけるように思います。

7.中央本線八王子駅、正解です。日本オイルターミナル八王子営業所(油槽所)への側線が出ているそうで、
>>518 の25.でこの駅をご出題いただいたときにタンク車が写っていることから、今回の出題を思いつきました。

677 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:53:37.40 ID:Cbp1jQb2c
>>667
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qgmZXBAUrTD2

678 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:55:09.63 ID:Cbp1jQb2c
出題します

今回は関東地方(東京都を除く)の公共職業安定所・労働基準監督署からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる庁舎は以下のURLをご参照ください
 公共職業安定所・労働基準監督署: http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・庁舎と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題画像の中に解体され現存しない駅舎もあります(駅自体は存続しています)
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください
・公共職業安定所と労働基準監督署庁舎が同一の駅を最寄駅とする場合の回答判定は公共職業安定所の最寄駅とします

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745307053.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745373304.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745420699.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745475172.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745530226.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745602756.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745673366.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745719979.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475833351102.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745794384.jpg

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745843652.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745892588.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475745931714.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746136904.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746174386.jpg

679 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:55:37.93 ID:Cbp1jQb2c
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746237898.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746290686.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746337528.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746388660.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746441143.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746483891.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746523820.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746573724.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746618234.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746678157.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746718878.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746766824.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746816709.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746873210.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475833418709.jpg

680 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:56:01.77 ID:Cbp1jQb2c
更に続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746953012.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475746997149.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747036212.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747082297.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747128142.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747168756.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747213458.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747258150.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747298024.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747339350.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747391418.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747443540.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747488526.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747532067.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747581732.jpg

681 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:56:27.52 ID:Cbp1jQb2c
まだまだ続きます

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747630894.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747672102.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747723342.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747765363.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747821762.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747858793.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747901893.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750025121.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750080528.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750120457.jpg

56.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750176651.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750235664.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750292558.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750362691.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750426528.jpg

682 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:56:53.42 ID:Cbp1jQb2c
どこまでも続きます

61.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750482247.jpg

62.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750570316.jpg

63.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750644939.jpg

64.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750696956.jpg

65.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750762622.jpg

66.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750815266.jpg

67.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750876304.jpg

68.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750939737.jpg

69.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475750991223.jpg

70.二本の列車が同時発車したこの駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475833469220.jpg

71.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751077086.jpg

72.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751137270.jpg

73.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751186463.jpg

74.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751231166.jpg

75.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751284854.jpg

683 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:57:16.68 ID:Cbp1jQb2c
果てしなく続きます

76.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751342449.jpg

77.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751387296.jpg

78.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751452009.jpg

79.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751508007.jpg

80.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751550098.jpg

81.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751601060.jpg

82.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751751125.jpg

83.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751820623.jpg

84.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751869633.jpg

85.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751931600.jpg

86.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475751991302.jpg

87.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752071843.jpg

88.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752138842.jpg

89.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752176873.jpg

90.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752229479.jpg

684 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 18:57:40.50 ID:Cbp1jQb2c
でもこれで最後です

91.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752292728.jpg

92.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752334006.jpg

93.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752371057.jpg

94.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752424433.jpg

95.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752462509.jpg

96.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752513663.jpg

97.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475747963716.jpg

98.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752796958.jpg

99.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752857593.jpg

100.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752909133.jpg

101.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475752998705.jpg

102.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475753040685.jpg

103.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475753085890.jpg

104.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1475833562095.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:09:03.40 ID:GmK2A1lYw
>>677
8.ストビューでお示しの、東北本線石橋駅のちょっと北のあたりの車窓から東方向、
JR貨物北関東支社宇都宮営業所あたりの貨物線がたくさんあるあたりを眺める、正解です。

この出題は、いくらなんでもと思いましたが、旅人さん、おわかりということでさすがです。

タンク車が写っている画像を探すのに、日本オイルターミナル宇都宮営業所がこのあたりにあることを
知ったので、手元の画像を探してみると、出題にはちょっとどうかなとは思いましたが、出題して
みました。これでご回答いただくとは、思ってませんでした。

>>667 の追加出題です。

9.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/6vxxj03.jpg
10.ここはどこでしょう。車窓から短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/bphUPLL.jpg
  http://i.imgur.com/euHI8zE.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:28:53.35 ID:GmK2A1lYw
>>678-684
ご出題、ありがとうございます。候補駅のリストはこれからじっくり作っていきたいと思ってます。
ご出題画像から、パッと見であの駅ではと思うのがわずかですが。

2.両毛線伊勢崎駅でしょうか。菱型の窓がジグザグになっているホームの壁に見覚えが。この窓越しに
NTT鉄塔を出題したことがあるように思います。

3.天井の和風の照明に見覚えが。京成本線成田駅でしょうか。

5.長らく改装工事をやっていたと思います。その後、このインフォメーションセンターあたりを出題した
記憶が。東北本線大宮駅でしょうか。

6.画像の右に見える駐車場ビルの上から撮影した記憶が。常磐線土浦駅でしょうか。

19.成田線成田駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います(駅待合室シリーズで出題しよう
かと思っていたものです)。。
  http://i.imgur.com/okfvAdi.jpg
  http://i.imgur.com/YMrGE6Y.jpg

687 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 20:49:05.09 ID:Cbp1jQb2c
>>686
2.両毛線伊勢崎駅で正解です
群馬県伊勢崎市にある伊勢崎公共職業安定所の最寄駅です

3.京成本線京成成田駅で正解です
千葉県成田市にある成田労働基準監督署の最寄駅です

5.東北本線大宮駅で正解です
埼玉県さいたま市にある大宮公共職業安定所の最寄駅です

6.常磐線土浦駅で正解です
茨城県土浦市にある土浦公共職業安定所の最寄駅です

19.成田線成田駅で正解です
千葉県成田市にある成田公共職業安定所の最寄駅です

>>685
かなりの難問です
1泊コース濃厚だと思います

688 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 21:11:03.68 ID:Cbp1jQb2c
>>685
9.関西本線四日市駅でどうでしょ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:24:47.77 ID:GmK2A1lYw
>>678-684
21.奇遇です、ほぼ同じところの画像が手元に。相模鉄道湘南台駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/l5Tbd7S.jpg

23.日本中央バスの小型バスと、両毛線前橋駅で撮影した記憶のある中央前橋駅とのシャトルバスが
写っているように思います。上毛電鉄中央前橋駅でしょうか。

33.このイルカ像には見覚えがあります。過去に出題したかもしれません。総武本線銚子駅でしょうか。

43.ホームの外に見えているコンクリートの建物に見覚えが。以前、駅前交番シリーズで出題したこの
建物ではないでしょうか。
  http://i.imgur.com/8xvce9i.jpg
ということで、常磐線石岡駅でしょうか。

44.電話ボックスの形がちょっと洒落ているというので出題したきおくが。ペディストリアンデッキの柵も
特徴的です。東北本線川口駅でしょうか。

47.手元の画像で確認できたように思います。両毛線足利駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/rIKDAgF.jpg

54.赤レンガの新しい駅舎が見えますし、ホーム上屋支柱の塗装がいかにも東武ぽく。
東武東上線東松山駅でしょうか。

58.写っているパン屋さんでパンを購入した記憶があります。東北本線小山駅でしょうか。

65.六文銭ののぼりが見えます。右に見えるビルに飾りつけがあったのを覚えています。吾妻線中之条駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/4NbWsIg.jpg

67.天井の三角形の形状に見覚えが。西武新宿線航空公園駅でしょうか。

690 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 21:43:10.88 ID:Cbp1jQb2c
>>689
21.相模鉄道いずみ野線湘南台駅で正解です
神奈川県藤沢市にあるハローワークプラザ湘南の最寄駅です

23.上毛電気鉄道中央前橋駅で正解です
群馬県前橋市にある前橋労働基準監督署の最寄駅です

33.総武本線銚子駅で正解です
千葉県銚子市にある銚子公共職業安定所の最寄駅です

43.常磐線石岡駅で正解です
茨城県石岡市にある石岡公共職業安定所の最寄駅です

44.東北本線川口駅で正解です
埼玉県川口市にある川口公共職業安定所の最寄駅です

47.両毛線足利駅で正解です
栃木県足利市にある足利公共職業安定所の最寄駅です

54.東武東上線東松山駅で正解です
埼玉県東松山市にある東松山公共職業安定所(出)で正解です

58.東北本線小山駅で正解です
栃木県小山市にある小山公共職業安定所の最寄駅です

65.吾妻線中之条駅で正解です
群馬県吾妻郡中之条町にある中之条公共職業安定所(出)の最寄駅です

67.西武鉄道新宿線航空公園駅で正解です
埼玉県所沢市にある所沢公共職業安定所の最寄駅です

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:46:25.93 ID:GmK2A1lYw
>>678-684
69.この顔出しパネルは出題したことがあるような。東北本線宇都宮駅でしょうか。

72.円形の駅舎入口は、きわめて特徴的な、あの駅舎を思い浮かべます。真岡鐡道真岡駅でしょうか。

75.あの特徴的な自由通路の跨線橋からの撮影かと思います。関東鉄道常総線水海道駅でしょうか。

84.ドイツ破風に特徴的模様の駅舎に記憶が。常磐線高萩駅でしょうか。

91.最初にこの駅ホームを見たときは立派な構造に感動しました。小田急小田原線小田原駅でしょうか。

98.小湊鉄道の車両が写っているような。内房線五井駅でしょうか。

102.駐輪場の自転車をモチーフにした柵や、瓦屋根の電話ボックス、駅前のビルに見覚えが。
水戸線笠間駅でしょうか。

103.橋上駅で自由通路になっている跨線橋に見覚えがあるような。両毛線佐野駅でしょうか。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:53:20.52 ID:GmK2A1lYw
>>688
9.関西本線四日市駅、正解です。

タンク車に対する意識があまりないのですが、たしかこのあたりは重工業地帯のコンビナートもあって
見かけたことがあったよなというので、手元の画像を調べての出題です。ホームのミラーに、わずかに
JR東海の車両が写っているような気もしますが、よくおわかりで。

693 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/07(金) 22:01:18.00 ID:Cbp1jQb2c
>>691
69.東北本線宇都宮駅で正解です
栃木県宇都宮市にあるハローワーク宇都宮駅前プラザの最寄駅です

72.真岡鐵道真岡駅で正解です
栃木県真岡市にある真岡労働基準監督署の最寄駅です

75.関東鉄道常総線水海道駅で正解です
茨城県常総市にある常総公共職業安定所の最寄駅です

84.常磐線高萩駅で正解です
茨城県高萩市にある高萩公共職業安定所の最寄駅です

91.小田急小田原線小田原駅で正解です
神奈川県小田原市にある小田原公共職業安定所の最寄駅です

98.内房線五井駅で正解です
千葉県市原市にあるハローワークプラザ市原の最寄駅です

102.水戸線笠間駅で正解です
茨城県笠間市にある笠間公共職業安定所(出)の最寄駅です

103.両毛線佐野駅で正解です
栃木県佐野市にある佐野公共職業安定所の最寄駅です

694 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 18:46:31.60 ID:5tnZuBB+4
>>685
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MV68U8miMFy

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:55:56.64 ID:uCTo9NNW+
>>678-684
最寄駅リスト作成はまだまだですが、画像からいくつか。

1.京葉線千葉みなと駅でしょうか。千葉都市モノレールと背景の特徴的なNTTドコモ千葉ビルの鉄塔から。

4.野球場最寄り駅の雰囲気とレンガの壁の取り合わせが特徴的な気が。横浜高速鉄道みなとみらい線
日本大通り駅でしょうか。

12.京急本線横須賀中央駅でしょうか。トンネルがすぐ近くにありカーブしているホーム壁などが反対側から
ですが手元の画像と一致するような。
  http://i.imgur.com/MU8DOBY.jpg

14.番線表示ラインカラーより外房線ぽく、2文字駅で特急停車駅、水色トタン屋根木造駅舎ぽいということで
外房線大原駅でしょうか。

15.ライオンズカラーの車両が見え、貨物駅も併設されているのか多くの側線と線路横には大きな倉庫が
見える駅ということで、秩父鉄道影森駅でしょうか。

17.じーっと見ているうちに画像左のロータリーのあたりかでカエルの像を撮影したことを思い出したような。
両毛線前橋大島駅でしょうか。

22.ここぞという画像を探していませんが、路線別でホーム支柱下部の色を塗り分けている東海道本線
川崎駅でしょうか。手元の画像とも雰囲気は似ているように思います。
  http://i.imgur.com/y2f7by5.jpg

25.確信を持っているわけではないのですが、駅舎の壁のグレー系の色が成田線佐原駅のように思います。
手元の画像を調べると、舟の展示はありませんあ、山鉾の表示は出ているような。
  http://i.imgur.com/VPXgmGZ.jpg

26.じーっと見ているうちに、内装に木を多く使ったこの駅改札あたりを思い出したような。西武鉄道池袋線・
八高線東飯能駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/rHsFGkt.jpg

37.パンダのゆるいイラストの京成カードの宣伝を新京成電鉄に乗ったときに見かけたのを覚えていて、
常磐線の乗換駅ということで、手元の画像と一致するような。新京成電鉄松戸駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/y98nDwA.jpg

41.駅ホーム上屋下の赤いラインが手元の画像と一致するような。両毛線栃木駅ホームから撮影した
東武日光線栃木駅ホームでしょうか。
  http://i.imgur.com/fX3ooCm.jpg

42.ホーム床の丸などの幾何学的模様が記憶があって、手元の画像とも似ているようです。
小田急小田原線新百合ヶ丘駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/7RJNFnR.jpg
確信がないなと画像をよく見ると、鳩マークのはいった水飲み場を出題したことがありました。

49.画像をよく見ると、黄色地に緑の文字で「UNITED」と読めるような。あまり確認していませんが
外房線蘇我駅でしょうか。

57.京成本線京成船橋駅のホームのような気がします。

61.駅舎のカーブした屋根や背後のNTTドコモの鉄塔などから東北本線さいたま新都心駅でしょうか。

62.EV-E301系電車「ACCUM」が写っているようで。手元の画像とも充電用の架線など一致するような。
烏山線烏山駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/mx6sWox.jpg

68.ホームの膜様構造の上屋に見覚えがある気が。常磐線日立駅でしょうか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:05:17.18 ID:uCTo9NNW+
>>694
10.ストビューでお示しの、関西本線四日市駅の北東すぐのところにある、マップには表示
されませんが、日本石油輸送株式会社の四日市の油槽所と思われるところ、正解です。

関西本線のたしかこのあたりでタンク車を見かけたよなと思って画像を探していたら、
先にこちらが見つかって、あと四日市駅にもタンク車があったので追加での出題でした。

9.のすぐ近くですと書けば、あっというまに易問になっていまうでしょうし。よくおわかりになりますね。

697 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 20:34:35.38 ID:5tnZuBB+4
>>695
1.京葉線千葉みなと駅で正解です
千葉県千葉市にある千葉公共職業安定所の最寄駅です

4.横浜高速鉄道みなとみらい21線日本大通り駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜公共職業安定所の最寄駅です

12.京急本線横須賀中央駅で正解です
神奈川県横須賀市にある横須賀労働基準監督署の最寄駅です

14.外房線大原駅で正解です
千葉県いすみ市にあるいすみ公共職業安定所(出)の最寄駅です

15.秩父鉄道影森駅で正解です
埼玉県秩父市にある秩父公共職業安定所の最寄駅です

17.両毛線前橋大島駅で正解です
群馬県前橋市にある前橋公共職業安定所の最寄駅です

22.東海道本線川崎駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎公共職業安定所の最寄駅です

25.成田線佐原駅で正解です
千葉県香取市にある佐原公共職業安定所の最寄駅です

26.八高線東飯能駅で正解です
埼玉県飯能市にある飯能公共職業安定所(出)の最寄駅です

37.新京成電鉄松戸駅で正解です
千葉県松戸市にある松戸公共職業安定所の最寄駅です

41.両毛線栃木駅から東武日光線栃木駅を眺めるで正解です
栃木県栃木市にある栃木労働基準監督署の最寄駅です

42.小田急小田原線新百合ヶ丘駅で正解です
神奈川県川崎市にあるハローワークプラザ新百合ヶ丘の最寄駅です

49.外房線蘇我駅で正解です
千葉県千葉市にある千葉南公共職業安定所の最寄駅です

57.京成本線京成船橋駅で正解です
千葉県船橋市にある船橋公共職業安定所の最寄駅です

61.東北本線さいたま新都心駅で正解です
埼玉県さいたま市にあるさいたま労働基準監督署の最寄駅です

62.烏山線烏山駅で正解です
栃木県那須烏山市にある那須烏山公共職業安定所(出)の最寄駅です

68.常磐線日立駅で正解です
茨城県日立市にある日立公共職業安定所の最寄駅です

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:46:27.35 ID:uCTo9NNW+
出題します。駅前等バスシリーズです。今回は東海地方になります。
それぞれ何駅(前や近く)もしくはどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/KH5cEYK.jpg
2.http://i.imgur.com/XCIlMTM.jpg
3.http://i.imgur.com/WHaltt1.jpg
4.http://i.imgur.com/81SLWlR.jpg
5.http://i.imgur.com/THRuthz.jpg
6.http://i.imgur.com/d2cuzRo.jpg
7.http://i.imgur.com/rnHvAyZ.jpg
8.http://i.imgur.com/UszJqKq.jpg
9.http://i.imgur.com/IXRt3Kc.jpg
10.http://i.imgur.com/v2Ojmy6.jpg
11.http://i.imgur.com/wFFy3hJ.jpg
12.http://i.imgur.com/1BsicJz.jpg
13.http://i.imgur.com/Pg1jefL.jpg
14.http://i.imgur.com/nAPAhpt.jpg
15.http://i.imgur.com/tcMf69q.jpg
16.http://i.imgur.com/5BNxd8i.jpg
17.http://i.imgur.com/wFJkxhz.jpg
18.http://i.imgur.com/muk1w7a.jpg
  上の直前のショットです。
   http://i.imgur.com/6N5NT55.jpg
19.短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/lJOugAJ.jpg
  http://i.imgur.com/R3zbMHt.jpg

699 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 21:41:41.78 ID:5tnZuBB+4
>>698
1.東海道本線岐阜駅でどうでしょ
4.東海道本線三島駅でどうでしょ
6.東海道本線静岡駅で正解です
8.関西本線亀山駅でどうでしょ
19.名古屋駅名鉄バスセンターでどうでしょ

700 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 22:04:01.70 ID:5tnZuBB+4
>>698
7.名鉄名古屋本線新安城駅でどうでしょ

701 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 22:12:35.14 ID:5tnZuBB+4
>>698
11.近鉄大阪線青山町駅でどうでしょ

702 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 22:18:00.98 ID:5tnZuBB+4
>>698
12.近鉄名古屋線近鉄蟹江駅でどうでしょ

703 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 22:30:57.88 ID:5tnZuBB+4
>>698
17.名鉄名古屋本線知立駅でどうでしょ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:33:16.31 ID:uCTo9NNW+
>>699
1.東海道本線岐阜駅、正解です。岐阜バスが手前に3台、他2台バスが写ってます。遠方に名鉄
名古屋本線の特急列車が写っていますので、これは易問かと思いました。

4.東海道本線三島駅、正解です。東海バスが写ってます。駅前の溶岩と湧水ぽい噴水は、
以前出題したかもしれません。

6.東海道本線静岡駅、正解です。しずてつジャストラインのバスなどが写っています。

8.関西本線亀山駅、正解です。三重交通のバスが写ってます。駅前に鳥居ですので易問
でしたか。

19.名古屋駅名鉄バスセンター、正解です。名鉄バス(路線バスや高速バス)、東濃鉄道の
バスなどが写っているようです。1967年竣工当時、日本初の立体バスターミナルだったそうで、
東海道本線の列車の車窓から眺めると、いつもたくさんのバスが利用しているように思います。

705 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/08(土) 22:40:28.74 ID:5tnZuBB+4
>>698
18.名鉄三河線小垣江駅でどうでしょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:42:45.74 ID:uCTo9NNW+
>>700-703
7.名鉄名古屋本線新安城駅、正解です。名鉄バスと、あと名鉄観光バスが写ってます。

11.近鉄大阪線青山町駅、正解です。三重交通のバスが写ってます。

12.近鉄名古屋線近鉄蟹江駅、正解です。飛島バスが写ってます。「飛島」の地名、長らく
「飛鳥」と思ってました。

17.名鉄名古屋本線知立駅、正解です。白地に青と水色のラインのバスは知多乗合バスのようです。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:47:24.67 ID:uCTo9NNW+
>>705
18.名鉄三河線小垣江駅、正解です。名鉄の駅であることは推測されるかと思いましたが、
よくおわかりで。バスは刈谷市公共施設連絡バスで、フジキュー整備が運行しているようです。
刈谷市のマスコットキャラクター「かつなりくん」がラッピングされており、刈谷市内と推測いただければ
と思ってました。

708 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 08:56:55.63 ID:i+j2u4o7a
>>698
2.東海道本線南大高駅でどうでしょ
5.御殿場線駿河小山駅でどうでしょ
9.東海道本線沼津駅でどうでしょ
13.遠州鉄道浜北駅でどうでしょ
16.沼津駅南口富士急バスターミナルでどうでしょ

709 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 10:56:26.43 ID:i+j2u4o7a
>>698
3.東海道本線磐田駅でどうでしょ
14.身延線富士宮駅でどうでしょ

710 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 11:02:06.53 ID:i+j2u4o7a
>>698
15.東海道本線原駅でどうでしょ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:23:21.19 ID:LmvFuPVVv
今日は出かけようと思っていましたが、朝、かなり雨がふって気持ちがくじけました。

>>708-710
2.東海道本線南大高駅、正解です。名古屋市営バスが写っていますので、名古屋市内と
推定されるのではと思ってました。

3.東海道本線磐田駅、正解です。遠州鉄道バスが写っているので、このあたりとご推測されるの
ではと思っていました。手前のワゴンタイプのタクシーに描かれているのは、最近、磐田市のキャラクター
として売り出し中の赤ふんどしの白い犬「しっぺい」です。

5.御殿場線駿河小山駅、正解です。富士急行バスとゴルフ場への連絡バスが写ってます。
「富士山のある町 金太郎誕生の町」という小山町観光案内所の看板ほか、バスの窓越しの金太郎の
イラスト以外は、モザイクをかけました。

9.東海道本線沼津駅、正解です。北口になります。沼津市コミュニティバス「ミューバス」、ライオンズカラー
の伊豆箱根バス、ラッピングされている富士急シティバスなどが写ってます。

13.遠州鉄道浜北駅、正解です。遠州鉄道バスが写っていますが、これは難問かと思っていましたが、
よくおわかりで。

14.身延線富士宮駅、正解です。富士急山梨バスが写ってます。よくおわかりになりますね。

15.東海道本線原駅、正解です。これはいくらなんでも思ったりしましたが、9.や16.で登場している
「ミューバス」とおわかりになって、運行路線はこの駅か片浜駅がメインのようで、そこからおわかりになるの
ではと思っていました。

16.沼津駅南口富士急バスターミナル、正解です。ミューバス、富士急シティバスが写ってます。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:55:23.87 ID:LmvFuPVVv
>>678-684
8.南武線武蔵溝ノ口駅他でしょうか。南武線の列車が写っているようで2面3線はある橋上駅ぽいとなると、
この駅のように思います。

9.東武日光線新栃木駅でしょうか。東武鉄道SL復活運転プロジェクトのポスターが見えるので、
東武日光線かと候補駅を調べると、この駅のような。東武オリジナルネクタイピン完売のようですね。
根強い東武ファンは多いことでしょう。

