2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイヌの歴史 Part2

410 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 09:08:08.91 0.net
>>408

稲は熱帯性の植物なので東北以北の気候には向かない。
弥生時代には一度、津軽平野まで稲作が普及したものの気候の寒冷化ですぐに絶えた。
4,5世紀には東北は人口希薄地帯となり、北から続縄文人が進出したりもしている。
瀬川拓郎の説によれば、東北のアイヌ語地名は彼ら続縄文人の命名だという。

やがて江戸期。
幕藩体制、石高制のもとで東北でも稲作が奨励されたが、
稲作に向かない寒冷地で稲作をする。天候不順の年は目も当てられない。
天明や天保の飢饉では草の根や牛馬も食い尽くし、人肉にも手を出すありさま
飢饉の年でなくとも南部領では一揆が頻発し、そんなに百姓から収奪しても南部藩は財政破綻状態。

北海道南部で稲作が成功したのは幕末期。
北海道中部以北で稲作が成功したのは明治20年代。
それも、苗代に風呂の湯を引き込んで温める手間を加えてのことだからね。

今の東北や北海道が米どころなのは、品種改良と地球温暖化のおかげ

411 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:34:46.45 0.net
>>351
清朝の琉球国の紹介だね
満州語だな
https://i1.kknews.cc/SIG=27sntaf/9qr00092203s7600r72.jpg

412 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:44:47.93 0.net
>>392
それは初めて見たな
まだ誰も知らないんじゃない
国内では見たことないな

413 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:49:56 ID:0.net
>>412
ハーバード大に所蔵
https://iiif.lib.harvard.edu/manifests/view/drs:45802229$1i
漢字の文はseq.4あたりに薄く少しだけ書いてある

>>399
全然違う
ググってんの?
それしか見つからない?

414 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:50:44 ID:0.net
>>412
清国の文書だから国内にはないのではなかろうか
他の人も書いてるけど、この満文部分は清国の官僚が捕捉した対訳であって、琉球が満文で起草したわけじゃない

415 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:53:37 ID:0.net
>>388
満州語の文書を見たことないの?

康熙帝賜琉球国王尚貞勅諭写
https://i.imgur.com/yKvYBZt.jpg

416 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 10:59:27 ID:0.net
>>415
岡田英弘氏黄文雄氏の著書などに詳しく書いてあるよね

『岡田英弘著作集 ? 東アジア市の実像』
http://jhfk1413.blog.fc2.com/blog-entry-3369.html?sp
「第一公用語は満州語で、必要に応じてモンゴル語と漢語が併用された。」

清朝は第一公用語が満州語、第二公用語がモンゴル語、第三公用語が漢語だった
満州語が全ての公的機関で使われていた

417 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:01:49 ID:0.net
内部文書には漢語が使われたが対外文書は満州語だった

418 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:05:18 ID:0.net
>>415
それ琉球に送ったん?

419 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:08:05 ID:0.net
>>418
漢字読めない?
日本人でも意味はわかるはずだけど

420 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:09:11 ID:0.net
>>417
常識だな

421 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:09:36 ID:0.net
清朝と琉球が満州語でやりとりしてたっていうのは大嘘やけど、他国に対して自国語の文書を一方的に送りつける例が無かったわけではないな

江戸幕府に対してクメール語文と漢文の両方で書簡を送る国もあった
もちろん江戸幕府側はクメール語なんかガン無視で漢文だけ見て漢文で返信してた
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sea/2015/44/2015_120/_pdf

422 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:15:28.32 0.net
>>403
中近世の寒冷地の4〜5万は十分な人数だけど
青森でも数万程度だろう
20〜30万もいる藩は雄藩だ
でも十万の藩だからといってその地方の者が絶滅したという話は聞いたことがない
中世は全人口が現在の10分の1

423 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:17:05.11 0.net
>>421
いやそういう話じゃないから
さっきから君ひとり浮いてる

424 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 11:24:17.47 0.net
>>400
モンゴル語だろ
沈黙交易は言葉が通じないからやるわけではない
同じアイヌ同士でも千島アイヌと蝦夷アイヌの間で行ってる
樺太やオホーツクは元がツングース系なのだからアムールの者達と直接話が通じるだろ
漢字がその地に伝わったのは日本から伝わった方が先じゃないか
元朝の時代に漢族はまだ外満州に来てない
知識が偏ってるな

425 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 13:16:57 ID:0.net
>>415
ようやく見つけたのか
時間がかかったな

426 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 13:31:24 ID:0.net
知らなかったくせにw

427 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 14:01:57.51 0.net
>>399
元の話に戻ると、
樺太アイヌが保存してた「漢文がなく満文の外交文書」が見つかった→へえ、外交文書が満文なのは琉球と一緒だね!→ちょっと待て、琉球の外交文書で漢満組になってるんじゃなくて満文だけのなんかあったっけ?→あるよ!知らないの?→えー、見せて見せて
という流れだよな?

428 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 16:49:40.22 0.net
https://youtu.be/rS3qzQ_eTBY

429 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 17:50:51.90 0.net
ジャップなアイヌを散々差別したようだが、アメリカに行けばモンキーのただの黃人
この差別主義はどこから来るのだろうか

430 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 18:20:34 ID:0.net
>>410
それと苗代技術の発達な。

早春のまだ寒い時期から、幼苗に油紙(今はビニール)をかぶせて、太陽の光で保温し、育生するんだ。
油紙などが流通していないと使えない手法だな。

431 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 19:27:34.02 0.net
>>425
荻生徂徠の満文考とか知らないの
江戸時代国学者の間で漢字批判が強まった
新井白石「其字母わづかに三十三字にして、天下の音としてうつすべからずといふものなく、
支那人はよく記性強しとこそ見えたれ、夫等の字盡く記し得て、天下の言に通ぜむ、いと煩しき事なり」

賀茂真淵本居宣長といった国学者も総じて漢字の不透明性を否定してる
そこでひらがな五十音が整備されたのだが
あいうえおはサンスクリット語の母音の並び

誰でも知ってるかと思ったよ

432 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 19:34:30.76 0.net
>>431
ここにいる人はある程度わかってるけど
彼だけはちょっとね...

433 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 20:33:25.86 0.net
>>427
俺もそのつもりだったのに新井白石がどうとかあいうえおの並びがサンスクリット由来とかそういう話だったみたいで混乱してる

434 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:28:17.47 0.net
高校の左翼教師は安藤昌益をマンセーしていたな。
彼は武士階級を否定していた!だから天皇も否定していたに違いない!と

435 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:46:16.95 0.net
>>1. へ
19世紀の幕末から明治時代にかけて・・・今の現在。『北海道』と呼んでいる土地
は=島国・日本。と大国・ロシア。との「領土の、取り合い」に、なっていた。

その時代に「あの土地」が・・・もしもロシアやソ連の土地になっていたとしたら。
21世紀の今、現在でも=ホッカイドー??なんて場所は、この世に存在しなくて。
「青森県の向こうは=ロシア」と、いう。ごく、一般常識のアタリマエのこと。
・・・に、なっていただろう。

で。まー、エゾとかいう土地には=未開の原始人や土着民(アイヌ) が、住んでいた
だろう。でも、そんなコトはどーでもいい!!こと、だったので。
今の現在=ホッカイドー??は、ジャパンの土地だ。と、いうコトになっているワケ
だ。

( ちなみに「北方領土」なんて=言っているのは、世界中でも「我がニッポン、ダケ」
 だ。今現在の世界中でも、あ・そ・こ・は=「クリル諸島」あるいは「サハリン州
 クリル南諸島」」という名前であって。その土地を、ロシアとジャパンとが領土
 問題でモメあっている・・・と、いう言い方をしている。戦勝国や敗戦国などは、
 何の関係も無くて、ね。 )

:何だ?「先住民族問題」かっ??
 
 

436 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:04:33.34 0.net
↑つづき

この土地=北海道は。シャモ(アイヌ語で=隣人=日本人。という意味)でも、ロシア
でもなく=俺たち「アイヌ・モシリ(アイヌの大地)」だ。

おまえら、シャモはこの俺たちの "国" から出て行け! 二度と、来るなっ!!
・・・と、言いたかっただろう。

:オキナワ(沖縄)、みたいだね。

437 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:10:49.55 0.net
お年寄りは日本史と世界史を別々に習うから
同時代の時系列が思考の中で並ばずに混乱するんだろうね
江戸時代人が国際感覚豊かだともうそれだけで付いていけなくなる
先人を敬えないことは愚かしいこと

438 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:17:33 ID:0.net
いつの時代でも語学堪能な人間はいるのにね
外国の文字は読むことの出来ないデタラメな言葉だとか全く情けない
仏教の識者なら天竺の梵語を知る者はいくらでもいたのに
日本の言葉で"梵語"と言ってもわからないならSanskritといえばわかるのかな

439 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:21:20 ID:0.net
>>438
あの人でしょ
わかります

440 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:55:11 ID:0.net
>>403
たった4万しかいなかったのに北海道はアイヌの土地だとか言ってるのかよw
言えるのはアイヌが住んでた極一部の土地だけじゃねーかw
インディアン居留地みたいなのを作ってそきで暮らしてみるか?ん?

441 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 22:59:52 ID:0.net
得撫島を境に北千島人と南千島が分かれるんだよ
南千島人は蝦夷アイヌと同じ
北千島人はロシア人が近世に接触を試みていたのでいくらかの習慣が入っていた
蝦夷アイヌは北千島人について面識がなく沈黙交易を行っていた
だが後に会話も通じる同じ集団だったことがわかる
中世に分化したアイヌの一派
ここが現在の境界論争の場所となる
ロシア側はウルップ島以南を認識していなかったためそもそも地理を知らなかった
無知が所有の根拠ではさすがに問題があるから

それ以外にも実は問題が多い
・得撫島までが南千島でもある
・中世以降に分化した北千島のアイヌはやはりロシアの接触の方が後
・北千島アイヌ300人に大して南千島の蝦夷アイヌは数千人

442 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:06:57 ID:0.net
>>440
そういうのいいから
あっち側の人の演技でしょ?
和人征服説の信奉者

443 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:12:05 ID:0.net
蝦夷アイヌは日本人の一部だということでとっくに話が進んでるのに
いまさら対立とか持ち出す馬鹿なんなの

問題は樺太アイヌや千島アイヌといった
ロシアに民族浄化されたアイヌの所属を調べてるのに

444 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:24:51 ID:0.net
また弥生ジャップのウリは縄文系ニダか

445 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:27:04 ID:0.net
しかし北海道全土に4、5万人しかいなかったっていうのは本当なのか?
一つの集落に千七百人住んでたところも確認されてるのにいくらなんでも少なすぎないか?
ネット上では全盛期に五十万人いたって主張してるのも見たことあるけど根拠は何も示してなかったな

446 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:31:59 ID:0.net
松前藩による大虐殺で減ったんじゃないのか?

447 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:36:33 ID:0.net
自称・俘囚の上頭、藤原秀衡のご尊顔
https://i.imgur.com/KnXsyPi.jpg

448 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 23:43:51 ID:0.net
樺太アイヌの独立運動とかしないの?

449 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 00:08:47.17 ID:gu77zRffs
ジョージ・フロイドの暴力ですね!!!!!!!!
https://twitter.com/Marmel/status/1268174797847973889

https://www.youtube.com/watch?v=fZHtbnqxAuE

https://twitter.com/sonkoubun/status/1270894340366188544

https://www.youtube.com/watch?v=4E7wq8QyHLw

450 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 00:44:29.69 0.net
もう一人もいないから

451 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 01:45:47.19 0.net
>>445
アイヌの50万人は絶対に無理。

因みに北欧の雄スウェーデンは16世期の人口が80万人。
ヨーロッパでライ麦農業を大々的にやってても寒地だとこれが限度。
この後の人口の伸びは新大陸から入ってきたポテトのおかけだ。

北海道アイヌが16世期スウェーデンのレベルの行政機構を作って、政府が農業管理政策を行なってライ麦農業でもやってれば別だが、実際は部族割拠で狩猟採集生活を送っていた訳で、そんな人たちの人口が50万人とは寝言もいい加減にしろの世界だ。

452 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 01:54:37.62 0.net
人口密集に慣れすぎてしまうと
寒冷地の人口は意外に思えるかもしれないけど

wikiでも松前藩の人別帳は出ているので参考にすればよい
あくまで幕藩体制に組み込まれた郷村だから入ってないものもある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88#%E8%9D%A6%E5%A4%B7%E5%9C%B0%E3%83%BB%E6%9D%BE%E5%89%8D%E8%97%A9_(%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E8%97%A9/%E9%A4%A8%E8%97%A9)%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%A4%89%E9%81%B7

例えば16世紀のイギリスは人口300万
スコットランドの人口比率は現在で10分の1だから当時なら30万
北海道とほぼ同じ面積だがそれよりも僻地寒冷だから数分の一はおかしくない

現在の人口分布図
https://www.researchgate.net/profile/Yuri_Yegorov/publication/273948583/figure/fig1/AS:294800688467968@1447297369193/Map-of-Russian-population-density-Source.png
http://www.stockmapagency.com/media/FPO_Images/Regional/Modern/FPO_R-Asia-Pop.jpg

453 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:08:58.40 0.net
農業で人口があれば優れているというわけでもないが
それでも狩猟民遊牧民とは大体十倍くらいの差はある

ちなみに中国を支配した女真人は70万で1億を制したから
数万人のアイヌは当時1千数百万の日本を制することもできたかも

454 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:12:22.57 0.net
>>452
スコットランドは農業やってただろう
しかも荘園領主が営利計画を立てて生産の最大化を目指していた
肥料の配合や土地改良など世界でも最先端レベルだったぞ

北海道アイヌと比較するならは沿海州の女真人やエヴェンキ族や南シベリアの半農半牧の部族じゃないと話にならない
まぁワザとやってるんだろうけども

455 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:18:13.20 0.net
勘違いしてる輩が多いけれども、満洲人は農業もやってたし、政府も作って官僚機構も構えていた。
ただ農業生産力が貧困で牧畜もやっていたから、純粋な遊牧民の蒙古人とも対等に戦う事ができた。

>>453
人口70万人は初めて聞いたが、農業をやってても満洲という寒冷地では人口が非常に希薄だったのは事実。
北海道の何倍もある土地で、農業やってて70万人なら、北海道アイヌの人口50万人などは絶対にありえないといえる。

456 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:24:11.23 0.net
>>454
353のレスは>>445のアイヌ50万説に対する反論なんだが
なぜ352のお前が怒り狂うのかな

同サイドへの同士討ちレスが
ネットを荒らす一番の原因だから
荒らしは削除して謝罪するように

457 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:24:26.69 0.net
あと満族が中国を支配できたのは、明が李自成の乱で滅亡して、李自成に婚約者を暴行されたの恨んだ呉三桂という将軍が、満族の王様に仇討ちを頼んで万里の長城の門を開いたから。
普通の状況では、満族が中国の支配など不可能だったよ。

458 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:25:02.75 0.net
広いとはいえ山と森だらけの北海道でそんな人が住むところあるか?

459 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:25:13.92 0.net
>>456
悪かった。謝罪するわ。

460 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:31:48.49 0.net
>>451
アイヌ人は50万人もいないので
それより多い80万人のスウェーデンを持ち出すのは的外れも甚だしい
悪態をつきたいだけなら板違いなので
他のレスの妨害をせずに去るように

461 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:38:23.18 0.net
>>457
冗談にきまってる

462 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 02:58:51.80 0.net
>>455
「70万で1億」は希薄地の"寡兵よく大軍を破る"の代表例だろ
女真人人口は70万人じゃなかったのか?
当時の居住地で適切な人数だと思うが
蒼穹の昴とか中原の虹とか観ないのか
さんざん言ってただろ

463 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 03:04:00.52 0.net
満洲は北海道の15倍あるんだから比率としてはそんなもんだろ

464 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 03:28:22.72 0.net
日本政府と天皇陛下に謝罪要求した某エカシは、アイヌは50万人いたと主張している

465 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 05:19:01 ID:0.net
これはアレですよ
慰安婦20万人の人たちがアイヌになりすまして
50万人と言ってんでしょ
全く同じで呆れ果てる

466 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 05:47:11 ID:0.net
>>457
満族ではなくて満洲人ね
日本人なら正しく使おう
支那人ならひとこと言ってほしい

467 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 05:48:40 ID:0.net
>>464
ぜんぶ同化してしまったね
いまやクオーターもほとんどいない
ハーフはゼロ

468 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 06:16:15.27 0.net
弥生チョンが稲作技術もって温暖地域に住み着いたのが
日本の歴史で最大の悲劇

469 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 10:19:15.74 0.net
>>467
縄文日本人が分化してアイヌになったんだが
まだそんなこと言ってんの
異民族じゃないから民族浄化とかないから
日本を悪人にしてそんなに楽しいのか?
『俺達悪人だぜ!日本人の俺が言ってんだから間違いないんだぜ!』
ってなんなん
なりすますなよマジで
「アイヌは俺達日本人がレ○プして消滅してしまったぜエヘヘ」?

マジ消えろ
お前日本人じゃないんだから黙ってろよ

アイヌは先住民族じゃないんだよ馬鹿
しんどけ

470 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 10:22:37.44 0.net
縄文日本人なんていうのは存在しない

471 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 10:23:49.31 0.net
『同化した』とか言ってる人間なんなのマジで
縄文アイヌの血を引いてるのが東日本人なんだが
地名もアイヌ語だらけだよ
自分の血を自分で同化するのか?アホか

日本人のフリして"同化"とか言ってるやつ
大陸の人間だろ?
それしかありえないもんな
自分に縄文の血が無いやつの発想

472 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 10:27:43.71 0.net
縄文の血が入っていない顔
https://i.imgur.com/TY6tDHl.png

473 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 10:43:05.69 0.net
ネトウヨ
お前大陸人なんだから邪魔すんな
右翼で事件起こす人間なんて大陸名のやつばっかりだろ?
ネトウヨ「アイヌは少数で土人だから我々日本人が同化してやったんだ」→ハア?
こんな意見誰も望んでねえんだよバーカ

アイヌは13世紀以降に縄文日本人から分化した北海道人で
それ以前も以降も断続的に同じ社会にいる日本人だし
そもそも関東人は全員同じ血だ

アイヌを『浄化済みの先住民族』と判断してる時点でお前が一番の悪左翼なんだよ
お前の土地じゃないんだから帰れ
こんなひどい考え方する人間は必要無い

474 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 11:14:33.95 0.net
エベンキ関東人が発狂してるね

475 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 11:47:45.66 0.net
>>467
今の世界では、血統だけを民族の根拠にはできんだろw
大体日本人だって、混血民族なわけで

476 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 11:50:35.46 0.net
>>472
耳と眉と髪の毛に痕跡があるのでは?

477 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 12:39:50.90 0.net
>>474
関東にエヴェンキ族がいつ来たの?
故地と5000kmくらい離れてるけど

478 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 12:41:32.21 0.net
民族に血統なんか関係ないんだけどな
文化の継承のそが民族の本質
ユダヤ民族指して血統が〜なんて言うか?
ナンセンスだわ

479 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 12:59:27.53 0.net
>>477
擁護する気は一切ないが、仙台の多賀城碑には靺鞨まで三千里と彫られているな。
多賀城碑は8世紀に作られたもので、靺鞨はエヴェンキの古名だろう。

480 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 13:48:40 ID:0.net
>>476
その程度なら朝鮮人にいくらでもいるわ

481 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 13:50:45 ID:0.net
というか斎藤成也は福井の斎藤氏だから藤原利仁流でYハプロはO1b2

482 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 13:59:48 ID:0.net
〜藤の名字は高確率で渡来系
日本史では常識なんだけど無知な人は気が付かない

483 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 18:35:00.54 0.net
>>8
稲作ができない場所には進出しない日本人。

484 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 18:46:32.79 0.net
>>145
アイヌ語の公用語化と民族学校をつくることに賛成だが
在日朝鮮人が当然のように俺たちにも権利があるとか言ってくるのが目に見えてる。

485 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 18:48:42.53 0.net
>>168
現在のロシア領にロシア国籍の(樺太や千島などの)アイヌ民族っていたっけ?

486 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 18:53:15.82 0.net
>>455
おっしゃる満洲人というのは、中国東北地方に
金を樹立した女真族のことか?
政府も作って官僚機構も構えてというのは、金が
その地の漢族を統治したと言われるの?

487 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 19:14:47 ID:0.net
民族学校なんか作っても通いたいアイヌがどんだけいるんだよ
せいぜいカルチャースクールレベルだろ

488 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 20:24:38.61 0.net
>>484
在日すらハングル喋れないのが多数派なんだぞ?
実用性皆無のアイヌ語なんて趣味以外誰もやらねえ

489 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 20:32:38.71 0.net
>>488
喋れないのは主に南系だよ
朝鮮中学や朝鮮高校で学んでる子たちは、かなり綺麗な朝鮮/韓国語を話せる
最近は韓国籍の子の生徒も増えてきている
言葉を失ったら民族のアイデンティティは存続できないからな
そういう意味で下痢糞の民族学校差別は許せないんだよ

490 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 20:48:44.75 0.net
外野が民族学校〜言ったってアイヌ自身がそういうのに興味ねーっつの

491 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 21:21:26.12 0.net
アイヌは国内問題だが朝鮮学校は他国の機関だろ…自分の国に支援して貰えよ

492 :世界@名無史さん:2020/06/29(月) 02:37:41.82 0.net
1日も早くヤオが死にますように

493 :世界@名無史さん:2020/06/29(月) 08:36:14.80 ID:Uzxsf/lpZ
チョーセンのような外国から来た難民がどうかしたのか!!!!!!
さっさと大韓民主国が引き取れよ!!!!!!!!!
朝鮮戦争難民も引き取れない、弱小国なのかよ!!!!!!!!!

494 :世界@名無史さん:2020/06/29(月) 08:36:44.99 ID:Uzxsf/lpZ
縄文アイヌにお金を渡さない日本政府は自爆しろよ!!!!!!!!!

495 :世界@名無史さん:2020/06/29(月) 08:37:57.15 ID:Uzxsf/lpZ
ドイツでは、ボンの隣のケルンの中央駅前で、大晦日にアラブ系・北アフリカ系の人々によるドイツ女性に対する集団性暴行事件が起きた。
これにより、難民問題でメルケル政権は苦境に陥った。
「ペギーダ」(PEGIDA)、すなわち「欧州イスラム化に反対する愛国的ヨーロッパ人」(Patriorische Europäer gegen die Islamisierung des Abendlands)が旧東ドイツのドレスデンから始まり、西の各地でも活動を展開している。
写真はその集会の模様である。
「イスラムにチャンスはない」「偽装難民に莫大な金がかかる」というプラカード。
3月13日には、3つの州議会選挙で、反ユーロ、反移民の右翼ポピュリズムの政党「ドイツの選択肢」(AfD)が大量得票した(東のザクセン・アンハルト州では、初参加なのに24%を得て第2党に躍り出た)。
集団暴行事件に右派政党の躍進。
ドイツでも爆弾テロの危険性がいわれている。
まさに「きな臭い出迎え」である。

今回は半年の滞在であり、かつ還暦をとうに過ぎて気力、体力、知力などが総合的に衰えてきているので、40代半ばの時のように車でヨーロッパ各地を取材してまわることはむずかしい。
更新のないドイツの運転免許証(Führerschein)をもっているので、必要に応じてMietwagen(レンタカー)を使うことになろう。
かつてスイスの大トンネルで恐怖体験をしたときの「お守り」を身につけて。

496 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 09:58:55 ID:0.net
>>474
>>479
エベンキは中国の少数民族の朝鮮読み
チベットやウイグルと同じで弾圧されてる
それを朝鮮と結び付けて罵倒してるおかしなのがいる

チベットにも朝鮮ルーツ説があるが
全く知られてないのにそれを宣伝するようなもの

中共の少数民族弾圧に勝手に参加させられている
これは朝鮮を叩いてはいるがネトウヨではなくアンチモラリストの連中だろう
ただ逆張りしたいだけの異常者

497 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 10:08:02 ID:0.net
靺鞨がツングースであるというのは
わりと言われるが証明はされてない
古アジアなどいくつかの説がある

498 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 10:46:05 ID:0.net
ツングースが多い地域の
よくわからない言語の総称が古アジアだから
そのへんは仕方がない気がするがね

499 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 16:21:10 ID:0.net
>>441
>それ以外にも実は問題が多い
>・得撫島までが南千島でもある
>・中世以降に分化した北千島のアイヌはやはりロシアの接触の方が後
>・北千島アイヌ300人に大して南千島の蝦夷アイヌは数千・・・・・・・・・・・・・・・
上記3項が、何に対する問題点だとおっしゃるのですか?

500 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 18:13:30.49 0.net
>>499
聞き直すのはやめよう
依存があるならまず自分から言うように

501 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 18:16:37.55 0.net
>>485
アイヌつまり日本人はいないと言い切って名乗らせなかった
アイヌを日本人と認めていた証拠でもあるし民族浄化の当事者でもある

502 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 20:25:32 ID:0.net
Tungusでググると定義にEvenki peopleって出てくるけどな

https://image.prntscr.com/image/21CBZYEQQkWmTkxG3ws79w.png

503 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 00:28:30.93 0.net
そもそも通古斯だろ
その辺の語源はどこの言葉が正なのかはわからない
ロシア語をローマ字読みしてるが
中国語で鄂温克は日本で読めばオオンコだな(鄂はオ)
大体そこは誰も否定してないじゃん

オウンクは比較的近年に自称され始めたらしい
元々ある言葉だが通古斯も鄂温克も具体的な対象の無い総称だったのだろう

例えばタタールという部族名は呼ぶ者によって対象が微妙に違う
西洋人からみればモンゴル人全般
ロシアではもっと具体的な旧トルコ系の民族を指す
本来の意味はモンゴルの中のさらに一部族名
日本では韃靼はむしろモンゴルとは異なる半農半漁民を指す
そういう総称的な呼称はわりとある

504 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 00:31:43.10 0.net
東胡とも言われる

505 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 03:46:08.43 0.net
東胡はモンゴル説が有力だぞ
中国では蒙古系と確定してるように扱われている

なぜなら契丹文字の解読が進んで鮮卑拓跋部が蒙古系とほぼ確定したからだ
そしてそれは中国の史書の記述通りだった
契丹は鮮卑の末裔で鮮卑は東胡の末裔とあったからな

東胡は蒙古系だろうな

506 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 03:58:53.60 0.net
契丹文字の解読はまだ完璧ではないが、七割程度は既に読める状態になっている
契丹語はかなり訛りの強いモンゴル語だった

契丹語が分かったことで、拓跋部の言葉として書かれていた言葉も読めるようになった
つまり契丹語の前身が鮮卑拓跋語と確定

中国の史書を繋げて読んでみると、東胡が烏桓と鮮卑に分かれ、鮮卑が室韋と契丹に分かれ、室韋の一部だったモンゴル部から成吉思汗が出たと読める

という事で東胡も蒙古と考えられる

507 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 10:57:33.27 0.net
ツングース族のハプログループ一覧
https://en.wikipedia.org/wiki/Tungusic_peoples#Population_genetics

ナナイ、満州族が、朝鮮民族のハプログループ構成に酷似
Cが25-30% Oが50-60% Nが15-20%とやや多め

エヴェンキ、ウリチ、オロチョンは
Cが50-70% Oが15-35%

508 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 14:49:34.59 0.net
道南・津軽に住んでいた「渡党」が和人・アイヌの混血
道北・樺太がニヴフ・アイヌの混血と仮定すると
道西と道東のアイヌがいちばん純血の縄文人に近いのか?