11.八高線群馬藤岡駅でしょうか。ほぼ同じ場所からの画像が手元にありました。
  http://i.imgur.com/YG1Fgcs.jpg

18.常磐線佐貫駅でしょうか。ラインカラーから常磐線かもとなってリストではこの駅かもと西口あたり
をストビューで調べると。

28.小田急江ノ島線藤沢駅でしょうか。小田急の駅ぽく、車止め標識があるとなると、この駅かなと思います。

30.東武日光線上今市駅でしょうか。木造で水車のある駅のようで。この駅を検索するとすぐに。

32.京成本線海神駅でしょうか。駅名標が京成ぽいことから、この駅周辺をストビューで調べると。

34.相模鉄道横浜駅でしょうか。逆方向ですが、手元の画像と一致するように思いまうす。
  http://i.imgur.com/8M15ekL.jpg

35.信越本線安中駅でしょうか。黄緑のラインカラーからこの駅かもと、手元の画像を見ると一致する
ところがあるような。
  http://i.imgur.com/sEUYYkA.jpg 
写っている列車は107系とかいうのでしょうか。北高崎駅ででしたか、保育園児たちが指さして
「かまぼこ列車だー」って言ってたのが印象に残ってます。

36.水戸線下館駅でしょうか。改札上の写真が筑波山に見え、ラインカラーが青でこの駅かもと思い、
手元の画像を見ると一致するようです。
  http://i.imgur.com/eMfsWiD.jpg

38.京急本線県立大学駅でしょうか。写っている列車が京急ぽく、この駅のホーム支柱の塗装などが
一致するような。

39.秩父鉄道東行田駅でしょうか。自動化されていない改札でSLも通るとなると秩父鉄道の路線かと
リストにある駅を調べると。

56.外房線新茂原駅でしょうか。赤系の平たい三角屋根の駅舎がこの駅のような。

60.水郡線常陸青柳駅でしょうか。非電化島式ホームでホーム上に自動券売機がある駅とうので。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:58:16.53 ID:LmvFuPVVv
>>678-684
71.東金線東金駅でしょうか。海が近い木造駅舎かなと思って画像を見ているうちい、支柱に駅名が
読めることに気づきました。

73.横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅でしょうか。東京メトロ有楽町線の車両が写っているようで、
当初どこかと思いましたが新しい地下駅ということで、この駅かと調べると。

74.上信電鉄上信富岡駅でしょうか。ローカルな雰囲気の駅とうことで、この駅かもと調べると。

76.南武線武蔵新城駅でしょうか。南武線の列車が写っている高架駅とうことで、手元の画像とも
一致するようです。
  http://i.imgur.com/8qVsEkW.jpg

78.東北本線北浦和駅でしょうか。京浜東北線の列車が写っており、駅前に国際興業バスが写って
いるようで埼玉県内かと、この駅周辺をストビューで調べると。

80.日光線鹿沼駅でしょうか。日光線であることはすぐ推測できましたが、拙速に回答して間違えては
いけないと思いまして。手元の画像とも一致するようです。
  http://i.imgur.com/Rp9zb7d.jpg

81.東武野田線豊春駅でしょうか。この駅の画像検索をすると出入口階段がヒットしました。

82.水郡線常陸大宮駅でしょうか。非電化2面2線ホームの水色の瓦屋根の駅ということで。

88.東北本線黒磯駅でしょうか。七夕の飾りに圧倒されますが、よく見ると何度もこここでの乗り換えた
、この駅かもと思い、手元の画像でも一致するようです。
  http://i.imgur.com/DvW1o0E.jpg

92.内房線木更津駅でしょうか。既視感がありましたが、この駅が候補に出てきて思い出しました。
東口方向でしょうか。西口のほうが、かなり寂れていた記憶があります。

93.関東鉄道常総線下妻駅でしょうか。非電化2面3線はありそうな跨線橋のある駅で、駅舎は
コンクリート2階はあるというので、この駅かと周辺をストビューで調べると。

94.総武本線本八幡駅でしょうか。黄色のホーム乗車口表示が総武本線ぽく、この駅周辺を
航空写真でしらべると。

95.東北本線古河駅でしょうか。東北本線か高崎線ぽく高架で2面4線はある駅となるとこの駅かなと
周辺を調べると。

714 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 18:50:17.51 ID:i+j2u4o7a
>>698
10.名鉄バス路線の二文字駅ぽいですが、二文字駅といっても“いっぱいあってな”状態でわかりません
ヒントお願いします

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:09:36.38 ID:LmvFuPVVv
>>714
10.はいくらなんでもでした。出題画像の次のショットがこちらです。
  http://i.imgur.com/gNtZlsF.jpg

716 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 19:12:59.25 ID:i+j2u4o7a
>>712
8.南武線武蔵溝ノ口駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎北公共職業安定所溝ノ口庁舎の最寄駅です

9.東武日光線新栃木駅で正解です
栃木県栃木市にある栃木公共職業安定所の最寄駅です

11.八高線群馬藤岡駅で正解です
群馬県藤岡市にある群馬藤岡公共職業安定所の最寄駅です

18.常磐線佐貫駅で正解です
茨城県龍ケ崎市にある竜ヶ崎公共職業安定所の最寄駅です

28.小田急江ノ島線藤沢駅で正解です
神奈川県藤沢市にある藤沢公共職業安定所の最寄駅です

30.東武日光線上今市駅で正解です
栃木県日光市にある日光労働基準監督署の最寄駅です

32.京成本線海神駅で正解です
千葉県船橋市にある船橋労働基準監督署の最寄駅です

34.相模鉄道本線横浜駅で正解です
神奈川県横浜市にあるハローワークプラザよこはまの最寄駅です

35.信越本線安中駅で正解です
群馬県安中市にある安中公共職業安定所(出)の最寄駅です

36.水戸線下館駅で正解です
茨城県筑西市にある筑西公共職業安定所の最寄駅です

38.京急本線県立大学駅で正解です
神奈川県横須賀市にある横須賀公共職業安定所の最寄駅です

39.秩父鉄道東行田駅で正解です
埼玉県行田市にある行田公共職業安定所の最寄駅です

56.外房線新茂原駅で正解です
千葉県茂原市にある茂原労働基準監督署の最寄駅です

60.水郡線常陸青柳駅で正解です
茨城県水戸市にある水戸公共職業安定所の最寄駅です

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:15:28.71 ID:LmvFuPVVv
>>678-684
7.上越線渋川駅でしょうか。「かまぼこ列車」が写っているようで群馬県の駅かなというので手もとの
画像と一致するところがあるようです。
  http://i.imgur.com/eGxkbub.jpg

10.東武東上線朝霞台駅でしょうか。JRぽくなく利用者の多いところというので、この駅かと調べると。

55.横浜線新横浜駅でしょうか。架線の碍子の数から、ここが新幹線ホームと気づくべきだったかも
しれません。ホームの下に斜めに別線路があり周辺に大きなビルがあるところとうので、この駅とようやく
気づいたような。

59.関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅でしょうか。終端駅がリストではこの駅ぐらいかというので調べると。

64.小田急小田原線本厚木駅でしょうか。小田急の特急が写っているようえ、高架駅でこの駅ホームを調べると。

90.東武野田線柏駅でしょうか。当初どこかなと思いましたが、同じところで撮影しているようです。
  http://i.imgur.com/yxCQuu4.jpg

718 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 19:49:02.37 ID:i+j2u4o7a
>>713
71.東金線東金駅で正解です
千葉県東金市にある東金労働基準監督署の最寄駅です

73.横浜高速鉄道みなとみらい21線馬車道駅で正解です
見えているのはメトロ副都心線車両ですね
神奈川県横浜市にある横浜労働公共職業安定所(出)の最寄駅です

74.上信電鉄上州富岡駅で正解です
群馬県富岡市にある群馬富岡公共職業安定所の最寄駅です

>>716の11.は群馬藤岡公共職業安定所ではなくて藤岡公共職業安定所でした

76.南武線武蔵新城駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎北公共職業安定所本庁舎の最寄駅です

78.東北本線北浦和駅で正解です
埼玉県さいたま市にある浦和公共職業安定所の最寄駅です

80.日光線鹿沼駅で正解です
栃木県鹿沼市にある鹿沼公共職業安定所の最寄駅です

81.東武野田線豊春駅で正解です
埼玉県春日部市にある春日部公共職業安定所の最寄駅です

82.水郡線常陸大宮駅で正解です
茨城県常陸大宮市にある常陸大宮公共職業安定所の最寄駅です

88.東北本線黒磯駅で正解です
栃木県那須塩原市にある黒磯公共職業安定所の最寄駅です

92.内房線木更津駅で正解です
千葉県木更津市にある木更津公共職業安定所の最寄駅です

93.関東鉄道常総線下妻駅で正解です
茨城県下妻市にある下妻公共職業安定所(出)の最寄駅です

94.総武本線本八幡駅で正解です
千葉県市川市にある市川公共職業安定所の最寄駅です

95.東北本線古河駅で正解です
茨城県古河市にある古河公共職業安定所の最寄駅です

719 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 19:57:53.43 ID:i+j2u4o7a
>>717
7.上越線渋川駅で正解です
群馬県渋川市にある渋川公共職業安定所の最寄駅です

10.東武東上線朝霞台駅で正解です
埼玉県朝霞市にある朝霞公共職業安定所の最寄駅です

55.東海道新幹線新横浜駅を横浜線新横浜駅通路から眺めるで正解です
神奈川県横浜市にある港北公共職業安定所の最寄駅です

59.関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅で正解です
茨城県龍ケ崎市にある龍ヶ崎労働基準監督署の最寄駅です

64.小田急小田原線本厚木駅で正解です
神奈川県厚木市にある厚木公共職業安定所の最寄駅です

90.東武野田線柏駅で正解です
千葉県柏市にあるハローワークプラザ柏の最寄駅です

720 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 20:14:37.11 ID:i+j2u4o7a
>>715
10.四文字駅でしたか 二文字駅と山かけて探しても見つからないわけです
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅でどうでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:58:00.65 ID:LmvFuPVVv
>>720
10.名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅、正解です。最初の画像は、「いくらなんでも」でした。しかも、
最寄駅名を省略した「瀬戸駅前」というバス停名になっていますし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:26:11.43 ID:LmvFuPVVv
出題します。とある駅を下車して徒歩での撮影です。

1.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/g1EMIFD.jpg
  http://i.imgur.com/gi2NqiP.jpg
2.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/RmsH1Sg.jpg
  http://i.imgur.com/XvujG61.jpg
3.この交番はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/8ZDwTym.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/F5UNBU3.jpg
  http://i.imgur.com/MHuTdBa.jpg
5.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/sEnnvjQ.jpg
  http://i.imgur.com/NsqYD9y.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/7GAtWAb.jpg

723 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 21:58:15.51 ID:i+j2u4o7a
>>722
1.大同生命江坂ビルでどうでしょ

724 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 22:09:07.64 ID:i+j2u4o7a
>>722
3.吹田警察署江坂交番でどうでしょ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:11:31.74 ID:LmvFuPVVv
>>723
1.大同生命江坂ビル、正解です。コマル御堂筋線江坂駅の開業が1970年で、このビルは江坂駅に
直結して1972年に竣工したそうですが、一般の人もビル内の通路を通って東側に行けますし、地上に
おおきな温室ようなアトリウムをつくって、多くの木を植えた、おそらく当時としては画期的な建物だった
のではと思います。

出題者は20年ぶりぐらいにこのビル内に入りましたが、今なお、緑の多いゆったりした空間に
感心しました。江坂駅ホームからは、このように見えました。外から見ると、あまりぱっとしない感じです。
  http://i.imgur.com/gzZiDBx.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:13:56.97 ID:LmvFuPVVv
>>724
3.吹田警察署江坂交番、正解です。かなりこったデザインの交番で、江坂駅周辺の開発に伴って
大同生命江坂ビルなどと合わせて、設置されたのかと思います。

727 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 22:16:50.49 ID:i+j2u4o7a
>>722
5.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/hp26SFngtmJ2

728 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 22:19:50.34 ID:i+j2u4o7a
>>722
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uwivV1b5AEE2

729 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 22:22:21.99 ID:i+j2u4o7a
>>722
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/sjiAKm7J6bJ2

730 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/09(日) 22:26:52.59 ID:i+j2u4o7a
>>722
2.ちょっと見つかりませんので1泊コースとさせていただきたく

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:29:06.65 ID:LmvFuPVVv
>>727,728
5.ストビューでお示しの、大同生命江坂ビルから東にある江坂公園へ通じる歩道橋からの眺め、
正解です。阪急バスが写ってます(と補足しなくていいのですがついつい)。

6.ストビューでお示しの、江坂公園の西側にある階段状の流水の構造物、正解です。調べると、
この公園は1995年に完成したそうで、3.の江坂交番も、その時に作られたと思います。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:34:38.27 ID:LmvFuPVVv
>>729
4.ストビューでお示しの、御堂筋線江坂駅の南出入口につながっている広芝町交差点の歩道橋
からの眺め、正解です。久しぶりに訪問すると、こんなにビルが立ち並んでいたっけなと思うほどです。
新御堂筋沿いに高架になった御堂筋線と道路があって、ちょっと圧迫感がありました。

733 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 08:41:36.76 ID:6laI3QE+Q
>>722
2.これ、メジャーどころでないのかヒットしません
回答者がこの手のジャンルに疎いこともあるのかもしれませんが、わかりません
あるいは江坂公園の中にこんなところがあるのでしょうか?

734 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 08:45:16.85 ID:6laI3QE+Q
>>722
2.そうかと思って江坂公園内施設を調べたら、公園内にある図書館かもしれません

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:04:57.70 ID:hf8rhdSiK
>>734
2.江坂公園にある図書館・市民サービスコーナー、花とみどりの情報センターの建物、正解です。
半地下化されていて、緑に囲まれてなかなかいい雰囲気でした。大阪まちなみ賞というのを受賞した
そうです。周辺は無造作にビルが林立してしまって、殺風景な中、唯一のオアシスといった感じでした。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:05:39.04 ID:hf8rhdSiK
出題します。徒歩での撮影です。

1.この像はどこにあるでしょう。
  http://i.imgur.com/ncKMguw.jpg
2.この建物の連絡通路はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/vg2RzXr.jpg
  http://i.imgur.com/fKe4Dtc.jpg
3.このオブジェはどこにあるでしょう。
  http://i.imgur.com/e3EeBdN.jpg
4.ここはどこでしょう。3.の近くです。
  http://i.imgur.com/bFeeimn.jpg
5.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VYR6Xt0.jpg
  http://i.imgur.com/Yt4fUyY.jpg
6.このガス灯はどこにあるでしょう。
  http://i.imgur.com/eNT2jL8.jpg
7.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/LyUsGJX.jpg
  http://i.imgur.com/I1iQYP6.jpg
8.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/kD3z5VC.jpg
  http://i.imgur.com/PvRZeod.jpg
9.この商店街はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/hryEXjV.jpg
  http://i.imgur.com/xoBoytn.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/8In839L.jpg
  http://i.imgur.com/Ne5RHxG.jpg
  http://i.imgur.com/u3QfmPx.jpg
  http://i.imgur.com/cwokGFa.jpg
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/EjRah7J.jpg
  http://i.imgur.com/4G1ZoqT.jpg
  http://i.imgur.com/0qk6hWy.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/N6gZhPc.jpg
  http://i.imgur.com/k2zEZLl.jpg
  http://i.imgur.com/Or9PRV8.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:09:04.87 ID:hf8rhdSiK
>>678-684
20.東武伊勢崎線館林駅でしょうか。和歌山市駅の古レールを使ったホーム支柱を思い出しますが、
東武の特急「りょうもう」停車駅でリストの駅と該当するとこころを探すと。この駅は「りょうもう」のラインと
同じ赤にこげ茶の塗装の支柱の記憶がありますが、このようなしぶい古レールの支柱もあるようで。

24.高崎線熊谷駅でしょうか。湘南色の列車が走る広大な人工地盤のある駅となると、この駅ぽいのですが
確信はありません。

29.京急本線京急鶴見駅でしょうか。京急の車両が写っているようで、遠方にはJRの駅ビルもあるところ
というので。

31.鹿島線鹿島神宮駅でしょうか。JR東日本の高架駅で、そこそこ古そうな駅かな、房総半島あたりで
見たことある感があったのですが、候補駅にこの駅が出てきて、もしやここかと調べると。

40.上越線沼田駅でしょうか。山がちなところにあり、側線もあり2面3線はある大きな駅でラインカラーが
青系ということで、この駅かと調べると。

46.高崎線籠原駅でしょうか。湘南色の列車が走る橋上駅で側線がたくさんある駅ということで、この駅を
調べるとホーム待合室の青い色など一致するところがあるような。

48.横浜線矢部駅でしょうか。緑系のラインカラーから横浜線かもと、この駅周辺を調べると、駅の
すぐ北に米軍基地に隣接する住宅地があるのがわかりまして。

50.常磐線水戸駅でしょうか。画像をよく見ると水郡線で見かける車両が写っているような。8番線まである駅と
なると、この駅かもと思われ、反対側からですが手元の画像ともホーム待合室が一致するようです。
  http://i.imgur.com/CNyhv8Y.jpg

51.東武伊勢崎線太田駅でしょうか。白鴎大学の校章が見え足利駅に近いところかというので、この駅かと
手元の画像を見ると、方向が違いますが一致するところがあるような。 
  http://i.imgur.com/lXeMnri.jpg

52.東武伊勢崎線越谷駅でしょうか。弧をえがいたホームの窓に既視感があったのですが、この駅が
出てきて思い出しました。

53.東北本線矢板駅でしょうか。JR東日本のグリーン車の停まる地上駅で跨線橋があり、薄い水色系の
板張りの駅舎ということで、この駅の手元の画像と一致するようです。
  http://i.imgur.com/yJF3jcm.jpg

63.高崎線本庄駅でしょうか。支柱の真ん中が卵黄色といいますか塗装されている駅というと、この駅かもと、
手元の画像を見ると、いずれ駅そばシリーズで出題しようかと思っていた画像と一部一致するような。 
  http://i.imgur.com/hyVt99d.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:11:39.15 ID:hf8rhdSiK
>>678-684
66.内房線館山駅でしょうか。左のトライアスロンのポスター、関東ですと房総半島かなと思って
眺めているうちにキャラクターを思い出しました。館山市の「ダッペエ」かと。
  http://i.imgur.com/IBcCJ0i.jpg 
さっそく手元の画像を調べると、柱の下部にレンガが使われていたり手すり形状が一致するようです。
  http://i.imgur.com/VLqED8U.jpg

70.東武日光線下今市駅でしょうか。東武100系「スペーシア」が写っていることより東武日光線の分岐部を
見ていくと、この駅のすぐ下りで鬼怒川線が分岐していることがわかり、ストビューで調べると。
有料特急に乗るよりも各駅停車に乗るほうが好みですが、この画像を見ると、スペーシアに乗ってゆったり
旅行したくなります。

83.東北本線高崎駅でしょうか。奇遇です。同じ窓からと思われる画像が手元に。
  http://i.imgur.com/Ynt9Hla.jpg

87.東武伊勢崎線新伊勢崎駅旧駅舎でしょうか。この駅が高架化工事されているのは知っていましたので、
この駅の旧駅舎かもというので調べると。趣のあるなかなかいい感じの駅舎だったように思います。
直接見てないのは残念ですが。

89.相模鉄道本線大和駅でしょうか。写っている車両が相鉄のではと思い出しまして、リストではこの駅かと
手元の画像をみると
  http://i.imgur.com/TPakt7p.jpg 
天井、床、ホーム端あたりが一致するようで、カットのお店もホームにあることがわかり。

96.外房線茂原駅でしょうか。黄色と青のラインの房総半島で見かける車両が写っているようで、
高架駅で駅横にイオンのお店があるところとうので、この駅のような。

97.東海道本線戸塚駅他でしょうか。ラインカラーが東海道本線と横須賀・総武線ぽく、遠方に見える
橋梁の鉄骨が、川の上にホームがあるこの駅のような。

99.両毛線桐生駅でしょうか。JR東日本の高架駅で、山が近くにあり、時刻表から1時間に1〜2本と、
あまり運行本数のない駅というのでこの駅かと調べると、ホーム支柱の塗装などから。

100.真岡鐡道北真岡駅でしょうか。非電化単式ホームの駅とうことで。

104.東武宇都宮線南宇都宮駅でしょうか。赤茶系の屋根に2階の窓に装飾のある駅舎が、
この駅のように思います。

739 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 20:32:03.44 ID:6laI3QE+Q
>>736
1.前橋文学館前の萩原朔太郎像でどうでしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:44:48.86 ID:hf8rhdSiK
>>739
1.前橋文学館前の萩原朔太郎像、正解です。後半の建物からの眺めから、前橋市内であることは
早晩おわかりになるのではと思ってました。「前橋市 像」で検索すると、この像がトップに出てくる
ようで、萩原朔太郎が前橋市出身であることは以前から知ってはいましたが、なかなかいい感じの
像かと思いました。

741 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 20:51:38.59 ID:6laI3QE+Q
>>737
20.東武伊勢崎線舘林駅で正解です
群馬県館林市にある館林公共職業安定所の最寄駅です

24.高崎線熊谷駅で正解です
埼玉県熊谷市にある熊谷公共職業安定所の最寄駅です

29.京急本線京急鶴見駅で正解です
神奈川県横浜市にある鶴見労働基準監督署の最寄駅です

31.鹿島線鹿島神宮駅で正解です
茨城県鹿嶋市にある日立鹿嶋公共職業安定所の最寄駅です

40.上越線沼田駅で正解です
群馬県沼田市にある沼田公共職業安定所の最寄駅です

46.高崎線籠原駅で正解です
埼玉県熊谷市にある熊谷労働基準監督署の最寄駅です

48.横浜線矢部駅で正解です
神奈川県相模原市にある相模原公共職業安定所の最寄駅です

50.常磐線水戸駅で正解です
茨城県水戸市にある水戸労働基準監督署の最寄駅です

51.東武伊勢崎線太田駅で正解です
群馬県太田市にある太田公共職業安定所の最寄駅です

52.東武伊勢崎線越谷駅で正解です
埼玉県越谷市にある越谷公共職業安定所の最寄駅です

53.東北本線矢板駅で正解です
栃木県矢板市にある矢板公共職業安定所の最寄駅です

63.高崎線本庄駅で正解です
埼玉県本庄市にある本庄公共職業安定所(出)の最寄駅です

742 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 21:03:34.96 ID:6laI3QE+Q
>>738
66.内房線館山駅で正解です
千葉県館山市にある館山公共職業安定所の最寄駅です

70.東武日光線下今市駅で正解です
栃木県日光市にある日光公共職業安定所の最寄駅です

83.高崎線高崎駅で正解です
群馬県高崎市にある高崎公共職業安定所の最寄駅です

87.東武伊勢崎線新伊勢崎駅で正解です
群馬県伊勢崎市にある前橋労働基準監督署伊勢崎分庁舎の最寄駅です

89.相模鉄道本線大和駅で正解です
神奈川県大和市にある大和公共職業安定所の最寄駅です

96.外房線茂原駅で正解です
千葉県茂原市にある茂原公共職業安定所の最寄駅です

97.東海道本線戸塚駅で正解です
神奈川県横浜市にある戸塚公共職業安定所の最寄駅です

99.両毛線桐生駅で正解です
群馬県桐生市にある桐生公共職業安定所の最寄駅です

100.真岡鐵道北真岡駅で正解です
栃木県真岡市にある真岡公共職業安定所の最寄駅です

104.東武宇都宮線南宇都宮駅で正解です
栃木県宇都宮市にある宇都宮公共職業安定所の最寄駅です

743 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 21:21:40.46 ID:6laI3QE+Q
>>736
5.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/5GadhBxb1r82