509 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 14:58:51 ID:0.net
モンゴル系とテュルク系が分化したのは匈奴から鮮卑の間あたりなんだろうか

ちなみにロシア人はチャイニーズをキタイと呼ぶな
他称の視点による違いも定義に影響する

510 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 15:04:19 ID:0.net
>>508
道西のアイヌと樺太アイヌは同系列らしいけど
道東と内浦アイヌと南部藩のアイヌあたりなのでは
無論和人との混血はあるけど日本海側と太平洋側に境界があるのだろう
古代から和人の進出していた日本海側の蝦夷地とは少し異なる
遅い時期の混血

511 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 15:07:14 ID:0.net
まあ古代の和人が和人だったかもよくわからないけど
大和が連合していく過程の参加令制国のひとつ

512 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 16:53:21.42 0.net
>>509
モンゴル系とテュルク系を同系と考えるのはアルタイ語族説?
それともその二つだけで蒙土語族があったと考えるの?

513 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 17:23:26.89 0.net
匈奴はトルコ語説が有力
ブルガール語という古い時代に分岐したトルコ語があり、そのブルガール人はフン族の直系子孫の可能性が高いからだ
匈奴がブルガール人なら蒙古族と似ても似つかぬ言葉の使い手だった

514 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 18:08:00 ID:0.net
>>513
ブルガール人、
トルコ人のように現在のブルガリア人の祖先は東方から来たの?

515 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 18:31:58.71 0.net
アルタイ語族という言葉も知らないネトウヨが屁理屈を述べているな
ブルガール人が東から来た証拠はどこのあるのか
匈奴と東胡が分かれてトルコとモンゴルになったに決まっている
韓国語も日本語もアルタイ語族なのだ

516 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 18:34:21.65 0.net
アルタイ語族の倭人がアイヌの日本を侵略して弥生時代が産まれたのだろう
いや正しくは扶余族が縄文人を支配して産まれたピジン韓語が倭語のルーツであり、その倭人によってアイヌが駆逐されたのである

517 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 18:43:08.68 0.net
アルタイ語族説を信じるのは自由やけどさも確定したかのように言うのはどうなんかな

518 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 19:41:05.87 0.net
>>515-516
否定された説を信奉する時代遅れのジッジで草
ネトウヨとか言ってる時点で糖質やんけ

日本語と朝鮮語が同じ言語から分岐したという仮定をした場合語彙が殆ど一致しないため最低でも分岐から7000年経っていなければならない
その7000年前とはそれまで無人だった朝鮮半島に突如縄文類似文化が釜山の加徳島に出現した時期に一致する
そして朝鮮語とアイヌ語の語彙一致率は日本語と朝鮮語との間よりも高い
間に文法が類似する日本語があるにも関わらずそれを飛び越えてアイヌとの間の方が近い
これはアイヌと朝鮮の共通祖先が7000年以上前の日本列島に居住していたこと、朝鮮人が日本列島を起源とする民族であることを意味するんや
その証拠に朝鮮人の核染色体は北京人と日本人の中間にある(もし「アルタイ語族の倭人がアイヌの日本を侵略して弥生時代が産まれた」んやったら朝鮮人の遺伝子は日本側に近くはないで)

519 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 19:51:06.43 0.net
>>518
どうせ出せないだろうが、一応聞くか。
ソースは?

520 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 20:11:00.29 0.net
>>519
https://www.researchgate.net/figure/PCA-plots-of-the-individuals-for-the-three-populations-in-the-Japanese-Archipelago-Ainu_fig5_233330785
https://www.researchgate.net/publication/233330785_The_history_of_human_populations_in_the_Japanese_Archipelago_inferred_from_genome-wide_SNP_data_with_a_special_reference_to_the_Ainu_and_the_Ryukyuan_populations
https://www.researchgate.net/profile/Tadashi_Kaname/publication/233330785_The_history_of_human_populations_in_the_Japanese_Archipelago_inferred_from_genome-wide_SNP_data_with_a_special_reference_to_the_Ainu_and_the_Ryukyuan_populations/links/0fcfd50aae67e6d476000000/The-history-of-human-populations-in-the-Japanese-Archipelago-inferred-from-genome-wide-SNP-data-with-a-special-reference-to-the-Ainu-and-the-Ryukyuan-populations.pdf

漢族・シェ族・トゥチャ族・ミャオ族・ナシ族が固まって団子になっているのに対し、韓国人(Korean)は日本人・琉球人・アイヌの方向(右)に明らかに偏って分布している
アルタイ系とされる北方民族モンゴル・ヤクート・シベ族・オロチョン族・ダウール族の方向(上)には近くない

この事からアルタイ仮説は完全に否定され、朝鮮人は縄文人と中国人の混血であることが明らかになった

521 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 20:12:39.87 0.net
アルタイ語族説w
50年前の説を未だにいう奴がいるっtw化石かなw

522 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 20:19:05.81 0.net
http://koto8.net/yasumoto/yasumoto_gazo/nihon_tyosen_ainu.png

どう見てもアイヌ-朝鮮間の方が日本-朝鮮間よりも一致してる
今時アルタイ語族説信じてる奴はボンクラとしか言いようがない

523 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 20:55:18.80 0.net
>>522
そのソースはなんの資料に書かれているんだよw
随分古そうな本のコピーだろそれ

524 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 20:57:51.83 0.net
アルタイ語族説とかこういう言語の話してる時に遺伝子がどうたら言い出す奴が必ず出てくるけどどうにかならんのかな
いつになったら間違いに気づくんや

525 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 21:02:04.74 0.net
東北にはアイヌが住んでいたから、アイヌ語地名がある

北海道オホーツク海沿岸にはオホーツク人が住んでいたから、オホーツク語?の地名があるはず。それなのに見当たらない。

何故?

あるいは、アイヌ語とオホーツク語は同一だったの?

526 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 21:04:56.80 0.net
>>523
スワデシュリストでの語彙比較に古いもクソもあるか
文句があるなら自分で資料集めて比較してみろ
どうせ大差ない

527 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 21:07:04.63 0.net
>>525
別に以前ある民族がいたからってその民族の言葉が地名に残ってないといけないわけでもない
タイはタイ民族が来る前はモン族が王朝を立てたけど今のタイにモン語の地名なんか残ってないやろ

528 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 23:23:56 ID:0.net
>>525
オホーツク人はアイヌに吸収されたから
オホーツク語地名はアイヌ語地名扱いだぞ

529 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 23:28:32.14 0.net
オホーツク海に消ゆ

530 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 00:26:28 ID:0.net
>>512
トルコの神話では匈奴の王が始祖だからだよ
比較言語論なんて答えが出ない議論はしていない
まずそちらがその前提を知らないのだろう
別に自分の判断の話はしていない
中国の書物をいくら漁っても当事者の主張は出て来ない
中国人という外国人が判断してるにすぎない

531 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 00:39:31 ID:0.net
アルタイ語族は視点のひとつだけど
トルキスタンにはペルシャ語のタジキスタンも含まれる
かれらも同一民族の認識で暮らしている
ある程度の骨格はあるだろうけど言語で全てが決まるわけじゃない

なお後代のトルコ語圏の国家群はキプチャク、チャタガイ、チムール、ムガールなど全て旧モンゴル帝国
言語学の世界ではどのように判断されてるのか知らないが
実際の民族では完全に区別がなくなってしまってるのが現状

532 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 01:11:44.59 0.net
アルタイ語族なんて存在しない

533 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 01:23:13 ID:0.net
>>526
肝心の何のソースかってのがねーのに信じろと?

534 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 01:23:52 ID:0.net
>>528
んなわけあるかw

535 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 01:39:26 ID:0.net
語族という概念の発祥がそもそも印欧語族だからな
概念が先にあって分類が決まったのではなく
印欧語族というグループを売り出すために生まれた分類法
プロパガンダそのものだな
ちなみにアルタイもプロパガンダが目的で生まれている
非印欧語族の国々が新たな語族の発見を求めることで生まれたグループ
まあ文化圏のひとつのとしては一応成立してるけど

536 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 01:56:41 ID:0.net
ウラルアルタイって昔はひとつのグループだったな
今は分かれてるけど要は特定の証明がなされてない希望を示す分類法だから
だがいまでもウラル諸語の国は相変わらずアジア系祖先を自認している
フィンランドもハンガリーも祖先は匈奴(遊牧系)という暗黙の前提がある
そのハンガリーの学者バラートシバログがアイヌ研究の権威であることは
実はその辺りに関係している

537 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 04:22:08.83 0.net
>>533
画像検索もできへんアホ

538 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 07:55:57.06 0.net
>>531
語族っていう概念が自体同系の言語の集まりやから
言語以外のものはなんら関係無い
こんなことまで説明しないと分からんのか

539 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:35:46.55 0.net
>>524
文句なら弥生人がアルタイ語族で日本はアイヌでに倭人はピジン韓国人だとかトンデモこいてる>>515-516の頭パーヨクに言え

540 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:41:39.52 0.net
>>537
検索したが、お前は煽るだけでそのサイトの画像だけ利用して、結論を使っていないだろw

結論として初期にアイヌ語、日本語、韓国語の地区に一定の言語があって、それから日本語の場合南方から単語が入ってきたってことな。

アルタイ仮説と矛盾はしないわな。

541 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:43:06.97 0.net
>>538
言語と遺伝子の話を混同してるやつじゃねえよ
お前誤爆多すぎんねん
自分の読解力棚に上げてないで己の脳みそ遺伝子の疑え
ネットを荒らすな
精神不安定バカ

542 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:46:37.77 0.net
>>540「つまりアイヌ語はアルタイ語族ニダ」

543 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:51:35.84 0.net
>>538
そもそも民族主義自体がエセ科学なんだよ

語族というジャンル自体が遺伝子的な人種概念のエセ科学から
逆に起こされて生まれたジャンルだから
元々人種主義と切っても切り離せないもの

ひとり異様に疑心暗鬼で
よく読まないで喧嘩相手と
別人のレスに食ってかかってる奴がいる
まじでネット初心者だな

お前もその食って掛かってる相手と同じネトウヨなんだよ

544 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:53:34.40 0.net
>>542
その論で行くと日本語もなw

545 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:56:56.44 0.net
きっかけがエセ科学だろうとなんだろうと
学術的な興味で会話してんだから
いちいち思想戦おっ始めて荒らす奴どっか行ってほしいわ
誤爆ばかりの無自覚の好戦主義者

546 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 09:20:13.33 0.net
>>544
語族の定義こわれる
日本がおまんこになっちゃう

547 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 11:02:48.02 0.net
語族っていうのは言語の基礎語彙同士を比較して同系統が証明された言語の集まり
あくまでも言語の集まりであって話し手の人間のことは言ってない
だから話し手の遺伝子がどうであろうとそれによって語族の区分が変更されることは無いのよ
話を戻すとテュルク系言語と蒙古系言語が共通の祖語から分離したっていうアルタイ語族説を考えるので有れば、遺伝子の分布図なんかは何の参考価値も無い

上の方で誰かがスワデシュリストあげてたけどああいうものを使って論じるしか無い
スワデシュリストも西洋文化に偏りすぎてて東洋言語にとっても「基礎語彙」と言えるかどうかの問題はあるけど一つの参考にはなる

548 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:09:10.83 ID:HsSzsN5hu
SGT_LEE
@chosin1st

Jun 25
今から70年前の1950年6月25日午前4時、金日成率いる北朝鮮軍が38度線を越えて侵攻を開始。
3年間に渡る朝鮮戦争の幕開けでした。
今の韓国は韓国軍とアメリカを初めとする国連軍の犠牲の上に成り立っています。
自由を守るため散っていた護国英霊を偲びます。
「自由は無償で与えられるものではない」

https://twitter.com/chosin1st/status/1275834674217025537

549 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 13:49:21.27 0.net
>>547
じゃ、アルタイ諸語でいいだろ

550 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:05:26.78 0.net
>>515
チュルクとモンゴルの分離年代がそんなに新しいわけがない
大きめの図書館で『言語学大辞典・世界言語編』の
蒙古語派、チュルク語派、アルタイ諸言語等の項目を読み漁れ
基礎語彙の比較や分離年代についても出てくるはずだから
>>522
ソースはもしかして安本美典あたりかな
言語学者扱いされてるけどトンデモスレスレの

551 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:18:21.64 0.net
>>543
語族の概念はエセ科学じゃないけど

552 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:20:27.58 0.net
>>549
俺はアルタイ諸語でいいけど、テュルクと蒙古が「分岐した」って言いたい人にとっては必ず語族でないとあかん

553 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:36:37.86 0.net
>>543
語族は「ジャンル」ではないし
遺伝子とも人種とも関係がない
「民族主義」はそもそもイデオロギーだから科学の対象となる概念の形をしていない
お前は言葉の使い方がいちいち雑

554 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:40:03.31 0.net
どんなに屁理屈を述べても、日本語がピジン語であるのは、多くの学者の指摘する所だ。
倭人の歴史は、始まりから全て原住民の征服行から始まっている
王化といっているが、これは常に倭人によるアイヌの征服同化と考えて良い
同化ならまだしも、真相は民族浄化だった可能性もある

555 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 14:59:18.48 0.net
ピジンの意味分かってなさそう
ビジネスの訛りだぞ
母語以外にビジネスのために共用語として他言語を崩れた形で使うのがピジン語
日本語にそんな役割あったのかねぇ

556 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:00:50.20 0.net
>>554
それ特に誰かが反対してるような考えじゃないけど
(この時点でお前は見当違いのとんちんかん)ここで否定しとくわ
1)それを母語とする集団にとって、その言語はピジンではない
2)征服者と被征服民が存在する場合、征服者がピジンの主要な話し手となる事はない
糖質は薬飲んで寝とけ

557 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:12:39 ID:0.net
昔は日本全国がアイヌだったって・・・大川ってやつが言うとったが

558 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:23:29 ID:0.net
>>550
まさにその人だw
トンデモすれすれなのか。

559 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:24:34 ID:0.net
言語開A集団と言語B集団があり互いの意思疎通のために言語Cを使用する
その時がC言語は非母語話者同士の会話のために崩れた形となる
これがピジン語な
その時が言語Cが採用されるのは言語Cが優力な勢力を持った集団によって使用されてるから
日本語がピジン語ならその元になる言語を使っている優力な集団がすでにいた事を示す
まあ>>554はピジンの意味すら分かってないみたいなので関係ないな

560 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:25:29 ID:0.net
>>552
お前、敵を作ってそれを叩くパターンから早く脱却しろよw
爽快感があるんだろうが、無意味だ

561 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:41:38 ID:0.net
>>554
多くの学者「日本語はピジン語、アトランティスは実在した、ビッグバンの起源は韓国」

562 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 19:49:31.46 ID:N7djbmUbj
559 :世界@名無史さん:2020/07/02(Thu) 15:24:34 ID:0.net[205/207]
言語開A集団と言語B集団があり互いの意思疎通のために言語Cを使用する
その時がC言語は非母語話者同士の会話のために崩れた形となる
これがピジン語な
その時が言語Cが採用されるのは言語Cが優力な勢力を持った集団によって使用されてるから
日本語がピジン語ならその元になる言語を使っている優力な集団がすでにいた事を示す
まあ>>554はピジンの意味すら分かってないみたいなので関係ないな
560 :世界@名無史さん:2020/07/02(Thu) 15:25:29 ID:0.net[206/207]
>>552
お前、敵を作ってそれを叩くパターンから早く脱却しろよw
爽快感があるんだろうが、無意味だ
561 :世界@名無史さん:2020/07/02(Thu) 15:41:38 ID:0.net[207/207]
>>554
多くの学者「日本語はピジン語、アトランティスは実在した、ビッグバンの起源は韓国」

563 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 19:24:58 ID:0.net
それを言うならクレオールかな

564 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 20:23:37.78 0.net
どっちにしろガイジにマジレスは不要

565 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 22:06:44.70 ID:N7djbmUbj
野中広務先生のお言葉ですね!

1997年11月、森訪朝団(森喜朗団長のほか中山正暉、関根則之、小野清子以上自民党。伊藤茂、大脇雅子、田英夫以上社民党。新党さきがけ・堂本暁子)の一員として訪朝。
北朝鮮側は「拉致などありえない」、「拉致があるとすれば南(韓国)じゃないか。金大中大統領は、まさしく日本から拉致されたんじゃないか(金大中拉致事件)。
だからあなた方は同じ朝鮮半島で、南のトップが拉致されているのに、何をもって証拠にわれわれに言うんだ」と主張した。
その夜、野中は盗聴をされているのをおりこみ済みで、百花園迎賓館で

「おい、こんな国、もう二度と来ないぞ。俺は今日まで、金丸さんの気持ちを継いで、何とか近くて近い関係にしたいと思って努力をして、日本ではいろんなことを言われながら、
まあ、自分で傷つき、家族に迷惑かけてきたけれども、もうこんな誠意のない国、二度と来ん」

と話した。

566 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 21:47:52.79 0.net
>>561
後ろ2つは間違い

567 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 06:11:58.38 ID:hAf/q+D5s
「御託を並べるよりも、インテリジェンスの欠如を自己反省せよ!」


共産・志位氏、ロシア憲法改正を批判「覇権主義むき出し」
7/2(木)
産経新聞

会見で記者団の質問に答える共産党・志位和夫委員長=2日午後、国会内(春名中撮影)

共産党の志位和夫委員長は2日の記者会見で、プーチン大統領の長期続投を可能とするロシアの憲法改正案の成立が確実になったことに関し、「プーチン政権の覇権主義がむき出しの形であらわれたものであり、わが党として今回の憲法改定に強く抗議したい」と批判した。
改正案に北方領土を含む領土の割譲禁止が明記されたことを踏まえ「安倍晋三政権の対露外交の大破綻を示すものだ。これまでの対露交渉、領土交渉のあり方の根本的な見直しが必要だ」と語った。




さすが、長い付き合いがある日本共産党!
的確に、世界征服とソ連の復活という名の帝国主義的野望の意図を見抜いていますな!

568 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 05:25:14 ID:0.net
ピジンを母語とする人はいない
誰かの母語となった時点で、その言語はクレオールと呼ばれる

569 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 08:55:07 ID:0.net
>>566
全部間違いじゃボケ

570 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 13:56:57.14 0.net
>>552
トルコとモンゴルは言語で近親意識があるわけじゃない
トルコ人やモンゴル人はお前に発見されたわけじゃないんだよ
頭大丈夫?
語族なんて概念はごく最近に生まれた概念なのにそれしか知らないお前が一番の信者なんだよ
こっちはトルコ語とモンゴル語の比較なんか知らないが
そもそもお前は知ってるのか?
nereden geldin?

答えてみろ

571 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 14:11:06 ID:0.net
トルコの神話の始祖は匈奴の冒頓単于
モンゴルの始祖も同じ
フィンランドあたりでも一部ではそう信じられている
語族なんて概念がまだなかった頃からのこと

そもそも元々そういう主張を持った者達が近代に"語族"を作った
言語の比較なんか後付けなんだよ

そもそも"諸語"の方こそ分岐があるが
方言なんて全て分岐だし
アメリカ英語とフィリピン英語も分岐
文化は分岐するのが当たり前なのに
語族にこだわるあまり文化の系譜を全否定って
フィリピン英語は古代から英語とは交わらない孤立語なのかよ
アホちゃう

572 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 14:40:14.20 0.net
まともな言語の話に戻ると>>559の指摘が面白い
これこそが厳密なクレオール言語の定義やけど、よく聞く日本語クレオール起源説はどれも単なる混成言語のことを言ってて三種類の言語集団があったとは言ってないのよな
安本にしても村山にしてもアルタイ系言語と南島系言語が混ざってできたって言ってるだけで、二つの集団がまた別の支配民族の言語を共通語として使った結果生まれたとは言ってない

上層言語が入ってくる前の日本列島には均一の言語があったのか、それとも複数の言語集団があったのか、
複数あったとすればそれは同一語族なのか違うのか、いろんな可能性が出てきて結局何も分からない

573 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:13:38.05 0.net
>>570
お前が発見したんでもないだろガイジ
比較すら知らないなら黙ってろ
https://panglossa.fandom.com/wiki/Swadesh_lists_for_Altaic_languages

574 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:22:22.77 0.net
>>572
日本語が混成言語とか言ってたら日本語以外の全ての言語が混成言語になるわ

上層言語なるものがあったとしてそれは漢語のことであって固有語がどこぞの得体のしれないエベンキだか湾ブタニガーだかチョンコだかが日本を征服した結果生じたんやないんやで?

同じ島国の言語でも英語なんかはケルト・ラテン・アングロサクソン・デーン・フランスからなるクレオール起源やってはっきり分かる

575 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 16:55:42.97 0.net
>>574
それは安本美典とか村山七郎に対する批判として言ってるの?

576 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 17:18:23.35 0.net
じゃあ「日本語も混成言語」でいいんじゃない

577 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 17:37:42 ID:0.net
つまり倭人語の起源が分からないのは古い韓語や古いアイヌ語の混合言語だからということだな
民族浄化の積み重ねで元を辿る事が不可能になっている

578 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 17:42:58 ID:0.net
☓古い韓語
○夫餘語あるいは高句麗語

579 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 19:27:12 ID:0.net
>>577
そんな訳ないだろいい加減にしろ!
日本語ほど語彙が独特かつ外来語の起源をはっきりトレースできるの言語他にないわ

他所の言語の方が基礎語彙まで外来語に置換されて混成言語になってるからな
日本語しか知らない奴程日本語は混ざりモノと言いたがる

580 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 20:03:22 ID:0.net
頼むから混成言語と借用の区別くらいつけてくれ

581 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:33:20.74 0.net
英語なんて混成の過程で文法まで単純化して元々屈折語だったのが孤立語に限りなく近づいてるピジン言語もいいとこだろ

582 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:38:31.78 0.net
>>571
比較言語学は基礎語彙の比較の結果得られた音対応の法則に基いて
語族を考える
グリムの法則もヴェルナーの法則も知らずによくそんなデタラメが言えたものだ

583 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:43:23.01 0.net
>>582
関係ない話で英語が混成言語であることを否定するな

基礎語彙ですら古英語のものを引き継いでいないものが多く、デーンローとノルマンコンクエストによって北欧語とフランス語に塗り替えられた混ざりモノ
それが英語

584 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:47:49.18 0.net
>>559
実際にピジンが生まれた例を見ると、必ずしも「3つ」もの集団を考える必要はない
元になった支配的な言語が1つと、互いに意思の疎通ができないいくつもの言語のモノリンガル話者がいればいい
集団と呼べるのは元になった言語の話者だけの場合も多い
ヨーロッパの言語何か1つと、あとはそれによって命令されるさまざまな部族の出身者を想定すればいい
そこで伝達に便利な簡略化された言葉が生まれる、それがピジンだ

585 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:48:40.15 0.net
>>583
お前こそ関係ない話で比較言語学のすべての積み重ねを否定するな

586 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:56:23.15 0.net
>>585
比較言語学とやらをちゃんと知っていれば英語の基礎語彙が古英語と北欧語とフランス語から成り立ってる混成語であることは一目瞭然だが
山や川すら固有語で言う事がない言語を混成ではないと強弁するつもりか?

587 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:57:47.09 0.net
>>582が正しい
英語が云々言ってる奴はたぶん現代語だけ見て語ってるだろう

588 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:59:59.13 0.net
>>587
具体的ソースも出さないで自演とは見苦しいぞ>>582

589 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:05:59.61 0.net
>>587
英語は古代語と現代語の語彙の一致が少ない
日本語と比較して確実に語彙の入れ替わりが激しく
入れ替わった語彙は征服者のもの

それだけではない
征服を受けるたびに文法が擦り切れて単純化
単純な文法はピジン言語の特徴やで

590 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:22:50.92 0.net
英語は発音とつづり字の不一致がはなはだしい。
ネイティブでも困ったりしないのか?

さておき、ここアイヌスレだよね?

591 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:24:21.32 0.net
古英語からの固有語彙のうち80%もが失われた(Since Old English, 80% of the original vocabulary may have been lost)らしい

592 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:29:46.07 0.net
>>584
その例で言うと支配者(例えば英国人)と土着の被支配者の間で使われる言語は単に訛った英語、間違った英語として扱われる
もちろんそういう場面でもある種の言語は生まれるけどそれはピジンとは呼ばない
さまざまな部族の出身者同士で誰にとっても母語ではない英語をベースにして意思疎通する時に生まれる言語をピジンって呼ぶ
単にそう定義付けされてるっていうだけのことで、ピジンじゃないから無視していいっていうわけではないけどな

支配者-被支配者間で使う簡略化された言語は支配者が去れば当然使われなくなる
被支配者同士で使う簡略化された支配者言語は当の支配者が去った後も根強く残ることがある
それどころか台湾の宜蘭クレオールみたいに支配者が去ってから形成されることすらある
宜蘭クレオールは日本が去った戦後になって時が経つにつれて日本語語彙が増えてきてる様子が観察されてる
https://youtu.be/RrQdbmB_m3w

593 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:33:51.60 0.net
グラドルの徳栄かなが25%くらい蝦夷アイヌ入ってそうな顔立ち
おっぱい大きい

594 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:35:41.44 0.net
徳江かなだった
https://images.merumo.ne.jp/009/097/143/9097143_src_0.jpg

595 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:37:24.80 0.net
>>592
>さまざまな部族の出身者同士で誰にとっても母語ではない英語をベースにして意思疎通する時に生まれる言語をピジンって呼ぶ
さてはちゃんと勉強してないな
「誰にとっても母語ではない」意思疎通のための言語はリングワ・フランカであってピジン言語の定義とは無関係

596 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:48:10.47 0.net
>>595
いやそれも違うで
リングワフランカこそ別に母語でも母語でなくてもいい
中世近世ヨーロッパのフランス語なんかが典型例やろリングワフランカ
リングワフランカであることはピジン言語になるための必要条件ではある

597 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:54:34.75 0.net
>>596
https://en.wiktionary.org/wiki/lingua_franca
A common language used by people of diverse backgrounds to communicate with one another, often a basic form of speech with simplified grammar, particularly, one not the first language of any of its speakers.
特にその話者のいずれもが第一言語としないものをいう

半可通はこれだから困る

598 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:13:36 ID:0.net
>>597
言いたいことが分かった
君はAとBだけしかおらん環境でCの言語を使うから「誰の母語でもない」って言ってるんやな

俺はABCDE......が混在する地域でAとB、AとC、BとC、BとDその他いろんな組み合わせでAの言語を使うような場面を言ってた
この場合のAの言語はこの地域のリングワフランカで間違いないけど、同時にAの母語でもあるやろ

例えばタイ北部の山奥なんかは華僑とミャオ族とアカ族とリス族なんかが混在してて、そこでは中国語がリングワフランカになってる

599 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:15:15.13 0.net
そんなことどーでもえーやん
ここアイヌスレやぞ
日本語はピジンガイジがガイジなだけや

600 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:26:08.77 0.net
どうでもよくはない
日本語がピジンやクレオールだとすれば構成要素に縄文語が含まれるわけだから
十分アイヌ語に関係ある話

601 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:37:16.70 0.net
弥生人は朝鮮人ってのがトンデモだからピジンでもクレオールでもないわ

それより日本語と朝鮮語とアイヌ語で縄文語族を作った方が現実的や

602 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:37:47.26 0.net
そう
そこでアイヌ語が出てくる
ところが日本語にアイヌ語と共通する要素はほとんど見られない
なら初めに言語集団Aとアイヌ語(集団B)があって、後から優勢言語Cが来た結果Aとアイヌが意思疎通するためにCを取り込んだクレオール言語を作り上げたっていうストーリーが考えられる
アイヌが当時から少数派であればクレオール語の形成に参加しててもアイヌ語の要素を持ち込まなかった可能性は十分ある

台湾宜蘭クレオールはタイヤル族とセデック族が会話するために日本語を取り込んだクレオールを作り上げたけど、
セデック族はタイヤル族より少ないから宜蘭クレオールにセデック語の要素はほとんど取り入れられなかった

603 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:39:53.45 0.net
>>602
いやそれならまず朝鮮語の方がアイヌ語に近いことをどう証明すんねん

604 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:41:05.84 0.net
>>603
知らんがな
お前が勝手に証明しろや
ワシは朝鮮語の話なんかしてへん

605 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:41:54.95 0.net
>>604
間違えた
証明じゃなくて説明な

606 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:45:03.52 0.net
>>605
近いっていうのは何の話?
基礎語彙なら別に近くないし、文法だの音韻だのはすぐ変わるから考えてもしょうがない

607 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:47:09.14 0.net
文法なら日本語の方が朝鮮語に近いだろ

608 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:56:00.89 0.net
>>606
>>522

かなり共通点あるぞ
少なくともアルタイ仮説は殺せるレベルに
数詞の1(sine VS hɐn)、2(tu VS tuur)、3(re VS sejh)、4(ine VS re)
城(casi VS cas)、歯(ni-mak VS ni)、耳(kisar VS kɨj)、川(najh VS naj)

日本語朝鮮語間でも近そうな語彙は散見されるが、アイヌ語朝鮮語間はそれよりも割合が高い

609 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 23:57:50.84 0.net
訂正
1(sine VS hɐna)、2(tu VS tuur)、3(re VS səjh)、4(ine VS nəjh)

610 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:08:26.90 0.net
うーんこれでは対応法則が導き出せるとも思えんな
音節の数でさえ増えたり減ったり不規則やし
他にもいっぱいあるからそう言ってるんやとは思うけども

というか、アイヌ語と朝鮮語に何らかの関係があっても無くてもそれは日本語系統論には影響無いやろ?

611 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:22:50.53 0.net
逆に日本語がピジンだとかクレオールだとか言ってる奴がきちんとしたデータだしたとこ見たことない
あってもアイヌ語と朝鮮語の比較よりずっとガタガタのゴミしかないし

612 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:34:26.22 0.net
日本語と南島語族の語彙比較がいくらでもあるやろ
村山に始まって最近でも崎山とか

613 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:44:30.00 0.net
>>612
だからそれが>>608で挙げたのよりも全然ひどい何の同根の証明にもなってないゴミなんよ

614 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:49:22.81 0.net
現状定説が出てない日本語系統論に同根の証明なんかあるわけないし、それを朝鮮語アイヌ語語彙比較と比べる意味も不明
一体何を言いたいのか

615 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:57:07.02 0.net
>>613は日本語の系統をどう考えてるのかな
タミル語起源説でも朝鮮語起源説でもいいけど何かしらの考えがあるから他人を否定してるのかな
それと朝鮮語アイヌ語は同根同系だと思ってるのかな

616 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 01:02:49.89 0.net
縄文人はアイヌで弥生人はピジン韓国人でネトウヨが云々とかいうのがガイジ
それだけでええやろ

617 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 02:37:59 ID:0.net
比較言語学なんて答えの無い不毛な論争だから

618 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 02:41:33 ID:0.net
ちなみに上の答えはJaponya'dan geldimな
流れてしまったので見てないけど

619 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 02:55:30.32 0.net
日本語は文法がアルタイで語彙がポリネシアだろ
チャンプルなんてもはやマレー語と沖縄弁が合体してる
発音も似てて現地の音楽など聞くと中国語などの違和感と比べて聞きやすいことがわかる

何を話しても話題に出てきてしまう朝鮮についてだが
ではこの際個人的な仮設から
朝鮮には主に二種類あると思ってていわゆる半島の朝鮮人と外地にあたる朝鮮族
著名なのは中国側の朝鮮族だが
彼らは実は親日民族であることはあまり知られていない
国境一歩隔てると超反日なのに同族の彼らは親日
この矛盾は彼ら自身どう解決してるのかわからない

中国側朝鮮族は実は報道では印象を変えてあって
実際の彼らは他の中国の少数民族の例にもれず
漢族より所得水準が高い
学歴や社会階層も上で支配階級側に位置する
インテリなんだな

620 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 03:03:33.55 0.net
北方領土やアイヌ問題でコリア嫌いがよく目くじら立ててるが
朝鮮人ならぬ朝鮮族は実は樺太にわりといる
これが政治活動のザイ某と関係あるかはわからないが
遠方諸国ではコリアと言ったときにこの朝鮮族の方を指している場合がある
中央アジアなどで語られるコリアは間違いなくこっちだろう

そして俺はこの朝鮮族と朝鮮人というのは
少し違うグループなのでは?と思っている

621 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 04:20:28.05 ID:AMNRRUavr
正義のソ連邦や正義の北朝鮮と一緒に居たいという気持ちの人が当時は多かったですね!

622 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 04:23:15.42 ID:AMNRRUavr
アベノミクス新規雇用400万人増加が無ければ、今のコロナクライシスに日本経済は果たして耐える事が出来ていましたかね!?

623 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 04:27:13.99 ID:AMNRRUavr
ソビエト逃避行
1937年(昭和12年)日中戦争開戦に伴う軍国主義の影響で、嘉子の出演する映画にも表現活動の統制が行われた。
過去にプロレタリア運動に関わった杉本は執行猶予中で、召集令状を受ければ刑務所に送られるであろう事を恐れ、ソ連への亡命を決意。
1937年(昭和12年)暮れの12月27日、二人は上野駅を出発。
北海道を経て翌1938年(昭和13年)1月3日、2人は厳冬の地吹雪の中、樺太国境を超えてソ連に越境する。
駆落ち事件として連日新聞に報じられ日本中を驚かせた。
この事件を機に日本では1939年(昭和14年)に特別な理由なく樺太国境に近づくこと等を禁じた国境取締法が制定された。
しかし不法入国した二人にソ連の現実は厳しく、入国後わずか3日目で嘉子は杉本と離されGPU(後の KGB)の取調べを経て、別々の独房に入れられ2人はその後二度と会う事は無かった。
日本を潜在的脅威と見ていた当時のソ連当局は、思想信条に関わらず彼らにスパイの疑いを着せたのである。

拷問と脅迫で1月10日には、岡田はスパイ目的で越境したと自白した。
このため、杉本への尋問は過酷を極め、杉本も自らや佐野碩、土方与志、メイエルホリドをスパイと自白した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%98%89%E5%AD%90

624 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 04:29:21.54 ID:AMNRRUavr
最近だと、スノーデンかなあ・・・

625 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 04:30:38.49 ID:AMNRRUavr
当時は共産主義が、非常に魅力的であった(対外宣伝上は!)。
実情はもちろん、違いました。


安倍首相の祖父が第二次大戦のときに、空手で100人倒したとか、そんな話聞きたくない!

626 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 09:26:45 ID:0.net
>>619
ポリネシアは無関係
ちゃんと勉強したことがない奴ほど日本語のルーツをどこぞの日本語族の成立よりも新しくできた言語に求めたがる

縄文人が北方と南方の混合ではなくより古くに分岐した旧モンゴロイドであったのと同様
日本語に北方と南方の言語の要素があったとしてそれは両者の共通祖先から枝分かれして継承したものだ

そして朝鮮人は日本人とアイヌと共に同じ縄文人の言語を継承する兄弟民族だから仲良くしよう(提案)

627 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 09:47:17 ID:0.net
語彙はともかく、文法は似ているからなあ。

628 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:40:15 ID:0.net
>>627
文法はすぐ変わるから言語の系統を探る手がかりにはならんのよ
日本語は過去に遡るほど助詞が少ない孤立語的な性質を見せる
中世以前の日本語には完了相があったのが現代では無くなってたり
古代の日本語文法は言うほど(現代の)朝鮮語と似てない
で、過去の朝鮮語はどうだったか知りたいところだけどいかんせん資料が無いから研究のしようも無い

629 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:47:20.90 0.net
>>628
単語のほうが変わりやすいんじゃw?

630 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:51:23.00 0.net
いや基礎語彙は変わりにくい
だから比較言語学は必ず基礎語彙を比較するんだよ

631 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:56:20.50 0.net
それって西欧語の話なんじゃw?

632 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:06:40.41 0.net
南島語族すら知らんレベルの奴に絡まれた…

633 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:22:08.97 0.net
そこって極端に多数の地区から流入が少ないから当たり前かと

634 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:22:25.34 0.net
語族というのは人為的であり、文化的連帯性が重要
韓国人と日本人は同根だから、日本政府は過去を謝罪をして、両者が仲良くするようにしなくてはいけない

635 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:31:15.27 0.net
つまり、それが嫌なら基本語彙だけの変化で語族を判定しようってコト?
話は分かるがとっても学問的じゃねーなw

636 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:34:46.67 0.net
>>626
まあ別に言語学だけの話をしてるわけじゃないからな
ポリネシアとは寝屋子制度などの生活習慣の共通性も強く見られて
無関係とは考えられない
わざわざ無関係を主張する意味がどこにある?

朝鮮の話題はそもそもが鬼門
民族は結局自己意識なのだから
相手がanti-Japanismを主張する場合にそれを同族かを考察しても仕方ない
遠方の外国人からみれば日本語と朝鮮語は酷似らしいが
自己意識で対立があるのに同ルーツと考えるのはここで話す議論ではない政治宣伝だな

637 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:36:33.91 0.net
朝鮮側の考える日韓同系論は韓国が先人としての高下関係だけなのだろ?
それは同系列民族ではないと思うぞ
世界の客観認識でもそう
韓国が間違ってるだけにすぎない
それはエセ科学だから

638 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:43:03.75 0.net
彼らの場合中華思想に基づいて
中華−朝鮮(小中華)−日本 という親子兄弟の高下関係で同族、という主張なのだから
そもそも日本と中国が別系統なのが明白なので前提が矛盾してる
だから論理的に彼らの間違いと言い切れる
そこで日韓同祖についての考察は一旦止めるしかないんだよ
政治摩擦しか生まない

639 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:53:50 ID:0.net
>>636
そんなの世界中のどこにでもあるだろ
お前が白人と日本しか世界を知らないってよくわかったわ

640 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:37:27.83 0.net
>>626
共通祖先から枝分かれして継承したのなら無関係ではないのでは?

641 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:46:54 ID:0.net
縄文系=ポリネシア系=アイヌ

642 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 16:31:30.31 0.net
>>640
その場合アフリカの黒人とも関係あるぞ
いいのか?

643 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 16:31:55.95 0.net
>>641
ポリネシア人の故郷の地は台湾だそうだから、そうかもね。

644 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 16:41:30.88 0.net
>>643
台湾原住民はマレー・ポリネシア人ではない
なぜ南島語族だからといってなんでも一緒くたにするのか
こいつらの言語は基礎的な数詞すら一緒じゃないというのに
本当に無知とは罪だ

645 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 16:58:18.57 0.net
>>644
お前がなんの知識で話してるのかしらないけど
台湾がポリネシアのルーツだと証明されたのは2003年頃だから
高齢の者や世相に暗い者は的外れの可能性がある
いまどこのサイトでも載ってるぞ
台湾とポリネシアの関係性の謎は
台湾の方がむしろ源流だったという驚きの発見で結末を迎えたのだが
それが台湾の民衆ナショナリズムにも影響してるのに
今まで知らなかったのか

646 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:05:12.09 0.net
>>639
寝屋子制度が世界中にあるわけねえじゃねえか。。
日本でも三重県の島にしか残ってないのに

お前このスレで結構目立つから
お前の戦いの軌跡を追っていきたい

647 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:20:52 ID:0.net
>>645
2003年の訳ないやろボケ
こんなもん19世紀には定説じゃい

648 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:22:22 ID:0.net
>>645
そういう話ちゃうやろ
南島語族の中の台湾語派とマラヨポリネシア語派をごっちゃにするなっていう話してるんやろ
まあ台湾語派とポリネシア語派で数詞が違うっていうことはないけどな

台湾のナショナリズムとかどんどん的外れな方向に行ってるぞ

649 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:22:46 ID:0.net
>>646
お前どこ中だ?

お前が男子校生ならホモ行為の一つや二つしたことあるだろ?

650 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:38:46.56 0.net
>>648
台湾語派なんて分類はない
台湾原住民諸語は複数の語派でありそれぞれがマラヨポリネシアンと対等のクレードにある

https://www.semanticscholar.org/paper/The-Great-Diversity-of-Formosan-Languages-Li/4280895ec8005c3e362e1ee8129223b4a2cdabb3/figure/2
見ろこれを
台湾原住民語の数詞は5以降がバラバラだ

もちろんマレー・ポリネシアと比較してもかなり違う
https://www.researchgate.net/figure/RECONSTRUCTIBLE-AUSTRONESIAN-NUMERALS_tbl2_265931195

パゼッヘ語に至っては1〜4までしか共通してないから文法はともかくとして数詞だけ見たらアイヌ語朝鮮語間の類似とどっこいどっこいだ

651 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:40:54.27 0.net
数詞といえば南島語族台湾語派では三の派生で六を、四の派生で八を作る「倍数法」がよく見られる(特にタイヤル語群)
倍数法は世界各地であるにはあるけどかなり珍しい造語法と言える
そんな倍数法が世界で一番顕著に現れるのが他ならぬ日本語
ひ→ふ
み→む
よ→や
いつ→とを
台湾島から日本列島にかけてを倍数法多発地帯として一つのまとまりと考えることはできそう

アイヌ語はさらに珍しい「減数法」とでも呼ぶべき造語法がある
基本の語根は一から五と十で、六から九は10-4、10-3…と表す
俺は今のところアイヌ語以外にこの造語法を持つ言語を知らない

652 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:47:02.16 0.net
>>650
それどっちでもいいよね
ポリネシア語派と台湾「諸語」を分けろっていう話でそこに噛みつく必要あった?

653 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:48:13.26 0.net
アイヌ人は日本に古くからいるアジア人種のものらであるのであり、
このスレは世界史版にふさわしくない。

654 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 17:57:39.41 0.net
>>652
ナショナリズムだか寝屋子制度だか言ってる奴がガイジってだけや

655 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 18:30:20.87 0.net
アイヌ語地名の南限

>山田によると、宮城県北部、秋田・山形県境から南におりるとアイヌ語地名が希薄になることから、このあたりを南限とした。宮城県では、北部に登米(とよま)、尿前(しとまえ)などのオマ地名があるが、仙台周辺にはみられない。

>これらの地域で人々がいつ頃までアイヌ語系統の言葉を話していたか。中世以降の蝦夷(アイヌ)は津軽下北両半島の突端部から北にしか住んでいないので、おおざっぱに、中世以前のことであることは間違いない。すると、古代の蝦夷(えみし)はアイヌ語系統の言葉を話した可能性が高いことになる。

656 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 18:42:55.51 0.net
アイヌの言語はエベンキ由来だからね
東北にエベンキが住んでいてそいつらが大和朝廷に退治されて逃げて行ったんだろ

657 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 18:57:50.45 0.net
縄文人からアイヌ人へ変遷したのか、縄文人の後から大陸などから渡ってきた民族がアイヌ人を形成したのか、
あまり検証されていないで、「和人に抵抗するアイヌ」の視点だけで「アイヌの歴史」が構築されているように見える。

658 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 19:01:33.35 0.net
俺が前読んだ本の骨格調査では縄文人からアイヌ人に変わっていったと結論付けていたな
オホーツク文化圏に接してるから北からオホーツク人、南から本州人が少しづつ混じっていったんじゃね

659 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 19:10:54.10 0.net
よくアイヌに縄文系のY染色体ハプログループDが多いと言われるが
アイヌのY染色体はたったの19人しか調べられていない
これは民族ルーツを追う基準に達していない数値である
https://i.imgur.com/pJHo6g2.png

660 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 20:42:11.06 0.net
江頭2:50
体毛の分布がアイヌに近い
東北から九州地方に移された俘囚の末裔か?

https://www.fujitv-view.jp/tachyon/2020/02/S__214450184.jpg

661 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 21:23:42 ID:0.net
>>650
パゼッヘ語の数詞は1から5までがよくある南島語で6以降は5+◯の五進数
つまり百パーセント純粋な南島語族
他の南島語族に無い語彙が混入してるわけでもない
何が不満?

662 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 21:43:11 ID:0.net
>>661
つまり他の言語の6以降が他の南島語族に無い語彙が混入したってことやんけ

663 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 23:05:57 ID:0.net
ええ…どんな思考回路やねん
別に南島語族全部が一から十まで決まった語根使ってるわけちゃうで
そんなんどこの語族でも一緒やろが
ベトナム語とクメール語見てみろや

664 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 23:24:42 ID:0.net
そんなことどーでもえーやん
タイ・カダイ語族とか一から十まで全部違ってて漢語に乗っ取られてるやつ除いても数詞の祖語作れないぞ

665 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 04:04:12.52 0.net
>>656
中国の少数民族エベンキ族を蔑むような言い方
朝鮮となんの関係もないのについに単独でけなすようになったか
さすが関西系漢族

666 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 04:11:02.96 0.net
韓日同根だぞ
語族など関係がない
文化的連帯性こそが同属のアイデンティティを産むのだからな
ネトウヨは基礎教養がないパーなので理解できないんだよな

667 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 04:21:02.22 0.net
文化はもっと連帯してないでしょ

668 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 04:23:56.01 0.net
文化は韓国から日本に流れていき
中国の連中も日本文化は韓国風味の唐文化と言っているぞ

669 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 04:26:53.01 0.net
あガガイのガイw

670 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 05:30:30.50 ID:N2k0HFIIJ
>>650
台湾からは琉球列島経由で簡単に来る事が出来ますね!
古代人の公開技術をなめんなよ!!!!!

671 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 07:16:59 ID:0.net
中国から朝鮮
朝鮮から日本だとすると
中国が日本のりる

672 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 07:18:54 ID:0.net
中国が日本のルーツということになるけど
日本と中国は言語の系統も明らかに違う

673 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:02:25 ID:0.net
>>586
言語年代学における基礎語彙の概念をちゃんと知っていれば、
(「とやら」なんて言うくらいだしろくに調べてもいないんだろう)
英語のドイツ語との分離年代が1500年前という史実と
大して変わらないことがわかるぞ
>>588
ソースも何もグリムの法則ぐらい常識だろう
そうやってろくに裏も取らないガバガバ脳だから
すぐ錯乱して別人を自演とか言い出すんだよ

674 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:09:52 ID:0.net
>>673
暗記しかできないバカほど無関係な固有名詞をひけらかして誉めて誉めてとバカを晒す

悔しかったらmountainとriverが元々何語か言ってみろ

675 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:13:00 ID:0.net
>>634
語族の想定は言語の分析の結果であり、
イデオロギーに左右されない、誤魔化しようのない過去の歴史を浮き彫りにする

人為的に作られる偽科学は、たとえば神代文字のような創作行為を生むが、
これもその文字体系が過去の言語の姿に符合しなかったり、
それによって書かれた文献が文法的に異様に新しかったりすることで
後代の捏造であることが明らかになっている
「〜〜でなければならない」といった「あるべき姿」を頭ごなしに提示するのが
科学ではないイデオロギーの特徴だ

676 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:14:32 ID:0.net
>>674
中学英語の単語を上げて語源豆知識を書いて褒めて欲しいの?
ウィキペディアというサイトで知りたい言葉を検索すればいろんなことを教えてくれるよ?
もっと自分に素直になろうよ

677 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:16:34 ID:0.net
>>676「オイラの完全なる負けですごめんなさい」
まで読んだ

678 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:18:15 ID:0.net
>>656
ここであなたにクイズです。
満州語、朝鮮語、アイヌ語
この3つの中でエヴェンキ語に一番近いのはどの言語でしょうか?
他の人はちょっと黙っててね。

679 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:20:17 ID:0.net
>>677
意地張ってないでウィキペディア日本語版でグリムの法則と言語年代学を調べてから出直してこい

680 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:21:38 ID:0.net
>>679
自閉症の子が電車の型番をこれだけ知ってるんだぞって自慢するのとそっくりだね。
もしかしてきみもでんちゃでんちゃ大好きかな?

681 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:22:15 ID:0.net
>>679
シュバってて草

682 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 11:24:06 ID:0.net
そういえばお隣にも山や川の固有語なくなった言語あったな
海は死にますか山は死にますかってなんかの歌であったけど、山を指す言葉自体が死んだら元も子もないわ

683 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:06:09 ID:0.net
>>679
あんたの言うことが正しい
正しいんやけど言語年代学っていうと途端に胡散臭くなるから比較言語学にして

684 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:06:32 ID:0.net
基礎語彙が多少削れても比率としてはたいした数じゃないんだよ
鬼の首をとったみたいね単語1つ2つ挙げただけでホルってるんじゃ何の意味もない

685 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:09:32 ID:0.net
ここまで言われてるのにまだ借用語持ち出してグダグダ言ってる奴はわざと話を逸らしたいのかな?
現代においてどんな単語を使ってようが過去に固有語があったことが文献で確認できるならその固有語で比較したらいいだけの話
現代朝鮮語で山を表す固有語が使われてなくてもそんなことを取り上げる価値は無い
中期朝鮮語でmoe、古朝鮮語で*moroという言葉があるからこっちを見るだけの話

686 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:19:45 ID:0.net
>>677
>>680-680
もう新しいネタも提供できずに罵倒しかできなくなってるんだな
哀れなもんだ
>>592
そうじゃなくて、奴隷たちも出身民族・使用言語がバラバラだから
支配者がいる時でも被支配者の間でその「崩れた英語」なりが共通の言語になる
それがもうピジンそのものだ
どだい「崩れた」と言う見方そのものが、新しい言語の誕生を認めない、
「元」の言語の使用者の観点からの偏った物言いにすぎない

687 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:21:14 ID:0.net
>>685
お前のしたい話なんて誰もマジレスしないんだ
ここはアイヌスレだからね😭
煽り耐性ゼロの💩はおもちゃにされるだけなんだ😆

688 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:23:07 ID:0.net
>>686
もともとは日本語はピジンとか妄言言っとるガイジがガイジというだけやん
君はナニと戦っとるんや

689 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:26:14.35 0.net
しれっと縄文からアイヌへと変遷した、と印象付けられているけど、「弥生人・和人に抵抗する縄文・アイヌ」の視点がかなり入ってるんじゃないか?

690 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:29:54.92 0.net
ハァ?
西日本では元々人口希薄やったし
東日本ではそのまま在来の縄文人が弥生文化を受容して弥生人になってたやろ

691 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:38:16.19 0.net
>>688
用語法や知識が正確じゃないのは1人じゃないと思う
俺もどこか違っていたら教えて欲しいし
そういうのって戦いじゃないだろう

692 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 13:15:54.20 0.net
そんなもんにこだわったとこで不毛だぞ(ハナホジー

693 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 14:40:32 ID:0.net
>>686
いやだからそう言うてるがな
あんたの言うピジンと俺の言うピジン何も変わらんと思うで

694 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 14:44:43 ID:0.net
アイヌとイヌイットが同族っぽいな

695 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 15:45:28 ID:0.net
>>694
イヌイットよりに先にアメリカ大陸に到着した民族な

696 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 08:43:23.03 ID:oQDH3CSSo
>>693
無文字文化だから、語彙数はおよそ3000くらいしかない!

それに対して文句言うな!!!!!!!文句しかつけないクズのくせに!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!

697 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 10:24:18.43 ID:oQDH3CSSo
中田大悟 NAKATA Daigo@dig_nkt_v2

都知事選で桜井誠が17万票くらい取ったことを危惧する有識者ツイを見かけたが、前回は12万票くらい取ってるし、あの上杉隆でさえ18万票取ったことが有り、
田母神閣下に至っては61万票を叩き出したことがあるのだから、東京都における色モノ枠としては、そんなもんだという相場観。

Retweeted by まつやま@旅人?

retweeted at 10:18:59

698 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 15:55:43.58 0.net
>>674
>暗記しかできないバカほど・・・・・・・・
ネット上の見知らぬ相手を「バカ」呼ばわりとか
実生活でひしゃげるくらいストレスを抱えている方なんですね?
「バカ」愚弄連呼は、品性を疑わせるしスレ雰囲気を悪くするので
控えましょう。

699 ::2020/07/06(月) 17:14:04 ID:0.net
効いてて草
プライドしかないアホほど無駄な事に拘って本質を見抜けない
いわゆるマジメ系クズ

700 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 17:46:33.85 0.net
>>694
隼人が自称「イヌ」なんですが関係ありますかね?

701 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 18:31:06 ID:0.net
>>700
隼人の自称ってどこに出てくるの?
それはイヌっていう発音?それとも犬っていう意味に相当する言葉?

702 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 19:26:40 ID:0.net
犬という意味に相当する言葉ならアイヌと同語源かなんて話にはならないと思う

703 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 19:46:43.42 0.net
イヌが人を表すってことだろ

704 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 08:27:44 ID:0.net
アイヌ語で犬を意味する言葉はsetaで発音はセタ〜シェタ

705 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 01:35:40.36 0.net
アイヌ民族という集団は縄文人からの変遷というよりオホーツクから渡ってきた民族が主体なんじゃないか?