744 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 21:29:09.10 ID:6laI3QE+Q
>>736
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nheg2477d9q

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:32:19.78 ID:hf8rhdSiK
>>743
5.ストビューでお示しの、中央前橋駅の歩道橋からの眺め、正解です。こちら方向の画像もありましたが、
さすがに易問になるかと控えました。
  http://i.imgur.com/7RbqmPR.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:36:01.81 ID:hf8rhdSiK
>>744
9.ストビューのまさしくその場所です。前橋市の中央通り商店街、正解です。名前からしても
前橋市の中心的な商店街かと思いますが、かなりシャッター街化していて衰退していました。

747 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 21:40:19.34 ID:6laI3QE+Q
>>736
10.群馬県前橋市城東町二丁目3番付近でどうでしょ
11.群馬県前橋市千代田町二丁目5番付近でどうでしょ
12.群馬県前橋市大手町二丁目6番付近でどうでしょ

748 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 21:47:20.84 ID:6laI3QE+Q
>>736
7.このストビューに見える橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/xCKKeBbfzbm
8.このストビューに見える橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/ngv5AqjGygT2

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:01:45.17 ID:hf8rhdSiK
>>747
10.お示しの住所あたり、前橋市前橋文学館の東にある市営駐車場からの眺め、正解です。
画像に出ている2つのNTTの鉄塔は、以前、出題したことがあるかと思います。

11.お示しの住所あたり、ホテルやレストラン、ジムなどをそなえたコンベンション施設だそうですが、
その建物の駐車場棟からの眺め、正解です。最初の画像に群馬県庁や、浅間山、榛名山などが
見えていますので、易問かと思ってました。

12.お示しの住所あたり、日銀前橋支店近くのビルからの眺め、正解です。これも榛名山や赤城山
が見えていますので、場所の特定は別として前橋市内であるのはすぐおわかりかと思いました。
前橋市民の知人から、赤城山の裾野の広さは、富士山よりも大きいと聞いて、いまだにそうなのか
疑問ではありますが、それくらい広大な赤城山を眺めることができました。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:06:17.59 ID:hf8rhdSiK
>>748
7.ストビューでお示しの、前橋市の広瀬川にかかる展望橋からの眺め、正解です。広瀬川河畔緑地
として整備されており前橋文学館もありますし、歩いていて楽しかったです。

8.ストビューでお示しの、前橋文学館の前にある広瀬川にかかる朔太郎橋からの眺め、正解です。

ここで文学館の中に入ればよかったのでしょうけれど、それよりも歩き回るほうが楽しいかと思って
中には入らずじまいでした。

751 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/10(月) 22:06:34.08 ID:6laI3QE+Q
>>736
2.このストビューに見える連絡通路でどうでしょ https://goo.gl/maps/1nzewvDJ9mz
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x8c75jzGBF42
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ByjAFtbb2mH2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZBx8nULBRPo

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:27:04.13 ID:hf8rhdSiK
>>751
2.ストビューでお示しの、正解です。スズラン百貨店前橋店の本館と新館の連絡通路、正解です。
スズランは高崎市にもありましたが、こちらが創業の地のようで。

3.ストビューでお示しの、11.の撮影場所の前橋テルサのあるブロックの北東角あたりの
モビールのオブジェ、正解です。前橋市の商業の中心街として、もしかするとテルサ建設にあわせて
設置されたのかもしれませんが、周辺、歩行者も少なく、立派なオブジェがあるのに寂しい感じでした。

4.ストビューでお示しの、前橋テルサのすぐ南の通りから東の中央通り商店街入口方向の眺め、
正解です。このあたりも立派に整備されていましたが、人通りがご覧のとおりほとんどありませんでした。

6.ストビューでお示しの、広瀬川河畔、諏方橋西詰にあるガス灯、正解です。前橋文学館へいざなう
しゃれたガス灯だと思いました。

前橋市には、年に1度は所用で訪れていて、限られた範囲内ですがいろいろ見て回ったようには思います。
いつか、前橋文学館に訪れることができればと思っています。

本日はこのあたりで。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 06:19:57.93 ID:DU8Wgo1wH
出題します。駅や近くの階段というものです。それぞれ何駅(近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/NBiydc1.jpg
2.http://i.imgur.com/gJ10CQa.jpg
3.http://i.imgur.com/xJkw3Gx.jpg
4.http://i.imgur.com/zZIkcEi.jpg
5.http://i.imgur.com/Izuv4en.jpg
6.http://i.imgur.com/bRVt5LV.jpg
7.http://i.imgur.com/P7IJXV4.jpg
8.http://i.imgur.com/ZYRDB5R.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 06:22:16.13 ID:DU8Wgo1wH
>>753
地域分布ですが、東北1、関東2県から3、甲信越1、北陸1、関西2府県から2、になると思います。

755 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 19:03:59.71 ID:FAC0BW1uR
>>753
1.あいの風とやま鉄道富山駅でどうでしょ
2.しなの鉄道上田駅でどうでしょ
3.奥羽本線青森駅でどうでしょ
4.鹿島線潮来駅でどうでしょ
5.南海高野線堺東駅でどうでしょ
6.京阪電気鉄道京津線浜大津駅でどうでしょ
8.鹿島線鹿島神宮駅でどうでしょ

756 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 20:04:46.07 ID:FAC0BW1uR
>>753
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7qeP1MFZk5P2

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:25:57.89 ID:DU8Wgo1wH
>>755
1.あいの風とやま鉄道富山駅、正解です。2022年度に高架化工事が完了予定だそうで、それまで
プレハブの仮設ぽい駅や階段で運用するのかなと思います。

2.しなの鉄道上田駅、正解です。豪華な階段に丸窓が開いてるなというので、撮影せざるをえない雰囲気
でした。画像を見ると、研磨された石に、茶色の暖簾の一部が写っているようです。

3.奥羽本線青森駅、正解です。日本三大火祭りの1つ、ねぶたが写っていますので易問だったかと。

4.鹿島線潮来駅、正解です。よく見ると潮来駅と読めなくもないところがありますね。JR東日本千葉支社
マスコットキャラクター「駅長犬」と水郷いたこ大使「あやめ」が十二橋めぐりの観光船に乗っているようです。

5.南海高野線堺東駅、正解です。駅ナカ、南海でも始めたようですね。

6.京阪電気鉄道京津線浜大津駅、正解です。「大津絵」と読めなくもないですね。「湖の駅」も出ていますし。
もう少しモザイクをかけるべきだったかもしれません。

8.鹿島線鹿島神宮駅、正解です。>>680 の 31.のご出題の階段を調べるときに、この画像が出てきたので、
今回の出題を思いつきました。佐倉駅を以前出題したかと思いますが、JR東日本千葉支社は、階段に
ポスターを表示するのを企画としてやっているのではと思います。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:31:29.32 ID:DU8Wgo1wH
>>756
7.ストビューでお示しの、千葉都市モノレール市役所前駅に連続する歩道橋の北東の出入口4
あたり、正解です。千葉市役所の展望階や、NTT鉄塔が写っていますが、おわかりでしたね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:24:58.61 ID:DU8Wgo1wH
出題します。駅前等バスシリーズです。それぞれ何駅前や近くでしょう。

1.http://i.imgur.com/q2eyx8q.jpg
2.http://i.imgur.com/6YjowWl.jpg
3.http://i.imgur.com/7ALbVBs.jpg
4.http://i.imgur.com/7sj79xc.jpg
5.http://i.imgur.com/0Mmm97I.jpg
6.http://i.imgur.com/wapeE0L.jpg
7.http://i.imgur.com/57Y3dDR.jpg
8.http://i.imgur.com/T28wXCq.jpg
9.http://i.imgur.com/QjM6aNN.jpg

760 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 21:31:59.43 ID:FAC0BW1uR
>>759
8.総武本線西千葉駅でどうでしょ

761 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 21:34:59.39 ID:FAC0BW1uR
>>759
6.総武本線市川駅でどうでしょ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:41:57.44 ID:DU8Wgo1wH
>>678-684
だいぶ煮詰まってきました。

13.東海道本線平塚駅でしょうか。リストの最寄駅が減ってきて、遠方に緑の丘が見える、そこそこ大きな
都市の駅ということで、この駅かもと周辺を3Dの航空写真で眺めていると一致するビルが確認できた
ように思います。

77.東武伊勢崎線松原団地駅でしょうか。ホーム支柱下部がオレンジ色の高架駅ということで、この駅の
ホームを調べると一致するような。

79.東海道本線保土ヶ谷駅でしょうか。ここもリストが減ってきて、ようやく駅周辺を探すのに、この駅かもと
調べてみると「URBAN」の青字のビルが駅前に見つかったような。

85.東武野田線梅郷駅でしょうか。支柱など東武の駅かなとうことで、この駅と塗装が一致し、ストビューで
駅横にマツモトキヨシがあるのが確認できました。

86.東武東上線川越市駅でしょうか。ここは駅舎の正面の画像から推定できました。

101.東北本線西那須野駅でしょうか。駅前で1日500円の駐車場となると、東京からよほど離れたところに
なるかなと、一番遠そうなこの駅前をストビューで調べると。

残りは3つぐらいかと思います。明日まで探してみます。見つけられるか自信はありませんが。

763 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 21:43:15.18 ID:FAC0BW1uR
>>759
7.総武本線稲毛駅でどうでしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:50:11.48 ID:DU8Wgo1wH
>>760,761
8.総武本線西千葉駅、正解です。京成バス、千葉内陸バスが写ってます。この駅前は千葉大学の
こんもりした並木があって、緑が多くてホッとする感じがします。

6.総武本線市川駅、正解です。京成バスが写ってます。

765 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 21:53:43.07 ID:FAC0BW1uR
>>762
13.東海道本線平塚駅で正解です
神奈川県平塚市にある平塚公共職業安定所の最寄駅です

77.東武伊勢崎線松原団地駅で正解です
埼玉県草加市にある草加公共職業安定所の最寄駅です
来春獨協大学前<草加松原>に駅名改称されるそうで

79.東海道本線保土ケ谷駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜西労働基準監督署の最寄駅です

85.東武野田線梅郷駅で正解です
千葉県野田市にある野田公共職業安定所(出)の最寄駅です

86.東武東上線川越市駅で正解です
埼玉県川越市にある川越公共職業安定所の最寄駅です

101.東北本線西那須野駅で正解です
栃木県大田原市にある大田原公共職業安定所の最寄駅です

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:54:37.29 ID:DU8Wgo1wH
>>763
7.総武本線稲毛駅、正解です。(今回初めて知りましたが)平和交通バスが写ってます。

767 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:00:46.75 ID:FAC0BW1uR
>>759
3.総武本線八街駅でどうでしょ

ところで関東地方シリーズということでよろしいのでしょうか?

768 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:04:53.34 ID:FAC0BW1uR
>>759
2.総武本線八日市場駅でどうでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:06:02.14 ID:DU8Wgo1wH
>>767
3.総武本線八街駅、正解です。千葉交通バスが写ってます。

>>ところで関東地方シリーズということでよろしいのでしょうか?

今回、故あって、あえてそのことに触れませんでした。もしかすると、すでにお察しいただいて
いるかもしれません。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:10:27.86 ID:DU8Wgo1wH
>>768
2.総武本線八日市場駅、正解です。JRバス関東のバスが写ってます。JR成田駅とを結ぶ路線バス
のようです。

771 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:14:44.77 ID:FAC0BW1uR
>>759
4.成田線成田駅でどうでしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:20:38.28 ID:DU8Wgo1wH
>>771
4.成田線成田駅、正解です。JRバス関東のバスが2台写ってます。千葉県のバスは、関東の他地域、
神奈中バスや国際興業バス、朝日バスグループなど地域でドミナントなバス会社があるというより、
いろいろなバスが入り混じっている印象です(あくまでも個人的な印象です)。

773 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:21:20.79 ID:FAC0BW1uR
>>759
9.東武野田線新鎌ヶ谷駅でどうでしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:32:21.57 ID:DU8Wgo1wH
>>773
9.東武野田線新鎌ヶ谷駅、正解です。バスは後ろがわずかしか写ってませんが、ちばレインボーバスが
写っています。右の観光案内図に鎌ヶ谷大仏が出ていますが、元画像には高さ180cmと表示されています。
大仏と呼ぶには、ちょっと小さい気も。調べると、新京成電鉄が観光の宣伝をしたけれど、実際に見た人が
がっかりしたのだとか。それで、大きさを出しているのかもしれません。

775 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:39:38.99 ID:FAC0BW1uR
>>759
1.総武本線日向駅でどうでしょ

776 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:43:12.53 ID:FAC0BW1uR
>>759
5.総武本線本八幡駅でどうでしょ

オール千葉県だったようで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:46:37.35 ID:DU8Wgo1wH
>>678-684
27.自信はないのですが、京成千葉線京成千葉駅でしょうか。ここぞという画像が見つかっておらず、
検索した画像のホーム支柱は下部が水色で、太さも違うようですが、壁にある時刻表が京成のもの
のようで、駅名標も検索したものとは違うのですが、隣駅が新千葉と千葉中央と読めなくもないかなと
思いまして。

778 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/11(火) 22:51:25.22 ID:FAC0BW1uR
>>777
27.京成千葉線京成千葉駅で正解です
千葉県千葉市にあるハローワークプラザちばの最寄駅です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:58:15.83 ID:DU8Wgo1wH
>>775,776
1.総武本線日向駅、正解です。山武市基幹バス「さんバス」が写っています。たまたまの撮影です。
この出題は、いくらなんでもと思っていましたが、さすが旅人さん、おわかりになるんですね。

5.総武本線本八幡駅、正解です。京成バスで、市川東高校美術部のイラストをラッピングしています。
この高校、船橋法典駅のほうが近いぐらいで、バスで通学する生徒も多いと思いますが、こういう
イラストのバスだと、乗っていて、楽しくなる感じがします。

>>オール千葉県だったようで

関東地方と書くのもなんですし、最初から同一県内と書くと、旅人さんには易問になるのが多くなるかと
ちょっと不親切と感じられるかもと思いつつ、あえて地域を伏せていました。総武本線日向駅が、
いくらなんでもかなと、最後あたりで千葉県とヒントになればと思ったりしましたが、旅人さんですと、
そうする必要もなかったのかもしれません。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 06:31:47.14 ID:y9tr1OBmd
出題します。石灯籠や石の置物、それに類するものとうものです。それぞれ何駅
(前や近く)やどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/Sldx4Fo.jpg
2.http://i.imgur.com/2FKUr1p.jpg
3.http://i.imgur.com/AQSYGfI.jpg
4.http://i.imgur.com/tSoSvKK.jpg
5.http://i.imgur.com/JjdoZi2.jpg
6.http://i.imgur.com/3Cz52iT.jpg
7.http://i.imgur.com/kv3ZbCE.jpg
8.http://i.imgur.com/Ogkf4S5.jpg
9.http://i.imgur.com/mJk6C3H.jpg
10.2ショットです。
  http://i.imgur.com/d0c77WH.jpg
  http://i.imgur.com/xk4MMqA.jpg
11.2方向です。駅から西に200m弱のところです。
  http://i.imgur.com/olA195z.jpg
  http://i.imgur.com/p4VGm89.jpg
12.http://i.imgur.com/smUpw6d.jpg
13.http://i.imgur.com/9caTbj4.jpg
14.http://i.imgur.com/Olodpf1.jpg
15.http://i.imgur.com/DeJ4s4Q.jpg
16.http://i.imgur.com/od0PVvU.jpg
17.最寄駅からはおよそ北北東に約600mぐらいのところです。
   http://i.imgur.com/druIF82.jpg
18.http://i.imgur.com/v4Ui3c0.jpg
19.http://i.imgur.com/sha9TCW.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 06:39:28.89 ID:y9tr1OBmd
>>780
地域分布ですが、東北2県から2、関東5都県から7、甲信越3県から5、東海1、
関西2府県から2、中国2県から2になると思います。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 06:44:17.58 ID:y9tr1OBmd
>>678-684
16.東武伊勢崎春日部駅でしょうか。春日部労働基準監督署の最寄駅を一ノ割駅にして
いたため、なかなか見つからなかったのですが、ホーム支柱の塗装が梅郷駅と似ており、
東武の駅の可能性大があるかなと、再度、最寄駅の確認をしていくと、この駅かもとなりまして。

HOKUOも、この駅にあるようですし。

783 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 18:49:44.50 ID:wiEJYMfwX
>>780
1.中央本線甲斐大和駅でどうでしょ
3.大糸線穂高駅でどうでしょ
5.東京メトロ明治神宮前駅でどうでしょ
7.関西本線奈良駅でどうでしょ
13.身延線身延駅でどうでしょ
14.中央本線茅野駅でどうでしょ
16.東海道本線真鶴駅でどうでしょ
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5J1wdSVYV2m
18.東北本線本宮駅でどうでしょ

784 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 18:50:09.39 ID:wiEJYMfwX
>>782
16.東武伊勢崎線春日部駅で正解です
ご指摘のとおり再計測すると一ノ割駅の方が労基署に若干近いようです 失礼しました
埼玉県春日部市にある春日部労働基準監督署の最寄駅のつもりでした

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:36:15.43 ID:y9tr1OBmd
>>783
1.中央本線甲斐大和駅、正解です。ホームに置いてある石灯籠としてはかなり立派なもの
ではないかと思います。

3.大糸線穂高駅、正解です。穂高神社が駅近くにありますので、その石灯籠かと思いました。
駅舎も神社ぽいですし。

5.東京メトロ明治神宮前駅、正解です。年間と通すと最も人通りが多いところにある石灯籠かも
しれないかなと思うぐらいです(他を思いつかないだけです)。

7.関西本線奈良駅、正解です。背景に旧奈良駅舎が写っていますので、これは易問でした。

13.身延線身延駅、正解です。いい感じの石のモニュメントと思いました。

14.中央本線茅野駅、正解です。元画像を拡大すると「標高790m」と碑に書かれているようです。

16.東海道本線真鶴駅、正解です。何か意味があるのかよくわかりません。夜は足をづまづきそうです。

17.ストビューでお示しの成田線成田駅から成田山新勝寺へ向かう参道と途中にある灯篭ぽい
外灯、正解です。駅長犬が見えますので千葉県で、こういうのだと、やはり成田山になりますでしょうか。

18.東北本線本宮駅、正解です。大天狗酒造の看板があり、名勝の岩角山や高松山を模したのか
石庭のようです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:50:03.69 ID:y9tr1OBmd
>>678-684
のこりは45.かと思いますが、これがなかなか見つかりませんでした。

自動改札の数から相当利用客の多い駅で、天井などが工事中のようなので、撮影時は、まだ
完成していないのかなと思われ、もしかしてJR千葉駅かなと思ったりしましたが、改札の色などが
JRぽくなく、リストで残った中では、川崎駅や溝の口駅、小田原駅ぐらいで、私鉄の改札を調べても
ヒットせず。

そのうち、有人改札にいる駅員さんたちの制服に注目して調べてみると、京成電鉄の制服ぽいようで、
そうなると、何度も調べた京成川崎駅が候補として浮上したのですが、画像検索では、その前から何度も
確認しているのですが、やはりフィットせず。

そこで、もしやと思い「京成川崎駅 工事」で調べると、今年4月に東口のほうに新しい駅ビルがオープン
したそうで、そのサイトに出ている改札の床の模様がご出題のと一致するような気がします。
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2015/20160301HP_15217MT.html

とういことで、京急本線京急川崎駅の東口のほうの新しい改札でしょうか。

787 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 22:14:55.73 ID:wiEJYMfwX
>>786
45.京急本線京急川崎駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎南労働基準監督署の最寄駅です

古い出題画像でお手数をおかけしたことがたびたびありましたが、今回は逆に出題者にその意識がなかったものの、最新の画像でお手数をおかけしたようで

788 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 22:21:03.57 ID:wiEJYMfwX
>>780
2.水戸線稲田駅でどうでしょ

789 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 22:40:38.78 ID:wiEJYMfwX
>>780
8.この構築物は記憶ありませんが、なんだか山陰本線江津駅ぽいです

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:48:57.15 ID:y9tr1OBmd
>>788
2.水戸線稲田駅、正解です。水戸線の駅で下車したのは限られていて、車窓からの撮影になりますが、
このあたり、沿線沿いに何軒か石材店がありましたので、そういう関係で、こういう立派な石灯籠が駅前に
飾られているのかなと思いました。

>>787
古いほうの画像は、過去の蓄積があって、画像検索にもよく登場するようで、探すという点では見つけ
やすいように思いますが、新しいものに関しては、なかなかヒットしないもどかしさを、今回、感じました。

当初、もとからある京急川崎駅中央改札の画像と45.の画像がよく似ていて、思わず、そこかと回答しよう
と思ったりしたのですが、床の模様が一致せず、思いとどまったあと、また、この駅に戻ってくるまで、
思わぬ時間がかかりました。とはいえ、先週末の3連休、雨にたたられ、あまり外出することもなく、
じっくり問題に取り組む時間が取れたので、今回のご出題は、個人的には思ったよりも短い時間で最後まで
たどりついた気がしなくもないです。秋の長雨を気にせずに楽しむことができました。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:04:22.42 ID:y9tr1OBmd
>>789
8.山陰本線江津駅、正解です。山陰本線開開通何十年かの祈念で、こういうのを設置したというような
説明が出ていたと思います。

本日、Windows10のアップデートとかいうのをしたら、数時間かかるは、その後に、画像のフォト アプリや
フォルダ内の画像の検索がうまくいかなくなってしまって、ちょっと当惑しています。困りました。そろそろPCを
買い替える必要があるのかもしれません。

792 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/12(水) 23:13:19.32 ID:wiEJYMfwX
>>791
でもWINDOWS10は使いやすいですね
当方のデスクトップPCはWINDOWS7なのですが、様々なゴミが蓄積してレスポンスが遅いです
でも、そのPCでテレビも見るので捨てきれません
現在はWIN10のノートでこのスレに書き込むことが多くなりました

>>780 残りは1泊コースとさせていただきたく

793 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 18:40:51.92 ID:41Yh618Px
>>780
4.陸羽東線鳴子温泉駅でどうでしょ
6.京阪本線樟葉駅でどうでしょ
9.東北本線野木駅でどうでしょ
10.山陽本線岩田駅でどうでしょ
11.小田急江ノ島線大和駅でどうでしょ

12.15.19.はわかりませんでした

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:45:55.01 ID:vXYZpLdzD
>>793
判定はのちほど。

12.ですが、ホームで撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/J7I7nvf.jpg

15.ですが、駅前の違う場所での撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/J8NDgCS.jpg
  上の追加画像の左に写っている碑のアップがこちらです。
  http://i.imgur.com/zPXE66R.jpg
  
19.ですが、少し離れたところから撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/5jI3mVZ.jpg

795 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 19:51:31.87 ID:41Yh618Px
>>794
15.中央本線中津川駅でどうでしょ

796 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 19:54:35.85 ID:41Yh618Px
>>795
19.越後線巻駅でどうでしょ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:04:31.15 ID:vXYZpLdzD
>>793
4.陸羽東線鳴子温泉駅、正解です。この駅とわかれば、駅名標が読めなくもないですが、おわかりでしたね。

6.京阪本線樟葉駅、正解です。>>664 の9.の最初の画像 http://i.imgur.com/M5PD1BZ.jpg をホーム側
から撮影したものになります。なお、この駅から通勤している人がいるので、上りホームに狸の置物や灯篭
など、庭園風にしたところがありますねと言ったら、長年利用してるけど、そんなのがあるんですか、と
言われました;