706 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 01:38:43.49 0.net
オホーツク民族はほんのわずかだぞ。

707 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 04:01:15 ID:0.net
>>705
それだったらオホーツク語とアイヌ語と近縁になるんだが

708 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 07:48:58 ID:0.net
オホーツク語なんてあるのか?樺太や千島、沿海州にも一部にアイヌと近い集団の痕跡があったと聞くが。

709 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 09:06:53.28 0.net
まず、オホーツク人についてはわからないことだらけ
樺太にはニヴフ、ウイルタがいたがニヴフ語はアイヌ語と全く似ていない
ウイルタ語はツングース系で、沿海州〜アムール川下流域のいくつもの
ツングース諸語共々アイヌ語とは全く似ていない
アイヌに少し似ている部分があると言われる遺伝子には
ユカギール、カムチャダールなどのはるか北の古アジア諸語を話す民族がいるが、
言語はアイヌ語とはもっと似ていない
「アイヌ外来説」を唱える新興勢力の人はこの辺のことがわかっているんだろうか

710 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 09:29:57.33 0.net
アイヌ語も日本語も(朝鮮語も)日本列島在来の縄文人の言語だった
でなにも問題ないだろう

均一だった訳ではなく地域差のあった縄文文化が単一民族だった筈がない

711 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 10:15:42.95 0.net
「縄文語」の子孫がアイヌ語なのか?
「オホーツク語」の子孫がニブフ語なのか?

712 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 12:21:17.46 0.net
>>709
それを言い出すとアイヌ語は日本列島内の言語とも全く似てないわけで
だいたい日本周辺は系統不明の孤立した言語が多すぎる
ニューギニア島みたいやな

713 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 12:26:21 ID:0.net
アイヌ語が縄文語寄りなのかオホーツク語寄りなのかすら不明だしな

714 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 13:20:54 ID:0.net
オホーツク人=ギリヤーク=ニブヒ だろ普通にw

阿倍野比羅夫が奥尻島で交戦状態になり、日本側の指揮官層にも死者が出たんだよ。

ギリヤークは非友好的で沈黙外交をして、海岸線に住み移動して生活していた民族だ。

戦後何人かが網走にもいた。

715 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 13:24:41 ID:0.net
アイヌ語は東北地方にも多数のアイヌ語地名が残っているから、縄文人が使った言語だろ。

南の沖縄は日本語方言みたいだから、その境はどこだろうな。

716 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 13:34:01.23 0.net
粛慎=オホーツク系民族
蝦夷=アイヌ

これらと戦ったヒラフもどっちかの血統だろ

717 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:01:00.33 0.net
江別古墳群の発掘結果から
明らかにヤマト王権と関わりを持った大酋長がいたか
もしくは国府的な機関が道央にあったかのどちらかなんだよね

それが平安時代末期には完全に消えてしまっている
阿倍比羅夫の設置した郡県が江別古墳群ではないのかな
江別地方の族長たちが在庁官人的存在になって少なくとも道央は統治下に置いていたのではないかと

平安時代に蝦夷への供応で税負担の重さに怒った出羽の住民が秋田城を焼き討ちした大反乱があり、その後朝廷が雄物川から北の統治を放棄している
その時に北海道の郡県つまりヤマト王権に服属してた蝦夷の首長たちとの縁が切れたのではなかろうか

718 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:04:15.39 0.net
古代日本語では、現在のハ行はパピプペポで発音していた。
それが、時代の流れと共に
ファフィフゥフェフォになり、やがてハヒフヘホになった。
それが証拠に、ハヒフヘホとバビブベボでは発音する際に口の形が変わるが、
パピプペポとバビブベボでは口の形が変わらない。

本来はパ行は半濁音ではなく清音、バ行がパ行の濁音だったのだ。

現代の日本語では、外来語以外ではパ行の音が混じる単語はほとんど存在しない。

だがアイヌ語、そして琉球語にはパ行の単語がある。
パ行の音は縄文語の名残なのだろうか。

719 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:05:21.07 0.net
粛慎は名前の由来から女真と同様にツングース系という説も否定できない

720 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:07:37.35 0.net
>>717

余市町の大川遺跡や北大のサクシコトニ川流域の擦文遺跡からは「夷」とも「夫」とも読める文字がほられた
土師器が出土してるよね。

阿倍比羅夫が「渡島」に置いた政庁「後方羊蹄」は、大川遺跡を指しているともいう

721 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:08:08.15 0.net
江別の郡県(つまりヤマトの間接支配を受け入れた蝦夷の族長たち)が秋田からの米や金属器などの配分で道央を支配していた。
ところが元慶の乱でそれが途絶えて北海道の郡県は自然解散。
これがアイヌ時代の始まりだと思っている。

722 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:14:02.16 0.net
ローマ撤退後のブリタニアみたいなものか。

723 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 14:15:47.51 0.net
>>718
p音の喪失は平安期以後の日本語の内的な変化
(記紀万葉の日本語では漢字の使い方から見てまだ起こっていない)
弥生文化の登場から1000年以上経っている
弥生文化と比較的つながりがあるはずの半島・大陸の諸言語には
この言語変化に類するものは全く起こっていない
縄文・弥生の区別と関係付けるのは無理がある

724 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 15:38:27.96 ID:WzLcgIyGd
>>700
人間は謙遜します。

725 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 17:05:53.50 0.net
>>716
阿倍比羅夫は阿倍氏だから蝦夷・アイヌ系じゃないのか?

オホーツク民族はフゴッペ洞窟とか手宮洞窟とかの洞窟画を描いた人たちな。

726 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 18:09:13.60 0.net
阿倍比羅夫って実態は日本海沿岸一円から朝鮮半島南部にかけて活動した海賊なのでは?
朝廷がお墨付きを与えたいわゆる私掠船ってやつな

727 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 18:57:19 ID:0.net
>>726
エミシはそんな大々的に貿易してねーだろ
どうやって、海賊行為で食えるんだよw

728 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 19:13:17.17 0.net
>>727
縄文人は日本海の向こう側へ黒曜石や翡翠を輸出していたが?
それに何を勘違いしているのか知らんが阿倍比羅夫の阿倍氏は安倍晋三ら奥州安倍氏の先祖ではない皇別氏族だぞ?

729 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 19:21:42.39 0.net
アイヌはいくつもの集団に分かれていたが
その中で特異なのが道央のシュムクルで
彼らは自らの先祖は本州から来たと考えていた
そして松前藩と友好関係を結び他のアイヌと
対立していた
江別古墳群はこのシュムクルの居住区にある

730 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 19:29:24.11 0.net
>>712
ニューギニア島の語族の蝟集具合なめてんな?
日本周辺なんか世界でも上位レベルで使用人口が多かったり普通に世界地図上で塗りつぶせるくらいに使用する民族の居住域が広かったりして全然整ってるわい

731 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 19:33:39.26 0.net
道央のシュムクルが自分らの先祖は本州から来た
つまり先祖は和人だったと伝承しているのは
かつて道央に和人の郡県があった痕跡かもしれない
北海道のヤマト王権の政庁に和人との混血児が
多くいたのだろう
本州との連絡が絶えてアイヌに同化した可能性がある

732 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 23:48:45.49 0.net
>>712
一般にアルタイ系の言語は語彙の共通性がめちゃめちゃ低いのが普通らしいから
共通語彙の数で判断するのは
近いとも遠いとも決められないのだろう

733 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 23:50:27.33 0.net
メナシクルのシャクシャインも娘婿が和人

734 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 07:51:41.55 ID:8THGyJxUr
平和な縄文アイヌの人たち!>>>>>>>>犯罪在日朝鮮人野郎!

735 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 08:51:44.55 0.net
>>728
阿部比羅夫は日本海を蝦夷まで征伐に行ったのは有名な話じゃん
その会話してる人間じゃないけど
最初から阿部比羅夫の話しかしてないんじゃねえの?
いつものトンチンカンな荒らしかな

736 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 08:54:36.99 0.net
>>716
越族ではないかと言われたりしてるね

737 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 09:00:24.41 0.net
>>709
古アジア諸語ってお互いに似てるものってあるの?

738 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 09:03:04.57 0.net
>>735
それは大前提だろ
トンチンカンはおまえや

739 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 09:45:42 ID:0.net
>>721 >>717 
>阿倍比羅夫の設置した郡県が江別古墳群ではないのか・・・・・・・・・・・・
阿倍比羅夫が7世紀中葉の北方遠征時に上陸地に国府的?な
政庁を設けたというのは初耳です。どの古書に記されてあるのですか?
7世紀中葉は越後に沼垂柵・磐舟柵設置時期であり現在の山形・秋田・青森地域を
飛び越え道央に柵or政庁設置は考え難いのでは?
また政庁に加え郡県制?(正確には後代奈良期で言う「郡郷制」か?)設置というのも
訝しく思います。その手の統治制度を推測させる木簡等が江別古墳群から出土なのですか?
「紀」の記す阿倍比羅夫遠征記事には渡島付近での現地戦で能登国造級幹部の戦死記事も
あり、遠征団は上陸地に政庁設置できるような大人数ではなかったのでは?
遠征当時は唐との白村江戦直前でもあり且つ敗戦によりその後も日本列島北辺に進出余裕も
大和王権にはなかったかと。

740 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 09:51:14 ID:0.net
白村江の戦いも蝦夷征伐も実態は阿倍比羅夫による寇略でしかないのでは?

741 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 10:52:43.46 0.net
>>731
東北の擦文人かも

742 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 13:37:33 ID:0.net
>>740
日本は白村江で大敗北して半島での支配権を失った

743 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 14:21:33 ID:0.net
まだ日本が無い時期じゃない?

744 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 20:23:54.54 0.net
白村江の敗戦後じゃないと日本と名乗り始めない

745 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 22:42:41.66 0.net
弥生式と縄文式の混合した遺跡が見つかった、とは聞くが、
縄文とアイヌの文化が混交した遺跡などの痕跡はまだ聞いたことは無いけど、
発見されても興味持たれないから記事にならないか、ベタ記事扱いのネタなのかな?

746 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 23:11:16.29 0.net
そういった、文化混合遺跡は確かにあるけど、少ないんだよね。
移行は急速に起きる感じ。

庄内の砂浜から矢尻が見つかって、「天狗の道具じゃないか?」と大騒ぎしたという記録が残っているが
年代的に、数代前の直接の先祖が使っていたハズの道具なんだよね。

現代だって、3代前の道具の細かい使い方なんて、博物館にでも行って調べないとわからんだろ?

747 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 23:19:00.13 0.net
白村江の戦いは九州倭国と新羅の戦いだな
九州倭国は滅亡して新羅によって筑紫都督府が設置される
新羅が九州から撤退して奈良の日本国が九州を接収した
韓半島の南部に関係を持っていたのは九州倭国であって日本国ではない
古代の九州倭国が半島に関わりがあったのを日本国が利用しようとしたのだ
日本国は韓半島南部を支配する歴史的根拠があると主張するためにだ
阿倍比羅夫が白江で戦ったのは架空戦記だろうな

748 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 23:45:20 ID:0.net
阿倍比羅夫が九州人なんじゃないの?

749 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 03:14:55.03 0.net
越国人

750 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 08:18:17.86 ID:+kz5Gcp30
辛淑玉 Retweeted
mathe
@pwBZexwiEXlbshF
Jul 9
「やまゆり園事件」被告、死刑判決
裁判で明らかにすべきであったこと
@「精神」状態
A彼の言動の根底に横たわる社会
B生産性・経済性・格差社会の中で「優性思想」的な考えを生み出していないか
判決は@のみ
死刑で問題解決なし
12

751 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 08:21:35.29 ID:+kz5Gcp30
平和な縄文アイヌの人たち!>>>>>>>>犯罪在日朝鮮人野郎!

752 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 09:37:08.92 0.net
>>747
韓半島とか言ってる時点で釣り丸出しなんですけど楽しいですか?
何をどう言いつくろったところで慶州は古代から倭寇に襲われ続けている
それを覆すことは絶対にできない

753 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 10:00:27.98 0.net
アイヌ民族による鮭密猟。

754 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 10:14:14 ID:0.net
>>752
九州倭国論を知らないとは
筑紫都督府の知識も無いのだろうな

755 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 10:29:59.06 0.net
>>754
お前が鶏林都督府の知識もない低学歴なのは「新羅によって筑紫都督府が設置される」などというトンチンカンなデムパ発言からも明白だ
はやく祖国へ帰って38線で日本人のための盾となってくれ

756 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 10:38:11 ID:0.net
>>747が逝くべきスレ

歴史を塗り替える韓国
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1537959830/

757 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 15:06:49 ID:0.net
>>752
横レスだけど古代史のその辺りと
慶州が倭寇に襲われ続けた事とは関係なくないか?
時代が全然違うし

758 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 16:11:16.25 0.net
韓半島って何だよ
古代からの名称である朝鮮の方が格好いいだろ
韓だと三晋の一つのパクリ名称だし

759 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 17:21:55.14 0.net
>>757
違うね
倭寇と古代に三国史記に記録された新羅への倭人の度重なる襲来は同じ性質の事件
すなわち倭人による海賊行為以外の何物でもない

760 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 23:32:15.79 0.net
>>759
間の刀伊の来航は?
初期の倭寇が元寇に対する報復、
奴隷として連れ去られた日本人の奪還を目的としていた事は無視するのか?
言うことが雑すぎ

761 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 09:48:45.03 0.net
>>760 >>759 > >757
論争お疲れさまです。用語は的確に使いませんか。
     慶州は古代から倭寇に襲われ続け> >752>>757
     初期の倭寇が元寇に対する報復> >760
用語「倭寇」を片や高句麗・百済・新羅時代からの侵攻に
片や中世以後の侵攻に使用では意図伝達に不都合です。
     新羅への・・・倭人による海賊行為> >759と
     朝鮮半島南部にかけて活動した海賊> >726
倭の新羅城上陸攻撃行為は、用語「海賊」よりも「侵攻」が的確でしょう。

762 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 09:57:24.98 0.net
>>760
大陸側から日本へ攻め込んだことは数回しかないが
日本から大陸へ攻め込んだことは記録に残しきれないほど数多くある

ソラボルを倭人が包囲したという記録は白村江の戦い以降にも一回記録されており、国家(朝廷)による戦争行為とは言い難い
仮に侵攻に政治勢力が関わっていても地方(九州や対馬)の豪族どまりに過ぎない

763 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 11:01:21 ID:0.net
もともと半島に倭人がいたんだぞ

764 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 11:10:04 ID:0.net
トンデモチョンA「倭人はもともと韓半島のミンジョクニダ」
トンデモチョンB「倭人は日本人のことではなく様々なミンジョクの総称ニダ」
トンデモチョンC「倭人は江南人ニダ」
トンデモチョンD「任那日本府はなかったニダ」
トンデモチョンE「(以下略)

765 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 11:23:17.98 0.net
どちらにしろ韓半島やネトウヨを連呼する頭唐澤の言う事にマジレスは不要

766 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 12:56:26 ID:0.net
新羅に倭寇が押し寄せたのを倭国が押し寄せた
ことにしたいのは過去に日本国が半島南部に
任那日本府説を信じてしまうネトウヨだろう
明治帝国主義政府が過去にヤマトが半島南部を
領土にしていたと主張して半島の植民地支配に
正統性を持たせようとしたのと同じ発想だ
半島南部に関係を持っていたのは九州倭国であり
その九州倭国は新羅によって滅亡している
それにそもそも任那日本府などは存在しない
ただの交易と海賊行為に過ぎなかった

767 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 13:16:56.68 0.net
>>766
と、兄の国を自称しているのに弟呼ばわりする日本に植民地にされた万年属国のたわごとでした

768 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 13:48:41.27 0.net
>>764
ABCはチョンが反対してる意見だぞ

769 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 16:38:48.97 0.net
>>761
文章が変なところでぶつ切りになっていて、日本語になっていないのでやり直してください
日本の歴史用語で言うところの倭寇は中世の海賊です
漢字の字面通りに「日本の侵略者」という意味で古代から中世にまで使うのは慣例に合いません
それなら近代以降、日韓併合時代まで含めて使わなければ、あなた自身の歴史観にも符合せず、間違いになります

770 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 22:48:15.64 0.net
2 エミシから「民族と歴史」へ

「蝦夷」とは、関西の王権が古代の関東・東北地方の住民をさして呼んだ言葉である。
一般的には「エミシ」と読み、平安時代の後期になると、「エゾ」ともいった。
ここではエミシと読み、喜田貞吉の卓越した意見をしばらく聞こう。

やはり、その話は「古伝説」から始まる。大国主神は高志国の沼河比売と結婚しようとして出雲を出発する。
ここにいう「コシノクニ」は「コシ人の国」という意味で、喜田によれば 「コシ人」こそがエミシである。
「出雲風土記」では大国主神は「越の八国」を平定している。この「コシ人の八カ国」 というのも、もちろんエミシの国である。
出雲市に合併された古志町の「古志」という村名も、むかしコシ人がいた場所で、「出雲族」はここにいたコシに、日淵河の堤防工事を命じている。

「古伝説」のこのような逸話は、縄文民族のエミシがいる土地に朝鮮半島から新たな民族が渡ってきたことを語っている。
弥生式土器をつくる民族がやってきて、縄文人と混血をくりかえし弥生人にな る。
渡来してきた弥生民族は、先住の縄文人を「コシ(越・高志)」と呼び、北に追い払った。
いまの越前、越後などの地名に越がついているのは、そこに、しばらくはコシ人(エミシ)が住みついていたからだ。

大国主神で象徴される出雲族は、コシ人の土地を暴力でうばう一方、「血緑化」して勢力をひろめた。
ヌナカワ姫との婚姻のエビソードも、政略結婚がくりかえされたことを証している。
喜田貞吉の結論ははっきりしている。 エミシは縄文時代からの列島の住人で、こんにちのアイヌと血脈を通じている。

大国主神に代表される渡来人は、出雲から北九州にかけて住みつき、稲作に精をだし、しだいに関西地方や中部地方へとひろがった。
いわゆる弥生時代の幕開けである。しかし、その弥生人も、数百年後、新しく渡来してきた「天孫民族」 の支配下におかれる。
まだ、あちこちに純粋に残っていたコシも災避だ。こんどは「天孫民族」に追われる。東北の地に逃げ、あるいは九州の南に追いやられた。
東北のコシは、大和や京都の天孫民族からエミシ(蝦夷)と呼ばれ、西のコシの後裔はハヤト(隼人)やクマソ(熊襲)になる。

771 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 22:48:33.04 0.net
エミシが、のちの北海道のアイヌと同一の民族で、縄文人と同一民族であることは、最近になって、ミトコンドリアDNAのタイプを調べることで結論がでた。
(北海道のアイヌと沖縄の人は同じではなかった。)

喜田貞吉は、さきに述べたようにエミシはアイヌだと断言している。
DNAなど知らないまま、この結論をみちびきだした論理はつぎのようなものである。

エミシは自分たちのことを「カイ」と呼ぶ。「コシ」というのは、クニツカミ(出雲族など)がそう呼んだだけで、じつは自称「カイ」であった。
コシに接した「天孫民族」は、カイがほんとうの名だと知って、かれらを「蝦夷」の字でもって表記した。

「蝦夷」と書いて、「カイ」だ。
「蝦」は蛙のことだが、虫偏の右にある旁が、「カ」という音をあらわしている。
「夷」は夷狄の「イ」だ。辺境の異民族という意味の漢字を使い、音は「カイ」と表記している。

「平安初期の「弘仁私記」の序にも、蝦夷に「カイ」とルビをふっているし、平安末の「伊呂波字類抄」にも、カイの条に「蝦夷」とある。
のちに、といっても、うんとのちのことだ。幕末になって、松浦武四郎が樺太サハリン)で、アイヌが「カイナ」と自称するのを聞いた。
「ナ」は尊称の語だから「カイ」でいい。アイヌもまた「カイ」と自称していた。

それでは、「カイナ」が、なぜ「アイヌ」と呼ばれるようになったのか。
カイナが、アイノ、アイヌと転化していくのだが、このことに、ここでたくさんのページをさくことはできない。
「喜田貞吉著作集」の第九巻は、まるごと一冊が 「蝦夷の研究」にあてられている。
さらに、第八巻の「民族史の研究」にも、エミシに関するおおくの言及がある。ぜひ、それらを見ていただきたい。
そこには、天孫族によってエミシが関西から遠ざけられて行く過程を、「ヒタカミ」という地名から考察した論考もある。

772 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 22:57:11.84 0.net
そんなに朝鮮大好きなら将軍様のとこの子になっちゃいなさい

773 :世界@名無史さん:2020/07/11(土) 23:16:53.89 0.net
>>771
「北海道」も、松浦武四郎が蝦夷の自称「カイ」を中に入れたんだよな。

774 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 00:48:55 ID:0.net
カイとアイヌは別語源じゃないの
無理して同一する必要ないっしょ

775 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 00:51:15 ID:0.net
根拠をどうぞ

776 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 00:55:48 ID:0.net
>>770
いきなり章名から書かれても、書名も著者名もないのでは意味がない
引用符合>もないのではなおさら引用かどうかわからない
そういうところをちゃんとしないと統失のうわ言にしか見えないよ

777 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 03:28:57 ID:0.net
「別所」と名がつく地域は俘囚の移配地である可能性が高いです

>別所とは、歴史家菊池山哉によれば大和王権が蝦夷を征服した際の戦争捕虜(俘囚)を古郷に3〜4戸ずつ配置した集住地域を言う。

別所 (地名解釈)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E6%89%80_(%E5%9C%B0%E5%90%8D%E8%A7%A3%E9%87%88)

778 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 03:29:02 ID:0.net
「別所」と名がつく地域は俘囚の移配地である可能性が高いです

>別所とは、歴史家菊池山哉によれば大和王権が蝦夷を征服した際の戦争捕虜(俘囚)を古郷に3〜4戸ずつ配置した集住地域を言う。

別所 (地名解釈)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E6%89%80_(%E5%9C%B0%E5%90%8D%E8%A7%A3%E9%87%88)

779 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 05:58:15.52 0.net
コロナ渦で当初予定2020.4から遅れていたが今日7/12に「ウポポイ(民族共生象徴空間)」と
いう国立博物館が北海道白老町にオープンするらしい。
国立のアイヌ民族博物館らしいが筑波の国立民族博物館、福岡県太宰府市の国立博物館と
どのように異なる施設なのだろう?
設置を推進されたのは白老町?北海道庁?文化庁?

780 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 09:09:07 ID:0.net
>>778
うちの県の別所は、大規模反乱に負けて、藩境を越えて帰農した武士団の集落だなあ。

781 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 10:42:18 ID:0.net
>>779
国立民族学博物館なら大阪だし国立歴史民俗博物館は千葉県
筑波じゃないぞ

782 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 10:58:13 ID:0.net
>>773
アイヌ人の自称とされる「カイ」だが、
もともとは「蝦夷」を音読みしたものだろう
つまり和人の役人が使っていた言葉をアイヌが逆に借用したのだ
アイヌには各地域のアイヌ(人間)を指す言葉はあったが、
「シサム(和人)と区別される自分ら」の便利な総称は無かった、ゆえに借用が起こった

アイヌの最も古い自称はエンチウenciwで、「人」「男」という意味
樺太アイヌ語にはそのままの意味で日常語に残っているが、
北海道アイヌ語ではユーカラのような口碑伝承に出てくる古語だ
アイヌ語には有声音と無声音の区別(濁音と清音/半濁音との区別)がなく
拍ではなく音節の言語なので「ン」は時間を取らずエンジュのようになる
これが古代日本語でエゾと写されたりエミシと写されたりした理由

古代から日本語ではマ行とバ行は自由に入れ替わったらしく
かぶる/かむる、さびしい/さみしい、などの例があるが、
生物の海老/蝦にもエビ/エミという形があったらしい
またアメ→キリサメのように、母音で始まる単語が後ろ側に来て
複合語を作るとき挿入子音sを入れる法則があった
エミシという語を漢字の音や訓を使用して表記する時に
エミに「蝦」の訓、シに挿入子音s+「夷」の音を利用したのだ

「夷」の訓でもあるエビスはエミシとはダブレット(同源異形)の関係にある語で、
「北方から船に乗って交易にやってくる、富をもたらす民」
というおそらく北陸〜羽州方面で作られたイメージが神格化されて恵比寿神になった

783 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 11:40:22.71 0.net
「カイ」は元代の中国人も使ってた音な
ジェシェンを女真と書いたようにカイもカイ人自身そう自称していたの先と考えるのが妥当

784 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 11:48:10.63 0.net
>>782
漢字を受容して以降の日本人が末子音のnをそんな雑な転写の仕方してっていうのは無理があるんちゃう?
その頃の日本人ってnとmとngを全部聞き分けられててんで
日本語で使わんにもかかわらず

785 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 12:41:47.85 0.net
アイヌ文化復興へ新時代 ウポポイ開業 知事ら出席し式典
07/12 12:23

【白老】政府がアイヌ文化復興の拠点として胆振管内白老町に整備した「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が12日、開業する。11日には現地で道内各地のアイヌ協会関係者や関係閣僚ら約170人が出席して開業記念式典を行った。
ウポポイを運営するアイヌ民族文化財団(札幌)の職員が古式舞踊「イオマンテリムセ(クマの霊送りの踊り)」を披露し、開業ムードを盛り上げた。

式典には菅義偉官房長官や萩生田光一文部科学相、鈴木直道知事、ウポポイ開設に尽力した北海道アイヌ協会の加藤忠前理事長らが出席した。菅氏はあいさつで「ウポポイはわが国が多様で豊かな文化を持つ社会を実現していくための象徴だ。
国内外から一人でも多く訪れ、アイヌ文化の素晴らしい体験をしてほしい」と述べ、政府としてウポポイの魅力向上やアイヌ文化の復興発展に引き続き取り組む姿勢を強調した。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/439703

786 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 14:51:45 ID:0.net
>>783
元史の「骨嵬」はグウェイという感じの音で、アイヌ語の発音としては異例
長い割にはアイヌ語で全然解けないし、ギレミという他民族からの訴えに出てくる他称だ
「蝦夷」を当時の中国語で読むと南方ならハーイー、北方ならヒアイーとなり
グウェイとはまるで違う
「骨嵬」をカイとこじつけるのは無理がある
>>784
中世の日本語の濁音は前鼻音化していたのに表記されていなかっただろ
複数の時代と地域において3つの異なる語形で受容された外来語が
1つの統一的な方式で転写されているはずだと思い込むのがおかしい
日本語で「ん」が書かれるようになったのって蝦夷との接触からかなり後の時代だぞ

787 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 16:06:12 ID:0.net
>>786
>複数の時代と地域において3つの異なる語形で受容された外来語が
これお前が根拠も無くそう言ってるだけやん

788 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 17:01:33.85 0.net
>>787
それなりの根拠を挙げた仮説に対して
お前がそうじゃないと頭から否定して言い張ってるだけなのが不毛だよ

789 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 17:03:20.57 0.net
なんか意味ちがくね?

790 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 17:04:11.78 0.net
>>786
>元史の「骨嵬」はグウェイという感じの音で、アイヌ語の発音としては異例

東北北部方言もそうだが、「カ音」と「ク音」の中間の音を使う傾向がある。
だから「カイ」音はたぶん「クイ」音との中間の音だったのだろう。
その場合、「クイ」と記録されていたのかも知れない。

その証拠に、ロシア人はアイヌ人を「クリル」人と呼んでいた。
千島列島は「クリル」諸島だ。

791 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 18:07:29 ID:0.net
>>790
>東北北部方言もそうだが、「カ音」と「ク音」の中間の音を使う傾向がある。
デタラメ言うなw
東北方言は全般にイ段とウ段の接近ないし同化
(南東北はイ段とエ段の接近・同化も言われる)
という傾向があるが、ア段は厳然と区別される
カとクが曖昧になる東北方言なんてないわ

またアイヌ語は東北弁とは違って、明瞭な5母音言語だ
母音uを唇を丸めてはっきり発音することも、東日本の日本語とはだいぶ違う
よってアイヌ語の中でカイとクイが曖昧になるなんていうこともない

クリルの語源はもっとも可能性が高いのは千島アイヌ語の住人の自称kur
(意味は「人」、北海道では「〜な者」というニュアンス)で、語形もこのほうが近いし、Rの音もちゃんと説明できる
サハリンの中国語名「庫頁kuye島」は「骨嵬」とつながっているだろうけど、北海道のカイとはつながらない

792 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 18:39:46 ID:0.net
>カとクが曖昧になる東北方言なんてないわ

えーw 俺使っているぞw
自信たっぷりに言うが何がソースだよw

早口で「クワ〜」とか言って使うんだよ。「かべ」→「クワベ」(早めに)みたいに使うんだ。

793 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 19:45:07 ID:0.net
グエイはアイヌ語で人や者を意味するクㇽとは関係ないのか?

794 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:12:20.32 0.net
>>792
よし、地域と語例を出してみな

795 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:14:30.87 0.net
現代の話なんて無意味

796 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:15:52.66 0.net
>>792
追加で読み込んだら例が出てきたけどなんだこりゃ
全然関係ないじゃん
合口拗音の開口化かな
それなら最初から「クヮ」kwaであって「クワ」kuwaではない

797 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:17:30.90 0.net
アイヌの歴史を学べば学ぶほど倭人が悪虐な民族であると知れる

798 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:21:03.54 0.net
>>792
柴田武『日本の方言』、大修館書店『言語学大辞典 世界言語編』「日本語」の項目
あたりを見るといい
ウィキペディア日本語版は穴も多いからあんまり信用できないが、それでも
「東北方言」の項目に母音の特徴としてイとウの同化ぐらいは書いてあるし
アとウの同化なんてどこにも載っていない

799 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:25:28.26 0.net
>>797
そりゃ敗北者側の歴史読めばどこの民族もそんな感じになると思うよ

800 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:28:49.60 0.net
>>798
アとウの同化じゃなくて、ピンポイントに「カ」と「ク」の発音が中間付近になるんだよw

801 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 20:59:38.77 0.net
>>800
>早口で「クワ〜」とか言って使うんだよ。「かべ」→「クワベ」(早めに)みたいに使うんだ。
これがよくわからない。「早めに」ってそういう「意味」なんじゃなくて「速く発音する」っていうことだろ?
(だとすれば「クワベ」の意味が書かれていないので書くべきだ)
それって[kwabe]みたいになるということで、間違いないんだよな?
(何も説明してないからそういうことにするぞ)
意味は「食べよう」だろうか(だとすると未然形+「べ」みたいな馴染みのない形だが)

仮定を重ねるが[kwabe]を
>東北北部方言もそうだが、「カ音」と「ク音」の中間の音を使う傾向がある。
>だから「カイ」音はたぶん「クイ」音との中間の音だったのだろう。
>その場合、「クイ」と記録されていたのかも知れない。
の例とすることは極めて難しい
こういう[kwa]はどんな言語でも開口の「カ」[ka]と聞き取られるか、
合口拗音[w]付きの「クヮ」と聞き取られるかのどちらかしかなく、
主母音[a]を無視して半母音だけを聞き取った「ク」のように記述されることはありえないからだ

802 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 21:33:19.43 0.net
>>801
いやだから、「かべ」→「クワベ」に訛って言っているだけだよw
訛って言っているから普通はそう表記しない。

>主母音[a]を無視して半母音だけを聞き取った「ク」のように記述されることはありえないからだ

やたら強弁しているが、その根拠はw またその本か?
日本人が「ク」で表記しているんじゃなくて、モンゴル人やロシア人がそうしているって話だけど、それでも対応できる?

803 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 21:46:45.30 0.net
>>802
その前に、「かべ」ってもしかして「壁」か?

どこの方言だよ←ここ重要、ガセネタ疑惑大

方言なんだから正規の表記法なんてないだろう、
そんなこと(文字)より方言それ自体(言葉)を説明しろよ

804 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 21:49:02.92 0.net
壁だが?

どこの方言って北東北だが?なんで嘘をいう必要があるw

805 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 22:05:31.08 0.net
>>804
で、北東北のどこだ?
カがクヮで現れるのは、古い漢字音の残留が主な理由
例としては新潟の一部の方言にある
家事がカジ、火事がクァジになって区別されるというもの
(「火」の歴史的仮名遣いは呉音漢音ともクヮ、hwa)
「壁」にはwなりuなりが入り込む余地は全く無い

806 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 22:15:03.17 0.net
>>805
それを5chで明記するのは危険かとw
あおっても書かない。そっちが危険を犯していないのに、こっちだけ危険を犯せというのはちと。
また、たとえキミが住所、名前などを書かれても、確認するすべはないな。

ちなみに 完爾→「くわんじ」 完成→「くわんせい」 みたいな発音になる、方言だからラジオ・TVの普及で普通に
消え去りつつある。

807 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 22:28:24 ID:0.net
>>806
じゃあせめて、「壁」がクヮベになるという理由をもう少し
自分なりに考えて書いてもらえないかな
ほかに同じ方言で似たような例があったら挙げるとか
「莞爾」が方言の常用語だとは考えにくいし、「完成」も今調べた感がありあり
それらと和語の「かべ」ではまったく話が違う

…でも北東北という割には、
濁音ベが[mbe]にもならないという点も怪しいんだけどな
またその方言にクヮ音が実際にあっても、北東北全域ではないし、
主母音がaであってクに聞き取られる可能性がほぼゼロであることも変わりないし、
まして北海道のカイが千島のクリルや樺太の「骨嵬」とかけ離れていることも変わらない

808 :世界@名無史さん:2020/07/12(日) 22:49:22 ID:0.net
経験則から推定しているだけだよ。
「完爾」がだめなら、「漢字」→「くわんじ」だな。

>濁音ベが[mbe]にもならないという点も怪しいんだけどな

んー、じゃ 「壁」→「くわむ(弱いカンジ)べ」 がより正確ってことかな。
まあ、普段はあまり使わんし。

最後は、そういう経験則を総合して、そういうふうに発音したとすれば整合性がとれるってこと。

809 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 00:37:11.15 ID:AL7dW57/8
ジョージ・フロイドの暴力ですね!!!!!!!!
https://twitter.com/Marmel/status/1268174797847973889

https://www.youtube.com/watch?v=fZHtbnqxAuE

https://twitter.com/sonkoubun/status/1270894340366188544

https://www.youtube.com/watch?v=4E7wq8QyHLw

810 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 03:49:08 ID:0.net
>>782
第一 蝦夷がえみしorえぞの当て字なのにわざわざ音読みでかいなんて読んだソースあるんかいな
しかも和人の役人がそう呼んだなんて

第二 和人の役人がそう呼んだからってアイヌが真似して自称化したなんて、米兵がジャップジャップ言ってたから日本人がジャップ人と自称するくらいありえんだろ
自分たちの本来の呼称があるのmk

811 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 04:04:03 ID:0.net
ジャップ♪ジャップ♪ジャップ♪ジャップ♪
ガキの頃の差別やヘイトの思い出は一生ものだからな
大人になって覚えていない?
そんなことで許されると思ってんのか糞ジャップ

812 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 04:55:39.67 0.net
>>785
このニュースですね。
【北海道】アイヌ施設ウポポイ、12日開業 北海道白老町で記念式典 [仙人掌★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594456235/

813 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 08:33:19.44 0.net
>>806
デタラメ方言知ったか小学生キッズやんけ
死ね(直球)

814 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 10:06:35 ID:0.net
>>810
「小笠原諸島」が英語でBonin Islandsと呼ばれていた事は知っているかな?
その由来は幕末期に島の所属が未確定だった時代に遡る
日本人は早くからこの島を知っていたが、立ち寄るだけで住み着く人はなく、
先に住み着いたのは太平洋を航海してきたアメリカやヨーロッパ出身の白人だった
彼らは時々やってくる幕府の役人から島の名前を聞き、Boninと記録した
これは「無人島」をブニントウ、ブニンの島と呼んだことに由来する
ムジンなら呉音+漢音、ブニンなら漢音+呉音と逆だが、当時はむしろこれが自然で、
どちらも日本語の呼び方として可能な範囲内だった
訓読み、音読みの呉音、漢音、どう組み合わせるかは自由で、
個人差があってもどう書くかに比べたら読み方は自由だった

富士山が外国人にフジヤマと呼ばれることもよく知られている
これは江戸時代の民間人が実際にフジヤマ、フジノヤマと呼んでいたのがそのまま借用されたものだ
地理学会も国土地理院もなかった時代、山の統一名称を国が定めると言う発想自体がなかった
そもそも日本と言う国名自体、ニホン、ニッポン、古くはヒノモトとあり統一されていない
「漢字でどう書かれるのかがはっきり決まっていれば、どう読むかはそれほどこだわらない」
と言うのが日本の伝統的な習慣だ。
現状では考えにくいことだが、日本人が漢字を全廃して、日本語をひらがな・カタカナ・ローマ字の
どれかに完全に表音化しない限り、この習慣は続くだろう
江戸時代の役人にとっては書類や手紙の中で漢字で「蝦夷」と表記してあることが大事であり、
それをどう読むかは特に統一されておらず、エゾ、エミシ、エビス、そして音読みのカイが
もっと前から時代によって混用されていたものと思われる。その中のカイがアイヌに借用された
「カイ」の考えられる最も自然な由来はこれだ

815 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 11:44:27 ID:0.net
>>814
結局エゾ、エミシ、エビスが同じ単語の表記の揺れやっていう部分に根拠が無くて単なる君の思いつきの域を出てないのよ
こんだけ長ったらしい無駄な文を書き殴っても何の説明にもなってないぞ

816 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 12:27:37 ID:0.net
>>816
根拠はとっくに挙げてある
あなたがそれを読んでいない、あるいは理解できていないだけ
もし「誰かが本に書いたこと」を根拠にしていない限り根拠なしと言うのなら、
どんなトンデモオカルト本を挙げても活字になっていれば良いと言うことになる
どんな本だって誰かが考えて文字にしたものなんだから、ネットの書き込みとどこが違うんだ

817 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 12:28:58.36 0.net
>>816の安価を>>815に訂正

818 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 14:04:16.56 0.net
>>782のenciwをエゾ、エミシの語源とする説は、
大野晋『日本語をさかのぼる』『日本語の起源』(ともに岩波新書)に載っている
金田一京助の説を引用したものだから、金田一著作集を当たれば詳しいことがわかるだろう
enciwが樺太では口語、北海道では「雅語」であったことは、
服部四郎他『アイヌ語方言辞典』で確かめることができる

819 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 16:13:21 ID:0.net
>>810
>蝦夷がえみしorえぞの当て字なのにわざわざ音読みでかいなんて読んだソース・・・・
平安初期「弘仁私記」の序に、蝦夷に「カイ」とルビをふっているし、
平安末「伊呂波字類抄」のカイの条に「蝦夷」と記されてありますよ。

820 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 16:22:10 ID:0.net
>>810
「当て字」の定義が我々とはちがう世界線からやってきたのか?
「蝦夷」をどう捻じってもエミシやエゾにはならん(蝦はエビだが)からこれは熟字訓だろ

821 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 20:09:17.53 0.net
みなさんお気づきでしょうが日本史は北九州から始まります
そこから東進して天皇の奴隷にならぬもの(アイヌ)を退治にしにいくお話です
倭人の弥生文化波及と機を一にします
地図を見ればわかります
アイヌ虐殺者が日本書紀を編纂したのです

822 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 20:09:48.15 0.net
という妄想

823 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 20:25:00.84 0.net
>>821
歴史的に言えば弱い方が悪いんだけどな

824 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 22:15:12 ID:0.net
>>797
逆にそれやってない国が何処かにあるのかね?
アメリカは言わずもがな、中国だって越人漢人虐殺してその上に国建てた遊牧民の末裔だし、ヨーロッパだって元々はケルトの土地でしょ
基本スタンスが和合による連立政権の日本は相当マシな方だと思うけどな

825 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 22:28:54 ID:0.net
>>818
金田一は日本書紀に出てくる愛瀰詩をenciwが由来やって主張してるんやな
でも日本書記に出てくる「瀰」の字は「見る」の語幹みいにはっきりミと発音する場面で使われてて、撥音を転写したように見える例は無い
日本書記含む万葉仮名では東国方言ですでに現れてた撥音は基本的に「牟」みたいなムの音で転写してて、ミで撥音を転写した例は無い
やっぱり愛瀰詩をenciwの音写とするのは無理がある

826 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 22:37:08 ID:0.net
>>797
ちゃんと歴史を学べば学ぶほどアイヌが愚かで悪虐な種族であると知れる

827 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 22:56:25.20 0.net
もともと畿内にいた愛瀰詩って、
縄文人の子孫のことか?
神武天皇の頃まで、
吉野とかじゃなくて畿内にも生き残ってたのか

828 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:05:37.75 0.net
>>825
enciwに直接愛瀰詩という字を当てたんじゃなくて
和人がenciwを「えみし」で発音して愛瀰詩という字を当てたんじゃない?

829 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:06:35 ID:0.net
>>827
そもそも蝦夷が縄文人と弥生人の混血だろ

830 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:14:27 ID:0.net
>>828
いやenciwをエミシって読むこと自体が考えにくい
当時でも/n/はミにはならん

831 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:24:50 ID:0.net
>>826
倭人には負けるけどなw

832 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:30:03 ID:0.net
>>831
愚かで悪虐だったアイヌ自身が、古臭いアイヌの文化を否定して高度な日本の文明を受け入れたんだぞ

833 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:43:01 ID:0.net
>>814
ブニン島もフジヤマも外国人が現地人が現地のものをそう呼んでるのを真似た例じゃん
和人(外国人)がアイヌ(現地人)をカイと呼んだからアイヌも自称するという例には当てはまらない
米兵がジャップ言ったから日本人もジャップ人と自称するようになるのかって話

834 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:44:54 ID:0.net
>>832
実際アイヌ人自身がどれだけアイヌ文化を大事にしてるんだって気になるところだけどな
日毎にユカラを詠じて研究に勤しんでえうとか

835 :世界@名無史さん:2020/07/13(月) 23:50:40 ID:0.net
>>834
日本語使わずにアイヌ語だけで日常会話してるアイヌ人なんて滅んでるし、
幼女の顔面に入れ墨を施すアイヌ人なんてのも滅んでるし、
猟銃を使わずに毒矢で狩猟するアイヌ人なんてのもいないだろう

836 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 00:24:15.21 0.net
別にそんなことする必要は無い
一年に一回も和服着てない連中も和人やし、顔に刺青してなくてもアイヌや
刺青してなくてもオハウぐらいは食べてるやろ
それで十分やんけ

837 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 00:36:47 ID:0.net
>>836
日本人の圧倒多数は日本語で日常会話してるし、アイヌの子孫らもそれに習って非文明的なアイヌ語を捨てさったというのが現実だ
知性を持った文明人はアイヌ語で会話なんてしないのだよ

838 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 00:46:01 ID:0.net
オハウ食べたくらいでアイヌ人なら
ハンバーガー食べたらアメリカ人になるのか?

839 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 00:50:15 ID:0.net
なると思うんやったら名乗ったらええんちゃう
そんなことまで他人に聞かな分からんのか?

840 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 02:50:06 ID:0.net
アイヌの歴史、と言えるかどうか、考古学的に縄文〜弥生の変遷の過程ほど縄文〜アイヌの変遷過程は解明されていない。

841 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 03:53:02 ID:0.net
アイヌ民族は復興させなければいけない
四散してしまって復興運動に携わる人数がいない
意識の高い市民がアイヌ文化を復興させネトウヨ政権打倒に立ち上がるべき

842 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 05:23:41.29 0.net
わざとらしい

843 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 07:14:42 ID:0.net
沖縄は平安時代くらいに縄文系から日本系に置き換わったらしいな

844 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 07:31:46 ID:0.net
>>838
もう半分アメリカ人だろ
生活がもう日本のそれじゃない

845 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 10:46:20 ID:0.net
>>843
その割には顔面が縄文人のままだが?

846 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 11:34:07.47 0.net
まるで縄文人を見てきたかのように言う

847 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 11:37:40.28 0.net
俺が縄文人だ

848 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 11:57:36.24 0.net
縄文人(アイヌ)を征服して殺戮したのが倭人

849 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 12:16:17.74 0.net
という朝鮮ザイヌの妄想

なおアイヌに一番近い民族は朝鮮人の模様

850 :真壁サヨ子@半島アーリア人 ◇ENoLa Gay..:2020/07/14(火) 12:28:43.17 0.net
>>848
底辺士パヨバインの諸君(^ω^)ナムサン!

お前らは普段、使われている単語こそ日本語に見えるが
内容は一般人には理解できず、内輪でしか意味の通じない
「パヨク語」とでも呼ぶべき奇っ怪な言語を操っているが

この度、その意味するところは文の長短に関わらず
わずか一句の日本語に翻訳できるという事を
発見し果せた

それは

「ぼ く は こ こ に い る よ !!」
※ちっぽけな自分の存在を精一杯アピールしようとする的な意味で

という事だ(完全看破w by下町のジークムント・フロイト

(^ω=ω^)違うか、違うか、違うかああっ!!

(^ω^)ぜったい、ぜったい、(パEクを)しばきたいんだ♪

851 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 13:19:13.08 0.net
>>830
撥音のない時代の日本語だから現代の音変化を当てはめることはできない
閉音節の鼻音なんて当時の音体系にない音はどうとでも聞こえただろう
またenciwにemciwという異音や祖形がなかったとも限らない
対立(意味の区別)がなければあり得る
母音iは後の音節からの逆行同化と考えることができる
>>833
アイヌにとっては和人と区別する意味での「アイヌ」を指す言葉がなかった
アイヌにはメナシクル(東方の者)など各地域のアイヌ(人間)を指す言葉はあったが、
「シサム(和人)と区別される自分ら」の便利な総称は無かった、ゆえに借用が起こった
世界的に見れば他称が自称に転ずる例はいくらでもある
ジャップだって嫌儲では自称に使ってるだろ

852 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 14:10:57.30 0.net
ところで「エンチウ」ってアイヌ語のどういう語根から作られた単語なん?
もしどっかから来た外来語だったらアイヌ語では読み解けんよね

853 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 16:03:53.09 ID:GaDeh8Zij
<歴史は現在進行形で動いていますよ!>

その時、日本は、桜井誠先生へ全てを託しましたね!wwwwwwww

3%の衝撃!=460万人、創価学会に匹敵する大規模です!

無党派ではなく、全員が会員さんですね!

854 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 16:11:12.18 ID:GaDeh8Zij
平和な縄文アイヌの人たち!>>>>>>>>犯罪在日朝鮮人野郎!

855 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 16:17:30.32 ID:GaDeh8Zij
849 名前:世界@名無史さん :2020/07/14(火) 12:16:17.74 0.net
という朝鮮ザイヌの妄想

なおアイヌに一番近い民族は朝鮮人の模様

856 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 16:16:49 ID:0.net
>>849
朝鮮人に一番近いのは日本人だよw

857 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 16:20:53 ID:0.net
>>843
平安じゃなくて鎌倉時代
大量の和人が移住して来た
混血の結果縄文が薄くなったがそれでも本土よりは濃い
置き換わったは言い過ぎ

858 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 18:11:56.99 0.net
>>851
まだ諦めつかんの?
撥音の無い時代でも撥音を転写する方法には一定の法則があるの
/n/はムかニかイかウか無表記になって、ミになることは無い
現代日本語に/v/が無くてもパ行で音写されることは無いの同じ
*emciwなんて都合の良い勝手な想像に過ぎん
お前はとにかく結論ありきで現実を無視した仮定が多すぎる
*emciwは確か金田一も言ってるけどな

859 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 18:58:01.71 ID:GaDeh8Zij
<歴史は現在進行形で動いていますよ!>

その時、日本は、桜井誠先生へ全てを託しましたね!wwwwwwww

3%の衝撃!=460万人、創価学会に匹敵する大規模です!

無党派ではなく、全員が会員さんですね!

860 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 18:59:18.73 ID:GaDeh8Zij
849 名前:世界@名無史さん :2020/07/14(火) 12:16:17.74 0.net
という朝鮮ザイヌの妄想

なおアイヌに一番近い民族は朝鮮人の模様

861 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 19:59:46.89 0.net
>>856
比較言語学的にアイヌ語に一番近いのは朝鮮語だということは動かしようのない事実
朝鮮人の正体はアイヌと中国人のハーフだ

862 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 20:18:37.08 0.net
>>861
比較言語学に一番近いとか二番目に近いなんていう概念は無い

863 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 20:19:08.77 0.net
>>861
それは単に南方からの日本語話者が来たせい。
DNA的には一番近いのは倭人

864 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 20:29:39.36 0.net
>>819
蝦夷をかいみたいに音読みしたがるのは知識人階級な
でアイヌと実際交流する立場にあったような下っ端和人がそんなかいなんていう読み方をするわけもなくえぞとかえみしとかしか言わなかったろう
極一部の人間がかい呼びしたからって自称化するはずない

>>851
ジャップ自称は自蔑的に使ってるだけで本気でそれが自分を指す言葉としてつかってるわけじゃない

865 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 20:34:12 ID:0.net
言うて和も琉球も元は支那が勝手に呼んでた他称やし、いずれジャップがごく普通の自称になっても不思議ではない

866 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 21:14:40 ID:0.net
>>864
根拠いえよw

867 :世界@名無史さん:2020/07/14(火) 22:13:19.54 0.net
>>861
アイヌに一番近いのは沖縄人だろ
次が本州人で、朝鮮人が一番近いっていうソースは?

868 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 00:55:12.30 0.net
>>867
言語だっていうんだろw
基礎語彙の数とか言い出すんだろ。

単に、日本語の元になっている言語が追加で南方から来たんじゃないのか?

869 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 08:34:30 ID:0.net
>>862
あるね
数字は嘘をつかない
南島台湾土人語族との間よりもアイヌ朝鮮日本相互間の方が近いしその中でもアイヌ朝鮮間がとりわけ近い
遺伝的地理的にはより離れてると想定されそうなのにむしろ近い
これは絶対にアイヌと朝鮮の間に特別な親縁関係があるからに他ならない
http://koto8.net/yasumoto/yasumoto_gazo/nihon_tyosen_ainu.png

870 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 09:55:32.40 0.net
>>858
ムになるのなら後続のiの逆行同化を受けて
ミになってもちっともおかしくない
多音節語男だから単音節の漢字音とは訳が違う
お前こそ人の話をろくに聞きもしないで決めつけるな
金田一説も後から確認して今さら泡食ってるのが丸見え
地名人名の音・訓読み替えなんて日本史ではありふれているのに
蝦夷の音読みを考慮もせずに変な東北弁を捏造してまで
結論ありきで元史の骨嵬に固執する方がおかしい

871 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 10:02:20.04 0.net
>>864
むしろ下級役人のほうが間違えても言い訳が立つようにとりあえず音読みにするだろ
音読みは固定的だし、細かい慣例にとらわれず便利だ。事務官の需要にも符合する
熟字訓にこだわるのは民間の半可通の知ったかぶりで、国学者気取り
江戸時代までは和文よりも漢文の地位の方が高かったことも考え合わせると、
当時からすると現代の慣例は訓読を偏愛しているように見えるだろう

872 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 10:07:36.10 0.net
>>869
アイヌ語と朝鮮語との対応例で目立つのは、数詞のような文化語彙
数字が得意とは言えないアイヌの言語でそこが突出している
古代のある時期において日本海の北側を往来する通商関係があって、その時に借用されたのではないか
借用なら同系とは言えない

873 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 10:23:31.62 0.net
>>869
君がもしアイヌ語と朝鮮語を「同系統」だと主張するんならそれを検討するのはいいと思うよ
同系でないなら近いとか近くないとかは比較言語学の話じゃなくなる
それだけのこと

874 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 10:26:53.86 0.net
>>870
逆行同化でも何でもいいけどお前はちょっとぐらい類例を持ってこい
あまりにも根拠が薄弱すぎる
俺は東北弁の話も骨鬼?の話もしてないぞ

875 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 10:30:32.13 0.net
>>872
1〜4が共通でそこから先はそれぞれ違う方式で派生させて作っている
この様な状況は多くの物の数を数える必要がでてくる農耕文明が到来する以前の先史時代に分岐しなければありえない

古代というのは有史時代であり、その様な新しい時代ではない

「川(naj VS najh)」「影(kurim-caj < kuri- ('描く') VS kur ('影、人'))」「歯(ni-mak VS ni)」「耳(kisar VS kuj)」は文化語彙とは言えない

876 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:04:40 ID:0.net
>>875
数詞の作り方なんて案外すぐ簡単に変わるよ
台湾のタイヤル語なんか数詞に南島語によくある語彙を使う方言もあれば倍数法で生み出す方言もある
元あった語彙を捨てて新しい語彙を作り出すこともあるから、別に先史時代を想定する必要は無い

877 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:16:58 ID:0.net
アイヌは縄文人の直系の末裔
倭人はChosunからやってきた

1875年の樺太・千島交換条約では、千島列島の全域が日本に編入された。得撫島以北のアイヌ民族も日本の支配下に移り、かれらの多くは色丹島に強制移住させられた。ナカムラ氏のインタビューでは、この強制移住を「日本人によるジェノサイドだ」と非難している。
2010年の時点で、ロシア国内でアイヌを名乗る(おそらく純血)のはわずか109人、そのなかの94人がカムチャツカ半島の南端に暮らすが、まさに民族の消滅に直面している。カムチャツカ半島に開設されている市民団体「アイヌ」の代表はアレクセイ・ナカムラ氏だ。彼のインタビューが、ロシアの通信社が運用するサイト(astv.ru、2017年5月15日)に掲載されている。

「ロシアのアイヌ民族は、日本がクリル諸島の返還を要求していることに全面的に反対しています。実は、アイヌ民族と日本人との間には悲劇的な歴史があるのです。ずっと昔のことですが、日本人はクリル諸島に住んでいたアイヌ民族を殺害しました。アイヌ民族の釣り道具や漁船を奪い取り、日本人の許可なくして漁業にでることを禁止しました。いわば日本人によるジェノサイドがあったのです。このためにアイヌ民族の歴史は損なわれ、日本と一緒に行動することが嫌になりました」
 
ナカムラ氏の語意は、日本批判をにじませている。ロシアのアイヌ民族は日本人に財産を略奪され、民族差別を受けたと訴えている。自分たちが先住民族なので、北方領土の返還を求める日本政府に真っ向から反対している。

878 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:22:41 ID:0.net
>>876
アホやな
その台湾原住民語が倍数法で生み出したの明らかに先史時代やん

元あった語彙と入れ替えたにしてはアイヌ語の文法はあまりにも非合理的

879 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:23:32 ID:0.net
>>877
ということにしたいニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なお本当はcosunがアイヌランドからやってきた模様

880 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:27:13 ID:0.net
>>878
いちいち先史時代を想定する根拠は何かあるの?
あとアイヌ語の数詞も10から引いて作る減数法やで
発生した過程はタイヤル語とそんなに変わらん

881 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:28:47 ID:0.net
>>880
オーストロネシア語族の他の言語が違う数詞の作り方をしているなら分岐はオーストロネシア人の南下以前に決まっているだろう
そんな簡単なことも分からないとは頭にカニミソでも詰まってるのか?