9.東北本線野木駅、正解です。これは背景に洒落たモニュメントのモザイク模様の柱や駅舎が写っている
のでおわかりになるのではと思ってました。
  http://i.imgur.com/PQFhhmM.jpg

10.山陽本線岩田駅、正解です。島根県以外の中国地方の駅になるかと思いますが、やはり旅人さん、
この画像だけからおわかりになるんですね。

11.小田急江ノ島線大和駅、正解です。これも難問かと思っていましたが。相鉄本線が地下化された
あとを遊歩道として整備したのではないかと思いますが、よくおわかりで。

798 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 20:16:18.88 ID:41Yh618Px
>>794
12.栃木・群馬・埼玉県内としても、どこだか思いつきません

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:19:37.06 ID:vXYZpLdzD
>>795,796
15.中央本線中津川駅、正解です。追加画像のは、「栗きんとん発祥の地」の碑になります。
秋のこの時期が栗きんとんのシーズンかと思いますが、東京の百貨店でも売ってますが、けっこうな
値段だなと思います。

19.越後線巻駅、正解です。追加画像には「鯛車」がちらほらしていますが、出題画像の石の展示は
おもわず撮影しましたが、ちょっと周りにヒントになるものが少なかったです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:34:34.86 ID:vXYZpLdzD
>>798
>>12.栃木・群馬・埼玉県内としても、どこだか思いつきません

もしかして「関東5都県から7」の地域区分を間違えたかと再確認しましたが、現時点、茨城県(稲田駅)、
東京都(明治神宮前)、栃木県(野木駅)、神奈川県2(大和駅、真鶴駅)、千葉県(成田駅)とご回答いただいて
いて、残りは、この中の都県にありますので、群馬県と埼玉県ではありません。

追加画像も、その観点からご推察いただくと、もしかしておわかりになるかもと思っての追加になります。

なお、出題画像を駅舎方向の画像がこちらです。
 http://i.imgur.com/tNZWCy5.jpg

801 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 20:45:55.05 ID:41Yh618Px
>>800
12.去る者は日々に疎しと申しまして、回答者も10年前に撮影した画像を持っていました
http://2ch-dc.net/v6/src/1476359012499.jpg (新治駅)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:51:31.43 ID:vXYZpLdzD
>>801
水戸線新治駅、正解です。旅人さんの画像と比べると、昨年の撮影ですので9年の経過が、
知恵の輪のような石像の汚れに出ている気がします。

追加画像は、「茨」城倉庫株式会社の大谷石と思いますが、石造りの倉庫になります。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:52:01.68 ID:vXYZpLdzD
出題します。撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/yxUVy57.jpg
  http://i.imgur.com/mbqRi86.jpg
  http://i.imgur.com/BqZ7m1a.jpg
  http://i.imgur.com/rNb92ZD.jpg

804 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 21:07:28.59 ID:41Yh618Px
>>803
大阪府大阪市東淀川区東淡路四丁目15番付近でどうでしょ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:19:16.16 ID:vXYZpLdzD
>>804
お示しの住所あたり、阪急京都線淡路駅の南の建物からの眺め、正解です。

4方向も出題しなくてもよかったのかもしれませんが、現在、京都線、千里線ともにこのあたりで
高架化工事が行われているなか、うまいぐあいに見下ろせる撮影場所があったので、つい
うれしくなりまして。

高架化工事が終了したら、また訪れてみたい場所でした。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:40:52.15 ID:vXYZpLdzD
出題します。準備ができてなくて単独ですが、この撮影場所がおわかりになりますか。
  http://i.imgur.com/2gzw4nr.jpg

個人的には興味深い場所です。列車からの撮影です。赤い四角に黒丸印のは鉄道標識に
なるんでしょうか。出題前に調べた範囲では、見つけることができませんでした。

807 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/13(木) 22:10:11.80 ID:41Yh618Px
>>806
ちょっと調べてみましたがわかりません

赤枠に○の標識はあまり見かけないものです
線路と平行に立っているように見えますが、そうだとすれば運転士に対してのものではないような
保線関係のものかもしれません

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:40:22.98 ID:vXYZpLdzD
>>807
アップデートしたあと、どうもファイル関係の認識がおかしくなったようで、>>806 で主題した
画像に名前をつけたのですが、うまく検索できなくて、関連画像を追加でご紹介しようと思って
いたのですが、ちょっとうまくいきません。

他の出題用にプールしている画像も、名前の検索がうまくいかずに、ちょっと途方にくれてます。

すみませんが、今日はここまでということにしていただけますでしょうか。明日になっても状況が
改善しているとは思えないのですが。昨日から、そうとうストレスがたまります。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:49:19.41 ID:AXD5Od0hg
>>808
ファイルの認識ができない件、Annivasary Update とかいうのを実行したあとに、検索用のインデックスの
再定義というのをやり始めて、これが、ものすごく遅いようで、そのために不具合が生じているのでは
ないか、ということかもしれません。

「インデックスのオプション」という画面をみていると、1分に120ファイルぐらいのペースでインデックスを
作成しているのがわかるのですが、画像のファイルだけで、何万もありますので、いったいいつまで、この
インデックスの作成作業が続くのか、想像もつきません。

ということで、>>806 の出題画像の元々保存していた場所が、検索できないと、ちょっと見つけることが
できないため、追加画像等については、もう少しお時間をいただけますでしょうか。

Windows10の自動更新、意識せずに実施して、今までのパフォーマンスががくんと落ちてしまって、
もどかしいといいますか、ストレスがかかるといいますか。検索機能が使えないと、まったくダメです。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:21:41.99 ID:AXD5Od0hg
>>809
といいつつ、どうやらやっとインデックスが、出題画像のにはできたようです。

>>806 ですが、撮影場所から北西400mぐらいのところで撮影したのがこちらです。
http://i.imgur.com/IVfhfTt.jpg

>>806 は、列車からの撮影ですが、停止している時の撮影です。

811 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:40:13.01 ID:hCmBclU4o
>>806 >>810
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/evRbNRoTcSU2

件の標識はやはり線路と平行で、運転士に向いていませんが、スイッチバック駅ということであれば話は別で、
これは運転士に対して表示している可能性があります
というのは、塩尻方面に向かう上り列車が姨捨駅に入線するときは、一旦引き上げ線に頭から突っ込んで停車し、
その後、後退運転で姨捨ホームに入線します
また、篠ノ井方面への下り列車が姨捨駅を発車するときも、同じように引き上げ線まで後退運転するので、
線路と平行になっている標識の方が、どちらに向かうにしても、低速度で進行し窓から顔を出している運転士にとって
確認しやすいのかもしれません
といっても線路と直角に標識が配置されていても、表裏両面に同じ記号を表示しておけばいいような気もしますので、
この推測があっているのか外れているのかはわかりません

812 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:41:37.59 ID:hCmBclU4o
出題します

今回は東京法務局管内の各法務局(東京法務局・横浜地方法務局・さいたま地方法務局・千葉地方法務局・水戸地方法務局・宇都宮地方法務局・前橋地方法務局・
静岡地方法務局・甲府地方法務局・長野地方法務局・新潟地方法務局)本局・支局・出張所からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる庁舎は次のURLをご参照ください:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・庁舎と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題画像の中には最近の画像、少々古い画像なども含まれています
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください


1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476404881091.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405061126.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405135956.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405197959.jpg

5.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405379080.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405421309.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405522956.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405570223.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405623149.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405796029.jpg

11.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405870067.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476405912195.jpg

13.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406030010.jpg

14.これはどこの駅の至近風景でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406090471.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406172571.jpg

813 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:42:25.21 ID:hCmBclU4o
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406216893.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406262584.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406321822.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406374275.jpg

20.これはどの駅近くの分岐点でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406429823.jpg

21.これはどこの駅の至近風景でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406512321.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406617041.jpg

23.この先にある駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406661129.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406766042.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406836180.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406877135.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406919466.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476406966191.jpg

29.これはどこの駅の至近風景でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407014918.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407119444.jpg

814 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:43:25.98 ID:hCmBclU4o
更に続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407168728.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407209098.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407260793.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407312680.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407352417.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407404654.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407443717.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407494379.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407548436.jpg

40.これはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407598799.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407713969.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407765003.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407807252.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407851526.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407886566.jpg

815 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:43:56.30 ID:hCmBclU4o
まだまだ続きます

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407936781.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476407989237.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408033431.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408079398.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408124225.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408167935.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408210935.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408252400.jpg

54.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408292381.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408343829.jpg

56.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408403139.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476408453865.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414215346.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414277500.jpg

60.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414335033.jpg

816 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:44:30.85 ID:hCmBclU4o
どこまでも続きます

61.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414421936.jpg

62.これはどこの駅の至近風景でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414468332.jpg

63.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414535176.jpg

64.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414590558.jpg

65.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414628422.jpg

66.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414669161.jpg

67.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414722033.jpg

68.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414761295.jpg

69.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414820504.jpg

70.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414873575.jpg

71.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414910739.jpg

72.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476414965268.jpg

73.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415007852.jpg

74.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415046075.jpg

75.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415085600.jpg

817 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:45:09.17 ID:hCmBclU4o
果てしなく続きます

76.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415176962.jpg

77.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415229345.jpg

78.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415874938.jpg

79.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415953775.jpg

80.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476415999112.jpg

81.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416036326.jpg

82.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416077778.jpg

83.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416118900.jpg

84.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416189484.jpg

85.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416237564.jpg

86.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416283278.jpg

87.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416386701.jpg

88.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416428553.jpg

89.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416475051.jpg

90.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416518472.jpg

818 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:45:44.25 ID:hCmBclU4o
まだまだ終わりは見えません

91.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416648048.jpg

92.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416694395.jpg

93.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416737127.jpg

94.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416776819.jpg

95.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416826056.jpg

96.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416869786.jpg

97.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416926210.jpg

98.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476416965877.jpg

99.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417003812.jpg

100.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417045486.jpg

101.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417082349.jpg

102.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417122725.jpg

103.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417161348.jpg

104.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417199828.jpg

105.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417236830.jpg

819 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:46:15.95 ID:hCmBclU4o
ですがそろそろゴールが近づいてきました

106.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417273571.jpg

107.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417337165.jpg

108.これはどこの駅の至近風景でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417373933.jpg

109.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417451811.jpg

110.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417508303.jpg

111.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417544729.jpg

112.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417588464.jpg

113.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417624812.jpg

114.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417660970.jpg

115.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417714970.jpg

116.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417756917.jpg

117.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417795452.jpg

118.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417834783.jpg

119.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417874362.jpg

120.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417910887.jpg

820 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 18:46:45.45 ID:hCmBclU4o
いよいよこれで終わりです

121.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417947803.jpg

122.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476417991002.jpg

123.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418048115.jpg

124.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418081146.jpg

125.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418141687.jpg

126.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418197047.jpg

127.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418233839.jpg

128.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1476418285604.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
易問や難問もあろうかと思います ヒントがご入り用であればご遠慮なく

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:05:33.50 ID:AXD5Od0hg
>>811
ストビューでお示しの地点、篠ノ井線姨捨駅のスイッチバックで篠ノ井方面の下り列車に乗っていて
引上げ線にて停車中の列車から、南西方向の撮影、正解です。

たまたまですが千曲市循環バスが通っていたので、あわてての撮影です。標識の考察、ありがとう
ございます。撮影時に、こういうのがあったので、興味深く思っての出題でした。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:06:05.91 ID:AXD5Od0hg
出題します。3人像というものです。

1.何駅の通路でしょう。
  http://i.imgur.com/zWzY13F.jpg
2.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/8Asmgb7.jpg
3.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/0hNQIdO.jpg
4.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/fnjIm8l.jpg
5.何駅前広場でしょう。
  http://i.imgur.com/8ZXRSTd.jpg
6.この行政庁舎前はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/uDk68d0.jpg
7.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/hYh43QK.jpg
  ちょっと離れて撮影したのがこちら。
  http://i.imgur.com/3f2wo07.jpg
  すぐ近くの川の眺めがこちら2方向です。
  http://i.imgur.com/h25THZ7.jpg
  http://i.imgur.com/ns9JalF.jpg

823 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 20:25:47.41 ID:hCmBclU4o
>>822
6.このストビュー地点あたりだと思うのですが、「なかよし」が見つかりません
https://goo.gl/maps/su3RtRdF5r12

824 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 20:30:29.49 ID:hCmBclU4o
>>822
1.この三裸婦に見覚えはありませんが、なんだか東京駅ぽいです

825 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 20:36:30.21 ID:hCmBclU4o
>>822
5.飯田線駒ケ根駅でどうでしょ

826 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 21:10:09.05 ID:hCmBclU4o
>>822
4.東北本線一ノ関駅でどうでしょ

827 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 21:22:51.84 ID:hCmBclU4o
>>822
2.常磐線ひたち野うしく駅でどうでしょ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:42:45.28 ID:AXD5Od0hg
>>823
6.ストビューでお示しの渋谷区役所前、正解です。ストビューで見ると、建て替えが始まっている
ようですね。39階建てのマンション2棟建設と引き換えに区役所と公会堂を区の財政負担なしに
建設ということで、豊島区役所と同じ手法のようです。

1.東京駅、正解です。中央通路に「仲間の像」とう名前でおいてました。時々通る通路でしたが、この
ような像があるのに気付いたのはつい最近です。

5.飯田線駒ケ根駅、正解です。線駒ケ根駅前は、整備されていて、いろいろ見どころがありました。

4.東北本線一ノ関駅、正解です。大槻三賢人像として駅前にありました。大槻玄沢は江戸後期の
蘭学者として有名なそうですが、三代、著名な学者が大槻家から出たそうです。

>>812-820
今回も興味深いご出題ありがとうございます。これからじっくり取り組みたいと思っています。なお、
明後日の午後あたりまで所用があって、今夜から人が来ていたりで、ちょっと自由な時間を取りづらく、
ご出題の画像のいくつかは、あの駅かなと思うところがあるものの、しばしお時間をいただけますでしょうか。

829 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 21:46:36.29 ID:hCmBclU4o
>>822
3.7.いろいろキーワードを変えてもヒットしませんので見つかない気がします
ヒントお願いします

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:50:41.51 ID:AXD5Od0hg
>>827
2.常磐線ひたち野うしく駅、正解です。駅舎は近代的だと思いますが、駅前に、村人でしょうか
酒を飲み交わす像があるのに、ちょっとびっくりしました。

アメリカなどでは、公共の場での飲酒は法律で禁じられていると思いますが、こういう像が駅前に
あるのを見て、外国人は驚いたりしないんでしょうかね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:08:36.00 ID:AXD5Od0hg
>>829
3.ですが、駅前バスシリーズで出題しようかと思っていた画像がこちらです。3人の子ども像がわずかに
写っていいます。
  http://i.imgur.com/wLD0xtJ.jpg

7.ですが、「柳寿し」は事前に調べて、ここはヒットしないかなと思いました。川の欄干に出ている画像は、
一つは、この県を代表する紅葉の綺麗だと思われる湖、もう一つもこの県を代表する山かなと思います。
像のある公園の説明表示に近づいたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/JrKHbRD.jpg

832 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/14(金) 22:36:47.76 ID:hCmBclU4o
>>831
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bf7bKnkRJcF2

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:50:09.49 ID:AXD5Od0hg
>>832
7.ストビューでお示しの、秋田県鹿角市花輪堰向の花輪中央通りポケットパーク、正解です。

出題画像は音楽を奏でる3人の女性像で、なかなか感じのいい像でしたが、訪れた今年1月下旬は
雪に覆われていて、昼間人通りがほとんどありませんでした。鹿角市は百人一首の盛んなところだ
そうで、かるた選手権大会も開催されているそうで。とはいえ、最近の百人一首ブームで、検索をかけても
この市が出てくることがないかなとは思いました。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 07:06:51.96 ID:klkHoNhxR
>>812-820

2.奇遇です。ほぼ同じ画像が手元に。小田急小田原線の列車から横浜線町田駅を眺める、
でしょうか。
  http://i.imgur.com/O93WJls.jpg

4.今は動いていない回転式レストランの松戸ビルが写っているような。常磐線松戸駅でしょうか。

5.このあたりは駅前バスシリーズを含めてかなり出題した記憶が。信越本線長岡駅でしょうか。

6.ホームに足湯がある駅としては、ここが一番立派な印象(今まででは)です。
中央本線上諏訪駅でしょうか。

10.この常磐線の特急の形(旧型ですが)には見覚えが。常磐線水戸駅でしょうか。

14.サッカーボールの塗装やキャラクターのあるガスタンクには見覚えが。
両毛線桐生駅の東南東800mぐらいのところにある桐生ガスのガスタンクでしょうか。

20.ここは以前分岐点で出題した記憶があるような。上越線渋川駅の北側すぐのところで
吾妻線との分岐点でしょうか。

22.今まで見たなかでは屈指のレンガ車庫と思います。えちごトキめき鉄道糸魚川駅でしょうか。

29.左のこげ茶色のパネルが一部斜めになった駐車場ビルに上った覚えが。高崎線高崎駅
でしょうか。

本日はこれから外出して、以後、書き込めるのは移動中にスマホで無理なら、明日の夕方以降に
なりそうです。

835 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/15(土) 08:15:35.27 ID:9imQ1ssRa
>>834
2.小田急小田原線町田駅を発車した下り列車から眺める横浜線町田駅で正解です
東京都町田市にある東京法務局町田出張所の最寄駅です

4.新京成電鉄松戸駅ホームから眺める常磐線松戸駅で正解です
千葉県松戸市にある千葉地方法務局松戸支局の最寄駅です

5.信越本線長岡駅で正解です
新潟県長岡市にある新潟地方法務局長岡支局の最寄駅です

6.中央本線上諏訪駅で正解です
長野県諏訪市にある長野地方法務局諏訪支局の最寄駅です

10.常磐線水戸駅で正解です
茨城県水戸市にある水戸地方法務局本局の最寄駅です

14.両毛線桐生駅至近で正解です
群馬県桐生市にある前橋地方法務局桐生支局の最寄駅です

20.上越線渋川駅北方の吾妻線分岐点で正解です
群馬県渋川市にある前橋地方法務局渋川出張所の最寄駅です

22.北陸本線(撮影時)糸魚川駅の今はなきレンガ機関庫と大糸線で運行されていたキハ52で正解です
新潟県糸魚川市にある新潟地方法務局糸魚川支局の最寄駅です

29.高崎線高崎駅至近で正解です
群馬県高崎市にある前橋地方法務局高崎支局の最寄駅です

836 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/15(土) 08:51:58.72 ID:9imQ1ssRa
>>831
3.どうやら見つかった気がします このストビューに見えるこども像でどうでしょ
https://goo.gl/maps/qsigXgybJZG2

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:19:31.29 ID:VM5itCXbj
>>836
3.ストビューでお示しの愛知環状鉄道三河豊田駅前、正解です。

>>831 の追加画像に、豊田市コミュニティバスの「とよだおんでんバス」が写っていますが、
縮小するとバスの横に表示されている文字がギリギリ読めか読めないかというレベルに
なってました。よくおわりで。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:20:30.68 ID:VM5itCXbj
出題します。距離的には6.6km弱の中におさまると思います。

1.この船の乗り場はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/lUZhMdy.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/9W7DSWN.jpg
  http://i.imgur.com/Hh2Gp5o.jpg
  http://i.imgur.com/kqc1Px7.jpg
3.撮影場所はだいたいどのあたりでしょう。
  http://i.imgur.com/2agAVZT.jpg
4.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/AyH61w2.jpg

839 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 19:36:33.60 ID:Qn8ycI2BH
>>838
3.このストビューに見える窓からの撮影でどうでしょ https://goo.gl/maps/RFhSmdfdyuP2

840 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 19:40:19.76 ID:Qn8ycI2BH
>>838
1.このストビューに見える浮き桟橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/ULQuEtX7yGt

841 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 19:42:44.69 ID:Qn8ycI2BH
>>839 出題番号を間違えましたのであらためて

>>838
2.兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目7番付近でどうでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:43:02.38 ID:VM5itCXbj
>>839
えーっと、ストビューでお示しの建物の窓からの眺めは、3.ではございません。が、
そこからの眺めは、>>838 の出題の中にございます。

843 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 19:45:15.54 ID:Qn8ycI2BH
>>838
3.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/uagM6hvHEam

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:46:35.74 ID:VM5itCXbj
>>840-841
1.ストビュー(いったいどこからかと思ったら神戸・関空ベイ・シャトルの船内からの撮影ですね)で
ご紹介のベイ・シャトル乗り場の桟橋、正解です。

2.お示しの住所あたり、つまり >>839 のストビューでお示しの建物からの眺め、正解です。
ポートライナーの軌道や神戸港埠頭の多くのガントリークレーンが写ってます。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:48:42.31 ID:VM5itCXbj
>>843
3.ストビュー、まさしくその場所です。神戸空港連絡橋(通称、神戸スカイブリッジ)から神戸港埠頭方向を
眺める、正解です。歩道は、自転車やジョギングする人が多かったです。

846 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 19:57:09.43 ID:Qn8ycI2BH
>>838
4.阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 防災未来館でどうでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:59:42.84 ID:VM5itCXbj
>>846
4.人と防災未来センター、正解です。「1995 5:46am」とビルに表示されていました。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:00:15.09 ID:VM5itCXbj
出題します。距離的には150kmぐらいの中におさまると思います。それぞれだいたいどのあたりでしょう。

1.http://i.imgur.com/zoKkYDI.jpg
2.http://i.imgur.com/6yuasux.jpg
3.http://i.imgur.com/d3jWi9R.jpg
4.http://i.imgur.com/0h1yEIi.jpg

849 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 20:57:23.42 ID:Qn8ycI2BH
>>848
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/caDWRfwfGj42

850 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 21:05:07.17 ID:Qn8ycI2BH
>>848
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8FfYGQ1GAzw

851 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 21:07:52.38 ID:Qn8ycI2BH
>>848
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VwCBrrRA8by

852 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 21:10:49.58 ID:Qn8ycI2BH
>>848
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qsrKpofvahq

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:45:43.16 ID:VM5itCXbj
>>812-820
リストはまだまだこれからですが、ご出題の画像からもう少し、あの駅ではと思うのがあります。

31.東北本線王子駅南口でしょうか。「3つの博物館」は、都内の美術館の「ぐるっとパス」
の対象施設だったので、3回ぐらいは行ったことがあります。

34.イルカのメタリックなオブジェは、東京駅地階の「銀の鈴」の作者の東京芸大教授、
宮田亮平氏の作品ですよね。見覚えが。信越本線新津駅でしょうか。

39.先日、上田駅前の自販機や階段で出題したときに見かけたアニメ「サマーウォーズ」のリス?
が画像に出ているようです。上田電鉄上田駅でしょうか。

45.駅高架下の商店街に童話のキャラクターでしたかかわいい人形がずらーっと飾られている
のに記憶が。常磐線綾瀬駅でしょうか。

51.貨物駅を併設し、新しくてモダンな跨線橋や画像左のショッピングセンターの建物に見覚えが。
常磐線日立駅でしょうか。

52.ご撮影の時は、まだ坂本龍馬像は設置されていなかったようですね。伊豆急下田駅でしょうか。

57.仁義礼智といえば南総里見八犬伝、窓の形状から、東京湾越しに富士山もよく見える内房線館山駅でしょうか。

60.ご出題画像に写っている駅前交番を以前、出題した記憶が。武蔵野線市川大野駅でしょうか。

62.写っている歩道橋に人面の弥生時代の土器の模型が設置されていたのを出題した記憶があります。
水戸線下館駅でしょうか。

66.半円形の窓のある高架駅ということで、東武伊勢崎線越谷駅でしょうか。

854 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/16(日) 22:08:33.00 ID:Qn8ycI2BH
>>853
31.東北本線王子駅で正解です
東京都北区にある東京法務局北出張所の最寄駅です

34.信越本線新津駅で正解です
新潟県新潟市にある新潟地方法務局新津支局の最寄駅です

39.上田電鉄上田駅で正解です
長野県上田市にある長野地方法務局上田支局の最寄駅です

45.東京メトロ千代田線綾瀬駅で正解です
東京都葛飾区にある東京法務局城北出張所の最寄駅です

51.常磐線日立駅で正解です
茨城県日立市にある水戸地方法務局日立支局の最寄駅です

52.伊豆急行伊豆急下田駅で正解です
静岡県下田市にある静岡地方法務局下田支局の最寄駅です

57.内房線館山駅で正解です
千葉県館山市にある千葉地方法務局館山支局の最寄駅です

60.武蔵野線市川大野駅で正解です
千葉県市川市にある千葉地方法務局市川支局の最寄駅です

62.水戸線下館駅至近で正解です
茨城県筑西市にある水戸地方法務局筑西出張所の最寄駅です

66.東武伊勢崎線越谷駅で正解です
埼玉県越谷市にあるさいたま地方法務局越谷支局の最寄駅です

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:24:45.42 ID:VM5itCXbj
>>849-852
1.3Dの航空写真ですと、飛行機の窓からの眺めがほんと、ばっちり確認できますね。航空写真でお示しの
鳴門海峡あたりの上の飛行機から神戸淡路鳴門自動車道淡路島南PAあたりの眺め、正解です。

2.航空写真でお示しの、四国の上空から丸亀市や多度津町あたりの眺め、正解です。瀬戸内海が多島海
だなと思います。ちなみに、ちょっと前の画像がこちらですが、こちらは易問すぎるかと思いまして。
  http://i.imgur.com/wGmHY7I.jpg

3.航空写真でお示しの、上空から神戸淡路鳴門自動車道淡路島SAあたりを眺める、正解です。
岩屋港もよく見えます。

4.航空写真でお示しの、神戸空港を南側の上空から眺める、正解です。

週末、所用のため、神戸空港まで車で行って、西方向に飛行機で行ってきました。といっても人と一緒で、
もし一人だったら、当然窓際で出題用の画像を撮影できたのでしょうけれど、あいにく、窓側の席には
座れず、時々、手を伸ばしての撮影で、せいぜいこれくらいしか出題できるのがありませんでした。
人と一緒ですと、自重せざるを得ず、しょうがないですがあきらめました。

本日はこのあたりで。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:20:33.27 ID:DlpLWU9Qd
出題します。地面に絵や図が出ているというものです。それぞれ何駅(前や近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/zhOY3B4.jpg
2.2か所からです。
  http://i.imgur.com/9IMYwUg.jpg
  http://i.imgur.com/HSRnKQ3.jpg
3.http://i.imgur.com/m5uGjJT.jpg
4.http://i.imgur.com/PFRJ787.jpg 駅前通りです。
5.http://i.imgur.com/xGIWJ29.jpg
6.http://i.imgur.com/Gl52IOe.jpg
7.http://i.imgur.com/j9xWnjI.jpg
8.http://i.imgur.com/BxLTEQ6.jpg
9.http://i.imgur.com/Xtby9nj.jpg
10.http://i.imgur.com/ZCCxpgQ.jpg
11.http://i.imgur.com/ozu5EU2.jpg
12.http://i.imgur.com/Kf94RAF.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:26:59.45 ID:DlpLWU9Qd
>>856
出題地域ですが、東北2県から2、関東3都県から4、甲信越1、東海1、北陸1、関西2府県から2、
中国1になると思います。

858 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 19:13:09.74 ID:9rQVSoAOG
>>856
1.山陽本線大野浦駅でどうでしょ
3.篠ノ井線松本駅でどうでしょ
5.奥羽本線大曲駅でどうでしょ
6.床のパターン模様が、なんだかとっても東北本線大宮駅ぽいです
9.東北本線宇都宮駅でどうでしょ
10.都営三田線日比谷駅でどうでしょ
12.東海道本線豊橋駅でどうでしょ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:09:51.83 ID:DlpLWU9Qd
>>858
1.山陽本線大野浦駅、正解です。初詣宮島号臨時列車の時刻表が掲示されていますが、よくおわかりで。

3.篠ノ井線松本駅、正解です。「ようこそ松本へ」がお出迎えしてくれていました。こういう文字は気がつくと
足で踏むのをためらう気がします。

5.奥羽本線大曲駅、正解です。秋田新幹線「こまち」が2つ写ってますし、花火の図柄ですので、これは易問
かと思いました。

6.東北本線大宮駅、正解です。床のパターン模様、たしかにカラフルですね。

9.東北本線宇都宮駅、正解です。栃木県内の有名どころが方角とともに表示されていますので、地図を
みれば、この場所が割り出せるのではと思ってました。

10.都営三田線日比谷駅、正解です。この辺りは大手町とならんで結構地下街が広がっているように
思いますが、こういう案内図が床にあると、地理に詳しくない人にはわかりやすいのかもしれません。
といいつつ、床の図に気づく人がどれくらいいるかでしょうけれど。なお、同じような案内図が、別の場所にも
ありました。

12.東海道本線豊橋駅、正解です。この床のコンパスの図柄は、記憶違いでなければ、以前、別方向から
出題したかもしれません。通路の中央の展示はいろいろかわるようで、今回は、三河国一ノ宮の砥石神社の
流鏑馬でした。

860 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 20:11:18.59 ID:9rQVSoAOG
>>856
2.近鉄大阪線近鉄八尾駅かもしれません
4.北陸本線福井駅でどうでしょ

861 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 20:28:26.10 ID:9rQVSoAOG
>>856
8.南海高野線中百舌鳥駅でどうでしょ

862 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 20:31:26.96 ID:9rQVSoAOG
>>856
11.東北本線白石駅でどうでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:53:52.54 ID:DlpLWU9Qd
>>812-820
もう少し画像から、あの駅ではと思うところがあります。

68.大糸線信濃大町駅でしょうか。待合室にある駅そばの店名が「カタクリの花」であることは
撮影したことがあって覚えていまして、手元の画像と暖簾は一致するようです。お店の位置は
しっくりきませんが。
  http://i.imgur.com/98mPOf0.jpg

70.中央本線甲府駅でしょうか。駅北の山梨文化会館や甲府城山手御門の石垣が認識できます。

72.常磐線柏駅南口改札でしょうか。じーっと見ているうちに、回答者も、この改札内から
柏レイソルのマスコットがのっかった時計を以前、出題か何かしたことを思い出したような。

79.日光線今市駅でしょうか。手元の跨線橋らの画像とホーム横の建物が一致するようです。
  http://i.imgur.com/JePvnVR.jpg

94.両毛線伊勢崎駅でしょうか。改札内からの撮影ですが、一致するところがあるように思います。
  http://i.imgur.com/qLQmgdA.jpg

95.常磐線土浦駅でしょうか。貨物駅が併設され、駅東口に東横インがあるところというので。

98.秩父鉄道秩父駅でしょうか。ライオンズカラーの列車が見え、ホームへは地下通路が連絡
している駅で、遠方のストンと落ちたような山容の山は武甲山の一部のように思えます。

110.上毛電鉄中央前橋駅でしょうか。ホームすぐ横に川が流れている終端駅ぽいところというので。

111.総武本線新小岩駅北口でしょうか。残していただいている路線図や3文字駅名ぽいとうので。

112.両毛線足利駅でしょうか。ホームの向こうに見える建物は、たしか白鴎大学足利高の校舎だったかと。

113.高架になっているこの駅舎には見覚えがあります。オウム?の石像には気づきませんでしたが。
飯山線十日町駅でしょうか。手元の駅前通りの画像を見ると、ちょうど「十日町」と出ている電光表示板?
に隠れているようです。ストビューで見ましたが、そう大きな像ではないようですね。出題画像では
大きな石像に見えますが。見落としていて撮影してません。残念です。
  http://i.imgur.com/VJdUhaG.jpg

124.東武東上線東松山駅でしょうか。赤レンガに高い天井の駅舎で、カフェ「コロラド」があることや
東松山市のキャラから確認できたように。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:15:00.99 ID:DlpLWU9Qd
>>860-862
2.近鉄大阪線近鉄八尾駅、残念ですが違います。

最初の画像の床の絵は、この駅のある市の名前の由来になった地名が出ている平安時代初期に成立した
歌物語の内容を踏まえたのでしょうか、舟に乗っている貴族は、この地にゆかりのある男性と思われます。
2番目の絵には、この駅のある市の木や市の花があしらわれています。なお2番目にわずかに踏切の遮断機
が写っており、地上駅になります。また各駅停車しか停車しません。

4.北陸本線福井駅、正解です。遠方にわずかに駅舎が写っており、屋上の特徴的な採光窓のでっぱりが
おわかりになればと思っていました。豪華なタイル画が

8.南海高野線中百舌鳥駅、正解です。堺市の地図の図柄に、駅名からして百舌鳥(モズ)の飛んでいる図柄
かと思います。なかなか立派なタイルモザイク画だと思いました。もうすこし綺麗に掃除すればいいとも。

11.東北本線白石駅、正解です。これは平屋のシンプルな駅舎が写っていますので、おわかりになるのでは
と思ってました。

865 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 21:18:52.09 ID:9rQVSoAOG
>>863
68.大糸線信濃大町駅で正解です
長野県大町市にある長野地方法務局大町支局の最寄駅です

70.中央本線甲府駅で正解です
山梨県甲府市にある甲府地方法務局本局の最寄駅です

72.常磐線柏駅で正解です
千葉県柏市にある千葉地方法務局柏支局の最寄駅です

79.日光線今市駅で正解です
栃木県日光市にある宇都宮地方法務局日光支局の最寄駅です

94.両毛線伊勢崎駅で正解です
群馬県伊勢崎市にある前橋地方法務局伊勢崎支局の最寄駅です

95.常磐線土浦駅で正解です
茨城県土浦市にある水戸地方法務局土浦支局の最寄駅です

98.秩父鉄道秩父駅で正解です
埼玉県秩父市にあるさいたま地方法務局秩父支局の最寄駅です

110.上毛電気鉄道中央前橋駅で正解です
群馬県前橋市にある前橋地方法務局本局の最寄駅です

111.総武本線新小岩駅で正解です
東京都江戸川区にある東京法務局江戸川出張所の最寄駅です

112.両毛線足利駅で正解です
栃木県足利市にある宇都宮地方法務局足利支局の最寄駅です

113.飯山線十日町駅で正解です
新潟県十日町市にある新潟地方法務局十日町支局の最寄駅です

124.東武東上線東松山駅で正解です
埼玉県東松山市にあるさいたま地方法務局東松山支局の最寄駅です

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:26:44.63 ID:DlpLWU9Qd
>>864
>> 11.東北本線白石駅、正解です。これは平屋のシンプルな駅舎が写っていますので

東北本線白石駅は、平屋ではなく、駅に向かって右側のほうは2階建てになってました。間違えてました。
失礼しました。

867 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 21:30:57.08 ID:9rQVSoAOG
>>864
2.教養が少々足らないせいかわかりません
7.ともどもヒントをお願いしたほうがよさそうです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:49:25.54 ID:DlpLWU9Qd
>>867
2.ですが、>>864 のコメントの一部が間違ってました。各駅停車のみではなく、特急、急行など全ての
列車が停車する駅です。

追加の画像がこちらです。2方向です。
  http://i.imgur.com/WFJWoeX.jpg
  http://i.imgur.com/uaUMGcl.jpg

7.ですが、出題画像の左の赤い地に芝生と和風の建物の看板が出ていますが、それがどこかがわかれば
ヒントになるかなと思って、ちょっとモザイクをかけすぎました。

この建物は出題の駅から南に約800mのところにあります。こんもり木の生い茂る丘の上にあって、その丘を
列車から撮影したのがこちらの画像です。
  http://i.imgur.com/BCjXdDS.jpg

ちなみに、和風の建物には将軍の弟が住んでました。

869 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 22:02:19.86 ID:9rQVSoAOG
>>868
2.の追加画像は駅前風景ということなのでしょうか?
また、7.は東京都・埼玉県・栃木県のいずれかということでいいのですね?

870 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 22:10:11.83 ID:9rQVSoAOG
>>868
7.東京でも埼玉でも栃木でもありませんが、追加画像は常磐線松戸駅南方で松戸車両センターへの引き込み線が分岐する地点によく似ています

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:16:11.23 ID:DlpLWU9Qd
>>869
>> 2.の追加画像は駅前風景ということなのでしょうか?

追加画像の説明をしておらず、不親切とお思いになられたのでは思います。その説明をすると、大きなヒントに
なるかと思ってあえて省きましたが、ズバリ、駅のホームからの撮影になります。

>>また、7.は東京都・埼玉県・栃木県のいずれかということでいいのですね?

あぁ、すみません、>>857 の地域分布のカウントを間違えていました。「関東3都県から4」ではなく
「関東4都県から4」になります。県境に近いところではありますが、勘違いしていました。
平にご容赦のほど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:20:52.14 ID:DlpLWU9Qd
>>870
常磐線松戸駅南方で松戸車両センターへの引き込み線が分岐する地点、>>868 は、まさしくその場所です。

といううことで、>>856 の7.は常磐線松戸駅のペディストリアンデッキの上のコンパスの絵で、左の看板は
戸定邸の案内でした。戸定邸は水戸藩の最後の藩主、徳川昭武が作った別邸で、晩年はここで過ごした
そうです。実兄の徳川幕府最後の将軍、徳川慶喜も明治時代に何度か、この邸に訪れたのだとか。

地域区分を間違っていましてご迷惑をかけました。

873 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/17(月) 22:41:51.45 ID:9rQVSoAOG
>>871
2.近鉄車両で近鉄沿線と思い込んでしまい遠回りしまくりました
阪神電気鉄道芦屋駅でどうでしょ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:53:35.06 ID:DlpLWU9Qd
>>873
2.阪神電気鉄道芦屋駅、正解です。

出題時点では意識していなかったのですが、確かに近鉄の車両が写っており、これは「罠」になって
いるのではと気づきました。

>>864 で述べている「平安時代初期に成立した歌物語」とは「伊勢物語」で、そこに芦屋という地名が登場して
いるそうで、伊勢物語の主人公とされる貴族であり歌人でもある在原業平の父親の阿保親王塚が芦屋市内に
あることなどから、業平も芦屋に住んでいたのではされるそうで、ホーム床の芦原の合間の舟に乗っている
のは、業平ではないかなと思います(と、出題後に調べてそう思っただけです)。

芦屋市の花はツツジ、市の木はクロマツだそうで、ツツジのWikipediaの記事に市の花としているリストが
出ていますので、そこからおわかりになるのではと思ったりもしていました。

>>868 の追加画像はホームから撮影した芦屋川で、2番目には芦屋市役所が写っています。
 
本日はこのあたりで。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:34:59.44 ID:SnxztOXjj
出題します。床絵シリーズ第2弾です。コメントないものは駅(前または近く)です。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/XPQjdtr.jpg
2.http://i.imgur.com/JhHmEnT.jpg
3.http://i.imgur.com/4QJKEhC.jpg
4.http://i.imgur.com/KRv0iek.jpg
5.http://i.imgur.com/fZyV346.jpg
6.2方向です。
  http://i.imgur.com/IKFKhZh.jpg
  http://i.imgur.com/JS8FYxy.jpg
7.2か所からです。
  http://i.imgur.com/6gGc8ig.jpg
  http://i.imgur.com/GT6Bosn.jpg
8.http://i.imgur.com/ESgpJNx.jpg
9.http://i.imgur.com/SeYwU4b.jpg
10.これは場所の特定というよりだいたいの場所をお答えいただければ。2か所です。
  http://i.imgur.com/iG84dQ1.jpg
  http://i.imgur.com/Ug5Ybwe.jpg
11.http://i.imgur.com/cqSK5gF.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:37:34.89 ID:SnxztOXjj
>>875
地域区分ですが、関東2都県から3、甲信越1、東海3県から3、関西2府県から4になると思います。

877 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 19:12:13.60 ID:xWfnPGUKe
>>875
1.参宮線鳥羽駅でどうでしょ
2.東海道本線垂井駅でどうでしょ
3.奇遇ですねw 同じ床絵持ってます http://2ch-dc.net/v6/src/1476752666308.jpg (上田駅)
4.神戸電鉄有馬線有馬温泉駅でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cUEnUAL6g5p
6.阪神電気鉄道なんば線西九条駅でどうでしょ
7.豊橋鉄道新豊橋駅でどうでしょ
10.皇居周辺でどうでしょ
11.神戸電鉄公園都市線ウッディタウン中央駅でどうでしょ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:55:45.48 ID:SnxztOXjj
>>812-820
最寄駅の候補リストをようやく作りました。行政機関ということで、労基署やハローワークの最寄り駅とも
重なるところが多いように思いましたが、ご出題画像からはそうは思えません。はたして、このスレ内で、
回答し終えることができるのか、ちょっと不安を感じてます。

7.東北本線小山駅でしょうか。パッと見で、小山駅の以前の南口改札のあたりかと思ったのですが、
13番線まであったかと不安になり、構内図を確認すると。

25.小海線北中込駅でしょうか。非電化単式ホームの駅を探していて。手元の画像と一致するようです。
  http://i.imgur.com/Hze8yYm.jpg

26.上信電鉄上州富岡駅でしょうか。有人改札の島式ホームへ踏切で連絡している駅ということで、
この駅かもと調べると。

27.小田急小田原線本厚木駅でしょうか。発車の列車表示に「はこね」と見えるようで、小田急の駅かと調べると。

28.東海道本線藤枝駅でしょうか。ホームの斜めの白線の乗車位置の表示は静岡県の東海道本線の駅で
よく見かけるよなと思いつつ、この駅周辺を調べると。

35.根岸線本郷台駅でしょうか。京浜東北線の列車が写っているようで、この駅周辺を調べると、特徴的な貯水塔が
ホーム横にあることがわかりました。

36.上越新幹線本庄早稲田駅でしょうか。JR東日本の高架駅で、かなり立派なわりに周辺がそう開発されていない
ところというので、この駅が思い浮かび調べると。

38.鹿島鉄道鹿島神宮駅でしょうか。高架駅でかなり起伏の激しいところだなと見ているうちに、どうも既視感が
あって、この駅が候補駅に出てきて、朱色の塗装が見えるところが参詣の駅ぽいことに気づきました。

41.中央本線大久保駅でしょうか。ご出題画像の迫力のある鉄骨には見覚えがあったのですが、リストにこの駅が
出てきてようやく思い出しました。

49.西武新宿線田無駅でしょうか。西武の車両が写っており、2面3線はありそうな駅とうので候補駅から
該当しそうなこの駅のように。

75.東金線東金駅でしょうか。ありがたや駅名標ラインカラーから東金線が候補となり駅前周辺を調べると。

77.内房線八幡宿駅でしょうか。小湊バスと思われるのが写っていて、千葉銀行のマークも認識できるので、
千葉県内の駅のいくつかの駅周辺を調べていってほどなく。

92.都営新宿線森下駅A4出入口でしょうか。都営地下鉄と思われ、調べていくうちにほどなく。

93.伊東線来宮駅でしょうか。高層住宅とかなり起伏のある山が近い場所の取り合わせから熱海あたりかもと
おもいつつ、この駅が候補に出てきて。

107.京急本線京急川崎駅大師線ホームでしょうか。ホーム番線表示が京急ぽく、終端駅ぽいとなるとこの駅かと
調べると。

114.東武東上線北池袋駅でしょうか。この踏切に相当既視感があったのですが、リストにこの駅が出てきて
思い出しました。

121.関東鉄道常総線下妻駅でしょうか。この駅の画像を調べるとすぐに。

123.小田急江ノ島線大和駅でしょうか。小田急の高架駅ぽい駅で、上屋支柱のオレンジ色には見覚えがありましたが、
にわかには駅名を思い出せませんでした。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:22:36.72 ID:SnxztOXjj
>>877
1.参宮線鳥羽駅、正解です。駅前にたいへんめだつ、観光地として旅情をかきたてる絵がかざられて
いました。あまりに文字が多くて、モザイクをかけずに出題です。

2.東海道本線垂井駅、正解です。こちらは場所を特定できそうなところはモザイクをかけたつもり
ですが、やはりおわかりでしたね。

3.上田電鉄上田駅の通路の床絵、正解です。詳しくはしりませんが、上田電鉄(会社名は変遷がある
ようですが)、以前はたくさんの路線があったようで。

4.神戸電鉄有馬線有馬温泉駅、正解です。改札を出て、この「ます釣り」の宣伝は目立ってました。
出題後に、右あたりに「有馬温泉」と読めなくもないかなと思いました。

5.ストビューでご紹介の小田急江ノ島線南林間駅西口の路上のコンパス絵、正解です。「一条」が
何かと調べると、西口の碁盤目状の都市開発で一条から九条まで道に名前を付けたのだそうで。

6.阪神電気鉄道なんば線西九条駅、正解です。帆掛け船の図柄だと思いますが由来は調べていません。
阪神芦屋駅と雰囲気が似ている気がします。

7.豊橋鉄道新豊橋駅、正解です。蜂や浜千鳥?などの図柄かと思いますが、なぜこの図柄なのかの
想像はつきませんでした。

10.皇居周辺、正解です。皇居ランでにぎわう歩道上に、各都道府県の県の木が表示されていたようです。
といっても、かなり間隔があいており、この2つぐらいを確認して、あとは見てません。

11.神戸電鉄公園都市線ウッディタウン中央駅、正解です。こちらも一緒に出題しようかと思ったりしましたが
やはり不要でしたね。
  http://i.imgur.com/tz4JUl5.jpg

880 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 20:43:43.38 ID:xWfnPGUKe
>>878
7.東北本線小山駅で正解です
栃木県小山市にある宇都宮地方法務局小山出張所の最寄駅です

25.小海線北中込駅で正解です
長野県佐久市にある長野地方法務局佐久支局の最寄駅です

26.上信電鉄上州富岡駅で正解です
群馬県富岡市にある前橋地方法務局富岡支局の最寄駅です

27.小田急電鉄小田原線本厚木駅で正解です
神奈川県厚木市にある横浜地方法務局厚木支局の最寄駅です

28.東海道本線藤枝駅で正解です
静岡県藤枝市にある静岡地方法務局藤枝支局の最寄駅です

35.根岸線本郷台駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局栄出張所の最寄駅です

36.上越新幹線本庄早稲田駅で正解です
埼玉県本庄市にあるさいたま地方法務局本庄出張所の最寄駅です

38.鹿島線鹿島神宮駅で正解です
茨城県鹿嶋市にある水戸地方法務局鹿嶋支局の最寄駅です

41.中央本線大久保駅で正解です
東京都新宿区にある東京法務局新宿出張所の最寄駅です

49.西武新宿線田無駅で正解です
東京都西東京市にある東京法務局田無出張所の最寄駅です

75.東金線東金駅で正解です
千葉県東金市にある千葉地方法務局東金出張所の最寄駅です

77.内房線八幡宿駅で正解です
千葉県市原市にある千葉地方法務局市原出張所の最寄駅です

92.都営地下鉄森下駅で正解です
東京都墨田区にある東京法務局墨田出張所の最寄駅です

93.伊東線来宮駅で正解です
静岡県熱海市にある静岡地方法務局熱海出張所の最寄駅です

107.京急本線京急川崎駅の大師線ホームで正解です
神奈川県川崎市にある横浜地方法務局川崎支局の最寄駅です

114.東武東上線北池袋駅で正解です
東京都豊島区にある東京法務局豊島出張所の最寄駅です

121.関東鉄道常総線下妻駅で正解です
茨城県下妻市にある水戸地方法務局下妻支局の最寄駅です

123.小田急電鉄江ノ島線大和駅で正解です
神奈川県大和市にある横浜地方法務局大和出張所の最寄駅です

881 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 20:49:09.27 ID:xWfnPGUKe
>>875
8.9.ちょっとわかりません
ヒントをいただいたほうがよさそうです