882 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:37:57 ID:0.net
>>881
ああなるほど
君は後から変わる可能性を考えないっていうことか

883 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 11:59:05 ID:0.net
>>882
後から変わるならそれに伴う人類集団に移動や文化的変容が考古学的に見られるだろう
例えば現に数詞を印欧系に乗っ取られたドラヴィダ語族のブラーフーイー語はアーリア人の侵入にその原因を求めることができる

後から変わったと強弁するならそれなりの根拠を常に用意しなさい

884 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 13:50:56.70 0.net
何度も異民族に蹂躙された筈の英語ですら数詞は固有のままだ

885 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 13:52:56.39 0.net
日本語は征服されたわけでもないのに中国語の数詞だな

886 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 14:14:15.14 0.net
日本語の固有語の10以降が十余り一とかイミフな「余り」が挟まってて不便すぎる

なおアイヌ語だともっと不便な模様
もし有史時代に数詞を借用したならもっと合理的な体系になっていなければおかしいのに
「11匹の犬」と言うのにsine seta ikasma wan seta(="1・犬・余り・10・犬")なんてまどろっこしい言い方が存続してる時点で優れた数詞体系に取って代わられたとはとても見えない

887 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 15:25:44.49 0.net
>>877
またソースを明示しない丸コピーか
「ソースを知りたかったらググれ」と言うのは横着で傲慢だし
最初からリンクも出典も示すという発想がなかったのならただの統失のたわごと
一体何がやりたいんだこいつ
縄文も朝鮮も出てこないし関係ないだろそれ

888 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 15:32:22.36 0.net
>>884
英語自体が蹂躙者の言語
ブリトン人の言語は駆逐されてウェールズとコーンウォールに残存するのみ

889 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 15:40:37.53 0.net
>>885
日本語・朝鮮語・ベトナム語は固有語数詞と漢語数詞の併用
タイ語は漢語数詞を基本とし、サンスクリット数詞と併用

890 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 15:58:04 ID:0.net
>>886
合理不合理なんてお前がお前の感覚で勝手に言ってるだけ
そんなものを基準にされても困る

891 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 17:39:16.17 ID:DhGz93WPk
アイヌは縄文人の直系の末裔
倭人はChosunからやってきた

1875年の樺太・千島交換条約では、千島列島の全域が日本に編入された。得撫島以北のアイヌ民族も日本の支配下に移り、かれらの多くは色丹島に強制移住させられた。
ナカムラ氏のインタビューでは、この強制移住を「日本人によるジェノサイドだ」と非難している。
2010年の時点で、ロシア国内でアイヌを名乗る(おそらく純血)のはわずか109人、そのなかの94人がカムチャツカ半島の南端に暮らすが、まさに民族の消滅に直面している。
カムチャツカ半島に開設されている市民団体「アイヌ」の代表はアレクセイ・ナカムラ氏だ。
彼のインタビューが、ロシアの通信社が運用するサイト(astv.ru、2017年5月15日)に掲載されている。

「ロシアのアイヌ民族は、日本がクリル諸島の返還を要求していることに全面的に反対しています。
実は、アイヌ民族と日本人との間には悲劇的な歴史があるのです。
ずっと昔のことですが、日本人はクリル諸島に住んでいたアイヌ民族を殺害しました。
アイヌ民族の釣り道具や漁船を奪い取り、日本人の許可なくして漁業にでることを禁止しました。
いわば日本人によるジェノサイドがあったのです。
このためにアイヌ民族の歴史は損なわれ、日本と一緒に行動することが嫌になりました」
 
ナカムラ氏の語意は、日本批判をにじませている。
ロシアのアイヌ民族は日本人に財産を略奪され、民族差別を受けたと訴えている。
自分たちが先住民族なので、北方領土の返還を求める日本政府に真っ向から反対している。

892 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 18:22:11 ID:0.net
>>890
現に数学に向かないのは事実だろう
100までしかない言語でどうやって目方を測る?通貨を制定する?
アイヌには高度な文明は築けなかった
これは認めなければいけない歴史的事実

893 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 18:27:36 ID:0.net
数字はどこからか借用すれば良いだけ。

現に日本語だって、昔ながらの数字は「ひ ふ み よ いつ む なな や とう」だ。
後は中国から借用した。

894 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 18:33:57 ID:0.net
十は「とう」じゃないよ…
こんな無教養な日本人がいるのか…義務教育終了してないキッズじゃないなら日本はもう終わりだな

895 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 18:37:21.37 0.net
>>892
君がどう感じようと一々訂正してやる気はないけど、君が言ってることは言語学からかけ離れてるから言語の話に入ってくるな
言語の変化は合理性とは何ら関係無い
別に不合理から合理的に変化するわけじゃないのよ

896 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 18:49:43.50 0.net
>>895
という統失の妄想

897 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 19:45:24.48 0.net
しかもここのが抜けてるというw
まあそれだけ和式数詞は現代日本人にとって疎遠で日本語の数詞と言えば漢式であるということであろう

898 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 19:45:27.55 0.net
ジャップ語の数字は複雑すぎる

899 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 19:56:44.33 0.net
>>893
日本語にも「もも」とか「ち」があるから大きい数も言えるやろ

そういえば中央タイ語で百はroi、千はphan、万は漢語のmeuan、百万はまた固有語でlaanを使う
北部のタイ語でも基本は一緒やけど百に漢語由来のpaakが現れる
数詞なんて簡単に変わるもの

900 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:00:58.20 0.net
その固有語とやらが固有語と言っていいものなのかすら怪しいぞ
タイ・カダイ語族には統一された固有数詞ないからな

901 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:09:19.91 0.net
laanは固有じゃなくてクメール語由来じゃないんかな?
https://en.wiktionary.org/wiki/%E1%9E%9B%E1%9E%B6%E1%9E%93#Khmer

902 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:21:35.42 0.net
laanもroiもあと1を表すneungも遠く離れた傣語やアホム語にまで分布してるからタイ語族の固有語と考えた方が自然じゃないかな
シャム語とクメール語は双方向に借用のやり取りがあるから二つだけを比べるとどっちが先か分かりにくいことも多いけどな

903 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:35:28.39 0.net
>>902
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Taikadai-en.svg
アホム語もタイ語と同じ下位分類でしかない
祖語単位の共通数詞はない

904 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:40:50.15 0.net
>>903
なんで祖語の話が出てきたん?
別に祖語に無くてもいいんやで

905 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:49:23.17 0.net
固有語が「ない」で何の都合が悪いんや?

カダイ語派なんかオーストロネシアから丸パクリ(もしくは逆にこっちが元祖?)ゾ?
https://en.wikipedia.org/wiki/Kra_languages

906 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:53:36.74 0.net
日本人内部の民族意識と概念の混乱
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/kiyou/kiyo19_2/1902_okamoto.pdf

907 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 20:58:23.01 0.net
>>905
タイ語派の側に固有語があってそれを挙げてるのになんで無視するの?
もしかして祖語に無いものは固有語じゃないって勘違いしてない?

908 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 21:07:21.34 0.net
>>907
ないが?
唯一の固有語みたいに見える1もクメールからの借用語の様だし
タイ祖語の数詞は他も全て漢語からの借用語だ

909 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 21:12:04.10 0.net
クメール語の1ってmuiとちゃうの?
典型的なモンクメール語族の語彙や
それとも他にあるの?

910 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 21:19:57.92 0.net
>>909
これはクメール語とは関係なさそうや
でも固有数詞が1しかないとか逆にこれが元々数詞として存在してなかった可能性がデカい
なぜなら1というのは他の数詞が決まってから最後に決まる傾向があるからや(例えば印欧語の1の由来は2系統に分かれており最後まで決まらなかったことを物語る)

911 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 21:33:19.33 0.net
だからร้อยとพันとล้านがあるやんか
なんであるものを無視するんや
クメールと一切交流無い雲南の奥地からインドに至るまでタイ語派の言語に共通する語彙で、タイ語派以外ではクメール語に借用されてる以外に見当たらん
あるものはあるって認めたらええやん
2から10まではどんなに掘り起こしても出てこんから無いんちゃうか

あと数詞って1に限らず大概は他の語が転用されるもんやからその説明は説得力無いで(有名なのは南島語の5とかな)

912 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 22:13:24.17 0.net
>>911
それ絶対もともと数詞じゃなくてもともとは単なる「たくさん」とかそういう意味やぞ

913 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 22:38:42.65 0.net
>>912
laanは実際に歴史上そういう使われ方してる
ラーンナー国とかラーンサーン国とかな
それより小さいphanとroiは違うんちゃうかな
特にphanはかなり古くから数詞として使われてる
漢語のmeuanが入ってくる前はシップソンパンナーみたいに10phanで一万を表してた

元がどういう意味であれこれは紛れもないタイ語派の固有語やろ

914 :世界@名無史さん:2020/07/15(水) 23:38:16.99 0.net
>>892
お前が何かをいじめたくてたまらない不健全な精神の持ち主だということはよくわかった
お前の物言いには知性が感じられない

915 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 01:15:50 ID:0.net
>>874
じゃあお前はただケチをつけているだけじゃないか
特に代わりの考えがあるわけでもない
ただ人の足を引っ張りたいだけのつまらん奴
日本だと学会にもよくいるよ、そういう生産的じゃないやつ

外来語において無いはずの、あるいはnであるはずの所にmが登場した例は、
明治人が耳で覚えた外来語にsandwichを「サミチ」と写した記録がある

母音の逆行同化ついては例が多いが、外来語に絞るなら
ポルトガルやスペインの宣教師が来ていた頃に伝わった外来語で
子音rの後の母音がrの前にも現れるという法則がある
キリシタンのキ、パーデレのデ、バテレンのテ、少し遅れた時代だがギリシャのギ、
これらはみな原語には母音がない位置にrの語の母音をコピーして補ったものだ

916 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 01:36:24.46 0.net
上古の話に明治って…

917 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 02:20:14.99 0.net
明治で何か問題でもあるのか?

918 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 12:29:08 ID:0.net
>>913
そういう事をいっているんじゃないだろ
なんで中華文明と接触して数の概念を学び取ってからのタイ人の例出してるんだ
あまりにも未開な言語には数詞すら存在しないのは常識
ピダハン語の例とか見ればよく分かる

919 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 12:40:03 ID:0.net
アイヌ語は数詞揃ってるから未開じゃないな

920 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 12:41:52 ID:0.net
>>919
そらアボリジニやニューギニアやアマゾン奥地の部族と較べたらな
数詞があっても3までで9を3と3と3と言って表す言語よりは未開ではない

921 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 12:43:05 ID:0.net
>>918
言うてることが支離滅裂で理解できん
言語の話に未開とか開けてるとかそういうお前の主観は必要無いねん

922 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 12:47:06 ID:0.net
>>921
相対的な指標を全か無かだけで判断するアホには永遠に理解できへん話や

923 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 17:27:03 ID:0.net
相変わらず世界史板は差別的だな

924 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 22:15:38.21 0.net
それは違う
世界が差別に満ちているんだ!

925 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 01:06:34 ID:0.net
お前の差別を世界の差別で正当化するなって言ってやりたい
もし同じやつならね

926 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 07:03:51 ID:0.net
ウポポイに福島瑞穂が参戦しました!

927 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 08:38:59 ID:0.net
アイヌに興味を持つ人間は、たいてい左翼

928 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 09:33:36 ID:0.net
でも明らかに未開な部族とかいるよね

929 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 10:09:16 ID:0.net
それを強引に否定するような連中がBLMやってるんだろなあ

930 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 10:33:36 ID:0.net
差別主義者への怒りがアイヌ復興の原動力
市民にヘイトするのはネトウヨの類だろうがヘイトを投げられれは投げられるほどアイヌ復興支援に力が入る

931 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 14:13:13 ID:0.net
>>927
ウヨがバッシングしてるだけだろw

932 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 14:17:00 ID:0.net
差別大好きだからウヨは

933 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 15:02:16.75 0.net
>>930
釣れますか?
ポストが赤いのも全部アベのせいなんでしょ?

934 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 15:18:28 ID:0.net
差別を肯定するヤツは絶対悪

935 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 15:25:20.42 0.net
という日本人差別者のざれごと

936 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 15:44:18.33 0.net
うまくいきそうだった所に差別者を再生産したのが小林よしのり
このバカが余計なことをしなければ

937 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 16:21:20 ID:0.net
一漫画家程度でうまく行かなくなるようなもんなら初めから上手く行ってなかったんだよ

938 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 17:09:14 ID:0.net
いちサッカー選手程度で旭日旗が大変な事になってるからなあ
旭日旗が初めから上手くいってないとは言えないんじゃない?

939 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 17:54:12.84 0.net
流石うんこを食べる民族
汚い

940 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 19:18:13.99 0.net
ウポポイ酷いらしいじゃん
OK印の鎌とか創作された新しいアイヌになってると

941 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 19:29:31.27 0.net
ソースは?

942 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 19:32:27.86 0.net
Twitterだと動画も乗ってる
https://i.imgur.com/K6LVZwr.jpg

943 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 20:18:34.37 0.net
一漫画家程度に洗脳される情けない人たち多すぎ

944 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 20:20:55.86 0.net
もともと専門家が少ないし専門家以外はアイヌのことは誰も知らない
だからどんなデマもばらまき放題でみんな信じこむ
ピュアな人が多い

945 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 20:24:50.91 0.net
アイヌのウポポイ国立博物館に200億とか利権しか感じません

946 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 20:34:19.24 0.net
1000億円電通にながしてんのに200億なんて大したことないじゃん

947 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 21:07:20.86 0.net
アイヌの人口統計って昭和を最後に取ってないんだっけ?
そうすると今純粋にアイヌの血を引いている証明とかどうしてるの?自称?

948 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 21:09:55.00 0.net
500億マスク利権
1000億電通利権
200億アイヌ利権

自民党政権がいかにアイヌを軽視してるか分かるな

949 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 21:19:27.13 0.net
>>948
琉球の民は?
大和民族は?
在日朝鮮族は?

950 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 23:25:44.68 0.net
>>945
ハコモノ作って儲かるのなんて土建屋だけじゃん
土建屋以上にアイヌが儲かる仕組みって何かあるのか?

951 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 23:28:03.99 0.net
「誰が儲かるか」まで突きとめてから利権利権言えよ
200億動く!利権だ!じゃねえよw

952 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 01:33:13 ID:0.net
アイヌと琉球と在日が日本のマイノリティだな
自民党はこれらの民族を軽視している

953 :世界@名無史さん :2020/07/18(土) 07:23:32.70 0.net
と不明なことを喚いており

954 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 08:47:18.94 0.net
>>893
>後は中国から借用・・・・・・
違うぞ。倭語にも10(とお)の次の下示2桁台数詞があるぞ。
    20(はた)、30(みそ)、40(よそ)、50(いそ)、
    60(むそ)、70(ななそ)、80(やそ)、90(ここのそ)
何故20だけ(ふそ)でなく(はた)なのだろう?

955 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 08:50:45 ID:0.net
>>954
整備されすぎw
中国あたりを参考に作ったんじゃないの?

956 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 08:59:16 ID:0.net
アイヌを観光資源として重視し始めた

957 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 10:17:38.92 0.net
>>950
アイヌの人達も儲かる技術や職業手に入れるべきでは?
先住民だから国に保護をお願いするとかおかしい。そうなると、作り物でも観光業で稼ぐしかない。

958 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 10:33:31 ID:0.net
>>954
ふた(2)の影響じゃない?

959 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 11:42:42.69 0.net
>>957
「アイヌの人たち」と言う集団が政治的要望を伝えるだけの単位として機能してると思ってるの?

960 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 15:24:48 ID:0.net
いわゆる「観光アイヌ」が生まれたのも生活のためだろ
ニポポ人形の考案者が和人の村長だったように、
アイヌ文化の観光化の背後には古くからアイヌと和人の協力関係がある

961 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 16:11:47.58 0.net
>>959
アイヌ支援団体名簿を見ると左翼と在日が支援してる団体になったでござる

962 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 17:59:27 ID:0.net
>>961
だって一般の日本人は差別するばかりで何の支援しなかったからな
左翼在日嫌ならそれ以上の支援するべきだった

963 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 18:03:58 ID:0.net
>>962
だって、でも、の言葉を使う男は言い訳しかしない

964 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 18:06:53 ID:0.net
>>963
で君はなんか支援したの?

965 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 18:21:05 ID:0.net
>>964
アイヌの踊り子1人ずつ国民の税金で支払われてるそうです

966 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 19:00:15 ID:0.net
>>965
あからさまな誤魔化しw

967 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 19:58:00 ID:0.net
自称アイヌ人の末裔って、本物なの?

968 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:13:25 ID:0.net
同化政策後のアイヌと倭人(シャモ)の混血

アイヌ縄文ゲノム66%、倭人(シャモ)縄文ゲノム9〜15%
ハーフ 1/2 縄文ゲノム37.5〜40.5%
クォーター1/4 縄文ゲノム23.25〜27.75%
ワンエイス 1/8 縄文ゲノム16.125〜21.375%
ワンシクスティーンス 1/16縄文ゲノム12.5625〜18.1875%

アイヌ朝鮮半島ゲノム34%、倭人(シャモ)朝鮮半島ゲノム85〜91%
ハーフ 1/2 朝鮮半島ゲノム59.5〜62.6%
クォーター1/4 朝鮮半島ゲノム72.25〜76.75%
ワンエイス 1/8 朝鮮半島ゲノム78.625〜83.875%
ワンシクスティーンス 1/16 朝鮮半島ゲノム81.8125〜87.4375%

アイヌ先住民センター准教授が民族をDNAで判別するのはレイシズムだとして禁止する意向を表明
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595033618/

969 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:17:18 ID:0.net
倭人と混血すればするほど朝鮮化する

https://youtu.be/0Q6cYEQUpBg?t=1919
どれくらい血が入ってたらアイヌ協会に入れるんですか?
やっぱり6割くらい入ってないとダメだな

じゃあ爺ちゃん婆ちゃんがアイヌとか?じゃあシャモは入れないんですか?
シャモはダメ!
何割か入ってるっていうのは一時は入れるけど続かない

それはどうやって決めるんですか?入れるか入れないか
本部の方でね

戸籍みて?
そう

アイヌの血が半分入ってればもうそれはいいんですか?
半分入ってれば通過する

1/4は?
1/4も通ってはいるけど長続きはしない

970 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:34:30 ID:0.net
>>969
文化と遺伝は関係ないよ
アイヌの養子になった和人はアイヌ文化を受け継ぐ資格がある

971 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:36:09 ID:0.net
アイヌ語喋れるのどの位いるの?

972 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:41:38 ID:0.net
これって日本人と混血することを認めないとか逆差別では?

973 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 20:55:20 ID:0.net
>>970
アイヌ先住民センター准教授が民族をDNAで判別するのはレイシズムだとして禁止する意向を表明
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595033618/
↑スレで縄文系だからDNAで判別出来る、「縄文ゲノム」の割合が高いと書かれていたからね

974 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 21:09:43 ID:0.net
当然だわな
純血志向なんて限度ないしそもそも純血の人間なんていない

975 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 21:17:10.18 0.net
自称保守やネトウヨが朝鮮人による乗っ取りだとか背乗りとか言ってるけど
倭人と朝鮮の遺伝子はほぼ同じだからその主張も分からなくはない

まず、誰が大和民族で、何が大和民族の文化で、何が大和民族の言語で、
何が大和民族の宗教なのか、はっきりさせてないから日本人と朝鮮人の区別ができない
(朝鮮人は元日本民族)
遺伝子の90%くらいが同じなら外見から見分けるのは不可能

976 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 22:11:41.62 0.net
https://youtu.be/0Q6cYEQUpBg?t=1436
どう思ってらっしゃるんですか? 自分はよりアイヌのほうなのかシサムのほうなのか?
どういう風にいつも思って暮らしてらしたんですか?

別にそんなこと考えたこと無いよ ないけどそうやって言われれば私の孫婆さんは静内の人なんだって
アイヌなんだ アイヌの娘なんだと だけど孫爺ちゃんはシサムで内地から来た人 本州から来た人だから

お母さんは日本人の人からアイヌの人に貰われたんですか?
うん 

お母さんは日本人の顔をしてるけれどもアイヌのお宅で育てられたってこと?
うん 昔はそういう人がいっぱいいたんだって
二風谷でうちの母ちゃんが貰われてきてからもね 周りでそういうねシャモの人から
女の子貰って育てた人がいっぱいいるんだって
でも自分みたいな扱いされた者はいないて言っていた

977 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 22:42:55 ID:0.net
youtu.be/0Q6cYEQUpBg?t=1693
昔のそのアイヌてのはこのあいだも言ったと思うけどね
自分のとこでも子供を制限する時代でないから
3人も5人も10人もいるのザラなんだ昔ね
自分の子供に食べさすのやっとこさっとこでも
和人があっちこっちに移動して歩く炭焼きとか
その炭焼きの人らが子供3人も5人も生んで
また移動するときに邪魔なんだな 悪い言葉で言えば
で、アイヌ ただ置き去りにしたり したら今度アイヌ 
その可哀想だって自分も大変ながらでも貰って育てて
だからそこら辺中にアイヌ語も喋れるシャモの貰いっ子がたくさん居た

978 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 22:53:43.75 0.net
血統主義者ってほんと無知で無神経だよな

979 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 23:03:31.38 0.net
youtu.be/0Q6cYEQUpBg?t=1780
アイヌの人と結婚したらはんしゃ持ってアイヌ半分シャモ半分の子供ができるべさ

そしたらその人はシャモなのかアイヌなのかどっちになるんですか?

半々だな
子供がシャモと結婚したらほとんど分からないな
アイヌと結婚したらまたアイヌに戻る
だけどもまず1回2回、3回なったらほとんど分からない
だからねもう100年もたったらアイヌの人分からな…
居なくなるんでない…
いや居るけどもほんとにアイヌの顔をした者はいないな

アイヌの顔っていうのはどういう特徴があるんですか?

ま、くどいちゅーか、なんちゅーか、ま、こんな顔だ

980 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 23:15:43.44 0.net
アイヌの人も動画で

子供がシャモと結婚したら(クォーター1/4 縄文ゲノム23.25〜27.75%、朝鮮半島ゲノム72.25〜76.75%)
ほとんど分からない
1回2回、3回なったら(ワンエイス1/8 縄文ゲノム16.125〜21.375%、朝鮮半島ゲノム78.625〜83.875%)
ほとんど分からない
もう100年もたったら(ワンシクスティーンス1/16 縄文ゲノム12.5625〜18.1875%、朝鮮半島ゲノム81.8125〜87.4375%)
アイヌの人分からなくなり居なくなりアイヌの顔もいなくなる

と言ってるね

981 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 00:35:55 ID:0.net
日本における民族の創造──まつろわぬ人々の視点から
https://www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/pdf/review_2008-06.pdf

日本人の「民族的起源」に関する数多の論考は、太古の昔から民族が存在したかのように
述べているが、「民族」という言葉=概念を持った近現代人の発想で過去を投影している
にすぎない。そうしたやり方は、民族という概念がなかった時代の人々に、あたかも民族
という意識やまとまりがあったかのような錯覚をもたらす点で、現在につながる過去、
過去の上にたつ現在を見誤らせるものとなる。

982 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 00:48:45 ID:0.net
言語不通の列島テレビで水戸黄門など諸国放浪型時代劇を見ていると、江戸時代も、
方言の差はあっても、日本全国、話は通じたのだと思ってしまう。しかし、あれは
フィクションで、江戸時代の日本は「言語(話し言葉)不通」の列島だった。

「江戸時代、人々の間に今のような「国」意識はなく、「国」といえば、各大名が統治
している「藩」のことであり、武士の忠誠心は専ら自分が仕えている藩主に向けられて
おり、他の藩は「他国」すなわち「外国」であり、たとえ他の藩が欧州の国と戦い負け
ても「それは他国のことであり、基本的には自分達には関係がない」という意識だった。

明治政府の指導者たちが採用したのが、封建時代よりさらに古い時代の記憶、すなわ
ち古代においては、一人の天皇の下に、日本全国が統一されており、人々は公おおみ
たから民であったという「記憶」だったと述べている。その「記憶」とは記紀の記述
であり、それを根拠に「神武創業の始め」に原づく「王政復古」が実行され、記紀神
話が、民族の起源とみなされていく。

王政復古と祭神論争
政復古と祭政一致1867(慶応 3 )年12月 9 日、討幕派はクーデターを敢行して王政
復古を宣言し、「諸事、神武創業之始」に原づくとのスローガンの下、幕府の廃止、
摂関制の廃絶を打ち出した。ここに、日本における民族創造の起点がある。神武とは
記紀(神話)に出てくる、架空の初代天皇カムヤマトイワレヒコに後世つけた名前である。

983 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 01:22:31 ID:0.net
記紀神話に基づく民族の創造(1)大和(天孫)民族の誕生
「大和民族」という言葉を流行らせたのは、雑誌『日本人』を創刊し、国粋保存主義を
高調した志賀重昂だと述べている(22)。その志賀が「大和民族」という言葉を初めて
使ったのが、筆者の知る限り、前述した1888(明治21)年 4 月の『日本人』第2 号だ。
それ以前に、大和民族という民族集団も民族意識も存在しない。

では大和民族はどのような民族として構想されたのか?生みの親である志賀は奇妙なほ
どその由来や起源を示していないが、ただ1904年出版の『地理教科書』で「大和族最
も多数を占め」「琉球人は大和族と異なれり」と記述していること(「住民」「種族」
の箇所)から、志賀がイメージした大和民族の枠組みを、ある程度知ることができる

大和民族と同義の概念に天孫民族があるが、この用語の初出はまだ分からない。松本
芳夫『日本の民族』(1954年)は、第 1 部 2 章「天孫民族について」で、「天孫民
族はまた大和民族と称され、日本民族構成の主体をなすものとせられ、その由来を論
ずる場合、まず神話をよりどころとなすのである」と記している。その神話とは記紀
─古事記(712年)と日本書紀(720年)─の神話を指している。

984 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 01:36:52 ID:0.net
2008年 6 月 6 日、国会が「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を採択
すると、政府は即日、官房長官談話を発表し、アイヌ民族が「日本列島北部周辺、と
りわけ北海道に先住し、独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族である」
と認めた。その後、インターネットを検索すると、この決議・談話に関連する記述の
中で、大和民族という言葉が、雨後の竹のごとく表れていた。ざっと見た限りでも、
「大和民族こそが日本の先住民族だ」という論調が、複数見られた。アイヌ民族が
先住民族と規定されたことで、では自分達は何なんだと思い至った人たちが、大和民
族という概念に拠り所を見出そうとしている、そんな感じを受けた。民族を曖昧にし、
単一といいながら、単一なる民族が何民族かもごまかしてきた日本で、アイヌ民族の
先住民族としての独自性を認めたとたん、それに触発されて、大和民族意識が噴出し
てきたのではないかと思われる。

筆者は首都圏に10年以上住んだ後、九州に移住し、この地の人々がアイヌや沖縄の
存在を挙げるまでもなく、日本が単一民族だなどと思っていないこと、熊本出身の
大学の同僚が「私は熊襲です」とさらっと言ったり、「宗像族」と題する講演会が
あったり─そういう中で、日本人自身が多様なエスニック集団の集合体であること
に気づくようになった。東北でも、蝦えみ夷しの末裔という意識が存在しているよ
うだ。東北学の創始者・赤坂憲雄氏は、蝦夷の族長アテルイを描いた小説『火怨』
(講談社)の作者・高橋克彦氏との対談で、「岩手では、お前は蝦夷の末裔なの
だから誇りを持て、と祖父に教えられたという人に何人も会っていま す 」(2000 年)
と語っているし、高橋氏も「自分が蝦夷の末裔だと思っていても、それを口にし
なかった人たちが最近言い始めた」「蝦夷の末裔だと胸を張って言える人が出て
きたのは、ここ15年くらい」(2003年)と応えている

985 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 02:33:00.38 0.net
小林よしのり×香山リカ アイヌと差別をめぐる対決対談
https://ironna.jp/article/1552?p=1

986 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 07:07:41 ID:0.net
https://i.imgur.com/90dTqs9.jpg

987 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 08:41:45.62 0.net
別にアイヌが北海道の白老町?平取町?の先住民族でもええやんけ
うちらはどう考えてもそこらへんの先住民ちゃうねんから
ただし大阪の先住民族はうちらやからアイヌが来てもよそ者扱いさせてもらうで

988 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 08:43:22.03 0.net
せやせや
うちらもあいつらもどっちも土人でかめへんやろがい!

989 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 08:52:00.51 0.net
ニヌヴとかは保護しないのかな?

990 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 08:53:07.27 0.net
他にも小笠原島いるアメリカ系日本人とかも民族としてはいるよね。
アイヌは特別な血なん?

991 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 09:10:01 ID:0.net
アイヌ語話せないエセアイヌなんかよりガチの上古東国方言の末裔話す八丈島人や秋山郷人を保護しろや
前者は八丈語として日本語と別言語扱いされることあるが、後者はただの変わった方言扱いで知名度もクッソ低いぞ
本当に絶滅したアイヌ語よりよっぽど絶滅危機言語だから今すぐ保護しろ

992 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 09:32:27 ID:0.net
多分に政治的介入意図が入ってるからな
琉球独立が無理そうだから、アイヌ独立を仕掛けてきたとみるべきか
ホント中共の躍進で周囲の国は迷惑ばっかりや

993 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 10:48:12.23 0.net
>>987
大阪の先住民族?そんなのいないけど
もしかしてモロ渡来系の顔してる?

994 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 10:48:39.92 0.net
ウヨの被害妄想がここまでとはw

995 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 10:59:09.08 0.net
>>993
地球上のどこでも一番先に来た人がその地域の先住民族
人が住んでない南極でもなければ先住民族がいない地域なんか無い

996 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 11:02:39.32 0.net
>>991
秋山郷方言はちょっと変わった中越方言やろ
和歌山とか高知に二段活用が残ってても独立した方言扱いしないのと同じで秋山郷もそこまで特別視できるものじゃないわ
とても八丈島方言と並べられるものではない
もちろん特別でないからって保護しなくていいわけではないけどな

997 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 11:12:57 ID:0.net
>>996
連体形の母音が日琉祖語のものを保持しているのは中越方言ではない
ちゃんと勉強しろ

998 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 11:31:38 ID:0.net
>>992
アイヌ独立→琉球独立→蝦夷独立→熊襲独立→大阪民半島に強制送還→関西ルーツの人間全員半島に強制送還
という流れになればいいけど、それにはかなり時間がかかりそう

999 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 12:13:47.29 0.net
>>997
だからせいぜいその程度やろ
そんな一点で一々新しい区分作ってたらキリが無い

1000 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 13:16:24.46 ID:U+6/QOkrj
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1273490676831772672

大東亜戦争は、絶対的な正義であり、自衛のための市民の戦争です!!!!!!!

1001 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 13:58:20 ID:0.net
>>987
アイヌは北方領土、北海道、本州の先住民

1002 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 14:04:38 ID:0.net
あの渡来系弥生人にも誕生した地、生まれた故郷ってのはあると思うんだ
大陸か半島かよくしらんけどね
渡来系弥生の末裔はその故郷をもっと大切にしたほうがいいんじゃない?
自分のルーツを偽ってると心まで醜くなるだけだよ

1003 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 14:16:02 ID:0.net
大和民族の概念は曖昧で確立していない

日本人内部の民族意識と概念の混乱
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/kiyou/kiyo19_2/1902_okamoto.pdf
日本における民族の創造──まつろわぬ人々の視点から
https://www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/pdf/review_2008-06.pdf

youtu.be/zBIfnPyK4rw?t=1140
ここで日本人がいう 神の血統を考えてみよう 先住民族は体毛の多い 未開アイヌ人であった
その後 荒々しいモンゴル人が アイヌを征服した その後も様々な民族が 日本に入ってきた
こうした部族人種が混血し 現代の日本人を生んだ 純血ではなく 諸民族との混血なのである
西暦の初めの頃 日本に 指導的な人々があらわれ 自らを神と同じ天皇と呼んだ
やがて これが神道となり 天孫=天皇 の神話ができた

youtu.be/zBIfnPyK4rw?t=2083
軍部が勢力を維持出来たのは 日本の教育機構のおかげだ
日本には義務教育があり 識字率は 97%
学校は子供の精神を 育てるところではない
政府が認めた事柄や 思想のみが教えられる
教育の目的は同じ考え方を する子供の大量生産
天皇に忠誠を誓える知識や 技術を短期間に教え込む
その方法だけが教えられる 子供は教えられたことを
丸暗記して繰り返す 教員は政府が教育し 天皇に 忠実なものだけが教師になる
日本人は子供の頃から 自分達が神の子孫であり
世界一優れた民族で 天皇への 奉仕が天命と教えられる
徳とは目上への恭順 野心は世界は日本のもとに
征服する「八紘一字」だ これが日本の社会構造だ
従順で均質の大衆を作る 政治宗教構造である

1004 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 14:29:10.01 0.net
>>1003
つべりんく規制で貼れなくなった場合は、これ使いな

http://y2u.be/zBIfnPyK4rw

1005 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 15:07:44 ID:0.net
>>1004
これか さんきゅー
https://y2u.be/

1006 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 15:36:06 ID:0.net
>>987
ああ、その辺の先住民族ならエタか
藤原明がむかし日本語・ドラヴィダ語同系説を唱えたときに
南インドの先住民族ヴェッダと日本のエタ(再構形ウェータ)を
「狩る人」という意味の共通のドラヴィダ語で解いていたな

1007 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 15:38:46 ID:0.net
>>992
ウヨって頭が19世紀だから
民族と聞くとすぐ独立!って思うんだよなw
それを防ぐためには民族の存在自体を
頭から否定しなければいけないと思い込んでいる

1008 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 15:41:10 ID:0.net
>>1003
左っぽい糖質ポエムって無駄に長いな

1009 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 16:03:05 ID:0.net
>>999
違うが?
母音体系が全然中越方言とやらと違う
そもそも中越ってなんだよ
そもそも越後方言にすら区分されてねーよ

1010 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 18:04:35 ID:0.net
人間もそれぞれの環境で進化して外見が違う特徴が生まれた
寒冷地適応した新モンゴロイドとかね

それを日本民族と一括りにして行った同化政策は犯罪行為
見た目(外見の特徴)は仲間を見分けるのに重要
アイヌの人も同化政策のせいで同じ仲間のアイヌを見分けられなくなっている
動画>>979

アメリカで中国人と同じ仲間に見られてレストランなどが襲撃される 日本人
コーカソイド説(白人系)があったアイヌ

遺伝子が遠く離れた外国人から見ても異質な特徴の日本人(一重まぶたの目など)よりも
アイヌのほうが仲間に見えたんだろうな

1011 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 18:19:46 ID:0.net
日本人はアイヌや沖縄の人を人類館で見世物にしていたけど
日本人の異質な特徴に憧れる人類はいない
同じ仲間のはずの日本人ですら誰も憧れていない

コロナで中国人が世界中で人類の敵扱いされてるけど
近い将来新モンゴロイドの異質な特徴のせいで世界中から差別されるようになったら
その責任は同化政策を行った日本政府と新モンゴロイの日本人になる

1012 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 18:28:02 ID:0.net
日本語でOK

1013 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 18:37:20 ID:0.net
ジャップはアイヌを見世物にしたけれども実はアイヌは見た目端正な人たちであり
世界的にはジャップの方がよほどチンチクリンのお猿さんなんだよな

1014 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 19:37:49 ID:0.net
7月12日に開業したばかりの国立「民族共生象徴空間(ウポポイ)」に、早くも醜聞発生です。

 何としばき隊(C.R.A.C. NORTH)のメンバーであるマーク・ウインチェスター氏が、
「ウポポイ」内にある「国立アイヌ民族博物館」のアソシエイトフェローに就任していたというのです!

1015 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 19:59:18 ID:0.net
>>1013
Learn to write English,chump before use "JAP".lol

1016 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 20:05:42 ID:0.net
そういえば韓国人の2chみたいな掲示板(イルベ)を翻訳するサイト
カイカイ反応通信によるとアイヌは日本人に虐げられた民族とか言ってたけど、どう教育されてるんだろう?

1017 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 21:01:26 ID:0.net
>>1014
>何としばき隊(C.R.A.C. NORTH)のメンバーであるマーク・ウインチェスター氏が
ソースが見つからないから教えて

1018 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 23:17:34 ID:0.net
>>284
>『近藤守重(重蔵)が千島方面を探険。
>同地のアイヌが鉄砲を巧みに使っているのを報告している。』

松前藩(渡党というアイヌだが)の取締まり後の江戸時代アイヌの銃使用は初耳だし、
スレ開いて良かったわ

明治時代はアイヌは普通に銃に対応した

> 1)1876年開拓使制定の「北海道鹿猟規則」下における
> シカ狩猟・流通・製品加工・消費などの実態を調査した。
> その結果、(1)比較的詳しい把握ができた胆振地方については、
★> 同規則による免許取得者のなかでアイヌ民族が占める割合が圧倒的に高い、

> [環境と社会研究会】アイヌがシカ猟規制でシカ猟が出来なくなったか?
> 毒矢禁止→アイヌがシカ獲れなくなった、なら話はシンプル。
★> しかし実際は、北海道鹿猟規則で義務付られた鹿猟免許(銃使用)取得者の大半がアイヌ。
★> 銃に積極的に対応した側面。ただし免許制限500人に洩れたアイヌも。

エドウィンダンの毒エサ使用なんて、静内の牧場周辺だけだし
全道でエゾオオカミ狩ったのも、むしろアイヌ(狩猟免許取得者の大半)

   エゾオオカミ研究史の検討
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60544/1/15_004_umeki.pdf
  開拓期の北海道で.
  アイヌがオオカミを嫌い,手当金の支給を受けるために捕獲していたことに
  言及した事例も存. 在する[山田 2002:80]。

1019 :世界@名無史さん:2020/07/19(日) 23:31:55 ID:0.net
>>1018
>松前藩(渡党というアイヌだが)
松前藩、渡党がアイヌと名乗ってたのか?

1020 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:03:46 ID:0.net
アイヌは14世紀に突然現れた新参なんだよね
ネトウヨに教わった

1021 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:07:54 ID:0.net
「 アイヌ学入門 (講談社現代新書) | 瀬川 拓郎 」によれば
渡党とは、北海道南西にいた日本文化をかなり取り入れたアイヌ、だとさ

>>340
当時の蝦夷地ではアイヌ部族同士の武力抗争が続いてて
津軽藩の調査だと、松前城下で、アイヌ部族は火縄銃を30〜40も所持

(それと別に)東蝦夷地でも、鉄砲などで武装したアイヌ集団が津軽藩の隠密船を攻撃してる

近世アイヌ民族の社会と生活 - アイヌ文化振興・研究推進機構
   http://www.frpac.or.jp/about/files/sem1215.pdf

 津軽藩士は松前城下でアイ ヌ民族の武装についての情. 報を収集していますが、
 それには、. 「〇本具足は少しばかり之れ有るべき由。
 〇自分にて木具. 足仕立て、 着け申し候う。 〇鉄砲三、 四拾挺も之れ有る. べき由。
 〇弓丶 鍵は大方所持仕り候う由」 とか

1022 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:18:17 ID:0.net
軽くwiki見たけど違うみたいだね

1023 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:37:09.09 0.net
渡党のワタリは、本来ウタリだったという事はないかね
記紀によると、阿倍比羅夫は胆振鉏(いぶりさえ)と後方羊蹄(しりべし)に郡県を設置したという


後方羊蹄政庁跡が江別古墳群で、倭人と現地人の混交種族の末裔がシュムクルで、渡島半島の何処かにあった胆振鉏の政庁の、倭人と現地人の混交種の末裔がウタリ党だったという事ではないかね

ウタリ党は東北倭人との接触が多かったので、シュムクルと違ってアイヌ化ではなく倭人化したと
こう考えると筋が通る

1024 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:38:22.73 0.net
>>1017
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12610943256.html

1025 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 00:58:24.92 0.net
日本人がアイヌを虐めるからサヨクの温床になるのだ
反省しろ

1026 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 01:47:31.50 0.net
>>1024
まぁネトウヨの立場になって考えてみたけどメンバー疑惑みたいなもんだな
確証はまったくないね

1027 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:18:01 ID:0.net
「アイヌは14世紀に突然現れた新参者」になったり
「アイヌは松前藩」になったり
「アイヌは渡党」になったり
ネトウヨはちょっと都合がよすぎないか?

日本における民族の創造──まつろわぬ人々の視点から
https://www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/pdf/review_2008-06.pdf

日本人の「民族的起源」に関する数多の論考は、太古の昔から民族が存在したかのように
述べているが、「民族」という言葉=概念を持った近現代人の発想で過去を投影している
にすぎない。そうしたやり方は、民族という概念がなかった時代の人々に、あたかも民族
という意識やまとまりがあったかのような錯覚をもたらす点で、現在につながる過去、
過去の上にたつ現在を見誤らせるものとなる。

1028 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:28:32 ID:0.net
北海道には縄文人が住んでいたんでしょ?アイヌより先に。

1029 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:30:32 ID:0.net
縄文人がアイヌになった

1030 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:37:18.95 0.net
いやたしか続縄文人、擦文人を殺した侵略者と主張してなかったか?

1031 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:39:45.07 0.net
渡党のwiki
昭和25年(1950年)、奥州藤原氏のミイラ調査の結果、アイヌの特色は見られず、
特に藤原秀衡には当時のアイヌ人に存在しない歯槽膿漏が見られたことから和人である
との鑑定が出ている。

1032 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:44:44.21 0.net
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595033618/325

325ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa39-3J1N)2020/07/19(日) 18:05:24.33ID:rVZMrA2Pa
この手のスレでアイヌは先住民と認めた上で、5000年前に来た弥生人と比べて割と最近(13世紀)来た人たちだよってファクトを提示するとすぐ規制かけられるんだけど、誰がやってんの?
まあ、そんなことしてもいくらでも書き込めるんだけど


実はアイヌ側が侵略者だって知ってた?

侵略者「アイヌ」と先住民「縄文倭人」の歴史

@「アイヌ侵略以前の北海道」
北海道はもともと言葉の通じる縄文倭人が住んでた(本土との交易記録あり)
彼らは縄文文化、続縄文文化、オホーツク文化、擦文文化とひきつがれ、それぞれに類似性が見られる一塊の文化群を成していた
大陸との交流が活発化した4000年前から紀元後600年ごろまでの2000年の時間をかけ弥生遺伝子は日本全土に広まり古墳の分布に一致して倭人文化を形成する
江別古墳群に代表されるように北海道でも9世紀ごろには北海道全域で弥生縄文の混血倭人による土器文化、擦文文化(トビニタイ文化も含む)が浸透していた

A「言葉の通じないアイヌ人の突然の出現、アイヌ人による北海道侵略」
1200年ごろ大陸現ロシア沿岸部、サハリンを拠点としていた鉄器文化を持つ骨嵬(クイ=アイヌの祖先)が樺太経由で北海道を侵略
好戦的な民族であった骨嵬は大陸南方への侵略も試みたため、1264年に蒙古帝国より3000人の軍が向かい制圧
行き場を失った骨嵬は北海道に侵略を進め、擦文文化とは言葉も風習も全く異なるアイヌ文化が北西部から北海道全土に広がる(突然文化が入れ替わるのは苛烈な侵略の証拠である)
骨嵬は北海道の先住民である擦文人に比べ、鉄器や毒矢の使用で勝り、文化的侵略、同化を行った
1300年ごろまでのわずか100年余の間に先住倭人の土器文化が骨嵬の鉄器文化に変化し、縄文古来の竪穴式住居が消滅、言葉が通じなくなったことが明らかになっており骨嵬(侵略アイヌ民)はわずか100年で北海道全土の侵略を終えたとされる

1033 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 03:45:02.05 0.net
B「強い侵略思考を持った危険民族アイヌ」
アイヌ民の骨に戦闘の傷が少ないのは争いを好まない為という旧説があるが、毒矢を用いた好戦的な民族で骨に傷を残さず敵を倒していたためである
骨嵬(クイ=アイヌの祖先)は蛮族として王朝から危険視されていたこと、南方への侵略を契機に大陸を追われている
また、わずか100年で北海道全土の侵略を行なっていることから、侵略思考の極めて好戦的な民族であったと考えられる
北海道侵略以降はアイヌ内の部族間対立で多くの血が流れた事が明らかとなっている

C「アイヌ民による先住倭人の同化」
アイヌは先住民の倭人を同化したため、女系のミトコンドリアには縄文倭人の特徴を残すが、男系の遺伝子は沖縄をはじめとする倭人とかなり乖離がある(男性は殺し、女性のみ同化した)
女系遺伝子に先住民の特徴が残るのは蒙古帝国の侵略同化と同じ特徴である

これらの事実をまとめると、好戦的に鉄器を用いる大陸からの侵略アイヌ民が、穏やかな土器文化を持つ縄文倭人を一方的に襲い、女性を性奴隷化していたと考えられる

先住民であった穏やかな倭人達は、いったいどんな気持ちでアイヌ民に殺戮され、レイプされていったのだろう

考えるだけで胸が痛む

1034 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 04:57:31.66 0.net
日本の歴史で蝦夷・毛人・エミシとか言われてる人達は

多毛というアイヌに極めて似た特徴をもち
東北というアイヌに極めて近い地域に生息し
「〜ナイ」「〜ベツ」というアイヌ語に極めて近い地名を残し
Y-DNAもアイヌと同じDであるけど

アイヌとはまったくの別民族という認識でおk?

1035 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 05:02:49.28 0.net
アイヌが北海道の先住民であるのは間違いなかろうとは思う
しかし津軽北端まで達していた弥生文化人を津軽北端から宮城県まで追いやったのはアイヌつまり東北蝦夷だと思うね
東北蝦夷は小氷河期で東北和人の農業が絶滅した間隙を縫って北海道からやってきて日高見地区を占拠してしまった
北海道蝦夷は阿倍比羅夫の時代に道南と道央が大和政権の間接支配に入ったと考える
恐らく道北はミシハセの勢力下であったろう

1036 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 07:31:58 ID:0.net
>>1027
意識やまとまりといった抽象論にもって行く前に、
アイヌ語という言語の存在を考えるとき、
明確に異なる少なくとも2つの民族が立ち上ってくる
言語の違いは幻想でも何でもない

1037 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 07:44:39.74 0.net
>>836
オハウ食べたぐらいでアイヌ人に認定されるわけねえだろクソボケ
もしそんなことしてバレたらアイヌ協会が吹っ飛ばされんぞw

1038 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 08:01:08 ID:0.net
>>841

知性が高い文明人は、古臭いアイヌ文化で生活することはしない

1039 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 11:13:40 ID:0.net
小野寺とか的場の主張は>>1032 >>1033 ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk と同じ?
それともそれぞれ違う?

1040 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 11:31:46 ID:0.net
先住民の縄文人を殺戮したアイヌはさておき
朝鮮は日本に文字や文化を与えたとか偉ぶるけど、アイヌには可哀想とかよく分からない考えだよね。どう考えても未開なのはアイヌなのに日本人=悪にしたいんだろうね。
アイヌが独立した国で朝鮮と関係結んでも、アイヌを未開扱いすると思うけど。

1041 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 11:35:53 ID:0.net
やはり朝鮮人の正体は日本から追い出された阿アイヌ系民族

1042 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 11:50:03 ID:0.net
>>1034
アイヌだったんじゃね?
東北蝦夷は考古学的には3世紀から4世紀に北海道からやってきた事が分かっている
小氷河期で宮城以北の弥生農業が壊滅して放棄された土地に入れ替わりで入ってきた可能性が高い
大和朝廷は東北蝦夷に日高見(奥東北)が占拠されている看做していたのは、東北蝦夷が弥生時代末期の侵入者だったからだろう
東北の先住民は和人だったが、一時的にアイヌに入れ替わり、その後また和人が取り戻したというのが、真実ではなかろうか

1043 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:03:10 ID:0.net
北海道と東北の先住民が和人?
その和人はどこに行ったの?

1044 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:06:47 ID:0.net
>>1043
北海道の先住民はアイヌで東北の先住民は和人だと言っている
恐らく奥東北の弥生文化系の和人は土地を放棄して宮城県以南に移動したか飢饉で死んだ
残った人たちの中にはアイヌ化したものもいただろうね
どちらにしても弥生文化は津軽半島北端までまで達していたが、これが小氷河期で宮城県まで押し戻されているわけで、東北蝦夷はこの時にやってきた人たちだよ

1045 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:08:10 ID:0.net
>>1043
あなたはどのスタンス?

1046 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:19:31 ID:0.net
北海道アイヌは、平安末期になって初めて和人と接触したように言われるが、それは間違いだと思う。
なぜなら江別古墳群の発掘調査で、大和政権からの下賜品や大和政権の貨幣などが多く出土しているから

平安時代末期どころか、飛鳥時代末期には大和文化と交渉を持っていた
それも道南でなく、道央の江別でね

1047 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:34:03.63 0.net
>>1043
松前藩

1048 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:47:20 ID:0.net
>>841
無能なお前らパヨクがいくら必死こいても、アイヌ文化の復興なんて実現しないからね

1049 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 12:53:06.02 0.net
>>1044
弥生文化とは水稲作?

1050 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:01:01.60 0.net
>>1045
アイヌではないからアイヌから見たら異民族側の立場になるのかもね

1051 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:01:03.42 0.net
>>1049
質問ばかりだけれどもあなたのスタンスは?

揚げ足取り戦法という自分からは質問しかせず、相手の過失を見つけることに全力を注ぐというやり方がある
上野千鶴子先生の得意技ですね
あなたのスタンスがそれに見えるから

1052 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:03:37.76 0.net
あと自分の主張はワザと曖昧にしておくのも、揚げ足取り戦法の一つ

>>アイヌではないからアイヌから見たら異民族側の立場になるのかもね

これなんて、もろにそうですね
どうとでも取れる、煙に巻くような答えです

1053 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:04:09.20 0.net
>>1051
質問ばかりと書いてるけど
IDが出ない板で同一人物かわかるの?

1054 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:05:42.98 0.net
>>1053
だいたいの文脈で分かるでしょう
まぁ自分は一旦引いて、横で見てるようにしますよ

1055 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:09:43.89 0.net
>>1054
分かるのなら君の自演以外でこのスレの同一人物を書き出して

1056 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:18:11.37 0.net
1930年
大和  「植民地の人々もみんな日本人だ、みんな大和民族だ」
大和  「台湾人も、コリアンも、日本人」
敗戦後
大和 「台湾人、コリアンは外国人で異民族」

過去にこのようなこともあったのでまず和人の定義から書いてくれないとね(人それぞれ違うと思うけど)
あれも和人!、これも和人!、みんな和人だ!日本列島の先住民族はすべて和人だ!
てのもおかしいからね

1057 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:18:59.94 0.net
>>1055
あんまりこういうアホに絡むなよ

1058 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:24:49.59 0.net
ネトウヨ退陣しとかないとな
奴ら叩いても叩いても出てきやがる
歴史修正主義者で下痢糞サポの糞どもだ

1059 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:25:37.72 0.net
>>1056
国籍(国族)と民族の区別すらついてない、論外

1060 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:30:10.26 0.net
アイヌ民族運動を妨害するネトウヨの言論が痛々しい
もともと北海道はアイヌのものであり明治帝国主義政府によって不法に占拠されたものなのだ
ネトウヨは平和を求める市民とアイヌの連携を恐れている

1061 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:33:07.61 0.net
琉球とアイヌと在日が今の日本のマイノリティだ
この抑圧的島国によってマイノリティの文化が殺されようとしている
世界の潮流に反して同化政策を進める日本政府
戦前から何も変わっていない
これは許されない

1062 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:35:34.56 0.net
>>1059
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/insoci/insoci08record/04-08-09.htm_

明治の標語は『富国強兵』。琉球からも北海道からも兵士を募集し、

「みんな日本人だ、みんな大和民族だ」

という掛け声の下に、”国民動員”が開始されます。

1931年に中国との戦争が始まって、1941年にはアメリカ合衆国との戦争が始まります。
そこでは台湾人も、コリアンも、日本人として動員されたわけです。

1063 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 13:40:43.10 0.net
琉球の人まで大和民族にされてたのか

>>983だと「琉球人は大和族と異なれり」

では大和民族はどのような民族として構想されたのか?生みの親である志賀は奇妙なほ
どその由来や起源を示していないが、ただ1904年出版の『地理教科書』で「大和族最
も多数を占め」「琉球人は大和族と異なれり」と記述していること(「住民」「種族」
の箇所)から、志賀がイメージした大和民族の枠組みを、ある程度知ることができる

1064 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 14:09:16.00 0.net
>>1051
「自分からは質問しかせず、相手の過失を見つけることに全力を注ぐというやり方がある」
とか書いてると被害妄想が激しい病人にみられちゃうよ

教科書に載るわけでもない君の考え、主張をさ、
誰かに聞いて貰いたいからここに一生懸命書いてるんだろ?