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:05:25.92 ID:SnxztOXjj
>>881
8.ですが、右のガラス窓の外に出ることができまして、その画像がこちら。
  http://i.imgur.com/i74asbk.jpg

ホームをさらに進んで、ホームから撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/ZycIaUr.jpg

9.ですが、出題画像からすこし位置を変えて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/H5qaQAE.jpg

883 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 21:28:04.30 ID:xWfnPGUKe
>>882
9.東海道本線島本駅でどうでしょ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:34:27.96 ID:SnxztOXjj
>>883
9.東海道本線島本駅、正解です。追加画像、「島本ライオンズクラブ」と読めなくもないかなと
モザイクをかければと思いました。といっても、島「木」にしか見えない気もしましたが。

駅前の地面のコンパスの図柄はホタルのキャラクターのようで、調べると、島本町を流れる
水無瀬川はホタルで有名なそうです。

885 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 21:36:59.21 ID:xWfnPGUKe
>>882
8.相模鉄道いずみ野線緑園都市駅でどうでしょ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:46:38.46 ID:SnxztOXjj
>>812-820
3.小田急小田原線新百合ヶ丘駅でしょうか。ここはパッと見、この駅かと思いつつ、手元の画像を確認すると。
  http://i.imgur.com/U9RXGng.jpg

99.真岡鐡道北真岡駅でしょうか。非電化単式ホームの駅で、ホーム上に四角いコンクリートの待合室がある
駅というので。

116.東海道本線戸塚駅でしょうか。「当店自慢の自家製かき揚げ」からNREの「いろり庵きらく」と判明。
店舗一覧の画像をみていると、床の模様からこの駅のような。

117.東武東上線川越市駅でしょうか。マークからドラッグストア・トモズは西武の駅でよく見かけるよなと
思いつつ、「駅 喫茶 アンリー」から、「アンリ―・ファルマン」がヒットしました。

127.関東鉄道竜ケ崎線竜ケ崎駅でしょうか。関東鉄道の列車が写っているようで、そうなるとこの駅かと
周辺をストビューでしらべると一致するところがあるような。https://goo.gl/maps/qaHZZCcsQbU2

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:53:24.24 ID:SnxztOXjj
>>885
8.相模鉄道いずみ野線緑園都市駅、正解です。少し時間があったので、この駅のホームに降りた
のですが、庭園展望台が設置されていたり、床に、駅名を想起させるタイル画があったりと、ずいぶんと
しゃれた駅だったのに感心しました。調べると関東の駅百選に選定されているそうで。

888 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 21:58:57.70 ID:xWfnPGUKe
>>886
3.小田急電鉄小田原線新百合ヶ丘駅で正解です
神奈川県川崎市にある横浜地方法務局麻生出張所の最寄駅です

99.真岡鐵道北真岡駅で正解です
栃木県真岡市にある宇都宮地方法務局真岡支局の最寄駅です

116.東海道本線戸塚駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局戸塚出張所の最寄駅です

117.残念ですが川越市駅ではありません
この駅は橋上駅です

127.関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅で正解です
茨城県龍ケ崎市にある水戸地方法務局龍ケ崎支局の最寄駅です

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:01:58.85 ID:SnxztOXjj
>>888
117.ですが、「アンリ―・ファルマン」と書いておきながら、回答の駅をうっかり間違えていました。

あらためまして、117.西武新宿線航空公園駅でしょうか。

890 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/18(火) 22:16:09.12 ID:xWfnPGUKe
>>889
117.西武新宿線航空公園駅で正解です
埼玉県所沢市にあるさいたま地方法務局所沢支局の最寄駅です

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:33:49.07 ID:hPjWsxrMH
出題します。

1.何駅出入口近くでしょう。
  http://i.imgur.com/mkZfWgW.jpg
2.何駅ホームでしょう。
  http://i.imgur.com/clfHnhK.jpg
3.このとある鉄道の線路の下を通る地下道はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/lk4ajJL.jpg
  http://i.imgur.com/L89fazf.jpg
  http://i.imgur.com/CHZioao.jpg
4.何駅の改札でしょう。
  http://i.imgur.com/PNm5Mds.jpg
5.何駅前の歩道でしょう。
  http://i.imgur.com/b2JUhul.jpg
6.何駅でしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/D50TZr1.jpg
  http://i.imgur.com/BBiyyUa.jpg
7.何駅通路でしょう。
  http://i.imgur.com/5rTKIu3.jpg
8.何駅改札前でしょう。
  http://i.imgur.com/UR8Pusl.jpg
9.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/nZKNYNu.jpg
10.何駅ホームでしょう。
  http://i.imgur.com/NbvsJ8e.jpg
11.何駅の駅ビル内でしょう。
  http://i.imgur.com/9uSGhYH.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:38:01.98 ID:hPjWsxrMH
>>891
地域分布ですが、関東1都県から2、甲信越2県から2、東海2県から2、関西1府県から4、中国1
になると思います。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:45:45.95 ID:hPjWsxrMH
>>812-820
16.東海道本線磐田駅でしょうか。じーっと画像を見ているうちに、ホームの先に写っている建物が磐田信用の
ビルのように見えてきて、調べると。

18.中央本線高円寺駅でしょうか。路線が東西に直線的なJR東日本の高架駅ぽいということで、「大東京信」
の看板があるので、その店舗一覧などより。

19.中央本線韮崎駅でしょうか。じーっと見ているうちに、この駅前を思い出したような。

84.身延線鰍沢口駅でしょうか。手元の画像と一致するような。  http://i.imgur.com/NOiVBOv.jpg
撮影された時はまだ有人駅だったのでしょうか。

105.相模鉄道いずみ野線南万騎が原駅でしょうか。トンネルがすぐある切通のホームの私鉄の駅ということで。

125.京王線東府中駅でしょうか。京王の駅で改札あたりを探していくと。

894 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 18:56:58.43 ID:2oX5CPPNY
>>893
16.東海道本線磐田駅で正解です
静岡県磐田市にある静岡地方法務局磐田出張所の最寄駅です

18.中央本線高円寺駅で正解です
東京都中野区にある東京法務局中野出張所の最寄駅です

19.中央本線韮崎駅で正解です
山梨県韮崎市にある甲府地方法務局韮崎出張所の最寄駅です

84.身延線鰍沢口駅で正解です
山梨県南巨摩郡富士川町にある甲府地方法務局鰍沢支局の最寄駅です
出題画像の撮影は2006年でした

105.相模鉄道いずみ野線南万騎が原駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局旭出張所の最寄駅です

125.京王電鉄京王線東府中駅で正解です
東京都府中市にある東京法務局府中支局の最寄駅です

895 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 19:37:08.79 ID:2oX5CPPNY
>>891
1.反転させると駅名が読めるような JR東西線北新地駅でどうでしょ
4.「下関へ」と読めるのは罠ですか? 山陽本線下関駅でどうでしょ
7.信越本線新潟駅でどうでしょ
9.相模鉄道横浜駅でどうでしょ

896 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 19:46:47.44 ID:2oX5CPPNY
>>891
8.豊橋鉄道新豊橋駅でどうでしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:12:08.84 ID:hPjWsxrMH
>>895,896
今朝はちょっと所用があったりして、集中力がいつにもまして途切れていたようです。もう少し、じっくり
準備をすべきだったのでしょうけれど。

1.JR東西線北新地駅、正解です。壁のタイルに駅名が写っているのに気づきませんでした。

4.山陽本線下関駅、正解です。「下関へ」も見落としです。人の顔にモザイクをかけた時点で気が抜けました。

7.信越本線新潟駅、正解です。左の壁には万代橋が写ってますので易問でしたか。右のチューリップは、
知りませんでしたが、新潟県の花だそうで、切り花出荷数は全国1位だとか。砺波市かと思ってました。

9.相模鉄道横浜駅、正解です。相鉄には数えるほどしか乗ってませんが、緑園都市駅などのように、
ちょっとこったデザインのところがあるように思います。

8.豊橋鉄道新豊橋駅、正解です。豊橋市の市の花はツツジだそうで、他の花がどうかはわかりませんが、
ツツジを自治体の花にしているところは多い印象があります。といっても、市の花で思いつくのは福山市の
バラぐらいです。

898 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 20:15:43.02 ID:2oX5CPPNY
>>897
あとは、ちょっとわかりそうもありません
6問も残して恐縮ですがヒントお願いします

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:01:32.13 ID:hPjWsxrMH
>>898
>>891 の2.ですが、ホームから上に上るエスカレーターがこちらです。
  http://i.imgur.com/Am4rmAb.jpg

エスカレーターを上って、改札のあるフロアがこちらです。
  http://i.imgur.com/RHDySB6.jpg

3.ですが、3番目の撮影場所からさらに後退して撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/pniO6Lk.jpg

  地下道の別の出入口を撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/CR5e2aa.jpg

5.ですが、すこしカメラを上に向けたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/PWU9QHg.jpg

6.ですが、最初の画像に写っている壁画のアップがこちらです。
  http://i.imgur.com/fXHCuXV.jpg

  その近くには、このような記念プレートがかかげられていました。
  http://i.imgur.com/0t4qQMK.jpg
  
  
  

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:11:55.19 ID:hPjWsxrMH
>>898
10.ですが、ホームからの2方向の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/YyXRgx0.jpg
  http://i.imgur.com/BPUi9J9.jpg

11.ですが、建物内の別の場所での撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/WCHjwwn.jpg

  建物の外からの撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/mgRumez.jpg

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:40:52.60 ID:hPjWsxrMH
>>812-820
1.東京メトロ半蔵門線渋谷駅でしょうか。ホームの壁に紫のラインが見えることより半蔵門線の駅かなと
いうことで、準急・普通の発車表示も、この駅ぽいです。といって、この駅と思いつくまでかなり時間が。

12.総武本線・東北本線秋葉原駅でしょうか。自信はありませんが、6番線が黄色の中央線・総武線
各駅停車のホームになっているこの駅のような気がします。

37.京王相模原線南大沢駅でしょうか。人工地盤の大きな駅で、軌間も広いところというので。

55.東京メトロ半蔵門線・都営新宿線九段下駅でしょうか。地下鉄のラインカラーのうち、紫の半蔵門線は
すぐにわかったのですが、当初、黄色系に見えて、有楽町線にしては文字数が合わないなとか思ったりしましたが、
都営新宿線かもとなりまして、そうなるとここか神保町駅あたりかと思いつつ、トイレの画像を検索すると、
この駅のような。

64.東急世田谷線松陰神社前駅でしょうか。軌間が広く見え、ホームの幅が狭く、路面電車ぽいところかなと
思ってほどなく。

73.東急大井町線下神明駅でしょうか。膜構造(テント地)のホーム上屋で、ホームの幅がずいぶんと狭いなと
思いつつ、候補駅を見ているうちに、東海道新幹線の車窓からよく見下ろしてる、この駅ではと思いつきました。

74.都営新宿線練馬春日町駅でしょうか。かなりこった地下鉄の出入口かと思い、駅名表示が東京メトロではなく
都営地下鉄ではと思いつつ探していくと。

78.都営三田線新板橋駅でしょうか。地下鉄の駅で、JRの駅が近くにありそうなことと、A1、A2の出入口表示が
あるので、構内図を調べていくうちに、この駅がフィットし、改札の画像あたりを調べると。

83.東京メトロ南北線麻布十番駅でしょうか。ホームドアのある南北線の駅ぽく、出入口が1〜7まである駅
というので、この駅のような。

97.西武新宿線井荻駅でしょうか。支柱の塗装が田無駅と似ているかなということで、西武のこの駅をストビューで
調べると。

104.青梅線牛浜駅でしょうか。この駅は、もしかすると初めてのご出題かなと思いながら、ホーム周辺を
航空写真やストビューで確認すると。

120.東急多摩川線鵜の木駅でしょうか。ホームにこのような柵があるのが多摩川線に見られることに気づき、
ようやくここではないかと画像検索で。

902 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 22:05:09.99 ID:2oX5CPPNY
>>899
2.相模鉄道いずみ野線湘南台駅でどうでしょ

903 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 22:10:26.31 ID:2oX5CPPNY
>>899
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/H18Yb82s8CU2

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:14:45.33 ID:hPjWsxrMH
>>812-820
9.八高線東飯能駅西口でしょうか。西口のありそうな駅を調べていって、この駅でヒットしました。駅がわかって、
丸広百貨店飯能店が写っていることを悟りました。

13.東武東上線志木駅でしょうか。国際興業バスと東武バスが写ってますので、埼玉県内の東武の駅ぽく、
ペディストリアンデッキのある駅を調べていくと。以前、このデッキの手すりの写真つきのガラスを見かけた記憶はありますが
(画像検索で)、直接訪問したわけではないので、すぐには思い出せませんでした。

17.京急本線金沢文庫駅でしょうか。京急の駅ぽいといことで、候補駅ではここが一番フィットしました。

21.成田線佐原駅でしょうか。既視感がありましたが、そこそこの街でかなり寂れているところが房総半島の駅ぽく、調べて
いくうちにほどなく。

24.東武伊勢崎線新田駅でしょうか。東武の高架駅ぽいというので調べていくと。

30.東北本線与野本町駅でしょうか。JRの高架駅ぽいとうので調べているうちに支柱の塗装などから。

42.東海道本線辻堂駅でしょうか。オレンジのラインカラーより、東海道本線は候補で、調べていくと「濱そば」がこの駅の
改札内にあることがわかりました。

46.みなとみらい線馬車道駅でしょうか。地下駅で支柱の茶色や新しいところがこの駅のような。ホームの壁はレンガに
なっているようですが、ご出題画像ではそうは見えないところが不安ですが。

50.高崎線熊谷駅でしょうか。新幹線乗換駅でオレンジのラインカラーというので、ほどなく。

54.京急本線横須賀中央駅でしょうか。横浜銀行が見えますので神奈川県内の高架駅ではないかということで、いくつか
調べていくと、どうやらこの駅のような。

63.横浜線矢部駅でしょうか。既視感があり、ラインカラーからも横浜線の駅かなということで、ほどなく。

81.京成本線海神駅でしょうか。ずいぶんホームの幅が狭い駅で、馴染みがないなと思いつつ、この駅が出てきて画像を
調べていくと。ホームにちょっと出っ張った構造物は、航空写真では確認できましたが、ストビューで見ると撤去されている
ようにも見えます。

85.東急田園都市線市が尾駅でしょうか。当初、こちらが東急多摩川線鵜の木駅ではないかと何度か確認しましたが、
どうも違うようで、同じ東急の駅かもとこちらを調べると。

88.東武伊勢崎線久喜駅でしょうか。暗くてわからないかなと思いましたが、2つの路線がある駅で、1つは紺色なので
東武の駅かもとなると、この駅かもとなりまして。

101.東北本線川口駅でしょうか。ありがたや電話番号の市外局番048を残していただいていますので、JR東日本で
該当する駅を調べていくうちに、この駅であることがわかったように思います。

102.総武本線八日市場駅でしょうか。見た感じが、いかにも房総半島にある駅ぽいので、その地域の駅を調べていくと。

108.外房線茂原駅でしょうか。じーっと見ているうちに、高架駅からの撮影で、日本でも数少ない天然ガスの産地である
この駅を思いつき、周辺を調べると。ガスタンク、七夕飾りのを出題した記憶がありますが、もう一つ、こちらも駅近くにあるようで。

115.東武野田線八木崎駅でしょうか。路線図や支柱の緑色の塗装が東武ぽく、改札がくの字に曲がっているこの駅が
ほどなく見つかったような。

118.京葉線千葉みなと駅でしょうか。赤いラインカラーや支柱株の濃紺系の塗装などから。

126.内房線木更津駅でしょうか。写っている気動車が、当初、水郡線かと思いましたが、調べていくと久留里線を走っている
ことがわかり、そうなるとこの駅かと調べると。

128.東武東上線坂戸駅でしょうか。ホーム支柱の塗装を見ているうちに東武の駅かもと思ったりして、そういえば、この駅は
しゃれたステンドグラスのある新しい駅に改築されたよなと思てストビューで確認すると特徴的な2つの塔が確認できたように思います。

905 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 22:19:18.65 ID:2oX5CPPNY
>>899
5.北陸新幹線上田駅でどうでしょ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:29:03.58 ID:hPjWsxrMH
>>902,903
2.相模鉄道いずみ野線湘南台駅、正解です。相模鉄道横浜駅もちょっとしゃれたデザインのところがありましたが、
湘南台駅は、あちこち見どころといいますか、こったつくりになっていたように思います。

相模鉄道、JRや東急東横線への乗り入れが予定よりもかなり遅れるというニュースが8月でしたか出てましたね。
相鉄に乗ると、車内や駅などあちこちに直通で便利になるとポスターで宣伝していましたが、関係者は残念に
思ってるでしょうね。

3.ストビューでご紹介の東海道本線高塚駅から東に600m弱ぐらにあるスズキ自動車本社のすぐ南にある
可美地下道、正解です。

スズキ本社へは、徒歩ではこの地下道を通って地下から入るようで、スズキが寄付したのか、床面にタイルモザイク画が
立派でした。記憶違いでなければ、以前、この踏切あたりを出題したかもしれません。先日、トヨタと提携の話がニュース
になった時に、この地下道出入口付近で社員にインタビューしているのがTVに出てました。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:33:09.19 ID:hPjWsxrMH
>>905
5.北陸新幹線上田駅、正解です。>>891 の5.の出題画像の公衆電話のところに六文銭が出ていて、そのまま
出すのもと、モザイク「2」ですこし手を加えました。そういうところに手を加えるより、もろに文字が出ているのに
気づいて、モザイクをかけるべきだとは思いますが;

908 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 22:57:07.32 ID:2oX5CPPNY
>>901
1.東急田園都市線渋谷駅で正解です
東京都渋谷区にある東京法務局渋谷出張所の最寄駅です

12.東北本線秋葉原駅で正解です
東京都台東区にある東京法務局台東出張所の最寄駅です

37.京王相模原線南大沢駅で正解です
東京都八王子市にある東京法務局八王子支局の最寄駅です

55.東京メトロ九段下駅で正解です
東京都千代田区にある東京法務局本局の最寄駅です

64.東急世田谷線松陰神社前駅で正解です
東京都世田谷区にある東京法務局世田谷出張所の最寄駅です

73.東急大井町線下神明駅で正解です
東京都品川区にある東京法務局品川出張所の最寄駅です

74.都営大江戸線練馬春日町駅で正解です
東京都練馬区にある東京法務局練馬出張所の最寄駅です

78.都営三田線新板橋駅で正解です
東京都板橋区にある東京法務局板橋出張所の最寄駅です

83.東京メトロ南北線麻布十番駅で正解です
東京都港区にある東京法務局港出張所の最寄駅です

97.西武新宿線井荻駅で正解です
東京都杉並区にある東京法務局杉並出張所の最寄駅です

104.青梅線牛浜駅で正解です
東京都福生市にある東京法務局西多摩支局の最寄駅です

120.東京急行電鉄東急多摩川線鵜の木駅で正解です
東京都大田区にある東京法務局城南出張所の最寄駅です

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:08:38.74 ID:hPjWsxrMH
>>812-820
8.上越線六日町駅でしょうか。流雪溝があるようで積雪地帯、別路線が2つ平行している乗り換え駅ぽいというので、
この駅かもと思って、周辺を調べると。

32.中央本線大月駅でしょうか。JR東日本のみどりの窓口のある駅かなと思いつつ、じーっと見ているうちに天井の模様や
ログハウスっぽい壁に気づき、この駅ではと思いまして。

43.中央本線木曽福島駅でしょうか。いかにも谷あいといいますか山岳地帯といいますか、長野県の駅ぽいので、調べていくと。
中心に写っている雨除けのある上屋ぽい構造物は何なんでしょう。

44.東武桐生線三枚橋駅でしょうか。路線図が東武ぽく、1時間に1本ぐらいの時刻表から、かなり郊外の駅かもというので調べると。
駅舎は改築されたようにも思えます。

47.妙高はねうまライン春日山駅でしょうか。当初、海沿いの駅かなとか思いましたが、単式ホームのこの駅かなと思いつくまで、
ちょっと時間がかかりました。

56.羽越本線新発田駅でしょうか。ホーム支柱下半分がスカイブルーで羽越本線の駅かなと思いつつ、柏崎駅や村上駅などを
調べつつ、駅東口にかなりスペースのあるこの駅のように思います。

58.東海道本線袋井駅でしょうか。乗車位置表示やホームの時計などからJR東海の東海道本線の駅ぽく、調べていくと、
この駅のような。この駅は最近もよく訪れているのですが、跨線橋など改築されてにわかにはわかりませんでした。

61.弥彦線北三条駅でしょうか。高架単線単式ホームの駅ということで、この駅が候補に出てきてほどなく。遠方にお寺が
見えるのも、この駅らしく思います。

65.上越線沼田駅でしょうか。じーっと見ているうちに段丘の上に住宅地があることろが、マップだとすぐだと思ってすごい
坂道だった、この駅かもと思いだしました。

67.常磐線藤代駅でしょうか。乗車位置表示などから、常磐線の二文字駅名のところかなと思って駅前をストビューで調べると。

80.越後線白山駅でしょうか。JR東日本の二文字駅名で、駅前に自転車を停めても叱られなさそうなところというので調べると。

87.岳南鉄道吉原本町駅でしょうか。電化単線単式ホームの駅とうので、この駅かもと調べると。画像は手元にありませんが、
岳南鉄道のこの駅までは、所用で何度も利用しました。B級グルメで町おこし、「つけナポリタン」を喫茶アドニスで食べた思い出も。
岳南鉄道、この駅から下りはまだ乗ってないので、いつか乗らなければと思ってます。

103.吾妻線中之条駅でしょうか。JR東日本の3文字駅名ということで、ほどなく。ホーム端の跨線橋はストビューで見ると
撤去されているようです。

122.信越本線柏崎駅でしょうか。支柱の青い塗装や跨線橋の形状などから、この駅のような。この駅の画像を調べると、
ご出題画像にも写っている薄緑の車両が脱線して傾いている画像がたくさんで、ちょっと驚きました。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:14:47.38 ID:hPjWsxrMH
>>908
判定ありがとうございました。

で、明日早朝から出張がありまして、以後の書き込みはできても明日の夜遅くになりそうです。土曜の夜までは
移動していると思います。ちょっと書き込みが不定期になるかもしれませんが、ご容赦願います。

911 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 23:32:56.71 ID:2oX5CPPNY
>>904
9.西武鉄道池袋線東飯能駅で正解です
埼玉県飯能市にあるさいたま地方法務局飯能出張所の最寄駅です

13.東武東上線志木駅前で正解です
埼玉県志木市にあるさいたま地方法務局志木出張所の最寄駅です

17.京急本線金沢文庫駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局金沢出張所の最寄駅です

21.成田線佐原駅至近で正解です
千葉県香取市にある千葉地方法務局香取支局の最寄駅です

24.東武伊勢崎線新田駅で正解です
埼玉県草加市にあるさいたま地方法務局草加出張所の最寄駅です

30.東北本線与野本町駅で正解です
埼玉県さいたま市にあるさいたま地方法務局本局の最寄駅です

42.東海道本線辻堂駅で正解です
神奈川県藤沢市にある横浜地方法務局湘南支局の最寄駅です

46.横浜高速鉄道みなとみらい21線馬車道駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局本局の最寄駅です

50.高崎線熊谷駅で正解です
埼玉県熊谷市にあるさいたま地方法務局熊谷支局の最寄駅です

54.京急本線横須賀中央駅で正解です
神奈川県横須賀市にある横浜地方法務局横須賀支局の最寄駅です

63.横浜線矢部駅で正解です
神奈川県相模原市にある横浜地方法務局相模原支局の最寄駅です

912 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/19(水) 23:34:00.25 ID:2oX5CPPNY
>>904
81.京成本線海神駅で正解です
千葉県船橋市にある千葉地方法務局船橋支局の最寄駅です
出題画像は今月の撮影です

85.東急田園都市線市が尾駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局青葉出張所の最寄駅です

88.東武伊勢崎線久喜駅で正解です
埼玉県久喜市にあるさいたま地方法務局久喜支局の最寄駅です

101.東北本線川口駅で正解です
埼玉県川口市にあるさいたま地方法務局川口出張所の最寄駅です

102.総武本線八日市場駅で正解です
千葉県匝瑳市にある千葉地方法務局匝瑳支局の最寄駅です

108.外房線茂原駅至近で正解です
千葉県茂原市にある千葉地方法務局茂原支局の最寄駅です

115.東武野田線八木崎駅で正解です
埼玉県春日部市にあるさいたま地方法務局春日部出張所の最寄駅です

118.京葉線千葉みなと駅で正解です
千葉県千葉市にある千葉地方法務局本局の最寄駅です

126.内房線木更津駅で正解です
千葉県木更津市にある千葉地方法務局木更津支局の最寄駅です

128.東武東上線坂戸駅で正解です
埼玉県坂戸市にあるさいたま地方法務局坂戸出張所の最寄駅です

913 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/20(木) 19:17:28.96 ID:5fnLD2keT
>>899-900
6.阪神電気鉄道本線福島駅でどうでしょ
10.阪神電気鉄道なんば線出来島駅でどうでしょ
11.南海空港線りんくうタウン駅でどうでしょ

914 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/20(木) 19:18:06.22 ID:5fnLD2keT
>>909
8.上越線六日町駅で正解です
新潟県南魚沼市にある新潟地方法務局南魚沼支局の最寄駅です

32.中央本線大月駅で正解です
山梨県大月市にある甲府地方法務局大月市局の最寄駅です

43.中央本線木曽福島駅で正解です
長野県木曽郡木曽町にある長野地方法務局木曽支局の最寄駅です
ご指摘の構造物は降雪季、電留線に入線した乗務員降車時の足場確保の目的に設置されたものではないかと推測されます
雪が積もっているところに高所から足を降ろすのは大変ですから
ただし、この推測があっているのか外れているのかはわかりません

44.東武桐生線三枚橋駅で正解です
群馬県太田市にある前橋地方法務局太田支局の最寄駅です

47.信越本線(撮影時)春日山駅で正解です
新潟県上越市にある新潟地方法務局上越支局の最寄駅です

56.羽越本線新発田駅で正解です
新潟県新発田市にある新潟地方法務局新発田支局の最寄駅です

58.東海道本線袋井駅で正解です
静岡県袋井市にある静岡地方法務局袋井支局の最寄駅です

61.弥彦線北三条駅で正解です
新潟県三条市にある新潟地方法務局三条支局の最寄駅です

65.上越線沼田駅で正解です
群馬県沼田市にある前橋地方法務局沼田支局の最寄駅です

67.常磐線藤代駅で正解です
茨城県取手市にある水戸地方法務局取手出張所の最寄駅です

80.越後線白山駅で正解です
新潟県新潟市にある新潟地方法務局本局の最寄駅です

87.岳南鉄道吉原本町駅で正解です
静岡県富士市にある静岡地方法務局富士支局の最寄駅です

103.吾妻線中之条駅で正解です
群馬県吾妻郡中之条町にある前橋地方法務局中之条支局の最寄駅です

122.信越本線柏崎駅で正解です
新潟県柏崎市にある新潟地方法務局柏崎支局の最寄駅です

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:31:15.82 ID:vBSg+8cg4
テスト

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:36:59.08 ID:vBSg+8cg4
先ほど自宅に戻ってきました。自宅からですと書き込めますが、外泊中にスマホのデザリングで書き込もうと
したり宿泊先のLANからも、「私はロボットではありません」の認証画面から先にすすまず、書き込みができません
でした。以前はできてたと思うのですが、せっかくPCを持ち歩いたのですが…

ということで、>>913 の判定ですが

6.阪神電気鉄道本線福島駅、正解です。阪神三宮駅も土木学会賞を受賞していたと思いますが、1993年に土木学会関西支部の
技術賞と照明普及会の賞を受賞したプレートが誇らしげでした。

10.阪神電気鉄道なんば線出来島駅、正解です。レールの断面をタイル模様にしていて、とても興味深かったです。

11.南海空港線りんくうタウン駅、正解です。バブリーな雰囲気がたくさんある駅(ビル)だと思います。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:38:35.69 ID:vBSg+8cg4
出題します。それぞれ何駅改札前でしょう。地域分布はあえて伏せさせていただけますでしょうか。

1.http://i.imgur.com/uNp51gr.jpg
2.http://i.imgur.com/oH5kdaD.jpg
3.http://i.imgur.com/tidl4oD.jpg
4.http://i.imgur.com/Tb64QCb.jpg
5.http://i.imgur.com/HmoilKu.jpg
6.http://i.imgur.com/SiNwE7m.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:40:01.84 ID:vBSg+8cg4
>>812-820
23.首都圏新都市鉄道つくば駅の西約1kmぐらいで線路が地下にもぐるところでしょうか。

53.成田線成田駅でしょうか。ここぞという検索画像はありませんが、跨線橋の形状などから。

71.東北本線西那須野駅でしょうか。駅東口の高層住宅のビルや駐輪場が確認できたように思います。

76.東海道本線沼津駅でしょうか。跨線橋の形状などから。

89.羽越本線村上駅でしょうか。支柱のスカイブルーの塗装が羽越本線などの新潟県内の駅ぽく、残った駅では
ここかと調べると。

90.篠ノ井線北松本駅でしょうか。山が遠方に見え、長野県ぽいかと調べていくと。

96.東武東上線川越市駅でしょうか。JRではない駅の改札ぽく、残った駅を調べていくと。

100.越後線越後赤塚駅でしょうか。電化単線路線で遠方に線路をまたぐ高架の陸橋があるところというので探すと。

106.飯山線飯山駅の旧駅でしょうか。非電化単線の路線の駅というので、この駅の旧駅かもと調べて、ホーム上屋など
一致するようにも思いますが、今一自信はありません。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:39:31.78 ID:vBSg+8cg4
>>812-820
15.総武本線佐倉駅でしょうか。ホームの先すぐに自由通路の跨線橋や、その先に陸橋がある駅というので
航空写真を眺めていると。手元にもほぼ同じような画像がありましたが、ようやく見つかった感じです。
  http://i.imgur.com/kr93gEv.jpg

48.いすみ鉄道大原駅からみた外房線大原駅入口でしょうか。どこだろうと、ずーっと思っていたのですが、
JRの2文字駅でわりと古い木造駅舎ぽいということで、残り少なくなってきた候補駅の中で2文字駅を眺めて
いくうちに、もしやJRとの乗り換え駅であるこの駅かもと思って調べますと。

86.水郡線常陸太田駅でしょうか。候補駅が少なくなってきたので、この駅の駅前をストビューで確認すると。
一度、改築中に来たことがあるはずですが、きれいに整備されていて、思い出すことすらできませんでした。

920 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 19:45:47.96 ID:wCq+jVppM
>>918-919
15.総武本線佐倉駅で正解です
千葉県佐倉市にある千葉地方法務局佐倉支局の最寄駅です

23.首都圏新都市鉄道がつくば駅に向かって地下に潜る地点で正解です
茨城県つくば市にある水戸地方法務局つくば出張所の最寄駅です

48.いすみ鉄道側から見た外房線大原駅で正解です
千葉県いすみ市にある千葉地方法務局いすみ出張所の最寄駅です

53.成田線成田駅で正解です
千葉県成田市にある千葉地方法務局成田出張所の最寄駅です

71.東北本線西那須野駅で正解です
栃木県大田原市にある宇都宮地方法務局大田原支局の最寄駅です

76.東海道本線沼津駅で正解です
静岡県沼津市にある静岡地方法務局沼津支局の最寄駅です

86.水郡線常陸太田駅で正解です
茨城県常陸太田市にある水戸地方法務局常陸太田支局の最寄駅です

89.羽越本線村上駅で正解です
新潟県村上市にある新潟地方法務局村上支局の最寄駅です

90.大糸線北松本駅で正解です 篠ノ井線にはホームがなく横を通過します
長野県松本市にある長野地方法務局松本支局の最寄駅です

96.東武東上線川越市駅で正解です
埼玉県川越市にあるさいたま地方法務局川越支局の最寄駅です

100.越後線越後赤塚駅で正解です
新潟県佐渡市にある新潟地方法務局佐渡支局の最寄駅です

106.飯山線飯山駅で正解です
長野県飯山市にある長野地方法務局飯山支局の最寄駅です

921 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:01:25.61 ID:wCq+jVppM
>>917
3.大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅でどうでしょ

922 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:03:10.15 ID:wCq+jVppM
>>917
2.大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線松屋町駅でどうでしょ

923 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:04:53.41 ID:wCq+jVppM
>>917
1.大阪市営地下鉄長堀橋駅でどうでしょ

924 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:07:05.12 ID:wCq+jVppM
>>917
6.大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅でどうでしょ

925 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:09:33.27 ID:wCq+jVppM
5.大阪市営地下鉄西長堀駅でどうでしょ

926 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 20:11:16.86 ID:wCq+jVppM
4.大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線大正駅でどうでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:41:43.47 ID:vBSg+8cg4
>>921
ご回答いただいた1〜6.すべて正解です。大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の各駅下車の時に
撮影したものです。大阪ビジネスパーク駅のは、ずいぶん前に出題して、旅人さんからビッグバンでは
ないかとコメントいただいたと思いますが、今回は省きました。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:42:14.73 ID:vBSg+8cg4
出題します。距離的には6km弱ぐらいにおさまる範囲内です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/bMCojH5.jpg
  http://i.imgur.com/qzIAL5J.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/mSWFS69.jpg
  http://i.imgur.com/LAVBOrL.jpg
3.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/3qHnRos.jpg
  http://i.imgur.com/4A7DwAu.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/DFReoPa.jpg
  http://i.imgur.com/vmuH2lg.jpg
5.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/I9Mx901.jpg
  http://i.imgur.com/klOkOwG.jpg
6.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/rQdR78y.jpg
  http://i.imgur.com/PKWM02K.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/cn4cUvn.jpg
  http://i.imgur.com/0jqEspH.jpg
8.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/6Bi5E5i.jpg
  http://i.imgur.com/0hXx8Xh.jpg
  http://i.imgur.com/KanB1BX.jpg
9.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/FXLQanl.jpg
  http://i.imgur.com/xcjXhpZ.jpg
10.撮影場所の交差点はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/gzO5YzS.jpg
  http://i.imgur.com/7CWUxgy.jpg
11.この小学校はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/cKiC36f.jpg

929 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/22(土) 21:52:02.54 ID:wCq+jVppM
>>928
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ejfHgQvRwFF2

あとは1泊コースになるやも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:55:19.05 ID:vBSg+8cg4
>>928
つづきです。

12.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/7zBWSk9.jpg
  http://i.imgur.com/2w2C5Lw.jpg
13.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/IUZhj2E.jpg
  http://i.imgur.com/iotupuk.jpg
  http://i.imgur.com/J8t07t9.jpg
14.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/J3HI4Sa.jpg
  http://i.imgur.com/tgw1tWv.jpg
15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/Kyw6L9Q.jpg
  http://i.imgur.com/0JVQ1dj.jpg
16.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/NOYWsLt.jpg
  http://i.imgur.com/xTC8vJG.jpg
17.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/R9qrDOY.jpg
  http://i.imgur.com/OWjhKig.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:22:23.91 ID:vBSg+8cg4
>>929
2.ストビューでお示しの、有楽町線新富町駅のすぐ上の築地橋から首都高都心環状線の新富町
出口への道路の撮影、正解です。

範囲が6km弱といっても、ここから6kmですと、東京都の中心部がすっぽり入りそうです。つづきに、
易問がありますので、かなり範囲は絞られるかと思います。

>>914 の43.の電留線の雪除けと思われる構造物の解説、ありがとうございます。積雪地ならでは
ということでしょうね。

>>920 90.大糸線北松本駅で正解です 篠ノ井線にはホームがなく横を通過します

そうでした。北松本駅には一度は下りてみたいと思いつつ、篠ノ井線の列車に乗っていると通り過ぎて
しまって、大糸線に乗らないといけないのかと思ったことがあります。松本駅からそう離れていない
ので歩いて行けるかもと思いつつ(調べると700mぐらい)、まだ行ってません。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:49:32.84 ID:hXcK483F5
>>812-820
11.東武宇都宮駅でしょうか。このあたりは石造りの教会を見に行くので歩いたので、もう少しはやく気づくべきでした。
看板の東武百貨店かと思ったりしましたが、ようやく。

40.両毛線栃木駅でしょうか。残った駅の駅前広場に噴水と川の構造物があるところを探していてようやく。
そうわかって手元の画像をみると、同じ噴水を逆方向からのがありましたが、が、印象が違う感じです。
  http://i.imgur.com/MW3iEhe.jpg

59.高崎線鴻巣駅でしょうか。「JR Takasaki Line」を残していただいてますので、残った駅ではこの駅かと画像検索を
したのですが、ここぞというのが見つからず、手元の画像を確認するとご出題画像の鏡に写っている建物が
一致するように思えます。
  http://i.imgur.com/ZjSqnpz.jpg

69.多摩都市モノレール立川北駅でしょうか。JRではない私鉄の橋上駅かなということで、残った候補の中では、
この駅かなというので調べると。多摩都市モノレールは明るい黄緑が多い印象で、当初、思いつきもしませんでしたが、
画像を見ると、エレベーター出入口の塗装にそれらしき色が。もっと早く思いつくべきでした。

82.東海道本線二宮駅でしょうか。ここも候補が少なくなってきて、航空写真でこの駅かもとなりまして。
ストビューなど入っていかず今一確認できませんが、手元の反対側からの画像が上屋に階段がある構造やホームの
状況も一致するような。
  http://i.imgur.com/1bLAFQy.jpg

91.横浜線新横浜駅でしょうか。ようやくこの駅ではと思い当たりました。新横浜駅は日産スタジアムがある側は何度も
降りてたり、新幹線から横浜線の乗換も何度かしていますが、この出入口は利用した記憶がありません。
駅前にアパートがあり自転車も無造作におけるところというので、まさか新幹線停車駅とははなっから思わなかったので
時間がかかりました。昨日、東海道新幹線で海側の席で、このあたりをチラッと見て新横浜駅の南側は木造アパートや
駐車場がいっぱいだなと思ったこともあって、ようやく。

119.高崎線北上尾駅でしょうか。エスカレーターのある橋上駅ぽく、そう新しくない駅で、ライトグリーンの色調や三角の
屋根の形状などが、この駅のような気がします。ここぞと確認できてませんが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:21:22.29 ID:hXcK483F5
>>812-820
33.京急本線子安駅でしょうか。ホーム上屋支柱の下のフォグブルー色といいますか、それに注目して探して
いましたがなかなか見つからず、古レールを使った島式ホームの地上駅で残りの駅を探すと、この駅かもとなりまして。

手元の画像を確認すると、支柱の色やホームベンチの形状など一致する気もします。自信はありませんが。
  http://i.imgur.com/0KiCExL.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:29:34.50 ID:hXcK483F5
>>812-820
残りは数え違いでなければ、109.のみかと思います。ホーム床面の乗車位置の整列表示の3本の白線は、
静岡県内の東海道本線でよく見かける印象があり、残った駅では東海道本線掛川駅が有力なのですが、ホームの
横に見える建物を航空写真で確認しても、フィットするところが見つかってません。

掛川駅でない場合、最寄駅の選定違いなどしているかもしれませんので、以下に残った最寄駅のリストをお示し
しますので、ヒントをいただければ幸いです。

【前橋地方法務局桐生支局】両毛線桐生駅
【前橋地方法務局渋川出張所】上越線渋川駅

【静岡地方法務局】静岡鉄道新静岡駅
【静岡地方法務局浜松支局】遠州鉄道遠州病院駅
【静岡地方法務局掛川支局】東海道本線掛川駅
【静岡地方法務局清水出張所】静岡鉄道新清水駅

【甲府地方法務局吉田出張所】富士急富士山駅

【長野地方法務局】長野電鉄権堂駅
【長野地方法務局飯田支局】飯田線飯田駅
【長野地方法務局伊那支局】飯田線伊那北駅

935 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 19:59:33.17 ID:gNnFYBWZ0
>>932-933
11.東武宇都宮線東武宇都宮駅で正解です
栃木県宇都宮市にある宇都宮地方法務局本局の最寄駅です

33.京急本線子安駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局神奈川出張所の最寄駅です

40.東武日光線栃木駅で正解です
駅舎内からガラス越しの撮影です
栃木県栃木市にある宇都宮地方法務局栃木支局の最寄駅です

59.高崎線鴻巣駅で正解です
埼玉県鴻巣市にあるさいたま地方法務局鴻巣出張所の最寄駅です

69.多摩都市モノレール立川北駅で正解です
東京都立川市にある東京法務局立川出張所の最寄駅です

82.東海道本線二宮駅で正解です
神奈川県中郡二宮町にある横浜地方法務局西湘二宮支局の最寄駅です

91.横浜線新横浜駅で正解です
神奈川県横浜市にある横浜地方法務局港北出張所の最寄駅です

119.高崎線北上尾駅で正解です
埼玉県上尾市にあるさいたま地方法務局上尾出張所の最寄駅です

>>934
109.ですが、ご指摘を受けあらためてよく見直してみたら、
申し訳ありません出題画像を取り違えておりました
出題画像は法務局最寄りの駅でではありませんでした
今更ですが、出題画像をこちらのものに差し替えさせてください

http://2ch-dc.net/v6/src/1477220037214.jpg

たいへんなご迷惑をおかけいたしました
正解は当然リストアップされた中に入っております

936 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 20:29:07.30 ID:gNnFYBWZ0
>>928
1.東京都江東区豊洲二丁目2番付近でどうでしょ
4.東京都江東区豊洲五丁目3番付近でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LQuuok8JXET2

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:48:28.16 ID:hXcK483F5
>>935
109.ですが、差し替えられた画像は東海道本線掛川駅でしょうか。南口に新幹線と思われる乗り換え口表示
と天竜浜名湖線の車両がわずかですが写っているような。

>>813 の109.の画像ですが、東海道本線の周辺の駅ではと、いくつか探したのですが見つけきれませんでしたが、
すぐ近くの駅かも(漢字や読み方も似ている)、菊川駅かもと、手元の画像に一致するところがあるような。
  http://i.imgur.com/sY5IfiN.jpg

938 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 21:01:52.51 ID:gNnFYBWZ0
>>928
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/JXGW6PjXfN92
8.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/QovUeWKZEmC2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/B1MErnCGR1S2

939 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 21:09:58.85 ID:gNnFYBWZ0
>>937
109.東海道本線掛川駅で正解です
静岡県掛川市にある静岡地方法務局掛川支局の最寄駅です
当初の画像も菊川駅で正解です
ご迷惑をおかけしました

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:12:39.71 ID:hXcK483F5
>>936
1.お示しの住所あたり、つまり有楽町線や東京臨海新交通豊洲駅の最寄りの豊洲シビックセンターからの眺め、
正解です。最初の画像にはららぽーと豊洲、2番目には晴海埠頭や晴海大橋が写っています。このセンター、
昨年は建設中だったように思いますが、図書館が入っていたりホールがあって、上層階にはベランダもあったりして
多くの家族連れでにぎわってました。

2.お示しの住所あたり、正解です。最初の画像に昭和大学江東豊洲病院や東雲運河、2番目には晴海埠頭や
東京臨海新交通「ゆりかもめ」の高架軌道が写ってます。

5.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線新富町駅の東がわ、入船橋交差点あたりから、旧築地川を眺める、
正解です。ずいぶん前から、新富町から先の首都高の延伸を見越してトンネルが作られているそうで、いずれ
首都高10号晴海線とつながるかもということだそうですが、さて。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:29:46.44 ID:hXcK483F5
>>938
7.ストビューでお示しの中央区入船三丁目と書かれた新富晴海線(佃大橋通り)の佃大橋西交差点近くの
歩道橋からの眺め、正解です。有楽町線新富町駅周辺を散策している時に、歩道橋が見えたので行ってみました。

8.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線辰巳駅2番出入口からすぐの、首都高の辰巳JCTの下あたりをの
三つ目通りを超える歩道橋からの眺め、正解です。さすが首都高のジャンクションだけあって迫力がありました。

9.ストビューでお示しの、東京都中央区役所のすぐ北あたりで首都高都心環状線を超える橋の上からの眺め、
正解です。このあたりは首都高の新富町出口が分岐するところでもあり幅が広くて迫力がありました。

942 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 21:39:13.04 ID:gNnFYBWZ0
>>928-929
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/j5miSQjhEqo
11.江東区立辰巳小学校でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Btra52d39DJ2

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:53:28.02 ID:hXcK483F5
>>942
10.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線(他)新木場駅からちょっと北、国道357号線と明治通りが交差する
「夢の島」交差点から東西方向、首都高湾岸線の眺め、正解です。この交差点の首都高の南側あたりは、以前、
旅人さんからご出題いだだいたよなと思いつつの出題です。最初の画像に京葉線の高架がカーブしながら砂町運河
を超えるところが写っています。

11.江東区立辰巳小学校、正解です。東京メトロ有楽町線辰巳駅1番出入口のすぐ前にありました。

12.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線豊洲駅1c出入口、正解です。豊洲フロントビルに直結してました。

944 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 22:05:06.77 ID:gNnFYBWZ0
>>929
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4as4apD62VL2
警察の交通取締りが実施されているようです
15.東京都江東区豊洲五丁目2番付近でどうでしょ
16.東京都江東区辰巳一丁目10番付近でどうでしょ
17.このストビューに見える橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/pBoCiqzv73G2

945 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/23(日) 22:26:13.41 ID:gNnFYBWZ0
>>928
3.新木場駅でどうでしょ
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qVvgdkQZnYu
13.このストビュー右手の小山の上からでどうでしょ https://goo.gl/maps/fa8h3q8d5932

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:27:53.71 ID:hXcK483F5
>>944
14.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線豊洲駅6b出入口のある豊洲シエルタワーの1階
正解です。特に柵などもなく、噴水がありましたが、スマホに集中してたりすると濡れるかも
しれないと思いました。

15.お示しの住所あたり、東京臨海新交通豊洲駅の南すぐあたりの建物からの眺め、正解です。
最初の画像に、その豊洲駅や出題の撮影場所にもなった豊洲シビックセンターが写ってますので
易問かと思ってました。

16.お示しの住所あたり、東京メトロ有楽町線辰巳駅1番出入口からすぐの建物からの眺め、
正解です。首都高9号深川線と辰巳JCTあたりや、正門を出題した辰巳小学校などが写っています。

なお、この方向を出題すると易問になるかと控えたのがこちらです。17.の撮影場所が写ってます。
  http://i.imgur.com/GRZxCi3.jpg

17.ストビューでお示しの、東京メトロ有楽町線辰巳駅と東雲地区を結ぶ辰巳桜橋(人道橋)からの
眺め、正解です。出題前の確認でストビューで、ご回答のように船からの眺めが対応しているなと思いました。