君の考え、主張をわざわざ読んでくれた方に申し訳ないとしっかり謝って
これからはちゃんと質問には答えた方がいいよ

1065 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 14:23:37.25 0.net
>>1052
ネトウヨは消えろよ
ここは下痢糞サポのスレじゃねーんだよ
屁理屈でスレの進行を邪魔するんじゃねーよ

1066 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:06:13.57 0.net
>>1031
歯槽膿漏はそれなりの食事していたら罹患するだろw
むしろ、アイヌ人の葬送であるみいらを作っていたことに着目するべき。

1067 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:14:45.59 0.net
即身成仏みたいにミイラの特産地じゃん東北

1068 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:15:15.62 0.net
×即身成仏
○即身仏

1069 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:42:57 ID:0.net
>>1066
https://blog.goo.ne.jp/garfsn1958/e/740c437040e84769c1c32fe4bc7fa6c8
藤原一族は、従来蝦夷と呼ばれており、初代清衡の高祖父・安部忠頼が「東夷の首長」
と呼ばれ、三代・秀衡は自ら「俘囚の上頭」と称していました。しかし、アイヌ的要素
(現在で言う在来系あるいは縄文系)は無く、渡来系あるいは弥生系の形質を持つこと
も明らかにしています。

再検証もされて
鎌倉時代人や近世アイヌよりも、現代京都人に近いことが確認されています。

1070 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:43:50 ID:0.net
>>259  
>17世紀まで東北地方にアイヌのコタンが普通にあった・・・・
17世紀時点で世上に知られているアイヌ集落は津軽北端だけです。
「普通にあった」とおっしゃるのは、他にどの地域にあったのですか?
出羽のマタギ集落もアイヌ集落と見なしてなのですか?

1071 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:46:05.45 0.net
「渡来系あるいは弥生系の形質」を持つのが和人ってことでいいのかな

蝦夷は毛人と呼ばれていたけど
「渡来系あるいは弥生系の形質」を持つ和人に乗っ取られたのか?

1072 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:47:21.33 0.net
>>1070
下北半島にもあったね

1073 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 15:51:40.69 0.net
水野祐『日本民族の源流』雄山閣、1967年、46頁

漢民族−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−日本民族
弥生系民族−−−−−−扶余系民族(天孫民族)−−−−−−北種−−−−−−日本民族
弥生系民族−−−−−−出雲系民族(国津神系民族)−−−−北種−−−−−−日本民族
弥生系民族−−−−−−朝鮮民族−−−−−−−−−−−−北種−−−−−−日本民族
弥生系民族−倭人・肥人・土蜘蛛・隼人(インドネシア人印度支那人マレー人)−南種−日本民族 
縄文系民族−−−−アイヌ人(蝦夷 毛人 古志)−−−−−−−−−−−−−日本民族

1074 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:10:02 ID:0.net
https://youtu.be/NFKqhNjVBNo?t=556
中央政権の東北進行に対し立ち向かった蝦夷のリーダー アテルイ
朝廷軍との戦いは20年3回

7世紀半ば蝦夷たちには中央の支配が及んでいませんでした
そこで朝廷軍は一方的に領土拡大の名目で各地に城柵と呼ばれる周囲を柵で囲った支配の拠点を作ります
そして城柵の周りに全国から移民を送り込み徐々に勢力を拡大する作戦をとりました

1075 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:11:24 ID:0.net
>>1060
アベイヌ(アベとアイヌの合体)、お手!w

1076 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:18:22 ID:0.net
7世紀 蝦夷 毛人 古モンゴロイド
7世紀半ば 全国から「渡来系あるいは弥生系の形質」を持つ和人が送り込まれる
8世紀の終わり 朝廷支配下の出羽国、陸奥国が成立

1077 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:22:44 ID:0.net
>>1044
>東北の先住民は和人だと言っている・・・・・・・
誰が何を根拠に言っているのですか?

>和人は土地を放棄して宮城県以南に移動したか飢饉で死んだ
>残った人たちの中にはアイヌ化したものもいただろう・・・・・・・
津軽平野中央部の青森県田舎館村にある弥生期最北水田跡である垂柳遺跡の
耕作者を和人あるいは渡来弥生人とされる根拠は何なのですか?
彼らが寒冷期に入り宮城県以南に移住しアイヌ化したと言われるなら
先住地たる津軽平野中央部に非アイヌ語地名が濃厚に遺されていても
よいはず。
後から来た住民は先住民のつけた地名を踏襲しますから。
私の説は垂柳遺跡の耕作者は縄文人です。垂柳遺跡が沿海部でなく内陸と
いうのが不審です。
弥生期の移住交通手段は圧倒的に海上or河川の水運だからです。
何故東北地方沿海部に弥生期の水田跡がないのか?

1078 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:27:08 ID:0.net
アイヌ民族と市民との連携を阻むアベ政権
ネトウヨが地団駄踏んで悔しがっているようだが国際的にはアイヌは北海道の先住民だ
アイヌを勝手に侵略者認定してアホとしか言いようがないわ

1079 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:29:34 ID:0.net
>>1070
アイヌとマタギとアイヌ語地名。関係深そうですね。
熊神信仰の起源とか見ると、マタギの信仰がアイヌの信仰に影響を与えている気もするし、交流が深かったのでお互いに影響しあってるような気がします。
何か面白そうな文献あったら紹介してください。
Webだと認知バイアスのかかったものが多くて…

1080 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:33:51 ID:0.net
>>1077
まず弥生人は渡来人とかいうウリナラマンセー史観はやめよう
東日本の弥生人は在来系縄文人が稲作文化を取り入れたもの
西日本の弥生人は朝鮮から貢がれた女を妻にして新モンゴロイドの血を取り入れた縄文人
その証拠は遺伝子にも文献にも遺物にもふんだんに遺されている

1081 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:36:54 ID:0.net
弥生文化は韓国の扶余起源だぞ?
ネトウヨかよお前

1082 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:38:10 ID:0.net
>>1080
松菊里遺跡でググれ
弥生文化は扶余起源だとわかるだろう

1083 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:47:06.75 0.net
アテルイ 日本の奈良時代末期から平安時代初期の古代東北の人物

旧石器時代 – 紀元前14000年頃
縄文時代 前14000年頃 – 前10世紀
弥生時代 前4世紀 – 後3世紀中頃
古墳時代 3世紀中頃 – 7世紀頃
飛鳥時代 592年 – 710年
奈良時代 710年 – 794年
平安時代 794年 – 1185年

1084 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:48:52.13 0.net
>>1082
松菊里遺跡のあるあたりには三国史記の日本語地名はないしそもそも扶余の土地ですらない
南遷後の百済(南扶余)とそれより1500年も前の松菊里遺跡を同一視してる時点で論外

1085 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:56:21.60 0.net
>>1071
形質は関係無くてあくまでも文化じゃないの?
弥生文化を受け入れた集団が和人
渡来人なんて圧倒的に少数派なのに東北の僻地にまで満遍なく分布してとは思えん
形質とか遺伝子とかはどうでもよくて稲作中心の和人文化と和人語を受け入れたら和人の仲間入りやったんやろう

1086 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:58:10.25 0.net
>>1084
松菊里遺跡のあった文化が後の扶余文化につながっていく
日本の弥生文化の雛形は半島からの移住民によって作られた

1087 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 16:59:49.41 0.net
>>1086
違うが?
扶余って中国東北部だし
お前のいう通りなら逆に北上することになる
高句麗文化の雛型は列島からの侵略者によって作られた

1088 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:00:46.83 0.net
次スレ
アイヌの歴史 Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1595231534/

1089 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:01:12.20 0.net
実際三国遺事に記録されている高句麗の建国神話は日本神話のパクリである
記紀よりも三国史記・三国遺事の方が後の時代のものであるため、どちらが元祖かは一目瞭然

1090 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:06:29.44 0.net
朝鮮人の正体は8000〜7000年前に日本列島から無人の半島へと追い出されたアイヌ民族
アイヌが遼河文明にレイプされて生まれたのが朝鮮人
アイヌこそがアボジオモニ民族であることを認めよう!

1091 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:07:18.27 0.net
扶余だか何だか知らんけど
南方の稲作が粟や麦の黄河文明圏を飛び越えて朝鮮にだけ普及してそれが日本にも伝わったってどう考えても不自然よな
もっと素直に考えたらいいのに

1092 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:07:47.00 0.net
>>1087
扶餘は韓国の忠清南道の地名だぞ
その昔に百済王国の泗沘があった文化揺籃の地だ

1093 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:11:38.27 0.net
>>1092
はっきりと違う
それは475年に首都漢城を高句麗によって失陥した百済が落ち伸びた地であるから扶余と後付けで名付けられただけであり
三国志魏志東夷伝に記録されるところの扶余国は高句麗の北にある
そしてそれに記録されるところによれば高句麗百済の王族はその中国東北吉林省の扶余からやって来た
これは東アジアの古代史を研究する者ならだれでも知っていて当然の幼稚園レベルの常識だ

1094 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:18:50.78 0.net
扶余の故地が吉林省長春市農安県の農安古城(高句麗の夫餘城・夫餘府)であることは常識である
歴史を知らぬ低学歴の紛い物韓族が南鮮倭寇韓国を扶余の故地であるなどと主張して無知を晒すのは実に噴飯ものだ

1095 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:21:26.04 0.net
>>1092
今の台湾で「琉球」というと
台湾西海岸の小さなリゾート地の名前だが
まさかそれが琉球の全てだってことにはならないだろう

1096 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:24:21.44 0.net
>>1085
渡来人なんて圧倒的に少数派なら
新モンゴロイドは日本列島で誕生したの?

1097 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:25:18.83 0.net
地名の起源で話を逸らしても弥生文化の雛形は松菊里文化だということは証明されている

1098 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:25:38.22 0.net
>>1096
お前は何を言っているんだ?

1099 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:27:19.10 0.net
倭人の遺伝子は韓国に最も近い
現実が証拠だ
半島からの渡来人が倭人だろ

1100 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:29:43.09 0.net
>>1099

日本からの渡来人が新羅人だ
韓国なんて国は古代に存在しない

1101 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:31:01.03 0.net
>>1097
慰安婦の起源は新羅の貢女
これは彼ら自身の記録がそう証明している

《三国史記》訖解尼師今三年
「春三月,倭國王遣使,爲子求婚,以阿飡急利女送之。」

1102 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:35:15.27 0.net
>>1100
カッと熱くなってるみたいだけど

一旦引いて、横で見てるんじゃなかったの?

1103 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:35:25.22 0.net
>>1100
その通り
「瓠公者,未詳其族姓,本倭人,初以瓠繫腰渡海而來,故稱瓠公。」
新羅建国の功労者は倭人であり、新羅はもともと倭人の言いなりだった

1104 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:37:42.28 0.net
>>1097
弥生人は朝鮮人や江南人の様な三足式土器は使わへんぞガイジ
それは射精エベンキのコピペ荒らしでも散々連呼されとったやろ

1105 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:39:53 ID:0.net
>>1102
>一旦引いて、横で見てるんじゃなかったの?

カッと熱くなってるみたいだけど、誰が何を引いて、誰が何を横で見てるって妄想してんの?

1106 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:44:13 ID:0.net
>>1080
>まず弥生人は渡来人とかいうウリナラマンセー史観はやめ・・・・・・・・・
随分と偏向した史観をお持ちだね。
弥生文化をもたらした朝鮮半島or大陸江南地方からの渡来人が
弥生人だと何故ウリナラマンセー史観になるのかね?
当時の水稲耕作と金属器に代表される弥生文化が石器・土器の縄文文化より
先進的なのは認めないとね。
貴方のいう弥生人は東日本・西日本ともに弥生文化を受容した縄文人とあるが、
文化は一人歩きはできない。それを携えた人間と交流があってはじめて受容可能。
当時は伝達道具の書物も映像もないからね。
「朝鮮から貢がれた女を妻に」というのも妄想著いね。貢ぐ?何のために?

1107 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:47:06 ID:0.net
日本からの渡来人?
そんな寝言はネトウヨしか言わねーよ
文化は半島から日本列島に文化は伝わって行ったんだろ
小学生未満の学力だな

1108 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:49:03 ID:0.net
エベンキってネトウヨ用語かな?
大便酒を飲んでいたのは江戸時代の日本人だぜ
当時の医学書に堂々と書いてある

1109 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 17:49:23 ID:0.net
>>1106
>>1101読めよ
女を倭人に貢いでいたことは事実
日本人のY染色体の在来系の比率が常染色体におけるそれよりも高い(男系が保持されている)ことも事実
百済系三足土器などの朝鮮と同じ文化遺物がそのまま移ってきていない(民族単位の移動をしておらず、貢女や有能な人材だけが日本に来れた)というのも事実
ついでに九州西北部に分布する朝鮮半島南部と共通した南方型支石墓の被葬者は縄文系形質を持つ
現実を見ろ自分を扶余朝鮮人だと思い込んでる倭人の精神異常者よ

1110 :正常な国際感覚に基づいた揺るぎようのない歴史的真実:2020/07/20(月) 17:51:52 ID:0.net
朝鮮ヒトモドキ心の支え松菊里(ソングンニ)遺跡の真実

無能ヒトモドキ(https://sites.google.com/view/jhistory)を筆頭に、朝鮮ヒトモドキどもは
通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に
「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名されました
板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始しました
学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にある麻田里(マジョンニ)遺跡の「紀元前300年」です

朝鮮ヒトモドキどもは玉?(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を意図的に行わず隣国からの共同研究を頑なに拒んだ上に理由もなく埋め戻すという隠蔽工作を行いました
韓国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます

1111 :正常な国際感覚に基づいた揺るぎようのない歴史的真:2020/07/20(月) 17:54:01 ID:0.net
〜半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪〜

朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。

根拠として挙げられるのが、
?半島最古の住居遺構である松菊里(ソングリ or ソングンニ)住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること
?半島最古の水田遺構である麻田里(マジョンリ or マジョンニ)遺跡の温帯ジャポニカ米が九州島由来であること

なお北部は遼河文明領域でありウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。

寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。

北緯36度線の壁によって
倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかったツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。

https://i.imgur.com/i2xumuW.jpg

百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、
唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。

高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、
白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。

その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。

高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。

1112 :正常な国際感覚に基づいた揺るぎようのない歴史的真実:2020/07/20(月) 18:00:05 ID:0.net
〜銅鐸は朝鮮半島出土の無紋小銅鐸がルーツだと言い出した朝鮮ヒトモドキ得意の起源説を叩き潰そう♪〜

朝鮮半島から出土した小銅鐸はサイズや製法、その構造などから殷の馬鈴がルーツと断定されています。

馬鈴とは多数の騎馬を統率するために用いられた馬具ですが、遊牧民族が牧畜の際に家畜の統率用に転用するようになり、
それが朝鮮半島に伝わったと考えられています。

傍証として挙げられるのが外側が無鰭(むき)で鈕(ちゅう)と共に摩耗が激しい、また家畜と共に出土している点です。
つまり家畜の頸に結わえ付けていた証拠であり、小銅鐸ではなく畜産用の首鈴と名称を変えるべきという意見が
国際学会では大半を締めていますが、朝鮮ヒトモドキどもがチョンコ起源を主張したいがために頑なに拒否し続けています。
ソングンリ式住居と同じ発想です。

なにより朝鮮半島では3世紀以前の遺跡からは出土していないという点も重要です。

一方、紀元前3世紀の遺跡から出土している日本の銅鐸は越の祭祀鐸がその起源と考えるのが一般的です。

傍証としては同時期に銅と鉄の鋳造技術が越から同時に伝播しており、
実用品は鉄、装飾・祭祀用が青銅と使い分けが明確である点です。

また、越の祭祀鐸はその使用目的から有鰭(ゆうき)装飾があり、
司祭が手に持って振っていたために持ちやすいよう鈕は平たく、共に磨耗は少ないのです。
これは日本国内で発見されている銅鐸もまったく同じで、鈴ではなく鐸という共通点もあります。

2世紀前半から巨大化と装飾が増えていきますが、これも当初から祭祀鐸であればこその正常進化と言えるでしょう。

さらには朝鮮半島で出土する銅矛と銅戈は九州の鋳造技術で作られており、
半島北部で出土する銅剣は小銅鐸と同じく曲げ加工で作られています。
つまり鋳造と曲げ加工という製作手法自体が大きく違うのです。

上記の検証により、日本の銅鐸が朝鮮の小銅鐸とは何ら関連がないのは明白です。
なお、朝鮮半島で小銅鐸が出現する3世紀に、忽然として日本から銅鐸が消えている点の因果関係は皆無である点にも留意しなければなりません。

1113 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:03:59.19 0.net
そういえば琉球と違って北海道は世界文化遺産がないんだね。
まあ、日本が嫌ならロシアに蝦夷は取られて今では姿かたちも残ってなかっのが事実だろうね

1114 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:08:43.24 0.net
「農耕民族化した縄文人」とか不思議な言葉が出てきたな

1115 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:10:08.97 0.net
それが現実だが?

1116 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:11:37.10 0.net
>>1110-1112

次スレにも書くならトリップも付けて

1117 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:13:14 ID:0.net
朝鮮と日本内地と北海道はどれも元々は縄文系旧モンゴロイドの土地であり
ユーラシアを起源とする新モンゴロイド形質が入ったのが早いか遅いか以外に違いはない

1118 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:17:10 ID:0.net
>>1117
で、その旧モンゴロイドは
稲作中心の和人文化と和人語を受け入れてないから
和人ではないよな

1119 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:18:27 ID:0.net
>>1118
アイヌ語日本語朝鮮語は8000年前に共通の「縄文語」から分岐した
なぜ「和人」などというたかだか2千年ぐらいしか歴史のないつまらない概念に拘るのか
馬鹿なのか?死ぬのか?

1120 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:24:36 ID:0.net
>>1118
だって稲作に旨味がなきゃ拒否するのは当然では?

1121 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:27:27 ID:0.net
>>1118
和人と日本語族を同一視するバカが
稲作を受け入れていなかった日本語族話者がアイヌ語分布南限より南のエミシと沖縄人だ

1122 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:32:18 ID:0.net
>>1107
でもおまえ馬鹿チョンじゃん

1123 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:33:47 ID:0.net
寒さに弱い農耕縄文人
アイヌ語日本語朝鮮語は8000年前に共通の「縄文語」から分岐した

1124 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:33:53 ID:0.net
>>1122
よくもチ◯ンなどという差別用語を書けるものだな

1125 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:35:06 ID:0.net
>>849
朝鮮人に一番近いのはノーベルゼロのアイヌ人だよw

1126 :世界@名無史さん:2020/07/20(月) 18:35:38 ID:0.net
>>1126ならアベはアイヌ

1127 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1128 :世界@名無史さん:2020/07/26(日) 04:32:29.95 ID:NpAKuN0Wm
869 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 16:26:47.74
今後は、発言を気をつけろよ!!!!!!!
870 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 16:36:34.99
在日韓国・朝鮮人の方たちはどうして犯罪率が著しく高いのですか!!!!!!!!!(激怒!!!!!)
871 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 17:22:29.66
840 :の未来:2020/07/21(火) 06:17:14.50
多様性とか言うやつは多様性を守ってない
大和民族を移民で絶やしてるから




ザイニチ朝鮮人のレイプ遺伝子で、日本人の遺伝子が穢れます!
彼ら、在日の強姦率は、正式な警察白書で日本人の10倍と公式に認められています!
在日朝鮮人を絶対に追い出しましょう!

彼らの遺伝子を摂取すれば、あなたのお子様たちも、漏れなく強姦魔、刑務所で死ぬ事になるか、一生精神病院送りになりますよ!(激怒!!!!!!!!!)

1129 :世界@名無史さん:2020/07/31(金) 04:19:52.53 ID:vp2oerVUC
シベリアの9割はロシアから没収され、中国人が住んだほうがまだマシですね!

1130 :世界@名無史さん:2020/08/03(月) 23:20:55.01 ID:tvfjg/DlR
真の愛國的日本民族なら、せめて、これくらいは、行いましょう!(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=MBJW-uAL7zQ

1131 :世界@名無史さん:2020/08/05(水) 22:44:53.48 ID:IloCLqsAa
外国人とHIV
2002年までに日本でHIV陽性もしくはAIDS発症が報告された人の数を振り返ると、実にHIV陽性報告5,121人のうち?にあたる1,700人、AIDS発症2,549人の¼にあたる647人が外国人でした。
日本の人口に占める外国人の割合が2%以下であることを考えるととても高い割合でした。
この頃に私たちが全国の主だった15の拠点病院を対象に行った調査(表1)では、外国人HIV陽性者は約半数が在留資格がなく、帰国しても治療が得られない開発途上国の出身者が大半でした。
特に東南アジアやアフリカ出身の人ではCD4が100以下になってからようやく医療機関にたどり着いた人が多く、欧米の人が500近くで受診していることと対照的でした。
多くの病院ではこうした外国人HIV陽性者が受診しても、「重い病気だから帰国したほうが良いですよ」と伝えるだけで十分な支援ができず、結局そのまま日本で危険な病状となって担ぎ込まれる人が後を絶ちませんでした。

1132 :世界@名無史さん:2020/08/05(水) 22:51:16.72 ID:IloCLqsAa
アイヌ民族よりも、よそ者の在日朝鮮人を擁護するクソ日本政府を打倒しましょう!

1133 :世界@名無史さん:2020/08/09(日) 23:15:37.29 ID:37RTgLRpE
シベリアの9割はロシアから没収され、中国人が住んだほうがまだマシですね!

1134 :世界@名無史さん:2020/08/10(月) 22:23:14.21 ID:llncseB94
https://twitter.com/burubur56030897/status/1292630498548703233

駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
16h
関東軍が壊滅し、本土での軍事経済上のベースがない状態で、日本は現実的な威力と戦争を継続する可能性を失ったのでした。
敵側は合計8万4000人が戦死し、64万人(!)以上が捕虜となりました。
目的は達成されました。
?満州作戦は、第二次世界大戦中の赤軍の作戦の中でも非常に成功したものでした。

1135 :世界@名無史さん:2020/08/12(水) 19:38:42.76 ID:HqRiRrVoM
「シベリアに独立を!」――諸民族の祖国(パトリ)をとりもどす (岩波現代全書) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/19
田中 克彦 (著)
5つ星のうち5.0    4個の評価
https://www.amazon.co.jp/dp/4000291033/


商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
暗黒と抑圧に塗り込められたシベリアから、美しく誇り高いシベリアへ。
19世紀半ば、ポターニンやヤドリンツェフら、シベリア生まれの一群の青年知識人たちは、祖国はロシアではないこと、シベリアが国内植民地化されていることに気づき、シベリアの富を自らの手にとりもどそうと、解放運動を起こした。
その結果、流刑囚となり数奇な運命をたどる。
同時期のシベリア流刑者としてドストエフスキーは、流刑者たちの群像を『死の家の記録』として作品化した。
祖国シベリアを愛する若き愛国者たちが、シベリア独立の民族誌に描いた新たなシベリア像とはいかなるものだったのか?
今日にまで持ち越された人類共通の難問、民族と言語の関係を考える。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田中/克彦
1934年兵庫県生まれ。
東京外国語大学モンゴル語学科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学哲学部でモンゴル学、言語学を学ぶ。
現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

1136 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 17:15:59.85 ID:UyMzWkKRv


1137 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 17:16:26.87 ID:UyMzWkKRv
へぇ〜

1138 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 11:48:34.91 ID:RSLV3ercy
アイヌ民族よりも、よそ者の在日朝鮮人を擁護するクソ日本政府を打倒しましょう!

1139 :世界@名無史さん:2020/09/23(水) 02:30:33.60 ID:YMZuTbFhk
ロシア帝国、ソ連帝国の蛮行一覧!

・フィンランド侵略戦争(冬戦争、継続戦争)
・ウクライナ大虐殺(ホロモドール大量虐殺の実行!)
・ポーランドに対して、何十回も侵略戦争を実行!
・スウェーデンに対する侵略戦争!
・中央アジアに対する侵略戦争!
・トルコ帝国に対する侵略戦争!
・ジョージアに対する侵略戦争!
・日本と朝鮮半島に対する侵略戦争!
・中国に対する侵略戦争!
・東欧に対する侵略戦争!
・モンゴルに対する帝国主義戦争!
・日ソ中立条約違反による満州国における大虐殺行為!
・北方領土不法占拠!
・セミパラチンスクにおける核実験による大量虐殺行為!
・シリア、アサド政権に対する軍事介入による大量虐殺!
・アフリカ諸国に対する武器大量売却によるアフリカ諸国の独裁政権に対する虐殺行為の支援!
・北朝鮮に対する戦車供給と武器支援による、韓国侵略戦争、大虐殺の支援行為!

1140 :世界@名無史さん:2020/09/23(水) 02:32:06.94 ID:YMZuTbFhk
【戦争を考える】日本兵による朝鮮半島出身日本兵の殺害を証言した98歳「やり残したことがまだある」


しかし海軍の軍曹・アライは、住民を殺害したり、女性を強姦したり、食料を強奪していた。
近くで水が飲めた唯一の井戸を独占している、という話も住民から聞いた。

「住民が泣きついてきたんです。アライは自分だけ生き延びようとしていた。反感を持たれていました」

 ウワサだけでなく、イイヅカさん自身もアライの蛮行を目撃する。もう限界だと思った。

「見て見ぬふりをしている人もいた。アライの命令で同じようにしている人もいた。あまりにもひどい。朝鮮の兵隊(アライ)が行ったからこそ、沖縄の島民は苦労したというのに」

 そのため、アライ(朴)を殺害することを思い立つ。

 「アライ(朴)さえいなければ、なんとかしのげて、水も飲めるのに」

 イイヅカさんは、仲間と一緒に殺害計画を立てた。井戸で住民に嫌がらせをしていたアライ(朴)に近づき、後頭部に銃を突きつけ、引き金を引いたのだ。

1141 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 23:05:00.77 ID:5u8i538x/
悪の韓国人を絶対に許さないぞーーーーー!!!!!!!!!!!!!殺せーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

総レス数 1141
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200