東雲運河にある水門など興味深い眺めでした。超高層住宅の連なる東雲地区から最寄りの地下鉄駅のアクセス
となるためと思いますが、日曜の午前中でもずいぶんたくさんの人が利用してました。冬に風が強い
時は渡るのがつらそうです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:39:54.01 ID:hXcK483F5
>>945
3.新木場駅、正解です。さすがにこのあたりになると住宅はないようですが、朝はこの駅からバスで多くの
人が通勤しそうな雰囲気で、駅には居酒屋さんがけっこうあって、帰宅途中の需要があるのかと思いました。

6.ここストビューで対応していましたね。お示しの豊洲センタービルのサンクンガーデンといいますか地下から
東京メトロ有楽町線豊洲駅3番出入口につながっている広場、正解です。

13.ストビューでお示しの辰巳の森緑道公園内の丘からの眺め、正解です。3番目の画像にチラッと、東京メトロ有楽町線
辰巳駅2番出入口の建物が見えていますが、現在、バリアフリー化でエレベーター設置工事の真っ最中でした。

たしかに、この後、2番出入口からホームに行きましたが、ホームまでかなり距離がありますし階段のみですので、
この工事は必要かとおもいました。

これで、>>928,929 はすべてご回答いただいたと思います。ありがとうございました。ふたを開ければ、有楽町線の
新木場、辰巳、豊洲、新富町駅の周辺を散策して撮影したものとなりますが(月島駅は、ちょっと時間がなく、今回は
パスしました)、当初、6km弱の範囲というのも、東京ではあまりに広すぎる範囲していかなと思ったりもしました。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:13:34.39 ID:A6PX/bVhL
出題します。とある駅で降りて散策しました。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/S5Ri9pp.jpg
  http://i.imgur.com/vBg7o1b.jpg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Zgork9t.jpg
  http://i.imgur.com/uwu2VDx.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/XxQ97ml.jpg
  http://i.imgur.com/gSA9WXI.jpg
  http://i.imgur.com/nS24N41.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/zGEKnuT.jpg
  http://i.imgur.com/bxfdEK3.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。
  http://i.imgur.com/Sj9crPr.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/zvkFEX4.jpg
  http://i.imgur.com/vnJ7xvf.jpg
  http://i.imgur.com/gtSIBaz.jpg

949 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 19:04:04.07 ID:3DnGnRwKe
>>948
ここまでの急カーブ路線はまっさきにここが思いつきます

1.千葉県習志野市谷津一丁目16番付近でどうでしょ
2.このストビューに見える連絡通路でどうでしょ https://goo.gl/maps/hpFgvPs3ZE62
3.千葉県習志野市津田沼一丁目23番付近でどうでしょ
4.千葉県習志野市谷津一丁目1番付近でどうでしょ
5.千葉県習志野市津田沼一丁目2番付近でどうでしょ
6.千葉県習志野市津田沼一丁目10番付近でどうでしょ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:42:15.34 ID:A6PX/bVhL
出題します。徒歩での撮影です。

1.この建物は何でしょう。
  http://i.imgur.com/ZB34OdX.jpg
2.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Xggypom.jpg
  http://i.imgur.com/CautAgE.jpg
3.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/uzMA8fN.jpg
  http://i.imgur.com/EkFuLaL.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/ZqiEsZt.jpg
  http://i.imgur.com/hv2nugh.jpg
  http://i.imgur.com/OSKQGAF.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/jQcRu61.jpg
  http://i.imgur.com/xgxoTpu.jpg
6.この地下道出入口はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/RJwi84a.jpg
  http://i.imgur.com/VgnmRQG.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/XwhkjM5.jpg
  http://i.imgur.com/72G5j1F.jpg
  http://i.imgur.com/U2ARSm4.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/ylXLIfJ.jpg
  http://i.imgur.com/GHvuZLY.jpg
  http://i.imgur.com/S3Tg0PV.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/nCaOdmw.jpg
  http://i.imgur.com/wGMOKqs.jpg
  http://i.imgur.com/x08BaXe.jpg
10.撮影場所はどこかわかりますか。2か所からです。
  http://i.imgur.com/gAbEn8U.jpg
  http://i.imgur.com/TBqjHDk.jpg

951 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 20:57:50.85 ID:3DnGnRwKe
>>950

>>949の判定はいかがでしょうか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:59:07.54 ID:A6PX/bVhL
>>949
旅人さんに、関東の線路と駅舎がもろに出ているのを出題すると易問すぎるかなと思いつつの出題でした。
本来、回答を終わって出題すべきですが前後してしまいました。ご容赦願います。

1.お示しの住所あたり、総武本線津田沼駅の南西、モリシア津田沼の南側の高層ビルからの眺め、
正解です。2番目に津田沼駅が写っています。

2.ストビューでお示しの新京成電鉄新津田沼駅のすぐ南にあるイトーヨーカドー津田沼店と、その
西南のミーナ津田沼を結ぶ連絡橋からの眺め、正解です。

3.お示しの住所あたり、新京成電鉄新津田沼駅のすぐ北にあるイオンモール津田沼の屋上駐車場階
からの眺め、正解です。

4.お示しの住所あたり、モリシア津田沼の東側のビル、正解です。東方向で千葉工業大学のビル群が
写ってます。最近、ロボットでよく名前を聞く大学だと思います。

5.お示しの住所あたり、津田沼駅の東側にある建物からの眺め、正解です。千葉工業大学の建物や
モリシア津田沼のビルを総武本線越しに眺めています。

6.お示しの住所あたり、イオンモール津田沼の西側にある建物からの眺め、正解です。3.と
ちょうど反対側で、新津田沼駅のホームを見下ろしています。

953 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 21:07:19.91 ID:3DnGnRwKe
>>950
10.この航空写真の鉄道・道路橋の下でどうでしょ https://goo.gl/maps/kKgfXsdSuLw

954 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 21:13:01.52 ID:3DnGnRwKe
>>950
9.大阪府大阪市西淀川区御幣島一丁目2番付近でどうでしょ

955 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 21:28:57.27 ID:3DnGnRwKe
>>950
8.大阪府大阪市西淀川区千舟一丁目4番付近でどうでしょ

956 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 21:36:19.24 ID:3DnGnRwKe
>>950
7.大阪府大阪市西淀川区姫島一丁目20番付近でどうでしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:54:42.88 ID:A6PX/bVhL
>>953-956
津田沼駅周辺と比べると、関西ですし、最後の画像以外は難問になるかと思っていました。10.を加えるかどうか
ちょっと悩みましたが、やはり、ここからおわかりのようで。

10.阪神電鉄本線と阪神高速3号神戸線が平行して新淀川を渡る川の右岸からの眺め、正解です。これだけ
大きな川を鉄道橋梁と高速道路が並んでいるところも、そうないのかもしれません。

9.お示しの住所あたり、大阪市西淀川区役所の上層階からの眺め、正解です。メルセデス・ベンツの表示が読めなくも
ないかなと思いましたが、かなり日が傾いており、場所の特定は難しいのではと思いましたが。

8.お示しの住所あたり、西淀川区役所の南西、ちょっとの建物からの眺め、正解です。日も暮れかけて、文字情報も
なさそうですし、よくおわかりで。阪神高速神戸線や、埋めたてられた旧大野川の緑道が見えてはいますが。

7.お示しの住所あたり、阪神電鉄本線姫島駅の南西の建物からの眺め、正解です。ここも、場所の特定はそう簡単
ではないのではと思ていましたが、よくおわかりで。

958 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 21:55:40.31 ID:3DnGnRwKe
>>950
6.このストビューに見える地下道入口でどうでしょ https://goo.gl/maps/CF38iyzonxM2

959 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 22:00:33.79 ID:3DnGnRwKe
>>950
5.大阪府大阪市西淀川区姫里二丁目10番付近でどうでしょ

960 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 22:06:23.23 ID:3DnGnRwKe
>>950
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5NmiQuiq68m

961 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 22:08:32.27 ID:3DnGnRwKe
>>950
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DS8rdAdMc4v

962 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 22:11:02.16 ID:3DnGnRwKe
>>950
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ym4LXdCcVBN2

963 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/24(月) 22:12:38.37 ID:3DnGnRwKe
>>950
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8kgXqrFBERu

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:14:42.10 ID:A6PX/bVhL
>>958,959
6.ストビューでお示しの、西淀川区役所の道路をはさんで向いにある歌島橋地下道入口、正解です。
JR東西線御幣島駅に連絡しており、御幣島駅の建設や区役所の建設とともに作られた地下道ではないかと
思いますが、けっこう立派な地下道に感心しました。

5.お示しの住所あたり、阪神電鉄本線歌島駅の北にある建物からの眺め、正解です。こちらの方向の画像も
ありましたが、易問になるかと出題は控えました。
  http://i.imgur.com/4T3t0LZ.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:24:23.13 ID:A6PX/bVhL
>>960-963
4.ストビューでお示しの、大野川緑陰道路(旧大野川)を阪神高速3号神戸線が超えるところからの眺め、正解です。

3.ストビューでお示しの、大野川緑陰道路(旧大野川)の歌島橋からの眺め、正解です。

2.ストビューでお示しの、大野川緑陰道路(旧大野川)の新歌島橋からの眺め、正解です。

1.ストビューでお示しの、大阪市西淀川区役所、正解です。

今回、ご回答は、10.から番号が若い順にご回答いただきました。旅人さんの余裕を感じる気がします。出題者的には、
9.までてとどめるべきか、10.も追加するかをちょっと悩んだのですが、気持ちよく回答をいただきまして、ありがとう
ございます。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 06:55:27.53 ID:cJWKbZaAV
出題します。順番は前後しますが徒歩での一連の撮影です。

1.おの道路が線路をアンダーパスしているところはどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/e4cU9PV.jpg
  http://i.imgur.com/D3wCV98.jpg
  http://i.imgur.com/WVmOAmK.jpg
2.この歩道橋はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/7MPAV4O.jpg
  http://i.imgur.com/lNQbxOC.jpg
3.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/Kk3d8vr.jpg
4.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/lnfP3yo.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345445475.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345534531.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345581786.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345614862.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345662598.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345695437.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345755167.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345787095.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345821318.jpg
8.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345860844.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345889682.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345913458.jpg
9.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477345963113.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477346018388.jpg
  http://2ch-dc.net/v6/src/1477346049182.jpg

※画像アップ途中に、いつも利用していたサイトが不具合なのか、うまくいかなかったのでアップローダーを
変更しています。

967 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 19:08:03.19 ID:N0JHUC4Rn
>>966
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vbn1tKa3meG2
2.この航空写真にみえる歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/BBhxMXckZ5w
3.放送大学でどうでしょ
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aws72FDjv9u
5.千葉県千葉市花見川区幕張町五丁目417番付近でどうでしょ
6.総武本線幕張駅でどうでしょ
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/9rp1CzXzy9L2
8.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/iR78YAASvdR2
9.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/87mPrBvjVBq

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:27:01.67 ID:cJWKbZaAV
>>967
1.ストビューでお示しの、京成千葉線京成幕張駅のすぐ西側の総武本線・京成千葉線のアンダーバスになっている
道路の上で、この建設にともなって移築したのか新しい神社や石碑があるところ、正解です。

2.航空写真でお示しの、千葉県千葉市美浜区若葉1丁目にある神田外語大学の南、海浜幕張駅方向へ連絡して
いる歩道橋、正解です。

3.放送大学、正解です。東京に住んでいる時に、時々、この番組の講義を見ていました。けっこう面白かったです。
さすが名前のとおり、立派な電波塔があるなと思います。

4.ストビューでお示しの、総武本線幕張駅のすぐ南西の京成千葉線の踏切、正解です。

5.お示しの住所あたり、国道14号線幕張五丁目交差点のちょっと南の建物からの眺め、正解です。

6.総武本線幕張駅、正解です。今回、初めて下車してみましたが、個人的には、もっと駅周辺には余裕があるのか
と思ったら、駅前ロータリーなどもなく、かなりタイトなところだったです。

7.ストビューでお示しの、イオン幕張店のすぐ北あたりで東京湾岸道路を超える中瀬歩道橋、正解です。

8.ストビューでお示しの、国道14号線の幕張5丁目交差点にある歩道橋、正解です。

9.ストビューでお示しの、国道357号線東京湾岸道路若葉交差点にある歩道橋からの眺め、正解です。

今回、総武本線幕張駅から京葉線幕張駅方向へ歩いた途中で撮影したものです。個人的には、そう特徴がある
ようにも思いませんでしたが、一部鉄道は写っているものの、旅人さんには、関東ですし、易問だったようですね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:49:50.41 ID:cJWKbZaAV
出題します。順番は前後しますが、一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/5262LKy.jpg
  http://i.imgur.com/6sQR5kJ.jpg
  http://i.imgur.com/gZhksEg.jpg
  http://i.imgur.com/27RCLSg.jpg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/EWNoxUw.jpg
  http://i.imgur.com/Ov7wVbu.jpg
3.このこんもりした丘はなんでしょう。2か所(反対方向)からです。
  http://i.imgur.com/RNzPoaW.jpg
  http://i.imgur.com/DyIvPG1.jpg
4.この踏切はどこでしょう。3か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/LnLWCk8.jpg
  http://i.imgur.com/D65GuoH.jpg
  http://i.imgur.com/sJSbv6E.jpg
  http://i.imgur.com/rcnaDAJ.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/7ieX8N2.jpg
  http://i.imgur.com/vmFd4cy.jpg
  http://i.imgur.com/LpK7geU.jpg
  http://i.imgur.com/5e10TDs.jpg
6.この踏切はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/B8UULkF.jpg
  http://i.imgur.com/XMPuQm5.jpg
  なおすぐ上の画像の先に進んで撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/KOowgNb.jpg
7.ここはどこの境内でしょう。
  http://i.imgur.com/gTTSIrT.jpg

もう少し続きます。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:05:56.47 ID:cJWKbZaAV
>>969 続きです。
8.この○○道路といわれている3桁国道の撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/bDA0Opk.jpg
  http://i.imgur.com/5iklnjU.jpg
9.このにこやかな狛犬のいる神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/aeoCqRD.jpg
  遠景です。
  http://i.imgur.com/YPIUHpl.jpg
  この神社のすぐ西にはこんなところもありました。2方向です。
  http://i.imgur.com/K5JEZQn.jpg
  http://i.imgur.com/jsn1hqW.jpg
10.この池(沼?)はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/lwPD1DP.jpg
11.この土塀のお寺(すでに出題しているお寺の西にあります)はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/6AhDKwb.jpg
  http://i.imgur.com/SbjpqUq.jpg
12.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/fWsSkaF.jpg
  http://i.imgur.com/RpRRFkn.jpg
13.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/0ApXhv6.jpg
  http://i.imgur.com/i5sPooz.jpg
14.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/NnFN8kY.jpg
  http://i.imgur.com/UpyDAYH.jpg
15.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/r1N7Tp5.jpg

かなりローカルな出題になっているかと思います。スマホでマップを見つつ、「あ、神社やお寺があるから
寄ってみよう」と思っての撮影ですので、行動範囲内をご推察いただいてお探しいただければと思います。
一部、ストビューに対応していないところもあるようです。

971 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:08:51.97 ID:N0JHUC4Rn
>>969
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dKECDbAvWKS2

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:16:46.73 ID:cJWKbZaAV
>>971
今回の出題は、けっこう難問ではないかと期待していたのですが、あっさりご回答いたきまして、ちょっと
残念といいますか…

3.ストビューでお示しの近鉄橿原線尼ヶ辻駅のすぐ南西にある垂仁天皇陵、正解です。最初のは南西から、
2番目のは近鉄橿原線の列車の車窓からの撮影です。

旅人さん、この天皇陵をご存じだったのでしょうか。

973 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:25:51.00 ID:N0JHUC4Rn
>>969
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9UCXexzvuwC2

>>972
線路が近鉄ぽかったので「近鉄沿線 古墳」で検索しました
天皇陵であることはまったく知りません
もとより土地勘もありませんが、なんとなく奈良県風味であることは感じました

974 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:35:14.55 ID:N0JHUC4Rn
>>969
2.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/PZZXmdKoXv32

975 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:37:40.09 ID:N0JHUC4Rn
>>969
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QfzWUn5AUXR2

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:42:42.43 ID:cJWKbZaAV
>>973
1.ストビューでお示しの奈良県奈良市五条町15あたりの南北に唐招提寺と薬師寺を結ぶ道路で大和川水系の
名称不詳(川の名前を調べる地図で)を超えるあたり、正解です。

唐招提寺の鑑真が中国から来たということでしょうか、観光客のうち多くは中国人と、あとフランス人が多いように
思いました。

>>線路が近鉄ぽかったので「近鉄沿線 古墳」で検索しました

ご紹介いただいて、「近鉄沿線 古墳」で画像検索をしても、出題者では、そう簡単に垂仁天皇陵と認識できる
画像を見つけられません。さすが旅人さんです。

>>もとより土地勘もありませんが、なんとなく奈良県風味であることは感じました

おっしゃるように、奈良テイストがいっぱいのような気がします。このあたりは20年弱ぶりぐらいに歩いたように
思いますが、今なお古い趣を残したいい雰囲気の観光地だと思います。

977 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:46:50.69 ID:N0JHUC4Rn
>>969
5.奈良県奈良市平松一丁目30番付近でどうでしょ

>>976
ヤフーの画像検索で31番目がそれでした

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:50:08.75 ID:cJWKbZaAV
>>974,975
2.ストビューでお示しの、奈良県奈良市宝来4丁目あたりの県道1号線にかかる歩道橋からの眺め、正解です。
交通量がそう多いわけでもなく、なぜ立派な歩道橋があるのかなと思ったりもしましたが、西側に小学校がある
ためかもしれません。

4.ストビューでお示しの唐招提寺の南西にある近鉄柏原線の踏切、正解です。4方向も出す必要はなかった
のかもしれませんが。

979 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:55:02.48 ID:N0JHUC4Rn
>>969
6.このストビューで線路に向かっている小路の先でどうでしょ
https://goo.gl/maps/nCtD5jbTrDG2

980 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 21:57:45.92 ID:N0JHUC4Rn
>>969
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dXpcqJqkKB62

981 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 22:04:42.28 ID:N0JHUC4Rn
>>970
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8duSGWpZRVx

982 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 22:07:36.04 ID:N0JHUC4Rn
奈良市宝来町四丁目の蓬莱神社でどうでしょ

983 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 22:08:49.66 ID:N0JHUC4Rn
>>982
出題番号を入れ忘れましたのであらためて

>>970
9.奈良市宝来町四丁目の蓬莱神社でどうでしょ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:11:05.39 ID:cJWKbZaAV
>>977,979
5.お示しの住所あたりにある、県の大きな総合病院の屋上からの眺め、正解です。3番目の画像に垂仁天皇陵が
写ってます。幸い屋上に出ることができましたが、建物がかなり老朽化していました。調べると、すでに移転が決まって
いて新病院が建設中とか。

>>ヤフーの画像検索で31番目がそれでした
旅人さんはヤフーの画像検索も活用されているのですね。31番目、たしかに古墳の形状はにていますが、検索画像は
堀があるので、にわかに、垂仁天皇陵とわかりにくきもします。いずれにせよ、さすがとしかいいようがないです。

6.ストビューでお示しの近鉄橿原線西ノ京駅から南に200mぐらいの踏切、正解です。踏切をわたると、薬師寺の金堂や
現在、解体修理中で覆いの中にある東塔などを柵ごしに眺めることができました。

985 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 22:13:12.21 ID:N0JHUC4Rn
>>970
10.この航空写真のため池でどうでしょ https://goo.gl/maps/hCmvda5YDNm

986 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/25(火) 22:25:16.01 ID:N0JHUC4Rn
>>970
15.近鉄橿原線西ノ京駅でどうでしょ

残りは1泊コースとさせていただきたく

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:26:20.01 ID:cJWKbZaAV
>>980-983
7.ストビュー、バッチリですね。唐招提寺境内、金堂の一部、鼓楼、講堂が写っていますが、すべて国宝で、
世界遺産でもありますし、素晴らしいところだと思います。

8.ストビューでお示しの国道308号線阪奈道路の阪奈宝来交差点のちょっと西あたり、宝来バス停あたり、
正解です。今回の一連の撮影の最初の場所になります。

9.奈良市宝来町四丁目の蓬莱神社、正解です。安康天皇陵のすぐ南西にありました。安康天皇陵の堀を
追加画像で出していますが、とくに事前に調べていなかったため、天皇陵の正面がどこかわからず、北側
の道を歩いて、途中であきらめて引き返しました。南に正面があったようで。

蓬莱神社の笑っている狛犬は、けっこうネットでも紹介されているようですが、撮影時は気づくこともなく、
出題時に調べて気づいた次第(撮影すると、後から見てわかるのも、便利なものです)。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:31:21.76 ID:cJWKbZaAV
>>985,986
10.航空写真でお示しの、>>969 の4.の踏切のすぐ南にある池から近鉄橿原線を眺める、正解です。
生駒山地の西側もそうでしたが、このあたりもため池がたくさんあるようです。

15.近鉄橿原線西ノ京駅、正解です。薬師寺最寄り駅ということで、ホームに大きな石碑がありました。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:54:21.30 ID:3Trrr2P7e
スレ立て代行します

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:58:15.75 ID:3Trrr2P7e
ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1477407294/

991 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/26(水) 19:25:05.13 ID:C/NrEu/rL
>>989-990
スレ立てありがとうございます

>>970
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/stqt1EEyrxt
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/75JvBBaxS7U2
13.−14.見つかりませんでした

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:04:09.67 ID:k8NIfn2tM
>>991
11.ストビューでお示しの、唐招提寺奥の院西方院の土塀、正解です。

12.ストビューでお示しの、垂仁天皇陵の西南に位置する皇大神社、正解です。天皇陵の陪塚
との表示がありました。

13.14.とも、あまりにローカルすぎる出題ですし、出題後にマップを見ると、このあたりお寺や神社がいっぱいで、
奈良らしいのかもしれませんが、徒歩での移動とはいえ、とても探すのは難しいかと思いました。

13.ですが、すでにご回答いただいた最寄りの神社から西南西に85mぐらいのところにあります。

14.ですが、すでにご回答いただいた最寄りの神社から東南東に185mぐらいのところにあります。

13.から14.へは、北西に683mぐらいです。

993 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/26(水) 20:30:39.84 ID:C/NrEu/rL
>>992
13.奈良市平松一丁目にある乗明寺でどうでしょ
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dVpbvhgTZRC2

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:52:16.93 ID:k8NIfn2tM
>>993
13.奈良市平松一丁目にある乗明寺、正解です。「○○町集会所」が読めれば場所がわかるかと
思いましたが、縮小で読めなくなってました。

14.ストビューでお示しの奈良市宝来4丁目の佛願寺、正解です。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:53:31.93 ID:k8NIfn2tM
出題ます。ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/TtAcBv2.jpg

996 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/26(水) 22:13:33.15 ID:C/NrEu/rL
>>995
京成本線京成船橋駅でどうでしょ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:21:45.16 ID:k8NIfn2tM
>>996
京成本線京成船橋駅、正解です。千葉バスシステムのバスが写ってます。船橋の街灯は
帆掛け船の図柄だなぁと思っての出題です。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:22:22.55 ID:k8NIfn2tM
出題します。ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/EYnJKFl.jpg

999 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/10/26(水) 22:27:23.37 ID:C/NrEu/rL
>>998
大阪環状線玉造駅近くの商業施設「ビエラ玉造」でどうでしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:43:21.93 ID:k8NIfn2tM
>>999
大阪環状線玉造駅近くの商業施設「ビエラ玉造」、正解です。わりと最近できたようで、ちょうど同じオレンジ色の
列車と一緒に撮影できました。

では、以降は次スレにて。

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1477407294/

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
632 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200